JP2563462Y2 - 流体ポンプ - Google Patents
流体ポンプInfo
- Publication number
- JP2563462Y2 JP2563462Y2 JP3297492U JP3297492U JP2563462Y2 JP 2563462 Y2 JP2563462 Y2 JP 2563462Y2 JP 3297492 U JP3297492 U JP 3297492U JP 3297492 U JP3297492 U JP 3297492U JP 2563462 Y2 JP2563462 Y2 JP 2563462Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- discharge port
- motor
- impeller
- suction port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、排気ガス浄化のため、
排気ガス中に2次空気を送り込みこれらを再燃焼させて
有害成分の低減化を図るための内燃機関のエアーポンプ
等に用いられる流体ポンプに関する。
排気ガス中に2次空気を送り込みこれらを再燃焼させて
有害成分の低減化を図るための内燃機関のエアーポンプ
等に用いられる流体ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料の燃焼により自動車のエンジンから
排出される排気ガス中にはCO(一酸化炭素)HC(炭
化水素)及びNOX (窒素酸化物)の有害成分が含まれ
ている。
排出される排気ガス中にはCO(一酸化炭素)HC(炭
化水素)及びNOX (窒素酸化物)の有害成分が含まれ
ている。
【0003】これら有害成分のうちCO(一酸化炭
素)、HC(炭化水素)はエンジンの排気ポートの排気
ガス中に強制的に2次空気を送り込みこれらを再燃焼さ
せることにより低減することができ、さらに2次空気に
より再燃焼しきらなかったCO、HCを排気系に設けた
酸化触媒により酸化反応させて著しく低減できる。した
がって、排気ガス対策上からは2次空気の排気ガス中へ
の効率の良い注入が望まれる。
素)、HC(炭化水素)はエンジンの排気ポートの排気
ガス中に強制的に2次空気を送り込みこれらを再燃焼さ
せることにより低減することができ、さらに2次空気に
より再燃焼しきらなかったCO、HCを排気系に設けた
酸化触媒により酸化反応させて著しく低減できる。した
がって、排気ガス対策上からは2次空気の排気ガス中へ
の効率の良い注入が望まれる。
【0004】かかる2次空気を排気ガス中へ送り込むた
めの従来のエアーポンプとしては、例えば、図6及び図
7に示すようなものがある。即ち、図のエアーポンプ
は、筒状のケーシング1内に所謂渦流型のエアーポンプ
2と、このポンプ2を回転駆動する駆動モーター3とを
組み込んだものである。このエアーポンプ2は、ポンプ
ハウジング4とケーシング1間に挟まれた中空円筒状の
圧力室5内に円板状の羽根車6が装着されるように構成
される。
めの従来のエアーポンプとしては、例えば、図6及び図
7に示すようなものがある。即ち、図のエアーポンプ
は、筒状のケーシング1内に所謂渦流型のエアーポンプ
2と、このポンプ2を回転駆動する駆動モーター3とを
組み込んだものである。このエアーポンプ2は、ポンプ
ハウジング4とケーシング1間に挟まれた中空円筒状の
圧力室5内に円板状の羽根車6が装着されるように構成
される。
【0005】ケーシング1には、圧力室5に連通する流
体吸込口1aと流体吐出口1bが設けられ、羽根車6の
表面の外周部には、流体吸込口1aと流体吐出口1bと
に交互に連通可能なように、羽根6aが所定間隔放射状
に複数植設され隣接する羽根6aの間に凹部6bが形成
される。また、ケーシング1の前記羽根車6の羽根6a
及び凹部6bに対向する部分を流体吸込口1aから流体
吐出口1bとの間を結んで流体通路Aが凹設されてい
る。
体吸込口1aと流体吐出口1bが設けられ、羽根車6の
表面の外周部には、流体吸込口1aと流体吐出口1bと
に交互に連通可能なように、羽根6aが所定間隔放射状
