JP2553518Y2 - ダンプトラック等のリヤバンパー装置 - Google Patents

ダンプトラック等のリヤバンパー装置

Info

Publication number
JP2553518Y2
JP2553518Y2 JP1991042162U JP4216291U JP2553518Y2 JP 2553518 Y2 JP2553518 Y2 JP 2553518Y2 JP 1991042162 U JP1991042162 U JP 1991042162U JP 4216291 U JP4216291 U JP 4216291U JP 2553518 Y2 JP2553518 Y2 JP 2553518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear bumper
link means
chassis frame
rod
bending arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991042162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526669U (ja
Inventor
守 渡辺
衛 飯野
Original Assignee
小平産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小平産業株式会社 filed Critical 小平産業株式会社
Priority to JP1991042162U priority Critical patent/JP2553518Y2/ja
Publication of JPH0526669U publication Critical patent/JPH0526669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553518Y2 publication Critical patent/JP2553518Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ダンプトラック等のチ
ルトする荷台を有する貨物自動車のリヤバンパー装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】大型貨物自動車のリヤバンパーは、道路
運送車両法の保安基準で、地上からの高さが制限され、
また荷台後端から内側すなわち運転席側への長さ範囲も
制限されている。そしてこの保安基準は安全性の観点か
ら、見直しがなされ更に狭い範囲に制限されようとして
いる。かかる規制に対して、普通の貨物自動車のように
荷台が固定した貨物自動車ではリヤバンパーの位置を低
く且つ後端側へ配置するのは可能であり、かかる規制に
対応し易い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、ダンプトラッ
ク等のように荷台がチルトする貨物自動車では、荷台後
端が地面側に傾斜するので、リヤバンパーが荷台後端側
へ延び出ていると、荷台後端側がそのリヤバンパーに当
接して、リヤバンパーを破損してしまったり、荷台後端
側を損傷したりする惧れがある。
【0004】従って、本考案の目的は、ダンプトラック
等のように荷台がチルトしても、リヤバンパーの走行時
の位置を低く且つ後端側に位置させることができ、荷台
のチルト時には荷台がリヤバンパーに干渉しないリヤバ
ンパー装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本考案によれば、チルト荷台を有する貨物自動車の
リヤバンパー装置であって、リヤバンパーがシャシフレ
ームに沿って長手方向に平行移動するように、該シャシ
フレームとリヤバンパーとが第1のリンク手段で連結さ
れ、この第1リンク手段のシャシフレーム側の端部には
第2のリンク手段の一端が連結され、該第2リンク手段
は、荷台がチルトしない通常位置ではリヤバンパーが前
記所定の地上高さ範囲内であって前記所定の内側範囲内
の位置にあるが、荷台がチルトするとリヤバンパーをシ
ャシフレームに沿って制限範囲を越えて内側に移動させ
るように、荷台動作に関連して第1リンク手段に作用し
ており、該第2リンク手段は、第1リンク手段の端部に
枢支されたロッドと、一端が前記ロッドの反対端部に枢
支され且つ中間部分がシャシフレームに対して枢支され
た屈曲アームとで構成され、前記屈曲アームの他端は、
荷台には連結されていないが前記通常位置の荷台から押
圧力を受ける位置にあり、屈曲アームとロッドとは、前
記押圧力によって枢動したアームがロッドを介して第1
リンク手段の端部に作用してリヤバンパーを前記所定の
地上高さ範囲内で且つ前記所定の内側範囲内の位置に保
持する関係に連結されており、更に、第2リンク手段に
は、荷台がチルトして屈曲アームが前記押圧力から解放
された状態においては該屈曲アームが枢動しロッドを介
して第1リンク手段の端部をリヤバンパーがシャシフレ
ームに沿って内側に移動するように付勢するばねが設け
られていることを特徴とするリヤバンパー装置が提供さ
れる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案の実施例に
ついて説明する。図1には、本考案を理解する上の参考
例となるリヤバンパー装置を備えたダンプトラック1が
開示されている。トラック1の荷台2は、トラックの長
手方向に延びるシャシフレーム3に取付けられたサブフ
レーム4に支持され、周知のダンプ機構(図示せず)に
よってチルトヒンジ点5を中心に枢動して荷台のチルト
を行う。シャシフレーム3の荷台後部側においては、制
限範囲内の地上高さ(H)であって且つ荷台後端から制
限範囲内の内側位置(D)に、シャシフレーム3に連結
されたリヤバンパー6を有する。なお、リヤバンパー6
自体もその長さが一定以上に規制されている。ちなみ
に、現在の保安基準では、高さHは700mm以内に、
内側長さDは600mm以内に、リヤバンパー長さは1
500mm以上にあるように規制されている。そして、
平成4年4月から施行される保安基準では、高さHは5
50mm以内に、内側長さDは400mm以内に、リヤ
バンパー長さは2100mm以上にあるように厳しく規
制される。
【0007】一般に、貨物自動車等では、その走行を考
慮すると、リヤバンパーの地上高さはできるだけ高く、
また、内側長さもできるだけ長い方が望ましい。しか
し、安全の観点からその規制は上記のように厳しくなっ
てきている。かかる規制の下では、ダンプトラック1の
ように、荷台がチルトする貨物自動車では、リヤバンパ
ー6が荷台後端と干渉してしまい、望ましくない。従っ
、図2及び図3にも示すように、リヤバンパー6が荷
台2のチルトとともに、シャシフレーム3に沿ってリヤ
バンパーをシャシフレームに沿って制限範囲を越えて内
側に移動させる装置が設けられている。
【0008】図2において、本考案の理解の参考となる
リヤバンパー装置10は、リヤバンパー6がシャシフレ
ーム3に沿って長手方向に平行移動するように、シャシ
フレーム3とリヤバンパー6の延長アーム7とが第1の
リンク手段を構成するリンクアーム11及び12で連結
されている。すなわち、リンクアーム11とリンクアー
ム12は平行リンクを構成して各アームの端部はそれぞ
れリヤバンパーの延長アーム7及びシャシフレーム3の
取付ブラケット8に枢支されて、リヤバンパー6がシャ
シフレーム3に沿って長手方向に平行移動できる。
【0009】この参考例においては、第1リンク手段を
構成するリンクアームの内、一方のリンクアーム12は
屈曲したアームに形成されている。この屈曲アーム12
の一端すなわち下端はリヤバンパーの延長アーム7に枢
支され、屈曲する中間部分13がシャシフレームの取付
ブラケット8に枢支され、他端が上方に延びている。こ
の第1リンク手段の屈曲アーム12のシャシフレーム側
の端部には第2のリンク手段を構成するロッド15の一
端が連結されている。この第2リンク用ロッド15の他
端は、荷台2のチルトヒンジ点5よりも後端側の部分に
ブラケット16を介して枢支されている。
【0010】かかる構成により、図2に示すように、荷
台2がチルトしない通常位置ではリヤバンパー6が、所
定の地上高さHの範囲内であって且つ所定の内側範囲内
Dの位置にある。しかし、図3に示すように、荷台2が
ヒンジ点5を中心にチルトすると、第2リンク手段を構
成するロッド15が、第1リンク手段の屈曲アーム12
の端部を押して、第1リンク手段のアーム11及び12
を平行移動させ、これにより、リヤバンパー6をシャシ
フレーム3に沿って内側制限範囲Dを越えて内側に移動
させる。従って、荷台2がチルトするのに連動してリヤ
バンパー6が内側に引き込み、荷台後端がリヤバンパー
と干渉することがなくなる。なお、第1リンク手段を構
成するアーム11及び12や第2リンク手段を構成する
ロッド15等は、リヤバンパー6をシャシフレームに沿
って長手方向に平行に移動させるように、貨物自動車の
左右の側面に対に設けられている。
【0011】図4及び図5には本考案に係るリヤバンパ
ー装置の実施例が示されている。図4において、本考案
に係るリヤバンパー装置20は、リヤバンパー6がシャ
シフレーム3に沿って長手方向に平行移動するように、
シャシフレーム3とリヤバンパー6の延長アーム7とが
第1のリンク手段を構成するリンクアーム21及び22
で連結されている。すなわち、リンクアーム21とリン
クアーム22は平行リンクを構成して各アームの端部は
それぞれリヤバンパーの延長アーム7及びシャシフレー
ム3の取付ブラケット9に枢支されて、リヤバンパー6
がシャシフレーム3に沿って長手方向に平行移動でき
る。
【0012】この実施例においては、第1リンク手段を
構成するリンクアームの内、一方のリンクアーム21は
その端が延長している。この延長アーム21の一端すな
わち下端はリヤバンパー6の延長アーム7に枢支され、
中間部分23がシャシフレーム3の取付ブラケット9に
枢支され、他端が上方に延びている。この延長アーム2
1の上方端部には、第2のリンク手段の一部を構成する
ロッド25の一端が連結されている。この第2リンク用
ロッド25はシャシフレーム3に沿って前方の側に延び
ており、その前方側端部は、第2リンク手段を構成する
もう1つの部材である屈曲アーム26の一端に枢支され
ている。この屈曲アーム26は、その中間の屈曲部分2
7がシャシフレーム3に固定されたサブフレーム4に枢
支されている。そして、屈曲アーム26の他方の端部に
はローラ29が設けられ、このローラ29には、荷台2
がチルトしない水平姿勢の状態において、荷台2のヒン
ジ点5の前方側に、荷台下方に延びる当接部材31が当
接している。この当接によって、図4に示すように、ロ
ッド25が前方の側に移動して第1リンク手段のアーム
21、22を所定の傾きに形成してリヤバンパー6を所
定の地上高さHの範囲内であって且つ所定の内側範囲内
Dの位置に保持する。
【0013】2リンク手段の構成部材であるロッド2
5には、シャシフレームとの間に戻りばね33が設けら
れている。従って、ロッド25はシャシフレーム3に沿
って後方の側に引っ張られており、図4の、通常の状態
では当接部材31のローラ29への当接によって、屈曲
アーム26がばね33の力に抗してロッド25を前方
(図面の左側)に移動させている。しかし、図5に示す
ように、荷台2がヒンジ点5を中心にチルトすると、当
接部材31がローラ29から離れてロッド25を引っ張
る戻りばね33の力によって、ロッド25が後方側(図
の右側)に移動して、屈曲アーム26を反時計方向に回
転させるだけでなく、該ロッド25が、第1リンク手段
の屈曲アーム21の端部を押して、第1リンク手段のア
ーム21及び22を平行移動させる。従って、リヤバン
パー6をシャシフレーム3に沿って内側制限範囲Dを越
えて内側に移動させるので、荷台2がチルトするのに連
動してリヤバンパー6が内側に引き込み、荷台後端がリ
ヤバンパーと干渉することがなくなる。なお、第1リン
ク手段や第2リンク手段等は参考例と同様に、貨物自動
車の左右の側面に対に設けられている。
【0014】
【考案の効果】本考案によれば、荷台のチルト時にはリ
ヤバンパーが荷台下側を前方側に引込むので、荷台後部
はリヤバンパーに干渉することがなく、リヤバンパーの
破損を防止でき、第1リンク手段によってリヤバンパー
の走行時の位置を低く且つ後端側に位置させることがで
きるので、将来更に厳しくなる保安基準に十分に適合さ
せることができ、しかも、第2リンク手段の他端は、荷
台に連結されていないので、荷台がチルトやその他の動
作によって運動してもリンク手段に運動が伝達されるこ
とはなく、これによって装置の故障を大きく減少でき、
更に、シャシフレームに荷台がない状態では、ばねによ
ってリヤバンパーが内側に引込んだ位置に あるので、荷
台の保守や修理に伴う荷台の取り外しや再装荷作業にお
いてリヤバンパーが作業を邪魔することがなく、リヤバ
ンパーの破損もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の参考例となるダンプトラックの側面
図。
【図2】本考案の参考例に係るリヤバンパー装置の通常
状態の側面図。
【図3】図2のリヤバンパー装置の荷台チルト状態の側
面図。
【図4】本考案の実施例に係るリヤバンパー装置の通常
状態の側面図。
【図5】図4のリヤバンパー装置の荷台チルト状態の側
面図。
【符号の説明】
1 ダンプトラック 2 荷台 3 シャシフレーム 4 サブフレーム 6 リヤバンパー 7 リヤバンパー延長アーム 10 参考例のリヤバンパー装置 20 本考案に係るリヤバンパー装置 21 第1リンク手段のリンクアーム 22 第1リンク手段のリンクアーム 25 第2リンク手段のロッド 26 第2リンク手段の屈曲アーム 29 ローラ 31 当接部材 33 戻りばね

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制限範囲内の地上高さであって且つ荷台
    後端から制限範囲内の内側位置に、シャシフレームに連
    結されたリヤバンパーを有し、荷台がチルトするダンプ
    トラック等の貨物自動車のリヤバンパー装置において、 リヤバンパーがシャシフレームに沿って長手方向に平行
    移動するように、該シャシフレームとリヤバンパーとが
    第1のリンク手段で連結され、この第1リンク手段のシ
    ャシフレーム側の端部には第2のリンク手段の一端が連
    結され、該第2リンク手段は、荷台がチルトしない通常
    位置ではリヤバンパーが前記所定の地上高さ範囲内であ
    って前記所定の内側範囲内の位置にあるが、荷台がチル
    トするとリヤバンパーをシャシフレームに沿って制限範
    囲を越えて内側に移動させるように、荷台動作に関連し
    て第1リンク手段に作用しており、該第2リンク手段
    は、第1リンク手段の端部に枢支されたロッドと、一端
    が前記ロッドの反対端部に枢支され且つ中間部分がシャ
    シフレームに対して枢支された屈曲アームとで構成さ
    れ、前記屈曲アームの他端は、荷台には連結されていな
    いが前記通常位置の荷台から押圧力を受ける位置にあ
    り、屈曲アームとロッドとは、前記押圧力によって枢動
    したアームがロッドを介して第1リンク手段の端部に作
    用してリヤバンパーを前記所定の地上高さ範囲内で且つ
    前記所定の内側範囲内の位置に保持する関係に連結され
    ており、更に、第2リンク手段には、荷台がチルトして
    屈曲アームが前記押圧力から解放された状態においては
    該屈曲アームが枢動しロッドを介して第1リンク手段の
    端部をリヤバンパーがシャシフレームに沿って内側に移
    動するように付勢するばねが設けられていることを特徴
    とするリヤバンパー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のリヤバンパー装置にお
    いて、屈曲アームの前記他端にはローラが設けられ、荷
    台には前記通常位置にあるとき前記ローラに当接する当
    接部材が設けられていることを特徴とするリヤバンパー
    装置。
JP1991042162U 1991-06-05 1991-06-05 ダンプトラック等のリヤバンパー装置 Expired - Fee Related JP2553518Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042162U JP2553518Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ダンプトラック等のリヤバンパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042162U JP2553518Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ダンプトラック等のリヤバンパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526669U JPH0526669U (ja) 1993-04-06
JP2553518Y2 true JP2553518Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=12628265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991042162U Expired - Fee Related JP2553518Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ダンプトラック等のリヤバンパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553518Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118347A1 (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha 移動体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250669A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Hamana Works:Kk 垂直リフト装置付き貨物車
JP2013121867A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Shinmaywa Industries Ltd 塵芥収集車のコンテナ傾倒装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558074A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Midori Ikedo Food additive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118347A1 (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha 移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526669U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3958659A (en) Cab tilting mechanism for trucks
US7234713B1 (en) Axle suspension system
US6390485B1 (en) Vehicle suspension
US6206422B1 (en) Cab suspension for an agricultural vehicle
GB2310838A (en) Vehicle axle assembly
EP1765658B1 (en) Device for truck cab suspension
US6834873B1 (en) Axle suspension system
CN107848356B (zh) 用于车辆的后车桥的气动式车桥悬架
JP2553518Y2 (ja) ダンプトラック等のリヤバンパー装置
JPH06293243A (ja) 衝突時乗客保護のための車両用懸架装置
US5509724A (en) Multiple axle quarter frame end dump trailer
CA1062736A (en) Vehicle suspension and stabilizer system
US5085457A (en) Independent front air suspension apparatus and method
JP2009530148A (ja) チルト式運転室の取付けシステム
AU638055B2 (en) Independent front air suspension apparatus and method
EP1957347B1 (en) Cab tilt device
GB2425336A (en) Overrun brake coupling
NL2018118B1 (en) Truck cabin tilt hinge assembly
JPS5941907Y2 (ja) 車両用キヤブのテイルト装置
JPH11245639A (ja) トーションバによる衝撃エネルギー吸収構造
JP2959684B2 (ja) 自動車運搬用車両
JP2565415Y2 (ja) 荷台チルト装置付トラック等のリヤバンパー装置
JPS6233660Y2 (ja)
JP4142398B2 (ja) トレッド変更装置
JP2794511B2 (ja) トラックのキャブマウント固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees