JP2558227B2 - タコ用魚礁ブロック - Google Patents

タコ用魚礁ブロック

Info

Publication number
JP2558227B2
JP2558227B2 JP6079118A JP7911894A JP2558227B2 JP 2558227 B2 JP2558227 B2 JP 2558227B2 JP 6079118 A JP6079118 A JP 6079118A JP 7911894 A JP7911894 A JP 7911894A JP 2558227 B2 JP2558227 B2 JP 2558227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
octopus
main body
fish reef
block
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6079118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07250587A (ja
Inventor
修 谷内
研 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP6079118A priority Critical patent/JP2558227B2/ja
Publication of JPH07250587A publication Critical patent/JPH07250587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558227B2 publication Critical patent/JP2558227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、資源枯渇の問題に直面
しているタコ(特にミズダコ)を確実に定着させて保護
し、産卵増殖させることができ、尚且つ設置安定性に優
れたタコ用魚礁ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自然状態のタコは岩穴や岩棚のような壷
状の場所に好んで生息する。巻き貝等餌となる小生物が
豊富で、害敵からは保護され、産卵にも都合がよい。産
卵は数万個の卵が藤花房状に垂れ下がるように天井に産
みつけられる。卵が孵化するには清潔を保つことと酸素
を多く含んた新鮮な海水が絶えず供給されることが必要
不可欠の条件である。親タコは卵を足で掃除し、漏斗状
の噴水口で海水を噴きかける。近年、海の環境は大きく
変化し、このようなタコの生息に適した天然礁が姿を消
し、タコの数も激減している。特に大型に属するミズダ
コは深刻な状況となっている。
【0003】そこで、従来、一方に所要数の通水孔を形
成し他方にタコ用の出入口を形成した素焼きのセラミッ
ク製筒体が、タコ用魚礁として直接海底に設置されてい
る。タコ用の魚礁ブロックは従来看られない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のセラミック製の
筒体には、次のような6つの問題点があった。
【0005】第1に、構造が単なる円筒で設置面が丸く
小さいため、安定した堅固な設置が困難なこと。海底が
砂等の軟弱地盤であれば除々に埋没してしまい、凹凸地
盤であればグラグラして安定せず、斜面であれば転がり
落ち、軽いために潮流や波の影響で移動してしまうこと
もある。また、出入口が海底に近く低いため、比較的小
さな岩等で塞がれてしまうこともある。
【0006】第2に、タコは海底を移動する習性があっ
て、出入口が多方向にあることにより入穴の機会は多く
なるが、筒体の出入口は一方向にしかないこと。
【0007】第3に、数本の筒体を隣接して設置した場
合、タコの縄張りが衝突して1本にしかタコが定着しな
い恐れがあること。出入口が隣り合わせになっていた
り、向かい合うような配置になっていると、縄張本能が
強く働く。海底を有効に利用し、複数の筒体を効率良く
配置することは非常に困難である。
【0008】第4に、筒体の下方の面と海底との間に、
餌になる飼料生物の生息が難しいこと。筒体は海底に直
接設置しているので小生物の生息できる隙間がない。タ
コは餌の豊富なところを求めてそこに居を定めるのであ
るから、余程飼料生物に恵まれた場所を選定してからで
ないと筒体を設置しても無駄になる恐れがある。
【0009】第5に、筒体内部の天井に産みつけられた
卵が、順調に孵化するのは難しいこと。理由は2つあ
る。1つは、親ダコが筒体内部で卵に海水を噴きつけて
も、新鮮な海水が筒体内部に十分供給されない場合があ