に複数植設され隣接する羽根6aの間に凹部6bが形成
される。また、ケーシング1の前記羽根車6の羽根6a
及び凹部6bに対向する部分を流体吸込口1aから流体
吐出口1bとの間を結んで流体通路Aが凹設されてい
る。
【0006】羽根車6は、モータ3の出力軸3aの先端
部にキーを介して接続され、圧力室5内で回転すること
により、吸込口1aより吸い込まれた空気は、所謂ポン
プ作用により流体通路A内をコイル状の旋回流として徐
々に圧力が高められながら吐出口1b方向へ移動する。
そして、その圧力が高められた空気は、吐出口1bより
吐き出され、該吐出口1bと連通する通路を経てエンジ
ンの排気ポート(図示せず)の排気中に注入され、CO
(一酸化炭素)、HC(炭化水素)の有害成分は排気ポ
ート内で再燃焼させることにより低減が図られていた。
部にキーを介して接続され、圧力室5内で回転すること
により、吸込口1aより吸い込まれた空気は、所謂ポン
プ作用により流体通路A内をコイル状の旋回流として徐
々に圧力が高められながら吐出口1b方向へ移動する。
そして、その圧力が高められた空気は、吐出口1bより
吐き出され、該吐出口1bと連通する通路を経てエンジ
ンの排気ポート(図示せず)の排気中に注入され、CO
(一酸化炭素)、HC(炭化水素)の有害成分は排気ポ
ート内で再燃焼させることにより低減が図られていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の流体ポンプにあっては、駆動モーター3より発す
る放射熱がモーターカバー3bにより囲まれたモーター
室B内にこもり、駆動モーター3の温度が高まりその耐
久性が低下するといった問題点があった。また、羽根車
6の凹部6bとケーシング1の流体通路A内を吸込口1
aから吐出口1bへ向って、流体(空気等)がポンプ作
用によりコイル状の旋回流として徐々に圧力が高められ
ながら進む際、吐出口1bから吸込口1aへの繰り越し
流(持ち去り損失)が生じ、この繰り越し流による吐出
圧力の変動(脈動)により、音、振動等の流体騒音が大
きくなるといった問題点があった。
従来の流体ポンプにあっては、駆動モーター3より発す
る放射熱がモーターカバー3bにより囲まれたモーター
室B内にこもり、駆動モーター3の温度が高まりその耐
久性が低下するといった問題点があった。また、羽根車
6の凹部6bとケーシング1の流体通路A内を吸込口1
aから吐出口1bへ向って、流体(空気等)がポンプ作
用によりコイル状の旋回流として徐々に圧力が高められ
ながら進む際、吐出口1bから吸込口1aへの繰り越し
流(持ち去り損失)が生じ、この繰り越し流による吐出
圧力の変動(脈動)により、音、振動等の流体騒音が大
きくなるといった問題点があった。
【0008】そこで、本考案はかかる従来の問題点に鑑
みなされたものであり、駆動モーターの耐久性の向上を
図ると共に、流体騒音の低減化を図り、以て、小型、軽
量化を図れる流体ポンプを提供することを目的とする。
みなされたものであり、駆動モーターの耐久性の向上を
図ると共に、流体騒音の低減化を図り、以て、小型、軽
量化を図れる流体ポンプを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本考案は、ポ
ンプハウジングとの間に中空円筒状の圧力室を形成する
と共に、該圧力室に連通する流体吸込口と流体吐出口を
設けたケーシングと、前記流体吸込口と流体吐出口とに
交互に連通可能なように、羽根を外周部に周方向所定間
隔で複数設けて隣接する羽根の間に凹部を形成した羽根
車と、ケーシングの前記羽根車の羽根及び凹部に対向す
る部分を流体吸込口から流体吐出口との間を結んで凹設
した流体通路と、前記羽根車を前記圧力室内で回転駆動
する駆動モーターと、前記駆動モーターを収納しモータ
ー室を形成するモーターカバーとを備えた流体ポンプに
おいて、前記ポンプハウジングの、前記流体吸込口と流
体吐出口とを結ぶ前記流体通路とは反対側の周方向隙間
部分の流体吐出口近傍位置に、前記羽根車の凹部と前記
モーター室とを連通するよう貫通孔を形成すると共に、
前記モータ室と低圧な部分とを連通させるよう、連通孔
をポンプハウジング又はモーターカバーに設けた構成と
する。
ンプハウジングとの間に中空円筒状の圧力室を形成する
と共に、該圧力室に連通する流体吸込口と流体吐出口を
設けたケーシングと、前記流体吸込口と流体吐出口とに
交互に連通可能なように、羽根を外周部に周方向所定間
隔で複数設けて隣接する羽根の間に凹部を形成した羽根
車と、ケーシングの前記羽根車の羽根及び凹部に対向す
る部分を流体吸込口から流体吐出口との間を結んで凹設
した流体通路と、前記羽根車を前記圧力室内で回転駆動
する駆動モーターと、前記駆動モーターを収納しモータ
ー室を形成するモーターカバーとを備えた流体ポンプに
おいて、前記ポンプハウジングの、前記流体吸込口と流
体吐出口とを結ぶ前記流体通路とは反対側の周方向隙間
部分の流体吐出口近傍位置に、前記羽根車の凹部と前記
モーター室とを連通するよう貫通孔を形成すると共に、
前記モータ室と低圧な部分とを連通させるよう、連通孔
をポンプハウジング又はモーターカバーに設けた構成と
する。
【0010】
【作用】かかる構成によれば、流体吸込口から吸い込ま
れた空気は、羽根車の回転にともなって、円形断面状の
流体通路内を旋回運動しながら徐々に羽根により圧力を
高められて吐出口へ向って送られ吐き出される。そし
て、この際、流体吸込口と流体吐出口とを結ぶ流体通路
とは反対側の周方向隙間部分には、吐出口から吸込口へ
の繰り越し流(持ち去り損失)が生じ、吐出口に近い部
分で高く、吸込口に近い部分で低い圧力勾配を生じる。
れた空気は、羽根車の回転にともなって、円形断面状の
流体通路内を旋回運動しながら徐々に羽根により圧力を
高められて吐出口へ向って送られ吐き出される。そし
て、この際、流体吸込口と流体吐出口とを結ぶ流体通路
とは反対側の周方向隙間部分には、吐出口から吸込口へ
の繰り越し流(持ち去り損失)が生じ、吐出口に近い部
分で高く、吸込口に近い部分で低い圧力勾配を生じる。
【0011】ここで、吐出口近傍位置のポンプハウジン
グには、羽根車の凹部とモーター室とを連通するよう貫
通孔を形成したので、この高圧な繰り越し流が該貫通孔
よりモーター室ヘ逃がされることにより、吐出口から吸
込口への繰り越し流が減少して、吐出口側の流体圧力の
変動(脈動)がなくなり、流体騒音の低減化を図ること
ができる。
グには、羽根車の凹部とモーター室とを連通するよう貫
通孔を形成したので、この高圧な繰り越し流が該貫通孔
よりモーター室ヘ逃がされることにより、吐出口から吸
込口への繰り越し流が減少して、吐出口側の流体圧力の
変動(脈動)がなくなり、流体騒音の低減化を図ること
ができる。
【0012】そして、モーター室ヘ送り込まれた流体
は、モータ室と低圧な部分とを連通するようポンプハウ
ジング又はモーターカバーに設けられた連通孔より排出
され、循環させられることにより、モータは冷却されモ
ーターの耐久性を向上させることができる。併せて、モ
ータ室を小さくすると共に吸音材等の仕様を簡素化する
ことができ、流体ポンプの小型、軽量化及びコストの低
減化を図ることができる。
は、モータ室と低圧な部分とを連通するようポンプハウ
ジング又はモーターカバーに設けられた連通孔より排出
され、循環させられることにより、モータは冷却されモ
ーターの耐久性を向上させることができる。併せて、モ
ータ室を小さくすると共に吸音材等の仕様を簡素化する
ことができ、流体ポンプの小型、軽量化及びコストの低
減化を図ることができる。
【0013】
【実施例】以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、ケーシング11とポンプハウジ
ング12とにより中空円筒状の圧力室13が形成され、
該ケーシング11の表面の外周部には、流体吸込口11
aと流体吐出口11bが前記圧力室13と連通して形成
されている。
明する。図1において、ケーシング11とポンプハウジ
ング12とにより中空円筒状の圧力室13が形成され、
該ケーシング11の表面の外周部には、流体吸込口11
aと流体吐出口11bが前記圧力室13と連通して形成
されている。
【0014】ケーシング11の裏面の外周部には、羽根
車14の羽根14a及び凹部14bに対向する部分を流
体吸込口11aから流体吐出口11bとの間を結んで凹
設した流体通路Aが設けられている。また、前記圧力室
13には、円板状の羽根車14が略同軸状に配設され、
該羽根車14の表面の外周部には、流体吸込口11aと
流体吐出口11bとに交互に連通可能なように、羽根1
4aが周方向所定間隔で複数設けられ隣接する羽根14
aの間に凹部14bが形成される。
車14の羽根14a及び凹部14bに対向する部分を流
体吸込口11aから流体吐出口11bとの間を結んで凹
設した流体通路Aが設けられている。また、前記圧力室
13には、円板状の羽根車14が略同軸状に配設され、
該羽根車14の表面の外周部には、流体吸込口11aと
流体吐出口11bとに交互に連通可能なように、羽根1
4aが周方向所定間隔で複数設けられ隣接する羽根14
aの間に凹部14bが形成される。
【0015】尚、羽根車14形状は、図では放射状のも
のを示しているが、これに限定されず、椀型、円弧状等
にすることができ、適宜モータ15への負荷が最小限と
なる羽根形状を選定することができる。そして、羽根車
14は、ポンプハウジング12にネジ止め固定されたモ
ータ15の駆動軸15aに接続され圧力室内13で回転
駆動され、空気が吸込口11aより吸い込まれ、圧力を
高められて吐出口11bより吐き出される。
のを示しているが、これに限定されず、椀型、円弧状等
にすることができ、適宜モータ15への負荷が最小限と
なる羽根形状を選定することができる。そして、羽根車
14は、ポンプハウジング12にネジ止め固定されたモ
ータ15の駆動軸15aに接続され圧力室内13で回転
駆動され、空気が吸込口11aより吸い込まれ、圧力を
高められて吐出口11bより吐き出される。
【0016】次に、図3及び図4により、流体通路A内
の空気の流れについて説明すると、流体吸込口11aか
ら吸い込まれた空気は、羽根車14の回転にともなっ
て、円形断面状の流体通路A内を旋回運動しながら徐々
に羽根14aにより圧力を高められて吐出口11bへ向
って送られ吐き出される。そして、この際、吐出口11
bから吸込口11aへの繰り越し流(持ち去り損失)が
生じ、この高圧な繰り越し流が吐出口11b近傍のポン
プハウジング12に形成した貫通孔12aよりモーター
室Bヘ逃がされる。
の空気の流れについて説明すると、流体吸込口11aか
ら吸い込まれた空気は、羽根車14の回転にともなっ
て、円形断面状の流体通路A内を旋回運動しながら徐々
に羽根14aにより圧力を高められて吐出口11bへ向
って送られ吐き出される。そして、この際、吐出口11
bから吸込口11aへの繰り越し流(持ち去り損失)が
生じ、この高圧な繰り越し流が吐出口11b近傍のポン
プハウジング12に形成した貫通孔12aよりモーター
室Bヘ逃がされる。
【0017】そして、モーター室Bヘ送り込まれた高圧
な空気は、該モータ室Bよりポンプハウジング12に設
けられた連通孔12bより流体通路A内の低圧な部分に
戻され、循環させられる。これにより、循環空気でモー
ター15が冷却されてその耐久性を向上させることがで
きると共に、流体吐出口から流体吸込口への繰り越し流
が減少することにより、吐出口11b側の流体圧力の変
動(脈動)がなくなって、流体騒音の低減化を図ること
ができ、以て、モータ室を小さくすると共に吸音材等の
仕様を簡素化し、流体ポンプの小型、軽量化、コストの
低減化を図ることができる。
な空気は、該モータ室Bよりポンプハウジング12に設
けられた連通孔12bより流体通路A内の低圧な部分に
戻され、循環させられる。これにより、循環空気でモー
ター15が冷却されてその耐久性を向上させることがで
きると共に、流体吐出口から流体吸込口への繰り越し流
が減少することにより、吐出口11b側の流体圧力の変
動(脈動)がなくなって、流体騒音の低減化を図ること
ができ、以て、モータ室を小さくすると共に吸音材等の
仕様を簡素化し、流体ポンプの小型、軽量化、コストの
低減化を図ることができる。
【0018】図5は、他の実施例を示し、前記ポンプハ
ウジング12に設けられた連通孔をモーターカバー16
に形成したものであり、モーター室Bヘ送り込まれた高
圧な空気は、該連通孔16aを通って低圧な外部へ逃が
され、前記と同様にモーター室内Bで空気が循環するこ
とにより、同様の効果を得ることができる。なお、本考
案に係る流体ポンプは、ここでは、流体ポンプを気体
(空気等)へ応用したものについて述べてきたが、これ
に限定されず、流体ポンプを液体(水等)等へ幅広く応
用することができるのは当然である。
ウジング12に設けられた連通孔をモーターカバー16
に形成したものであり、モーター室Bヘ送り込まれた高
圧な空気は、該連通孔16aを通って低圧な外部へ逃が
され、前記と同様にモーター室内Bで空気が循環するこ
とにより、同様の効果を得ることができる。なお、本考
案に係る流体ポンプは、ここでは、流体ポンプを気体
(空気等)へ応用したものについて述べてきたが、これ
に限定されず、流体ポンプを液体(水等)等へ幅広く応
用することができるのは当然である。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
ポンプハウジングに羽根車の凹部とモーター室とを連通
するよう貫通孔を形成すると共に、モータ室と低圧な部
分とを連通させる連通孔を、ポンプハウジング又はモー
ターカバーに設けたので、モータ室内で流体が循環する
ことによりモータが冷却されモーターの耐久性を向上さ
せることができる。
ポンプハウジングに羽根車の凹部とモーター室とを連通
するよう貫通孔を形成すると共に、モータ室と低圧な部
分とを連通させる連通孔を、ポンプハウジング又はモー
ターカバーに設けたので、モータ室内で流体が循環する
ことによりモータが冷却されモーターの耐久性を向上さ
せることができる。
【0020】また更に、流体吐出口から流体吸込口への
繰り越し流(持ち去り損失)が減少することにより、吐
出口側の流体流体圧力の変動(脈動)がなくなって、流
体騒音の低減化を図ることができる。併せて、モータ室
を小さくすると共に吸音材等の仕様を簡素化でき、流体
ポンプの小型、軽量化、コストの低減を図ることができ
る。
繰り越し流(持ち去り損失)が減少することにより、吐
出口側の流体流体圧力の変動(脈動)がなくなって、流
体騒音の低減化を図ることができる。併せて、モータ室
を小さくすると共に吸音材等の仕様を簡素化でき、流体
ポンプの小型、軽量化、コストの低減を図ることができ
る。
【図1】 本考案に係る流体ポンプの一実施例を示す断
面図。
面図。
【図2】 本考案に係る流体ポンプの一実施例を示す平
面図。
面図。
【図3】 流体の流れを示す説明図。
【図4】 図1の要部を示す部分拡大断面図。
【図5】 本考案に係る流体ポンプの他の実施例を示す
平面図。
平面図。
【図6】 従来の流体ポンプの一例を示す断面図。
【図7】 従来の流体ポンプの一例を示す平面図。
11 ケーシング 11a 吸込口 11b 吐出口 12 ポンプハウジング 12a 貫通孔 12b 連通孔 13 圧力室 14 羽根車 14a 羽根 14b 凹部 15 モーター 16 モーターカバー 16a 連通孔 A 流体通路 B モーター室
Claims (1)
- 【請求項1】 ポンプハウジングとの間に中空円筒状の
圧力室を形成すると共に、該圧力室に連通する流体吸込
口と流体吐出口を設けたケーシングと、 前記流体吸込口と流体吐出口とに交互に連通可能なよう
に、羽根を外周部に周方向所定間隔で複数設けて隣接す
る羽根の間に凹部を形成した羽根車と、 ケーシングの前記羽根車の羽根及び凹部に対向する部分
を流体吸込口から流体吐出口との間を結んで凹設した流
体通路と、 前記羽根車を前記圧力室内で回転駆動する駆動モーター
と、 前記駆動モーターを収納しモーター室を形成するモータ
ーカバーと、 を備えた流体ポンプにおいて、 前記ポンプハウジングの、前記流体吸込口と流体吐出口
とを結ぶ前記流体通路とは反対側の周方向隙間部分の流
体吐出口近傍位置に、前記羽根車の凹部と前記モーター
室とを連通するよう貫通孔を形成すると共に、 前記モータ室と低圧な部分とを連通させるよう、連通孔
をポンプハウジング又はモーターカバーに設けたことを
特徴とする流体ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3297492U JP2563462Y2 (ja) | 1992-05-19 | 1992-05-19 | 流体ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3297492U JP2563462Y2 (ja) | 1992-05-19 | 1992-05-19 | 流体ポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0592495U JPH0592495U (ja) | 1993-12-17 |
JP2563462Y2 true JP2563462Y2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=12373868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3297492U Expired - Lifetime JP2563462Y2 (ja) | 1992-05-19 | 1992-05-19 | 流体ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563462Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101559536B1 (ko) * | 2015-03-13 | 2015-10-15 | ㈜티앤이코리아 | 송풍 시스템 |
-
1992
- 1992-05-19 JP JP3297492U patent/JP2563462Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0592495U (ja) | 1993-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5295785A (en) | Turbocharger having reduced noise emissions | |
KR100324839B1 (ko) | 와류펌프 | |
US4273515A (en) | Liquid ring pump | |
WO1999023374A3 (en) | Jet engine having radial turbine blades and flow-directing turbine manifolds | |
JP2563462Y2 (ja) | 流体ポンプ | |
JPH08100780A (ja) | 摩擦再生ポンプ | |
US6468027B2 (en) | Fuel pump for internal combustion engine | |
JP3959012B2 (ja) | 摩擦再生式燃料ポンプ | |
US5174713A (en) | Circumferential flow type fuel pump | |
US5749707A (en) | Water pumps | |
JP4489394B2 (ja) | 渦流ポンプ | |
JP2000205199A (ja) | タ―ボチャ―ジャ | |
JPH0558894U (ja) | 流体ポンプ | |
KR101977009B1 (ko) | 매연 저감장치 | |
JP3124093B2 (ja) | 渦流式ポンプ | |
JP3193222B2 (ja) | 多翼送風機 | |
JPS60173390A (ja) | 電動式燃料ポンプ | |
JPH0566296U (ja) | 流体ポンプ | |
JPH0134300B2 (ja) | ||
JP2003513201A (ja) | ブロワ | |
JPH05231382A (ja) | 流体ポンプ | |
JPH0979168A (ja) | タービンポンプ | |
JPS59203898A (ja) | 送風機 | |
JP2007016656A (ja) | 二次エアポンプ | |
JPS6139077Y2 (ja) |