JP2559877Y2 - 光リンク - Google Patents

光リンク

Info

Publication number
JP2559877Y2
JP2559877Y2 JP1991061056U JP6105691U JP2559877Y2 JP 2559877 Y2 JP2559877 Y2 JP 2559877Y2 JP 1991061056 U JP1991061056 U JP 1991061056U JP 6105691 U JP6105691 U JP 6105691U JP 2559877 Y2 JP2559877 Y2 JP 2559877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cable
optical
insertion hole
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991061056U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126207U (ja
Inventor
一彦 中尾
博志 坂本
浩文 大塚
孝之 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Denso Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1991061056U priority Critical patent/JP2559877Y2/ja
Publication of JPH04126207U publication Critical patent/JPH04126207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559877Y2 publication Critical patent/JP2559877Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気・光変換素子また
は光・電気変換素子と光ファイバケーブルの端面とを対
向させて光信号のやりとりを行わせるように両者を接続
する光リンクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すように、チップ化され
た電気・光変換素子または光・電気変換素子1と光ファ
イバケーブル6の端面とを対向させて光信号のやりとり
を行わせるように両者を接続する光リンクにおいて、リ
ードフレーム7上に装着された前記素子1の部分を光透
過性の樹脂からなるインナーモールド成形部2によって
覆うとともに、その素子1と光ファイバケーブル6の端
面との間に両者間における光信号の授受を効率良く行わ
せるためのコリメート状のレンズ部3が形成されるよう
にそのレンズ部3をインナーモールド成形部2に一体的
に成形し、外部光によるノイズの混入や隣接する素子間
における光信号の混信を防止するためにそのインナーモ
ールド成形部2を光しゃ断性の樹脂からなるアウターモ
ールド成形部4によって覆い、そのアウターモールド成
形部4に形成された挿入孔5に光ファイバケーブル6の
先端部を差し込んで光ファイバケーブル6を装着するよ
うにしている(実開平2−95305号公報参照)。
【0003】しかし、このような従来の光リンクにあっ
ては、アウターモールド成形部4の挿入孔5に光ファイ
バケーブル6を差し込む際に、アウターモールド成形部
4が黒色などの光しゃ断性の樹脂によって成形されてい
るので挿入孔5に差し込まれる光ファイバケーブル6の
状態を外部から目視することができず、挿入孔5に差し
込まれる光ファイバケーブル6の先端が適切な位置にあ
るか否かを確認することができないものになっている。
【0004】その際、光ファイバケーブル6の挿入孔5
内への差し込みが不充分であると、その光ファイバケー
ブル6の端面とレンズ部3との間隔が空きすぎて光信号
の損失が問題となり、また、光ファイバケーブル6を差
し込みすぎてその端面がレンズ部3に当接してしまう
と、その端面またはレンズ部3が傷ついたり変形したり
して光信号の授受に支障をきたしてしまう。
【0005】また、従来では、図5に示すように、アウ
ターモールド成形部4およびそれから引き出される光フ
ァイバケーブル6の部分をさらに樹脂によって覆うハウ
ジングモールド成形部8を設けて構造の強化を図るよう
にしている(実開平1−146204号公報参照)。
【0006】なお、光ファイバケーブル6にはリング9
がかしめによって取り付けられており、それにより光フ
ァイバケーブル6の抜けの防止が図られている。
【0007】しかして、このようなものでは、ハウジン
グモールド成形時に、アウターモールド成形部4の挿入
孔5に差し込まれている光ファイバケーブル6と挿入孔
5とのあいだの隙間から溶融樹脂が浸入して、光フィバ
ケーブル6の端面をくもらせてしまうおそれがある。
【0008】また、ハウジングモールド成形部8におけ
る光ファイバケーブル6の引出し部分などから水分が浸
入して光ファイバケーブル6の端面をくもらせてしまう
おそれがある。
【0009】さらに、挿入孔5とそれに差し込まれてい
る光ファイバケーブル6との間に接着剤を充填させるの
では、ハウジングモールド成形時に、溶融樹脂の熱によ
って接着剤からガスが発生して光ファイバケーブル6の
端面をくもらせてしまうおそれがある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、アウターモールド成形部4の挿入孔5に差し込ま
れる光ファイバケーブル6の先端がレンズ部3に対して
適切に位置決めされているか否かを確認することができ
ない点であり、また光ファイバケーブル6が差し込まれ
るアウターモールド成形部4の挿入孔5部分の密閉性が
悪いという点である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案は、予め光ファイ
バケーブルの所定箇所に位置決め用のストッパが形成さ
れたホルダを装着しておき、そのホルダのストッパ部が
アウターモールド成形部の挿入孔の開口端部に当接する
まで光ファイバケーブルをその挿入孔に差し込むことに
より、挿入孔に差し込まれる光ファイバケーブルの先端
の位置決めを行わせるようにしている。
【0012】そして、本考案は、同時に、アウターモー
ルド成形部における挿入孔の開口端部の部分に収納室を
形成して、その収納室内にアウターモールド成形部とホ
ルダとの間の密閉性を確保するシール部材を配設すると
ともに、ホルダの一端部にフランジを形成して、そのフ
ランジ内に光ファイバケーブルとホルダとの間の密閉性
を確保するシール部材を配設して、ハウジングモールド
成形時の溶融樹脂やその成形後における外部からの水分
がアウターモールド成形部の挿入孔内に浸入しないよう
にしている。
【0013】
【作用】本考案によれば、ホルダのストッパがアウター
モールド成形部の挿入孔の開口端部に当接するまで光フ
ァイバケーブルを挿入孔に差し込むことによって光ファ
イバケーブルの先端がインナーモールド成形部のレンズ
部に対する適切な位置にくるようにセットすることがで
き、また、ホルダのストッパがアウターモールド成形部
の端部に当接していることをもって、アウタモールド成
形部の挿入孔に差し込まれている光ファイバケーブルの
先端が適切な位置にあるか否かの目視確認をすることが
できる。
【0014】また、本考案によれば、各シール部材によ
ってホルダと挿入孔との間およびホルダと光ファイバケ
ーブルとの間の密閉性が確保され、挿入孔内への溶融樹
脂や水分などの浸入を有効に阻止できる。
【0015】
【実施例】本考案による光リンクにあっては、図1に示
すように、リードフレーム7上に装着されたチップ化さ
れた電気・光変換素子または光・電気変換素子1の部分
を光透過性の樹脂によって覆うとともに、その素子1と
光ファイバケーブル6の端面との間に両者間における光
信号の授受を効率良く行わせるためのコリメート状のレ
ンズ部3が一体的に形成されたインナーモールド成形部
2と、外部光によるノイズの混入や隣接する素子間にお
ける光信号の混信を防止するためにそのインナーモール
ド成形部2を光しゃ断性の樹脂によって覆うとともに、
光ファイバケーブル6の先端部が差し込まれる挿入孔5
が形成されたアウターモールド成形部4と、そのアウタ
ーモールド成形部4およびそれから引き出される光ファ
イバケーブル6の部分を樹脂によって覆って構造の強化
を図るハウジングモールド成形部8とによって構成され
ている。
【0016】このように構成されたものにおいて、本考
案では、光ファイバケーブル6の外被および補強用繊維
が除去されてジャケット部分61が裸出している部分
に、アウターモールド成形部4の挿入孔5に光ファイバ
ケーブル6を差し込む際にその挿入孔5の開口端部に当
接して光ファイバケーブル先端の位置決めをなす鍔状の
ストッパ11が圧入などによって取り付けられている円
管状のホルダ10を装着するようにしている。
【0017】そのホルダ10は金属製で、かしめなどに
よって光ファイバケーブル6に固定的に取り付けられ
る。
【0018】アウターモールド成形部4の挿入孔5の周
囲には、ホルダ10のストッパ11が嵌合して当接する
凹部17が形成されている。
【0019】しかして本考案によれば、予め光ファイバ
ケーブル6の所定箇所にホルダ10を装着したうえで、
そのホルダ10のストッパ11がアウターモールド成形
部4側の凹部17に当接するまで光ファイバケーブル6
を挿入孔5に差し込めば、その挿入孔5に差し込まれる
光ファイバケーブル6の先端の位置決めを精度良く行わ
せることができる。
【0020】また、ホルダ10のストッパ11がアウタ
ーモールド成形部4側の凹部に当接していることをもっ
て、挿入孔5に差し込まれている光ファイバケーブル6
の先端の位置決めがなされていることを目視確認でき
る。
【0021】なお、図2に示すように、ホルダ10のス
トッパ11の両側にはバネ性をもったフック部12が折
曲形成されており、ホルダ10のストッパ11がアウタ
ーモールド成形部4の凹部17に当接するまで光ファイ
バケーブル6を挿入孔5に差し込んだときに、そのフッ
ク部12がアウターモールド成形部4の両側面に形成さ
れた突起13に係合して仮止めされるようになってい
る。
【0022】そして、ハウジングモールド成形部8が形
成されたときには、ホルダ10が光ファイバケーブル6
の抜けを防止する機能を果たすことになる。
【0023】また、本考案による光リンクにあっては、
図1に示すように、アウターモールド成形部4の挿入孔
5の開口部分を閉塞するゴム製などからなるシール部材
14をホルダ10とアウターモールド成形部4との間に
介在させるとともに、ホルダ10の一端部に形成された
フランジ211と挿入孔5から引き出された光ファイバ
ケーブル6の外被62との間にゴム製などからなるシー
ル部材15を装着している。
【0024】アウターモールド成形部4側には、シール
部材14の収納室16が形成されており、その収納室1
6の開放面がホルダ10の鍔状のストッパ11によって
閉塞されるようになっている。
【0025】しかして本考案によれば、シール部材14
によってホルダ10と挿入孔5との間における密閉性が
確保され、またシール部材15によって挿入孔5の外部
に出ているホルダ10の後端部と光ファイバケーブル6
との間の密閉性が確保され、ハウジングモールド成形時
の溶融樹脂やその成形後に光ファイバケーブル6の引出
し部分などから浸入する水分などが挿入孔5内にまわり
込んで光ファイバケーブル端面やレンズ面をくもらせる
ようなことを有効に防止することができる。
【0026】なお、ハウジングモールド成形に際して、
その鋳型によってアウターモールド成形部4の後端の4
隅を支持するようにしており、成形後にその鋳型を取り
外すと、図3に示すように、アウターモールド成形部4
の後端の4隅を支持している部分に応じてハウジングモ
ールド成形部8に凹部24が生じてしまい、その凹部2
4内に鋳型によって支持されていたアウターモールド成
形部4の隅41が裸出して、その凹部24から水分が浸
入するおそれが多分にある。
【0027】しかして、その凹部24から浸入した水分
にあってもシール部材14により阻止されて、挿入孔5
内に入り込むようなことが防止される。
【0028】また、ハウジングモールド成形に際して、
予めアウターモールド成形部4の表面をブラスト処理な
どによって粗にあらしておいて、アウターモールド成形
部4とハウジングモールド成形部8との間の密着性を高
めて、凹部24から浸入した水分がリードフレーム7側
にまわり込むようなことを防止している。
【0029】
【考案の効果】以上、本考案による光リンクにあって
は、予め光ファイバケーブルの所定箇所に装着されてい
るホルダのストッパがアウターモールド成形部の挿入孔
の開口端部に当接するまで光ファイバケーブルをその挿
入孔に差し込むことにより、挿入孔に差し込まれる光フ
ァイバケーブルの先端の位置決めを精度良く行わせるこ
とができ、また、アウタモールド成形部の挿入孔に差し
込まれている光ファイバケーブルの先端が適切に位置決
めされているか否かの目視確認を容易になすことがで
き、常に光ファイバケーブルの先端をインナーモールド
成形部のレンズ部に対して適切な位置にセットして光信
号の授受を最適な状態で行わせることができるという利
点を有している。
【0030】そして、本考案による光リンクにあって
は、同時に、アウターモールド成形部における挿入孔の
開口端部の部分に収納室を形成して、その収納室内にア
ウターモールド成形部とホルダとの間の密閉性を確保す
るシール部材を配設するとともに、ホルダの一端部にフ
ランジを形成して、そのフランジ内に光ファイバケーブ
ルとホルダとの間の密閉性を確保するシール部材を配設
しているので、光ファイバケーブルが差し込まれる挿入
孔に対する密閉性が有効に確保される。そのために、ハ
ウジングモールド成形時の溶融樹脂やその成形後におけ
る外部からの水分がアウターモールド成形部の挿入孔内
に浸入して光ファイバケーブルの端面およびレンズ面が
くもって光信号の授受に支障をきたすようなことを有効
に防止できるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光リンクの一実施例を示す正断面
図である。
【図2】同実施例におけるアウターモールド成形部およ
び光ファイバケーブルのホルダ部分の正面図である。
【図3】同実施例における光リンクの正面図である。
【図4】従来の光リンクを示す正断面図である。
【図5】従来の他の光リンクを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電気・光変換素子または光・電気変換素子 2 インナーモールド成形部 3 レンズ部 4 アウターモールド成形部 5 挿入孔 6 光ファイバケーブル 8 ハウジングモールド成形部 10 ホルダ 11 ストッパ 14 シール部材 15 シール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大塚 浩文 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)考案者 辻 孝之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気・光変換素子または光・電気変換素
    子と光ファイバケーブルの端面とを対向させて光信号の
    やりとりを行わせるように両者を接続する光リンクであ
    って、前記素子の部分を光透過性の樹脂によって覆うと
    ともに、その素子と光ファイバケーブルの端面との間に
    配されるようにレンズ部が一体成形されたインナーモー
    ルド成形部と、そのインナーモールド成形部を光しゃ断
    性の樹脂によって覆うとともに、光ファイバケーブルの
    挿入孔が形成されたアウターモールド成形部と、アウタ
    ーモールド成形部およびそれから引き出される光ファイ
    バケーブルの部分を樹脂によって覆うハウジングモール
    ド成形部と、光ファイバケーブルに装着され、アウター
    モールド成形部の挿入孔の開口端部に当接して光ファイ
    バケーブル先端の位置決めをなすストッパが形成された
    ホルダとらなり、アウターモールド成形部における挿
    入孔の開口端部の部分に収納室を形成して、その収納室
    内にアウターモールド成形部とホルダとの間の密閉性を
    確保するシール部材を配設するとともに、ホルダの一端
    部にフランジを形成して、そのフランジ内に光ファイバ
    ケーブルとホルダとの間の密閉性を確保するシール部材
    を配設したことを特徴とする光リンク。
JP1991061056U 1991-04-30 1991-04-30 光リンク Expired - Fee Related JP2559877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061056U JP2559877Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光リンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061056U JP2559877Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光リンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126207U JPH04126207U (ja) 1992-11-17
JP2559877Y2 true JP2559877Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=31930051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991061056U Expired - Fee Related JP2559877Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光リンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559877Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139744A (en) * 1978-03-30 1979-10-30 Amp Inc Optical bond structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116918U (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 日立電線株式会社 プリント基板装着用直接コネクタ
JPS60145407U (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 アルプス電気株式会社 オプチカルコネクタ
JPH01146204U (ja) * 1988-03-30 1989-10-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139744A (en) * 1978-03-30 1979-10-30 Amp Inc Optical bond structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126207U (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588375B2 (en) Telecommunications connector protective device
US7244067B2 (en) Optical connector
US7563036B2 (en) Optical element module and method of assembling the optical element module
US6341898B1 (en) Receptacle, process for producing the same and optical connector containing the same
JP2559877Y2 (ja) 光リンク
JP3760433B2 (ja) レセプタクル
JP2007011064A (ja) 光コネクタ
US7245812B2 (en) Structure for connecting optical fiber
JP3745132B2 (ja) リモコン受光ユニット
JP2559876Y2 (ja) 光リンク
JP2584829Y2 (ja) 光リンク
US6430061B1 (en) Self-tolerancing fiber optic transceiver shield
JP2584828Y2 (ja) 光リンク
WO2014163006A1 (ja) 防塵キャップ
CN212543873U (zh) 一种网络摄像机
JPH0293413A (ja) 光伝送モジュール及び光コネクタ
JP3354069B2 (ja) 光通信装置
JP2580560Y2 (ja) 光心線収納容器
JP3265952B2 (ja) 防水コネクタ
CN217902130U (zh) 转换器组件
JP3211540B2 (ja) 光送受信モジュール
CN220357276U (zh) 一种新型光纤跳线
JP3280554B2 (ja) 光学装置、光結合装置及びそれを有する回転検出センサ
JP7221810B2 (ja) 分岐ユニット
JP2585806Y2 (ja) 多芯光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees