JP2562519B2 - Manufacturing control system - Google Patents

Manufacturing control system

Info

Publication number
JP2562519B2
JP2562519B2 JP2511239A JP51123990A JP2562519B2 JP 2562519 B2 JP2562519 B2 JP 2562519B2 JP 2511239 A JP2511239 A JP 2511239A JP 51123990 A JP51123990 A JP 51123990A JP 2562519 B2 JP2562519 B2 JP 2562519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
product
equipment
schedule
line control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2511239A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
さと美 古川
省三 鈴木
佑二 関
浩 大出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2511239A priority Critical patent/JP2562519B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2562519B2 publication Critical patent/JP2562519B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は製造設備と物流設備で構成される製造制御シ
ステムに関し、特にユニット組立ラインの制御管理シス
テムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a manufacturing control system including a manufacturing facility and a physical distribution facility, and more particularly to a control management system for a unit assembly line.

〔背景技術〕[Background technology]

電子機器の分野は、近年製品の小型化軽量化、多機能
化が進み、それらを構成するプリント板ユニットも益々
高密度実装化している。それに伴い搭載部品点数の増大
や部品の小型化、複雑化により、人手で部品を実装する
のが困難になっており、工場では自動部品挿入機・搭載
機を数多く導入するようにになってきた。また工場の人
件費の高騰から導入したそれらの高額な設備を効率よく
しかもできるだけ無人で動かしたいという要求がある。
一方、顧客のニーズの多様化と、商品のライフサイクル
の短命化が進み工場では、ますますの多品種少量化と短
納期化を余儀無くされ無人化、高効率化の要求を阻む要
因となっている。
In the field of electronic devices, products are becoming smaller, lighter and more multifunctional in recent years, and the printed circuit board units that make up these products are increasingly mounted at high density. Accompanying this, it has become difficult to mount components by hand due to an increase in the number of components mounted, miniaturization and complexity of components, and many automatic component insertion machines and mounting machines have been introduced in factories. . In addition, there is a demand for efficiently operating those expensive equipment introduced due to the soaring labor cost of the factory as much as possible without any personnel.
On the other hand, diversifying customer needs and shortening the life cycle of products are progressing, and in factories, it is obligatory to reduce the number of products and shorten the delivery time, which becomes a factor that obstructs the demand for unmanned and highly efficient products. ing.

従来は生産ラインに配置されている個々の装置におい
て、製品の種類毎に無人化・高効率化について様々な試
みがなされてきているが、ライン全体を含むシステムを
トータル的に多品種の製品について無人化・高効率化す
るシステムは実現されていなかった。
Conventionally, various attempts have been made to unmanned and improve efficiency for each type of product in individual equipment arranged on the production line. No unmanned and highly efficient system has been realized.

〔発明の開示〕[Disclosure of Invention]

本発明は上記問題点に鑑み、多品種少量化と短納期化
の要求に対しても、製造制御システムの生産性向上とラ
インの無人化を指向したライン制御・管理の実現を目的
としている。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to realize line control / management aimed at improving the productivity of a production control system and unmanning a line, even in response to demands for a large variety of products and a short delivery period.

上記の目的を達成するために、本発明により提供され
るものは、複数の製品に対して複数の工程を施して加工
処理する部品実装機を含む複数の設備と、これらの設備
を制御する複数のセルコントローラと、セルコントロー
ラの全てを集中制御するライン制御システムと、ライン
制御システムの制御により設備の間を搬送する搬送手段
とを具備し、ライン制御システムは、比較的長期間のス
ケジュールから切り出した比較的短時間の計画と製品の
ライン内での仕掛かり状態および実際の発生事象をリア
ルタイムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成し、
作成された実行スケジュールを基づき設備、セルコント
ローラ、部品実装機、及び搬送手段を制御するようにし
た製造制御システムである。
In order to achieve the above-mentioned object, what is provided by the present invention is to provide a plurality of equipment including a component mounter that performs a plurality of processes on a plurality of products, and a plurality of equipment for controlling these equipment. Cell controller, a line control system for centrally controlling all of the cell controllers, and a transportation means for transporting between the facilities under the control of the line control system. The line control system cuts out from a relatively long-term schedule. Create a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan, the in-process status in the product line, and the actual occurrence event in real time,
The manufacturing control system is configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transportation means based on the created execution schedule.

ライン制御システムは、セルコントローラによって検
出される上記実際の発生事象の一つである設備からのア
ラームを解析し、アラームの解析の結果復旧不可能ある
いは復旧に時間がかかと判定されたときは、設備はない
ものとして自動的に再スケジューリングを行って実行ス
ケジュールを再作成し、アラームを解析しても障害原因
が不明の場合は再スケジューリングを促す表示を行うこ
とが好ましい。
The line control system analyzes the alarm from the equipment, which is one of the above-mentioned actual occurrence events detected by the cell controller, and if it is determined that the recovery is impossible or it takes time to recover, the equipment is It is preferable to automatically perform rescheduling to recreate the execution schedule, and to display a message prompting rescheduling when the cause of the failure is unknown even after analyzing the alarm.

工程間での処理条件の変更のための段取りに所定の時
間を必要とする場合、ライン制御システムは、各工程毎
に投入される製品の作業時間の合計を求め、この合計値
の大きい順に複数の工程に順位をつけて格納する優先順
位テーブルと、この順位に従った工程の順に工程の処理
条件毎に製品をグルーピングして格納するソートテーブ
ルとを備え、ソートテーブルにおいてグルーピングされ
た製品のグループ又は製品を、隣合う製品のグループま
たは製品についての処理条件ができるだけ一致するよう
に配列し、作業時間の合計値の大きい順に段取り回数が
最小となるようにグルーピングして投入順を決定するよ
うに実行スケジュールを作成することが好ましい。
When a predetermined time is required for the setup for changing the processing conditions between processes, the line control system calculates the total working time of the products input for each process, and the line control system calculates the total number of working hours in descending order of the total value. Group of products grouped in the sort table, and a priority table for storing the processes in order and a sort table for storing the products in order of the process conditions according to the order. Or, arrange the products so that the processing conditions for adjacent groups of products or products match as much as possible, and determine the order of loading by grouping so that the number of setup times is the smallest in the order of the total value of the working time. It is preferable to create an execution schedule.

実際の発生事象の一つとして特急品取扱い要求があ
り、特急品取扱い要求があったときはその特急品を最優
先に投入するか、特急品の納期に対する余裕度を小さく
するか零にするように実行スケジュールを作成すること
が好ましい。
As one of the actual events that occur, there is a demand for express goods, and when there is a demand for express goods, the express goods should be given the highest priority, or the margin for delivery of the express goods should be reduced or set to zero. It is preferable to create an execution schedule.

各工程毎に空き時間を管理する空き時間管理テーブル
と、その工程で処理されるジョブの履歴を残す処理履歴
テーブルと、工程間の移動時間を考慮するための移動工
数テーブルとを具備し、投入ジョブに工程経路とそれぞ
れの工程での工数を持たせ、ジョブ毎に工程経路にした
がって各工程での投入時刻、終了時刻、および次工程へ
の排出時刻を再帰的にシミューレートして実行スケジュ
ールを作成することが好ましい。
It is equipped with a free time management table for managing free time for each process, a processing history table for leaving a history of jobs processed in that process, and a transfer man-hour table for considering the transfer time between processes. A job has a process route and man-hours in each process, and an execution schedule is created by recursively simulating the input time, end time, and discharge time to the next process according to the process route for each job. Is preferably created.

ライン制御システムは、実行スケジュールと部品実装
機からの実績とを常時比較するスケジュール実績比較部
と、比較による差異を検出して警告を発する警告発生部
とを具備することが好ましい。
It is preferable that the line control system includes a schedule performance comparison unit that constantly compares the execution schedule and the performance from the component mounter, and a warning generation unit that detects a difference due to the comparison and issues a warning.

警告発生部は、リアルタイムでユニット組立ライン制
御システムの作業者に対して警告を発することが好まし
い。
It is preferable that the warning generation unit issues a warning to a worker of the unit assembly line control system in real time.

設備の各々は、製品の投入口に製品の有無を検出する
製品検出部を具備し、ライン制御システムは設備の各々
の作業スケジュールを管理するスケジュール管理テーブ
ルと、製品毎の工程経路と現在地を管理する工程経路管
理テーブルとを具備し、ライン制御システムは、製品検
出部がその設備の投入口が空きであることを検出する
と、工程経路管理テーブルを参照してスケジュール管理
テーブルを示す次に設備に搬入すべき製品が現在どの設
備にあるかを調べ、搬送手段に製品の搬送指示すること
が好ましい。
Each facility is equipped with a product detection unit that detects the presence or absence of a product at the product inlet, and the line control system manages the work schedule of each facility, the process route for each product, and the current location. When the product detection unit detects that the input port of the equipment is empty, the line control system refers to the process route management table and indicates the schedule management table. It is preferable to check in which facility the product to be carried in is currently located and instruct the carrying means to carry the product.

設備の各々は、製品の投入口に製品の有無を検出する
製品検出部を具備し、複数の設備の投入口に製品が無い
ことを製品検出部が検出したときに、次に受け取るべき
製品の搬送を要求する搬送要求発生手段を設け、複数の
設備の投入口の製品の有無を製品検出部で確認し、投入
口に製品が無いときには、搬送要求手段で次に受け取る
製品の搬送を要求し、ライン制御システムは、搬送要求
部で発生した搬送要求の内容と、加工完了した製品との
照合を行い、照合結果が一致した製品が存在したときに
は、搬送手段に製品の搬送命令を出すことが好ましい。
Each piece of equipment is equipped with a product detector that detects the presence or absence of a product at the product inlet, and when the product detector detects that there is no product at the inlets of multiple equipment, the product to be received next If there is no product in the input port of the equipment, the transfer request generation means for requesting the transfer is provided, and if there is no product in the input port, the transfer request means requests the transfer of the next product. The line control system collates the content of the transport request generated by the transport request unit with the processed product, and when there is a product with the collated result, it can issue a product transport command to the transport means. preferable.

部品実装機は、部品の未実装を検出する未実装部品検
出部を具備し、製品の加工途中で部品の欠品が発生した
ときに、未実装部品の検出部からの欠品情報を部品実装
機を制御するセルコントローラに通知することが好まし
い。
The component mounter is equipped with an unmounted component detection unit that detects unmounted components, and when a component is out of stock during product processing, the information on the missing component from the unmounted component detection unit is mounted. It is preferable to notify the cell controller that controls the machine.

セルコントローラは、ライン制御システムか部品とそ
の部品が実装される部品実装内のチャネルの位置との関
係を示すNCデータを受け取り、欠品情報を受けたときに
NCデータを更新して欠品部品を削除した新NCデータを自
動生成し、新NCデータを部品実装機に再送信することが
好ましい。
The cell controller receives NC data indicating the relationship between the line control system or the part and the position of the channel in the part mounting where the part is mounted.
It is preferable to automatically generate new NC data in which the NC data is updated and the missing parts are deleted, and the new NC data is retransmitted to the component mounter.

セルコントローラは、ライン制御システムから部品と
部品が実装される該部品実装機内のチャネルの位置との
関係を示すNCデータを受け取り、欠品情報を受けたとき
にNCデータを更新して欠品部品をこの欠品部品と同一部
品が収容されている他チャネルに関係付けた新NCデータ
を自動生成し、新NCデータを部品実装機に再送信するこ
とが好ましい。
The cell controller receives from the line control system NC data indicating the relationship between the parts and the position of the channel in the component mounter on which the parts are mounted, and updates the NC data when receiving the out-of-stock information and updates the missing parts. It is preferable to automatically generate new NC data related to the other channel in which the same component as the missing component is accommodated and retransmit the new NC data to the component mounter.

設備は、部品が収容されている部品棚と、部品棚から
部品を取り出して製品に設定する部品設定部とを具備
し、部品棚は部品ごとにその収容位置を必要に応じて表
示し、部品設定部は製品が収容されるチャネルごとに設
定される部品との関係を必要に応じて表示し、ライン制
御システムは、設備のいずれかで投入する部品とチャネ
ルとの関係に変更の必要性があるとき、この変更の必要
な部品の部品棚における位置および部品設定部における
チャネルの位置を表示することが好ましい。
The equipment includes a parts shelf in which the parts are stored, and a parts setting unit that takes out the parts from the parts shelf and sets them in the product. The parts shelf displays the storage position of each part as necessary, The setting section displays the relationship with the parts set for each channel in which the product is stored, as necessary, and the line control system needs to change the relationship between the parts to be put into the channel and the channel. At some time, it is preferable to display the position of the part that needs to be changed on the part shelf and the position of the channel on the part setting unit.

ライン制御システムは、設備の各々に関して実装すべ
き部品に関するNCデータを格納するNCデータメモリを具
備し、設備の少なくとも2つは同一仕様であって同一の
NCデータにより制御されるものであり、ライン制御シス
テムは、同一仕様の設備の1つに関するNCデータを修正
すると、同一仕様の他の設備に即座にこの修正を反映す
ることが好ましい。
The line control system has an NC data memory that stores NC data regarding the parts to be mounted for each piece of equipment, and at least two pieces of equipment have the same specifications and are the same.
It is controlled by NC data, and when the line control system corrects the NC data for one of the equipment having the same specifications, it is preferable to immediately reflect the correction to other equipment having the same specifications.

ライン制御システムは、ロットの途中で作業を中断
し、システム動作を終了させたとき、作業中断時の状態
をダンプするダンプファイルを具備し、システム再開後
はダンプファイルに保持された状態から作業を再開でき
るようにすることが好ましい。
The line control system is equipped with a dump file that dumps the state at the time of the work interruption when the work is interrupted in the middle of the lot and the system operation is terminated, and after the system is restarted, the work held in the dump file is restarted. It is preferable to be able to restart.

ライン制御システムは、設備の各々の状態をセルコン
トローラを介して収集し、全設備の状態を各々のセルコ
ントローラに通知することが好ましい。
The line control system preferably collects the status of each piece of equipment via the cell controller and informs each cell controller of the status of the entire piece of equipment.

ライン制御システムは、リアルタイムに収集された稼
働実績を蓄積するロギングファイルを備え、ロギングフ
ァイルの内容を後日モニタ画面に再現できるようにする
ことが好ましい。
It is preferable that the line control system includes a logging file that accumulates the operation results collected in real time, and the contents of the logging file can be reproduced on the monitor screen at a later date.

ライン制御システムは、製品の製造進捗状況を管理
し、製品名の入力によりグラフィック画面上に製品の所
在を表示することが好ましい。
The line control system preferably manages the manufacturing progress of the product and displays the location of the product on the graphic screen by inputting the product name.

〔図面の簡単な説明〕[Brief description of drawings]

第1図は本発明に適用されるユニット組立ライン制御
システムのシステム構成図、 第2図は第1図に示したセルコントローラの機能概要
を示す構成図、 第3A図から第3C図は本発明の一実施例のシステム構成
図、 第4A図から第4D図は第1図に示したライン制御システ
ムの機能を示すブロック図、 第5図は本発明の一実施例によるスケジューリングの
概要を示すブロック図、 第6図は作業工程の一例を示す図、 第7A図および第7B図は従来方法における作業線表を示
す図、 第8図は本発明の一実施例による製品の投入順序決定
方法を説明するフローチャート、 第9図は第8図に示した方法におけるグルーピングの
概念説明図、 第10図は第8図に示した方法におけるグルーピングの
手順説明図、 第11図は第8図に示した方法における製品の配列の手
順説明図、 第12図は第8図に示した方法の実施に使用できる製品
の投入順序決定装置の構成図、 第13図は第8図に示した方法におけるメインルーチン
のフローチャート、 第14図は第8図に示した方法におけるグルーピングル
ーチンのフローチャート、 第15図は第8図に示した方法におけるグルーピング処
理の説明図、 第16図は第8図に示した方法による作業線表を示す
図、 第17図は作業工程の他の一例を示すブロック図、 第18図は第17図の作業工程における投入ジョブと工数
を示す図、 第19図は第18図の工数による従来のシミュレーション
結果を示す図、 第20図は本発明の実施例によるジョブ処理時間のシミ
ュレーション方式を示すフローチャート、 第21A図から第21C図は第20図の方式を実施するシステ
ム構成例を示す図、 第22図は第20図で用いた処理履歴テーブルの構成例を
示す図、 第23図は第20図で用いた空き時間管理テーブルの構成
例を示す図、 第24図は第20図で用いた投入ジョブテーブルの構成例
を示す図、 第25図は第20図の方式に用いる移動工数テーブルの構
成例を示す図、 第26図は第21図に示したシミュレーション処理部の動
作を示すフローチャート、 第27図は第20図の方式に適用される工程経路を示す
図、 第28図は第22図および第23図に示した処理履歴テーブ
ルおよび空き時間管理テーブルの推移を示す図、 第29図は第20図の方式によるシミュレーション結果を
示す図、 第30A図から第30C図は本発明の実施例による仕掛かり
を考慮した再スケジューリングを説明する図、 第31図は本発明の実施例による故障中設備を回避する
スケジューリングを説明する図、 第32図は本発明の実施例による、予定と実績の比較を
示すシミュレーション結果の図、 第33図は第32図における予定に対する遅れとその原因
を示す図、 第34図は第30図は本発明の実施例による再スケジュー
リングを指示するためのシステム構成図、 第35図は本発明の実施例による特急品がある場合の実
行スケジュールを説明する図、 第36図は本発明の実施例に適用されるラインシステム
のモデルを示す図、 第37図は第36図のラインシステムを説明する図、 第38A図は従来例の無人搬送車の制御方式を説明する
図、 第38B図は従来例の製品の工程経路を説明する図、 第39A図は他の従来例の無人搬送車の制御方式を説明
する図、 第39B図は他の従来例の製品の工程を説明する図、 第40図は本発明の実施例による無人搬送車の制御シス
テムを説明する図、 第41図は第40図の制御システムにおける制御方式を説
明する図、 第42図は第41図におけるスケジュール管理テーブルを
説明する図、 第43図は第41図における工程経路管理テーブルを説明
する図、 第44図は第41図におけるセンサ監視プロセスを説明す
る図、 第45図は第41図におけるバーコードリーダ監視プロセ
スを説明する図、 第46図は第41図の実施例による作業計画を説明する
図、 第47A図から第47O図は第41図の実施例におけるスケジ
ュール管理テーブルの遷移を説明する図、 第48図は部品実装機の一般的構成を示す図、 第49図は従来の部品実装方式の説明図、 第50図は本発明の実施例による部品実装方式の説明
図、 第51A図は従来例による部品実装方式を説明する図、 第51B図は本発明の実施例による部品実装方式を説明
する図、 第52図は第50図における部品仕様管理テーブルの構成
例を示す図、 第53図は第50図におけるチャネル管理テーブルの構成
例を示す図、 第54図は第50図におけるNCデータ管理テーブルの構成
例を示す図、 第55図は第50図におけるNCデータ前回送信チャネルテ
ーブルの構成例を示す図、 第56図は本発明の実施例による欠品管理システムを説
明する図、 第57図は第56図におけるライン制御システムの動作を
説明するフローチャート、 第58図は第50図における各テーブルの内容の時間的変
化を示す図、 第59図は第56図のシステムにおける段取り替え指示の
表示を説明する図、 第60図は本発明の実施例により、第56図のシステムに
おけるCAMデータの参照を説明する図、 第61図は本発明の実施例により、第56図のシステムに
おける製造状況の集中管理を説明する図、 第62図は本発明の実施例により、第56図はシステムに
おける製品の所在地および進捗状況表示機能の説明図、 第63図は本発明の実施例により、第56図のシステムに
おける製造実績のロギングを説明する図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a unit assembly line control system applied to the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram showing a functional outline of the cell controller shown in FIG. 1, and FIGS. 3A to 3C are present inventions. 4A to 4D are block diagrams showing functions of the line control system shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a block diagram showing an outline of scheduling according to an embodiment of the present invention. FIG. 6, FIG. 6 is a diagram showing an example of a work process, FIGS. 7A and 7B are diagrams showing a work line table in the conventional method, and FIG. 8 is a method for determining a product loading sequence according to an embodiment of the present invention. FIG. 9 is a flow chart for explaining, FIG. 9 is a conceptual explanatory view of grouping in the method shown in FIG. 8, FIG. 10 is an explanatory view of grouping procedure in the method shown in FIG. 8, and FIG. 11 is shown in FIG. Hand of product array in the way Explanatory diagram, FIG. 12 is a block diagram of a product input sequence determination device that can be used for carrying out the method shown in FIG. 8, FIG. 13 is a flowchart of the main routine in the method shown in FIG. 8, and FIG. A flowchart of the grouping routine in the method shown in FIG. 8, FIG. 15 is an explanatory diagram of the grouping processing in the method shown in FIG. 8, and FIG. 16 is a diagram showing a work line table by the method shown in FIG. FIG. 17 is a block diagram showing another example of the work process, FIG. 18 is a diagram showing input jobs and man-hours in the work process of FIG. 17, and FIG. 19 is a conventional simulation result by the man-hour of FIG. FIG. 20, FIG. 20 is a flow chart showing a simulation method of job processing time according to an embodiment of the present invention, FIGS. 21A to 21C are diagrams showing an example of a system configuration for implementing the method of FIG. 20, and FIG. Used in Figure 20 FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of the processing history table, FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of the free time management table used in FIG. 20, and FIG. 24 is a diagram showing a configuration example of the input job table used in FIG. FIG. 25 is a diagram showing a configuration example of the moving man-hour table used in the method of FIG. 20, FIG. 26 is a flowchart showing the operation of the simulation processing unit shown in FIG. 21, and FIG. 27 is the method of FIG. Figure 28 shows the process route applied to the process, Figure 28 shows the transition of the processing history table and free time management table shown in Figures 22 and 23, and Figure 29 shows the simulation results by the method of Figure 20. FIG. 30A to FIG. 30C are diagrams for explaining rescheduling in consideration of work in progress according to the embodiment of the present invention, and FIG. 31 is a diagram for explaining scheduling for avoiding equipment in failure according to the embodiment of the present invention. Figure 32 shows the implementation of the present invention. FIG. 33 is a diagram of a simulation result showing a comparison between a schedule and an actual result, FIG. 33 is a diagram showing a delay with respect to the schedule in FIG. 32 and its cause, FIG. 34 is a diagram of FIG. FIG. 35 is a diagram for explaining the execution schedule when there is an express item according to the embodiment of the present invention, and FIG. 36 is a diagram showing a model of a line system applied to the embodiment of the present invention. , FIG. 37 is a diagram for explaining the line system of FIG. 36, FIG. 38A is a diagram for explaining a control system of a conventional automated guided vehicle, and FIG. 38B is a diagram for explaining a process route of a product of a conventional example, FIG. 39A is a diagram for explaining the control system of another conventional automated guided vehicle, FIG. 39B is a diagram for explaining the process of the product of another conventional example, and FIG. 40 is an automated guided vehicle according to an embodiment of the present invention. Fig. 41 is a diagram for explaining the control system of Fig. 41, Fig. 41 is the control system of Fig. 40. FIG. 42 is a diagram for explaining the control system in the system, FIG. 42 is a diagram for explaining the schedule management table in FIG. 41, FIG. 43 is a diagram for explaining the process route management table in FIG. 41, and FIG. 44 is in FIG. FIG. 45 is a diagram for explaining the sensor monitoring process, FIG. 45 is a diagram for explaining the bar code reader monitoring process in FIG. 41, FIG. 46 is a diagram for explaining the work plan according to the embodiment of FIG. 41, and FIGS. 47A to 47O. 41 is a diagram for explaining the transition of the schedule management table in the embodiment of FIG. 41, FIG. 48 is a diagram showing a general configuration of a component mounting machine, FIG. 49 is an explanatory diagram of a conventional component mounting method, FIG. FIG. 51 is an explanatory view of a component mounting method according to an embodiment of the present invention, FIG. 51A is a diagram illustrating a conventional component mounting method, FIG. 51B is a view illustrating a component mounting method according to an embodiment of the present invention, and FIG. Is the parts specification management table in Fig. 50. FIG. 53 is a diagram showing a configuration example of the channel management table in FIG. 50, FIG. 54 is a diagram showing a configuration example of the NC data management table in FIG. 50, and FIG. FIG. 50 is a diagram showing a configuration example of a NC data previous transmission channel table in FIG. 50, FIG. 56 is a diagram illustrating a shortage management system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 57 is an operation of the line control system in FIG. 58, FIG. 58 is a diagram showing the temporal change of the contents of each table in FIG. 50, FIG. 59 is a diagram for explaining the display of setup change instructions in the system of FIG. 56, and FIG. 60 is a diagram of the present invention. 56 is a diagram for explaining the reference of CAM data in the system of FIG. 56 according to the embodiment, FIG. 61 is a diagram for explaining the centralized management of the manufacturing situation in the system of FIG. 56 according to the embodiment of the present invention, and FIG. Figure 56, according to an embodiment of the present invention. Illustration of location and progress display function of the product in the system, 63 figures according to an embodiment of the present invention, is a diagram illustrating a logging manufacturing results in the system of FIG. 56.

〔発明を実施するための最良の形態〕[Best mode for carrying out the invention]

全図を通じて、同一参照番号を同一部分を示すものと
する。
Like reference numerals refer to like parts throughout the drawings.

