JP2558328Y2 - 冗長化並列運転電源装置 - Google Patents

冗長化並列運転電源装置

Info

Publication number
JP2558328Y2
JP2558328Y2 JP1065891U JP1065891U JP2558328Y2 JP 2558328 Y2 JP2558328 Y2 JP 2558328Y2 JP 1065891 U JP1065891 U JP 1065891U JP 1065891 U JP1065891 U JP 1065891U JP 2558328 Y2 JP2558328 Y2 JP 2558328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
output voltage
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1065891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515689U (ja
Inventor
英明 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1065891U priority Critical patent/JP2558328Y2/ja
Publication of JPH0515689U publication Critical patent/JPH0515689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558328Y2 publication Critical patent/JP2558328Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電源装置を複数並列運転
して冗長化により信頼性を高めた電源システムに係り、
特に一台の故障がシステム全体に影響するのを防止して
信頼性を向上させる改良に関する。
【0002】
【従来の技術】冗長化並列運転電源装置は例えば本考案
者の考案に係る実開平1−58247号公報等で公知で
ある。この様な装置においては、各電源装置の出力電流
を均等にするため一本のロ―ドシェア制御線で各電源装
置の間を連絡している。そして特定電源に負荷電流不均
衡を検出する誤差増幅回路を設けてマスタとし、他の電
源装置をスレ―ブとして制御する方式が採用されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、マスタ
電源の誤差増幅回路が故障をすると電源システム全体が
停止してしまい、せっかく冗長化して信頼性を高めたの
にこの特質を半ば損なってしまうという課題があった。
本考案はこのような課題を解決したもので、マスタ電源
の誤差増幅回路が故障しても電源システム全体の停止が
回避できる冗長化並列運転電源装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本考案を説明する構成ブロック図である。図におい
て、直流電流を入力し所定電圧の直流電圧(Vout)を出
力するスイッチング式のコンバ―タ部10と、このコン
バ―タ部の出力電圧と基準電圧とを比較し、誤差電圧信
号を出力する出力電圧検出回路20と、このコンバ―タ
部に供給される入力電流若しくは出力する負荷電流を検
出して負荷電流検出信号を出力する負荷電流検出回路3
0と、他の電源装置との間でロ―ドシェア信号を授受し
て各電源装置間の負荷電流又は出力電圧の不均衡を検出
する並列運転制御回路40と、この誤差電圧信号、負荷
電流検出信号及び並列運転制御回路の出力する不均衡信
号を入力して、これらの誤差を総合する誤差総合回路5
0と、この誤差総合回路の制御信号を入力して所定の負
荷電流及び出力電圧を当該コンバ―タ部に出力させて、
当該コンバ―タ部の出力電圧を安定化すると共に当該電
源装置の負荷電流分担を他の電源装置と均衡させるスイ
ッチング制御回路60とを有する。そして、出力電圧検
出回路の基準電圧が各電源装置の間で最も低いもの若し
くは高いものをマスタとして他の電源装置の出力電圧を
定める冗長化並列運転電源装置において、次の構成とし
たものである。
【0005】すなわち、自己がマスタであるか否か判定
する回路71と、前記コンバ―タ部の出力電圧の異常な
低下若しくは上昇を検出する回路72と、自己がマスタ
であって当該検出回路が出力電圧の異常検知をしたとき
スイッチング制御回路に停止信号を送る論理回路73と
を各電源装置に具備することを特徴としている。
【0006】
【作用】本考案の各構成要素はつぎの作用をする。マス
タ判定回路は自己がスレ―ブかマスタかの判定をする。
出力電圧異常検出回路は自己の出力電圧を監視して、間
接的に出力電圧検出回路の故障を検知する。論理回路は
マスタであって出力電圧異常が発生したときマスタ電源
の動作を停止させる。これによりマスタ電源は電源シス
テムから切り離され、電源システムは他の電源装置をマ
スタとして正常な動作を継続する。
【0007】
【実施例】以下図面を用いて、本考案を説明する。図2
は本考案の一実施例を示す回路図で、マスタとなる電源
装置を示しスレ―ブとなる電源装置を省略してある。尚
図2において、前記図1と同一作用をするものには同一
符号をつけ説明を省略する。図において、コンバ―タ部
10は一般的なスイッチング電源装置である。すなわ
ち、電圧Vinの直流電源をトランスTの一次巻線n1に
印加してトランジスタ等のスイッチング素子Q10により
オンオフする。するとトランスTの二次巻線n2にはス
イッチング信号が誘起されるので、ダイオ―ドD11,D
12により整流し、チョ―クコイルL10により高周波数成
分を除去して、コンデンサC10に蓄電することにより電
圧Vout の直流電力を負荷側に供給している。
【0008】出力電圧検出回路20はコンパレ―タA20
を有しており、プラス端子にコンバ―タ部10の出力電
圧Vout を印加し、マイナス端子に出力電圧安定化の基
準電圧Vr20 を接続して、誤差電圧信号を出力してい
る。ここで、マスタ電源装置となるものは、接続された
電源のうちで出力電圧検出回路20の基準電圧Vr20 が
最も低いものである。マスタ以外の電源装置における出
力電圧検出回路20の誤差電圧信号は、コンパレ―タA
20の負電圧側に飽和しているので、マスタかスレ―ブか
の判断が内部で可能になる。
【0009】負荷電流検出回路30は、一次巻線n1に
設けられたカレントトランスCTによりコンバ―タ部1
0に入力される電流(すなわち出力される負荷電流)を
検出し、バッファアンプU30により電圧信号に変換し
ている。並列運転制御回路40は他の電源装置と接続さ
れるロ―ドシェア制御線LSを含む回路で、コンパレ―
タA20の出力する誤差電圧信号がダイオ―ドD40を介し
て印加されている。
【0010】誤差総合回路50は誤差電圧信号、ロ―ド
シェア制御線LSの不均衡電圧及び負荷電流信号を総合
的に評価する回路で、ここでは抵抗R51を介してロ―
ドシェア制御線LSとダイオ―ドD40が接続され、抵抗
R52を介してバッファアンプU30の出力する負荷電流
がコンパレ―タA50のプラス端子に印加されている。コ
ンパレ―タA50のマイナス端子には基準電圧Vr50 が接
続されている。スイッチング制御回路60はコンパレ―
タA50の出力する信号を入力し、スイッチング素子Q10
にオンオフ制御信号を送るもので、出力電圧の安定化、
負荷電流の各電源装置間での均衡を取る働きをしてい
る。
【0011】故障検出回路70はコンパレ―タA71、コ
ンパレ―タA72及びゲ―ト回路U73よりなる回路で、自
己がマスタであって、出力電圧検出回路20の故障を検
出したときはスイッチング制御回路60に停止信号を送
る。コンパレ―タA71はコンバ―タ部10がマスタかス
レ―ブかの判別をするもので、プラス端子にコンパレ―
タA20の出力する誤差電圧信号を印加し、マイナス端子
に基準電圧Vr71 を印加している。コンパレ―タA72は
出力電圧の異常低下(若しくは上昇)を検出するもの
で、プラス端子にコンバ―タ部10の出力電圧Vout を
印加し、マイナス端子に電圧異常と認める基準電圧Vr7
2 を接続して、異常電圧発生信号を出力している。ゲ―
トU73はコンパレ―タA71,A72の出力信号について論
理積を取るもので、出力はスイッチング制御回路60の
停止端子に送られている。
【0012】このように構成された装置の動作を次に説
明する。このコンバ―タ部10がマスタである場合に
は、コンパレ―タA71の出力はHになっている。他方マ
スタの出力電圧検出回路20が故障した場合の動作は、
過電圧方向と低電圧方向に大別される。過電圧方向の場
合には、他の電源装置がマスタとなるのでシステム全体
に影響を及ぼさない。低電圧方向の場合は、システム全
体の電圧が低下するので電源として望ましくない。コン
パレ―タA72は出力電圧Vout が基準電圧Vr72よりも
低くなったときに、出力をHにする。ゲ―トU73は自己
がマスダであって、かつ並列接続された出力電圧の低下
を検出すると自己を停止させる。すると他の電源装置に
マスタが委譲されるので、電源システム全体の出力電圧
低下が防止される。
【0013】尚、上記実施例においてはマスタとして出
力電圧検出回路の基準電圧Vr20 が最も低いものをマス
タとする事例を挙げたが、本考案はこれに限定されるも
のではなく、最も高いものをマスタとしても良い。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によればマ
スタ電源の出力電圧検出回路の低電圧方向の故障を検出
したときは、このマスタ電源を停止させることにより他
の電源装置にマスタを委譲し、然して電源システム全体
の稼動を維持できる。これにより冗長化並列運転電源装
置の信頼性が向上するという実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を説明する構成ブロック図である。
【図2】本考案の一実施例を示す回路図で、マスタとな
る電源装置を示しスレ―ブとなる電源装置を省略してあ
る。
【符号の説明】
10…コンバ―タ部 20…出力電圧検出回路 30…負荷電流検出回路 40…並列運転制御回路 50…誤差総合回路 60…スイッチング制御回路 70…故障検出回路 71…マスタ判定回路 72…異常電圧検出回路 73…論理回路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電流を入力し所定電圧の直流電圧(V
    out)を出力するスイッチング式のコンバ―タ部(10)
    と、 このコンバ―タ部の出力電圧と基準電圧とを比較し、誤
    差電圧信号を出力する出力電圧検出回路(20)と、 このコンバ―タ部に供給される入力電流若しくは出力す
    る負荷電流を検出して負荷電流検出信号を出力する負荷
    電流検出回路(30)と、 他の電源装置との間でロ―ドシェア信号を授受して各電
    源装置間の負荷電流又は出力電圧の不均衡を検出する並
    列運転制御回路(40)と、 この誤差電圧信号、負荷電流検出信号及び並列運転制御
    回路の出力する不均衡信号を入力して、これらの誤差を
    総合する誤差総合回路(50)と、 この誤差総合回路の制御信号を入力して所定の負荷電流
    及び出力電圧を当該コンバ―タ部に出力させて、当該コ
    ンバ―タ部の出力電圧を安定化すると共に当該電源装置
    の負荷電流分担を他の電源装置と均衡させるスイッチン
    グ制御回路(60)と、 を有し、出力電圧検出回路の基準電圧が各電源装置の間
    で最も低いもの若しくは高いものをマスタとして他の電
    源装置の出力電圧を定める冗長化並列運転電源装置にお
    いて、 自己がマスタであるか否か判定する回路(71)と、 前記コンバ―タ部の出力電圧の異常な低下若しくは上昇
    を検出する回路(72)と、 自己がマスタであって当該検出回路が出力電圧の異常検
    知をしたときスイッチング制御回路に停止信号を送る論
    理回路(73)と、 を各電源装置に具備することを特徴とする冗長化並列運
    転電源装置。
JP1065891U 1991-03-01 1991-03-01 冗長化並列運転電源装置 Expired - Lifetime JP2558328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065891U JP2558328Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 冗長化並列運転電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065891U JP2558328Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 冗長化並列運転電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515689U JPH0515689U (ja) 1993-02-26
JP2558328Y2 true JP2558328Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=11756333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065891U Expired - Lifetime JP2558328Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 冗長化並列運転電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558328Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101485730B1 (ko) * 2014-01-06 2015-01-28 대성전기공업 주식회사 열전 소자를 기반으로 동작하는 dc-dc 컨버터에 구현 방법 및 장치
CN104538987B (zh) * 2014-12-31 2017-01-11 阳光电源股份有限公司 一种光伏逆变器交流侧并联的控制方法及系统
CN114384993A (zh) * 2022-01-12 2022-04-22 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 一种电源装置及工控机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515689U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100692476B1 (ko) 전류 밸런스 회로
JP4441029B2 (ja) 電源装置、その制御方法および電源システム
US20070001514A1 (en) Method and System for Voltage Tracking and Sequencing in a Power Supply
US7372683B2 (en) Over voltage detection circuit, and power source circuit, power supply system and electronic apparatus using the over voltage detection circuit
US20210050776A1 (en) Power management circuit, capacitor management circuit and capacitor management method thereof
KR20190065906A (ko) 전기차 충전기의 고장 검출 방법 및 장치
JP2005086883A (ja) 過電圧保護回路とこれを利用する電源、電源システム及び電子装置
EP2164160B1 (en) Voltage reduction detection circuit and switching power supply system
KR20100066603A (ko) 전원장치 및 그 제어방법
JP2558328Y2 (ja) 冗長化並列運転電源装置
KR102001079B1 (ko) 양방향 컨버터의 스위치 고장 판단 장치 및 방법
JP2817747B2 (ja) 電源装置
JP2850274B2 (ja) スイッチング電源装置
EP0900469B1 (en) Switched-mode power supply arrangement
KR102001078B1 (ko) 양방향 컨버터의 스위치 고장 판단 장치 및 방법
KR20190001587A (ko) 양방향 컨버터의 스위치 고장 판단 장치 및 방법
JPH05189065A (ja) 並列運転時の過電圧検出方式
JP2846679B2 (ja) 電源ユニットの並列冗長運転方式
JP3033712B2 (ja) 電源故障検出方式
JP2885702B2 (ja) 電源故障検出方式
JP3033721B2 (ja) 出力電流モニタ方式
JP3056179B2 (ja) 瞬断対策回路
JPH04325866A (ja) 直流電源装置
JP2660173B2 (ja) 二重化電源装置の過電圧追従防止回路
KR20190001588A (ko) 양방향 컨버터의 스위치 고장 판단 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term