るためである。海水の流れの方向が通水孔と出入口に対
して正面に近い時は筒体内部に新鮮な海水が流通する。
しかし、流れが横向きの時は筒体内部の海水は淀む。も
う1つは、潮流や波や地形の影響を受けて、筒体が転倒
し天井と底が逆様になった場合、それまで藤花房状に垂
れ下がっていた無数の卵は下で積み重なり、そこにタコ
が乗ってしまうためである。卵は汚れて不衛生となり、
新鮮な海水が全体に行き亙らなくなり、孵化するのは難
しい。
【0010】第6に、孵化して浮遊期間に入った稚仔に
は敵が多く、出入口から侵入された場合に通水孔から逃
げ出しても隠れ場所がないこと。筒体から外に出た稚仔
は他に逃場がなく、敵に食べられるだけである。
【0011】この発明は、上記したセラミック製筒体の
問題を解決することのできるタコ用魚礁ブロックを提供
することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、中央に縦貫
通孔有する六角柱平盤形の本体と、該本体から120度
の均等間隔で3方向3側面に形成した張出し部と、該張
出し部の下面部分は高く本体の下面部分は段差をつけて
低く形成した脚部と、以上が一体的に形成されたコンク
リート製ブロックにおいて、一方には前記縦貫通孔と通
ずる所要数の通水孔を有し他方には前記張出し部に開口
するタコ用の出入口を有するセラミック製の筒体を3本
120度の均等間隔で内設したことを特徴とするタコ用
魚礁ブロックに関するものである。
【0013】
【作用】上記のように構成されたタコ用魚礁ブロックに
は次のような作用がある。
【0014】魚礁ブロックの重いものは海底8に埋没し
やすく、セラミック製筒体7だけのように軽いものは移
動してしまいやすい。本発明のタコ用魚礁ブロックは、
六角柱平盤形の本体2と、該本体2から120度の均等
間隔で3方向3側面に形成した張出し部3と、該張出し
部3と本体2の下面に形成された脚部4からなるコンク
リート製ブロックであるが、本体2の中央に設けられた
縦貫通孔1と内設された3本のセラミック製筒体7とに
よって軽量化がはかられ、適当な重量を有しているの
で、海底8で埋没したり移動したりしにくい。120度
の均等間隔で形成された3つの脚部4は、接地面積も大
きく非常に安定したバランスのよい構造で、転倒する危
険がない。どんな状態の海底8にも堅固な設置が容易で
ある。凹凸地盤であってもグラグラせず、斜面であって
も転がり落ちず、潮流や波に対しても移動しない。脚部
4は、後述する理由から、張出し部3の下面部分は高く
本体2の下面部分は段差をつけて低く形成されている
が、この形状は滑り止めの作用も果たしている。また、
脚部4と張出し部3によって出入口6は適当な高さが保
たれるので、小さな岩が転がってきても塞がれることは
ない。
【0015】3本の筒体7が120度の均等間隔でコン
クリート製ブロックに内設され、3つの出入口6が放射
状に外を向いているため、タコ9がどの方向から移動し
てきても、確実に出入口6に気付くので辿り着いて筒体
7の内部に入り定着させることができる。
【0016】コンクリート製ブロックに内設された3本
の筒体7が120度の均等間隔で出入口6を外に向けて
いるため、3本全部にタコ9が入って定着することがで
きる。3つの出入口6は、互いに見えない快適な角度
と、縄張が衝突しない十分な距離を保った位置関係にあ
る。これによって海底8を有効に利用することができ、
複数の筒体7を効率良く配置できる。
【0017】3つの脚部4に支えられているため、本体
2の下部に隙間10が形成され、そこにタコ9の餌にな
る飼料生物が生息できる。また、コンクリート製ブロッ
クの表面は貝等が付着して繁殖しやすい。餌の繁殖はタ
コ9の定着に結びつく。
【0018】3本の筒体7内部の天井に産みつけられた
卵11は全て順調に孵化できる。理由は2つある。1つ
は、3本の筒体7が120度の均等間隔でコンクリート
製ブロックに内設され、3つの出入口6が放射状に外を
向き、中央の縦貫通孔1と通水孔5を介して3本の筒体
7間に流通が生ずるためで、海水がどの方向から流れて
いても、全ての筒体7に新鮮な海水が供給される。流れ
を受けられる出入口6を有する筒体7は、出入口6から
流入した新鮮な海水を通水孔5から縦貫通孔1へ排出す
る。海水が出入口6から流入しない筒体7へは、縦貫通
孔1の上下から供給される新鮮な海水が通水孔5を通じ
て流入し、出入口6から排出される。もう1つは、潮流
や波や地形の作用でタコ用魚礁ブロックが転倒すること
はなく、卵11は筒体7内部の天井に産みつけられたま
ま藤花房状に垂れ下がった状態で衛生が保たれ、新鮮な
海水が常に全体に行き亙るためである。
【0019】孵化して浮遊期間に入った稚仔が敵に襲わ
れても、逃場が豊富に確保されているので、稚仔を安全
に守ることができる。敵が出入口6から侵入しても、通
水孔5から逃げて縦貫通孔1に留まったり、他の筒体7
内部に逃げ込んだり、本体2下面から保護されるには、
早期に分散浮遊移動することが好ましい。このブロック
は房状の卵時期は害敵が侵入しずらく、孵化後は両端か
ら分散が容易なように工夫されている。
【0020】本発明に係るタコ用魚礁ブロックは、脚部
4が張出し部3の下面部分は高く本体2の下面部分は段
差をつけて低く形成されている。これは複数のブロック
を上下60度づつずらして多段式に積み重ね、しかもブ
ロック間に隙間10を確保するためである。本体2の下
面部分に形成された脚部4の低い部分が下のブロックの
本体2上面に接面して積み重なり、張出し部3の下面部
分に形成された脚部4の高い部分が下のブロックの本体
2を3方から跨ぐ形になる。脚部4を張出し部3下面だ
けでなく本体2下面にまで段差をつけて形成してあるた
め、接地面積を2段式最大限に確保することができ、し
かも横滑りしにくい。積み重ねた全てのブロックの重心
は中央で一致しておりバランスが良い。全ての縦貫通孔
1の中心は縦に一致しているので海水の流通性が良い。
上下のブロックの出入口6は60度づつずれて上下に離
れ、適度な距離と角度を保って同方向とならず、また本
体2の上面と下面の間に適度な隙間10が形成される。
このようなブロックの積み重ねによって、多くのタコ9
が定着するよう筒体7に多様性を持たせることができ、
海底8とブロックとブロックの隙間10に巻き貝等の飼
料生物を繁殖させることができ、縦貫通孔1と隙間10
の通水性を確保できる。また、海底8を上方向にも3次
元的に有効利用することができ、多数の筒体7を効率良
く配置することができる。非常な軟弱地盤に設置しなけ
ればならない場合、1段目のブロックの埋没を計算に入
れた上で、2段目以上のブロックをタコ用魚礁として使
用することもできる。
【0021】海水の流通に関して補足すると、本発明の
タコ用魚礁ブロックの流通系は、中央の縦貫通孔1と該
縦貫通孔1から120度の均等間隔で3方に配された筒
体7とでY字形に形成される内部系と、これを取り巻く
海水に中央の縦貫通孔1の上下と3つの出入口6から開
放された外部系から成り立っている。外部系の動きと内
部系の流通は不可分の関係であり、如何なる方向であろ
うと外部の海水が流れている限り、内部の海水は淀むこ
となく常に新鮮である。この流通性によって、筒体7内
部はタコ9の定着・卵11の孵化・稚仔の成長に最適な
環境となり、隙間10には飼料生物が豊富に繁殖する。
ブロックを多段式に積み重ねた場合、外部の海水はブロ
ック間の隙間10からも内部系に流入し排出される。
【0022】
【実施例】添付図面に基づいて本発明の一実施例を説明
するが、この実施例にのみ限定されるべきものでないこ
とは云うまでもない。
【0023】図中2はコンクリート製で六角柱平盤形を
した本体である。本体2の中央には縦貫通孔1を有す
る。本実施例の縦貫通孔1は、筒体7が20mm突出し
た面が長い六角形で、全面が脱型しやすいように上下に
傾斜している。図中3は本体2から120度の均等間隔
で3方向3側面に一体的に形成された張出し部である。
張出し部3の形状は限定しないが、本実施例では側面が
そのまま突出したに近い方形状となっている。詳細に説
明すると、張出し部3の横幅が僅かに短く、張出し部3
に隣り合う本体2の側面の横幅が僅かに長い。これは単
にデザイン上の問題に過ぎない。図中4は張出し部3の
下面部分は高く本体2の下面部分は段差をつけて低く形
成した脚部である。脚部4の段差の位置は、張出し部3
に隣り合う本体2の側面線を基準として想定される正六
角形の辺に対応しているが、本体2と段差がタイト過ぎ
ると組めない恐れがあるので、本実施例では10mm幅
のクリアランスを設けて段差に余裕を持たせた。脚部4
の底面は平面である。本実施例では本体2上面に吊下げ
用のフック12を120度の均等間隔位置に3箇所に設
けた。本実施例の本体2は、厚みが670mm側面の1
辺が735mm 、張出し部3の根元の側面からの延長
が32mmその先の突出が151mm横が670mm、
脚部4の高い部分が150mm低い部分が100mmで
ある。フック12の高さは100mm以下。
【0024】図中7はセラミック製(素焼き)の筒体で
ある。筒体7の一方には所要数の通水孔5を有し他方に
はタコ用の出入口6を有している。図3の(A)は出入
口6側の横断面図、(B)は縦断面図、(C)は通水孔
5側の横断面図をあらわす。前記コンクリート製ブロッ
クに3本の筒体7が、通水孔5が縦貫通孔1に通じ出入
口6が張出し部3先端から20mm突出して開口するよ
う120度の均等間隔で内設されている。筒体7をセッ
トしたブロックの型にコンクリートを流しこんで製作す
る。本実施例の筒体7の厚みは20mm、直径は350
mm、長さは600mm、通水孔5の直径は中心に50
mmを1つ、その四方に20mmを4つ、出入口6は縦
120mmで横180mmの横長円形。出入口6の形状
はタコ9が出入りしやすく、また敵から保護しやすいた
めである。
【0025】図5、図6、図7は2ブロックを60度ず
らして上下に積み重ねた実施例である。必要に応じて3
ブロック以上を積み重ねることも可能である。下方のブ
ロックの本体2上面が上方のブロックの脚部4の低い部
分を支持した状態で、下方のブロックから上方のブロッ
クを貫通しているボルト13をナット14で固定する。
上下のブロックの張出し部3は60度づつずれている。
脚部4の段差は本体2上面の120度の均等間隔位置で
支持される。堅固で角度がずれずバランスの崩れない正
確な積み重ねが容易にできる。
【0026】ブロックの大きさや細部の形状は目的のタ
コ9に応じて種々のものを製作できる。上記した本実施
例のサイズは一般的なミズダコに照準を合せたものであ
る。脚部4の低い部分の高さを100mmとしたのは、
貝等の飼料生物が繁殖でき、尚且つタコ9が貝等を捕食
するために入れる隙間10が確保できる範囲内だからで
ある。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明に係るタ
コ用魚礁ブロックは、設置安定性に優れ、タコが海底の
どの方向から移動してきても確実に出入口の存在に気付
いて辿り着くことができ、複数の筒体全部にタコが定着
することができ、ブロックの下部に形成された隙間に飼
料生物を繁殖させることができ、タコの卵を筒体の内部
で孵化させることができ、孵化して浮遊期間に入った稚
仔が敵から避難して身を守ることができ、海底を有効に
利用して筒体を効率良く配置することができ、タコを確
実に保護増殖させることができる。
【0028】また、60度づつずらしながら多段式にブ
ロックを積み重ねることにより、多くのタコが定着する
よう筒体に多様性を持たせることができ、海底とブロッ
クとブロックの隙間に巻き貝等の飼料生物を繁殖させる
ことができ、縦貫通孔と隙間の通水性を確保でき、海底
を上方向にも3次元的に有効利用することができ、多数
の筒体を効率良く配置することができる。非常な軟弱地
盤に設置しなければならない場合は、1段目のブロック
の埋没を計算に入れた上で、2段目以上のブロックをタ
コ用魚礁として使用することもできる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの説明図。
【図2】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの平面図。
【図3】筒体の説明図。
【図4】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの説明図。
【図5】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの説明図。
【図6】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの説明図。
【図7】本発明に係るタコ用魚礁ブロックの説明図。
【符号の説明】
1 縦貫通孔 2 本体 3 張出し部 4 脚部 5 通水孔 6 出入口 7 筒体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に縦貫通孔1有する六角柱平盤形の
    本体2と、該本体2から120度の均等間隔で3方向3
    側面に形成した張出し部3と、該張出し部3の下面部分
    は高く本体2の下面部分は段差をつけて低く形成した脚
    部4と、以上が一体的に形成されたコンクリート製ブロ
    ックにおいて、一方には前記縦貫通孔1と通ずる所要数
    の通水孔5を有し他方には前記張出し部3に開口するタ
    コ用の出入口6を有するセラミック製の筒体7を3本1
    20度の均等間隔で内設したことを特徴とするタコ用魚
    礁ブロック。
JP6079118A 1994-03-14 1994-03-14 タコ用魚礁ブロック Expired - Lifetime JP2558227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079118A JP2558227B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 タコ用魚礁ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079118A JP2558227B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 タコ用魚礁ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07250587A JPH07250587A (ja) 1995-10-03
JP2558227B2 true JP2558227B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=13681013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079118A Expired - Lifetime JP2558227B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 タコ用魚礁ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558227B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2121700B1 (es) * 1997-01-09 1999-05-16 Claudio Hebberecht Sistema para el cultivo de pulpos.
ES1036075Y (es) * 1997-01-09 1997-12-01 Lievore Motta Alberto Consola.
KR100284110B1 (ko) * 1998-07-28 2001-04-02 김호성 산업부산물(폐기물)을주재로한인공어초의제조방법
KR101120922B1 (ko) * 2011-05-27 2012-02-27 해주이엔씨 (주) 삼곡면 해중림 어초
CN109769725B (zh) * 2019-03-26 2022-03-11 青岛同力汇科技有限公司 码头式人工鱼礁及其组合
KR102640855B1 (ko) * 2021-06-22 2024-02-29 주식회사 해성 다기능 산란 서식장 어초

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337402U (ja) * 1989-08-21 1991-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07250587A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100985893B1 (ko) 육각 콘크리트 어초
JP5746545B2 (ja) 稚魚保護育成礁
US5860392A (en) Artificial habitat for lobster
JP2558227B2 (ja) タコ用魚礁ブロック
KR102575915B1 (ko) 두족류 산란장
KR20170138130A (ko) 벤치형 어초
KR100906601B1 (ko) 인공어초
KR102002335B1 (ko) 문어·해삼 서식 블록
KR101050764B1 (ko) 인공어초
KR100315165B1 (ko) 상자형 인공어초
KR200409213Y1 (ko) 전복양식 구조물
KR102218630B1 (ko) 낙지 양식 장치
KR200374009Y1 (ko) 전복 보육어초
KR20120036733A (ko) 아파트형 어초유닛 및 이를 이용한 아파트형 강제어초
KR101011766B1 (ko) 다면체 인공어초
JP2939875B2 (ja) 防波堤一体型生け簀
KR200184796Y1 (ko) 인공패류초
KR100671500B1 (ko) 인공어초
KR101217796B1 (ko) 아파트형 강제어초블록 및 이를 이용한 아파트형 강제어초
KR200369962Y1 (ko) 해중림 조성용 인공어초
KR20010057397A (ko) 난간형 인공어초
JP3531931B1 (ja) 環形動物飼育装置とその方法
CN219019950U (zh) 一种适用于葛氏长臂虾和鹰爪虾的育幼增殖礁
EP3912463A1 (en) Underwater device for submersible artificial fish habitat and use thereof
KR20190021721A (ko) 해삼 은신처용 인공어초

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term