JP2551837Y2 - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置

Info

Publication number
JP2551837Y2
JP2551837Y2 JP9978391U JP9978391U JP2551837Y2 JP 2551837 Y2 JP2551837 Y2 JP 2551837Y2 JP 9978391 U JP9978391 U JP 9978391U JP 9978391 U JP9978391 U JP 9978391U JP 2551837 Y2 JP2551837 Y2 JP 2551837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
internal combustion
combustion engine
coolant
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9978391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542636U (ja
Inventor
寛 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP9978391U priority Critical patent/JP2551837Y2/ja
Publication of JPH0542636U publication Critical patent/JPH0542636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551837Y2 publication Critical patent/JP2551837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関の冷却装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車などでは、エンジンなどの
内燃機関を冷却液を用いて冷却しているが、エンジンを
冷却した冷却液は、外部のラジエタへ導かれて冷却さ
れ、その後、再びエンジンへ戻されて循環利用されるよ
うになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の内燃機関の冷却装置には、以下のような問題があっ
た。
【0004】即ち、トラックやバスなどの大型の自動車
などでは、冷却液が多量に使用されるので、冷却を確実
に行うために大容量のラジエタが必要となるが、大容量
のラジエタはスペース上の制約からそのまま搭載できな
い場合が多い。
【0005】そこで、ラジエタを二つに分割することに
よって、搭載を可能化することが考えられるが、ラジエ
タを二つに分割して直列に接続した場合、配管系が長大
になるので、その分、配管系の流路抵抗が増加して配管
系の内部が負圧になり易くなり、冷却液をラジエタへ送
給するためのウォータポンプがキャビテーションを起こ
すおそれがある。
【0006】本考案は、上述の実情に鑑み、ラジエタを
二つに分割して直列に接続した場合に、ウォータポンプ
がキャビテーションを起こすことを防止し得るようにし
た内燃機関の冷却装置を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、内燃機関1の
冷却液入口部と冷却液出口部との間に接続された冷却液
循環流路2の途中にメインラジエタ5を設け、メインラ
ジエタ5の出側にサブラジエタ6を設けると共に、メイ
ンラジエタ5とサブラジエタ6との間に電動ウォータポ
ンプ18を設けたことを特徴とする内燃機関の冷却装置
にかかるものである。
【0008】
【作用】本考案によれば、メインラジエタ5とサブラジ
エタ6との間に設けた電動ウォータポンプ18により、
冷却液循環流路2の負圧が軽減されて、ウォータポンプ
4がキャビテーションを起こすことが防止される。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本考案の一実施例である。
【0011】図中1はエンジンなどの内燃機関、2は内
燃機関1の冷却液入口部と冷却液出口部との間に接続さ
れた冷却液循環流路、3は内燃機関1の冷却液出口部に
設けられたサーモスタット、4は内燃機関1の冷却液入
口部に設けられたウォータポンプである。
【0012】冷却液循環流路2の途中にメインラジエタ
5を設け、メインラジエタ5の吐出側にサブラジエタ6
を設け、メインラジエタ5とサブラジエタ6との間に電
動ウォータポンプ18を設ける。
【0013】サーモスタット3にサーモスタット3の開
閉状況を検出するサーモスタット開閉検出センサ7を取
付け、内燃機関1に内燃機関1の回転数を検出する回転
数検出センサ8を取付け、サーモスタット開閉検出セン
サ7からの検出信号9と、回転数検出センサ8からの検
出信号10とを入力して電動ウォータポンプ18に制御
信号11を送る制御装置12を設ける。
【0014】又、冷却液循環流路2のサブラジエタ6吐
出側に水温センサ13を設け、制御装置12を水温セン
サ13からの検出信号14に基づいてサブラジエタ6の
電動ファン15を駆動する制御信号16を出力し得るよ
うにする。
【0015】尚、17は冷却液19の流れ方向、20は
バイパス管である。
【0016】次に、作動について説明する。
【0017】一般に内燃機関1は冷却液19によって冷
却されている。
【0018】そして、内燃機関1を冷却する冷却液19
の温度が低いうちは、サーモスタット3が、内燃機関1
の冷却液がラジエタ5へ流れるサーモスタット3のラジ
エタ5側出口部を閉じているので、冷却液19はウォー
タポンプ4によって内燃機関1の内部とバイパス管20
との間を循環している。
【0019】そして、内燃機関1を冷却する冷却液19
の温度が上昇すると、サーモスタット3が働いて、サー
モスタット3のバイパス管20側の出口側を閉じ、ラジ
エタ5側の出口を開き、内燃機関1内部を循環していた
冷却液19は冷却液循環流路2からメインラジエタ5へ
と送られ、メインラジエタ5で冷却された後、サブラジ
エタ6へと送られ、サブラジエタ6で更に冷却されてか
ら冷却液循環流路2を介して再び内燃機関1へと戻さ
れ、内燃機関1の冷却に循環使用される。
【0020】この際、冷却液19をサブラジエタ6へ送
給する分だけ冷却液循環流路2の全長が長くなって、冷
却液循環流路2の流路抵抗が増加して冷却液循環流路2
の内部が負圧になり易くなり、冷却液をラジエタ5,6
へ送給するためのウォータポンプ4がキャビテーション
を起こすおそれがある。
【0021】そこで、本考案では、メインラジエタ5と
サブラジエタ6との間に電動ウォータポンプ18を設
け、サーモスタット3にサーモスタット開閉検出センサ
7を取付けると共に、内燃機関1に回転数検出センサ8
を取付けて、サーモスタット開閉検出センサ7でサーモ
スタット3の開閉状況を検出すると共に、回転数検出セ
ンサ8で内燃機関1の回転数を検出し、サーモスタット
開閉検出センサ7からの検出信号9と回転数検出センサ
8からの検出信号10とに基づいて制御装置12が電動
ウォータポンプ18へ制御信号11を出力して、サーモ
スタット3が開いた時に電動ウォータポンプ18が内燃
機関1の回転数に応じて駆動されるようにしている。
【0022】このように、冷却液循環流路2の途中に電
動ウォータポンプ18を設けて電動ウォータポンプ18
を適宜駆動させるようにしたことにより、冷却液循環流
路2の負圧度が小さくなり、ウォータポンプ4がキャビ
テーションを起こすことが防止される。
【0023】又、冷却液循環流路2のサブラジエタ6吐
出側に設けられた水温センサ13からの検出信号14に
基づいて、制御装置12が、サブラジエタ6吐出側の液
温が高い場合に電動ファン15へ制御信号1を送って電
動ファン15を駆動し、サブラジエタ6による冷却が行
われるようになっている。
【0024】尚、本考案は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0025】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の内燃機関
の冷却装置によれば、ラジエタ5,6を二つに分割して
直列に接続した場合に、ウォータポンプ4がキャビテー
ションを起こすことを防止し得るという優れた効果を奏
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体概略系統図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 冷却液循環流路 5 メインラジエタ 6 サブラジエタ 18 電動ウォータポンプ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関1の冷却液入口部と冷却液出口
    部との間に接続された冷却液循環流路2の途中にメイン
    ラジエタ5を設け、メインラジエタ5の出側にサブラジ
    エタ6を設けると共に、メインラジエタ5とサブラジエ
    タ6との間に電動ウォータポンプ18を設けたことを特
    徴とする内燃機関の冷却装置。
JP9978391U 1991-11-07 1991-11-07 内燃機関の冷却装置 Expired - Fee Related JP2551837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9978391U JP2551837Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9978391U JP2551837Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 内燃機関の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542636U JPH0542636U (ja) 1993-06-11
JP2551837Y2 true JP2551837Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=14256542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9978391U Expired - Fee Related JP2551837Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551837Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542636U (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530347B2 (en) Cooling apparatus for liquid-cooled internal combustion engine
US20060096553A1 (en) Liquid-cooling device for internal combustion engine
JP2000265839A (ja) シリンダヘッドとエンジンブロックを冷却するための分離した冷却回路を有する内燃エンジン
EP0969189B1 (en) Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
US6269872B1 (en) System and method for regulating coolant flow rate to a heat exchanger
JP2551837Y2 (ja) 内燃機関の冷却装置
US4391407A (en) Vehicle cabin heater
JPH08247263A (ja) トランスミッションの油温制御装置
JP2712720B2 (ja) 内燃機関の冷却方法
JP3075289B2 (ja) エンジン冷却装置
JP3478140B2 (ja) 暖房装置
JP2000303841A (ja) エンジンの冷却制御装置
JP3799803B2 (ja) 冷却ファンの制御装置
JPH0711954A (ja) 車両用ラジエータの通風制御装置
KR100285488B1 (ko) 차량용라디에이터냉각장치
JPH08144790A (ja) 内燃機関の冷却装置
US3937197A (en) Heating means for the intake system of a water-cooled combustion engine
JP2586729Y2 (ja) エンジンの冷却系システム
JP2002188443A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR200160303Y1 (ko) 차량용 엔진 냉각계의 부동액 투입 장치
JPH08177491A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR0119973B1 (ko) 자동차 엔진용 수냉식 냉각장치
JP2734695B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH025060Y2 (ja)
JPH0717778Y2 (ja) 車両用ヒータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees