JP2551846Y2 - 塗布容器 - Google Patents

塗布容器

Info

Publication number
JP2551846Y2
JP2551846Y2 JP7708392U JP7708392U JP2551846Y2 JP 2551846 Y2 JP2551846 Y2 JP 2551846Y2 JP 7708392 U JP7708392 U JP 7708392U JP 7708392 U JP7708392 U JP 7708392U JP 2551846 Y2 JP2551846 Y2 JP 2551846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
valve body
inner lid
shaped valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7708392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642474U (ja
Inventor
信 田中
Original Assignee
株式会社ソフト九九コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフト九九コーポレーション filed Critical 株式会社ソフト九九コーポレーション
Priority to JP7708392U priority Critical patent/JP2551846Y2/ja
Publication of JPH0642474U publication Critical patent/JPH0642474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551846Y2 publication Critical patent/JP2551846Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動車の窓ガラス等
に撥水剤,曇止め剤等の塗布液を塗布する塗布容器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の窓ガラス等に雨の跡が付いた
り、塵芥,油成分等が付着したりして上記窓ガラス等が
汚れると、従来、運転者は窓ガラス等を濡れ雑巾や、洗
浄剤,曇止め剤等をしみ込ませた布で拭いて、付着して
いる塵芥,油成分等を拭き取るようにしている。また、
最近、自動車の外観等をいつも清潔できれいな状態にし
ておくことを好む運転者が増えてきており、このような
運転者では、定期的に自動車の窓ガラス等を濡れ雑巾や
曇止め剤等をしみ込ませた布で拭いてきれいにすること
が行われている。一方、自動車の運転中に強い雨が降る
と、自動車のフロントガラスやリヤウインドーに装備し
たワイパーを作動させ、上記フロントガラス等にふきつ
ける雨水を左右に払いのけるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、濡れ雑巾を用いて自動車の窓ガラス等に付着し
た塵芥,油成分等を拭き取る場合には、上記塵芥,油成
分等をきれいに拭き取ることができないという難点があ
り、洗浄剤,曇止め剤等をしみ込ませた布を用いて上記
塵芥,油成分等を拭き取る場合には、布に洗浄剤,曇止
め剤等をしみ込ませるのに手間がかかったり、手が汚れ
たりするという難点がある。一方、強い雨の降る日にワ
イパーを作動させながら自動車を運転する場合には、ワ
イパーの左右の動きに邪魔されて前方視界や後方視界が
悪くなり、運転しづらいという難点がある。特に、リヤ
ウインドーにワイパーを装備していない自動車では、リ
ヤウインドーから水を払いのけることができず、後方視
界が非常に悪くなり、非常に運転しずらくなるという難
点がある。
【0004】この考案は、このような事情に鑑みなされ
たもので、自動車の窓ガラス等に洗浄剤,撥水剤,曇止
め剤等の塗布液をワンタッチで簡単に塗布することがで
き、これにより、上記窓ガラス等に付着した塵芥,油成
分等をきれいに拭き取ることができ、また、雨の降る日
にも自動車の前方視界や後方視界を良好に保つことので
きる塗布容器の提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この考案の塗布容器は、有底筒状の容器本体の首部
開口に中蓋部を形成し、この中蓋部の蓋面に容器本体内
と連通する流出孔を形成し、上記中蓋部の上側に板状弁
体を上下動自在に配設し、上記中蓋部の天井部外面もし
くは板状弁体に、上記流出孔を囲う突条部を形成し、上
記中蓋部に上記板状弁体の上下動のストローク規制部と
板状弁体の抜け止め部とを形成し、上記中蓋部の蓋面の
外側に塗布体を取着し、上記中蓋部を被う外蓋部を着脱
自在に冠着し、この外蓋部の天井部内面に、外蓋部の冠
着時に上記板状弁体を中蓋部方向に押圧して上記板状弁
体を閉弁作動させる押圧部を設けたという構成をとる。
【0006】
【作用】すなわち、この考案の塗布容器は、有底筒状の
容器本体の首部開口に形成した中蓋部の蓋面の外側に塗
布体を取着するとともに、上記中蓋部の蓋面に容器本体
内と連通する流出孔を形成し、また、上記中蓋部の上側
に板状弁体を上下動自在に配設している。そして、不使
用時には、上記中蓋部を被う外蓋部を冠着することが行
われる。これにより、上記外蓋部の天井部内面に設けた
押圧部で上記板状弁体が中蓋部方向に押圧されて閉弁さ
れる。また、使用時には、上記外蓋部を取り外したのち
容器本体を倒立姿勢にし、その状態で、塗布体を自動車
の窓ガラス等に押し当てながらこの窓ガラス等を拭くこ
とが行われる。このように外蓋部を取り外すと、板状弁
体が中蓋部の上側で上下動自在になるため、その状態
で、容器本体を倒立姿勢にすると、板状弁体が下降して
開弁され、これにより、上記中蓋部に形成した流出口か
ら容器本体内に収容された塗布液が流下して塗布体に流
れ込みこの塗布体の全体に行きわたる。したがって、上
記塗布体を窓ガラス等に押し当てながら窓ガラス等を拭
くと、容易に塗布液を均一に塗布することができるとと
もに、上記窓ガラス等に付着した塵芥,油成分等を拭き
取る等きれいにすることができる。
【0007】つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳
しく説明する。
【0008】
【実施例】図1はこの考案の一実施例を示している。図
において、1は内部空間1bに塗布液が収容されたプラ
スチック製の容器本体であり、この容器本体1の首部1
aにプラスチック製の中蓋部2が着脱自在に取付けら
れ、この中蓋部2に、図2に示すように、ドーナツ状に
形成されたポリエステル製のフェルト又はスポンジ3が
取付けられている。図1において、4はプラスチック製
のキャップ(外蓋部)である。
【0009】より詳しく説明すると、上記容器本体1は
有底筒状に形成されており、その内部空間1bには、塗
布液(この塗布液には撥水成分が含有されている)が収
容されている。また、上記容器本体1には、図3に示す
ように、その首部1aの外周面の全周に係合用突条20
が形成されているとともに、前後2箇所に縦溝(後側に
形成された縦溝は隠れて見えない)21が形成されてい
る。
【0010】上記中蓋部2は、図4および図5に示すよ
うに、円板状部5と、この円板状部5の外周縁に形成さ
れた外周壁部6とからなり、上記円板状部5には、その
中央部に凹部5aが形成され、この凹部5aの底壁が蓋
面部7に形成されている。この蓋面部7には、その中央
部に、上側小径部9aと下側大径部9bとからなる流出
孔9が貫通状にあけられており、この上側小径部9aの
上端開口を取り囲む状態で、頂部が尖鋭に形成された環
状の弁座用突条8が上記蓋面部7の上面に形成されてい
る。また、上記凹部13の内周面には、その上部の左右
の2個所に、周方向に延びる抜け止め用突条(この突条
は、後記の板状弁体15に対し抜け止め部およびストロ
ーク規制部として作用する)11が形成されている。ま
た、上記円板状部5の下面には、上記凹部5aと外周壁
6との間に環状の取付壁12が垂設されており、図6に
示すように、この取付壁12には、その内周面の下端部
の前後左右の4個所に、上記容器本体1の嵌合用突条2
0に抜け止め状に弾性係合する係合用突条12aが周方
向に延びるようにして形成されている。図において、1
3は上記容器本体1の縦溝21に係合する突条であり、
14は上記蓋面部7の下面に垂設された環状の係合部で
あり、上記容器本体1の首部開口1cに内嵌する。
【0011】上記外周壁部6には、図5に示すように、
その内周面の上端部の略右半分の部分および略左半分の
部分に、横断面三角形に形成された多数の突起10aを
周方向に連続的に並べて構成された取付部10がそれぞ
れ形成されており、これら両取付部10に上記フェルト
(又はスポンジ)3が接着・固定されている。また、上
記外周壁部6には、その外周面の上部にねじ部6aが形
成されているとともに、下端部の全周に突条6bが形成
されている。
【0012】上記中蓋部2の中央部に形成した凹部5a
には、図7に示すように、板状弁体15が上下動自在に
配設されている。この板状弁体15は、弁体部16と、
この弁体部16の上面の中央部から立設される閉弁用の
上側突部17とからなり、上記上側突部17は上記フェ
ルト(又はスポンジ)3のドーナツ状の中央貫通穴3a
の下部内に配設されている。また、上記弁体部16の上
面には、図8に示すように、その外周縁の全周に流通溝
19が形成されており、下面には、その外周部の全周に
流量規制用の環状突部22が形成されている。そして、
上記流通溝19の上方に上記凹部5aに形成した両抜け
止め用突条11が位置している。これにより、上記板状
弁体15が所定のストローク下降した際に上記流通溝1
9の底面が上記抜け止め用突条11の下面と抜け止め状
に接当し、かつ、上記板状弁体15の下降ストローク分
だけ弁体部16の下面と蓋面部7の弁座用突条8との間
に間隙ができ、また、上記板状弁体15の下降ストロー
クにより環状突部22の下面と蓋面部7の上面との間の
間隙量が決められる。
【0013】上記キャップ4には、図9に示すように、
その内周面に、上記中蓋部2のねじ部6aと嵌合するね
じ部4aが形成されている。また、上記外蓋部4には、
その天井部の内面に、棒状の閉弁部23が垂設されてお
り、上記フェルト(又はスポンジ)3のドーナツ状の中
央貫通穴3aの上部内に配設されている。
【0014】上記構成において、不使用時には、図1に
示すように、キャップ4のねじ部4aを中蓋部2のねじ
部6aに一杯にねじ込むことが行われる。これにより、
キャップ4の閉弁部23の下面で板状弁体15の上側突
部17の上面が下方に押圧されて板状弁体15が下降
し、この板状弁体15の弁体部16の下面が蓋面部7の
弁座用突条8の頂部に接当し、閉弁される。また、使用
時は、図10に示すように、上記キャップ4のねじ部4
aを緩めて中蓋部2からキャップ4を取り外したのち、
容器本体1を倒立姿勢にし、その状態で、容器本体1の
胴部を手指で押圧しながらフェルト(又はスポンジ)3
を自動車の窓ガラスに押し当てて拭くことが行われる。
上記のように、キャップ4を取り外すと、板状弁体15
が自由に上下動できるようになるため、上記手指の押圧
によるポンプ作用により、容器本体1内の塗布液が首部
開口1cから流出孔9を通って上記中蓋部2の凹部5a
内に流入し、これにより、板状弁体15が下方に押し下
げられて、板状弁体15が上記凹部5aの抜け止め用突
条11に接当する。また、上記板状弁体4が下方に押し
下げられることにより、板状弁体15の下面と蓋面部7
の弁座用突条8との間に間隙が生じ(開弁し)、この間
隙を通って上記凹部5a内に流入した塗布液が上記凹部
5aの外周部に向かって流出し、図11に示すように、
蓋面部7の上面と板状弁体15の環状突部22の下面と
の間の間隙、および板状弁体15の流通溝19と凹部5
aの内周面との間を通ってフェルト(又はスポンジ)3
内に流れ込むようになる。このようにして、フェルト
(又はスポンジ)3内に流れ込んだ塗布液は、フェルト
(又はスポンジ)3の全体に行きわたり、このフェルト
(又はスポンジ)3を窓ガラスに押し当てるようにして
拭くことにより、容易に塗布液を均一に塗布することが
できるとともに、上記窓ガラスに付着した塵芥,油成分
等を拭き取ることができ、しかも、上記塗布液に含まれ
た撥水成分により窓ガラスの表面に撥水加工を施こすこ
とができる。
【0015】上記塗布容器によれば、窓ガラスに塗布液
を容易に均一に塗布することができるとともに、濡れ雑
巾で拭いても拭き取ることのできない窓ガラス等の汚れ
をきれいに拭き取ることができる。しかも、上記窓ガラ
ス等に撥水加工を施こすことができるため、雨の強い日
に自動車を走行させても、ワイパーを作動させる必要が
ないほどフロントガラスやリヤウインドーから水を撥水
させることができ、前方視界や後方視界が良好に保たれ
る。しかも、塗布液の流量は、板状弁体15の下降スト
ローク量により規制される2つの間隙、すなわち、蓋面
部7の弁座用突条8の頂部と板状弁体15の下面との隙
間および蓋面部7の上面と板状弁体15の環状突部22
の下面との間の隙間により規制することができ、粘度の
低い塗布液であっても、適正に流量調節して無駄な塗布
液の流出を防止することができる。
【0016】なお、上記実施例では、蓋面部7の上面に
弁座用突条8を形成し、板状弁体4の下面を平坦面に形
成しているが、これに限定するものではなく、上記蓋面
部7の上面を平坦面に形成し、板状弁体4の下面に突条
を形成してもよい。
【0017】また、上記実施例では、塗布液の流量を、
蓋面部7の弁座用突条8の頂部と板状弁体15の下面と
の間隙および蓋面部7の上面と板状弁体15の環状突部
22の下面との間の間隙の2箇所の間隙より規制してい
るが、これに限定するものではなく、粘度の高い塗布液
の場合には上記環状突部22を省略してもよい。
【0018】また、上記実施例では、塗布液として、撥
水成分を含んだもの(撥水剤)を用いているが、これに
限定するものではなく、上記塗布液として曇止め剤を用
いてもよい。
【0019】
【考案の効果】以上のように、この考案の塗布容器によ
れば、外蓋部を取り外しその状態で容器本体を下向き姿
勢にしたのち、この容器本体に設けた塗布体で自動車の
窓ガラス等を拭くことにより、上記容器本体内に収容し
た塗布液を均一にワンタッチで、かつ手を汚さずに窓ガ
ラス等に塗布することができるとともに、上記窓ガラス
等に付着した塵芥,油成分等を拭き取る等きれいにする
ことができる。しかも、この考案の塗布容器で自動車の
フロントガラスやリヤウインドーを塗布すると、雨の日
に自動車を走行させても、ワイパーを作動させることな
く前方視界や後方視界を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の塗布容器の一実施例を示す正面図で
ある。
【図2】上記塗布容器のキャップを取り外した状態を示
す斜視図である。
【図3】容器本体の正面図である。
【図4】中蓋部の説明図である。
【図5】上記中蓋部の平面図である。
【図6】上記中蓋部の底面図である。
【図7】上記塗布容器の要部断面図である。
【図8】板状弁体の平面図である。
【図9】キャップの説明図である。
【図10】上記塗布容器の作用を示す断面図である。
【図11】上記塗布容器の作用を示す断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 1c 首部開口 2 中蓋部 3 フェルト 4 キャップ 7 蓋面部 8 弁座用突条 9 流出孔 11 抜け止め用突部 15 板状弁体 23 閉弁用押圧部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒状の容器本体1の首部開口1cに
    中蓋部2を形成し、この中蓋部2の蓋面に容器本体1内
    と連通する流出孔9を形成し、上記中蓋部2の上側に板
    状弁体15を上下動自在に配設し、上記中蓋部2の天井
    部外面もしくは板状弁体15に、上記流出孔9を囲う突
    条部8を形成し、上記中蓋部2に上記板状弁体15の上
    下動のストローク規制部11と板状弁体15の抜け止め
    部11とを形成し、上記中蓋部2の蓋面の外側に塗布体
    3を取着し、上記中蓋部2を被う外蓋部4を着脱自在に
    冠着し、この外蓋部4の天井部内面に、外蓋部4の冠着
    時に上記板状弁体15を中蓋部2方向に押圧して上記板
    状弁体15を閉弁作動させる押圧部23を設けたことを
    特徴とする塗布容器。
JP7708392U 1992-11-09 1992-11-09 塗布容器 Expired - Lifetime JP2551846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7708392U JP2551846Y2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7708392U JP2551846Y2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642474U JPH0642474U (ja) 1994-06-07
JP2551846Y2 true JP2551846Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13623892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7708392U Expired - Lifetime JP2551846Y2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551846Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642474U (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036391A (en) Hand-held applicator for applying a cleaning or polishing solution to a surface
JP2005067627A (ja) 液塗布用具
US4555196A (en) Tanning wand
JP2551846Y2 (ja) 塗布容器
US5123764A (en) Utility cleaning tool for windshield wiper blades
JPH072257U (ja) 塗布容器
JP2594519Y2 (ja) 塗布容器
CN111361504B (zh) 一种带有雨刮器的汽车后视镜
CN216580443U (zh) 一种车窗清洁系统
US5477873A (en) Artist's brush washing apparatus
US6530533B1 (en) Windows washing device for windshield windows
JP3028564U (ja) 塗布容器
JP2001191902A (ja) 透明ワイパー
JP3033070U (ja) 塗布容器
JPH0428861Y2 (ja)
KR970002253Y1 (ko) 글라스 크리너
JPS60148719A (ja) サンル−フ用ウエザ−ストリツプ
JP3025335U (ja) 水滴払拭具
KR19980053744A (ko) 자동차의 와셔 세정액 탱크
KR0167058B1 (ko) 자동차의 윈드실드 글라스 세정용 출몰식 와셔액 노즐
JPH11165757A (ja) 液受皿を取り付けた注出容器
JPS6374752A (ja) ワイパ
JPH0518222Y2 (ja)
KR19980040170U (ko) 자동차의 와셔 세정액 탱크
JPH0536525Y2 (ja)