JP2551502B2 - Catvシステム用ステータスモニター - Google Patents

Catvシステム用ステータスモニター

Info

Publication number
JP2551502B2
JP2551502B2 JP3026797A JP2679791A JP2551502B2 JP 2551502 B2 JP2551502 B2 JP 2551502B2 JP 3026797 A JP3026797 A JP 3026797A JP 2679791 A JP2679791 A JP 2679791A JP 2551502 B2 JP2551502 B2 JP 2551502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
item
switch
status
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3026797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252530A (ja
Inventor
一浩 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP3026797A priority Critical patent/JP2551502B2/ja
Publication of JPH04252530A publication Critical patent/JPH04252530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551502B2 publication Critical patent/JP2551502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CATVシステムの通
信線路に接続された双方向増幅器に設置され該双方向増
幅器の状態の監視を行うCATVシステム用ステータス
モニターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のCATVシステムでは、センター
装置側のアンテナから入力されるテレビ信号をヘッドエ
ンド装置を介して所定の信号に変換し、通信線路である
同軸ケーブルを通して出力する。また、同軸ケーブルに
は適宜双方向増幅器等が接続されており、伝送される信
号はその増幅器で増幅されて損失することなく端末側に
伝送されるものである。伝送されるテレビ信号は、一般
に90MHz以上の周波数帯域のチャンネルが使用され
ている。同軸ケーブルで伝送される情報としては、テレ
ビ信号以外にセキュリティ情報等がある。
【0003】上記双方向増幅器には、双方向増幅器の機
能を監視するステータスモニターが設けられており、通
信線路の入出力レベル、AC電源の電圧、DC電源の電
圧等所定の監視項目が設定され、その監視項目について
状態の監視を行っている。このようなステータスモニタ
ーは、センター装置からのポーリング信号(70MHz
帯のチャンネルが使用される)によって各増幅器毎に呼
出される。呼出されたステータスモニターは、監視して
いる項目のデータをセンター装置側に返送している。ま
た、センター装置側では返送されたデータのチェックを
行い正常異常の判断を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のCATVシステムにあっては、センター装置
側で集中監視を行っているためセンター装置側でしか端
末の状態を把握することができない。そのため、例えば
端末異常が生じた場合、端末まで出向いて修理や増幅器
の交換を行うが、今まではその度に測定機を持って出向
き増幅器等のチェックを行わなければならず作業効率の
点から見て極めて不便であった。特に高所の作業である
ため、測定機を所持して作業を行うことは危険性も高く
なる恐れがあった。
【0005】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたものであり、増幅器等の設置時、点検時及び
交換時にこれまでのように測定機を持参することなくチ
ェックを行えるようにし、作業効率及び作業の安全性を
高めることのできるCATVシステム用ステータスモニ
ターを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために本発明は、CATVシステムの通信線路に接続
された双方向増幅器の入出力レベル等の監視項目の点検
を行う点検制御部と、センター装置からのポーリング呼
出を前記通信線路を介して受信したとき該点検制御部に
よる監視結果を前記通信線路を介してセンター装置に返
送する送受信部とを備えるものであって、前記双方向増
幅器内に設置されたCATVシステム用ステータスモニ
ターにおいて、所定の監視項目を選択して前記点検制御
部に点検を行わせるモニタースイッチと、該モニタース
イッチの操作により前記点検制御部で行った監視項目の
点検の結果を表示するデータ表示部とを設けたことを特
徴として構成されている。
【0007】請求項2の発明は、外表面に監視項目内容
を記した監視項目記載部を設け、かつ該監視項目記載部
にどの監視項目が選択されているかを示すステータス表
示部を設けたことを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、前記双方向増幅器の蓋
を開状態にすることによって前記モニタースイッチによ
る制御を可能にするスイッチを設けたことを特徴とす
る。
【0009】請求項4の発明は、CATVシステムの通
信線路に接続された双方向増幅器の入出力レベル等の監
視項目の点検を行う点検制御部と、センター装置からの
ポーリング呼出を前記通信線路を介して受信したとき該
点検制御部による監視結果を前記通信線路を介してセン
ター装置に返送する送受信部とを備えるものであって、
前記双方向増幅器内に設置されたCATVシステム用ス
テータスモニターにおいて、前記双方向増幅器に接続さ
れた通信線路の入力または出力レベルの測定を行い、該
測定で得られたデータを基に疑似線路抵抗の値を算出す
る疑似線路抵抗演算部と、該疑似線路抵抗演算部で算出
された前記疑似線路抵抗の値を表示する表示部を設けた
ことを特徴として構成されている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例によるス
テータスモニターを双方向増幅器に設けた場合のブロッ
ク図である。図において、1はCATVシステムの通信
線路に接続された双方向増幅器、2はその双方向増幅器
1に設けられたステータスモニターである。
【0011】双方向増幅器1は、入力端子10、出力端
子11、ハイ/ローフィルタ12、下り方向の疑似線路
抵抗13、下りアンプ14、ハイ/ローフィルタ15及
び上りアンプ16、上り方向の疑似線路抵抗17によっ
て構成されている。また、入力端子10側には入力モニ
ター端子18が、出力端子11側には出力モニター端子
19が設けられており、この入力モニター端子18及び
出力モニター端子19にスペアナ等の測定器が接続され
て各種の測定がなされる。
【0012】ステータスモニター2は、監視項目のチェ
ックを行うCPU3と、電源21と、データモデム22
と、下り方向入力信号A/Dコンバータ23と、下り方
向出力信号A/Dコンバータ24と、上り方向入力信号
A/Dコンバータ25と、上り方向出力信号A/Dコン
バータ26と、下り方向AGCゲインコントロール用の
D/Aコンバータ33と、上り方向AGCコントロール
用のD/Aコンバータ34と、デジタル表示部27と、
ステータス表示部28と、開閉スイッチ29と、モニタ
ースイッチ30と、コントロールスイッチ31と、オー
トスイッチ32と、ROM35及びRAM36とを備え
て構成されている。また、ROM35はCPU3の制御
プログラム等を記憶し、RAM36は監視データの格納
を行う。下り方向入力信号A/Dコンバータ23と下り
方向出力信号A/Dコンバータ24は、下りアンプ14
の入力側と出力側のそれぞれに接続されており、アナロ
グ信号である入力信号と出力信号をデジタル信号に変換
してCPU3に取込む。例えば、疑似線路抵抗13を介
して下りアンプ14に入力される信号のレベルは70d
Bであるが、20dB程度レベルダウンさせ50dBを
モニターレベルとしてCPU3に取込む。また、下りア
ンプ14からの出力は増幅されていることから、例えば
90dBの出力が得られるが、この場合も20dB程度
レベルダウンさせてCPU3に取込まれる。送受信部で
あるデータモデム22は、センター装置側からの制御信
号としてポーリング信号を受信すると、その信号をデジ
タル信号に変換してCPU3に出力する。これにより、
CPU3はセンター装置側からの伝送情報を読み込んで
動作を行う。
【0013】ここで、デジタル表示部27はCPU3で
点検した監視項目のレベルをデジタル表示するものであ
り、7セグメント表示器等が使用されている。ステータ
ス表示部28は監視項目及び動作状態を示すための表示
であり、LED等が使用されている。開閉スイッチ29
は双方向増幅器1の蓋を開閉することによりON/OF
Fするスイッチである。蓋を閉めた状態では開閉スイッ
チ29がOFFとなり、ステータスモニター2はセンタ
ー装置との間で通常のデータの送受信を行う。蓋を開け
た状態では開閉スイッチ29がONとなり、ステータス
モニター2は後述する点検動作状態となる。モニタース
イッチ30は監視項目の切換えを行うスイッチである。
また、コントロールスイッチ31はAGCの出力等を設
定するためのスイッチである。オートスイッチ32はモ
ニタースイッチ30を操作することなく、自動的に各監
視項目を順次点検する際に用いる。
【0014】図2に上記ステータスモニター2の外観図
を示す。デジタル表示部27の横には、監視項目40が
記載され、各監視項目の先頭位置にステータス表示部2
8が配置されている。また、その下方には動作状態を示
す項目41とコントロールを行う項目42が記載され、
それぞれにステータス表示部28が配置されている。右
側には、モニタースイッチ30、コントロールスイッチ
31及びオートスイッチ32が設置されている。コント
ロールスイッチ31はレベルを上げるUPスイッチとレ
ベルを下げるDOWNスイッチからなる。また、左側に
は、開閉スイッチ29が設置され、下側には、アドレス
設定スイッチ44が設置されている。
【0015】図3はCPU3の機能ブロック図である。
本CPU3は、点検制御部4と、項目切替部5と、表示
制御部6と、AGCゲインコントロール部7と、疑似線
路抵抗演算部8により構成されている。点検制御部4は
予め定められた監視項目の点検を行う。項目切替部5は
モニタースイッチ30の操作により点検制御部4で点検
する監視項目を切換える。表示制御部6はデジタル表示
部27及びステータス表示部28への表示を制御する。
AGCゲインコントロール部7はコントロールスイッチ
31の操作によりAGCのゲインを制御する。そして、
疑似線路抵抗演算部8は双方向増幅器1の疑似線路抵抗
13及び疑似線路抵抗17の抵抗値を算出する。
【0016】以下、上記の如く構成される本実施例の動
作について図4と図5のフローチャートを参照して説明
する。通常の状態では、センター装置側からのポーリン
グ信号をデータモデム22で受信することにより、ステ
ータスモニター2が動作状態に入る。センター装置側か
ら監視データの返送を要求している場合は、ステータス
モニター2のCPU3は各監視項目の点検データをデジ
タル信号によりデータモデム22に送出する。データモ
デム22はその信号をアナログ信号に変換し、所定のチ
ャンネルを使用してセンター装置側に返送する。この
時、データに異常があった場合、例えば下りアンプ14
の出力レベルが極端に低い等の異常を検出した場合は、
双方向増幅器1まで出向くことにより、双方向増幅器1
の点検を行うことが必要となる。
【0017】点検の際に、双方向増幅器1の蓋を開ける
と、開閉スイッチ29がONとなり、ステータスモニタ
ー2は点検動作状態となる(図4)。まず、自己診断ソ
フトが起動し(ステップS1)、ROM35及びRAM
36の内容をチェックする(ステップS2)。その結
果、異常があればデジタル表示部27に例えば’E1’
等の文字を表示して知らせる(ステップS3)。異常が
なければ、モニタースイッチ30が操作されたかどうか
判断される(ステップS4)。従って、蓋を開けて開閉
スイッチ29がONとなったままの状態では、監視項目
40最上部の下り幹線入力レベルのステータス表示部2
8が点灯し(ステップS5)、点検制御部4で下り幹線
入力レベルのチェックがなされる(ステップS6)。そ
して、正常であれば、その測定値がデジタル表示部27
に通常に表示され(ステップS7)、異常であれば、そ
の測定値がデジタル表示部27に点滅表示される(ステ
ップS8)。上記の場合、下り幹線入力レベルに異常が
あった訳であるから、以上により測定機器を用いること
なく確認が行えることになる。その後は、開閉スイッチ
29がOFFかどうかが判別され(ステップS9)、蓋
が閉じられてOFFとなれば動作が終了する。OFFで
なければ、モニタースイッチ30の操作に従って下記の
処理に移る。
【0018】モニタースイッチ30が操作された場合
は、図5に示す流れとなる。まず、モニタースイッチ3
0が押される度に項目切替部5によって項目が切替えら
れ(ステップS1)、選択された項目に設けられたステ
ータス表示部28が点灯される(ステップS2)。選択
されたのが監視項目40の場合は、該当項目のチェック
を行う(ステップS3)。チェックの結果が正常であれ
ば、測定値を通常の状態でデジタル表示部27に表示し
(ステップS4)、異常であれば測定値の点滅表示を行
う(ステップS5)。その際、監視項目40の疑似線路
抵抗(BON)設定が選択された場合は、幹線の入力レ
ベルまたは出力レベルが測定され、その測定値に基づい
て疑似線路抵抗演算部8によって抵抗値の値が演算さ
れ、その値がデジタル表示部27に表示される。
【0019】疑似線路抵抗による調整を具体的に説明す
ると、各増幅器の利得が10dBで、増幅器間の同軸ケ
ーブルのケーブルロスが5dBの場合、5dBのロスを
疑似線路抵抗により疑似的に与えることで次段の増幅器
に対し一定入力レベルが与えられる。一般的にCATV
施設の設計時に増幅器間の同軸ケーブルの長さがわかる
ことから、ケーブルの長さに伴うロスを算出しておき、
その結果により疑似線路抵抗の値を決め取付ける。疑似
線路抵抗を取付けた状態で、疑似線路抵抗(BON)設
定が選択されると幹線の入力レベルまたは出力レベルが
測定される。この測定により入力または出力レベルが適
正レベルにあるかどうか決断を行うと共に、適正レベル
と入出力レベルを比較、演算すること、例えば差分を出
すことにより補正抵抗値を出す。例えば、入力適性値が
70dBであって入力レベルが72dBであれば、2d
B疑似線路抵抗による補正が必要となる。従って、デジ
タル表示部27には、2dBと補正抵抗値を表示するこ
とで適性かどうか、あるいは適性値からどの程度ズレが
あるか容易に判断でき、疑似線路抵抗値の補正が行え
る。なお、デジタル表示部27は、補正抵抗値を表示さ
せる際は点滅表示させてもよく、更に、測定値を表示さ
せてもよい。また、最初の設置時には、疑似線路抵抗を
取付けないでおき、疑似線路抵抗演算部8で疑似線路抵
抗値を演算させてから最適な疑似線路抵抗を設置するよ
うにしてもよい。
【0020】また、選択されたのがコントロール項目4
2ならば、コントロールスイッチ31を操作して設定を
行う(ステップS6)。その際、設定値をデジタル表示
部27に表示する(ステップS7)。例えば、下り幹線
AGC出力コントロールが選択された場合、デジタル表
示部27に点灯された出力レベルを見ながらコントロー
ルスイッチ31によってレベルを上げ下げして設定を行
う。また、アドレス設定の項目が選択された場合は、ア
ドレス設定スイッチ44によりアドレス設定がなされ、
アドレスの内容がデジタル表示部27に表示される。
【0021】また、動作状態の項目41が選択された場
合は、それぞれの項目に対応するステータス表示部28
が点灯する(ステップS2)。例えば、AGC制御部が
故障した場合は、予め調整のなされているMGC(マニ
ュアルゲインコントロール)に自動的に切替わるが、そ
の場合にステータス表示部28が点灯して表示する。さ
らに、動作状態の項目41には、幹線ゲートスイッチの
状態の項目が設けられている。例えば、上りの伝送で複
数の端末機器から情報がセンター装置に送られてくるよ
うな場合、各端末でノイズが発生するとそのノイズがセ
ンター装置に集中しノイズの影響が出やすくなる。従っ
て、ポーリングで呼出された端末以外からの信号はカッ
トしたほうがよい。このため、幹線ゲートスイッチを設
けてポーリングで呼出された端末以外からの信号をカッ
トし、ノイズの影響を防いでいる。
【0022】なお、上記実施例では、双方向増幅器1の
蓋の開閉によって動作する開閉スイッチ29を設けた
が、これを手動によるスイッチとしてもよい。また、ス
テータスモニター2の外観については、図示のものに限
定されず、種々のものが考えられる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のCATVシ
ステム用ステータスモニターによれば、点検制御部を操
作し所定の監視項目を選択して点検を行わせるモニター
スイッチと、モニタースイッチの操作により行った監視
項目の点検結果を表示するデータ表示部を設けたことに
より、端末の異常等により端末側に出向き点検及び交換
を行う際に、モニタースイッチを操作するだけで、監視
項目のチェックが行えるので、これまでのように測定機
器を使用する必要がなくなる。これにより、作業効率及
び作業の安全性を高めることができる。
【0024】請求項2の発明によれば、外表面に監視項
目内容を記した監視項目記載部を設け、かつ該監視項目
記載部にどの監視項目が選択されているかを示すステー
タス表示部を設けたことにより、どの監視項目をチェッ
クしているかが一見して分かり、作業性が向上する。
【0025】請求項3の発明によれば、双方向増幅器の
蓋を開状態にすることによってモニタースイッチによる
制御を可能にするスイッチを設けたことにより、蓋を開
ければすぐにチェック動作に入ることができるので、極
めて便利である。
【0026】請求項4の発明によれば、双方向増幅器に
接続された通信線路の入力または出力レベルの測定を行
い、該測定で得られたデータを基に疑似線路抵抗の値を
算出する疑似線路抵抗演算部と、該疑似線路抵抗演算部
で算出された前記疑似線路抵抗の値を表示する表示部を
設けたことにより、測定機器を用いることなく疑似線路
抵抗の算出が容易に行え、作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるステータスモニター及
びそのステータスモニターを設けた双方向増幅器の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるステータスモニターの
外観図である。
【図3】本発明の一実施例によるステータスモニターの
CPUの機能ブロック図である。
【図4】本発明の一実施例によるステータスモニターの
動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例によるステータスモニターの
動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 双方向増幅器 2 ステータスモニター 3 CPU 4 点検制御部 5 項目切換部 6 表示制御部 7 AGCゲインコントロール部 8 疑似線路抵抗演算部 13 疑似線路抵抗 14 下りアンプ 16 上りアンプ 17 疑似線路抵抗 22 データモデム 27 デジタル表示部 28 ステータス表示部 29 開閉スイッチ 30 モニタースイッチ 31 コントロールスイッチ 32 オートスイッチ 40 監視項目

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CATVシステムの通信線路に接続され
    た双方向増幅器の入出力レベル等の監視項目の点検を行
    う点検制御部と、センター装置からのポーリング呼出を
    前記通信線路を介して受信したとき該点検制御部による
    監視結果を前記通信線路を介してセンター装置に返送す
    る送受信部とを備えるものであって、前記双方向増幅器
    内に設置されたCATVシステム用ステータスモニター
    において、 所定の監視項目を選択して前記点検制御部に点検を行わ
    せるモニタースイッチと、該モニタースイッチの操作に
    より前記点検制御部で行った監視項目の点検の結果を表
    示するデータ表示部とを設けたことを特徴とするCAT
    Vシステム用ステータスモニター。
  2. 【請求項2】 外表面に監視項目内容を記した監視項目
    記載部を設け、かつ該監視項目記載部にどの監視項目が
    選択されているかを示すステータス表示部を設けたこと
    を特徴とする請求項1のCATVシステム用ステータス
    モニター。
  3. 【請求項3】 前記双方向増幅器の蓋を開状態にするこ
    とによって前記モニタースイッチによる制御を可能にす
    るスイッチを設けたことを特徴とする請求項1のCAT
    Vシステム用ステータスモニター。
  4. 【請求項4】 CATVシステムの通信線路に接続され
    た双方向増幅器の入出力レベル等の監視項目の点検を行
    う点検制御部と、センター装置からのポーリング呼出を
    前記通信線路を介して受信したとき該点検制御部による
    監視結果を前記通信線路を介してセンター装置に返送す
    る送受信部とを備えるものであって、前記双方向増幅器
    内に設置されたCATVシステム用ステータスモニター
    において、 前記双方向増幅器に接続された通信線路の入力または出
    力レベルの測定を行い、該測定で得られたデータを基に
    疑似線路抵抗の値を算出する疑似線路抵抗演算部と、該
    疑似線路抵抗演算部で算出された前記疑似線路抵抗の値
    を表示する表示部を設けたことを特徴とするCATVシ
    ステム用ステータスモニター。
JP3026797A 1991-01-28 1991-01-28 Catvシステム用ステータスモニター Expired - Lifetime JP2551502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026797A JP2551502B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Catvシステム用ステータスモニター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026797A JP2551502B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Catvシステム用ステータスモニター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252530A JPH04252530A (ja) 1992-09-08
JP2551502B2 true JP2551502B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12203311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026797A Expired - Lifetime JP2551502B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Catvシステム用ステータスモニター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551502B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247340A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Nec Corp 試験回路付移動体電話機
JPS62149291A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Ricoh Co Ltd 情報通信装置
JPS62274841A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Nec Corp Catv中継器監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04252530A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1332964C (en) Diagnostic system for combustion controller
US5410488A (en) Proximity sensor gap measuring method and apparatus
US7248058B2 (en) Testing and calibration device with diagnostics
JP2992345B2 (ja) アンテナ状態の管理方法および装置
US6879918B2 (en) Method and apparatus for measuring the transmission loss of a cable
CN111929618A (zh) 变压器监测方法及监测系统
US5010322A (en) Housing for a process controller
EP1793625A2 (en) Integrated apparatus for testing image-related devices
JP2551502B2 (ja) Catvシステム用ステータスモニター
US7606543B1 (en) Signal quality indicator apparatus and method particularly useful for mobile telephones
KR100310054B1 (ko) 다기능측정기
US9244111B2 (en) Amperage/voltage loop calibrator with loop diagnostics
JPS59182318A (ja) 計測装置
JP2832774B2 (ja) Catvシステム用ステータスモニター
US4751724A (en) Automatic telephone line fault locator
US4467279A (en) Temperature compensated resistance test board
JPH07322471A (ja) 保護継電器の自動試験装置
JPH10136493A (ja) スピーカラインの検査装置
JPH08247857A (ja) 測温抵抗体入力装置
CN207882752U (zh) 一种汽车控制系统的自动测试设备
US20010035051A1 (en) Vacuum monitor and vacuum sensor
KR100446700B1 (ko) 고주파 신호를 이용한 송전선 진단장치와 그 방법
JPH05308331A (ja) Catvシステム用ステータスモニター
KR0173105B1 (ko) 제로값 및 스팬값 조정기능을 갖는 하중측정장치
JPH05284500A (ja) Catvシステム用双方向増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15