JP2560608B2 - マイクロプログラムチェックシステム - Google Patents

マイクロプログラムチェックシステム

Info

Publication number
JP2560608B2
JP2560608B2 JP5133070A JP13307093A JP2560608B2 JP 2560608 B2 JP2560608 B2 JP 2560608B2 JP 5133070 A JP5133070 A JP 5133070A JP 13307093 A JP13307093 A JP 13307093A JP 2560608 B2 JP2560608 B2 JP 2560608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcommand
steps
condition
check system
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5133070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06348539A (ja
Inventor
正憲 舟山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5133070A priority Critical patent/JP2560608B2/ja
Publication of JPH06348539A publication Critical patent/JPH06348539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560608B2 publication Critical patent/JP2560608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ処理装置におい
て使用されるマイクロプログラムに関し、特にマイクロ
プログラムが種にハードウェアに依存する各種制約条件
に違反しているかどうかをチェックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のチェックシステムとして
は、特開昭62−166445号公報にデバッグ交換装
置が記載されている。
【0003】この公報には、マイクロプログラム中の各
ステップを実行順序あるいは逆順にトレースし、ステッ
プ間におけるその使用マイクロコマンドの組み合わせが
制約条件に違反していないかどうかを判定するシステム
が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のマイクロプログ
ラムをトレースすることにより制約条件違反を判定する
システムにおける問題点を図面を参照して詳細に説明す
る。
【0005】制約条件毎にトレースを行うため、複数の
ステップを調べなければならないような制約条件に対し
ては、チェックするのに多くの時間を必要とする。
【0006】図5を参照すると、たとえばマイクロプロ
グラムに対して、制約条件A「マイクロコマンドaの発
行後にマイクロコマンドcを発行してはならない。」と
制約条件B「マイクロコマンドbの発行後にマイクロコ
マンドdを発行してはならない。」をチェックする場合
を考える。制約条件Aに関して、マイクロコマンドaを
発行しているステップ101からトレースが行われ、ス
テップ104およびステップ105でマイクロコマンド
cが発行されていることを検出して制約条件違反のエラ
ーが表示される。次に制約条件Bに関して同じようにト
レースが行われる。したがって、1つの制約条件に関し
てトレースを行うステップの数が増えるほど処理時間が
必要となる。
【0007】マイクロコマンドの発行の有無を問題とす
る制約条件に対しては、最後までトレースしてみないと
制約条件に違反しているかどうか分らないため、チェッ
クするのに多くの時間を必要とする。たとえば、図5に
示されるマイクロプログラムに対して、制約条件C「マ
イクロコマンドeを発行後は必ずマイクロコマンドgを
発行しなければならない。」をチェックする場合を考え
てみる。マイクロコマンドeを発行しているステップ1
02からトレースを始めるが、ステップ104およびス
テップ105に到達してなおマイクロコマンドgが発行
されていない場合にはじめて制約条件違反が確定する。
この場合は制約条件に違反している場合にはチェックに
時間がかかるが、制約条件D「マイクロコマンドfの発
行後マイクロコマンドhを発行してはならない。」の場
合は制約条件に違反していない場合に時間がかかること
になる。
【0008】3つ以上のマイクロコマンドの発行順序に
ような複雑な制約条件に対しては、トレースが複雑にな
るためチェックできない。たとえば、図5に示されるマ
イクロプログラムに対して、制約条件E「マイクロコマ
ンドaの発行後マイクロコマンドzを発行する場合、そ
れ以前のステップではマイクロコマンドxを発行しては
ならない。」をチェックする場合を考える。この場合、
マイクロコマンドaを発行しているステップ101から
順方向にトレースしてマイクロコマンドzを発行してい
るステップ104を見つけたら、今度はステップ104
から逆方向にトレースしてステップ103でマイクロコ
マンドxを発行しているかどうか調べなければならな
い。このように、1つの制約条件に関して、制約条件の
内容に従って順方向と逆方向を切り換えてトレースを続
けるのは処理時間の関係で現実的ではないため、従来は
この種の制約条件はチェックできなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のマイクロプログ
ラムチェックシステムは、少なくとも1つのマイクロコ
マンドを含む複数のステップを有するマイクロプログラ
ムとこのマイクロプログラムに課せられる制約条件とが
入力され前記マイクロプログラムが前記制約条件に違反
するか否かを判定するマイクロプログラムチェックシス
テムにおいて、前記制約条件を基にして判定の対象とな
るマイクロコマンドの種別を示す個別条件とこの個別条
件が示すマイクロコマンド種別間の順序関係を示す順序
条件とを生成する条件作成手段と、マイクロコマンドの
種別ごとに前記複数のステップのうちで当該種別のマイ
クロコマンドを含むをステップ示すマイクロコマンド情
報テーブルと前記複数のステップの順序関係を示すステ
ップ情報テーブルとを作成するテーブル作成手段と、こ
のテーブル作成手段が作成した前記マイクロコマンド情
報テーブルを参照して前記複数のステップのうち前記個
別条件を満たすステップ群を特定する探索獲得手段と、
この探索獲得手段により特定されたステップ群のうち前
記順序条件を満たすステップの組合せがあるか否かを判
定する判定手段とを含む。また、本発明の他のマイクロ
プログラムチェックシステムは、前記判定手段は、前記
探索獲得手段が獲得した前記ステップの組み合わせの各
々に対して判定を実施する。また、本発明の他のマイク
ロプログラムチェックシステムは、前記ステップ情報テ
ーブルは、各ステップに対して全てのステップ毎に後続
するか否かを示すフラグを含む。また、本発明の他のマ
イクロプログラムチェックシステムは、前記個別条件
は、各マイクロコマンドに関連付けられた時間情報を含
み、前記順序条件は前記時間情報の関係を示す関係情報
を含む。
【0010】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明の第1の実施例
は、マイクロプログラムを入力して各マイクロコマンド
に対してそれを発行している全ステップの情報と各ステ
ップに対して後続となる全ステップの情報をモデルとし
て作成するモデル作成手段501と、制約条件を入力し
て個別制約条件と個別制約条件間の順序関係に分ける手
段502と、この手段502で分けられた個別制約条件
を満足するマイクロプログラムのステップをモデル作成
手段501で入力したマイクロプログラムから探索し獲
得する探索獲得手段503と、この探索獲得手段503
で得られたステップが手段502で分けられた個別制約
条件の順序関係に一致する組合せかどうか判定する判定
手段504と、この判定手段504で制約条件に違反し
ていると判定した組み合わせを表示する表示手段505
とを備えている。
【0012】次に本発明の第2の実施例について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0013】図2を参照すると、マイクロプログラムが
入力されて内部モデルが作成される(201)。
【0014】図3を参照すると、図1に示されるマイク
ロプログラム入力時のモデルの例はマイクロコマンド情
報テーブル301とステップ情報テーブル302とから
構成される。さらに、マイクロコマンド情報テーブル3
01は、マイクロコマンド名フィールド3011と、そ
のマイクロコマンドを発行しているステップを示すステ
ップ情報テーブル302へのポインタフィールド301
2から構成される。発行ステップへのポインタフィール
ド3012は、そのマイクロコマンドを発行しているス
テップ数だけのポインタを有している。また、ステップ
情報テーブル302は、後続ステップフラグフィールド
3022から構成される。後続ステップフラグフィール
ド3022は、マイクロプログラムの各ステップ302
1に対してそれぞれ全ステップ分の情報を持ち、そのス
テップが後続ステップであればフラグをオン状態、それ
でなければフラグをオフ状態に設定しておく。図1に示
されるマイクロプログラムをモデル化した結果、マイク
ロコマンドaはステップ101でのみ発行されているの
で、マイクロコマンドaを格納したマイクロコマンド名
フィールド3011に対応する発行ステップへのポイン
タフィールド3012はステップ101を示すステップ
情報テーブル302に要素を指している。マイクロコマ
ンドb、e、f、x、y、およびzも同様である。マイ
クロコマンドcは図1におけるステップ104とステッ
プ105とで発行されているので、マイクロコマンドc
を格納したマイクロコマンドフィールド3011に対応
する発行ステップへのポインタフィールド3012はス
テップ104とステップ105とを指している。マイク
ロコマンドdも同様である。また、図1において、ステ
ップ101は後続ステップとしてステップ102、10
3、104、および105を持つので、ステップ情報テ
ーブル302でステップ101に対応する後続ステップ
フラグフィールドのステップ102、103、104、
および105に対応するフラグがオン状態に設定されて
いる。他のステップに関しても同様に設定されるが、図
1においてステップ104と105とは後続ステップを
持たないので、ステップ情報テーブル302中でステッ
プ104と105とに対応する後続ステップフラグフィ
ールドはすべてオフ状態となっている。
【0015】図2に示される処理202において制約条
件が入力される。制約条件の例を示す図4を参照する
と、実際の制約記述401を一定の規則の構文で書き換
えた制約条件ルール402が入力される。ここで、制約
条件401中の各個別条件4011、4012、および
4013は制約条件ルール402の個別条件4021、
4022、および4023に対応している。また、制約
条件401の個別条件間の順序関係4014、および4
015は、制約条件ルール402において、個別条件中
に指定した時刻指定の関係を示す条件4024、および
4025として表されている。
【0016】次に、各々の個別条件を満足するステップ
が探索され獲得される(204)。たとえば、個別条件
4021に対してマイクロコマンドaをマイクロコマン
ド情報テーブル301のマイクロコマンド名フィールド
3011から探し、それに対応する発行ステップへのポ
インタフィールド3012により、マイクロコマンドa
を発行しているステップ101を得る。同様にして、個
別条件4022に対してステップ104、個別条件40
23に対してステップ103を得る。
【0017】さらに、処理204で獲得された各個別条
件を満足するステップ間の関係が求められ(205)、
制約条件の個別条件間の順序関係の制約を満足する組み
合わせがあるかどうかが判定される(処理206)。た
とえば、個別条件4021を満足したステップ101は
後続として個別条件4022を満足したステップ104
を持つので(ステップ101,およびステップ104)
の組み合わせは順序関係4024を満足する。これと同
時に個別条件4023を満足したステップ103は後続
としてステップ104を持つので(ステップ103,お
よびステップ104)の組み合わせは順序条件4025
を満足する。処理206の判定で、制約条件の個別条件
間の順序関係に制約を満足する組み合わせが存在しない
場合、処理202に戻る。
【0018】図2に示される処理207において、制約
条件に違反している全ての組み合わせを表示する。この
例では、制約条件の(ステップ101,ステップ10
4,およびステップ103)の組み合わせが制約条件エ
ラーとして表示される。
【0019】図2において、処理202から処理207
までが制約条件の存在する間繰り返される。処理203
において制約条件が終了したら、処理が終了される。
【0020】本発明の第1の実施例の変形例として、マ
イクロプログラム中の全ステップに対して、当該ステッ
プの後続となる全テップの情報と、当該ステップに先行
する全ステップの情報とを有するマイクロプログラムの
チェックシステムを提供できる。このシステム実現のた
めには、第2の実施例において、図3に示される内部モ
デルのステップ情報テーブル302に、後続ステップフ
ログフィールド3022に加えて先行ステップフラグフ
ィールドを追加する必要がある。
【0021】さらに、本発明の一実施例およびその変形
例において、マイクロプログラム中の全ステップに対し
て、後続および先行ステップの情報と当該ステップから
の距離を有するマイクロプログラムチェックシステムも
提供できる。このシステムを実現するためには、第2の
実施例において、図3に示す内部モデルのステップ情報
フィールド302の後続ステップフラグフィールド30
22,および上述の変形例で追加した先行ステップフラ
グフィールドにオン状態,オフ状態を示すフラグを格納
する代わりに、後続ステップあるいは先行ステップから
の距離を格納する必要がある。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の特徴の1つ
は、あらかじめ、マイクロプログラム中の全マイクロコ
マンドに対してそれを発行しているステップの情報と、
マイクロプログラム中の全ステップに対してその後続ス
テップと先行ステップおよびその距離の情報を作成して
おいて、制約条件ルール中の個別条件が成立するステッ
プを全て求めてから、個別条件間の順序関係に合うよう
なステップの組み合わせで制約条件に違反する個所を求
めることにある。この特徴により本発明は従来のトレー
スシステムでは多くの時間を必要とした個別条件が成立
するステップが存在するかどうかが最後まで分らないよ
うな制約条件や従来のトレースシステムではチェックで
きなかった3つ以上のマイクロコマンドに関係する複雑
な制約に対しても高速にチェックを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施例の内部モデルを示す図で
ある。
【図4】制約条件の例を示す図である。
【図5】マイクロプログラムの例を示す図である。
【符号の説明】
101〜105 マイクロプログラムの処理ステップ 1011〜1052 マイクロプログラムで発行して
いるマイクロコマンド 201〜207 フローチャートの処理 301 コマンド情報テーブル 302 ステップ情報テーブル 3011 マイクロコマンド名フィールド 3012 発行ステップへのポインタフィールド 3021 ステップ識別 3022 後続ステップフラグフィールド 401 制約条件 402 制約条件ルール 4011〜4013 個別制約条件 4014,4015 個別制約条件の間の順序関係 4021〜4023 個別制約条件を示すルール 4024,4025 個別制約条件の間の順序関係を
示すルール 501〜505 実施例を構成する手段

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのマイクロコマンドを含
    む複数のステップを有するマイクロプログラムとこのマ
    イクロプログラムに課せられる制約条件とが入力され、
    前記マイクロプログラムが前記制約条件に違反するか否
    かを判定するマイクロプログラムチェックシステムにお
    いて、 前記制約条件を基にして、判定の対象となるマイクロコ
    マンドの種別を示す個別条件と、この個別条件が示すマ
    イクロコマンド種別間の順序関係を示す順序条件とを生
    成する条件作成手段と、 マイクロコマンドの種別ごとに前記複数のステップのう
    ちで当該種別のマイクロコマンドを含むをステップ示す
    マイクロコマンド情報テーブルと、前記複数のステップ
    の順序関係を示すステップ情報テーブルとを作成するテ
    ーブル作成手段と、 このテーブル作成手段が作成した前記マイクロコマンド
    情報テーブルを参照して、前記複数のステップのうち前
    記個別条件を満たすステップ群を特定する探索獲得手段
    と、 この探索獲得手段により特定されたステップ群のうち前
    記順序条件を満たすステップの組合せがあるか否かを判
    定する判定手段とを含むことを特徴とするマイクロプロ
    グラムチェックシステム。
  2. 【請求項2】 前記判定手段は、前記探索獲得手段が獲
    得した前記ステップの組み合わせの各々に対して判定を
    実施することを特徴とする請求項2記載のマイクロプロ
    グラムチェックシステム。
  3. 【請求項3】 前記ステップ情報テーブルは、各ステッ
    プに対して全てのステップ毎に後続するか否かを示すフ
    ラグを含むことを特徴とする請求項1記載のマイクロプ
    ログラムチェックシステム。
  4. 【請求項4】 前記個別条件は、各マイクロコマンドに
    関連付けられた時間情報を含み、前記順序条件は前記時
    間情報の関係を示す関係情報を含むことを特徴とする請
    求項1記載のマクロプログラムチェックシステム。
  5. 【請求項5】 前記ステップ情報テーブルが、ステップ
    間の距離を示す情報を含むことを特徴とする請求項1記
    載のマイクロコマンドチェックシステム。
