JP2551577Y2 - スカート - Google Patents

スカート

Info

Publication number
JP2551577Y2
JP2551577Y2 JP3683793U JP3683793U JP2551577Y2 JP 2551577 Y2 JP2551577 Y2 JP 2551577Y2 JP 3683793 U JP3683793 U JP 3683793U JP 3683793 U JP3683793 U JP 3683793U JP 2551577 Y2 JP2551577 Y2 JP 2551577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
drape
cloth
skirt
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3683793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072413U (ja
Inventor
暖子 田中
章久 福井
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP3683793U priority Critical patent/JP2551577Y2/ja
Publication of JPH072413U publication Critical patent/JPH072413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551577Y2 publication Critical patent/JP2551577Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ドレープを有するスカ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】市場にありとあらゆるデザインのスカー
トが出回る中、ドレープスカートは、落ち着いたドレッ
シーな雰囲気を醸しだすスカートとして多くの女性に好
まれ、流行に左右されることなく根強い人気を保ってい
る。このドレープスカートとは、スカートの前や横に布
を美しく垂らしたり、たるみを作ったりしてドレープを
形成したスカートを総称した呼び名であり、これらのド
レープの形成方法はそれぞれに異なっている。例えば、
その代表的なものとしては、スカートの前身生地がたる
んでドレープを形成するように予めパターン作成したも
のや、スカート本体を形成する生地からドレープ生地を
延設し、このドレープ生地を着用者がウエスト部近傍の
適宜位置で結んで垂らすようにしたものが挙げられる。
そして特に、後者のようにドレープ生地がスカート本体
の上に垂らされる形態のものが、優雅で美しいシルエッ
トを呈することから広く親しまれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記の如く着用者がド
レープ生地をウエスト位置で結んで垂らすようにしたも
のは、ラップスカート、いわゆる巻きスカートの形態を
とるものが多い。すなわち、スカート本体の生地を身体
に巻くとともにドレープ生地を適宜位置まで引き寄せ、
このドレープ生地と他方から延びる生地等とを結ぶこと
によりスカートを形成するようになっている。このた
め、ドレープ生地の結び目が若干ゆるんだだけでドレー
プの型が崩れ、それに伴ってスカートに型崩れを生じて
だらしのない格好になってしまうことがあった。
【0004】また、このようなスカートは、穿いたり脱
いだりするのも面倒であり、着用の都度、美しいドレー
プを形成するために試行錯誤を繰り返して頭を悩ませな
ければならなかった。
【0005】本考案は、上述のような実情に鑑みなされ
たものであって、ドレープの崩れ及びそれに伴うスカー
トの型崩れの問題を解消し、常に美しいシルエットを呈
するとともに、楽に穿いたり脱いだりすることのできる
スカートの提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案のスカートは次のような構成をとる。すな
わち、左右いずれか一方側からドレープ生地を延設して
なる上前生地と、この上前生地の下側に重ねられる下前
生地と、上記ドレープ生地を挿通しうる挿通孔を有する
ヨーク生地とを備えてなり、上記ドレープ生地の延長側
がウエスト部近傍に寄せられた上に上記ヨーク生地が重
ねられ、このヨーク生地の挿通孔に上記ドレープ生地の
延長側が挿通されて表側に現出した状態で、ヨーク生地
が下前生地及びドレープ生地に縫着されていることを特
徴とするものである。
【0007】
【作用】上記の構成をとる本考案のスカートにおいて
は、下前生地の上に重ねられる上前生地から延設された
ドレープ生地が、その延長側をウエスト部近傍に寄せて
集められるようになっている。そして、この上にヨーク
生地を重ね、ヨーク生地の挿通孔にドレープ生地の延長
側を挿通させることによりドレープ生地を表側に現出さ
せ、その状態でヨーク生地を下前生地及びドレープ生地
に縫着して両者を固定するものである。従って、ドレー
プ生地が下前生地に完全に位置決め固定された形とな
り、ドレープの型崩れの問題が発生することはない。ま
た、ドレープ生地が固着された部分はヨーク生地によっ
て覆われているため、ドレープが美しく波うっていると
ころのみが表側に現れることとなり、見た目が極めて美
麗である。
【0008】
【実施例】以下、本考案のスカートの実施例を図面に基
づき説明する。
【0009】図1は、本考案のスカートの一実施例を示
す正面図である。同図に示すように、このスカートは、
スカートの前身側を構成する上前生地(1)、下前生地
(2)及びヨーク生地(3)と、スカートの後身側を構
成する後生地(図には現れない)とを備えてなるもので
ある。
【0010】上記上前生地(1)は、図2に示すように
形成されている。すなわち、一方側(図において右側)
からドレープ生地(4)を延設し、その他方側の脇線A
(5a)及びウエストライン縫い代(6)を残して、他
の部分の端縁に三つ折ステッチ(P)を施してなるもの
である。また、上記脇線A(5a)は後生地と縫着さ
れ、その縫着部分には、これを着用する際にウエスト部
を開くためのファスナー(7)が取り付けられている
(図1参照)。
【0011】図3は、上記ヨーク生地(3)を示してい
る。同図に示すように、このヨーク生地(3)は、略三
角形状に形成され、それぞれの辺(3a)、(3b)及
び(3c)に沿って縫い代(図中、斜線で示す)をとる
とともに、上記ドレープ生地(4)を挿通させるための
挿通孔(8)を設けた構成となっている。
【0012】上記挿通孔(8)は、楕円形であって、図
4に示すようなハトメ(9)を取り付けてなるものであ
る。すなわち、このハトメ(9)は、芯を貼ったヨーク
生地(3)の所定位置を上部材(9a)と下部材(9
b)との間に挟んで孔を開ける際に、ヨーク生地(3)
と下部材(9b)との間に座金(10)を挟み込むよう
になっているものである。従って、引っ張り力に弱く生
地抜けの発生しやすい楕円形のハトメであるにもかかわ
らず、ヨーク生地(3)を確実に固定することができる
ため、ハトメに加工をして糸で生地に縫い付けたりする
必要なく、生地抜けの問題を解決することができる。
【0013】以下、上述したスカートの主要部を形成す
る手順について、図5(a)及び(b)に基づき説明す
る。まず、前述した図2の状態に形成した上前生地
(1)と、芯を貼り所定位置に上記ハトメ(9)を打ち
つけて挿通孔(8)を設けたヨーク生地(3)と、下前
生地(2)とを用意する。そして、図5(a)に示すよ
うに、上前生地(1)から延設されたドレープ生地
(4)を斜め上方に引き寄せ、ウエスト部近傍にまとめ
て下前生地(2)の上に重ねるとともに、下前生地
(2)の角とヨーク生地(3)の角(3d)とが合うよ
うにヨーク生地(3)を下前生地(2)及びドレープ生
地(4)の上に重ねて位置決めする。しかる後、ヨーク
生地(3)を上前生地(1)の側に倒して中表の状態と
し、ヨーク生地(3)の一辺(3a)の縫い代に沿って
ヨーク生地(3)の上からミシン縫いする(縫着線をQ
で示す)ことにより、ヨーク生地(3)、ドレープ生地
(4)及び下前生地(2)の三者を位置決め固定する。
【0014】次に、図5(b)に示すように、上記一辺
(3a)で縫着されたヨーク生地(3)を表に返すとと
もに、ドレープ生地(4)の延長側(4a)をヨーク生
地(3)の挿通孔(8)の裏側から表側へと挿通させ
る。そして、ウエスト部でヨーク生地(3)の他の一辺
(3b)と下前生地(2)とを縫着するとともに、脇線
B(5b)でヨーク生地(3)の残りの一辺(3c)と
下前生地(2)とを縫着する。
【0015】このようにして、ドレープ生地(4)は、
その延長側(4a)の適宜箇所を下前生地(2)にきっ
ちりと固定された上で、ヨーク生地(3)の挿通孔
(8)を通ってスカートの前側に美しく垂れ下がった状
態となる。
【0016】尚、このスカートは、ウエストベルト部を
設けないローウエスト状のものであり、さらにドレープ
生地(4)の重みが加わってずり落ちやすいという欠点
を有しているため、ウエスト部にずり落ちを防止する構
成をとっている。すなわち、このスカートのウエスト部
を裏側からみた図6において、(11)がウエスト見返
し生地、(12)が見返し縫い代、(13)が前身縫い
代であって、(14)がウエストラインを示している。
そして、ウエスト見返し生地(11)を縫い付ける際
に、伸び止め部材として9m/m巾のグログランテープ
(15)をウエストライン(14)の近傍にたたきつけ
ている。このグログランテープ(15)とは、経糸に細
糸、緯糸に太糸を使用してよこ畝をあらわした平織物で
あって、伸びにくく、風合いがかたくてしっかりしてい
ることを特徴とするものである。従って、スカート自体
の生地が若干伸びてもこのグログランテープ(15)に
よりウエストラインの伸びは防止され、ドレープ生地
(4)の重みが加わってもスカートのずり落ちを生じる
ことがない。
【0017】以上のように構成されたスカートにおい
て、上前生地(1)から延設されたドレープ生地(4)
の延長側(4a)は、形を整えられながらウエスト部ま
で引き寄せられ、ここでまとめられて下前生地(2)と
確実に固定されるため、着用者が自分でドレープ生地を
結ぶという面倒な手間が不要となり、且つ結び目のゆる
みによるドレープの型崩れの問題が発生することもな
い。また、上記のようにドレープ生地(4)を下前生地
(2)に縫い付けた部分がヨーク生地(3)で隠され、
ドレープ生地(4)はヨーク生地(3)に設けられた挿
通孔(8)から表側に出てくるようになっているため、
ドレープ生地(4)が美しく波うっているところだけが
表に現れることとなり、見た目が極めて美しい。また、
ドレープ生地(4)が固定されているとは思われず、あ
たかもこれがフリーな状態で挿通孔(8)に通されてド
レープを形成しているようにも見える。さらに、一見し
たところは巻きスカートのようであるが、実際にはファ
スナー(7)を開閉して着用するようになっているた
め、着脱が容易であり、且つ着用時にスカート全体の型
が崩れるというようなこともない。
【0018】尚、上記実施例においては、ドレープ生地
を上前生地の左側(図において右側)から延設した例を
挙げたが、デザインによっては、上前生地の右側からド
レープ生地を延設してもよく、またドレープを寄せて固
定する位置も適宜変更することができる。さらに、着脱
時開閉用のファスナーを設けるにあたっては、上記実施
例の脇開きの代わりに後ろ開きに設けるようにしてもよ
い。
【0019】
【考案の効果】以上述べたように、本考案のスカートに
おいては、上前生地から延設されたドレープ生地が美し
いドレープを呈した状態でスカート生地に固定されてい
るため、着用者が自分でドレープ生地を結ぶ必要がなく
なり、またドレープの型崩れやそれに伴うスカートの型
崩れの問題が発生することがない。さらに、ドレープ生
地が固着された部分はヨーク生地によって隠されている
ため、ヨーク生地の挿通孔を通って表に現れるドレープ
は、自然で美しく波うった状態となっており、見た目が
極めて美麗である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のスカートの一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】上記実施例における上前生地を示す説明図であ
る。
【図3】上記実施例におけるヨーク生地を示す説明図で
ある。
【図4】上記ヨーク生地に挿通孔を設ける際に用いるハ
トメの説明図である。
【図5】上記実施例のスカートの主要部を形成する手順
の説明図である。
【図6】上記実施例のスカートのウエスト部の構成の説
明図である。
【符号の説明】
1 上前生地 2 下前生地 3 ヨーク生地 4 ドレープ生地 8 挿通孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右いずれか一方側からドレープ生地
    (4)を延設してなる上前生地(1)と、この上前生地
    (1)の下側に重ねられる下前生地(2)と、上記ドレ
    ープ生地(4)を挿通しうる挿通孔(8)を有するヨー
    ク生地(3)とを備えてなり、上記ドレープ生地(4)
    の延長側(4a)がウエスト部近傍に寄せられた上に上
    記ヨーク生地(3)が重ねられ、このヨーク生地(3)
    の挿通孔(8)に上記ドレープ生地(4)の延長側(4
    a)が挿通されて表側に現出した状態で、ヨーク生地
    (3)が下前生地(2)及びドレープ生地(4)に縫着
    されていることを特徴とするスカート。
JP3683793U 1993-06-10 1993-06-10 スカート Expired - Lifetime JP2551577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3683793U JP2551577Y2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スカート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3683793U JP2551577Y2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スカート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072413U JPH072413U (ja) 1995-01-13
JP2551577Y2 true JP2551577Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=12480869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3683793U Expired - Lifetime JP2551577Y2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 スカート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551577Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145236U (ja) * 1976-04-28 1977-11-04
JPS54124791U (ja) * 1978-02-18 1979-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072413U (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757308B2 (en) Clothing with adjustable waist size
US8549666B2 (en) Convertible garment
KR101958186B1 (ko) 끈 조절고리부를 포함하는 상의
US7891032B1 (en) Pillow top transformable into garment
WO2006060166A2 (en) Hooded scarf
US5315713A (en) Apparatus for restraining a variety of neckties
US6065156A (en) Scarf with a knot pleat
US4364124A (en) Trouser fly construction
WO1995015093A1 (en) Hi-fashion, knotless necktie
JP2551577Y2 (ja) スカート
KR101511919B1 (ko) 매듭이 편리한 한복 저고리의 옷고름을 다는 방법과 그 옷고름
US5813053A (en) Self-restraining necktie
JP2013002021A (ja) きもの及びきものセット並びにゆかた
US20040187187A1 (en) Reversible no-tie necktie
CA2262742A1 (en) Multipurpose, one-piece, variable necktie
WO2005115184A2 (en) Clothing accessory
JP3218364U (ja) 二部式着物
US3778847A (en) Neck band
JP3156899U (ja) ネクタイ
JPS6011044Y2 (ja) 上着
KR200401501Y1 (ko) 스카프
JP3011332B1 (ja) 着 物
JP2018131725A (ja) 上衣の身八つ口の下方において前身頃と後身頃とが離れた二部式着物及び着付け方法
JP3238436U (ja) スカーフ
JP3056957U (ja) スポーツウェア