JP2553614B2 - コヒーレント光学装置 - Google Patents

コヒーレント光学装置

Info

Publication number
JP2553614B2
JP2553614B2 JP63054314A JP5431488A JP2553614B2 JP 2553614 B2 JP2553614 B2 JP 2553614B2 JP 63054314 A JP63054314 A JP 63054314A JP 5431488 A JP5431488 A JP 5431488A JP 2553614 B2 JP2553614 B2 JP 2553614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fourier transform
light
microlens array
coherent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63054314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01227123A (ja
Inventor
賢二郎 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP63054314A priority Critical patent/JP2553614B2/ja
Publication of JPH01227123A publication Critical patent/JPH01227123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553614B2 publication Critical patent/JP2553614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コヒーレント光照明下において、透過物体
のフーリエ変換パターンを複数個同時に得るための光学
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
光情報処理、或いはいわゆる「光コンピューティン
グ」と呼ばれる分野では、光の並列性を生かした高速の
行列演算、画像間演算等を行なおうとするアプローチが
あり、この中で、透過率或いは位相で情報化された画像
(透過物体)のフーリエ変換を同時に多数個得て、その
各々に特定の画像演算を行なわせようとするものがあ
る。
このような場合、簡便な構成で透過物体のフーリエ変
換パターンを同時に多数個得るための光学装置が必要と
なる。
従来この種の装置としては、第3図、或いは第4図に
示すものが知られている。
第3図は、HeNeレーザ(1)から射出したコヒーレン
ト光が、ビームエキスパンダ(2)で空間的に広がった
平行光束となり、透過物体(3)を照明している。透過
物体(3)の直後に2次元的に格子状に配列したピンホ
ールアレイ(4)が配置され、その後方にレンズ(5)
が配置されている。透過物体(3)は、レンズ(5)の
前側焦点面の近傍に配置している。このような構成によ
ってレンズ(5)の後側焦点面(6)に透過物体(3)
のフーリエ変換パターンが多数個得られる。
透過物体(3)の複素透過率をf(x,y)、ピンホー
ルアレイ(4)を、ピンホール径を十分に小さいと仮定
してディラックの関数で表わせば、ピンホールアレイ
(4)でサンプリングされたf(x,y)は、 となる。(p,qはピンホールのピッチ)。
従って、レンズ(5)によって得られる(1式)のフ
ーリエ変換パターンは、F(ξ,η)をf(x,y)のフ
ーリエ変換とすれば、 となり、f(x,y)のフーリエ変換F(ξ,η)がξ,
η面、即ち、レンズ(5)の後側焦点面に多数個得られ
る。
上記式で*はコンボリューションを表わす。また、1/
p′,1/q′は、フーリエ変換面でのF(ξ,η)の形成
されるピッチを表わす。pとp′,qとq′は比例する。
従って、ピンホールアレイのピッチと、フーリエ変換パ
ターンのピッチは反比例する。
一方、第4図は、計算機ホログラムを用いて構成した
多数個のフーリエ変換パターンを得る従来技術の第2の
例である。
第3図と同様な構成で得られた平行なコヒーレント光
束で透過物体(3)を照明する。この透過物体(3)の
後方に計算機ホログラム(7)が配置されている。
計算機ホログラム(7)は、平行なコヒーレント照明
を参照光とした時、ホログラム面から所定間隔だけ離れ
た位置にマトリクス状に配列した点像アレイを再生する
ようにコーディングされている。具体的には、第5図に
示されるようにいわゆるフレネルゾーンブレートが、多
数個ずれて重なっている様なパターンが記録されてい
る。なお、第5図には、便宜上、2パターンのみ示して
ある。
以上のような構成で、計算機ホログラムによって再生
された各点像を中心に、透過物体(3)のフーリエ変換
パターンを得る事が出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第3図の装置の欠点は、ピンホールで
物体をサンプリングするためピンホールを透過する光量
が著しく小さく、得られるフーリエ変換パターンが極め
て暗い事にある。
これをさけるために、ピンホール径を大きくすると、
フーリエ変換パターンに、ピンホールの複素透過率h
(x,y)のフーリエ変換H(ξ,η)が加味され、(2
式)は、 の様に書き直される。即ち、ピンホールh(x,y)が大
きくなるとそのフーリエ変換(ξ,η)のカットオフは
低周波側に動くため、得られるフーリエ変換パターン
は、高周波の情報が欠除したものになるという欠点があ
る。
また第4図の構成では、多数個のフーリエ変換パター
ンを得ようとして、多数個のフレネルゾーンプレートを
重ねた計算機ホログラムを用いた場合、フーリエ変換パ
ターンを得るために必要な+1次回折光の他に、0次、
−1次、±2次等不要な回折光が生じるばかりでなく、
各ゾーンプレートの相互干渉(いわゆるモワレ)による
回折光も発生し、フーリエ変換パターンに、これら不要
回折光によるノイズパターンが著しく重なってしまうと
いった欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
コヒーレント照明のともに、微小レンズを同一平面上
で1次元又は2次元的に多数配列した微小レンズアレイ
を配置し、このレンズアレイの後方に第1の単レンズ、
透過物体、第2の単レンズをこの順に配列する。
上記第1レンズは、レンズアレイの各微小レンズから
射出したコヒーレント光束のうち少くとも2つ以上の光
束を透過させるに充分なレンズ径とする。
また透過物体は、レンズアレイの各微小レンズから射
出して第1レンズを透過した光束のうち、少くとも2つ
以上の光束が同時に照明している領域に配置する。
さらに第2レンズは、レンズアレイの各微小レンズか
ら射出して第1レンズ及び透過物体を透過した光束のう
ち少くとも2つ以上の光束を透過させるに充分なレンズ
径とする。
以上のように光学系を構成し、上記第2レンズの後方
に、透過物体のフーリエ変換パターンを少くとも2つ以
上同時に形成させる。
〔作 用〕
上記構成によれば、透過物体のフーリエ変換パターン
を多数個、充分な光量を確保し不要な迷光ノイズなし
に、各フーリエ変換パターンの空間周波数分布が均一な
状態で得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図において、微小レンズを同一平面内で一次元又
は二次元的に多数配列して成る微小レンズアレイ(8)
が平行なコヒーレント光によって照明されている。照明
については、従来装置と同様であってよい。微小レンズ
アレイ(8)を透過したビーム(14)は、個々のレンズ
(8A)でそれぞれ収束光となり、1度焦点を結んだあ
と、発散光となる。微小レンズアレイ(8)の後方に
は、第1のレンズ(9)が配置されている。第1のレン
ズの前側焦点面と、微小レンズアレイ(8)の後側焦点
面はほぼ一致するように第1のレンズ(9)が置かれて
いる。また第1のレンズ(9)の瞳面は、微小レンズア
レイ(8)の各々のレンズから射出して第1のレンズに
向って発散する光束をすべて入射できるだけの大きさを
持っている。
微小レンズアレイ(8)の各々のレンズから射出され
たビーム(14)は、第1のレンズ(9)によってコリメ
ートされ、第1のレンズ(9)の後側焦点位置で空間的
に重なる。フーリエ変換を作るべき入力画像である透過
物体(3)は、この位置に配置されている。
透過物体(3)の後方にはさらに第2のレンズ(10)
が置かれている。透過物体(3)はこの第2のレンズ
(10)の前側焦点面の近傍に置かれ、かつ、第2のレン
ズ(10)の瞳面の大きさは、各々の微小レンズを透過
し、さらに第1のレンズ(9)、透過物体(3)を透過
したすべての光束が入射しうる大きさを持っている。
以上の様に各光学素子を配する事によって、透過物体
(3)のフーリエ変換パターンがフーリエ変換面(1
1)、即ち、第2のレンズ(10)の後側焦点位置に多数
個同時に得られる。
なお、上述した一実施例では、各構成部品の間隔を第
1のレンズ(9)或いは第2のレンズ(10)の焦点距離
だけ離して配置したが、例えば、透過物体(3)と第2
のレンズ(10)の距離を短かくする事してもよく、得た
いフーリエ変換パターンの大きさや各フーリエ変換パタ
ーンの間隔等によって、各構成部品の配置は、適当に変
えても構わない。
また、コヒーレントな照明下において、物体の複製像
を多数個得たい場合があるが、このような場合は、第2
図の様に、各フーリエ変換パターンに対応して、第2の
微小レンズアレイ(12)を配置する事によって、第2の
微小レンズアレイ(12)の後側焦点に位置する像面(1
3)に、透過物体(3)のコヒーレントな複製像を多数
個得る事ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来、多数個のフーリエ変換パター
ンを作製するのに不可欠だったピンホールアレイや計算
機ホログラム等を用いる事なく、充分な光量を持った鮮
明なフーリエ変換パターンを不要なノイズ光が重なる事
なしに得る事が出来る。
構成部品についても、2組のレンズと、微小レンズア
レイで構成可能であり、微小レンズは例えばプラスチッ
クモールドで作製したり、イオン交換技術を用いてガラ
ス板中に屈折率分布型レンズアレイとして作製したりで
きるため、計算機ホログラムの作製に比べ極めて容易に
作製可能である。
以上の様に本発明により、簡単な構成で、高品質で鮮
明なフーリエ変換パターンを多数得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、 第2図は本発明の他の実施例を示す側断面図、 第3図は従来装置の一例を示す側断面図、 第4図は従来装置の他の例を示す側断面図、 第5図は第4図の装置で使用する計算機ホログラムを示
す正面図である。 (3)……透過物体、(8),(12)……微小レンズア
レイ、(10)……第1のレンズ、(11)……フーリエ変
換面、(13)……像面。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コヒーレント照明下に、微小レンズを1次
    元又は2次元に配列した微小レンズアレイを備え、前記
    微小レンズアレイの後方に第1のレンズを備え、前記第
    1のレンズの後方に、透過率又は位相の少くとも一方が
    空間的に分布した透過物体を配置し、前記透過物体の後
    方に第2のレンズを備え、前記第1のレンズは、前記微
    小レンズアレイの各微小レンズから射出したコヒーレン
    ト光束のうち少くとも2つ以上の光束が第1のレンズを
    透過可能なレンズ径を持ち、前記透過物体は、前記各微
    小レンズから射出し前記第1のレンズを透過した光束の
    うち、少くとも2つ以上の光束が同時に照明している領
    域に配置され、前記第2のレンズは、前記各微小レンズ
    から射出し、前記第1のレンズ及び前記透過物体を透過
    した光束のうち少くとも2つ以上の光束を透過せしめ、
    かつ、前記第2のレンズの後方に、前記透過物体のフー
    リエ変換パターンを少くとも2つ以上同時に形成する事
    を特徴とするコヒーレント光学装置。
JP63054314A 1988-03-08 1988-03-08 コヒーレント光学装置 Expired - Lifetime JP2553614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054314A JP2553614B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 コヒーレント光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054314A JP2553614B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 コヒーレント光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227123A JPH01227123A (ja) 1989-09-11
JP2553614B2 true JP2553614B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12967121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054314A Expired - Lifetime JP2553614B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 コヒーレント光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553614B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3776500B2 (ja) * 1996-03-26 2006-05-17 オリンパス株式会社 多重化光学系及びそれを用いた特徴ベクトル変換装置、特徴ベクトル検出伝送装置、及び、それらを用いた認識分類装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743422A (en) * 1970-06-18 1973-07-03 Westinghouse Electric Corp Optical image processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743422A (en) * 1970-06-18 1973-07-03 Westinghouse Electric Corp Optical image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01227123A (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI250389B (en) Hologram production method
US4094575A (en) Holographic article and process for making same
US3917380A (en) Method of hologram recording with reduced speckle noise
KR100542962B1 (ko) 홀로그래픽 스테레오그램 인쇄 시스템
JP3474652B2 (ja) 多点レーザトラッピング装置及びその方法
GB1104041A (en) Wavefront reconstruction using a coherent reference beam
CN101925865A (zh) 数字全息装置以及相位片阵列
JPS59500488A (ja) ホログラフィによる光学的処理法とその装置
KR950019634A (ko) 모아레 현상을 이용한 2차원 미소변위 측정장치 및 방법
US3894787A (en) Holograms
CA1324274C (en) Method of fabricating a multiple holographic lens
JPH10311964A (ja) 多重化光学系
JP2553614B2 (ja) コヒーレント光学装置
JP2919969B2 (ja) 光学素子
US3640599A (en) Simulation of an extended incoherent object source in holography so as to eliminate speckle noise
CN110488397B (zh) 可编码单帧成像装置及成像方法
JPH0812283B2 (ja) 回折格子露光装置
US20020191237A1 (en) Hologram forming melthod
US4999006A (en) Coherent optical apparatus
JPH02103013A (ja) コヒーレント光学装置
JP2550279B2 (ja) 光学装置
US4272192A (en) Holographic shearing interference contrast method and interferometer
US3658404A (en) Complex wave modifying structure holographic system
JPH0311422B2 (ja)
JP3713812B2 (ja) 回折格子パターン作製装置