第1図は本発明に適用される製造制御システムとして
のユニット組立ライン制御システムの構成図である。図
面において、部品実装機、ラックストレージ、搬送装置
などの各設備1−1,1−2,1−3,…,1−N毎にセルコント
ローラ2−1,2−2,2−3,…,2−Nを設置し、セルコント
ローラは対応する設備に対して制御・製造実績の収集・
作業者への情報サービスを行なわせる。ただしセルコン
トローラは設備と1対1に接続される必要はなく、複数
台の設備に1台の割合でもよい。これらのセルコントロ
ーラは(Local Area Network)LAN等の通信回線によっ
てライン制御システム3と接続される。無人搬送者など
の搬送手段4(以下無人搬送車又は自走車と称する)は
セルコントローラ5によって制御されて、設備に投入す
る物品や設備から排出される物品を搬送する。
FIG. 1 is a configuration diagram of a unit assembly line control system as a manufacturing control system applied to the present invention. In the drawing, a cell controller 2-1 for each equipment 1-1, 1-2, 1-3, ..., 1-N such as a component mounting machine, a rack storage, a transfer device, ..., 2-3, ... , 2-N are installed, and the cell controller controls the corresponding equipment, collects manufacturing results,
Provide information services to workers. However, the cell controller does not need to be connected to the equipment on a one-to-one basis, and one cell controller may be provided for a plurality of equipment. These cell controllers are connected to the line control system 3 by a communication line such as (Local Area Network) LAN. The transport means 4 (hereinafter, referred to as an unmanned transport vehicle or a self-propelled vehicle) such as an unmanned transporter is controlled by the cell controller 5 and transports an article to be put into the facility or an article to be discharged from the facility.

第2図は第1図に示したセルコントローラの1つの機
能概要を示す構成図である。同図から明らかなように、
セルコントローラ2は、無人搬送車4から供給されたラ
ック11および部品実装機14を制御して、必要なラックを
コンベア15により移動させてリフタ16に乗せ、プッシャ
ー12により所望のプリント板13を部品実装機14に送る。
部品実装機14では、プリント板12に必要な部品が実装さ
れ、再びラック11に戻されたコンベア15を介してそのラ
ックは排出される。尚、各セルコントローラは次のよう
な機能を有する。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of one function of the cell controller shown in FIG. As is clear from the figure,
The cell controller 2 controls the rack 11 and the component mounter 14 supplied from the automated guided vehicle 4, moves the required rack by the conveyor 15 and places it on the lifter 16, and the pusher 12 mounts the desired printed board 13 onto the component. Send to mounting machine 14.
In the component mounter 14, necessary components are mounted on the printed board 12, and the rack is ejected via the conveyor 15 returned to the rack 11. Each cell controller has the following functions.

無人搬送車との連携による挿入機・搭載機へのラッ
ク供給と排出 ラック内プリント板種の認識 挿入機、搭載機へのプリント板供給と排出 ライン制御システムで管理されているNCデータの挿
入機、搭載機への転送 ライン制御システムへの製造実績の転送 無人搬送車の制御 ストレージ内のラックの管理及びストレージの制御 第3A図は本発明の一実施例としてプリント板の組立ラ
インに適用したシステム構成図である。まず第3A図によ
ってハードウェア構成と主な機能を概略的に説明する。
ラインはICI4やアキシャルリード部品(AX)14、ラジア
ルリード部品(RD)14を自動挿入する複数の挿入機ライ
ンと、表面実装部品(SMD)を自動搭載する複数の搭載
機32及びラックストレージ37、無人搬送車4によって構
成されている。これらはセルコントローラ2−1〜2−
Nによって管理・制御されている。これらのセンコント
ローラはLANによってライン制御システム3と接続され
ており、ライン制御システム3は転送されてくる実績を
一括管理する。また、NCデータはライン制御システム3
上のデータベースで一元管理されており、セルコントロ
ーラ2−1〜2−Nの各々はサーバ機能によってこのデ
ータベースを参照することにより修正や追加を全ての同
一仕様の自動機に反映させることができる。ライン制御
システム3は、この他に、1週間分のスケジュールを作
成しこれを評価する機能、仕掛りや設備の故障等を考慮
した1日分の実行スケジュールを作成する機能、実行ス
ケジュールに従った無人搬送車の制御や実績の監視等、
スケジュール通りの製造を支援する機能、製造実績を集
計し、分析する機能を有する。図示のように、センコン
トローラ2−1は、印刷機31、搭載機32、リフロー33か
らなる表面実装技術(SMT)Lnラインを制御するもので
あり、セルコントローラ2−2は、IC,(アクシャルリ
ード部品)AX、(ラジアルリード部品)RD等の部品の種
類に応じて部品を挿入する挿入機ラインを制御するもの
であり、セルコントローラ2−(N−1)はディスペン
サ38、搭載機35、硬化炉36からなる表面実装技術(SM
T)L1ラインを制御するものであり、セルコントローラ
2−Nは完成したプリント板を格納するラックストレー
ジ37を制御するものである。
Rack supply to and discharge from insertion machines and mounting machines in cooperation with automated guided vehicles Recognition of printed board types in racks Insertion machine and supply and discharge of printed boards to mounting machines NC data insertion machine managed by line control system , Transfer to mounted machine Transfer of manufacturing record to line control system Control of automated guided vehicle Rack management in storage and control of storage FIG. 3A is a system applied to a printed board assembly line as an embodiment of the present invention. It is a block diagram. First, the hardware configuration and main functions will be schematically described with reference to FIG. 3A.
The line is a plurality of insertion machine lines that automatically insert ICI 4, axial lead parts (AX) 14, radial lead parts (RD) 14, and a plurality of mounting machines 32 and rack storage 37 that automatically mount surface mount parts (SMD). It is composed of an automatic guided vehicle 4. These are cell controllers 2-1 to 2-
It is managed and controlled by N. These sensor controllers are connected to the line control system 3 by a LAN, and the line control system 3 collectively manages the transferred results. Also, NC data is line control system 3
It is centrally managed in the above database, and each of the cell controllers 2-1 to 2-N can reflect corrections and additions in all the automatic machines having the same specifications by referring to this database by the server function. In addition to the above, the line control system 3 has a function of creating a schedule for one week and evaluating it, a function of creating an execution schedule for one day in consideration of work in progress and equipment failure, and an unattended operation according to the execution schedule. Control of transport vehicles and monitoring of results, etc.
It has a function to support manufacturing on schedule and a function to aggregate and analyze manufacturing results. As shown in the figure, the sensor controller 2-1 controls the surface mount technology (SMT) L n line including the printing machine 31, the mounting machine 32, and the reflow 33, and the cell controller 2-2 controls the IC, ( Axial lead parts) AX, (Radial lead parts) RD, etc. are used to control the inserter line that inserts parts according to the type of part. The cell controller 2- (N-1) is the dispenser 38, the mounting machine. Surface mounting technology (SM
T) The L 1 line is controlled, and the cell controller 2-N controls the rack storage 37 for storing the completed printed board.

ライン制御システム3はセルコントローラ2−1から
2−Nを全体として管理するものであり、図示の如く週
間計画立案、週間計画評価、1日単位の実行計画立案、
自動機、自走車(無人搬送車)の管理、ライン稼動状況
の監視、状況変化に対する作業指示、等を行う。これら
の機能はすべて、ディスプレイ上に表示させることがで
きる。第3B図においては、1日単位の実行計画が実行ス
ケジュール照会として表示され、どの製品が何時にどの
自動機にて生産開始されるかを集中監視できる。ライン
稼働状況監視は、ラインモニター稼働状況詳細、として
表示されている。ラインモニターにおいて、ICS1,ICS2,
ICS3,AXS1,AXS2,RDS1,RDS2は第2図に示した部品実装機
14のモニタであり、部品の種類別に設けられている。各
部品実装機14のモニタに示されるラック11の位置を観察
することにより、現在ラックはどの位置にあるかを集中
監視できる。また、稼働状況詳細においては、どの自動
機ではどの製品が現在何個処理できたかがリアルタイム
で表示される。第3C図において、計画評価レーダチャー
トと自動機別稼働状況が表示されている。計画評価レー
ダチャートでは、納期達成度、ライン稼動率、段取り回
数、残業時間、リードタイム、ラインバランス等の各種
ファクターに対する一週間分の評価が表示される。自動
機別稼働状況表示では、ライン毎に各自動機におけるジ
ョブの占有時間が示され、そ自動機の稼働率が表示され
る。
The line control system 3 manages the cell controllers 2-1 to 2-N as a whole, and as shown in the figure, weekly planning, weekly planning evaluation, daily execution planning,
It manages automated machines and self-propelled vehicles (automated guided vehicles), monitors line operation status, and gives work instructions for status changes. All of these functions can be displayed on the display. In FIG. 3B, a daily execution plan is displayed as an execution schedule inquiry, and it is possible to centrally monitor which product is started by which automatic machine at what time. The line operation status monitor is displayed as line monitor operation status details. In the line monitor, IC S1,, IC S2 ,
IC S3 , AX S1 , AX S2 , RD S1 , RD S2 are the component mounters shown in Fig. 2.
There are 14 monitors, provided for each type of component. By observing the position of the rack 11 shown on the monitor of each mounter 14, the position of the rack at present can be centrally monitored. In addition, in the operation status details, the number of which product is currently processed by which automatic machine is displayed in real time. In Fig. 3C, the planned evaluation radar chart and the operating status by automatic machine are displayed. The planned evaluation radar chart displays evaluations for one week for various factors such as the delivery date achievement rate, line operation rate, setup frequency, overtime hours, lead time, and line balance. In the operating status display for each automatic machine, the occupation time of the job in each automatic machine is shown for each line, and the operating rate of the automatic machine is displayed.

第4A図から第4D図は、第1図および第3A図に示したラ
イン制御システムの持つ各種機能を説明するブロック図
である。
4A to 4D are block diagrams illustrating various functions of the line control system shown in FIGS. 1 and 3A.

第4A図において、週間スケジュール作成プロセス401
はCAMデータ402とオーダデータ403に基づいて1週間の
スケジュールを作成し、週間スケジュールメモリ404に
格納する。ここに於て週間スケジュールとはラインの負
荷、稼働率等を考慮したラインの事前予測をいい、特に
7日間という期間のスケジュールに限定するものではな
い。スケジュール評価プロセス433は作成されたスケジ
ュールを分析し、結果を画面に表示する。ライン管理者
は、このスケジュールで満足できると判断したら、ライ
ン管理用データベース作成プロセス407を起動する。満
足できない場合はライン振分け方法、ロット分割等のパ
ラメータを変更し、再度週間スケジュール作成プロセス
を起動する。
In FIG. 4A, the weekly schedule creation process 401
Creates a one-week schedule based on the CAM data 402 and the order data 403, and stores it in the weekly schedule memory 404. Here, the weekly schedule refers to the advance prediction of the line in consideration of the load of the line, the operating rate, etc., and is not particularly limited to the schedule of the period of 7 days. The schedule evaluation process 433 analyzes the created schedule and displays the result on the screen. When the line manager determines that he is satisfied with this schedule, he activates the line management database creation process 407. If not satisfied, change parameters such as line distribution method and lot division, and restart the weekly schedule creation process.

週間スケジュールメモリ404のデータはライン管理用
データベース作成プロセス407によりデータ交換されオ
ーダ管理メモリ416(第4C図)とラック管理メモリ417
(第4C図)に格納される。
The data in the weekly schedule memory 404 is exchanged by the line management database creation process 407, and the order management memory 416 (FIG. 4C) and the rack management memory 417 are exchanged.
(Figure 4C).

実績データメモリ405のデータは、オーダ消し込みプ
ロセス434により、オーダデータ403の進度情報の消し込
みに使用されるとともに日報出力プロセス435による稼
動日報の印刷に使用される。
The data in the result data memory 405 is used by the order consumption process 434 to erase the progress information of the order data 403 and used by the daily report output process 435 to print the daily operation report.

NCデータ作成プロセス431はプリント板への部品実装
情報等を保持するCAMデータメモリ402のデータを元に各
実装機固有のNCデータに変換し、NCデータ管理メモリ40
9に格納するとともに、部品実装機14(第2図)の部品
チャネルへの部品設定情報を作成し、部品チャネルデー
タメモリ437(第4B図)に格納する。
The NC data creation process 431 converts the data in the CAM data memory 402, which holds the component mounting information on the printed board, into the NC data unique to each mounting machine, and the NC data management memory 40
In addition to being stored in 9, the component setting information for the component channel of the component mounter 14 (FIG. 2) is created and stored in the component channel data memory 437 (FIG. 4B).

第4B図において、部品実装機14毎の通信プロセス408
は、対応する製品種別のセルコントローラ2との間で製
品の投入・排出エラー発生・エラー復旧等の事象・実績
データ及びNCデータをやりとりし、且つ、実績管理プロ
セス412(第4C図)に事象・実績データを送出する。
In FIG. 4B, a communication process 408 for each mounter 14
Exchanges events such as product input / discharge errors, error recovery, etc./actual data and NC data with the cell controller 2 of the corresponding product type, and causes an event in the result management process 412 (Fig. 4C).・ Send actual data.

第4C図において、実績管理プロセス41はライン制御シ
ステムの動作の終了時に稼働状況を411にセーブし、ラ
イン制御システムの起動時に稼働状況セーブメモリ411
内のデータを取り込む。実績管理プロセス412で作成さ
れたデータはオーダ管理メモリ416、ラック管理メモリ4
17、スケジュール管理メモリ410上のオーダ、ラック、
スケジュールの進捗状況の更新に用いられるとともに、
ロギングファイル413に格納される。ロギングファイル4
13のデータはラインモニタプロセス414に渡されて、ラ
インモニタ415により稼働状況が表示されると共に、実
績データ作成プロセス418にも渡される。実績データ作
成プロセス418は、このデータと、オーダ管理メモリ416
からのオーダ進捗情報とラック管理メモリ417からのラ
ック進捗情報とに基づいて、実績データを作成して実績
データメモリ405に格納する。実行スケジュール作成プ
ロセス420はラック管理データと特急指示とに基づいて
実行スケジュールを作成し、スケジュール管理メモリ41
0は実績管理プロセス412からのデータと実行スケジュー
ル作成プロセス420からのデータに基づいて、実行スケ
ジュール情報を格納する。
In FIG. 4C, the performance management process 41 saves the operation status in 411 at the end of the operation of the line control system, and saves the operation status save memory 411 at the start of the line control system.
Capture the data in. The data created in the performance management process 412 is the order management memory 416, rack management memory 4
17, schedule management memory 410 order, rack,
Used to update the progress of the schedule,
It is stored in the logging file 413. Logging file 4
The data of 13 is passed to the line monitor process 414, the operating status is displayed by the line monitor 415, and also passed to the actual data creation process 418. The actual data creation process 418 uses this data and the order management memory 416.
Based on the order progress information from the rack management memory 417 and the rack progress information from the rack management memory 417, the performance data is created and stored in the performance data memory 405. The execution schedule creation process 420 creates an execution schedule based on the rack management data and the express instruction, and the schedule management memory 41
0 stores execution schedule information based on the data from the performance management process 412 and the data from the execution schedule creation process 420.

第4D図に示すように、ラック管理プロセス419は、ラ
ック管理メモリ417から1ラック当りのプリント板枚数
とプリント板種の情報を受け取り(a)、ラックストレ
ージシステム(セルコントローラ)2−N(第3A図参
照)との通信により(b)、上記情報をディスプレイ42
7に表示すると共に(c)、実際にプリント板が格納さ
れたラックがストレージ424に入庫された時、中味とラ
ックのバーコード425との対応付けをバーコードリーダ4
26により行いラック管理メモリ417にフィードバックす
る(d,e,f)。図中、a,b,c,d,e,fは信号の流れの順を示
す。自走車制御プロセス421はラック管理メモリ417とス
ケジュール管理メモリ410からのデータに基づいて、無
人搬送車システム(セルコントローラ)5との通信によ
り自走車の制御を行う。スケジュール実績比較プロセス
422はスケジュール管理メモリ410からのデータを受けて
スケジュールと実績との比較を行い、ディスプレイ423
に表示する。
As shown in FIG. 4D, the rack management process 419 receives information on the number of printed boards per rack and the printed board type from the rack management memory 417 (a), and the rack storage system (cell controller) 2-N (third) (See FIG. 3A) (b), and the above information is displayed.
7 is displayed (c), and when the rack in which the printed board is actually stored is stored in the storage 424, the bar code reader 4 associates the contents with the bar code 425 of the rack.
26 and feed back to the rack management memory 417 (d, e, f). In the figure, a, b, c, d, e and f indicate the order of signal flow. The self-propelled vehicle control process 421 controls the self-propelled vehicle through communication with the automated guided vehicle system (cell controller) 5 based on the data from the rack management memory 417 and the schedule management memory 410. Schedule performance comparison process
422 receives the data from the schedule management memory 410, compares the schedule with the actual results, and displays 423
To be displayed.

第4A図から第4D図に示された本発明におけるデータの
流れに沿って順を追って処理の概要を説明する。
The outline of the processing will be described step by step along the data flow in the present invention shown in FIGS. 4A to 4D.

〔1〕週間スケジュール作成 前週の週末に、オーダデータメモリ403内のオーダ情
報やCAMデータメモリ402内のCAM情報に基にして次週1
週間分の週間スケジュールを週間スケジュール作成プロ
セス401により作成する。このスケジューリングの目的
は、納期を守り、設備間・ライン間の負荷のバランスを
段取り回数をできるだけ少なくするように日別の割り振
り同一仕様の複数の設備への振り分けを行ない、更にス
ケジューリング結果を評価し、事前対策を施こすことに
ある。そこで、ここではまず納期の迫り具合によって
特急のもの、できるだけ早く投入すべきものいつ投
入してもかまわないもの、にランク付ける。スケジュー
リングに当って、納期は最優先されるが、特急品がある
場合はその特急品を通常の製品の納期より優先的に処理
する。また、通常の製品の納期にはある程度の余裕度が
あるが、特急品については納期の余裕度を短くするか、
零にしてもよい。そしてそれぞれのグループの中を更
に、段取り条件が同一のものでグリーピングし、工数を
計算して同一設備に振り分けて行く。このようにして決
定された設備・投入順序にしたがって投入シミュレーシ
ョン(シミュレーションの手法については後に詳細に説
明する)を行なった後納期の達成度、ライン稼働率、段
取り率、ラインバランス、平均リードタイム等で評価
し、レーダーチャート(第3C図)に表わす。また設備へ
の振り分け方やロット分割の方法などのパラメータとし
て与えられる機能があり、作業者はこれらのパラメータ
を変えて複数のスケジュールを作成し評価結果から判断
して最適なスケジュールを選択することができる。また
前もって負荷の偏りや納期遅延が予測できるため外注対
策などを事前に施こすことができる。
[1] Weekly schedule creation Next week 1 based on the order information in the order data memory 403 and the CAM information in the CAM data memory 402 on the weekend of the previous week.
A weekly schedule for a week is created by the weekly schedule creation process 401. The purpose of this scheduling is to allocate delivery to multiple facilities with the same specifications by observing delivery dates and balancing the load between facilities and lines to minimize the number of setups, and then evaluate the scheduling results. , To take proactive measures. Therefore, here we will first rank the express items according to the closeness of delivery, those that should be introduced as soon as possible, and those that may be introduced at any time. In scheduling, the delivery date has the highest priority, but if there is an express item, the express item is processed with priority over the delivery date of a normal product. In addition, although there is a certain margin in the delivery date of normal products, for express items, do you want to shorten the delivery date margin?
May be zero. Then, each group is further grouped under the same setup condition, the man-hours are calculated, and the equipment is distributed to the same equipment. A post-delivery performance, line availability, setup rate, line balance, average lead time, etc. after performing a loading simulation (the simulation method will be described in detail later) according to the equipment and loading sequence determined in this way It is evaluated by and shown in the radar chart (Fig. 3C). In addition, there is a function that can be given as a parameter such as the method of distributing to equipment and the method of lot division, and the operator can change these parameters to create multiple schedules and judge from the evaluation results to select the optimal schedule. it can. In addition, it is possible to anticipate uneven load and delivery delay in advance, so it is possible to take outsourcing measures in advance.

〔2〕ストレージへのラックの収納 作業者は週間スケジュールに従って予定となっている
製品のプリント板を組み立て及び搬送の単位となるラッ
ク毎にラックストレージ37に収納する。この時ラックス
トレージ37のセルコントローラ2−Nはラックに付与さ
れたバーコードを読み取り、ラックの中味との関連付け
を行ない、関連付けられた情報は、ライン制御システム
3内のラック管理プロセス419に通知され、ラック管理
メモリ417に記録される。
[2] Storing racks in storage The worker stores the printed boards of the products scheduled according to the weekly schedule in the rack storage 37 for each rack that is a unit of assembly and transportation. At this time, the cell controller 2-N of the rack storage 37 reads the bar code assigned to the rack and associates it with the contents of the rack, and the associated information is notified to the rack management process 419 in the line control system 3. , Rack management memory 417.

〔3〕実行スケジュール作成 実行スケジュール作成プロセス420において、週間ス
ケジュールで投入予定となった日付に従って、本日1日
分の投入予定品を切り出す。特急品や欠品等の理由で予
定通りに投入できない製品がある場合は投入予定の変更
を行なう。そして、前日の実行スケジュールの末消化分
(仕掛り中のものを含む)にこれらの新規投入分を加え
て1日分の実行スケジュールを作成する(第30A図〜第3
0C図参照)。この実行スケジューリングでは、稼働率を
上げること、段取り回数を最少にすることを目的とす
る。そのために、負荷の高い工程から優先的に段取り回
数を最少化することにより、段取りによる作業時刻への
影響を少なくする段取り時間の効率化方法を用いている
(第6図から第16図を参照して後に詳述する)。又セル
コントローラ14との連携により実績管理プロセス412は
設備の故障状況を常に監視しており、故障中の設備を避
けてスケジューリングを行なう。又、次工程以後のジョ
ブの処理状況を再帰的にシミュレーションすることによ
り、工程間の相互関係を考慮するジョブ処理時間のシミ
ュレーション方式を用いることにより正確なシミュレー
ションを行なう(第17図〜第29図)を参照して後に詳述
する)。
[3] Creation of Execution Schedule In the execution schedule creation process 420, the products scheduled to be supplied for one day today are cut out according to the scheduled date of supply according to the weekly schedule. If there are products that cannot be put on schedule due to limited items or missing items, change the launch schedule. Then, these new inputs are added to the undigested portion (including those in process) of the execution schedule of the previous day to create an execution schedule for one day (Fig. 30A to Fig. 3A).
(See Figure 0C). The purpose of this execution scheduling is to increase the operating rate and minimize the number of setups. For this reason, we prefer to minimize the number of setups from a process with a high load, thereby reducing the effect of setups on the work time (see Figures 6 to 16). And will be detailed later). Further, in cooperation with the cell controller 14, the performance management process 412 constantly monitors the failure status of the equipment, and avoids the equipment in failure to perform scheduling. In addition, by performing a recursive simulation of the processing conditions of the jobs after the next process, an accurate simulation is performed by using a job processing time simulation method that considers the interrelationship between processes (Figs. 17 to 29). ) Will be described in detail later).

〔4〕自走車制御プロセス421は、スケジュールに従っ
た無人搬送車の制御を行う(第36図から第47O図によっ
て後に詳述する)。
[4] The self-propelled vehicle control process 421 controls the automatic guided vehicle according to the schedule (detailed later with reference to FIGS. 36 to 47O).

〔5〕各セルでの製造支援 無人搬送車によってスケジュールによる投入順序通り
に運ばれたラックに付されたバーコードはセルコントロ
ーラ2によって読み取られ、セルコントローラ2はライ
ン制御システム3内のラック管理メモリ417を参照する
ことによってラックの中味が何であるかを知り、合わせ
てその製品のNCデータをNCデータメモリ409から得る。
そしてそのNCデータを自動機(部品実装機14)に転送
し、組み立てを開始する。このラックの搬入・搬出、プ
リント板の搬入・搬出、エラーの発生・復旧はセルコン
トローラによって逐一ライン制御システムに報告され記
録される。ライン制御システムではスケジュールと実績
の比較を行ない、挿入ミス等のエラーの多発や大幅な遅
れ等を検出しライン管理者のノウハウに従って各セルコ
ントローラから作業者に対処法を知らせる。又自動機か
らの故障情報を検出し必要があれば再スケジュールを促
す(第34図により後に詳述する)またあらかじめ投入ス
ケジュールができているため次に投入予定となっている
製品に対して段取り替えが必要かどうかわかる。そこで
段取り替えが必要な場合必要なチャネルトとそこへ設定
すべき部品が保存されている部品棚の所定の棚にランプ
を点灯し、作業者に伝える(第59図参照)。又部品の残
数が管理されており途中欠品になった場合に、チャネル
の変更や取り消し等のNCデータの変更を自動的に行なう
(第48図〜第58図により後に詳述する)。またロットの
途中で作業を中止した場合、その時の状況はセーブされ
再開された時に続きから再開できる(第61図参照)。
[5] Manufacturing support in each cell The barcode attached to the rack carried by the automated guided vehicle in the order of loading according to the schedule is read by the cell controller 2, and the cell controller 2 stores the rack management memory in the line control system 3. By referring to 417, the contents of the rack are known, and the NC data of the product is also obtained from the NC data memory 409.
Then, the NC data is transferred to an automatic machine (component mounting machine 14) to start assembly. The loading / unloading of the rack, the loading / unloading of the printed board, and the error occurrence / recovery are reported to the line control system one by one by the cell controller and recorded. The line control system compares the schedule with the actual result, detects frequent occurrence of errors such as insertion errors and a large delay, and informs the operator how to deal with it from each cell controller according to the know-how of the line manager. In addition, failure information from the automatic machine is detected and re-schedule is urged if necessary (details will be described later with reference to FIG. 34). Know if it needs replacement. Therefore, when a setup change is necessary, a lamp is lit on a predetermined shelf of the parts shelf in which the necessary channel and the parts to be set there are stored, and the worker is informed (see Fig. 59). In addition, when the remaining number of parts is managed and the product is out of stock on the way, NC data changes such as channel change and cancellation are automatically performed (detailed later with reference to FIGS. 48 to 58). Also, if the work is stopped in the middle of a lot, the situation at that time can be restarted from the continuation when saved and restarted (see Fig. 61).

〔6〕モニタリング 各セルから報告される実績やエラー発生状況はライン
制御システム3で一元管理される。これをグラフィック
ディスプレイ415上に表示することにより一ヶ所でライ
ン全体の状況を把握することができる。またこれらの実
績はスケジュール管理メモリ410にも渡され、スケジュ
ール実績比較プロセス422においてスケジュールとの比
較監視や、次回スケジュールリングの際の仕掛り状況と
して利用される。
[6] Monitoring Results and error occurrences reported from each cell are centrally managed by the line control system 3. By displaying this on the graphic display 415, the situation of the entire line can be grasped at one place. In addition, these results are also passed to the schedule management memory 410 and used in the schedule result comparison process 422 for comparison and monitoring with the schedule and as a work-in-progress condition at the next scheduling.

〔7〕実績集計・再現(第63図参照) 製造実績やエラー実績は発生時刻順にロギングファイ
ル413に保存されており、過去の実績をグラフィックデ
ィスプレイ上で再現できるようになっている。またエラ
ーの発生頻度や原因、復旧にかかる時間、稼働、段取
り、手待ち時間の割合、スケジュールとのずれ等を集計
し、グラフ表示することにより生産向上のための考察資
料とする。またプリント板1枚毎の欠品管理を行ない、
後処理での作業の簡易化を図る。
[7] Achievement record / reproduction (see FIG. 63) Manufacturing results and error results are stored in the logging file 413 in order of occurrence time, and past results can be reproduced on the graphic display. In addition, the frequency and cause of errors, time required for recovery, operation, setup, ratio of waiting time, deviation from schedule, etc. will be totaled and displayed as a graph for consideration for improving production. In addition, we manage out of stock for each printed board,
The post-processing work will be simplified.

第4A図から第4C図に示したライン制御システムは、大
きく分けて次に示す3つの機能を有する。
The line control system shown in FIGS. 4A to 4C has the following three main functions.

・スケジュールを作成する機能 ・スケジュールに従った製造をサポートする機能 ・製造実績を分析する機能 以下、各機能を順を追って説明する。-Ability to create a schedule-Ability to support production according to a schedule-Ability to analyze production results Below is a description of each function in order.

〔1〕スケジュールを作成する機能 第5図は本発明の一実施例によるスケジューリングの
概要を示すブロック図である。まず、一週間単位で、製
造オーダ情報403とCAM情報402を基にして、納期の達成
や設備の稼働率向上、ラインバランス、段取りの低減を
考慮しながら、週間スケジュール作成プロセス401によ
り前もって週間スケジュールを作成してメモリ404に格
納するとともに、稼働率や納期の達成度等で作成したス
ケジュールを評価する評価部51を持たせる。週間スケジ
ュール作成に先立って投入順序の決定方法やロット分割
の方法等、複数の条件から選択するようにし、作業者は
作成したスケジュールの評価が低い場合は、これらの条
件を変更して再スケジュールを行なえる。これにより、
最適な週間スケジュールを作成することができる。
[1] Function for Creating Schedule FIG. 5 is a block diagram showing an outline of scheduling according to an embodiment of the present invention. First, on a weekly basis, based on the manufacturing order information 403 and the CAM information 402, the weekly schedule is created in advance by the weekly schedule creation process 401 while considering the achievement of delivery date, improvement of equipment operation rate, line balance, and reduction of setup. Is created and stored in the memory 404, and an evaluation unit 51 for evaluating the created schedule based on the operating rate, the degree of achievement of the delivery date, and the like is provided. Prior to creating the weekly schedule, select from multiple conditions such as the method of determining the input sequence and the method of lot division.If the evaluation of the created schedule is low, the operator should change these conditions and reschedule. I can do it. This allows
You can create an optimal weekly schedule.

この週間スケジュールは事前に次週分のスケジュール
を把握し、対策を施すためにあるが、実作業では前日の
仕掛り(前日の作業での積み残し)、特急品の発生、設
備の故障等により、ずれが生じる。そこで、より精密な
1日分の実作業のためのスケジュール(実行スケジュー
ル)を次の手順で作成する。
This weekly schedule is for grasping the schedule for the next week in advance and taking countermeasures, but in actual work, it may be misaligned due to work in progress on the previous day (leftover work in the previous day's work), occurrence of express goods, equipment failure, etc. Occurs. Therefore, a more precise schedule (execution schedule) for actual work for one day is created in the following procedure.

各設備のセルコントローラ2から、通信プロセス408
にリアルタイムに収集される作業実績により、前回作成
し実行スケジュールがどこまで消化されているか、故障
等により動作できない設備があるかを把握するととも
に、週間スケジュールで決定した日付を無効として1日
分の投入予定品を再度切り出し、現在の続きをスケジュ
ーリングしスケジュールを更新する。
From the cell controller 2 of each facility, the communication process 408
In addition to grasping how far the execution schedule created last time is exhausted and the equipment that can not operate due to failure etc. based on the work record collected in real time, input for one day by invalidating the date determined by the weekly schedule Cut out the planned item again, schedule the current continuation, and update the schedule.

尚、これらのスケジューリングでは、次のような新し
い手法が用いられている。
The following new methods are used in these schedulings.

製品の投入順序決定方法(段取り時間の効率化方
法)、 ジョブ処理時間のシミュレーション方法、 仕掛りを考慮したスケジューリング方法、 故障中の設備を回避するスケジューリング方法。
Product input order determination method (setup time efficiency method), job processing time simulation method, scheduling method considering work in progress, scheduling method to avoid equipment in failure.

以下、順を追って上記方法を詳細に説明する。 Hereinafter, the method will be described in detail step by step.

製品の投入順序決定方法(段取り時間の効率化方
法) 待ち時間が多く発生する負荷の低い工程で段取りが発
生する方が負荷の高い工程で段取りが発生するよりも作
業時刻への影響が少ないことから、工程毎に投入される
製品の作業時間の合計値をもとめ、段取りの最少化を行
なう優先順位を決め、その工程の順に段取り条件が同一
であるものをグルーピングして、投入順序を決定するこ
とにより、段取りによる完了時刻の遠心を最少にするこ
とができる。より詳細な説明は以下の通りである。
Product input sequence determination method (Efficient setup time) A setup that occurs in a low-load process that causes a lot of waiting time has less effect on the work time than a setup that occurs in a high-load process. From the above, the total value of the work time of the products input for each process is determined, the priority order for minimizing the setup is determined, the items with the same setup conditions are grouped in the order of the process, and the input sequence is determined. This minimizes centrifugation at the completion time due to setup. A more detailed description is as follows.

電子機器製造の分野において、複数の工程を経て複数
の製品を処理(製造、加工等)する場合、異なる種類の
製品を処理するために、各工程では、処理条件の設定又
は変更、即ち工程設備の調整や材料の取り替え等の前準
備(段取り)が必要になることがある。特に、多品種少
量生産を行う場合には、処理条件の変更を頻繁に行う必
要がある。複数の製品を処理する工程が単一の工程であ
れば、処理条件の変更回数が最少となるように製品の投
入順序を決定することによって、設備の稼動率を高める
ことができるが、複数の製品を処理する工程が複数の工
程である場合には、製品の投入順序を決定することが必
ずしも容易でない。このため、複数の工程で経て複数の
製品を処理するに際して設備の稼動効率を高めることが
できるような製品の投入順序決定方法が要望されてい
る。
In the field of electronic device manufacturing, when a plurality of products are processed (manufactured, processed, etc.) through a plurality of processes, processing conditions are set or changed in each process, that is, process equipment, in order to process different types of products. Preparations such as adjustment and material replacement may be required. In particular, it is necessary to change the processing conditions frequently when performing high-mix low-volume production. If the process of processing a plurality of products is a single process, the operation rate of the equipment can be increased by deciding the order of introducing the products so that the number of changes of the processing conditions is minimized. When the process of processing the product is a plurality of processes, it is not always easy to determine the input order of the product. For this reason, there is a demand for a method for determining the order of product introduction that can improve the operating efficiency of equipment when processing a plurality of products through a plurality of steps.

例えば、第6図に示すように、複数の作業工程(工程
A,B,C)をこの順を経て、表1に示すような複数の製品
〜を処理する場合を考える。
For example, as shown in FIG.
A case in which a plurality of products as shown in Table 1 are processed through A, B, C) in this order will be considered.

表1において作業時間は任意の単位(例えば分)を有
し、製品を各工程により処理するに際して該当する欄に
示された数字に比例した作業時間が必要になるものとす
る。例えば製品を工程Bにより処理する場合に同製品
を工程Aにより処理する場合と比較して3倍の作業時間
が必要になることが示されている。また、各工程ともに
2種類の処理条件(段取り)が想定されており、例え
ば、工程Aにおいては、製品と製品について共通の
処理条件(A−1)により処理することができるが、製
品と製品については異なる処理条件((A−1)と
(A−2))であるから、製品の処理から製品の処
理に移るときは処理条件を変更する必要があることを示
している。処理条件の変更には一律に一単位の時間が必
要であるとする。
In Table 1, the working time has an arbitrary unit (for example, minutes), and the working time proportional to the number shown in the corresponding column is required when the product is processed by each process. For example, it has been shown that when a product is processed by the process B, the working time is three times as long as when the product is processed by the process A. In addition, two kinds of processing conditions (setup) are assumed in each process. For example, in process A, products and products can be processed under common processing conditions (A-1). Indicates that the processing conditions are different ((A-1) and (A-2)), so that it is necessary to change the processing conditions when shifting from the product processing to the product processing. It is assumed that one unit of time is uniformly required to change the processing conditions.

各工程の処理条件の異同を考慮せずに製品〜をこ
の順に投入した場合の作業線表を第7A図に示す。作業線
表を示す図において、時刻は前述の単位時間の経過を表
している。図中斜線で示されている部分は、処理条件の
設定又は変更、即ち段取りが行われている期間を示して
いる。図から明らかなように、処理条件を考慮せずに製
品番号順に製品の投入順序を決定した場合には、各工程
の処理条件が2種類しかないにもかかわらず、工程A,B
では4回、工程Cでは3回の処理条件の変更が必要にな
っている。
Fig. 7A shows a work line table when products are put in this order without considering the difference in processing conditions of each process. In the figure showing the work line table, the time represents the passage of the unit time described above. The hatched portion in the drawing indicates the period during which the processing conditions are set or changed, that is, the setup is being performed. As is clear from the figure, when the product input sequence is determined in the order of product numbers without considering the processing conditions, even though there are only two types of processing conditions for each process, the process A, B
It is necessary to change the processing conditions four times in step C and three times in step C.

工程Aにおける処理条件の変更回数が最少(1回)に
なるような作業線表の第7B図に示す。この場合、工程A
の処理条件が共通だからといって他の工程の処理条件が
共通であるとは限らず、また、工程Aの処理条件が共通
でないからといって他の工程の処理条件が共通でないと
は限らないので、通常、工程Aにおける処理条件の変更
回数が最少になるようにしても、工程B,Cにおける処理
条件の変更回数は最少にはならない。
FIG. 7B shows a work line table that minimizes the number of times the process condition is changed in the process A (1 time). In this case, process A
The common processing conditions do not mean that the processing conditions of the other steps are common, and the fact that the processing conditions of the process A are not common do not mean that the processing conditions of the other steps are not common. Normally, even if the number of times the processing conditions are changed in the process A is minimized, the number of times the processing conditions are changed in the processes B and C is not minimized.

第7A図に示すように、製品番号順に製品を投入した場
合には、全ての工程を経て全ての製品を処理するのに必
要な時間単位は少なくとも31単位である。一方、第7B図
に示すように、工程Aにおける処理条件の変更回数が最
少になるような順序で製品を投入した場合には、上記必
要な時間単位は30単位である。このように各工程におけ
る処理条件の変更を効果的に行わないと、特に多品種少
量生産を行う場合に処理条件が多種類になることから、
工程設備の稼動効率が著しく低下することになる。
As shown in FIG. 7A, when products are input in the order of product numbers, the time unit required to process all products through all steps is at least 31 units. On the other hand, as shown in FIG. 7B, when the products are put in such an order that the number of times of changing the processing conditions in the process A is minimized, the required time unit is 30 units. In this way, unless the processing conditions are effectively changed in each process, the processing conditions will become many kinds, especially when performing high-mix low-volume production.
The operating efficiency of the process equipment will be significantly reduced.

本発明の実施例による製品の投入順序決定方法はこの
ような課題に鑑みて創作されたもので、多品種少量生産
における設備の可動効率を高めるのに適した方法の提供
を目的としている。
The method for determining the order of product injection according to the embodiment of the present invention was created in view of such problems, and an object thereof is to provide a method suitable for increasing the moving efficiency of equipment in high-mix low-volume production.

第6図、第7A図及び第7B図並びに明細書中の表1に示
した工程及び製品を参照しつつ従来の製品順序決定方法
の問題と本発明の実施例の着眼点を説明する。
With reference to FIGS. 6, 7A and 7B and the processes and products shown in Table 1 in the specification, the problems of the conventional product order determination method and the points of focus of the embodiment of the present invention will be described.

第7B図に示された工程Aでは、製品についての処理
を行ったのち製品についての処理を行う前に処理条件
の変更が必要になっている。また、工程Bは工程Aに比
べて負荷が高く処理が詰まっているので、製品につい
て工程Aでの処理が時刻10に終わっているにも関わら
ず、同製品について工程Bでは時刻12以降にしか処理を
行うことができない。このため、製品が工程Aから工
程Bに移送されるまで、製品を工程Aに投入すること
はできない。従って、工程Aで製品を処理するための
処理条件の変更は、この待ち時間の最中に行っておくこ
とができる。一方、工程Bでは処理が絶え間なく行われ
ているので、処理条件を変更するためにはそのための時
間を割かなければならず、その分だけ設備の稼動効率が
低下することになる。以上の考察からすると、待ち時間
が多く発生する負荷の低い工程よりも待ち時間が多く発
生しない負荷の高い工程の処理条件の変更回数を優先的
に最少化することが、設備の稼動効率を高める上で効果
的であることがわかる。
In the process A shown in FIG. 7B, it is necessary to change the processing condition after the product is processed and before the product is processed. In addition, since the process B has a higher load than the process A and the process is clogged, the process B of the product ends only at the time 12 or later even though the process A ends at the time 10. Unable to process. Therefore, the product cannot be put into the process A until the product is transferred from the process A to the process B. Therefore, the processing conditions for processing the product in the process A can be changed during this waiting time. On the other hand, since the process is continuously performed in the process B, it takes time for changing the process condition, and the operating efficiency of the equipment is reduced accordingly. From the above consideration, it is possible to improve the operating efficiency of the equipment by preferentially minimizing the number of times of changing the processing condition of the process with a high load that does not cause a large waiting time, rather than the process with a low load that causes a large waiting time. It turns out to be effective above.

この原理に従った本発明の実施例による製品の投入順
序決定方法の処理フローを第8図に示す。
FIG. 8 shows a processing flow of the method of determining the order of product injection according to the embodiment of the present invention according to this principle.

本発明方法は、処理される製品に応じた何種類かの処
理条件を有し、かつ、この処理条件を変更するのに所要
の時間を必要とする複数の工程によって、複数の製品を
順に処理するに際しての、製品の投入順序を決定する方
法である。
The method of the present invention has several kinds of processing conditions according to the products to be processed, and sequentially processes a plurality of products by a plurality of steps that require a time required to change the processing conditions. This is a method of deciding the order in which the products are to be put in when carrying out.

そして、この方法は、工程毎に処理時間の合計値を求
め、この合計値の大きい順に上記複数の工程に順位を付
ける第1のステップ81と、上記順位に従った工程の順に
当該工程の処理条件毎に製品をグルーピングする第2の
ステップ82と、グルーピングされた製品のグループ又は
製品を、隣り合う製品のグループ又は製品についての処
理条件ができるだけ一致するように配列する第3のステ
ップ83とを備えている。
Then, this method obtains the total value of the processing time for each process, and ranks the plurality of processes in descending order of the total value, and the process of the process in the order of the process according to the above order. A second step 82 for grouping products by conditions and a third step 83 for arranging the grouped products or products so that the processing conditions for adjacent product groups or products match as much as possible. I have it.

各ステップにおける具体的な手順の例及び本発明の作
用を説明する。まず、工程毎に処理時間の合計値を計算
する。この結果を表2に示す。
An example of a specific procedure in each step and the operation of the present invention will be described. First, the total value of processing time is calculated for each process. The results are shown in Table 2.

表2から、工程B,C,Aの順に負荷が軽くなっているこ
とがわかるので、この順を優先順位とする。
From Table 2, it can be seen that the load becomes lighter in the order of steps B, C, and A, and this order is the priority.

次いでこの優先順位に従って、工程B,C,Aの順に工程
の処理条件によるグルーピングを行う。グルーピングの
概念を第9図に示し、グルーピングの手順を第10図に示
す。製品〜からなる製品群を工程Bの処理条件毎に
グルーピングすると、処理条件(B−1)が共通である
製品,,,のグループと処理条件(B−2)が
共通する製品,,のグループとになる。製品,
,,のグループをさらに工程Cの処理条件毎にグ
ルーピングすると、処理条件(C−1)が共通する製品
,のグループと処理条件(C−2)が共通する製品
,のグループとになる。製品,からなるグルー
プをさらに工程Aの処理条件毎にグルーピングすると、
製品と製品とになる。このように優先順位に従った
工程の順に製品のグルーピングを繰り返すものである。
Next, according to this priority order, the processes B, C, and A are grouped in order according to the process conditions of the processes. The concept of grouping is shown in FIG. 9, and the grouping procedure is shown in FIG. When a product group consisting of products is grouped for each processing condition of the process B, a group of products having common processing condition (B-1) ,, and a group of products having common processing condition (B-2), Becomes Product,
When the groups of ,, and are further grouped for each processing condition of the process C, a group of products having common processing conditions (C-1) and a group of products having common processing conditions (C-2) are obtained. If a group consisting of products is further grouped according to the processing conditions of process A,
Become a product and a product. In this way, product grouping is repeated in the order of steps according to the priority order.

しかる後、第10図の横方向で隣り合う製品のグループ
の処理条件又は隣り合う製品の処理条件ができるだけ一
致するように、グルーピングされた製品のグループ又は
製品を配列しなおす。その結果を第11図に示す。第11図
において、工程Bの処理条件はB−1とB−2の2つの
グループだけなので、隣り合う処理条件は一致し得ない
から、このグループの配列は任意である。工程Cの処理
条件によりグルーピングされた製品のグループにあって
は、第10図では(C−1),(C−2),(C−1),
(C−2)という配列になっているので、隣り合う処理
条件が一致するようにこの配列を(C−1),(C−
2),(C−2),(C−1)という配列に変更する。
同様にして、工程Aの処理条件によりグルーピングされ
た製品については、(A−1),(A−2),(A−
2),(A−1),(A−1),(A−1),(A−
2)となるように配列する。このようにして配列さた製
品の順序が、決定された製品の投入順序である。
Thereafter, the grouped product groups or products are rearranged so that the processing conditions of the groups of products adjacent to each other in the horizontal direction of FIG. 10 or the processing conditions of the adjacent products match as much as possible. The results are shown in FIG. In FIG. 11, since the processing conditions of the process B are only two groups B-1 and B-2, the processing conditions adjacent to each other cannot match, so that the arrangement of this group is arbitrary. In the group of products grouped according to the processing conditions of the process C, (C-1), (C-2), (C-1),
Since the array is (C-2), this array is (C-1), (C-
2) Change to an array of (C-2), (C-1).
Similarly, for products grouped according to the processing conditions of the process A, (A-1), (A-2), (A-
2), (A-1), (A-1), (A-1), (A-
Arrange so as to be 2). The order of products arranged in this way is the determined order of input of products.

このようにして製品の投入順序を決定し、この投入順
序に従って各製品についての各工程での処理を行うと、
工程設備の稼動効率が低下する恐れがなくなる。
In this way, the product input order is determined, and the processing in each step for each product is performed according to this input order,
There is no fear that the operating efficiency of process equipment will decrease.

第12図に本発明による製品の投入順序決定方法の実施
に使用する製品の投入順序決定装置の構成図を示す。こ
の装置は、製品についての表1に示すような内容のデー
タを入力する入力装置121と、決定された製品の投入順
序を表示する表示装置122と、入力装置121及び表示装置
122に対してのインターフェイス機能を有するI/O回路12
3と、処理時間の合計値の算出やデータの並べ替え等を
実行するCPU124と、計算結果等を一時的に記憶するRAM1
25と、計算プログラム等を記憶しているROM126と、I/O
回路123、CPU124,RAM125及びROM126を相互接続するデー
タバス127とを備えている。
FIG. 12 shows a block diagram of a product injection order determination device used for implementing the product injection order determination method according to the present invention. This device includes an input device 121 for inputting data having the contents as shown in Table 1 for products, a display device 122 for displaying the determined product loading sequence, an input device 121 and a display device.
I / O circuit 12 with interface function for 122
3, CPU124 for calculating the total value of processing time, rearranging data, etc., and RAM1 for temporarily storing the calculation result etc.
25, ROM 126 that stores calculation programs, and I / O
A circuit 123, a CPU 124, a RAM 125, and a data bus 127 interconnecting the ROM 126 are provided.

この装置の動作を第3図乃至第15図により説明する。
第13図は上記装置において実行されるメインルーチンの
フローチャートであり、第14図はグルーピングルーチン
のフローチャートである。グルーピングルーチンはメイ
ンルーチンから直接的に呼び出され或いはグルーピング
ルーチンから再帰的に呼び出される。第15図はグルーピ
ング処理の説明図であり、メインルーチン及びグルーピ
ングルーチンにおいて用いられる優先順位テーブル15
5、製品段取りテーブル156、先頭段取りテーブル157、
ソートテーブル158及び先頭段取りポインタ159の内容が
概念的に示されている。尚、製品段取りテーブル156の
内容は説明の便宜上表1において用いた製品及び工程と
同様とする。
The operation of this device will be described with reference to FIGS.
FIG. 13 is a flowchart of a main routine executed in the above device, and FIG. 14 is a flowchart of a grouping routine. The grouping routine is called directly from the main routine or recursively from the grouping routine. FIG. 15 is an explanatory diagram of the grouping process, and the priority order table 15 used in the main routine and the grouping routine.
5, product setup table 156, top setup table 157,
The contents of the sort table 158 and the head setup pointer 159 are conceptually shown. Note that the contents of the product setup table 156 are the same as the products and processes used in Table 1 for convenience of explanation.

第13図によりメインルーチンを説明する。まず、ステ
ップ131では、工程毎に処理時間の合計値を求め、この
合計値の大きい順に工程を並べてなる表2に示した優先
順位テーブル155を作成する。次いで、ステップ132で
は、先頭段取りテーブル157をブランクでクリアすると
ともに先頭段取りポインタ159を初期化する。次いで、
ステップ133で優先順位テーブル155、製品段取りテーブ
ル156、先頭段取りテーブル157及び先頭段取りポインタ
159をパラメータとしてグルーピングルーチンを呼び出
し、ステップ134で呼び出されたグルーピングルーチン
を実行する。最後に、ステップ135では、グルーピング
ルーチンによって書き替えられた製品段取りテーブルの
順序をもって製品の投入順序とし、これを表示装置122
(第12図)に出力する。
The main routine will be described with reference to FIG. First, in step 131, the total value of the processing times is calculated for each process, and the priority order table 155 shown in Table 2 in which the processes are arranged in descending order of the total value is created. Next, at step 132, the top setup table 157 is cleared with blanks and the top setup pointer 159 is initialized. Then
In step 133, the priority table 155, the product setup table 156, the top setup table 157, and the top setup pointer.
The grouping routine is called with 159 as a parameter, and the grouping routine called in step 134 is executed. Finally, in step 135, the order of the product setup table rewritten by the grouping routine is set as the product loading order, and this is set as the display device 122.
Output to (Fig. 12).

グルーピングルーチンを第14図により説明する。この
例ではグルーピングルーチンを再帰的に呼び出すことに
よって計算手順の簡略化を図っているので、グルーピン
グルーチンを呼び出すに際して使用するパラメータのう
ち優先順位テーブル155は入力パラメータであり、製品
段取りテーブル156、先頭段取りテーブル157及び先頭段
取りポインタ159は入出力パラメータとなっている。ま
ず、ステップ141で優先順位テーブル155も製品段取りテ
ーブル156を空でないことを確認してステップ142に進
む。ステップ142では、優先順位テーブル155の先頭に書
かれた工程Bの段取り(処理条件)で製品段取りテーブ
ルを工程B−1と工程B−2に関して第9図に示したよ
うにソートし、ソートテーブル158を作成する。次い
で、ステップ143では、ソートの対象となった工程の段
取りの中に、先頭段取りテーブル156における先頭段取
りポインタ159が示す段取りと同一の段取りがあれば、
該当するグループが先頭になるようにソートテーブル15
8の並べ替えを行う。尚、第15図に示された工程Bに関
する処理の範囲においては、先頭段取りテーブル上のポ
インタの示す位置にはまだ何も書き込まれていないので
同一の段取りはあり得ないためステップ143は実行され
ていない。
The grouping routine will be described with reference to FIG. In this example, since the calculation procedure is simplified by recursively calling the grouping routine, the priority table 155 is an input parameter among the parameters used when calling the grouping routine, and the product setup table 156 and the top setup are used. The table 157 and the head setup pointer 159 are input / output parameters. First, in step 141, it is confirmed that neither the priority order table 155 nor the product setup table 156 is empty, and the process proceeds to step 142. In step 142, the product setup table is sorted according to the setup (processing condition) of the process B written at the head of the priority table 155 as shown in FIG. 9 for the processes B-1 and B-2, and the sorted table is displayed. Create 158. Next, at step 143, if there is the same setup as the setup indicated by the top setup pointer 159 in the top setup table 156, among the setups of the processes to be sorted,
Sort table 15 with the corresponding group at the top
Sort 8 Incidentally, in the range of the processing concerning the process B shown in FIG. 15, since nothing has been written yet at the position indicated by the pointer on the head setup table, the same setup cannot be made, so that step 143 is executed. Not not.

次いで、ステップ144に進み、優先順位テーブル155の
内容が1レコードよりも大きいか否か即ち1工程分より
大きいか否かを判断する。優先順位テーブル155が1レ
コードよりも大きいと判断された場合には、ステップ14
5に進み、優先順位テーブル155が1レコードよりも大き
くないと判断された場合にはステップ153に進む。ステ
ップ145では優先順位テーブル155を、2レコード以降の
もの、すなわち第15図では工程C及び工程A、と書き替
え、次いでステップ146では、製品段取りテーブル156を
クリアする。
Next, in step 144, it is determined whether the content of the priority table 155 is larger than one record, that is, whether it is larger than one process. If it is determined that the priority table 155 is larger than one record, step 14
In step 5, if it is determined that the priority table 155 is not larger than one record, the process proceeds to step 153. In step 145, the priority order table 155 is rewritten as the second and subsequent records, that is, step C and step A in FIG. 15, and then in step 146, the product setup table 156 is cleared.

次いで、ステップ147では、ソートテーブル158から1
グループずつ(B−1のグループ、B−2のグループ)
取り出して、ステップ148〜152の内容を繰り返し、第10
図及び第11図に示したグルーピングを行う。第15図にお
いては工程B−1のグループが取り出されている。ステ
ップ148では先頭段取りポインタ159をインクリメントす
る。次いで、ステップ149では、優先順位テーブル155
と、ソートテーブル158から取り出された1グループ分
の製品段取りテーブル156と、先頭段取りテーブル157
と、先頭段取りポインタ159とをパラメータとして、グ
ルーピングルーチンが再帰的に呼び出され実行される。
尚、グルーピングルーチンは、再帰的に呼び出されたグ
ルーピングルーチンにおいてもステップ144の判断が否
となるまで逐次呼び出される。
Then, in step 147, 1 is selected from the sort table 158.
Group by group (B-1 group, B-2 group)
Remove and repeat steps 148-152 to repeat
The grouping shown in FIG. 11 and FIG. 11 is performed. In FIG. 15, the group of step B-1 is taken out. In step 148, the head setup pointer 159 is incremented. Then, in step 149, the priority table 155
And the product setup table 156 for one group extracted from the sort table 158 and the top setup table 157.
And the head setup pointer 159 as a parameter, the grouping routine is recursively called and executed.
Note that the grouping routine is also called sequentially until the judgment in step 144 is negative even in the recursively called grouping routine.

ステップ144における判断が否である場合にはステッ
プ153に進んでソートテーブル158を製品段取りテーブル
156に書き替えた後、そのグルーピングルーチンから抜
け出してステップ150に進む。ステップ150では、グルー
ピングルーチンからアウトプットされたテーブル(その
グルーピングルーチンにおける製品段取りテーブル)の
最後の製品の、優先順位テーブルの先頭に書かれた工程
の段取りを、先頭段取りテーブルにおける先頭段取りポ
インタが示す位置に書き込む。次いで、ステップ151で
先頭段取りポインタをデクリメントした後、ステップ15
2に進み、グルーピングルーチンからアウトプットされ
たテーブル(そのグルーピングルーチンの製品段取りテ
ーブル)を呼び出した側のグルーピングルーチンの製品
段取りテーブル、即ちステップ146においてクリアされ
ている製品段取りテーブルに順次加える。
If the determination in step 144 is negative, the process proceeds to step 153 and the sort table 158 is set to the product setup table.
After rewriting to 156, the grouping routine is exited and the process proceeds to step 150. In step 150, the top setup pointer in the top setup table indicates the setup of the process written at the top of the priority table of the last product in the table output from the grouping routine (product setup table in that grouping routine). Write in position. Next, in step 151, after decrementing the leading setup pointer, step 15
In step 2, the table output from the grouping routine (the product setup table of the grouping routine) is sequentially added to the product setup table of the calling grouping routine, that is, the product setup table cleared in step 146.

このようにして最終的に得られた製品段取りテーブル
が、メインルーチンで説明したように、製品の投入順序
となる。図示の例では製品の投入順序は第11図に示した
ようにである。
The product setup table finally obtained in this manner is the product loading sequence as described in the main routine. In the illustrated example, the product loading sequence is as shown in FIG.

上述した手順によると、第11図により説明したのと同
様な製品の投入順序が決定される。この場合における作
業線表を第7A図及び第7B図における規則に従って図示す
ると第16図のようになる。この実施例によると全ての処
理に必要な時間が28単位となり、第7A図に示した場合と
比較して10%、第7B図に示した場合と比較して7%の処
理時間の短縮化を図ることができる。この実施例では処
理時間の短縮化の効果が著しく大きいとはいえないが、
製品や工程が多数ある場合には、処理時間の短縮化の割
合をさらに大きくすることができる。
According to the procedure described above, the product loading sequence similar to that described with reference to FIG. 11 is determined. The work line table in this case is shown in FIG. 16 according to the rules in FIGS. 7A and 7B. According to this embodiment, the time required for all the treatments is 28 units, which is 10% shorter than that shown in FIG. 7A and 7% shorter than that shown in FIG. 7B. Can be achieved. Although it cannot be said that the effect of shortening the processing time is remarkably large in this embodiment,
When there are many products and processes, the rate of shortening the processing time can be further increased.

再帰プログラムを適用した第一の理由は、工程経路に
対して汎用的なプログラムとするためである。つまり、
どのような経路を通っても、また、いくつの経路を通っ
ても、同じプログラムで対応できるようにしたものであ
る。第二の理由は、製品や工程が多数ある場合に、この
実施例のように再帰的なプログラムを実行することによ
って、比較的少ない計算処理量で足りるようになり、し
かも、プログラムやテーブルを恒久的に或いは一時的に
記憶するためのメモリの記憶容量が少なくてすむからで
ある。例えば、全ての投入順序のパターンをシミュレー
ションし、最も効率の良いパターンを見つけ出す場合と
比較して、簡単な装置を構成することができる。
The first reason for applying the recursive program is to make it a general-purpose program for the process path. That is,
The same program can be used for any route and any number of routes. The second reason is that when there are many products and processes, by executing a recursive program as in this embodiment, a relatively small amount of calculation processing is sufficient, and the programs and tables can be made permanent. This is because the storage capacity of the memory for temporarily or temporarily storing is small. For example, a simple device can be configured as compared with a case where a pattern of all throwing orders is simulated and the most efficient pattern is found.

この実施例により説明した方法又は装置を例えば電子
機器製造の分野におけるプリント配線板への電子部品の
自動挿入装置等に適用することによって、製造作業性が
向上するとともに生産効率が向上する。
By applying the method or apparatus described in this embodiment to, for example, a device for automatically inserting electronic components into a printed wiring board in the field of electronic device manufacturing, manufacturing workability is improved and production efficiency is improved.

以上説明したように、第6図から第16図によって説明
した本発明の実施例によると、多品種少量生産における
設備の稼動効率を高めるのに適した製品の投入順序決定
方法を提供することができるようになるという効果を奏
する。
As described above, according to the embodiment of the present invention described with reference to FIG. 6 to FIG. 16, it is possible to provide a method for determining the order of product introduction suitable for increasing the operating efficiency of equipment in high-mix low-volume production. There is an effect that it becomes possible.

ジョブ処理時間のシミュレーション方法(第17図か
ら第29図参照) この方法では、各工程に対応して空き時間を管理する
テーブルと、その工程で処理されるジョブの履歴を残す
テーブルと、その履歴テーブルの最新アドレスを管理す
る領域を設ける。投入ジョブには工程経路とそれぞれの
工程での工数を情報として持たせる。また、工程間の移
動時間を考慮するためのテーブルを設ける。そして、ジ
ョブ毎に工程経路に従って各工程での投入時刻、終了時
刻及び次工程を再帰的にシミュレーションした結果得ら
れる、次工程への排出時刻をシミュレーションし、履歴
テーブルの最新アドレスに保存する。これを繰り返すこ
とにより、前後工程を考慮した正確なシミュレーション
が行なえる。
Job processing time simulation method (see Figures 17 to 29) In this method, a table that manages the free time corresponding to each process, a table that retains the history of jobs processed in that process, and its history Provide an area to manage the latest address of the table. The input job has a process route and man-hours in each process as information. In addition, a table is provided for considering the movement time between steps. Then, for each job, the input time, the end time, and the discharge time to the next process obtained by recursively simulating the next process according to the process route are simulated and stored at the latest address in the history table. By repeating this, an accurate simulation can be performed in consideration of the front-back process.

より詳細な説明は以下の通りである。 A more detailed description is as follows.

複数のジョブ(JOB)が、自動搬送手段で連結された
複数の工程間を渡り歩いて処理を施されるような場合
(例えば製品がコンベアで搬送されながらいくつかの工
作機で処理される場合が考えられる)、適切なジョブ投
入時刻やそれぞれの工程での時間的な割当てを手作業で
シミュレーションするのは非常に困難である。
When multiple jobs are processed by walking between multiple processes connected by automatic transportation means (for example, when a product is transported by a conveyor and processed by several machine tools). (Conceivable), it is very difficult to manually simulate an appropriate job input time and time allocation in each process.

従来のシミュレーション方法の1つとして、負荷山積
方式がある。この方式は、ジョブを次工程の前に山積み
して順次、投入していくものである。この方式では、ジ
ョブ間、工程間の相互関係が考慮されず、正確なシミュ
レーションは行えない。
As one of conventional simulation methods, there is a load pile method. In this method, jobs are piled up before the next process and sequentially input. In this method, the mutual relationship between jobs and processes is not taken into consideration, and accurate simulation cannot be performed.

次に、シミュレーションについて考える。例えば、第
17図に示す工程経路モデルに第18図に示すジョブを投入
した場合について考える。第17図に示す工程経路モデル
は、工程Aと工程Bより構成されている。第18図におい
て、投入ジョブはJOB1〜JOB4までの4種類、それぞれの
ジョブの工程A,Bの工数は図に示すとおりである。例え
ば、JOB1は工程Aで工数5、工程Bで工数10を必要とし
ている。
Next, consider the simulation. For example,
Consider the case where the job shown in FIG. 18 is submitted to the process path model shown in FIG. The process path model shown in FIG. 17 is composed of process A and process B. In FIG. 18, four types of input jobs are JOB1 to JOB4, and the man-hours of the processes A and B of each job are as shown in the figure. For example, JOB1 requires 5 man-hours in process A and 10 man-hours in process B.

先ず、JOB1については問題なく、工程A→工程Bと投
入することができ、第19図に示すように、工程Aでは時
刻0〜5、工程Bでは時刻5〜15となる。次に、JOB2に
ついては、工程AではJOB1が終了した後、時刻5〜8、
工程BではJOB1が仕事中なので、JOB1が終了するまで待
ち、時刻15〜20となる。つまり、JOB2は時刻8〜15まで
は工程Aで待たされることになる。
First, JOB1 can be input in the order of process A → process B without any problem, and as shown in FIG. 19, the time is 0 to 5 in process A, and the time is 5 to 15 in process B. Next, regarding JOB2, at the time 5-8 after JOB1 is completed in process A,
In process B, JOB1 is in work, so wait until JOB1 ends, and the time becomes 15 to 20. That is, JOB2 is kept waiting in the process A from time 8 to 15.

従って、JOB3は時刻15にならないと工程Aに投入する
ことができない。以上よりJOB3は工程Aでは時刻15〜2
5、工程Bでは時刻25〜28となる。続いてJOB4について
は、工程Aでの処理がなく、直ちに工程Bに投入される
が、所要工数が4であるので、時刻0〜5,20〜25及び28
以降のいずれにも投入できるが、特に投入時刻に制限が
ないとすれば、時刻0〜4に割り当てることができる。
この結果、最終的なシミュレーション結果は第19図に示
すようなものとなる。
Therefore, JOB3 cannot be input to the process A until time 15. From the above, JOB3 is time 15-2 in process A
5, the time is 25 to 28 in the process B. Next, for JOB4, there is no processing in process A and it is immediately input to process B. However, since the required man-hour is 4, time 0-5, 20-25 and 28
Although it can be input to any of the following points, it can be assigned to times 0 to 4 if there is no particular restriction on the input time.
As a result, the final simulation result is as shown in FIG.

第17図から第19図に示したような比較的単純な例で
は、上述したように手作業でシミュレーションを組むこ
とができるが、工程経路モデルが複雑になり、かつ投入
ジョブの数が多くなってくると、手作業でのシミュレー
ションは不可能になってくる。
In the relatively simple example shown in FIGS. 17 to 19, the simulation can be manually constructed as described above, but the process path model becomes complicated and the number of input jobs increases. If this happens, manual simulation becomes impossible.

本発明の実施例によるジョブ処理時間のシミュレーシ
ョン方式はこのような課題に鑑みて提供されたものであ
って、ジョブ処理時間のシミュレーションを正確にしか
も短時間で行うことができるジョブ処理時間のシミュレ
ーション方式を提供することを目的としている。
The job processing time simulation method according to the embodiment of the present invention is provided in view of such a problem, and the job processing time simulation method is capable of accurately performing the job processing time simulation in a short time. Is intended to provide.

第20図は本発明の実施例によるジョブ処理時間のシミ
ュレーション方式の原理を示すフローチャートである。
第20図において、本実施例では、ステップ201で 各工程毎にジョブ名、投入時刻、終了時刻及び排出時
刻を管理する処理履歴テーブルと工程の空き時間を管理
する空き時間管理テーブルを設けておき、 ステップ202ではジョブ名、該当ジョブの発生時刻、
経路及び工数が登録された投入ジョブテーブルからジョ
ブを取出してジョブ名、発生時刻、経路及び工数をシミ
ュレーション処理部217(第21C図)に引き渡し、 ステップ203で引き渡された情報を基に工程の数だけ
再帰的にシミュレーション処理を行って前記処理履歴テ
ーブル及び空き時間管理テーブルを矛盾しないように埋
めていき、 前記ステップ202、ステップ203をジョブの数だけ繰返
す。
FIG. 20 is a flowchart showing the principle of the job processing time simulation method according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 20, in the present embodiment, in step 201, a process history table for managing the job name, input time, end time and discharge time for each process and a free time management table for managing the free time of the process are provided. In step 202, the job name, the time when the corresponding job occurred,
The job is extracted from the input job table in which the route and the man-hours are registered, and the job name, the time of occurrence, the route and the man-hour are delivered to the simulation processing unit 217 (Fig. 21C), and the number of processes is based on the information delivered in step 203. Then, the simulation process is recursively performed to fill the process history table and the free time management table so that they do not contradict each other, and steps 202 and 203 are repeated for the number of jobs.

すなわち、各工程毎にジョブ名、投入時刻、終了時刻
及び排出時刻を管理する処理履歴テーブルと工程の空き
時間を管理する空き時間管理テーブルを設けておき、投
入したジョブ毎に、これらテーブルが矛盾しないように
シミュレーション処理により埋め合わせていく。これに
より、手作業によらず自動的にジョブ処理時間のシミュ
レーションを正確にしかも短時間で行うことができる。
That is, a process history table that manages the job name, submission time, end time, and ejection time for each process and a free time management table that manages the free time of the process are provided, and these tables are inconsistent for each submitted job. We will make up for it by simulation processing so that it will not occur. Accordingly, the simulation of the job processing time can be performed accurately and automatically in a short time without manual work.

第21A図から第21C図は本発明を実施するシステム構成
例を示す図である。第21A図および第21B図において、21
1はジョブ名、投入時刻、終了時刻及び排出時刻を管理
する処理履歴テーブル、212は工程の空き時間を管理す
る空き時間管理テーブル、213は処理履歴テーブル211の
最新アドレスを指示するように機能する最新アドレス管
理部である。
21A to 21C are diagrams showing a system configuration example for implementing the present invention. In FIGS. 21A and 21B, 21
1 is a processing history table that manages the job name, input time, end time, and discharge time, 212 is a free time management table that manages the free time of the process, and 213 functions to indicate the latest address of the processing history table 211. The latest address management unit.

第21C図の214は投入ジョブテーブル、215は移動工数
テーブルである。
In FIG. 21C, 214 is a job input table, and 215 is a transfer man-hour table.

第21C図はこれらのテーブル211−215の内容に基づい
てジョブ処理時間をシミュレートする処理部であり、ジ
ョブ取出し処理部216と、シミュレーション処理217と、
テーブル更新処理部218とを備えている。
FIG. 21C is a processing unit that simulates the job processing time based on the contents of these tables 211-215, a job extraction processing unit 216, a simulation processing 217,
The table update processing unit 218 is provided.

第22図は処理履歴テーブル211の構成例を示す図であ
る。図示のように、テーブル211には、ジョブ名、ジョ
ブの投入時刻、ジョブの終了時刻及びジョブの排出時刻
が格納される。一般に、ジョブが終了した後、すぐに別
の工程に排出できるわけではないので、終了時刻は必ず
しも排出時刻には一致しない。
FIG. 22 is a diagram showing a configuration example of the processing history table 211. As illustrated, the table 211 stores a job name, a job submission time, a job end time, and a job ejection time. Generally, after the job is finished, the job cannot be discharged to another process immediately, so the end time does not always match the discharge time.

第23図は空き時間管理テーブル212の構成例を示す図
である。最初の状態では開始時刻は0、終了時刻は∞と
なり、全て空き時刻である。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of the free time management table 212. In the first state, the start time is 0 and the end time is ∞, which are all free times.

第22図に示した処理履歴テーブル211、第23図に示し
た空き時間管理テーブル212及び最新アドレス管理部213
は工程毎に設けられている。例えば、第21図に示す工程
Aと工程B毎に処理履歴テーブル211、空き時間管理テ
ーブル212及び最新アドレス管理部213が設けられてい
る。
The processing history table 211 shown in FIG. 22, the free time management table 212 and the latest address management unit 213 shown in FIG.
Is provided for each process. For example, a process history table 211, a vacant time management table 212, and a latest address management unit 213 are provided for each of process A and process B shown in FIG.

第24図は、投入ジョブ名、投入ジョブの発生時刻、経
路及び工数等が格納される投入ジョブテーブル214の構
成例、 第25図は、工程間の移動工数を格納する移動工数テー
ブル 215の構成例を示す図である。ジョブ名毎に各工程に
おける工数が格納されている。例えば、第24図に示すよ
うに、JOB1は工程Aで工数10、工程Bで工数5、工程C
では工数10をそれぞれ必要としている。図中の発生時刻
は、ジョブによってはその発生時刻に制限があるものも
あるので、その場合には発生時刻を格納するようになっ
ている。図の例では、発生時刻の制限は無いという意味
で全て0になっている。この投入ジョブテーブルはシミ
ュレーションを行う前に、予め完成されていなければな
らない。
FIG. 24 is a configuration example of the input job table 214 in which the input job name, the generation time of the input job, the route, the number of man-hours, and the like are stored, and FIG. 25 is the configuration of the transfer man-hour table 215 which stores the transfer man-hours between processes. It is a figure which shows an example. The number of man-hours in each process is stored for each job name. For example, as shown in FIG. 24, JOB1 has ten man-hours in process A, five man-hours in process B, and process C.
Then, 10 man-hours are required respectively. Since the occurrence time in the figure may be limited depending on the job, the occurrence time is stored in that case. In the example of the figure, all are 0 in the sense that there is no restriction on the time of occurrence. This input job table must be completed in advance before performing the simulation.

移動工数テーブル215においては、第25図に示すよう
に、例えば工程Aと工程D間の移動工数はAとBの交わ
った点の“2"が所要工数となる。
In the moving man-hour table 215, as shown in FIG. 25, for example, the moving man-hour between the process A and the process D is the required man-hour "2" at the intersection of A and B.

第21図において、投入ジョブテーブル214の内容はジ
ョブ取出し処理部216に入り、ジョブ毎にジョブ、発生
時刻、経路及び工数が抽出される。抽出された情報は、
シミュレーション処理部217に渡される。該シミュレー
ション処理部217には、移動工数テーブル215の内容も入
っている。
In FIG. 21, the contents of the input job table 214 are input to the job take-out processing unit 216, and the job, generation time, route and man-hour are extracted for each job. The extracted information is
It is passed to the simulation processing unit 217. The simulation processing unit 217 also stores the contents of the moving man-hour table 215.

そして、該シミュレーション処理部217は、先ず入力
値として与えられた工程経路のうち、先頭のものを取出
し、その工程の空き時間管理テーブル212から発生時刻
以後で、一番早くそのジョブを処理できる空き時間を見
つけ出し、仮にその空き時間に投入した時の投入時刻と
終了時刻を処理履歴テーブル211に書いておく。但し、
このジョブが次の工程へいつ排出できるかによっては、
当工程での投入時刻を変更する必要がある。
Then, the simulation processing unit 217 first takes out the first one of the process paths given as the input values, and from the idle time management table 212 of the process, the empty space that can process the job earliest after the occurrence time. The time is found, and the input time and the end time when the time is input during the idle time are written in the processing history table 211. However,
Depending on when this job can be discharged to the next step,
It is necessary to change the input time in this process.

そこで、この仮の終了時刻から当工程と次工程との間
の移動工数だけ(この移動工数は移動工数テーブル215
より求めることができる)経過した時刻を発生時刻と
し、次工程以後の工程と工数を工程、工数としてシミュ
レーション処理部217で再帰的に処理することにより、
次々に各工程での投入可能時刻を決定しておく。
Therefore, from this tentative end time, only man-hours between the present process and the next process (this man-hour is calculated as the man-hour table 215).
The elapsed time is defined as the occurrence time, and the process and man-hours after the next process are recursively processed by the simulation processing unit 217 as the process and man-hours.
The available time for each process is determined one after another.

ここで、次工程でのシミュレーション処理が終わった
後、次工程の最新の処理履歴テーブル211の投入時刻を
読み、その時刻から移動工数だけさかのぼった時刻を当
工程での排出時刻として、今注目している空き時間内に
入るかどうかを確かめる。若し、入らないなら次の空き
時間を見つける動作を繰り返す。
Here, after the simulation process in the next process is finished, the loading time of the latest process history table 211 of the next process is read, and the time traced back by the moving man-hours from that time is taken as the discharge time in this process, and attention is paid now. Check if you can enter within the free time. If it does not enter, the operation of finding the next free time is repeated.

こうして各工程の処理履歴テーブル211に1ジョブ分
の投入時刻、終了時刻及び排出時刻が残されるので、次
のテーブル更新処理部218で、処理履歴テーブル211の内
容に従って空き時間管理テーブル212と最新アドレス管
理部213の最新アドレスを更新する。
In this way, since the input time, the end time, and the discharge time for one job are left in the process history table 211 of each process, the next table update processing unit 218 follows the contents of the process history table 211 and the free time management table 212 and the latest address. The latest address of the management unit 213 is updated.

第26図はシミュレーション処理部217の動作を示すフ
ローチャートである。図に示すフローチャートは、前述
した動作を更に詳細に説明したものである。入力データ
を受けて、ステップ261で工程経路の先頭に書かれた工
程の空き時間を空き時間管理テーブル212から順に取出
し、以下のシーケンスを繰り返す。先ず、先頭工程の処
理履歴テーブル211の最新アドレスにジョブ名を書く
(ステップ262)。次に、ジョブ発生時刻か空き時間開
始時刻のうち遅い方を投入時刻として、先頭工程の処理
履歴テーブル211の最新アドレスに書く(ステップ26
3)。次に、投入時刻から先頭工程の工数だけ経過した
時刻を終了時刻として、処理履歴テーブル211の最新ア
ドレスに書く(ステップ264)。
FIG. 26 is a flowchart showing the operation of the simulation processing section 217. The flowchart shown in the figure illustrates the above-described operation in more detail. Upon receiving the input data, in step 261, the free time of the process written at the beginning of the process path is sequentially fetched from the free time management table 212, and the following sequence is repeated. First, the job name is written in the latest address of the process history table 211 of the leading process (step 262). Next, the later one of the job occurrence time and the idle time start time is set as the submission time and is written in the latest address of the process history table 211 of the first process (step 26).
3). Next, the time when the man-hours of the leading process have elapsed from the input time is written as the end time in the latest address of the processing history table 211 (step 264).

次に、ステップ264で求めた終了時刻が空き時間終了
時刻を越えていないことを空き時間管理テーブル212を
参照して確認する(ステップ265)。確認したら、当該
ジョブに次工程があるかどうかチェックする(ステップ
266)。次工程があった場合、再帰的に次の工程につい
て入力データを基にシミュレーションを行う(ステップ
267)。
Next, it is confirmed by referring to the free time management table 212 that the end time obtained in step 264 does not exceed the free time end time (step 265). After checking, check whether the job has the next process (step
266). If there is a next process, perform a simulation for the next process recursively based on the input data (step
267).

