JP2562458Y2 - コインエスカレータ - Google Patents

コインエスカレータ

Info

Publication number
JP2562458Y2
JP2562458Y2 JP1992094525U JP9452592U JP2562458Y2 JP 2562458 Y2 JP2562458 Y2 JP 2562458Y2 JP 1992094525 U JP1992094525 U JP 1992094525U JP 9452592 U JP9452592 U JP 9452592U JP 2562458 Y2 JP2562458 Y2 JP 2562458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
escalator
long groove
curved portion
passage plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992094525U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656860U (ja
Inventor
保 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP1992094525U priority Critical patent/JP2562458Y2/ja
Priority to KR2019930003831U priority patent/KR970002935Y1/ko
Publication of JPH0656860U publication Critical patent/JPH0656860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562458Y2 publication Critical patent/JP2562458Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は物を昇降するためのエス
カレータに係り、とくに円板形のコインを昇降移送する
ためのコインエスカレータに関する。本考案にかかる装
置は、ゲーム機や自動販売機などにおいて用いるもので
あり、具体的には、コインを第1の位置から第2の位置
まで移送するためのコインエスカレータに関するもので
ある。なお、本明細書において「コイン」とは、コイン
のほか、正貨、メダル、トークンおよびこれに類するも
のを総称したものである。
【0002】
【従来の技術】コインエスカレータ(以下、単に「エス
カレータ」と略称する)の構成は、従来、図10に例示
するようになっていた。すなわち、従来のエスカレータ
1は、長い通路板4、細長い一対の押え板7、7およ
び、これらの間に配置される細い一対のスペーサ8から
なり、これらによってコインを移送するための通路9を
構成していた。そして、たとえば第6図に示すようなコ
インの払い出し機11に連結して使用していた。
【0003】通常、コイン払い出し機11に接続したエ
スカレータ1は、コイン払い出し機11の構造上の後記
する理由から鎖線で示されるように斜め上方に延びてい
る。したがって、図6に示すように、エスカレータ1を
組み込むゲーム機や自動販売機などの内部の奥行きの距
離Sを小さくために、エスカレータ1に湾曲部2を設け
て、上方端を垂直方向に変えなければならない場合があ
る。なお、コイン払い出し機11の構造上の理由とは、
主としてバラ積み状態のコインを効率よく拾い上げて払
い出すためには、払い出すために用いる回転板(図示を
省略)を水平に対して傾斜させておく必要があるからで
ある。
【0004】このようなコイン払い出し機11の構造
は、たとえば、特公昭62−45588号公報や特公昭
63−36040号公報などの明細書に開示されてい
る。また、エスカレータ1は、先に説明したようにコイ
ンを低い位置から高い位置に移動させる場合だけでな
く、一方の位置から同一平面上にある他方の位置へ移動
させる場合もある。この場合にも、エスカレータ1の延
びる方向を変えなければならないときがあり、そのため
に湾曲部2を設ける必要がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながらエスカレ
ータ1に湾曲部2を設けると、次のような問題があっ
た。すなわち、通路板4と押え板7との間隔が通過コイ
ンの寸法との関係において小さすぎると、コインの上端
が通路板得にぶつかって動けなくなり、エスカレータ1
内で詰まるという問題である。この詰まりを防ぐには、
図7に示されるように、湾曲部2における通路板4と押
え板7との間隔W3を、通過するコイン5の厚みよりも
かなり大きくしておく必要がある。
【0006】そして、この間隔W3は、湾曲部2の曲率
半径を小さくすれば小さくするほど広くする必要がある
が(図8を参照)、これをあまり広くしすぎると新たな
問題が生まれる。それは、図8に示すように、先行する
コインの下端5bの上に後続するコインの上端5aが乗
り上げてコインが通路9内で詰まってしまうという問題
である。このような不都合を解決する手段として、実開
昭61−107076号公報に開示されたものがある。
【0007】これは、図9に示すように、エスカレータ
1の湾曲部2の通路板4にコイン5が通過する方向に沿
って延びる窓部12を設けたものである。つまり、この
窓部12から通過コイン5の上端5aをコイン通路9の
外に逃がすことによって、通路板4とぶつかることを防
いでいる。しかしながら、この手段では湾曲部2の強度
の点で問題があった。すなわち、窓部12を持った湾曲
部2の通路板4の強度は通路板4の他の部分よりも低い
ため、大き負担がエスカレータ1にかかると湾曲部2が
変形してしまうという欠点があった。
【0008】とくにエスカレータ1をコイン払い出し機
11に連結した状態で運搬する場合がある。たとえば、
ゲーム機などに組み込んだりするときに、エスカレータ
1を掴んでコイン払い出し機11本体をぶら下げたまま
持ち上げてしまうことが多い。コイン払出機11は、一
般に4〜6Kg程度の重さがある。この重さがエスカレ
ータ1の湾曲部2にかかると変形して、通路板4と押え
板7との間隔が拡がってしまい、上述したようにコイン
が詰まってしまうという問題があった。
【0009】また、高い位置までコインを移動させるた
めにエスカレータ1を長くしたときは、湾曲部2がエス
カレータ1自体の重さを受けると共に、その内部のコイ
ン5の重さとを受けて、上述と同様に変形してしまうこ
とがある。本考案が解決しようとする課題は、コイン5
の縁がエスカレータ1の湾曲部2の通過板4にぶつかっ
て詰まってしまうこと、ならびに湾曲部2の強度を増加
してエスカレータ1が変形するのを未然に防止すること
にある。
【課題を解決するための手段】
【0010】上述の課題を解決する本考案は、少なくと
も、円板状のコインの直径よりも幅が広い長手の通路板
を備え、該コインを一枚づつ一列に並べて移送するため
のエスカレータにおいて、前記通路板の長手方向の湾血
部の中央を外向きに膨出して当該通路板の前記湾曲部に
コイン移送方向の長溝を形成したことを特徴とするコイ
ンエスカレータである。また本考案は、前記長溝の幅は
移送するコインの直径よりも小であることを特徴とした
コインエスカレータである。
【0011】加えて本考案は、前記通路板の湾曲部に形
成された前記長溝の幅方向の形状が外向きU字形になる
ことを特徴としたコインエスカレータである。
【作用】したがって、本考案によると、エスカレータの
湾曲部の通路板に、コインが通過する方向に沿って延び
る長溝を設けたことにより、移動するコインの上端がエ
スカレータの湾曲部の通路板にぶつかることなくスムー
ズに移動するこになり、コインの詰まりを未然に防ぐこ
とができる。
【0012】そして通路板を外向きに膨出して長溝を形
成するため、湾曲部の強度が増加することになって、エ
スカレータ湾曲部の変形が防止されるため、変形による
コインのつまりを未然に防ぐこともできる。この結果、
湾曲部におけるコインの移動が円滑に行われることにな
る。
【実施例】以下に本発明をその実施例に基づいて添付図
面を参照しながら説明する。図1は本考案による一実施
例を示す正面図であり、図2は図1を上から見た断面図
である。図3は図1を右側から見た断面図である。
【0013】第一の実施例のエスカレータ1は、通路板
4,押え板7とスペーサ8とからできている。通路板
4,押え板7は、スペーサ8,8を挟んで向いあってい
て、ねじや溶接などの方法により互いに接続されてい
る。これらは、コイン通路9を構成し、コイン通路9
は、少なくとも1枚のコインが移動するために十分な大
きさを持っている。コイン通路9の大きさは、スペーサ
8,8の取付位置と厚みによって調節することができ
る。
【0014】すなわち、スペーサ8,8の間隔を広くす
ることにより大きい径のコインを通過させるのに適した
コイン通路9を構成することができ、逆に、狭くするこ
とにより小さい径のコインを通過させるのに適したもの
を構成することができる。また、スペーサ8,8の厚み
を、厚くしたり薄くしたりすることにより、厚いコイン
のそれぞれに適したコイン通路9を構成することができ
る。なお、通路板4と押え板7およびスペーサ8は、そ
れぞれが独立した部材であってもよいし、一体の部材で
あってもよい。
【0015】さらに、実施例における押え板7の中央開
口部7aは、コイン通路9内部を清掃することを主目的
とするものであるが、あってもなくても、つまり、押え
板7が一枚の板であっても二枚に別れていても本考案の
とは関係がない。通路板4の湾曲部2は、コイン5が通
過する方向に沿って延びる長溝6をもっている。この長
溝6を作る方法は、通路板4をブレス成形することによ
り行う。もっとも、この方法でなければならないわけで
はなく、結果として長溝をつくることができるものであ
ればどのような方法をとってもかまわない。
【0016】また、エスカレータ1が湾曲部2のほかに
直線部3ももっているときは、長溝6は湾曲部2から直
線部3にまで延びていてもよい。これにより、湾曲部2
とともに直線部3も補強することができる。さらに、本
実施例における長溝6の断面図は、略U字となっている
が、略V字としてもよいし、略コ字としてもよい。とに
かく通過コインの上端5aが通路9外へ逃げることがで
きるものであればたりる。
【0017】また、エスカレータ1の長溝の幅W1は、
通過するコイン5の直径W2よりも小さく構成し、コイ
ン5が長溝6の中に落ちないようにする。通過コインの
上端5aがコイン通路9を外へ逃げることができるので
あれば、実施例に示す幅より広くても狭くてもよく、一
の箇所の幅と他の箇所の幅とが違っていてもよい。さら
に、長溝6の深さDも、実施例に示すものに限定され
ず、場所によって深くなったり浅くなったりしても構わ
ない。さらに、長溝6の中心が、エスカレータ1の中央
から右側または左側へずれていてもよい。
【0018】通過のコイン5には、大きいものから小さ
いものまでいろいろなものがある。たとえば、大きいも
のとしては米国1ドルコイン(直径38mm、厚さ2.
5mm)があり、小さいものとしては米国25セントコ
イン(直径24.26mm、厚さ1.7mm)がある。
そして、これらのコインに用いるエスカレータの長溝6
の幅W1を14mmとし深さDを1mmとすれば、これ
らの硬貨の上端5aが長溝6の中へ逃げてエスカレータ
1の湾曲部2内を円滑に通過させることができる。ま
た、通路板4に1〜1.5mmのステンレス鋼が用いた
場合、コイン払い出し機11の重さを受けるとエスカレ
ータ1は変形してしまう。
【0019】がしかしながら、上記寸法の長溝6を設け
ることにより、エスカレータが4〜6kgを受けても、
すなわち、コイン払い出し機11本体の重さを受けて
も、変形することがなくなった。第二の実施例を図4な
らびに図5に基づいて説明する。図4は第二の実施例の
正面図であり、図5は図4を左から見た断面図である。
図4に示すエスカレータの湾曲部2は、通路4と押えロ
ーラ10で構成されており、押え板7をはずしてある。
【0020】移動コイン5と接触するこの押さえローラ
10の下面は、通路板4に向かって傾斜していてコイン
が落下しないように押さえつけている。このように構成
したエスカレータ1の湾曲部2の長溝6を設けなけれ
ば、第一の実施例と同じように湾曲部2の強度を増し
て、エスカレータ1が変形することにより起こるコイン
のつまりを防ぐことができる。なお、この押えローラ1
0の詳細は、特開平4−174096号公報に記載され
ている。
【0021】すなわち、本考案にかかるエスカレータ1
は、湾曲部2を含むものである。直線部3はあってもな
くてもよい。エスカレータは通路板4を持っていて、こ
れに沿ってコイン5が通過できるように構成してある。
なお、この湾曲部2の通路板4は、コインが通過する方
向に沿って延びる長溝6を含んでいる。
【0022】この長溝6は、エスカレータが湾曲部2の
ほかに直線部3も持っているときに、湾曲部2だけでな
く直線部3まで延びるものであってもよいし、湾曲部2
の途中まで延びているものであってもよい。また、長溝
6を設ける代わりに、通路板4の右側と左側を中央部よ
り高くしても同様の効果を得ることができる。なお、こ
の長溝6を設けるのは、通路板4に限らず押え板7に設
けることも本考案の目的に沿うものである。
【0023】そして、この通路板4は、あとで紹介する
実施例が示すような、押えローラ10を備えるものであ
ってもよいし、そのほかのいろいろな形態のものも採用
できる。また、エスカレータ1の長溝6は、コイン通路
の幅方向の断面形状が略U字となっている。この形状
は、各実施例が示すような、略V字としてもよいし、略
コ字としてもよい。とにかく移動コイン5の上端5Aが
通路8の外へ逃げることができるものであればよい。
【0024】また、エスカレータ1の長溝6の幅W1
は、通過するコインの直径W2よりも小さく構成してあ
る。各実施例が示す幅より広くてもよく、移動コインが
長溝6の中に落ちなければよい。一方、各実施例が示す
幅より狭くてよく、一の箇所の幅とが違っていてもよ
い。さらに、長溝6の深さも、実施例に示すものに限定
されず、場所によって深くなったり浅くなったりしても
構わない。また、エスカレータ1の長溝6を、コイン5
が通過するコイン通路9の中央部に設けたものである。
【0025】長溝6の中心が、中央部より右側または左
側へずれていてもよい。エスカレータ1の湾曲部2の通
路板4に、コインが通過する方向に沿って延びる長溝6
を設けることにより、第1に移動するコインの上端5a
がエスカレータ1の湾曲部2の通路板7にぶつかって詰
まってしまうことを防ぐことができる。そして第2に、
湾曲部2の強度を増して、エスカレータ1が変形するこ
とにより起こるコインのつまりを防ぐこともできる。そ
して、その結果、湾曲部2におけるコイン5の移動を円
滑にすることができるのである。
【0026】
【考案の効果】本考案にかかるエスカレータまたはエス
カレータ付きコイン払い出し機は、エスカレータの湾曲
部の通路板に、コインが通過する方向に沿って該通路板
を外向きに膨出して当該通路板に長溝を形成するため、
湾曲部が補強されてエスカレータ湾曲部の変形が未然に
防止されると共に、移動するコインの上端が当該長溝に
はいるため、エスカレータの湾曲部のコインの詰まりを
未然に防ぐことができるという大きな効果が得られるこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案による一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】図2は図1を上から見た断面図である。
【図3】図3は図1を右側から見た断面図である。
【図4】図4は第二の実施例の正面図である。
【図5】図5は図4を左から見た断面図である。
【図6】図6はエスカレータの使用状態を説明するため
の側面図である。
【図7】図7は図6を説明するための断面図である。
【図8】図8は図6を説明するための断面図である。
【図9】図9は従来例を示す斜視図である。
【図10】図10も従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
コイン:5, 通路板:4, エスカレータ:1, 湾曲部:2, 長溝:6。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、円板状のコインの直径より
    も幅が広い長手の通路板を備え、該コインを一枚づつ一
    列に並べて移送するためのエスカレータにおいて、前記
    通路板の長手方向の湾曲部の中央を外向きに膨出して当
    該通路板の前記湾曲部にコイン移送方向の長溝を形成し
    たことを特徴とするコインエスカレータ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記長溝の幅
    は移送するコインの直径よりも小であることを特徴とし
    たコインエスカレータ。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項の記載におい
    て、前記通路板の湾曲部に形成された前記長溝の幅方向
    の形状が外向きU字形になることを特徴としたコインエ
    スカレータ。
JP1992094525U 1992-12-28 1992-12-28 コインエスカレータ Expired - Lifetime JP2562458Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992094525U JP2562458Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 コインエスカレータ
KR2019930003831U KR970002935Y1 (ko) 1992-12-28 1993-03-16 코인 에스컬레이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992094525U JP2562458Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 コインエスカレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656860U JPH0656860U (ja) 1994-08-05
JP2562458Y2 true JP2562458Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14112750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992094525U Expired - Lifetime JP2562458Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 コインエスカレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2562458Y2 (ja)
KR (1) KR970002935Y1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107076U (ja) * 1984-12-18 1986-07-07
JP3096876U (ja) * 2002-12-27 2004-01-08 株式会社松永製作所 緩衝用キャップ及び緩衝用キャップを取着した点滴用架台

Also Published As

Publication number Publication date
KR940023294U (ko) 1994-10-22
JPH0656860U (ja) 1994-08-05
KR970002935Y1 (ko) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445083Y2 (ja)
US4592377A (en) Coin escalator
US8336875B2 (en) Bill discriminating and counting apparatus
US7588491B2 (en) Coin processing device
CN101397102A (zh) 纸张类集积装置、纸张类处理装置、以及现金自动交易装置
CA2038557C (en) Coin separating and counting apparatus
JP2562458Y2 (ja) コインエスカレータ
JP3997031B2 (ja) 硬貨選別装置の硬貨引抜き防止レバー
US5425439A (en) Coin escalator
CA1252684A (en) Coin guide
JPH04174096A (ja) コイン搬送ダクト
US5558197A (en) Coin escalator for gaming devices
JP3984499B2 (ja) 運賃箱
JP3015989B2 (ja) コインの搬送ダクト装置
JP2603874Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH08227476A (ja) 硬貨搬送装置における硬貨整流機構
JPH11185103A (ja) 薄片案内部材ならびにその利用装置
US20050020199A1 (en) Coin guiding apparatus
JP3767770B2 (ja) 硬貨送出装置
JP4333830B2 (ja) ディスクの選別装置
JP4747346B2 (ja) ディスクの選別装置
JPH0243437Y2 (ja)
JP2977670B2 (ja) 遊技機用メダル計数機の計数装置
JPS5838444Y2 (ja) 硬貨判別装置
JP3469263B2 (ja) 紙幣取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term