JP5133070A 1993-06-03 1993-06-03 マイクロプログラムチェックシステム Expired - Lifetime JP2560608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133070A JP2560608B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 マイクロプログラムチェックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133070A JP2560608B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 マイクロプログラムチェックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06348539A JPH06348539A (ja) 1994-12-22
JP2560608B2 true JP2560608B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=15096145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133070A Expired - Lifetime JP2560608B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 マイクロプログラムチェックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213031A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166445A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Nec Corp デバツグ支援装置
JPH03244044A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Nec Corp マイクロプログラムの逐次処理監視方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06348539A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742467A (en) Automated programming system for machine creation of applications program source code from non-procedural terminal input
US5327568A (en) Apparatus for supporting graphic data driven program development and for displaying instruction execution results superimposed on the graphic program
US8935673B1 (en) System and method for debugging computer program based on execution history
US6138270A (en) System, method and memory medium for detecting differences between graphical programs
US8060519B2 (en) Ontology-integration-position specifying apparatus, ontology-integration supporting method, and computer program product
US5594892A (en) Method for automated software application testing
KR20010022215A (ko) 2000년 테스트 케이스들을 생성하는 시스템 및 방법
CN110928772A (zh) 一种测试方法及装置
US5862382A (en) Program analysis system and program analysis method
Chapin New format for flowcharts
JP2002024286A (ja) データ表示方法および装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
US20230026126A1 (en) Pipeline task verification for a data processing platform
JP6851856B2 (ja) 協調設計支援装置、協調設計支援方法、及びプログラム
US6243858B1 (en) Program construction assisting system
JPS6079470A (ja) レイアウト支援装置
JP2560608B2 (ja) マイクロプログラムチェックシステム
US20140129879A1 (en) Selection apparatus, method of selecting, and computer-readable recording medium
US7587519B2 (en) Method and device for modifying modular messages
US5212783A (en) System which directionally sums signals for identifying and resolving timing inconsistencies
CN112015656B (zh) 一种工作流设计器的可视化调试方法及装置
JPH06161759A (ja) システム状態遷移ルールの検証支援方法および装置
JPH11282666A (ja) テスト仕様書作成装置およびそのプログラムを格納した記憶媒体
JPH06110978A (ja) 電子部品のレイアウト設計支援装置
JP5243908B2 (ja) モデルの品質を検証するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
Buschke et al. Computer aided evalution of simulation results, the Simueva program package

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723