再帰的シミュレーションの後、次工程の処理履歴テー
ブル211の最新アドレスに書かれた投入時刻から移動工
数を引いたものを先頭工程の処理履歴テーブル211の最
新アドレスの排出時刻とする(ステップ268)。求めた
排出時刻が空き時間管理テーブル212の空き時間終了時
刻を越えていないことをチェックし(ステップ269)、
越えていなかった時には、完了フラグを立てる(ステッ
プ270)。
After the recursive simulation, subtracting the man-hours from the input time written in the latest address of the process history table 211 of the next process is set as the discharge time of the latest address of the process history table 211 of the first process (step 268). Check that the calculated discharge time does not exceed the free time end time in the free time management table 212 (step 269),
If it has not exceeded, a completion flag is set (step 270).

ステップ266において、次工程がなかった時には、先
頭工程の終了時刻を排出時刻として処理履歴テーブル21
1に書き(ステップ271)、完了フラグを立てる(ステッ
プ272)。このような処理を1個のジョブの全ての工程
について行い、全ての工程の処理が終わったら、次のジ
ョブに関する情報を入力データとして受けてまた同様の
処理を行うことになる。
When there is no next process in step 266, the process history table 21 is set with the end time of the first process as the discharge time.
Write to 1 (step 271) and set a completion flag (step 272). Such processing is performed for all the steps of one job, and when the processing of all the steps is completed, the information regarding the next job is received as input data and the same processing is performed again.

次に、具体的なジョブについて本発明を適用した場合
を考える。第27図に示す工程経路に第24図に示す投入ジ
ョブテーブルに書かれたJOB1〜JOB5を投入する場合につ
いて考えてみる。第25図は第27図の各工程間を移動する
時の移動工数を示すテーブルであるものとする。第28図
はこれらのジョブが順にシミュレーションされる時の処
理履歴テーブル211と空き時間管理テーブル212の推移を
示す図である。図において、STは投入時刻、ETは終了時
刻、OTは排出時刻を示している。
Next, consider a case where the present invention is applied to a specific job. Consider a case where JOB1 to JOB5 written in the input job table shown in FIG. 24 are input to the process path shown in FIG. It is assumed that FIG. 25 is a table showing moving man-hours when moving between the respective processes of FIG. 27. FIG. 28 is a diagram showing transitions of the processing history table 211 and the free time management table 212 when these jobs are sequentially simulated. In the figure, ST indicates the input time, ET the end time, and OT the discharge time.

(1)初期状態 空き時間管理テーブル212は全て0から∞となってお
り、処理履歴テーブル211にも何も書かれていない。従
って、各工程における最新アドレスは第28図に示すよう
に全て1である。
(1) Initial state All the free time management tables 212 are changed from 0 to ∞, and nothing is written in the processing history table 211. Therefore, the latest address in each step is all 1 as shown in FIG.

(2)JOB1の投入 先頭工程Aは工数が10であり、空き時間は0〜∞なの
で、処理履歴テーブル211の投入時間を0、終了時刻を1
0とする。ここで、排出時刻を決めるためには、第27図
に示した次工程Bへの投入時刻を決める必要がある。そ
こで、工程Aでの終了時刻10に第25図の移動工数テーブ
ル215を参照してA−B間の移動工数1を加えた時刻11
を発生時刻として工程B以後のシミュレーションを行
う。工程Bの工数は5、空き時間は最初は0〜∞なの
で、投入時刻は11、終了時刻は16となる。
(2) Input of JOB1 Since the number of man-hours in the first process A is 10 and the free time is 0 to ∞, the input time of the process history table 211 is 0 and the end time is 1
Set to 0. Here, in order to determine the discharging time, it is necessary to determine the charging time to the next step B shown in FIG. Therefore, referring to the moving man-hour table 215 of FIG. 25, the moving man-hour 1 between A and B is added to the end time 10 of the process A at time 11
With the occurrence time as the generation time, the simulation after the process B is performed. Since the man-hour of the process B is 5, and the free time is 0 to ∞ at the beginning, the input time is 11 and the end time is 16.

同様に工程Bでの排出時刻を決定するために、次工程
のCをシミュレーションし、移動工数が2故投入時刻1
8、工数は10なので終了時刻28となる。工程Cは、JOB1
にとっては、最終工程なので、終了時刻がそのまま排出
時刻となる。これで、工程Cでの投入時刻が決まったの
で、工程Bでの排出時刻、続いて工程Aでの排出時刻が
決まる。この結果、JOB1の投入後の各工程の空き時間は
第28図に示すように、工程Aは10から∞、工程Bは0か
ら11と16から∞、工程Cは0から18と28から∞、更迭D
は0から∞となる。
Similarly, in order to determine the discharge time in the process B, C of the next process is simulated, and the transfer man-hour is 2 because the input time is 1
8 and the man-hours are 10, so the end time is 28. Process C is JOB1
Since it is the final process, the end time is the discharge time as it is. Since the charging time in step C is determined, the discharging time in step B and subsequently the discharging time in step A are determined. As a result, as shown in FIG. 28, the free time of each process after the input of JOB1 is 10 to ∞ for process A, 0 to 11 and 16 to ∞ for process B, and 0 to 18 and 28 to ∞ for process C. , Change D
Goes from 0 to ∞.

(3)JOB2の投入 JOB1完了後の先頭工程Aの空き時間は10〜∞、工数は
20なので、投入時刻10、終了時刻30となる。JOB1完了後
の工程Cの空き時間は0から18と28から∞であり、工数
は15、工程AからCへの移動工数は1なので、投入時刻
は31、終了時刻は46となる。更に次の工程Dについても
同様にして投入時刻47、終了時刻57となる。工程Dでの
終了時刻はそのまま排出時刻なので、工程C、工程Aで
の排出時刻も各工程での終了時刻となる。
(3) Input of JOB2 Free time of the first process A after JOB1 is completed is 10 to ∞, and the man-hour is
Since it is 20, the input time is 10 and the end time is 30. The free time of the process C after completion of JOB1 is 0 to 18 and 28 to ∞, the man-hour is 15, and the man-hour to move from the process A to C is 1, so that the input time is 31 and the end time is 46. Further, also in the next step D, the input time 47 and the end time 57 are similarly set. Since the end time in the process D is the discharge time as it is, the discharge time in the processes C and A is also the end time in each process.

(4)JOB3の投入 JOB2完了後の先頭工程Bの空き時間は0〜11と16〜∞
であり、工数は10なので、先ず投入時刻0、終了時刻10
となる。次に、次工程Aへの移動工数1を考慮し、発生
時刻を11とし工程Aをシミュレーションする。工程Aで
はJOB2完了後は空き時間は30〜∞、工数は5なので、投
入時刻30、終了時刻35となる。また、最終工程なので、
排出時刻も35となる。
(4) Input of JOB3 Free time of the first process B after completion of JOB2 is 0 to 11 and 16 to ∞
Since the man-hour is 10, the input time is 0 and the end time is 10
Becomes Next, considering the number of man-hours required to move to the next process A, the occurrence time is set to 11, and the process A is simulated. In the process A, after the completion of JOB2, the idle time is 30 to ∞ and the man-hour is 5, so the input time is 30 and the end time is 35. Also, since it is the final process,
The discharge time is also 35.

工程Bから工程Aへの移動工数は1であり工程Aの投
入時刻は30なので、工程Bからの排出時刻は29となり、
工程Bの投入時刻は19となるが空き時間は11までなの
で、この空き時間には工程Bのジョブを投入することは
できない。そこで、工程Bの次の空き時間16〜∞でもう
一度シミュレーションを行う。その結果、JOB3では第28
図に示すように、工程Bの投入時刻は16、終了時刻は2
6、排出時刻は29となり、工程Aの投入時刻は30、終了
及び排出時刻は35となる。
The number of man-hours transferred from the process B to the process A is 1, and the input time of the process A is 30, so the discharge time from the process B is 29,
Although the submission time of the process B is 19 and the idle time is up to 11, the job of the process B cannot be submitted during this idle time. Therefore, the simulation is performed again in the next free time 16 to ∞ of the process B. As a result, in job 3 28th
As shown in the figure, the input time of process B is 16 and the end time is 2.
6, the discharge time is 29, the input time of the process A is 30, and the end and discharge times are 35.

以下、同様にJOB4,JOB5をシミュレーションすると、
第28図に示すようなものになる。全てのシミュレーショ
ンが終了した後、処理履歴テーブル211にはそれぞれの
工程での結果が残る。この結果を基にガントチャートに
表せば、第29図に示すようなシミュレーション結果が得
られる。
Hereafter, when JOB4 and JOB5 are simulated in the same way,
It becomes something like that shown in FIG. After the completion of all the simulations, the result of each process remains in the processing history table 211. If a Gantt chart is shown based on this result, the simulation result as shown in FIG. 29 can be obtained.

上述の実施例では、第27図に示す工程経路に第24図に
示す投入ジョブを適用した場合について説明したが、本
発明は上記実施例以外にも同様に適用することができ
る。
In the above-described embodiment, the case where the input job shown in FIG. 24 is applied to the process path shown in FIG. 27 has been described, but the present invention can be similarly applied to other than the above embodiment.

以上、詳細に説明したように、本発明の実施例による
ジョブ処理時間のシミュレーション方式によれば各工程
毎にジョブ名、投入時刻、終了時刻及び排出時刻を管理
する処理履歴テーブルと工程の空き時間を管理する空き
時間管理テーブルを設けておき、投入したジョブ毎に、
これらテーブルが矛盾しないようにシミュレーション処
理により埋め合わせていくことにより、手作業によらず
自動的にジョブ処理時間のシミュレーションを正確にし
かも短時間で行うことができ、実用上の効果が極めて大
きい。
As described above in detail, according to the simulation method of the job processing time according to the embodiment of the present invention, the process history table for managing the job name, the input time, the end time and the discharge time for each process and the idle time of the process A free time management table that manages
By compensating these tables by simulation processing so that they do not contradict each other, the simulation of the job processing time can be performed automatically accurately and in a short time without manual work, and the practical effect is extremely large.

仕掛りを考慮した再スケジューリング方式(第30A
図および第30B図参照) この方式では投入される製品毎にロット開始時刻、完
了数量、ロット終了時刻をリアルタイムに記録し、更新
することにより、ある時点での仕掛り状況を正確に把握
でき、その続きから再スケジューリングすることができ
る。
Rescheduling method considering work in progress (30A
(See Fig. And Fig. 30B) With this method, the lot start time, completed quantity, and lot end time are recorded and updated in real time for each product that is input, so that the in-process status at a certain point can be accurately grasped, It can be rescheduled from the continuation.

この再スケジューリングは第5図によって既に簡単に
説明したが、第30A図から第30C図によって更に詳細に説
明する。
This rescheduling has already been briefly explained with reference to FIG. 5, but will be explained in more detail with reference to FIGS. 30A to 30C.

第30A図は前回分のスケジュール及び実績を示すテー
ブルの例である。図からわかるように、製品aについて
工程A,B,Cはすべて終了しており、製品bの工程Aは終
了しているが、製品bの工程Bは20個の予定のうち半分
の10個だけが終了しており、残り10個は仕掛り状態にあ
る。また、製品bの工程C及び製品cの工程A,Cは未着
手である。
FIG. 30A is an example of a table showing schedules and results for the previous time. As can be seen from the figure, all the steps A, B, and C for the product a have been completed, and the step A for the product b has been completed, but the step B for the product b is half of the planned 20 pieces. Only 10 are finished, and the remaining 10 are in work. Further, the process C of the product b and the processes A and C of the product c are not yet started.

第30B図は新規投入分の製品、個数、工程を示す図で
ある。
FIG. 30B is a diagram showing a product, a quantity, and a process of newly input.

本実施例では、これらの実績と新規投入分が、第4A図
の実績データメモリ405及び第4B図のNCデータメモリ409
にリアルタイムに記録されるこれらのデータから、前回
分スケジュール及び実績のテーブルを更新して、仕掛り
状態にある製品、未着手の製品及び新規投入分で、第30
C図に示すように新たなスケジュールを作成し、第4A図
の週間スケジュールメモリ404に格納する。
In the present embodiment, these actual results and new inputs are the actual data memory 405 in FIG. 4A and the NC data memory 409 in FIG. 4B.
From these data recorded in real time, the table of the schedule and results for the previous time is updated, and the 30th item is displayed for products in work, unstarted products and new input.
A new schedule is created as shown in FIG. C and stored in the weekly schedule memory 404 in FIG. 4A.

これにより、メモリを有効に利用でき且つ、新スケジ
ュールの作成が円滑に行なわれる。
As a result, the memory can be effectively used and a new schedule can be created smoothly.

故障中の設備を回避するスケジューリング(第31図
参照) この方式では、各設備の動作状況を常に監視し、スケ
ジュール作成時に、動作できない異常な設備がある場合
は、その設備を外してスケジューリングを行なう。この
方式は第31図によって更に説明する。
Scheduling to avoid equipment that is out of order (see Figure 31) In this method, the operating status of each equipment is constantly monitored, and when there is an abnormal equipment that cannot operate when creating a schedule, the equipment is removed and scheduling is performed. . This method will be further described with reference to FIG.

第31図において、設備状況のテーブルから、工程Aを
実行するための設備A−2が異常であり、工程Bを実行
するための設備B−2も異常であることがわかっている
とする。又、投入予定のテーブルから、例えば製品aに
ついては20個を工程Bで40の工数、工程Cで20の工数を
必要とすることがわかっているとする。他の製品の投入
予定についても図示の通りであるとする。段取りの欄の
,は段取りのパターンを示す。この場合、異常な設
備を除いてスケジュールを作成する。この結果、図示の
如く、工程Aでは設備A−1を使って製品bを50工数、
製品cを20工数実行するスケジュールができ、設備A−
3を使って製品dを30口数実行するスケジュールができ
るが、設備A−2は異常なので、これを使うスケジュー
ルは作成しない。
In FIG. 31, it is assumed from the equipment status table that the equipment A-2 for executing the process A is abnormal and the equipment B-2 for executing the process B is also abnormal. Further, it is assumed from the table to be put in that it is known that, for example, 20 pieces of product a require 40 steps in the process B and 20 steps in the process C. It is also assumed that other products are scheduled to be introduced. In the setup column, indicates the setup pattern. In this case, create a schedule excluding abnormal equipment. As a result, as shown in FIG.
A schedule can be set to execute the product c for 20 man-hours.
It is possible to schedule 30 times to execute the product d by using 3. However, since the facility A-2 is abnormal, the schedule for using this is not created.

同様に、工程Bについても、設備B−2を使うスケジ
ュールは作成しない。
Similarly, for the process B as well, a schedule for using the facility B-2 is not created.

このようにして、異常である設備を予め回避したスケ
ジューリングを行うことにより、アラームの発生回数を
減らすことができ、部品の実装を円滑に行うことができ
る。
In this way, by performing scheduling while avoiding abnormal equipment in advance, it is possible to reduce the number of times alarms are generated and to smoothly mount components.

〔2〕スケジュールに従った製造をサポートする機能 上記〔1〕で述べた方法で作成されたスケジュールに
従って忠実に作業を行うために、本発明の実施例によ
り、次の機能を設ける。
[2] Function for supporting manufacturing according to schedule In order to perform the work faithfully according to the schedule created by the method described in [1] above, the following functions are provided according to the embodiment of the present invention.

スケジュールと実績を比較して差異を検出し、ライ
ン管理者に対応方法を指示する機能(第32図および第33
図参照) 第32図に示すように、スケジュールにおける事象の変
化時点、例えば製品の投入、終了、排出時点、段取り替
えの開始、終了時点等、に対して、実績がある範囲を越
えて遅れている場合や、製品の手持ち時間や設備の稼働
時間が理論値を大幅に上まわっている場合、エラー発生
頻度が異常に多い場合、エラー復旧の為に時間がかかり
過ぎている場合等、スケジュールと実績が大幅にくい違
いことがある。この場合、第33図に示すように、各現象
毎にその原因を解析し、バッチ形式でライン管理者に又
はリアルタイムで作業者に知らせる。
A function that compares the schedule and actual results to detect differences and instruct the line manager on how to respond (Figs. 32 and 33).
(See the figure) As shown in Fig. 32, there is a delay beyond the actual range with respect to the time when the event in the schedule changes, such as product input, end, discharge, start of setup change, end time, etc. If there is an error, the product's handheld time or equipment's operating time greatly exceeds the theoretical value, the frequency of error occurrence is abnormally high, or it takes too much time to recover the error. There are some differences that are difficult to achieve. In this case, as shown in FIG. 33, the cause is analyzed for each phenomenon and the line manager is notified in batch format or the operator is notified in real time.

第33図において、現象はジョブの開始時刻、終了時
刻の遅れであり、その原因は、以前に発生した何らかの
遅れの後遺症であるとか、作業能率の低下が分析により
割り出される。
In FIG. 33, the phenomenon is a delay in the start time and the end time of the job, and the cause thereof is the aftereffect of some delay that occurred before, or the decrease in work efficiency is determined by the analysis.

現象は設備における手持ち時間(待機時間)の増加
であり、その原因は搬送車の故障、他工程の遅れの影
響、等である。他の現象についても、それらの原因は図
示の通り解析される。
The phenomenon is an increase in the handheld time (standby time) in the equipment, which is caused by the failure of the carrier, the delay of other processes, and the like. For other phenomena, their causes are analyzed as shown.

この機能により、作業者又はライン管理者はスケジュ
ールからの実績の狂いに対して適切な対応を迅速に行う
ことができる。
With this function, the worker or the line manager can promptly take an appropriate response to the deviation of the performance from the schedule.

設備の故障を検出し再スケジューリングする機能
(第34図参照) スケジュールの実行中に、例えばセルコントローラ2
−2が設備1−2からのアラーム情報や通信不可(電源
断等)状態を検出すると、セルコントローラ2−2はこ
れを解析し、復旧不可能あるいは復旧に時間がかかる故
障の場合、その原因が確定できる場合はその設備はない
ものとして自動的に再スケジューリングを行なう。ま
た、そのアラーム情報や通信不可状態を解析しても原因
が確定できない場合は作業者に再スケジューリングをし
てもよいかどうかを問い合わせる。
Function to detect equipment failure and reschedule (see Fig. 34) During execution of the schedule, for example, the cell controller 2
-2 detects alarm information from the equipment 1-2 and communication disabled (power cut etc.) state, the cell controller 2-2 analyzes this and if the failure is unrecoverable or takes a long time to recover, its cause If it can be confirmed, it is automatically rescheduled as if there is no such equipment. Further, if the cause cannot be determined by analyzing the alarm information or the communication disabled state, the operator is inquired whether or not rescheduling may be performed.

このように、スケジュールの実行中にも設備の故障に
検出して再スケジューリングすることにより、設備1−
2で毎回アラームを出すということがなくなり、円滑に
ラインを制御できる。
In this way, by detecting the failure of the equipment and rescheduling it while the schedule is being executed, the equipment 1-
No need to give an alarm every time at 2, and the line can be controlled smoothly.

特急品を優先的に処理する機能(第35図参照) 尚、第6図から第16図によって説明した実施例により
決定された製品の投入順序であっても、特急品等で、例
えば当日午前中に完成しなければならない、等の要求が
ある場合は、第35図に示すようにその要求があった時点
でその製品に対して優先順位フラグを立て、優先順位フ
ラグの立っている製品を最優先に処理するようにしても
よい。優先順位フラグを立てる代りに、特急品の処理時
間の余裕度を通常の製品の処理時間の余裕度より少ない
か零にしてもよい。
Function for preferentially processing limited express items (see FIG. 35) Even if the product loading order determined by the embodiment described with reference to FIGS. 6 to 16 is limited to limited express items, for example, on the morning of the day. If there is a request such as that which must be completed in the middle, the priority flag is set for the product at the time of the request as shown in Fig. 35, and the product with the priority flag is set. You may make it process with the highest priority. Instead of setting the priority flag, the margin of the processing time of the express goods may be set to be smaller than or zero than the margin of the processing time of the normal products.

実行スケジュールに従った自動車の制御方法(第36
図から第47O図参照) この方法では、作業完了をきっかけに次の工程へ搬送
するのではなく、それぞれの固定毎に搬入(投入)スケ
ジュールを持ち、そのスケジュールに従って次に自工程
に来るべき製品を搬送先から要求し、搬送元での製品の
マッチングを行なっ後搬送を行なうことにより、スケジ
ュール通りの自動搬送を実現する。
Vehicle control method according to execution schedule (36th
(Refer to Fig. 47O.) In this method, instead of transporting to the next process after completion of work, there is a carry-in (input) schedule for each fixed and the product that should come to the next process according to that schedule Is requested from the delivery destination, the product is matched at the delivery source, and then the delivery is performed, so that the automatic delivery according to the schedule is realized.

最近、各種設備の自動化、無人運転化が進んでくると
ともに、設備のみの自動化、無人運転化ではなく、複数
の設備の間で無人搬送車を使用して製品の搬送を行い、
システム全体としての自動化、無人運転を進めてきてい
る。
Recently, with the progress of automation and unmanned operation of various equipment, not only automation of equipment but unattended operation, products are transported between multiple equipment using an automated guided vehicle.
We are promoting automation and unmanned operation of the entire system.

第36図はこの方法を説明するためのラインシステムの
モデルを示す図である。同図において複数の設備14(A
からD)が搬送経路の近くに配置されており、入力スト
レージ361又は他設備のアンローダからプリント板を搭
載したラックが搬送車4により各設備のローダ364に搬
入され、或いは各設備のアンローダ365から搬送車4に
より搬送経路363を介して他設備のローダ又は出力スト
レージ362に排出される。ローダ364には投入された製品
の有無を識別するセンサSA〜SDが設けられており、アン
ローダ365には加工が終了した製品を識別するバーコー
ドリーダBA〜BDが設けられている。
FIG. 36 is a diagram showing a model of a line system for explaining this method. In the figure, a plurality of facilities 14 (A
To D) are arranged in the vicinity of the transfer route, and a rack loaded with a printed board from the input storage 361 or the unloader of other equipment is carried into the loader 364 of each equipment by the transfer vehicle 4, or from the unloader 365 of each equipment. It is discharged to the loader of another facility or the output storage 362 by the transport vehicle 4 via the transport path 363. The loader 364 is provided with sensors SA to SD for identifying the presence / absence of loaded products, and the unloader 365 is provided with bar code readers BA to BD for identifying finished products.

第37図は第36図に示した無人搬送車の制御システムを
説明する図であり、複数の設備A〜Nには、ローダ上の
製品の有無を確認するセンサ371と、アンローダ上の加
工が終了した製品を識別するバーコードリーダ372が付
加されている。
FIG. 37 is a diagram for explaining the control system for the automatic guided vehicle shown in FIG. 36. A plurality of facilities A to N are equipped with a sensor 371 for confirming the presence or absence of products on the loader and processing on the unloader. A bar code reader 372 for identifying the finished product is added.

センサ371及びバーコードリーダ372よりの情報はライ
ン制御システム3(第1図参照)に入力され、次に加工
を行う設備を認識して、ライン制御システム3よりの指
示により、製品は無人搬送車で搬送され指定される設備
のローダに下ろされ、その設備による加工が終了する
と、アンローダより無人搬送車に積載し、次の加工を行
う設備のローダまで搬送される。
Information from the sensor 371 and the bar code reader 372 is input to the line control system 3 (see FIG. 1), the equipment to be processed next is recognized, and the product from the line control system 3 is instructed by the instruction from the line control system 3. When the equipment is finished, and the processing by the equipment is completed, the unloader loads it onto the automatic guided vehicle and conveys it to the loader of the equipment for the next processing.

かかる加工システムにおいて、加工時間が予定時間か
らずれたときでも、全体として効率を低下させることの
ない無人搬送車の制御方式が要求されている。
In such a processing system, there is a demand for an automatic guided vehicle control method that does not reduce the efficiency as a whole even when the processing time deviates from the scheduled time.

第38A図は従来例の無人搬送車の制御方式を説明する
図、第38B図は従来例の製品の工程を説明する図、第39A
図はその他の従来例の無人搬送車の制御方式を説明する
図、第39B図はその他の従来例の製品の工程を説明する
図をそれぞれ示す。
FIG. 38A is a diagram illustrating a control system of a conventional automated guided vehicle, FIG. 38B is a diagram illustrating a process of a conventional example product, and 39A.
FIG. 39 is a diagram for explaining a control system of another conventional automated guided vehicle, and FIG. 39B is a diagram for explaining a process of another conventional product.

第38A図は従来例の無人搬送車の制御方式であり、製
品a,b,c・・の工程順序は第38B図に示すものとする。
FIG. 38A shows a control system for a conventional automated guided vehicle, and the process sequence of products a, b, c ... Is shown in FIG. 38B.

設備A〜Nに製品を投入するローダには第37図に示し
たように、センサ371、製品を搬出するアンローダには
バーコードリーダ372が設けられている。
As shown in FIG. 37, the loader for loading products into the facilities A to N is provided with a sensor 371, and the unloader for carrying out products is equipped with a bar code reader 372.

第38A図において、従来は、まず、設備A〜Nのバー
コードリーダ372を監視し、製品が乗っているときに
は、その製品の次の工程を確認する。次の工程のセンサ
371がオフであることが確認できたときには、その製品
の搬送を行うものである。
In FIG. 38A, conventionally, first, the bar code reader 372 of the facilities A to N is monitored, and when the product is on, the next process of the product is confirmed. Next process sensor
When it is confirmed that the 371 is off, the product is transported.

例えば、第38B図の製品aは、先ず設備Aで加工さ
れ、設備Aのアンローダに乗り、そのバーコードリーダ
372で、バーコードを読みとり、次の工程が設備Bであ
ることを確認し、設備Bのローダに製品が乗っていない
ことが確認できたら、その製品を設備Bに搬送する。
For example, the product a shown in FIG. 38B is first processed in the equipment A, and then the unloader of the equipment A is loaded to the bar code reader.
At 372, the bar code is read, it is confirmed that the next step is the equipment B, and if it is confirmed that the product is not loaded on the loader of the equipment B, the product is transported to the equipment B.

第39A図はその他の従来例の無人搬送車の制御方式で
あり、製品の工程は第39B図に示すように、時間で製品
の移動が指定されている。
FIG. 39A is a control system for another conventional automated guided vehicle. As shown in FIG. 39B, the product process is designated to move the product by time.

例えば、製品aについて見ると、No.1の加工開始時刻
8.00では入力ストレージStにあり、指定される設備Aに
搬送する。No.7で、8.40に設備Aによる加工が終了する
ので、製品aを設備Aから設備Bに搬送する。このよう
に、タイマを監視し、予定の時刻が来ると、指定された
製品を指定の設備から、指定の設備へ搬送する。
For example, looking at product a, the processing start time of No. 1
In 8.00, it is in the input storage St and is transported to the designated facility A. In No. 7, since the processing by the equipment A is completed at 8.40, the product a is transported from the equipment A to the equipment B. In this way, the timer is monitored, and when the scheduled time comes, the designated product is transported from the designated facility to the designated facility.

上述の第38A図および第38図Bにより説明した従来例
では、ローダの空き状態を調べ、直ちに搬送を行うの
で、設備を効率よく稼働させることはできるが、その設
備に投入される製品の順序は保証されない。
In the conventional example described with reference to FIG. 38A and FIG. 38B described above, the loader is checked for vacancy and immediately conveyed, so that the equipment can be operated efficiently, but the order of the products to be put into the equipment. Is not guaranteed.

このため、その設備が全ての製品に対して同一の加工
を行うときには、問題はないが、製品によって加工内容
が異なり、段取り替えが必要なときには、前以って最適
な製品の投入順序を決めておき、それに従って製品を投
入することが必要である。
Therefore, when the equipment performs the same processing for all products, there is no problem, but when the processing contents differ depending on the product and setup change is required, the optimum product loading sequence is decided in advance. It is necessary to put the product in accordance with it.

例えば、ICインサータでプリント板ユニットにICを挿
入する作業では、プリント板ユニットの種類が変わると
きには、ICの種類を変更し、制御プログラムを変更する
必要があるので、同一の作業は連続して行うようにする
ことが効率を落とさないために重要である。
For example, in the work of inserting an IC into the printed board unit with the IC inserter, when the type of the printed board unit changes, it is necessary to change the IC type and change the control program, so the same work is performed continuously. It is important to ensure that efficiency is not compromised.

また、その第39A図および第39B図によって説明した従
来例では、予めスケジュールされた、タイムテーブルに
従って製品の搬送を行っているが、加工時間にずれが生
じたときには、矛盾が発生したり、時間の無駄を招くこ
とがある。
Further, in the conventional example described with reference to FIG. 39A and FIG. 39B, the product is conveyed according to a pre-scheduled time table, but if a deviation occurs in the processing time, a contradiction occurs or the time is changed. May be wasted.

本発明の実施例による自走車の制御方法では、以下に
詳述するように、複数の設備でそれぞれ決められている
スケジュール通りの投入順序で製品を投入し、加工時間
のずれが発生したときでも、効率良く設備を稼働させる
ことができる。
In the method for controlling a self-propelled vehicle according to the embodiment of the present invention, as will be described in detail below, when a product is loaded in a loading sequence according to a schedule determined by each of a plurality of facilities, and a processing time deviation occurs. However, the equipment can be operated efficiently.

第40図は本発明の実施例による無人搬送車の制御方式
の原理を説明するブロック図を示す。
FIG. 40 is a block diagram illustrating the principle of the control system for the automatic guided vehicle according to the embodiment of the present invention.

第40図において、A〜Nは複数の設備であり、4は設
備A〜N間で無人で製品の搬送を行う無人搬送車であ
り、41は設備A〜Nの投入口の製品検出部であり、3は
複数の設備A〜Nの加工スケジュールと無人搬送車4を
制御するライン制御システムであり、42は複数の設備A
〜Nの投入口に製品がないことを製品検出部41が検出し
たときに、次に受ける取るべき製品の搬送を要求する搬
送要求発生手段である。
In FIG. 40, A to N are a plurality of equipments, 4 is an automatic guided vehicle for unattended product transportation between the equipments A to N, and 41 is a product detection unit at the inlet of the equipments A to N. Yes, 3 is a line control system that controls the processing schedule of a plurality of facilities A to N and the automatic guided vehicle 4, and 42 is a plurality of facilities A
When the product detection unit 41 detects that there is no product in the input ports of ~ N, it is a transfer request generation unit that requests the transfer of the product to be received next.

第40図に示したシステムの動作は次の通りである。 The operation of the system shown in FIG. 40 is as follows.

複数の設備A〜Nの投入口の製品の有無を製品検出部
41で確認し、投入口に製品がないときには、搬送要求発
生手段42で次に受け取る製品の搬送を要求し、ライン制
御システム3は、搬送要求手段42で発生した搬送要求の
内容と、加工完了した製品との照合を行い、照合効果が
一致した製品が存在したときには、無人搬送車4に該製
品の搬送命令を出すことにより、製品の加工時間が予定
時間よりずれが生じたときでも設備A〜Nを効率よく稼
働させることが可能となる。
The product detection unit detects the presence or absence of products at the inlets of a plurality of facilities A to N.
If there is no product in the inlet, the transfer request generation unit 42 requests the transfer of the next product to be received, and the line control system 3 notifies the contents of the transfer request generated by the transfer request unit 42 and the completion of processing. When there is a product with a matching matching effect, by issuing a transfer command for the product to the automatic guided vehicle 4, even if the processing time of the product deviates from the scheduled time, the equipment A It is possible to efficiently operate ~ N.

以下第41図から第47A〜47O図に示す実施例により具体
的に説明する。
The embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 41 to 47A to 47O.

第41図は本発明の実施例の無人搬送車の制御方式を説
明する図、第42図は本発明の実施例のスケジュール管理
テーブルを説明する図、第43図は本発明の実施例の工程
経路管理テーブルを説明する図、第44図は本発明の実施
例のセンサ監視プロセスを説明する図、第45図は本発明
の実施例のバーコードリーダ監視プロセスを説明する
図、第46図は本発明の実施例の作業計画を説明する図、
第47A図から第47O図は本発明の実施例による管理テーブ
ルの遷移を説明する図をそれぞれ示す。
FIG. 41 is a diagram for explaining the control system of the automated guided vehicle of the embodiment of the present invention, FIG. 42 is a diagram for explaining the schedule management table of the embodiment of the present invention, and FIG. 43 is a process of the embodiment of the present invention. FIG. 44 is a diagram for explaining the route management table, FIG. 44 is a diagram for explaining the sensor monitoring process of the embodiment of the present invention, FIG. 45 is a diagram for explaining the bar code reader monitoring process of the embodiment of the present invention, and FIG. The figure explaining the work plan of the Example of this invention,
47A to 47O are views for explaining the transition of the management table according to the embodiment of the present invention.

第41図は無人搬送車4を制御する方式を説明する図で
あり、第37図で説明したライン制御システム3に、各設
備毎に投入される製品の作業スケジュールを管理するス
ケジュール管理テーブル41Aと、最新スケジュールを示
すポインタ41Bと、製品毎の工程経路と現在地を管理す
る工程経路管理テーブル42Aと、搬送要求送信後、実際
に搬送が完了するまでの間搬送要求の重複を避けるため
の搬送待ちフラグ42Bを設ける。搬送待ちフラグ42Bがオ
ンのときは搬送中である。
FIG. 41 is a diagram for explaining the method for controlling the automatic guided vehicle 4. In the line control system 3 described in FIG. 37, a schedule management table 41A for managing the work schedule of the product to be put into each facility is provided. , A pointer 41B indicating the latest schedule, a process path management table 42A for managing the process path and the current location of each product, and a transfer wait for avoiding duplication of transfer requests until the transfer is actually completed after the transfer request is transmitted. A flag 42B is provided. When the transportation waiting flag 42B is on, the transportation is in progress.

設備A〜Nには従来例と同じく、製品を投入するロー
ダにはセンサ371、製品を搬出するアンローダにはバー
コードリーダ372が設けられており、設備A〜Nのセン
サ371及びバーコードリーダ372はセンサ監視プロセス43
A、バーコードリーダ監視プロセス44Aにより監視され、
その結果より、無人搬送車4を無人搬送車制御プロセス
45Aで制御する。
As in the conventional example, the equipments A to N are provided with the sensor 371 for the loader for loading the product and the bar code reader 372 for the unloader for carrying out the product. The sensor 371 and the bar code reader 372 for the equipments A through N are provided. Sensor monitoring process 43
A, monitored by the barcode reader monitoring process 44A,
From the result, the automated guided vehicle 4 is controlled by the automated guided vehicle control process.
Control at 45A.

第44図は本発明の実施例のセンサ監視プロセス43Aの
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 44 is a flow chart for explaining the operation of the sensor monitoring process 43A according to the embodiment of the present invention.

第44図において、センサ監視プロセスでは、各ローダ
のセンサ371を常時監視しており(ステップ441)、例え
ば第42図のスケジュール管理テーブル41AのNo.1で設備
Aのローダが時刻8.00に空であると判定されると(ステ
ップ442)、このローダは製品を受け取れる状態にある
ので、受け取るべき製品をスケジュール管理テーブル41
Aより調べて製品aであることを確認し、且つ、工程経
路管理テーブル42Aにより製品aの現在地及び工程経路
を調べる(ステップ443)。
In FIG. 44, in the sensor monitoring process, the sensor 371 of each loader is constantly monitored (step 441). For example, the loader of the equipment A with No. 1 of the schedule management table 41A in FIG. If it is determined that there is a product (step 442), this loader is ready to receive the product.
A is checked to confirm that it is the product a, and the current location and process route of the product a are checked by the process route management table 42A (step 443).

現在地が0であると(ステップ444)製品aは入力ス
トレージ(St)361にあることになる。次いで入力スト
レージ361から設備Aまで、製品aを搬送する搬送指示
を出し(ステップ445)、搬送が実行される。搬送完了
後(ステップ446)にスケジュール管理テーブル用ポイ
ンタ41BをNo.2に更新し、工程経路管理テーブル42Aの現
在地を1に更新して設備Aに製品aがあることを示す
(ステップ447)。こうして、入力ストレージ(St)361
から設備Aのローダに製品aが搬送される。
If the current location is 0 (step 444), the product a is in the input storage (St) 361. Next, a transfer instruction to transfer the product a from the input storage 361 to the facility A is issued (step 445), and the transfer is executed. After the completion of transportation (step 446), the pointer 41B for the schedule management table is updated to No. 2 and the current location of the process route management table 42A is updated to 1 to indicate that the equipment A has the product a (step 447). Thus, the input storage (St) 361
The product a is conveyed from the loader to the loader of the equipment A.

次いでスケジュール管理テーブル用ポインタ41Bは第4
2図のNo.2になっているので、設備Aは製品bを要求す
る。このとき、第43図から、現在地が1なので製品bは
設備Cにあることが分かる。設備Cに対応する搬送待ち
フラグ42Bがオフであり、且つ設備Cのバーコードリー
ダ372が読んだ製品名がbであれば(ステップ448)、搬
送待ちフラグ42Bをオンにして、設備Bから設備Aに製
品bを搬送する搬送指示を出す(ステップ449)。搬送
完了後(ステップ450)はポインタ41BをNo.3に更新し、
工程経路管理テーブル42Aの製品bの現在地を1から2
(設備A)に更新する(ステップ451)。こうして、製
品bの設備Cから設備Aへの搬送が完了する。
Next, the pointer 41B for the schedule management table is the fourth
Since it is No. 2 in Fig. 2, equipment A requires product b. At this time, it can be seen from FIG. 43 that the product b is in the facility C because the current location is 1. If the conveyance waiting flag 42B corresponding to the equipment C is off and the product name read by the bar code reader 372 of the equipment C is b (step 448), the conveyance waiting flag 42B is turned on, and the equipment B is installed. A transportation instruction for transporting the product b is issued to A (step 449). After the completion of transportation (step 450), the pointer 41B is updated to No. 3,
The current location of the product b in the process route management table 42A is 1 to 2
Update to (equipment A) (step 451). Thus, the transfer of the product b from the equipment C to the equipment A is completed.

第45図は、本発明の実施例のバーコードリーダ監視プ
ロセス44Aの動作を説明するフローチャートであり、第4
4図のセンサ監視プロセス44Aのみでは、加工が完了した
製品を出力ストレージStに搬送することができないの
で、バーコードリーダ372で製品名を読み、工程経路管
理テーブル42Aで確認し、製品の行き先が出力ストレー
ジStの場合には、搬送要求を出し、出力ストレージStへ
搬送する。
FIG. 45 is a flowchart for explaining the operation of the barcode reader monitoring process 44A according to the embodiment of the present invention.
The processed product cannot be conveyed to the output storage St only with the sensor monitoring process 44A in Fig. 4, so the product name is read with the barcode reader 372, and confirmed with the process route management table 42A. In the case of the output storage St, a transfer request is issued and the output storage St is transferred.

より詳細には、バーコードリーダ監視プロセス44A
は、各設備のアンローダ365(第36図)のバーコードリ
ーダを常時監視しており(ステップ452)、ある設備に
対応する搬送待ちフラグ42Bがオフであり、且つその設
備のアンローダに製品がある場合(ステップ453)、バ
ーコードリーダ372でその製品名を読み、工程経路管理
テーブル42Aでその製品の工程経路及び現在地を調べる
(ステップ454)。そして、現在地の後に搬送すべき工
程がない場合(ステップ455)、その設備に対応する搬
送待ちフラグをオンにし、且つその設備から出力ストレ
ージ(St)362への製品の搬送指示を出す。この搬送が
完了すると、その設備に対応する搬送待ちフラグをオフ
にし、且つ、工程経路管理テーブル42Aの現在地を0に
更新する(ステップ457)。
More specifically, Bar Code Reader Monitoring Process 44A
Constantly monitors the bar code reader of the unloader 365 (Fig. 36) of each facility (step 452), the conveyance waiting flag 42B corresponding to a certain facility is OFF, and the unloader of the facility has a product. In the case (step 453), the product name is read by the bar code reader 372, and the process route and the current location of the product are checked in the process route management table 42A (step 454). Then, if there is no process to be transported after the present location (step 455), the transport waiting flag corresponding to the equipment is turned on, and an instruction to transport the product from the equipment to the output storage (St) 362 is issued. When this transportation is completed, the transportation waiting flag corresponding to the equipment is turned off, and the current position in the process route management table 42A is updated to 0 (step 457).

第46図は第40図から第45図によって説明した実施例の
作業計画を説明する図であり、設備A〜Dが時間の経過
に伴って、どの製品の加工を行うかが計画されており、
設備A,B,C,Dで製品a,b,c,d,eの加工を行う例である。
FIG. 46 is a diagram for explaining the work plan of the embodiment described with reference to FIGS. 40 to 45, and it is planned which products the facilities A to D will process with the passage of time. ,
This is an example in which the products a, b, c, d, and e are processed by the facilities A, B, C, and D.

第46図において、設備Aでは、第42図に示したように
製品aが時刻8.00から8.40まで加工され、製品bが8.40
から8.50まで加工され、製品dが時刻8.50から9.00まで
加工されるという作業計画が作成される。
In Fig. 46, in the equipment A, the product a is processed from the time 8.00 to 8.40 and the product b is 8.40 as shown in Fig. 42.
To 8.50, and a work plan is created in which the product d is processed from time 8.50 to 9.00.

設備B,C,Dについても図示の如き時間帯に製品が加工
されるという作業計画となる。
As for the facilities B, C, and D, the work plan is such that products are processed in the time zone shown in the figure.

第47A図から第47O図は第46図の作業計画を管理テーブ
ルとして表し、その遷移を説明する図である。
47A to 47O are diagrams for explaining the transition of the work plan shown in FIG. 46 as a management table.

第47A図は初期状態を示す。初期状態では最新スケジ
ュールを示すポインタ(図中で示す)は全てスケジュ
ール管理テーブル、工程経路管理テーブルの先頭を指し
ており、工程経路管理テーブルでの製品の現在地は全て
入力ストレージStとなっている。
FIG. 47A shows the initial state. In the initial state, all pointers (shown in the figure) indicating the latest schedule point to the heads of the schedule management table and the process route management table, and the current location of the product in the process route management table is the input storage St.

この時、すべてのローダは空であるので、スケジュー
ルにしたがって最初の製品を入力ストレージStから各設
備へ搬送する指示を出す。
At this time, since all the loaders are empty, an instruction to transfer the first product from the input storage St to each facility is issued according to the schedule.

第47B図:上記搬送指令により製品が搬送され各設備
のスケジュール管理テーブルのポインタがNo.1からNo.2
に更新され、工程経路管理テーブルの現在地0から1に
更新される。スケジュール管理テーブルのポインタが
になっているのは、前の状態と変わったことを示す。
Fig. 47B: The product is transported according to the above transport command, and the pointers in the schedule management table of each facility are No. 1 to No. 2.
Is updated, and the current position of the process route management table is updated from 0 to 1. The pointer in the schedule management table indicates that it has changed from the previous state.

第47C図:ある時間が経過した後、設備Cのローダが
空になったとする。このとき設備Cのスケジュール管理
テーブルのポインタは製品cを指している。そこで工程
経路管理テーブルで製品cの現在地をみると、1すなわ
ち工程経路の1番目の設備Bを示しているので、設備B
のアンローダに製品cがくるのをまって、設備Bから設
備Cへの搬送指示を出す。
FIG. 47C: Suppose that the loader of the equipment C becomes empty after a certain time has passed. At this time, the pointer of the schedule management table of the equipment C points to the product c. Therefore, looking at the current location of the product c in the process route management table, 1 indicates the first facility B on the process route.
When the product c arrives at the unloader, the transfer instruction from the equipment B to the equipment C is issued.

搬送完了後、設備Cのスケジュール管理テーブルのポ
インタをNo.2からNo.3に更新し、製品cの現在地1から
2に更新する。第47C図は更新後のテーブルを示す。
After the transfer is completed, the pointer of the schedule management table of the equipment C is updated from No. 2 to No. 3, and the current location 1 to 2 of the product c is updated. Figure 47C shows the updated table.

以降同様にして、スケジュール管理テーブルと工程管
理テーブルの照合を行いながら、各設備による製品の加
工をすすめてゆく。
In the same manner, the processing of the product by each facility is promoted while checking the schedule management table and the process management table in the same manner.

以上のように、本発明の実施例による実行スケジュー
ルに従った自走車の制御方法によれば、各設備毎の作業
スケジュールを管理し、各設備の投入口にある製品検出
部からの投入口の空き情報により、搬送要求を出すこと
により、製品の加工時間のずれが生じても、全体的に設
備を効率良く稼働させることができる。
As described above, according to the method for controlling a self-propelled vehicle according to the execution schedule according to the embodiment of the present invention, the work schedule for each facility is managed, and the input port from the product detection unit at the input port of each facility is managed. By issuing the transportation request based on the vacant information, even if the processing time of the product is deviated, the equipment can be efficiently operated as a whole.

挿入機や搭載機等の自動組立機において、組み立て
の対象となる部品の欠品を管理し、自動的に挿入データ
を修正する方法(第48図から第58図参照) この方法では、セルコントローラ2によって各チャネ
ルに設定されている部品の残数を管理することにより、
あるチャネルの部品が無くなり、同一部品が設定してあ
る別のチャネルへ切り代わった場合や、欠品となった場
合にNCデータの変更・再伝送を自動的に行なう。また製
品1点単位に欠品を管理することにより、部品が揃った
時の後処理の効率を上げることができる。
In automatic assembly machines such as inserters and loading machines, a method of managing missing parts of the parts to be assembled and automatically correcting the insert data (see Figure 48 to Figure 58). By managing the remaining number of parts set for each channel by 2,
Automatically change and retransmit NC data when a part of a certain channel disappears and the channel is switched to another channel with the same part set, or when the part runs out. In addition, by managing the shortages in units of one product, it is possible to improve the efficiency of post-processing when parts are prepared.

より詳細な説明は以下の通りである。 A more detailed description is as follows.

プリント配線板ユニット及びセラミック回路モジュー
ル等の電子回路装置の製造の分野においては、生産効率
の向上等を目的として、部品挿入機、装着機等の部品実
装機14(第2図参照)が使用される。この種の部品実装
機は、複数のチャネルにセットされている部品をNCデー
タに従ってプリント配線板の所定位置に実装するように
構成されている。部品の使用量は部品の種類によって異
なるので、短時間のうちに部品切れが発生するチャネル
もあれば、長時間部品切れが発生しないチャネルもあ
る。このため、長時間の無人運転を可能にするための工
夫が必要となる。
In the field of manufacturing electronic circuit devices such as printed wiring board units and ceramic circuit modules, component mounting machines 14 (see FIG. 2) such as component insertion machines and mounting machines are used for the purpose of improving production efficiency. It This type of component mounter is configured to mount components set in a plurality of channels at predetermined positions on a printed wiring board according to NC data. Since the amount of parts used varies depending on the type of parts, some channels may run out of parts in a short time, and some channels may run out of parts for a long time. For this reason, it is necessary to devise a device that enables long-term unmanned operation.

部品実装機の一般的構成及び動作を第48図により説明
する。ベルトコンベア15−1により搬送されてきたプリ
ント配線板は、給排装置(プッシャー)12を介して部品
実装機14に供給され、部品セット部542の各チャネルに
セットされている部品が部品実装機14においてプリント
配線板に実装される。部品が実装されたプリント配線板
は、給排装置12aを介してベルトコンベア15−2により
次工程に送られる。部品実装機14に供給されたプリント
配線板は、バーコードリーダ541により識別され、この
識別信号等に基づいてセルコントローラ2aが動作し、給
排装置12a、部品実装機14及び部品セット部542の動作が
制御される。
The general configuration and operation of the component mounter will be described with reference to FIG. The printed wiring board conveyed by the belt conveyor 15-1 is supplied to the component mounter 14 via the feeding / discharging device (pusher) 12, and the components set in the respective channels of the component setting section 542 are mounted on the component mounter. It is mounted on a printed wiring board at 14. The printed wiring board on which the components are mounted is sent to the next step by the belt conveyor 15-2 via the supply / discharge device 12a. The printed wiring board supplied to the component mounter 14 is identified by the barcode reader 541, the cell controller 2a operates based on this identification signal, etc., and the supply / discharge device 12a, the component mounter 14 and the component setting unit 542 are operated. The operation is controlled.

各構成部分の従来の信号のやりとりを第49図により説
明する。バーコードリーダ483からセルコントローラ2a
へはプリント配線板の識別信号が送られ、セルコントロ
ーラ2aから部品実装機14へはNCデータが送られ、部品実
装機14からセルコントローラ2へは実装完了信号が送ら
れ、センコントローラ2から給排装置12aへはプリント
配線板の給排指令信号が送られる。
The conventional signal exchange of each component will be described with reference to FIG. Bar code reader 483 to cell controller 2a
To the component mounting machine 14, NC data is sent from the cell controller 2a to the component mounter 14, a mounting completion signal is sent from the component mounter 14 to the cell controller 2, and the sensor controller 2 supplies it. A supply / discharge command signal for the printed wiring board is sent to the discharge device 12a.

従来の部品実装機等の制御方法においては、同一種類
の部品を複数のチャネルにセットして、部品切れとなっ
たときに同一種類の部品がセットしてある他のチャネル
に自動的に切り換える機能がないので、次のような問題
が生じていた。即ち、前述のようにバーコドリーダによ
りプリント配線板を自動認識しプリント配線板の種類が
変わる度に自動的に実装機のNCデータを入れ換えて稼動
させるようにした無人化指向の部品実装システムでは、
使用量の多い部品がセットされているチャネルは短時間
の内に部品切れとなり、その都度部品の補給が必要とな
る。また補給する部品がない場合、その部品を搭載する
ステップで毎回エラーが発生し、長時間の無人運転を行
うことができない。
In the conventional control method for component mounters, etc., the function to set the same type of component in multiple channels and automatically switch to another channel where the same type of component is set when the component runs out Since there is no, there were the following problems. That is, in the unmanned component mounting system that automatically recognizes the printed wiring board by the bar code reader as described above and automatically replaces the NC data of the mounting machine every time the type of the printed wiring board changes,
A channel in which a large amount of parts is set runs out in a short time, and it is necessary to replenish the parts each time. If there is no component to be replenished, an error occurs at each step of mounting the component, and it is impossible to perform unmanned operation for a long time.

本発明のこの実施例では、このような事情に鑑み、同
一部品を複数チャネルにセットすることができ、万一欠
品が生じた時でもプリント板単位に欠品を管理し、自動
的に処理を続行することができる、部品実装機の制御方
法を提供することを目的としている。
In this embodiment of the present invention, in view of such a situation, the same component can be set in a plurality of channels, and even if a shortage occurs, the shortage is managed for each printed board and automatically processed. It is an object of the present invention to provide a method for controlling a component mounter capable of continuing the above.

第50図は本発明のこの実施例の原理ブロック図であ
り、複数のチャネルにセットされている部品を1枚ずつ
逐次供給されるプリント配線板の所定位置にNCデータに
従って実装するようにした部品実装機14を制御するセル
コントローラ2の構成が図示されている。
FIG. 50 is a block diagram showing the principle of this embodiment of the present invention, in which the components set in a plurality of channels are mounted according to NC data at predetermined positions on a printed wiring board that are successively supplied one by one. The configuration of the cell controller 2 that controls the mounting machine 14 is illustrated.

第50図において、490は部品仕様管理テーブルであ
り、供給されたプリント配線板に実装すべき部品の種類
及び数量を記憶する。
In FIG. 50, reference numeral 490 is a component specification management table, which stores the type and quantity of components to be mounted on the supplied printed wiring board.

491はチャネル管理テーブルであり、各チャネルにセ
ットされている部品の種類及び数量及び数量並びに使用
中のチャネルを記憶する。
A channel management table 491 stores the types and quantities of parts set in each channel, the quantity, and the channel in use.

492はNCデータ管理テーブルであり、供給されたプリ
ント配線板に実装すべき部品について該部品がセットさ
れているチャネル及び該部品を実装すべき位置情報を記
憶する。
Reference numeral 492 is an NC data management table, which stores the channel in which the component is set and the position information where the component is to be mounted for the component to be mounted on the supplied printed wiring board.

493はNCデータ前回送信チャネルテーブルであり、供
給されたプリント配線板の1つ前に供給されたプリント
配線板についてのNCデータの全部又は一部を記憶する。
Reference numeral 493 denotes an NC data previous transmission channel table, which stores all or a part of NC data of the printed wiring board supplied immediately before the supplied printed wiring board.

そして、処理部495において、各チャネルの部品を残
量に応じて上記NCデータ管理テーブル492の記憶内容を
更新するようにし、NCデータ編集部496にてNCデータを
編集して、この編集されたNCデータを部品実装機14に送
り出すようにしている。
Then, in the processing unit 495, the contents stored in the NC data management table 492 are updated according to the remaining amount of the components of each channel, the NC data is edited by the NC data editing unit 496, and the edited data is edited. The NC data is sent to the component mounter 14.

本発明の上記実施例によれば、上述の各テーブルを設
け、各チャネルの部品の残量に応じてNCデータ管理テー
ブルの記憶内容を更新するようにしているので、同一部
品を複数のチャネルにセットして、部品切れとなったと
きに自動的に同じ種類の部品がセットされている他のチ
ャネルに切り換えることができるようになる。
According to the above-described embodiment of the present invention, the above-mentioned tables are provided, and the stored contents of the NC data management table are updated according to the remaining amount of the parts of each channel. It becomes possible to set and automatically switch to another channel in which the same type of component is set when the component runs out.

上記テーブル490〜493は、第4B図のNCデータメモリ40
9に格納される。
The above tables 490-493 are the NC data memory 40 of FIG. 4B.
Stored in 9.

従来方法におけるチャネル番号と部品仕様(部品種
類)との関係の例を第51A図に示し、本発明の実施例に
おけるチャネル番号と部品仕様との関係の例を第51B図
に示す。表においてアルファベットの小文字は部品仕様
を表す。図示の如く、従来は各種類の部品仕様が各チャ
ネルに1対1で割り当てられているが、本発明の実施例
では、複数チャネル1,2,3に部品仕様aが割り当てられ
ており、チャネル4,5に部品仕様bが、チャネル10,11,1
2,13に部品仕様gが割り当てられている。
FIG. 51A shows an example of the relationship between channel numbers and component specifications (component types) in the conventional method, and FIG. 51B shows an example of the relationship between channel numbers and component specifications in the embodiment of the present invention. In the table, the lower case letters of the alphabet represent the parts specifications. As shown in the figure, conventionally, each type of component specification is assigned to each channel on a one-to-one basis, but in the embodiment of the present invention, the component specification a is assigned to a plurality of channels 1, 2, and 3. Parts specification b on 4,5, channels 10,11,1
Parts specifications g are assigned to 2,13.

以下本発明の上記実施例を更に詳細に説明する。 The above embodiment of the present invention will be described in more detail below.

第48図において、本発明の実施例では従来のセルコン
トローラ2aに代えて本発明に係るセルコントローラ2を
設ける。セルコントローラ2以外の部分の構成及び機能
並びにセルコントローラ2と他の部分との接続関係は従
来装置と同等であるからその説明を省略する。
In FIG. 48, in the embodiment of the present invention, a cell controller 2 according to the present invention is provided instead of the conventional cell controller 2a. The configuration and functions of the parts other than the cell controller 2 and the connection relationship between the cell controller 2 and other parts are the same as those of the conventional device, and therefore the description thereof will be omitted.

部品仕様管理テーブル490の記憶内容の例を第52図に
示す。この例では当該プリント配線板を組み立てるのに
必要な部品がa,b,c,…であり、これらの数量が30,20,1
5,…であるとしている。
FIG. 52 shows an example of the stored contents of the parts specification management table 490. In this example, the parts required to assemble the printed wiring board are a, b, c, ... And their quantity is 30,20,1.
5, ...

第53図にチャネル管理テーブル491の記憶内容の例を
示す。この例では、例えば部品aはチャネル(CH.)1,
7,8にセットされており、部品bはチャネル3のみにセ
ットされている。使用中フラグが“1"であるチャネルが
使用中であり、使用中フラグが“0"であるチャネルが使
用中でない。チャネル1,7,8の部品aの数量はそれぞ
れ、14,9,7であり部品aの数量の合計は30となって第52
図のテーブルと整合している。
FIG. 53 shows an example of the stored contents of the channel management table 491. In this example, for example, the part a is a channel (CH.) 1,
7 and 8, the part b is set only in the channel 3. The channel whose busy flag is "1" is busy, and the channel whose busy flag is "0" is not busy. The quantities of parts a of channels 1, 7, and 8 are 14, 9 and 7, respectively, and the total quantity of parts a is 30
It is consistent with the table in the figure.

第54図にNCデータ管理テーブル492の記憶内容の例を
示す。実装する順に各部品についてのセットされいるチ
ャネル及び実装すべき位置情報を表の上側から羅列した
ものである。X,Yはプリント配線板上の部品の位置座標
を示し、θは部品の向きを示す。部品aは7個必要であ
るが、そのうちの最初の6個はチャネル1から供給し、
最後の1個はチャネル7から供給するようになってい
る。
FIG. 54 shows an example of the stored contents of the NC data management table 492. It is a list of the set channels and position information to be mounted for each component in the order of mounting from the top of the table. X and Y indicate the position coordinates of the part on the printed wiring board, and θ indicates the direction of the part. 7 parts a are required, but the first 6 of them are supplied from channel 1,
The last one is supplied from the channel 7.

第55図にNCデータ前回送信チャネルテーブル493の記
憶内容の例を示す。例えば第54図に示したNCデータ管理
テーブルに対応するプリント配線板の1つ前に供給され
たプリント配線板についてのNCデータの一部(部品の種
類及び部品がセットされているチャネル)が記憶されて
いる。
FIG. 55 shows an example of the contents stored in the NC data previous transmission channel table 493. For example, a part of the NC data (type of component and channel in which the component is set) for the printed wiring board supplied immediately before the printed wiring board corresponding to the NC data management table shown in FIG. 54 is stored. Has been done.

第56図は本実施例による欠品処理を行うシステムの構
成を示すブロック図であり、第2図に示したシステムか
ら本実施例に係る部分を抽出したものである。第56図に
おいて、部品実装機14からは、どのチャネルの部品が欠
品かを示す欠品情報がセルコントローラ2の通知され
る。セルコントローラ2はライン制御システム3から送
られるNCデータメモリ409のデータに基づいて、そのと
きそのチャネルのプリント板のどの部品が欠品かを割り
出して、欠品管理メモリ583に蓄積し、マニュアルによ
る部品の補充に利用るとともに欠品部品を削除したNCデ
ータを自動生成し、部品実装機14に再送信する。また、
欠品の補充がなされた場合、どの製品に部品が欠けてい
たかを出力することができる。欠品部品を削除したNCデ
ータを自動生成することに替えて、欠品部品と同一部品
がセットされいる他チャネルを切り替えるように自動的
にNCデータを変更するようにしてもよい。いずれにして
も、マスターとしてのNCデータメモリ409の内容には変
更は加えない。これにより、部品実装機に欠品が生じて
もその都度エラー情報がセルコントローラ2に通知され
るということはなくなり、部品の実装処理が円滑に行わ
れる。
FIG. 56 is a block diagram showing the configuration of a system for carrying out the out-of-stock process according to the present embodiment, in which the parts according to the present embodiment are extracted from the system shown in FIG. In FIG. 56, the component mounter 14 notifies the cell controller 2 of out-of-stock information indicating which channel has a missing part. Based on the data in the NC data memory 409 sent from the line control system 3, the cell controller 2 determines which part of the printed board of the channel is out of stock at that time, stores it in the out-of-stock management memory 583, and manually. The NC data, which is used to replenish parts and deletes missing parts, is automatically generated and retransmitted to the component mounter 14. Also,
When a missing item is replenished, it is possible to output which product lacks a part. Instead of automatically generating the NC data in which the missing parts are deleted, the NC data may be automatically changed so as to switch another channel in which the same parts as the missing parts are set. In any case, the contents of the NC data memory 409 as the master are not changed. As a result, even if the component mounter runs out of stock, the error information is not notified to the cell controller 2 each time, and the component mounting process is smoothly performed.

第57図にセルコントローラ2における上記欠品処理の
一部又はチャネル変更処理の制御フローチャートを示
す。まず、ステップ551にてチャネル管理テーブル491の
初期値をNCデータメモリ409からのライン制御システム
3を介して予めセットし、次いでステップ552にて部品
仕様管理テーブル490の初期値もNCデータメモリ409から
セットする。次いでステップ553にて、部品実装機14か
らの挿入完了報告信号(プリント配線板への部品の挿入
を完了した旨の信号)を受信した後、ステップ554にて
全てのプリント配線板についての作業が終了したか否か
を判断する。未処理のプリント配線板が残っている場合
にはステップ555に進み、部品仕様管理テーブル490に記
憶されている数量の部品が使用中のチャネルにあるか否
かを判断し、使用中のチャネルに部品がある場合にはス
テップ556に進みNCデータを作成する。使用中のチャネ
ルの部品が足りない場合にはステップ561に進み、他の
チャネルに同一種類の部品があるか否かを判断する。他
のチャネルに同一種類の部品がある場合にはステップ56
2に進み、これら2つのチャネルの部品にてNCデータを
作成する。他のチャネルに同一種類の部品がない場合に
はステップ563に進み、現在のNCデータから欠品の生じ
た部品を使用しているデータを削除したNCデータを作成
する。
FIG. 57 shows a control flowchart of a part of the out-of-stock process or a channel change process in the cell controller 2. First, in step 551, the initial value of the channel management table 491 is preset from the NC data memory 409 via the line control system 3, and then in step 552, the initial value of the parts specification management table 490 is also set from the NC data memory 409. set. Next, at step 553, after receiving an insertion completion report signal (a signal indicating the completion of the insertion of the component into the printed wiring board) from the component mounter 14, at step 554, the work for all the printed wiring boards is completed. Determine if it is finished. When there is an unprocessed printed wiring board remaining, the process proceeds to step 555, it is determined whether or not the number of parts stored in the part specification management table 490 is in the channel in use, and the channel in use is selected. If there is a part, proceed to step 556 and create NC data. If there are not enough parts in the channel being used, the flow proceeds to step 561 and it is determined whether other channels have the same type of parts. Step 56 if other channels have same type parts
Proceed to 2 and create NC data with these two channel parts. If there is no part of the same type in another channel, the process proceeds to step 563, and NC data is created by deleting the data that uses the part in which the shortage occurred from the current NC data.

ステップ556又は562又は563にてNCデータが作成され
たならばステップ557に進み、作成されたデータが前回
のNCデータと同一か否かを判断する。同一でない場合に
は新たにNCデータを部品実装機14に送信する必要がある
から、ステップ558にてNCデータを送信し、次いでステ
ップ559にてNCデータ前回送信チャネルテーブル493を更
新する。ステップ559にてNCデータの更新が行われた場
合又はステップ557にて前回のNCデータと同一であると
判断された場合にはステップ560に進み、チャネル管理
テーブル491に記憶されている部品の数量をマイナス更
新してステップ553に戻り、以下このルーチンを、ステ
ップ554にて作業終了と判断されるまで繰り返す。
If NC data is created in step 556, 562, or 563, the process proceeds to step 557, and it is determined whether the created data is the same as the previous NC data. If they are not the same, it is necessary to send new NC data to the mounter 14, so in step 558 the NC data is sent, and in step 559 the NC data previous transmission channel table 493 is updated. If the NC data is updated in step 559 or if it is determined in step 557 that it is the same as the previous NC data, the process proceeds to step 560, and the number of parts stored in the channel management table 491. Is negatively updated and the process returns to step 553, and this routine is repeated until it is determined in step 554 that the work is completed.

第58図はテーブル490〜493の記憶内容の経時変化の例
を示すものである。〜は5枚のプリント配線板につ
いての処理を行ったときの各プリント配線板に対する各
テーブルの記憶内容を示している。
FIG. 58 shows an example of changes over time in the stored contents of the tables 490-493. 6 to 9 show the stored contents of each table for each printed wiring board when processing is performed on five printed wiring boards.

まずでは、部品仕様管理テーブル490の部品数量と
チャネル管理テーブル491の部品数量を比較すると、全
ての部品についてチャネル管理テーブル491の部品数量
は部品仕様管理テーブル490の部品数量より多いか等し
いので、この場合にはこのままのチャネルでNCデータを
作成することができる。ではNCデータ前回送信チャネ
ルテーブル493にデータがないので、部品実装機14にNC
データを送信する。
First, comparing the quantity of parts in the parts specification management table 490 with the quantity of parts in the channel management table 491, the quantity of parts in the channel management table 491 for all parts is greater than or equal to the quantity in the parts specification management table 490. In this case, NC data can be created with this channel. Since there is no data in the NC data previously transmitted channel table 493, NC in the component mounter 14
Send data.

次いでにおいては、チャネル管理テーブル491の部
品数量はプリント配線板1枚分の部品数量だけ減算・更
新されており、NCデータ前回送信チャネルテーブル493
にはにおけるNCデータが記憶されている。ではNCデ
ータ管理テーブル492とNCデータ前回送信チャネルテー
ブル493のNCデータが等しいからNCデータを送信する必
要はない。
Then, the number of parts in the channel management table 491 is subtracted and updated by the number of parts for one printed wiring board, and the NC data previous transmission channel table 493 is displayed.
The NC data in is stored in. Then, since the NC data management table 492 and the NC data previous transmission channel table 493 have the same NC data, it is not necessary to transmit the NC data.

続いてにて3枚目のプリント配線板についての処理
に際して、チャネル管理テーブル491における部品bの
使用中チャネル1の部品数3が部品仕様管理テーブル49
0の部品数4よりも少ないので、NCデータを作るとき
に、未使用のチャネル3から不足分を割り当てる。この
場合、NCデータ管理テーブル492で作成されたNCデータ
は、とはチャネル編成が異なるのでこのNCデータを再
送信し、チャネル管理テーブル491の部品bのチャネル
3の使用中のフラグを使用中である“1"に更新する。
Subsequently, when processing the third printed wiring board, the number of parts 3 in the currently used channel 1 of the part b in the channel management table 491 is the part specification management table 49.
Since the number of parts is 0, which is less than 4, the shortage is allocated from unused channels 3 when creating NC data. In this case, since the channel organization of the NC data created in the NC data management table 492 is different from this, this NC data is retransmitted, and the busy flag of the channel 3 of the part b of the channel management table 491 is being used. Update to a certain “1”.

さらにでは、チャネル管理テーブル491に示す使用
中チャネル編成で実行可能であるが、におけるNCデー
タと異なるので、NCデータを再送信する必要がある。こ
のような手順に準じてでは5枚目のプリント配線板に
ついて処理を行う。
Furthermore, although it can be executed with the in-use channel organization shown in the channel management table 491, since it is different from the NC data in, it is necessary to retransmit the NC data. According to this procedure, the fifth printed wiring board is processed.

以上説明したように、本発明の上記実施例によれば、
同一部品を複数のチャネルにセットすることができるよ
うになり、部品の使用状況を見ながら自動的にチャネル
を切り換えることにより、部品切れの回数を少なくして
システムの段取り工数を削減することができるようにな
るという効果を奏する。
As described above, according to the above embodiment of the present invention,
The same component can now be set in multiple channels, and by automatically switching channels while checking the usage status of components, the number of component cuts can be reduced and the number of system setup steps can be reduced. It has the effect that

段取り替えが必要になった場合、変更の必要なチャ
ネルを指示する機能(第59図参照) この機能では、あらかじめ決定されている投入スケジ
ュールに従って次に投入すべき製品の段取りを調べる。
また各部品が貯蔵されている部品棚の管理(何がどこに
貯蔵されているか)も行なう。もし段取り替えが必要な
チャネルがある場合は該当チャネルの部品設定部と部品
棚の該当棚にランプを点灯させることにより、作業者
に、どの部品のどのチャネルに設定すればよいか知らせ
る。
When setup change is required, a function that indicates the channel that needs to be changed (see Fig. 59). This function checks the setup of the product to be input next according to a predetermined input schedule.
It also manages the parts shelves where each part is stored (what is stored where). If there is a channel that requires a setup change, the operator is informed which part and which channel should be set by turning on the lamp on the part setting section of the corresponding channel and the corresponding shelf of the parts shelf.

第59図はこの機能の実現のためのシステム構成図であ
る。同図において、591は設備の部品設定部、592は部品
棚、593は今回のチャネルに設定されている部品仕様を
示すテーブル、594は次回チャネルに設定されている部
品仕様を示すテーブル、595は部品が格納されている棚
の位置を示すテーブル、596は比較部、597は棚アドレス
設定部である。現在のチャネルの設定(今回チャネル設
定)に対して、次回チャネル設定が例えば2,4,6チャネ
ルにおいて部品仕様が異なる場合、比較部596がこれを
検出し、設備の部品設定部591の対応するチャネルのラ
ンプを点灯させると共に、棚アドレス設定部597により
部品棚592の上記異なる部品仕様の部品が保管されてい
る場所にもランプを点灯させるように信号をチャネル設
定テーブルから部品設定部591及び部品棚592に送る。
FIG. 59 is a system configuration diagram for realizing this function. In the figure, 591 is a parts setting unit of equipment, 592 is a parts shelf, 593 is a table showing the parts specifications set for this channel, 594 is a table showing the parts specifications set for the next channel, and 595 is A table indicating the position of the shelf in which the parts are stored, 596 is a comparison unit, and 597 is a shelf address setting unit. When the next channel setting is different from the current channel setting (current channel setting) in, for example, the second, fourth, and sixth channels, the comparison unit 596 detects this and responds to the equipment component setting unit 591. In addition to turning on the lamp of the channel, the shelf address setting unit 597 sends a signal from the channel setting table to the parts setting unit 591 and the parts so as to turn on the lamp of the parts shelf 592 where the parts having the different parts specifications are stored. Send to shelf 592.

同一仕様の設備の内の一台でNCデータを修正する
と、他の設備に即時反映する機能(第60図参照) この機能では、同一仕様の設備で共通する情報(例え
ば搭載データ等)はセルコントローラ内に持たず、ライ
ン制御システムに持たせ、セルコントローラは必要に応
じてライン制御システム側のデータベースをサーバなど
の機能を利用して参照することにより、ライン制御シス
テム上のデータベースで施された修正がすべての同一仕
様の設備のセルコントロールに反映できる。
When NC data is corrected in one of the equipment with the same specifications, it is immediately reflected in other equipment (see Fig. 60). In this function, information common to the equipment with the same specifications (eg, on-board data) is stored in the cell. The cell controller is provided in the database on the line control system by referring to the database on the line control system side by using the function of the server etc. The modifications can be reflected in the cell controls of all identical equipment.

第60図はこの機能の実現のためのシステム構成図であ
る。図において、設備1−1〜1−3は同一仕様の設置
であって共通する情報を使用するものであり、設備1−
(N−1)および1−Nは他の同一使用の設備である。
従来はこれらの共通する情報であっても、各セルコント
ローラ2−1〜2−N内にそれぞれ保持されており、セ
ルコントローラと対応する設備との間でのみデータのや
りとりが行われていた。この従来方式では、1つのセル
コントローラ内で上記共通する情報が修正された場合、
他のセルコントローラにおいても同様の修正を施す必要
があり、煩雑であって。本発明の本実施例では、この煩
雑さを避けるために、上記共通する情報をライン制御シ
ステム3内のデータベース(NCデータ)に持たせるよう
にした。これにより、ライン制御システム3内のデータ
ベースで施された修正は、同一仕様の設備に接続された
すべてのセルコントローラに反映され、セルコントロー
ラ単位での修正は不要になる。
FIG. 60 is a system configuration diagram for realizing this function. In the figure, facilities 1-1 to 1-3 have the same specifications and use common information.
(N-1) and 1-N are other same-use equipment.
Conventionally, even these common information is held in each cell controller 2-1 to 2-N, and data is exchanged only between the cell controller and the corresponding equipment. In this conventional method, if the common information is modified in one cell controller,
It is complicated because it is necessary to make the same correction in other cell controllers. In this embodiment of the present invention, in order to avoid the complication, the common information is provided in the database (NC data) in the line control system 3. As a result, the correction made in the database in the line control system 3 is reflected in all the cell controllers connected to the equipment of the same specification, and the correction for each cell controller becomes unnecessary.

ロットの途中で作業を中断し、システム終了後、次
の状態から再開できる機能(第61図参照) この機能によれば、各設備での製品1点単位の進捗状
況を、セルコントローラを介して全てライン制御システ
ムで管理し、電源切断処理においてその進捗状況(現在
の仕掛かり状況等)をファイルに退避しておき、再び電
源投入処理でファイルから復元することにより、前回中
断した続きから製造を開始できるためいつでも中断する
ことができる。
Function to suspend work in the middle of a lot and to restart from the next state after the system is finished (see Fig. 61) This function allows the progress status of each product at each facility to be monitored via the cell controller. All are managed by the line control system, the progress status (current work-in-progress status, etc.) is saved in a file in the power-off process, and the file is restored again in the power-on process, so that manufacturing can be resumed from the continuation that was interrupted last time. It can be started and can be interrupted at any time.

第61図はこの機能の実現のためのシステム構成図であ
る。同図において、611は設備と製品名とそのプリント
板の完了枚数とローダの状況をリアルタイムに更新して
蓄積するファイルメモリ、612はダンプファイルメモリ
である。
FIG. 61 is a system configuration diagram for realizing this function. In the figure, 611 is a file memory for updating and accumulating the equipment, the product name, the number of completed printed boards and the loader status in real time, and 612 is a dump file memory.

セルコントローラ2−1〜2−Nの各々は、ライン制
御システム3内のファイルメモリ611を参照しながら、
設備1〜1−Nを制御して部品の実装処理を行わせる。
そして、各設備における製品1点単位の進捗状況を、対
応するセルコントローラを介してライン制御システム3
内のファイルメモリ611に書き込む。
Each of the cell controllers 2-1 to 2-N refers to the file memory 611 in the line control system 3,
The facilities 1 to 1-N are controlled to perform the component mounting process.
Then, the progress status of each product in each facility is monitored by the line control system 3 via the corresponding cell controller.
Write to the internal file memory 611.

電源切断時には、ファイルメモリ611内の製品の進捗
状況はダンプファイルメモリ612にダンプされる。
When the power is turned off, the progress status of the products in the file memory 611 is dumped in the dump file memory 612.

電源を再び投入するときは、ダンプファイルメモリ61
2の内容はファイルメモリ611に復元される。
When turning on the power again, dump file memory 61
The contents of 2 are restored in the file memory 611.

製品の進捗状況からダンプされるので、製造を中断し
ても、中断した状況から製造を再開できる。
Since the progress of the product is dumped, even if the production is interrupted, the production can be restarted from the interrupted situation.

ライン制御システム及び全てのセルコントローラで
ライン全体の製造状況をモニターする機能(第61図参
照) 第61図に示したように、各設備の状態をセルコントロ
ーラを介してライン制御システムで一元管理することに
より、ライン制御システムからだけではなく各セルコン
トローラからライン全体の製造状況やエラーの発生、段
取り替えの必要性等を監視することができる。このこと
から、1人でライン全体の状態が把握でき対策がうてる
ためライン内の無人化が促進できる。例えば、1つの設
備に製品が計画通り円滑に流れて来ない場合、その設備
に接続されたセルコントローラから、他の設備における
製造状況等を把握することにより、その遅れの原因を確
定でき、その遅れに対する対策を立てることができる。
A function to monitor the manufacturing status of the entire line with the line control system and all cell controllers (see Fig. 61). As shown in Fig. 61, the state of each facility is centrally managed by the line control system via the cell controller. As a result, not only from the line control system but also from each cell controller, it is possible to monitor the manufacturing status of the entire line, the occurrence of errors, the necessity of setup change, and the like. From this, one person can grasp the state of the entire line and take countermeasures, so that unmanned lines can be promoted. For example, when the product does not flow smoothly to one facility as planned, the cause of the delay can be confirmed by grasping the manufacturing status of the other facility from the cell controller connected to that facility. You can take measures against delays.

製品のライン内の所在地及び進捗状況が即座にわか
る機能(第62図参照) 従来は工程完了情報しかわからなかったが、本実施例
によれば、製造及び搬送の単位であるロット毎に現在地
とその他点での進捗状況をライン制御システムで一括管
理することにより指定された製品が現在どこにあり、ど
こまで製造が進んでいるかを即座に知ることができる。
Function to instantly know the location and progress of the product in the line (see Fig. 62) In the past, only process completion information was known, but according to the present embodiment, the current location for each lot, which is a unit of manufacturing and transportation, can be obtained. By collectively managing the progress of other points with the line control system, it is possible to immediately know where the specified product is currently and how far the manufacturing has progressed.

第62図はこの機能を実現するためのシステム構成図で
ある。同図において、ライン制御システム3にはリアル
タイムテーブル623が設けられており、セルコントロー
ラ2−1〜2−Nからの実績データによりリアルタイム
でテーブル623の内容が更新される。テーブル623の内容
はリアルタイムにグラフィック画面624に表示される。
ライン制御システム3においては、製品名を指定するこ
とにより、その製品が現在どの設備に存在し、何番目の
ロットを製造中であり、進捗状況は全数量中の何個目か
をリアルタイムで知ることができる。
FIG. 62 is a system configuration diagram for realizing this function. In the figure, the line control system 3 is provided with a real-time table 623, and the contents of the table 623 are updated in real time with the actual data from the cell controllers 2-1 to 2-N. The contents of the table 623 are displayed on the graphic screen 624 in real time.
In the line control system 3, by designating a product name, it is possible to know in real time which facility the product currently exists in, what number of lots are being manufactured, and the progress status of which item in the total quantity. be able to.

本発明の更に他の実施例によれば、第62図に示したリ
アルタイムテーブル623の内容から、ラックスタート、
プリント板スタート、エラー発生、等の事象の変化時点
と対応する製品名を抽出して、第63図に示すようにロギ
ングファイル413(第4C図参照)に、例えば1日分、又
は1週間分貯えておく。そして、後日、モニタ415上に
ロギングファイルの内容を例えば実時間で、或いは実時
間の1/10の時間で再現することにより、過去の製造工程
の状況をライン制御システム3において把握できる。こ
れにより、視覚的に例えばラック内の製品のたまり具合
等のライン内の問題点とその原因を把握することが可能
である。ロギングファイル413の内容を集計して、その
分析結果をモニタ415に表示させてもよい。
According to still another embodiment of the present invention, from the contents of the real time table 623 shown in FIG. 62, the rack start,
Extract the product name corresponding to the point of change of events such as printed board start, error occurrence, etc., and write it in the logging file 413 (see FIG. 4C) as shown in FIG. 63, for example, for one day or one week. Save it. Then, later, by reproducing the contents of the logging file on the monitor 415 in real time or in 1/10 of the real time, the situation of the past manufacturing process can be grasped in the line control system 3. As a result, it is possible to visually grasp the problem in the line such as the accumulation condition of the product in the rack and the cause thereof. The contents of the logging file 413 may be totaled and the analysis result may be displayed on the monitor 415.

〔3〕製造実績を分析する機能 稼働率の向上を阻害している原因やより効率のよい製
造ラインとするためのノウハウの追求をサポートするた
めに、次のような機能を設ける(第63図参照)。
[3] Function to analyze manufacturing results The following functions are provided to support the causes that hinder the improvement of operating rates and the pursuit of know-how to make a more efficient manufacturing line (Fig. 63). reference).

製造実績を保存し再現する機能 第63図について前述したように、全ての設備での動作
(例えば、ラックの出入やプリント板の出入)の発生、
エラーの発生・復旧等を、ライン制御システムで発生時
刻順に記録しておくことにより後日、シミュレーション
プログラム上で実績に従って作業の再現ができるように
する。これにより製造ラインに存在する問題点を客観的
に観察することができる。
Function to save and reproduce manufacturing results As described above with reference to Fig. 63, the occurrence of operations (for example, rack entry / exit and printed board entry / exit) in all equipment,
By recording the occurrence / recovery of errors in the line control system in the order of occurrence time, the work can be reproduced later on the simulation program according to the actual results. As a result, the problems existing in the manufacturing line can be observed objectively.

製造実績を保存し分析する機能 収集された実績を集計し、稼働率や段取り率の他、エ
ラー発生から復旧までにかかる時間や、エラー別の発生
頻度を求めたりスケジュールとの比較をすることにより
手持ちの発生原因を求めグラフに表わす。
Function to save and analyze manufacturing results By collecting the collected results, in addition to the operating rate and setup rate, the time taken from error occurrence to recovery, the frequency of occurrence for each error, and by comparing with the schedule The cause of handheld occurrence is determined and shown in the graph.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

以上の説明から明らかなように、本発明により以下の
効果が得られ、プリント板等のユニットの組立ラインに
おける利用可能性が極めて高い。
As is apparent from the above description, the following effects are obtained by the present invention, and the applicability of the unit such as a printed board to an assembly line is extremely high.

・週間スケジュールによりライン投入前に事前対策が打
てまた仕掛状態、特急品機械故障を加味した実行スケジ
ュールの提供により突発的要因に対してもラインを混乱
させることなく効率の良い生産が可能となる。
・ By weekly schedule, it is possible to take proactive measures before the line is put into operation, and to provide an execution schedule that takes into account the status of work in progress and mechanical failure of express goods, so that it is possible to perform efficient production without confusing the line against sudden factors. .

・計画と実績の差を常時監視しそのずれにより作業者・
ライン管理者に適切な作業指示をすることで計画に従っ
たライン稼動を実現できる。
・ Always monitor the difference between planned and actual results,
By giving appropriate work instructions to the line manager, the line operation according to the plan can be realized.

・ライン全体の稼動状況を一ヶ所で監視できライン内の
無人化が促進できる。
-The operating status of the entire line can be monitored at one place, and unmanned lines can be promoted.

・生産を阻害する要因を詳細に分析できライン改善に役
立つ。
・ The factor that hinders production can be analyzed in detail, which is useful for line improvement.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平2 −18055 (32)優先日 平2(1990)1月30日 (33)優先権主張国 日本(JP) (56)参考文献 特開 平1−183346(JP,A) 特開 昭58−154012(JP,A) 特開 昭58−129608(JP,A) 特開 昭63−93550(JP,A) 特開 昭61−226252(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 2-18055 (32) Priority date Hei 2 (1990) January 30 (33) Country of priority claim Japan (JP) (56) References JP-A-1-183346 (JP, A) JP-A-58-154012 (JP, A) JP-A-58-129608 (JP, A) JP-A-63-93550 (JP, A) JP-A-61-226252 (JP, A)

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該ライン制御システムは、該セルコントローラによって
検出される上記実際の発生事象の一つである該設備から
のアラームを解析する手段(412)と、該アラームの解
析の結果復旧不可能あるいは復旧に時間がかかると判定
されたときは、該設備はないものとして自動的に再スケ
ジューリングを行って該実行スケジュールを再作成し、
該アラームを解析しても障害原因が不明の場合は再スケ
ジューリングを促す表示を行う手段(34)を備えたこと
を特徴とする製造制御システム。
1. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the executed schedule, the line control system detects the actual occurrence detected by the cell controller. A means (412) for analyzing an alarm from the equipment, which is one of the events, and a recovery failure as a result of the analysis of the alarm. When capacity or time to recovery is determined to be such, said equipment is not automatically performed rescheduling as to recreate the execution schedule,
A manufacturing control system comprising a means (34) for displaying a message prompting rescheduling when the cause of the failure is unknown even after the alarm is analyzed.
【請求項2】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該工程間での処理条件の変更のための段取りに所定の時
間を必要とするとき、該ライン制御システムは、各工程
毎に投入される製品の作業時間の合計を求め、この合計
値の大きい順に該複数の工程に順位をつけて格納する優
先順位テーブル(155)と、該順位に従った工程の順に
該工程の処理条件毎に該製品をグルーピングして格納す
るソートテーブル(158)と、該ソートテーブルにおい
てグルーピングされた製品のグループ又は製品を、隣合
う製品のグループまたは製品についての処理条件ができ
るだけ一致するように配列する手段(143)とを具備
し、作業時間の合計値の大きい順に段取り回数が最小と
なるようにグルーピングして投入順を決定するように該
実行スケジュールを作成するようにしたことを特徴とす
る製造制御システム。
2. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In a manufacturing control system that controls the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, a predetermined time is required for setup for changing processing conditions between the steps. The line control system obtains the total work time of the products input in each process when A priority table (155) for ranking and storing the plurality of processes, a sort table (158) for grouping and storing the products for each processing condition of the processes in the order of processes according to the ranking, and Means (143) for arranging the groups of products or products grouped in the sort table so that the processing conditions for adjacent groups of products or products match as much as possible, and set up in descending order of total working time. A manufacturing control system characterized in that the execution schedule is created so as to determine the order of introduction by grouping so as to minimize the number of times.
【請求項3】前記実際の発生事象の一つとして特急品取
扱い要求があり、該特急品取扱い要求があったときはそ
の特急品を最優先に投入するようにした請求項2に記載
の製造制御システム。
3. The manufacturing according to claim 2, wherein there is a request for handling an express item as one of the actual occurrence events, and when the request for handling an express item is made, the express item is input with the highest priority. Control system.
【請求項4】前記実際の発生事象の一つとして特急品取
扱い要求があり、該特急品取扱い要求があったときは該
特急品の納期に対する余裕度を通常の製品の納期に対す
る余裕度より短くした該実行スケジュールを作成するよ
うにした請求項2に記載の製造制御システム。
4. As one of the actual occurrence events, there is a demand for handling express goods, and when there is a demand for handling express goods, the margin for the delivery date of the express goods is shorter than the margin for the delivery date of normal products. The manufacturing control system according to claim 2, wherein the execution schedule is created.
【請求項5】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 各工程毎に空き時間を管理する空き時間管理テーブル
(212)と、その工程で処理されるジョブの履歴を残す
処理履歴テーブル(211)と、工程間の移動時間を考慮
するための移動工数テーブル(215)とを具備し、投入
するジョブに工程経路とそれぞれの工程での工数を持た
せ、ジョブ毎に工程経路にしたがって各工程での投入時
刻、終了時刻、および次工程への排出時刻を再帰的にシ
ミュレートして該実行スケジュールを作成するようにし
たことを特徴とする製造制御システム。
5. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, a free time management table (212) for managing free time for each process , A process history table (211) that retains the history of jobs processed in that process, and the number of man-hours required to take the moving time between processes into consideration Table (215), the job to be input has a process path and man-hours in each process, and the input time, end time, and discharge time to the next process according to the process path for each job A manufacturing control system, wherein the execution schedule is created by recursively simulating.
【請求項6】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該ライン制御システムは、該実行スケジュールと該部品
実装機からの実績とを常時比較するスケジュール実績比
較手段(422)と、該比較による差異を検出して警告を
発する手段とを具備し、 該ライン制御システムは、該セルコントローラによって
検出される上記実際の発生事象の一つである該設備から
のアラームを解析する手段(412)と、該アラームの解
析の結果復旧不可能あるいは復旧に時間がかかると判定
されたときは、該設備はないものとして自動的に再スケ
ジューリングを行って該実行スケジュールを再作成し、
該アラームを解析しても障害原因が不明の場合は再スケ
ジューリングを促す表示を行う手段(34)とをさらに備
えたことを特徴とする製造制御システム。
6. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the executed schedule, the line control system includes the execution schedule and the results from the component mounter. Schedule performance comparison means (422) for constantly comparing and and means for detecting a difference due to the comparison and issuing a warning. The line control system comprises means (412) for analyzing an alarm from the equipment, which is one of the actual occurrence events detected by the cell controller, and an unrecoverable result as a result of the analysis of the alarm. When it is determined that the restoration will take time, it is automatically determined that the equipment is not present and the execution schedule is recreated,
The manufacturing control system further comprising means (34) for displaying a message prompting rescheduling when the cause of the failure is unknown even after analyzing the alarm.
【請求項7】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該設備の各々は、製品の投入口に製品の有無を検出する
製品検出部(41)を具備し、該ライン制御システムは該
設備の各々の作業スケジュールを管理するスケジュール
管理テーブル(41A)と、製品毎の工程経路と現在地を
管理する工程経路管理テーブル(42A)とを具備し、該
ライン制御システムは、該製品検出部がその設備の投入
口が空きであることを検出すると、該工程経路管理テー
ブルを参照して該スケジュール管理テーブルが示す次に
該設備に搬入すべき製品が現在どの設備にあるかを調
べ、該搬送手段に製品の搬送を指示することを特徴とす
る製造制御システム。
7. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In a manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the executed execution schedule, each of the equipments detects the presence or absence of a product at a product inlet. The line control system includes a product detection unit (41), and the line control system manages a work schedule of each of the facilities (a schedule management table ( 41A) and a process route management table (42A) for managing the process route and the current location for each product, and the line control system detects that the product detection unit has an empty inlet of the equipment. The process route management table is referred to, which facility the product to be carried into the facility next, which is indicated by the schedule management table, is currently checked, and the transport means is instructed to transport the product. Manufacturing control system.
【請求項8】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該設備の各々は、製品の投入口に製品の有無を検出する
製品検出部(41)を具備し、該複数の設備の投入口の製
品が無いことを該製品検出部が検出したときに、次に受
け取るべき製品の搬送を要求する搬送要求発生手段(4
2)を設け、 該複数の設備の投入口の製品の有無を該製品検出部で確
認し、該投入口に製品が無いときには、該搬送要求発生
手段で次に受け取る製品の搬送を要求し、 該ライン制御システムは、該搬送要求発生手段で発生し
た搬送要求の内容と、加工完了した製品との照合を行
い、照合結果が一致した製品が存在したときには、該搬
送手段に該製品の搬送命令を出すことを特徴とする製造
制御システム。
8. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In a manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the executed execution schedule, each of the equipments detects the presence or absence of a product at a product inlet. A product that is equipped with a product detection unit (41) and should be received next when the product detection unit detects that there is no product at the inlet of the plurality of facilities. Transport request generation means (4
2) is provided, the presence or absence of a product at the input port of the plurality of facilities is confirmed by the product detection unit, and when there is no product at the input port, the transfer request generation unit requests the transfer of the next product, The line control system collates the content of the transportation request generated by the transportation request generation means with the processed product, and when there is a product with a collated result, the transportation means instructs the transportation means to transport the product. A production control system characterized by issuing
【請求項9】複数の製品に対して複数の工程を通して加
工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該部品実装機は、部品の本実装を検出する未実装部品検
出手段を具備し、製品の加工途中で部品の欠品が発生し
たときに、該未実装部品検出手段からの欠品情報を該部
品実装機を制御する該セルコントローラに通知し、該セ
ルコントローラは該ライン制御システムに該欠品情報を
通知する手段を具備し、 該ライン制御システムは、該欠品情報に基づいて欠品部
品名を格納する欠品管理メモリを具備することを特徴と
する製造制御システム。
9. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, the component mounter detects unmounted component detection Means for controlling the component mounter based on the information on the missing component from the unmounted component detecting means when a component is out of stock during processing of the product. The cell controller is provided with means for notifying the line control system of the out-of-stock information, and the line control system stores the out-of-stock part name based on the out-of-stock information. A manufacturing control system comprising a product management memory.
【請求項10】該セルコントローラは、該ライン制御シ
ステムから部品と該部品が実装される該部品実装機内の
チャネルの位置との関係を示すNCデータを受け取る手段
と、該欠品情報を受けたときに該NCデータを更新して欠
品部品を削除した新NCデータを自動生成する手段と、該
新NCデータを該部品実装機に再送信する手段とを具備す
る請求項9に記載の製造制御システム。
10. The cell controller receives, from the line control system, means for receiving NC data indicating a relationship between a component and a position of a channel in the component mounter in which the component is mounted, and the out-of-stock information. 10. The manufacturing according to claim 9, further comprising means for automatically generating new NC data in which the NC data is updated to delete the missing parts and means for retransmitting the new NC data to the component mounter. Control system.
【請求項11】該セルコントローラは、該ライン制御シ
ステムから部品と該部品が実装される該部品実装機内の
チャネルの位置との関係を示すNCデータを受け取る手段
と、該欠品情報を受けたときに該NCデータを更新して欠
品部品を該欠品部品と同一部品が収容されている他チャ
ネルに関係付けた新NCデータを自動生成する手段と、該
新NCデータを該部品実装機に再送信する手段とを具備す
る請求項9に記載の製造制御システム。
11. The cell controller receives, from the line control system, means for receiving NC data indicating a relationship between a component and a channel position in the component mounter in which the component is mounted, and the out-of-stock information. A means for automatically generating new NC data in which the NC data is updated to associate the missing part with another channel in which the same part as the missing part is accommodated, and the new NC data for the component mounter. 10. The manufacturing control system according to claim 9, further comprising:
【請求項12】複数の製品に対して複数の工程を通して
加工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該設備は、部品が収容されている部品棚(592)と、該
部品棚から部品を取り出して製品に設定する部品設定部
(591)とを具備し、該部品棚は部品ごとにその収容位
置を必要に応じて表示する手段を具備し、該部品設定部
は製品が収容されるチャネルごとに設定される部品との
関係を必要に応じて表示する手段を具備し、該ライン制
御システムは、該設備のいずれかで投入する部品とチャ
ネルとの関係に変更の必要性があるとき、該変更の必要
な部品の該部品棚における位置および該部品設定部にお
けるチャネルの位置を表示する手段を具備することを特
徴とする製造制御システム。
12. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, the equipment includes a component shelf (592) in which components are stored, A parts setting section (591) for taking out the parts from the parts shelf and setting the parts in the product, and the parts shelf stores the accommodating position for each part as necessary. The part setting unit includes a part for displaying a relationship with a part set for each channel in which a product is accommodated, if necessary, and the line control system includes any one of the facilities. When there is a need to change the relationship between the component to be put in and the channel, it is provided with means for displaying the position of the component requiring the change in the component shelf and the position of the channel in the component setting unit. Manufacturing control system.
【請求項13】複数の製品に対して複数の工程を通して
加工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該ライン制御システムは、該設備の各々に関して実装す
べき部品に関するNCデータを格納するNCデータメモリ
(409)を具備し、該設備の少なくとも2つは同一仕様
であって同一のNCデータにより制御されるものであり、
該ライン制御システムは、該同一仕様の設備の1つに関
するNCデータを修正すると、同一仕様の他の設備に即座
にこの修正を反映する手段を備えたことを特徴とする製
造制御システム。
13. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, the line control system includes an NC for a component to be mounted for each of the equipment. An NC data memory (409) for storing data is provided, and at least two of the equipment have the same specifications and the same NC data. It is intended to be controlled by the motor,
The production control system, wherein the line control system is provided with means for, when NC data relating to one of the equipment having the same specification is modified, immediately reflecting the modification to another equipment having the same specification.
【請求項14】複数の製品に対して複数の工程を通して
加工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該ライン制御システムは、ロットの途中で作業を中断
し、システム動作を終了させたとき、作業中断時の状態
をダンプするダンプファイルメモリ(612)を具備し、
システム再開後は該ダンプファイルメモリに保持された
状態から作業を再開できるようにしたことを特徴とする
製造制御システム。
14. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the performed execution schedule, the line control system interrupts work in the middle of a lot, and system operation is performed. Equipped with a dump file memory (612) that dumps the state at the time of work interruption when
After the system is restarted, the manufacturing control system is characterized in that the work can be restarted from the state held in the dump file memory.
【請求項15】複数の製品に対して複数の工程を通して
加工処理する部品実装機(14)を含む複数の設備(1)
と、該設備を制御する複数のセルコントローラ(2)
と、該セルコントローラの全てを集中制御するライン制
御システム(3)と、該ライン制御システムの制御によ
り該設備の間を搬送する搬送手段(4)とを具備すると
共に、 該ライン制御システムは、比較的長期間のスケジュール
から切り出した比較的短期間の計画と該製品のライン内
での仕掛かり状態および実際の発生事象とをリアルタイ
ムに考慮した詳細な実行スケジュールを作成する手段
(401)により作成された該実行スケジュールに基づき
該設備、該セルコントローラ、該部品実装機及び該搬送
手段を制御するようにした製造制御システムにおいて、 該ライン制御システムは、該設備の各々の状態を該セル
コントローラを介して収集し、全設備の状態を各々のセ
ルコントローラに通知する手段を有することを特徴とす
る製造制御システム。
15. A plurality of facilities (1) including a component mounter (14) for processing a plurality of products through a plurality of processes.
And a plurality of cell controllers (2) for controlling the equipment
And a line control system (3) for centrally controlling all of the cell controllers, and a transfer means (4) for transferring between the facilities under the control of the line control system. Created by means (401) that creates a detailed execution schedule that takes into account the relatively short-term plan cut out from the relatively long-term schedule, the in-process status of the product and the actual occurrence event in real time In the manufacturing control system configured to control the equipment, the cell controller, the component mounter, and the transfer means based on the executed execution schedule, the line control system controls the state of each of the equipment by the cell controller. The manufacturing control system is characterized by having means for collecting the information via all the devices and notifying each cell controller of the status of all equipment. Temu.
JP2511239A 1989-08-10 1990-08-10 Manufacturing control system Expired - Fee Related JP2562519B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511239A JP2562519B2 (en) 1989-08-10 1990-08-10 Manufacturing control system

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20715889 1989-08-10
JP1-207158 1989-08-10
JP1-314347 1989-12-05
JP31434789 1989-12-05
JP2-12810 1990-01-23
JP1281090 1990-01-23
JP1805590 1990-01-30
JP2-18055 1990-01-30
JP2511239A JP2562519B2 (en) 1989-08-10 1990-08-10 Manufacturing control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2562519B2 true JP2562519B2 (en) 1996-12-11

Family

ID=27519434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511239A Expired - Fee Related JP2562519B2 (en) 1989-08-10 1990-08-10 Manufacturing control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562519B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176239A (en) * 2014-03-13 2015-10-05 トヨタ自動車株式会社 Work plan creation system
KR20180137707A (en) * 2017-06-19 2018-12-28 주식회사 키미이에스 Intelligent error control method and apparatus for CNC machine
CN113741366A (en) * 2021-09-03 2021-12-03 晟通科技集团有限公司 Production control method
US12019455B2 (en) 2018-02-08 2024-06-25 Nec Corporation Transport operation control device, transport system, transport operation control method, and recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129608A (en) * 1982-01-29 1983-08-02 Nissan Motor Co Ltd Method for indicating production in production line group
JPS58154012A (en) * 1982-03-09 1983-09-13 Hitachi Ltd Fault detecting system of production process control
JPS61226252A (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Mitsubishi Electric Corp Distribution control device by on-position code
JPS6393550A (en) * 1986-10-09 1988-04-23 Nec Corp Operating equipment management device
JPH01183346A (en) * 1988-01-12 1989-07-21 Komatsu Ltd Flexible manufacturing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129608A (en) * 1982-01-29 1983-08-02 Nissan Motor Co Ltd Method for indicating production in production line group
JPS58154012A (en) * 1982-03-09 1983-09-13 Hitachi Ltd Fault detecting system of production process control
JPS61226252A (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Mitsubishi Electric Corp Distribution control device by on-position code
JPS6393550A (en) * 1986-10-09 1988-04-23 Nec Corp Operating equipment management device
JPH01183346A (en) * 1988-01-12 1989-07-21 Komatsu Ltd Flexible manufacturing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176239A (en) * 2014-03-13 2015-10-05 トヨタ自動車株式会社 Work plan creation system
US9841755B2 (en) 2014-03-13 2017-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Job plan creation system
KR20180137707A (en) * 2017-06-19 2018-12-28 주식회사 키미이에스 Intelligent error control method and apparatus for CNC machine
US12019455B2 (en) 2018-02-08 2024-06-25 Nec Corporation Transport operation control device, transport system, transport operation control method, and recording medium
CN113741366A (en) * 2021-09-03 2021-12-03 晟通科技集团有限公司 Production control method
CN113741366B (en) * 2021-09-03 2023-06-13 晟通科技集团有限公司 Production control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237508A (en) Production control system
CN100584183C (en) Management apparatus
US5029095A (en) Apparatus and method for parts assembly
US5396432A (en) Versatile production system and method of operating same
US6400999B1 (en) Production system and manufacturing equipment selecting method on production system
US6308107B1 (en) Realtime decision making system for reduction of time delays in an automated material handling system
EP1426842B1 (en) Production cell comprising an information processing device for commanding work tasks
JPH0680221A (en) Selective filling system by order, and method thereof
US5584118A (en) Production control with centralized physical distribution control between storage and production cells
US5745972A (en) Method of producing parts/substrate assemblies
US10984357B2 (en) Apparatus and method for estimating production capacity
JP4264981B2 (en) Operation control method and operation control system for automatic guided vehicle
EP4016217A1 (en) Planning system and method for processing workpieces
JPH02131829A (en) Part delivery system
JP2562519B2 (en) Manufacturing control system
CN112990644A (en) Work plan creation device and work plan creation method
JP2800795B2 (en) Production control method and production control device
JP2980182B2 (en) Tool management device
JP7203793B2 (en) Substrate production management system
JP2005175017A (en) Reel cassette management method in printed wiring board packaging process
JP4251909B2 (en) Production management method and system in PCB mounting process
JPH0929589A (en) Manufacturing line managing system
JPH08225118A (en) Automated storage and retrieval system for parts
JP2001127401A (en) Support system for printed board unit production
JP2788909B2 (en) Parts supply device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees