JP2557323B2 - 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法 - Google Patents

生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法

Info

Publication number
JP2557323B2
JP2557323B2 JP62197788A JP19778887A JP2557323B2 JP 2557323 B2 JP2557323 B2 JP 2557323B2 JP 62197788 A JP62197788 A JP 62197788A JP 19778887 A JP19778887 A JP 19778887A JP 2557323 B2 JP2557323 B2 JP 2557323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion concentration
chloride ion
measuring
chloride
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62197788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441853A (en
Inventor
徹 石地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP62197788A priority Critical patent/JP2557323B2/ja
Publication of JPS6441853A publication Critical patent/JPS6441853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557323B2 publication Critical patent/JP2557323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、生コンクリートに含まれている塩素イオン
の濃度を測定する技術に関する。
(従来技術) 近年、コンクリートに含まれている塩素イオンによる
コンクリートの劣化がクローズアップされ、生コンクリ
ートに含まれている塩素イオンの総量を打込み現場にお
いて検査することが行なわれている。
この検査には、塩化銀と硫化の銀混合物を感応物質と
する塩素イオン測定電極を使用して、生コンクリートの
上澄液を測定するものであるが、施工目的によってはコ
ンクリートに混和剤と呼ばれる特殊な薬物を混ぜて、作
業性や強度、経済性等の向上を図ることが行なわれる。
このような目的で添加される混和剤の内、作業性を改善
するためのメラミンスルホン酸塩を成分とする流動化剤
を含有するものにあっては、塩素イオン感応物質に影響
を与え、測定結果に大きな誤差を生じさせるという問題
がある。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、メラミンスルホン酸塩の有無に
関わりなく生コンクリート中の塩素イオン濃度を正確に
測定することができる方法を提案することにある。
(発明の概要) すなわち、本発明が特徴とするところは、生コンクリ
ートにホウ酸を添加して水素イオン濃度を7.0以下にし
た状態で測定するようにした点にある。
(構成) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明に使用する塩素イオン濃度測定装置
の一例を示すものであって、図中符号1は、塩素イオン
測定電極体で、筒状支持体2の一端に硫化銀と塩化銀の
混合物をペレットに形成した感応膜3を固定するととも
に、裏面側に銀線4により電極電位を外部に取出すよう
に構成されている。5は、比較電極体で、先端部に液絡
部6を形成した容器7に塩化カリウム液8を収容すると
ともに、ここに塩化銀からなる内部極9を浸漬してリー
ド線10により電極電位を外部に取出すように構成されて
いる。なお、図中符号11は、電極体1、5間の電位差を
検出する電極間電位差測定回路を示す。
このように構成した塩素イオン濃度測定装置の各電極
体1及び5を、混和剤を含まない生コンクリートの上澄
液に浸漬すると、塩素イオン測定電極体1は、上澄液に
含まれている塩素イオン濃度に比例した電極電位を発生
する一方、比較電極体5は塩素イオン濃度に関わりなく
一定の電極電位を発生するから、両電極体1と5の電位
差を検出することにより、生コンクリートに含まれてい
る塩素イオンの濃度を測定することができる。
一方、メラミンスルオン酸塩を成分とする流動化剤が
添加された生コンクリートをサンプルにして測定を行な
うと、流動化剤に含まれているスルホン酸がイオンとな
って測定電極体1の感応膜3と反応するため、測定電極
体1は塩素イオン濃度とは関係のない電位を発生するこ
とになる。
そこで、この生コンクリートにホウ酸を添加して中性
乃至酸性にすると、スルホン酸塩は解離することが不可
能となるため、塩素イオン測定電極体1の感応膜3には
塩素イオンだけが作用し、生コンクリート中の塩素イオ
ン濃度に比例した電位を発生することになる。
[実 施 例] メラミンスルオン酸塩を成分とする流動化剤を含む塩
素イオン濃度0.089%の生コンクリートをサンプルに使
用し、サンプルを100gずつ採取してホウ酸の添加量を変
えながら測定を行なったところ、表1に示したような結
果となった。
すなわち、ホウ酸を含まない場合には測定値は、塩素
イオン濃度に関係のない値となるばかりでなく、時間的
に大きく変動した。
また例え添加しても、水素イオン濃度がPH7以上であ
るものについては同じく不安定であった。
ホウ酸の添加量を増加させてサンプルを中性とする
と、電極電位が安定化するとともに、塩素イオン濃度に
一致した測定値を示した。さら酸性領域になるまで添加
量を増加しても測定値は変動することなく、塩素イオン
濃度に一致した値を再現性よく示した。
また、サンプルにホウ酸を飽和状態まで添加して、添
加量に対する水素イオン濃度を測定したところ、第2図
に示したように添加量に比例して水素イオン濃度は低下
するものの、PH6.20に収束することが解った。このこと
から、未溶解分が生じる程度までホウ酸を添加するとい
う簡単な操作で、確実な測定が可能であることが判明し
た。
一方、比較のために、シウ酸やクエン酸等の他の固体
酸を添加したところ、それぞれ水素イオン濃度が10.7及
び10.65より低くなる以前に発熱によりサンプルが固化
してしまい測定が不可能であり、また酸性状態での測定
では、スルホン酸イオンが解離しているため、電極電位
が極めて不安定で塩素イオン濃度を正確に測定すること
が不可能であった。
また、塩化銀と硫化銀の混合物からなる固体膜を使用
した塩素イオン測定電極体ばかりでなく、銀と塩化銀の
混合物を感応膜とする塩素イオン測定電極体に適用して
も、全く同様の作用を奏することを確認した。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、メラミンスル
ホン酸塩を含む生コンクリートに、これを中性化もしく
は酸性化させる程度のホウ酸を添加してから塩素イオン
濃度を測定するようにしたので、スルホン酸塩イオンに
よる妨害を受けることなく極めて高い精度と再現性でも
って塩素イオン濃度を測定することができ、またホウ酸
が固体酸で、しかも、過剰量の添加によっても測定値に
影響を与えることがないため、測定値の補正や調量とい
った煩わしい作業が不要となって、コンクリート打ち込
み現場のような測定設備のない場所に適した測定法とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する塩素イオン濃度測定装置の一
例を示す構成図、及び第2図はホウ酸の添加量に対する
サンプルの水素イオン濃度の変化を示す線図である。 1……塩素イオン測定電極体、3……感応膜 5……比較電極体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メラミンスルホン酸塩を混和剤として含む
    生コンクリートに、少なくとも水素イオン濃度をPH7.0
    以下とさせる程度のホウ酸を添加した後、銀化合物を感
    応膜とする塩素イオン測定電極により測定することを特
    徴とする生コンクリートの塩素イオン濃度測定方法。
JP62197788A 1987-08-07 1987-08-07 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法 Expired - Lifetime JP2557323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197788A JP2557323B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197788A JP2557323B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441853A JPS6441853A (en) 1989-02-14
JP2557323B2 true JP2557323B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16380362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62197788A Expired - Lifetime JP2557323B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557323B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477902B1 (ko) * 2002-01-30 2005-03-18 대윤계기산업 주식회사 염분측정장치용 전극막 및 그 제조방법
US7087150B2 (en) 2002-05-03 2006-08-08 Rosemount Analytical Inc. Chloramine amperometric sensor
US7790006B2 (en) * 2002-05-03 2010-09-07 Rosemount Analytical Inc. Free chlorine sensor
CN100360928C (zh) * 2005-03-24 2008-01-09 厦门大学 一种复合型扫描氯离子敏感微探针及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765980B2 (ja) * 1986-12-04 1995-07-19 株式会社堀場製作所 塩化物イオン電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441853A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2995940B1 (en) Karl fischer titrator and karl fischer titration method
JPH0820417B2 (ja) めっき浴添加剤成分の濃度を測定するサイクリックボルタンメトリー法
JPH0684949B2 (ja) イオン濃度を測定する方法
Turner et al. Normal pulse polarographic analysis based on mercury anodization. Sulfide and iodide
Maj-Zurawska et al. Fully automated potentiometric determination of ionized magnesium in blood serum
James et al. Modified winkler determination of oxygen in dimethylformamide: oxygen solubility as a function of partial pressure
Blaedel et al. A hydrodynamic voltammetric study of the ferricyanide/ferrocyanide system with convective electrodes of platinum, gold, glassy carbon, carbon film, and boron carbide
JP2557323B2 (ja) 生コンクリ−トの塩素イオン濃度測定方法
Rechnitz et al. Complex formation studies with cupric ion-selective membrane electrodes
Lee et al. Anodic Voltammetry and EPR Studies of Isomeric Phenylenediamines.
Sankar et al. Buffers for the Physiological pH Range: Thermodynamic Constants of 3-(N-Morpholino) propanesulfonic Acid from 5 to 50. degree. C
Oglesby et al. Thin Layer Potential Scan Coulometry. Determination of Metal Ions and of Halide Ions Using a Mercury-Coated Platinum Electrode.
Bishop et al. Differential electrolytic potentiometry. Part V. The precision and accuracy of applications to argentimetry
Johansson Coulometric titration of weak acids in non-aqueous solvents
Blutstein et al. Trace zinc determination in acid media by differential pulse anodic stripping voltammetry at a hanging drop mercury electrode
Litong et al. Determination of dissolved oxygen by catalytic reduction on Nafion—methyl viologen chemically modified electrode
JP2573919B2 (ja) 生コンクリートの塩素イオン濃度測定方法
Whitnack et al. Polarographic behavior of some alkyl phthalate esters
Bailey et al. Limits of detection of gas-sensing probes
US3682783A (en) Method for coulometric karl fischer titration
Flores et al. Cyclic voltammetric study of the R-nitroso salt application to the indirect determination of iron (II)
DeFord et al. Titrations of Halides with Etectrolytically Generated Mercurous Ion
JPH0616027B2 (ja) カ−ルフイツシヤ−水分計における電極電位検出方法
Yao et al. A trimethoprim-selective membrane electrode
Kemula The application of stripping processes in voltammetry

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term