JP2549239B2 - 複素環化合物 - Google Patents
複素環化合物Info
- Publication number
- JP2549239B2 JP2549239B2 JP5105530A JP10553093A JP2549239B2 JP 2549239 B2 JP2549239 B2 JP 2549239B2 JP 5105530 A JP5105530 A JP 5105530A JP 10553093 A JP10553093 A JP 10553093A JP 2549239 B2 JP2549239 B2 JP 2549239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimethyl
- mixture
- hexane
- tetrahydro
- acoet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D333/52—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
- C07D333/54—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D335/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D335/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D335/06—Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D337/00—Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D337/02—Seven-membered rings
- C07D337/06—Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D337/08—Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Description
O2 −を表し;R1 はC7 −C10アルキルまたはC7 −
C10アルコキシを表し;R2 は式(a)または(b):
ルコキシカルボニルを表す)で示される残基を表し;そ
してnは1、2または3を表す)で示される新規な複素
環化合物または式(I)のカルボン酸の塩に関する。
基づく製薬学的製剤および式(I)の化合物の製造方法
にも関する。
は、6個までの炭素原子を持つ基を意味する。好適な低
級基は、例えばメチル、エチル、イソプロピルまたは2
−メチルプロピルのような1〜4個の炭素原子を含む。
コキシの用語は、ヘプチル、オクチル、ノニルおよびデ
シルのような7〜10個の炭素原子を持つアルキルおよ
びアルコキシを意味する。
プチル、オクチル、ヘプチルオキシまたはオクチルオキ
シであり、R3 がカルボキシであり、そしてXが−SO
2 −であるそれらを含む。
O2 −であるそれらを含む。
ルボキシルであるそれらを含む。
(a)の残基であるそれらを含む。
E)−7−〔7−ヘプチルオキシ−3,4−ジヒドロ−
4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン−6−
イル〕−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノア
ート、(全−E)−7−〔7−ヘプチルオキシ−3,4
−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオ
ピラン−6−イル〕−3−メチル−2,4,6−オクタ
トリエノン酸、(全−E)−7−〔7−ヘプチルオキシ
−1−オキソ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−
2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕−3−メチル
−オクタ−2,4,6−トリエノン酸、(全−E)−7
−〔7´−ヘプチルオキシ−3´,4´−ジヒドロ−4
´,4´−ジメチル−2´H−1−ベンゾチオピラン−
6´−イル〕−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリ
エノン酸 1´,1´−ジオキシド、エチル (2E,
4E,6E)−7−(8−ヘキシルオキシ−5,5−ジ
メチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メチル−
オクタ−2,4,6−トリエノアート、エチル (2
E,4E,6E)−7−(8−ヘプチルオキシ−5,5
−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエノアートおよび(2
E,4E,6E)−7−(8−ヘキシルオキシ−5,5
−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエノン酸である。
合物の例である:(2E,4E,6E)−7−(8−ヘ
プチルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−
7−イル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエ
ノン酸、エチル (2E,4E,6E)−7−(5,5
−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−8−オクチル−1−ベンゾチエピン−7−イ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノアー
ト、(2E,4E,6E)−7−(5,5−ジメチル−
1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−8
−オクチル−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メ
チル−オクタ−2,4,6−トリエノン酸。
(b)の残基であるそれらを含む。
〔(E,Z)−2−〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4
´−ジメチル−7´−(ヘプチルオキシ)−2´H−1
−ベンゾチオピラン−6´−イル〕プロペニル〕ベンゾ
アート 1´,1´−ジオキシド、p−〔(E)−2−
〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル−7´
−(ヘプチルオキシ)−2´H−1−ベンゾチオピラン
−6´−イル〕プロペニル〕安息香酸 1´,1´−ジ
オキシド、p−〔(Z)−2−〔3´,4´−ジヒドロ
−4´,4´−ジメチル−7´−(ヘプチルオキシ)−
2´H−1−ベンゾチオピラン−6´−イル〕プロペニ
ル〕安息香酸 1´,1´−ジオキシド、エチル
(E)−4−〔2−(4,4−ジメチル−7−オクチル
−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベ
ンゾチオピラン−6−イル〕プロペニル〕ベンゾアー
ト、エチル (Z)−4−〔2−(4,4−ジメチル−
7−オクチル−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−
2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕プロペニル〕
ベンゾアート、(E)−4−〔2−(4,4−ジメチル
−7−オクチル−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ
−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕プロペニ
ル〕安息香酸、メチル (E)−4−〔2−(8−オク
チルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−
7−イル)プロペニル〕ベンゾアート、メチル (E)
−4−〔2−(8−ヘキシルオキシ−5,5−ジメチル
−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1−ベンゾチエピン−7−イル)プロペニル〕ベンゾア
ート、メチル(E)−4−〔2−(8−ヘプチルオキシ
−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,
5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)プ
ロペニル〕ベンゾアート、(E)−4−〔2−(8−ヘ
プチルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−
7−イル)プロペニル〕安息香酸、(E)−4−〔2−
(8−ヘキシルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジ
オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチ
エピン−7−イル)プロペニル〕安息香酸、(E)−4
−〔2−(8−オクチルオキシ−5,5−ジメチル−
1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
−ベンゾチエピン−7−イル)プロペニル〕安息香酸、
メチル (E)−4−〔2−(5,5−ジメチル−8−
オクチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)プロペニル〕
ベンゾアート、(E)−4−〔2−(5,5−ジメチル
−8−オクチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)プロペ
ニル〕安息香酸である。
合物の例である:メチル (E)−4−〔2−(6)−
ヘプチルオキシ−3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ
−2,3−ジヒドロ−ベンゾ〔b〕チオフェン−5−イ
ル)プロペニル〕ベンゾアート、(E)−4−〔2−
(6)−ヘプチルオキシ−3,3−ジメチル−1,1−
ジオキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ〔b〕チオフェン
−5−イル)プロペニル〕安息香酸。
はトリフェニルホスホニウムエチル基−CH(CH3 )
−P〔Q〕3 +Y- またはジアルコキシホスフィニルエチ
ル基−CH(CH3 )−PO(OR)2 であり;Bはホ
ルミルであるか;またはAはアセチルであり;Bはトリ
フェニルメチルホスホニウム基−CH2 P〔Q〕3 +Y-
またはジアルコキシホスフィニルメチル基−CH2 −P
O(OR)2 であり;そしてQはフェニルである)で示
される化合物とを反応させるか、または(b)式
(V):
スホニウム基−CH2 P〔Q〕3 +Y-またはジアルコキ
シホスフィニルメチル基−CH2 −PO(OR)2 であ
り、B´はホルミルであるか;またはA´はホルミルで
あり;B´はトリフェニルメチルホスホニウム基−CH
2 P〔Q〕3 +Y- またはジアルコキシホスフィニルメチ
ル基−CH2 −PO(OR)2 であり;そしてn、Qお
よびRは上記と同義である)で示される化合物とを反応
させて、R3 が−COORである式(I)の化合物を得
て、所望ならばエステル基−COORをケン化し、その
ようにして得たカルボン酸または塩を単離;および/ま
たはXが−S−である式(I)の化合物を得て、Xが−
SO−または−SO2 −である式(I)の化合物へ酸
化;することにより得ることができる。
との反応および化合物(V)と化合物(VI)の反応は、
Wittigまたは Horner 反応としてそれ自体公知の方法に
より行うことができる。
の反応(Wittig Reaction )は、酸結合剤、例えばブチ
ルリチウム、水酸化ナトリウムまたはジメチルスルホキ
シドのナトリウム塩のような強塩基の存在下、しかしな
がら主として、場合により1,2−ブチレンオキシドの
ような低級アルキルで置換されているエチレンオキシド
の存在下に、場合により溶媒中、例えばジエチルエーテ
ルまたはテトラヒドロフランのようなエーテル中または
ベンゼンのような芳香族炭化水素中で、室温から反応混
合物の沸点までの温度範囲で行うのが有利である。
は、Cl- 、Br- 、HSO4 -およびトシラートであ
る。
の反応(Horner Reaction )は、塩基の存在下、そして
好適には不活性溶媒の存在下、例えばベンゼン、トルエ
ン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンもしくは1,2−ジメトキシアルカン中で水酸化
ナトリウムの存在下、または例えばメタノール中でナト
リウムメチラートのようなアルカノール中でナトリウム
アルコラートの存在下、0℃から反応混合物の沸点まで
の温度範囲で行うことができる。
ン酸エステルは、それ自体公知の方法、例えば室温から
反応混合物の沸点までの温度範囲で、アルカリ類との処
理、特にアルコール性水酸化ナトリウムもしくはカリウ
ム水溶液との処理により加水分解することができる。
ン酸は、それ自体公知の方法により、それとしてまたは
塩、例えばアルカリ塩、特にNaもしくはK塩として単
離することができる。
れ自体公知の方法によりXが−SO−または−SO2 −
を表す式(I)の化合物へ酸化することができる。酸化
は過ヨウ素酸塩、例えばNaIO4 またはm−クロロ過
安息香酸のような有機過酸のような酸化剤を用いて行う
ことができる。約1当量の過酸がスルホキシド(X=S
O)を得るために有機過酸を用いる酸化において用いら
れるが、2当量の過酸を用いるとスルホン(X=SO
2 )を得ることができる。
して存在することができる。一般的に、それらはトラン
スまたは製造工程ではすべてトランス型である。存在し
てもよいシス型は必要によりそれ自体公知の方法で分離
することができる。
と同様にか、または以下の実施例に記載された方法によ
り製造することができる。
容体(RARα−receptor)阻害剤である。式(I)の
化合物は、レチノイド−誘導(retinoid induced)先天
異常を阻止することが見出された。式(I)の化合物
は、それゆえにレチノイドを用いる治療中に発生し得る
催奇性効果を阻止するために用いることができる。
receptorの過剰規制に起因する疾患の治療および予防に
用いることができる。式(I)の化合物は、自己免疫疾
患または強い免疫構成要素を有する疾患、特に乾癬もし
くは他皮膚病に関連して考慮される化合物である。
的製剤の形態で用いることができる。
して式(I)の化合物またはその塩を、製剤に有効な、
無毒性の不活性固体または液体の担体に添加することに
より製造することができる。
投与することができる。錠剤、カプセル、糖衣剤、シラ
ップ、懸濁液、溶液および座剤の形態の製剤は、例えば
経腸的投与に適切である。
的投与に適切である。
(I)の化合物は成人にたいして一日当たり約1〜10
0mg、好適には5〜30mgで投与することができる。
ンキ、クリーム、溶液、ローション、シラップ、懸濁液
などの形態で好都合に用いられる。軟膏およびクリーム
ならびに溶液が好適である。局所的使用のためにデザイ
ンされたこれらの製剤は、活性成分を製剤に有効であ
り、かつ局所治療に適切な、無毒性の不活性固体または
液体の担体に混合することにより製造することができ
る。
5%、好適には0.3〜2%の溶液ならびに約0.1〜
5%、好適には0.3〜2%の軟膏またはクリームであ
るのが好都合である。
ロールおよびN−メチル−γ−トコフェラミンならびに
ブチル化ヒドロキシアニソールまたはブチル化ヒドロキ
シトルエンをこの製剤に混合することもできる。
において用いられているものである。
ンで洗浄し、水流ポンプの減圧下で乾燥し、DMF60
mlに懸濁した。その懸濁液に、氷冷下で3−ヘプチルオ
キシフェノール64.8g をDMF320mlに溶解した
溶液を撹拌しながら滴下した。0℃で45分間撹拌した
のち、その反応混合物に、ジメチル−チオカルバモイル
クロリド42.3g をDMF100mlに溶解した溶液を
徐々に滴下し、得られた混合物を室温で一夜撹拌した。
次いで、氷水中に注ぎ、6N 塩酸で酸性とし、AcOE
tで抽出した。有機相を水、飽和NaHCO3 および水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。
粗生成物をシリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/Ac
OEt=4:1)で濾過したのち、淡黄色油状物として
O−(3−ヘプチルオキシフェニル)ジメチルチオカ−
バメイト86.7g を得た。
ジメチルチオカ−バメイト80g をメタル浴で8時間2
60℃に加熱した。このようにして得たS−(3−ヘプ
チルオキシフェニル)ジメチルチオカ−バメイトをさら
に精製するこなく次の工程に用いた。
に懸濁し、0℃でS−(3−ヘプチルオキシフェニル)
ジメチルチオカ−バメイト77g をTHF200mlに溶
解した溶液を滴下して処理した。この混合物を室温で1
時間撹拌したのち、3,3−ジメチルアリルブロミド4
6.5g をTHF200mlに溶解した溶液を滴下し、さ
らに45分間撹拌した。次いで、反応混合物を氷水/6
N 塩酸混合物に注ぎ、EtOEtで抽出した。洗浄、乾
燥および溶媒を留去したのち、粗生成物の暗色油状物を
シリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/AcOEt=
9:1)で濾過したのち、黄色油状物としてヘプチル
m−〔(3−メチル−2−ブテニル)チオ〕フェニル
エーテル64g を得た。
ブテニル)チオ〕フェニル エーテル76.9g をトル
エン1.5リットルに溶解し、p−トルエンスルホン酸
55gで処理し、水分離器を付して20時間加熱した。
冷却した反応混合物をAcOEtで希釈し、希炭酸水素
ナトリウム水溶液および水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留
去した。7−(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−
4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン3部お
よび5−(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−4,
4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン1部からな
る黄色油状物を得た。カラムクロマトグラフィ−(シリ
カゲル、溶離剤:ヘキサン/1%AcOEt)により、
純粋な7−(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−
4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン48.
6g を黄色油状物として得た。
クロリド80mlに溶解し、少量づつのアルミニウムクロ
リド9.1g で処理した。0℃で30分間撹拌したの
ち、その混合物に、7−(ヘプチルオキシ)−3,4−
ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピ
ラン20.7g をメチレンクロリド70mlに溶解した溶
液を滴下し、0℃で2時間撹拌し、氷水中に注ぎ、エー
テルで抽出した。水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した
のち、粗生成物をヘキサンから再結晶して6−アセチル
−7−(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−4,4
−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン15.5g を
無色結晶として得た。m.p.69〜71℃。
シ)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1
−ベンゾチオピラン14g をクロロホルム200mlに溶
解し、m−クロロ過安息香酸(85%)8.5g をクロ
ロホルム120mlに溶解した溶液を0℃で滴下した。0
℃で2時間撹拌し、さらにm−クロロ過安息香酸8.5
gを添加した。反応混合物を0℃で一夜撹拌し、氷水/
希食塩水中に注ぎ、メチレンクロリドで抽出した。有機
相を水で二回洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。粗生成
物をシリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/AcOEt
=4:1)で濾過し、AcOEtから再結晶して7−
(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメ
チル−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イルメチルケ
トン1,1−ジオキシド12.5g を無色結晶として得
た。m.p.92〜93℃。
3g をペンタンで二回洗浄し、水流ポンプの減圧下で乾
燥し、無水DMSO50mlに懸濁した。その懸濁液に、
ジエチル(4−カルベトキシベンジル)ホスホナート1
9.3g を無水DMSO100mlに溶解した溶液を室温
で滴下した。室温で2時間撹拌したのち、この混合物に
7−(ヘプチルオキシ)−3,4−ジヒドロ−4,4−
ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イルメチ
ルケトン 1,1−ジオキシド10.5g を無水DMS
O50mlに溶解した溶液を滴下し、得た混合物をさらに
2時間40℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、氷水中
に注ぎ、2N 塩酸で酸性とし、AcOEt抽出した。有
機相を水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。暗橙色油
状物をシリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/AcOE
t=2:1)で濾過し、エチル p−〔(E,Z)−2
−〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル−7
´−(ヘプチルオキシ)−2´H−1−ベンゾチオピラ
ン−6´−イル〕プロペニル〕ベンゾアート 1,1−
ジオキシド(E/Z比ほぼ1:1)13.5g を黄色油
状物として得た。
−〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル−7
´−(ヘプチルオキシ)−2´H−1−ベンゾチオピラ
ン−6´−イル〕プロペニル〕ベンゾアート 1,1−
ジオキシド13.5g をエタノール250mlに溶解し、
水酸化カリウム14.6g を水100mlに溶解した溶液
で処理した。50℃で3時間撹拌したのち、反応混合物
を氷水に注ぎ、3N 塩酸で酸性とし、AcOEtで抽出
した。有機相を水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。
残留物をAcOEt/ヘキサンから再結晶し、相当する
酸のE/Z混合物10.2g を得た。分取HPLC(逆
相、溶出液ヘキサン/THF=9:1+0.1%酢
酸)、次いでAcOEt/ヘキサンから再結晶してp−
〔(E)−2−〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−
ジメチル−7´−(ヘプチルオキシ)−2´H−1−ベ
ンゾチオピラン−6´−イル〕プロペニル〕安息香酸
1,1−ジオキシド(m.p.168〜169℃)4.
1g を無色結晶として、および p−〔(Z)−2−
〔3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル−7´
−(ヘプチルオキシ)−2´H−1−ベンゾチオピラン
−6´−イル〕プロペニル〕安息香酸1,1−ジオキシ
ド(m.p.176〜178℃)5.2g を得た。Z化
合物はTHF中高圧水銀灯照射によりE/Z異性体の
1:1混合物へ変換する。さらに、その混合物から分取
HPLCにより純粋なE化合物を得ることができる。
ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピ
ラン13.6g をTHF200mlに溶解した。この溶液
に−150℃でTHF中のビニルマグネシウムブロミド
1モル溶液164mlを滴下し、室温で一夜撹拌した。次
いで、この反応混合物を氷冷の飽和塩化アンモニウム溶
液中に注ぎ、EtOEtで抽出し、水で洗浄し、乾燥
し、溶媒を留去した。黄褐色油状物を得て直ちにアセト
ニトリル270mlに溶解し、撹拌しながら少量づつのト
リフェニルホスフィンヒドロブロミド16.3g で処理
した。この反応混合物を50℃で2.5時間撹拌したの
ち、溶媒を留去し、残留物をエタノール(80%)50
0mlに溶解し、繰り返しヘキサンで抽出した。エタノー
ル性溶液から溶媒を留去し、残留物をメチレンクロリド
に溶解した。硫酸ナトリウムで乾燥し、再度溶媒を留去
し、得られた泡状残留物をへキサンとともに数時間撹拌
し、生成した沈殿物を濾取し、ヘキサンで洗浄し、50
℃で高真空下に乾燥した。3−〔(E)−(7−ヘプチ
ルオキシ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H
−1−ベンゾチオピラン−6−イル)−2−ブテニル〕
トリフェニルホスホニウムブロミド26.6g を得た。
m.p.88℃(分解)。
HF250mlに溶解し、ヘキサン中のブチルリチウム
1.6モル溶液25mlを−20℃で滴下して処理した。
15分のちに、この赤褐色反応混合物にエチル (E)
−3−ホルミル−クロトナート6.3g をTHF30ml
に溶解した溶液を滴下し、室温でさらに45分間撹拌し
た。次いで、メタノール/水混合物(6:4)500ml
に注ぎ、ヘキサンで繰り返し抽出し、非水相を水で三回
洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。黄色油状残留物をア
セトニトリル500mlに溶解し、トリフェニルホスフィ
ン560mgを添加したのちパラジウム(II)ニトラート
0.125%アセトニトリル溶液28mlで処理した。混
合物を50℃で5時間加熱し、溶媒を留去し、粗生成物
を短いシリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン/1%酢
酸)で濾過した。相当する(4Z,6Z)、(全−E)
および(6Z)化合物を得た。ローバーカラム(Merck
)(溶離剤:ヘキサン/3%酢酸)を用いた中圧クロ
マトグラフィーにより分離し、エチル (全−E)−7
−〔7−ヘプチルオキシ−3,4−ジヒドロ−4,4−
ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕−
3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノアート6.
6g を黄色油状物として得た。
ルエステル500mgをエタノール20mlに溶解し、水酸
化カリウム560mgを水10mlに溶解した溶液で処理し
た。50℃で3時間反応したのちに、透明黄色溶液を氷
水に注ぎ、冷3N 塩酸で酸性とし、AcOEtで抽出し
た。乾燥し、溶媒を留去して得た粗生成物をAcOEt
/ヘキサンから再結晶して(全−E)−7−〔7−ヘプ
チルオキシ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2
H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕−3−メチル−
2,4,6−オクタトリエノン酸150mgを黄色結晶と
して得た。m.p.158〜160℃。
ルエステルを、溶媒としてクロロホルム中のm−クロロ
過安息香酸1当量を用いる酸化により、エチル (全−
E)−7−〔7−ヘプチルオキシ−1−オキソ−3,4
−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオ
ピラン−6−イル〕−3−メチル−オクタ−2,4,6
−トリエノア−トを黄色油状物として得て、ついで実施
例4と同様な加水分解により(全−E)−7−〔7−ヘ
プチルオキシ−1−オキソ−3,4−ジヒドロ−4,4
−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル〕
−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエン酸に変換
した。融点195〜197℃(AcOEt/ヘキサンか
ら)。
エチルエステルを0℃クロロホルム中で2.2当量のm
−クロロ過安息香酸で酸化し、次いでヘキサンから再結
晶して、エチル(全−E)−7−〔7´−(ヘプチルオ
キシ)−3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル
−2´H−1−ベンゾチオピラン−6´−イル〕−3−
メチル−2,4,6−オクタトリエノアート 1,1−
ジオキシドを得た。m.p.105〜107℃。実施例
4と同様な加水分解およびAcOEt/ヘキサンからの
再結晶により(全−E)−7−〔7´−(ヘプチルオキ
シ)−3´,4´−ジヒドロ−4´,4´−ジメチル−
2´H−1−ベンゾチオピラン−6´−イル〕−3−メ
チル−2,4,6−オクタトリエン酸 1,1−ジオキ
シドを得た。m.p.140〜141℃。
00mlに溶解した溶液を0℃でNaH(50%鉱油中)
4g をDMF50mlに懸濁した懸濁液に滴下した。混合
物を0℃でさらに撹拌し、続いてジメチルチオカルバモ
イルクロリド11.1g をDMF150mlに溶解した溶
液を滴下した。反応混合物を室温で一夜撹拌し、氷水中
に注ぎ、6N 塩酸で酸性とし、AcOEtで抽出した。
有機相を乾燥し、溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲ
ルカラム(溶離剤:ヘキサン/AcOEt=3:1)で
濾過したのち、黄色油状物としてO−(3−ホルミルフ
ェニル)ジメチルチオカ−バメイト10.2g を得た。
この生成物をアルゴン雰囲気下でメタル浴で230℃ま
で8時間加熱し、シリカゲルカラム(溶離剤:ヘキサン
/AcOEt=4:1、ついで1:1)で濾過したの
ち、−78℃でEtOEtから再結晶してS−(3−ホ
ルミルフェニル)ジメチルチオカ−バメイト7.3g を
黄金色結晶として得た。m.p.76〜77℃。
ムブロミド13.2g をTHF200mlに懸濁し、1.
6モルn−ブチルリチウムのヘキサン溶液30mlを−1
0℃で滴下して処理した。0℃で1時間撹拌したのち、
得られた透明赤色溶液にS−(3−ホルミルフェニル)
ジメチルチオカ−バメイト6g をTHF100mlに溶解
した溶液を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し
たのちに、メタノール/水混合物(6:4)に注ぎ、ヘ
キサンで抽出した。非−水相を繰り返し水で洗浄し、乾
燥し、溶媒を留去した。シリカゲルカラム(溶離剤:ヘ
キサン/AcOEt=9:1)で濾過してS−(3−
(1−オクテニルフェニル)ジメチルチオカ−バメイト
6.5g を無色油状物として得た(E/Z比約1:
2)。この生成物3g を氷酢酸250mlに溶解し、Pt
/C(5%)6g を添加して80℃/10bar で水素化
した。1時間後に水素化を中断し、触媒を濾過により除
き、濾液から溶媒を留去した。シリカゲルカラム(溶離
剤:ヘキサン/AcOEt=9:1)で濾過し、S−
(3−オクチルフェニル)ジメチルチオカーバメート
2.4gを無色油状物として得た。
に懸濁し、0℃でS−(3−オクチルフェニル)ジメチ
ルチオカ−バメイト2.4g をTHF30mlに溶解した
溶液を滴下した。この混合物を0℃で2時間撹拌した。
続いて3,3−ジメチルアリルブロミド1.2g をTH
F10mlに溶解した溶液を滴下し、さらに0℃で2時間
撹拌した。次いで、反応混合物を氷水に注ぎ、6N 塩酸
混合物で酸性とし、AcOEtで抽出した。洗浄、乾燥
および溶媒を留去した。シリカゲルカラム(溶離剤:ヘ
キサン/AcOEt=4:1)で濾過したのち、無色油
状物として3−オクチルフェニル(3−メチル−2−ブ
テニル)チオエーテル2.3g を得た。この生成物をト
ルエン100mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸2g
を添加し、水分離器を付して20時間加熱還流した。反
応混合物を冷却し、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和
し、AcOEtで抽出した。シリカゲルカラム(溶離
剤:ヘキサン/AcOEt=9:1)で濾過したのち7
−オクチル−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2
H−1−ベンゾチオピラン2.1g を淡黄色油状物とし
て得た。
クロリド50mlに溶解し、0℃で少量づつの塩化アルミ
ニウム1g で処理した。15分のちに7−オクチル−
3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベン
ゾチオピラン2.1g をメチレンクロリド50mlに溶解
した溶液を滴下した。混合物を0℃で2時間撹拌し、氷
水に注ぎ、メチレンクロリドで抽出した。粗生成物をロ
ーバーカラム(Merck )によるクロマトグラフィー(溶
離剤:ヘキサン/AcOEt1%)により精製した。6
−アセチル−7−オクチル−3,4−ジヒドロ−4,4
−ジメチル−2H−1−ベンゾチオピラン1.3g を淡
黄色油状物として得た。
−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−1−ベンゾチオ
ピラン1.3g をクロロホルム100mlに溶解した。0
℃で1当量の85%m−クロロ過安息香酸(0.74g
)をクロロホルム50ml溶解した溶液を迅速に滴下
し、2時間後にさらに1当量のm−クロロ過安息香酸を
添加した。反応混合物を0℃で一夜撹拌し、氷水/炭酸
ナトリウム水中に注ぎ、メチレンクロリドで抽出した。
粗生成物をAcOEt/ヘキサンから再結晶して6−ア
セチル−7−オクチル−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ
メチル−2H−1−ベンゾチオピラン 1,1ジオキシ
ド1g を無色結晶として得た。m.p.77〜78℃。
−7−オクチル−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル
−2H−1−ベンゾチオピラン 1,1ジオキシド0.
95gをジエチル(4−カルベトキシベンジル)ホスホ
ナート1.8g とを反応し、ジメチルスルホキシド中の
ナトリウムヒドリドで脱プロトン化および粗生成物のシ
リカゲル(溶離剤:ヘキサン/AcOEt=1:1)に
よるフラッシュクロマトグラフィーの後に、エチル 4
−〔2−(4,4−ジメチル−7−オクチル−1,1−
ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾチオピ
ラン−6−イル)−プロペニル〕ベンゾアート(E/Z
比約4:9)1.3g を淡黄色油状物として得た。この
E/Z比は粗生成物をTHFに溶解し、中高圧水銀灯照
射によりE異性体の割合を優位とすることができる(E
/Z〜1:1)。そのE/Z混合物0.9g から分取H
PLC(ジイソプロピルエーテル/ヘキサン=55:4
5)によりE異性体300mgおよびZ異性体430mgを
淡黄色油状物として得た。
ジメチル−7−オクチル−1,1−ジオキソ−3,4−
ジヒドロ−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル)−
プロペニル〕ベンゾアート300mgをエタノール30ml
に溶解した。水酸化カリウム330mgを水10mlに溶解
した溶液を添加し、40℃で3時間加熱した。透明反応
混合物を氷水に注ぎ、3N 塩酸で酸性とし、AcOEt
で繰り返し抽出した。粗生成物をAcOEt/ヘキサン
から再結晶して(E)−4−〔2−(4,4−ジメチル
−7−オクチル−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ
−2H−1−ベンゾチオピラン−6−イル)プロペニ
ル〕安息香酸210mgを白色結晶として得た。m.p.
176〜178℃。
5−ジメチル−8−オクチルオキシ−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−エタ
ノール1.84g をアセトニトリル20mlに置き、トリ
フェニルホスフィンヒドロブロミド1.84g で処理し
た。混合物を65時間加熱還流し、次いで冷却し、真空
下に溶媒を留去した。残留物をCH2 Cl2 にとり、N
a2 SO4 で乾燥し、再度溶媒を留去した。EtOEt
/ヘキサン(1:1)100ml中で粉砕し、最終的にホ
スホニウム塩2.82g を白色結晶として得て以下の反
応に供した。
25mlに溶解し、0℃で1.55MのnBuLi3.9m
lを滴下して脱プロトン化した。15分あとに、この赤
いイリド溶液にエチル 4−ホルミル安息香酸814mg
を添加し、混合物を0℃で1時間、ついで室温で1時間
放置して反応させた。AcOEtで抽出し、水で洗浄
し、溶媒を留去し、シリカゲル(ヘキサン/AcOEt
=85/15)でのフラッシュクロマトグラフィ−、次
いでヘキサン/AcOEtからの三回の再結晶により最
終的にメチル (E)−4−〔2−(8−オクチルオキ
シ−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イ
ル)−プロペニル〕−ベンゾアート702mgを白色結晶
として得た。m.p.79〜80℃。
キソ−5,5−ジメチル−8−オクチルオキシ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−
イル)−エタノールは以下のように製造できる。 a)メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド
16.9g を無水THF100ml中に置き、アルゴン雰
囲気下に0℃で1.55M のnBuLi30mlをゆっく
り滴下して処理した。15分あとに、8−ブロモ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−5−
オン8.26g をTHF50mlに溶解した溶液をゆっく
り滴下し、混合物を2時間放置して反応させた。次い
で、反応混合物をヘキサンとEtOH/水=8/2との
間に分配し、軽い相を乾燥し、溶媒を真空下に留去し
た。粗生成物のエノールエーテル混合物9.1g を得
て、THF70ml中でアルゴン雰囲気下に35%HCl
O4 70mlを用いて加水分解した。室温2時間のちに、
混合物を氷中に注ぎ、水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去
した。シリカゲル(ヘキサン/AcOEt=95/5)
フラッシュクロマトグラフィーにより、8−ブロモ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−
5−カルバアルデヒド6.86g を無色油状物として得
た(GCによる純度:91.5%)。
ルゴン雰囲気下で無水t−BuOH70ml中に置き、K
tert−ブチラート5.76g で処理した。混合物を
内部温度約15℃に冷却し、メチルヨージド4.3mlを
ゆっくりと滴下した。混合物をさらに2時間撹拌し、氷
中に注ぎ、EtOEtで抽出し、水および食塩水で洗浄
し、乾燥し、溶媒を留去した。シリカゲル(ヘキサン/
AcOEt=96/4)フラッシュクロマトグラフィー
により、α−メチル化アルデヒド3.24g を無色油状
物として得た。
3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−5−
カルバアルデヒド3.24g をジエチレングリコール4
5ml中に置き、ヒドラジンヒドラート1.38mlおよび
KOH片3.25g で処理した。混合物をはじめに10
0℃で1時間、続いて180℃で3時間加熱した。冷却
したのち混合物を氷中に注ぎ、EtOEtで抽出し、水
で洗浄し、乾燥し、真空下に溶媒を留去した。シリカゲ
ル(ヘキサン)フラッシュクロマトグラフィーにより、
8−ブロモ−5,5−ジメチル−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン2.58g を無色結晶と
して得た。m.p.81〜82℃。
雰囲気下に無水THF中に置き、1.5M n−BuLi
6.3mlを−78℃で滴下して相当するLi化合物へ変
換した。30分のちに、この溶液に無水のニトロベンゼ
ン2.9mlを−78℃で添加した。1時間のちに、混合
物を氷中へ注ぎ、EtOEtで抽出し、水で洗浄し、溶
媒を留去した。シリカゲル(ヘキサン/AcOEt,9
5:5)フラッシュクロマトグラフィーにより、5,5
−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベン
ゾチエピン−8−オール2.58g を褐色油状物として
得た。
ン雰囲気下に無水DMF中に置いた。この混合物に、
5,5−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
−ベンゾチエピン−8−オール1. 08gをDMF30
mlに溶解した溶液を0℃で滴下し、30分間撹拌した。
次いで、オクチルブロミド1.36g 添加し、室温で2
時間放置して反応させた。混合物を氷中へ注ぎ、EtO
Etで抽出し、水で洗浄し、溶媒を留去した。シリカゲ
ル(ヘキサン/AcOEt=99/1)フラッシュクロ
マトグラフィーにより、5,5−ジメチル−8−オクチ
ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾ
チエピン1.60g を無色油状物として得た。
l3 1.24g をアルゴン雰囲気下にCH2 CH2 17
ml中に置いた。この混合物に5,5−ジメチル−8−オ
クチルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベ
ンゾチエピン1.60g をCH2 CH2 15mlに溶解し
た溶液を−20℃で滴下した。15分ののちにこの混合
物を氷中へ注ぎ、EtOEtで抽出し、水で洗浄し、溶
媒を留去した。シリカゲル(ヘキサン/AcOEt=9
5/5)フラッシュクロマトグラフィーにより、1−
(5,5−ジメチル−8−オクチルオキシ−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イ
ル)エタノン1.97g を無色油状物として得た。
ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾ
チエピン−7−イル)エタノン1.97g をCH2 CH
2 40ml中に置き、−25℃でm−クロロ過安息香酸
(約85%)3.81g で処理した。混合物を0℃で
2.5時間撹拌し、氷中へ注ぎ、AcOEtで抽出し、
ピロサルファイト溶液、2N NaOH、水およびNaC
l水溶液で順次洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。シリ
カゲル(ヘキサン/AcOEt=8/2)フラッシュク
ロマトグラフィーにより、1−(1,1−ジオキソ−
5,5−ジメチル−8−オクチルオキシ−2,3,4,
5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)エ
タノン1.77g を無色油状物として得た。
メチル−8−オクチルオキシ−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)エタノン1.
77gをEtOH15mlに溶解し、NaBH4 1.68m
gで処理した。2時間のちに混合物を水中に注ぎ、Ac
OEtで抽出し、水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去し
た。このようにして、TLCでは単一である1−(1,
1−ジオキソ−5,5−ジメチル−8−オクチルオキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン
−7−イル)エタノール1.84g を無色油状物として
得た。
た。メチル (E)−4−〔2−(8−ヘキシルオキシ
−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,
5−テトラヒドロー1ーベンゾチエピン−7−イル)プ
ロペニル〕−ベンゾアート:白色結晶、m.p.10
7.5〜108.5℃。メチル (E)−4−〔2−
(8−ヘプチルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジ
オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロー1ーベンゾチ
エピン−7−イル)プロペニル〕−ベンゾアート:白色
結晶、m.p.92〜93℃。
(8−ヘプチルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジ
オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロー1ーベンゾチ
エピン−7−イル)プロペニル〕−ベンゾアート193
mgをTHF/EtOH(1:1)2ml中に置き、3N N
aOH0.37mlで処理した。混合物を室温で一夜撹拌
し、氷中に注ぎ、AcOEtで抽出し、少量の水で洗浄
し、乾燥し、真空下で溶媒を留去した。AcOEtから
再結晶して(E)−4−〔2−(8−ヘプチルオキシ−
5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5
−テトラヒドロー1ーベンゾチエピン−7−イル)プロ
ペニル〕安息香酸152mgを白色結晶として得た。m.
p.153〜154℃。
した。(E)−4−〔2−(8−ヘキシルオキシ−5,
5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テ
トラヒドロー1ーベンゾチエピン−7−イル)プロペニ
ル〕安息香酸を白色結晶として得た。m.p.157〜
158℃;および (E)−4−〔2−(8−オクチ
ルオキシ−5,5−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロー1ーベンゾチエピン−7−
イル)プロペニル〕安息香酸152mgを白色結晶として
得た。m.p.168〜169℃。
−オクチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−エタノー
ルをアセトニトリル20ml中に置き、トリフェニルホス
フィンヒドロブロミド3.34g で処理した。混合物を
70時間加熱還流し、冷却し、真空下に溶媒を留去し
た。残留物をCH2 Cl2 にとり、Na2 SO4 で乾燥
し、再度溶媒を留去した。EtOEt/ヘキサン(1:
1)200ml中で粉砕し、最終的にホスホニウム塩5.
67gを白色結晶として得た。このホスホニウム塩をア
ルゴン雰囲気下に無水THF80mlに溶解し、0℃で
1.55M nBuLi7.45mlを滴下により添加して
脱プロトン化した。15分のちに、この溶液にメチル
4−ホルミルベンゾアート160g を添加し、混合物を
室温で1時間放置して反応させた。AcOEtで抽出
し、水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。シリカゲル
(ヘキサン/AcOEt=80/20)フラッシュクロ
マトグラフィーおよびヘキサン/AcOEtからの再結
晶(2回)によりメチル (E)−4−〔2−(5,5
−ジメチル−8−オクチル−1,1−ジオキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−
イル)−プロペニル〕−ベンゾアート1.41g を白色
結晶として得た。m.p.85〜86℃。
チル−8−オクチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,
5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−
エタノールは以下のようにして製造した。
30ml中の8−ブロモ−5,5−ジメチル−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン3.00g
およびMg削片340mgからアルゴン雰囲気下に調製し
た。−20℃に冷却したのち、1−ヨードオクタン3.
18mlにつづいて精製したCuI220mgを添加した。
この混合物を0℃に暖め、1.5時間のちに氷/NH4
Cl溶液に注いだ。EtOEtで抽出し、水およびNa
Cl水溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去した。シリカ
ゲル(ヘキサン)フラッシュクロマトグラフィーにより
5,5−ジメチル−8−オクチル−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1−ベンゾチエピン2.56gを無色油状
物として得た。
たように、5,5−ジメチル−8−オクチル−1,1−
ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾ
チエピンをアセチル化し、スルホンへ酸化し、最後にN
aBH4 で還元して1−(5,5−ジメチル−8−オク
チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエ
ピン−7−イル)エタノールを得た。
した。(E)−4−〔2−(5,5−ジメチル−8−オ
クチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−プロペニル〕
安息香酸を白色結晶として得た。m.p.164〜16
5℃。
ジメチル−8−ヘキシルオキシ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−エタノン
2.20g をアルゴン雰囲気下に無水THF20ml中に
置き、−20℃で1M ビニルマグネシウムブロミド溶液
(THF)9mlで処理した。添加(明瞭な発熱)が完了
したのち、この混合物を1時間放置して反応させ、次い
で氷/NH4 Clに注いだ。EtOEtで抽出し、飽和
食塩水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去してシリカゲル
(ヘキサン/AcOEt=95/5)フラッシュクロマ
トグラフィーにより、第三級アルコール2.16g を無
色油状物として得た。
5mlに溶解し、トリフェニルホスフィンヒドロブロミド
2.45g で処理した。混合物を室温で一夜撹拌し、溶
媒を真空下に留去し、残留物をCH2 Cl2 にとった。
乾燥し、溶媒を留去し、EtOEt/ヘキサン200ml
中で温浸して転位したホスホニウム塩4.14g をピン
ク色固体として得た。
2−ブチレンオキシド20ml中に置き、エチル (E)
−3−ホルミル−クロトナート691mgで処理した。混
合物を1時間加熱還流し、冷却し、氷に注ぎ、EtOE
tで抽出した。水および飽和NaCl水溶液で洗浄し、
溶媒を留去してシリカゲル(ヘキサン/AcOEt=9
6/4)フラッシュクロマトグラフィーにより、トリエ
ンエステル2.58g を得た。このものは大部分以下の
ように全−トランス化合物に異性化した。
ン雰囲気下でアセトニトリル25mlに溶解し、Pd(I
I)ニトラート、トリフェニルホスフィン134mgおよ
びトリエチルアミン35μl を添加した。混合物を50
℃で4時間撹拌し、処理した。シリカゲル(ヘキサン/
AcOEt=96/4)フラッシュクロマトグラフィー
を繰り返してほぼ純粋な異性体のエチル (2E,4
E,6E)−7−(8−ヘキシルオキシ−5,5ージメ
チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエ
ピン−7−イル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−
トリエノアート2.33g を淡黄色油状物として得た。
以下のようにスルホンへ酸化した。
に置き、−20℃でm−クロロ過安息香酸2.4当量で
処理した。混合物を0℃まで暖め、反応を薄層クロマト
グラフィーで追跡した。2時間のちに、混合物を氷に注
ぎ、AcOEtで抽出し、Naピロサルファイト、2N
NaOHおよびNaCl水溶液で順次に洗浄し、乾燥
し、溶媒を留去した。シリカゲル(ヘキサン/AcOE
t=85/15)の中圧クロマトグラフィーにつづくヘ
キサン/AcOEtからの再結晶により、エチル(2
E,4E,6E)−7−(8−ヘキシルオキシ−5,5
ージメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエノアート760mgを無
色結晶として得た。m.p.116〜120℃(分
解)。それに加えて、さらに酸化された6,7−エポキ
シ誘導体を得た。
した。エチル (2E,4E,6E)−7−(8−ヘプ
チルオキシ−5,5ージメチル−1,1−ジオキソ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−
7−イル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエ
ノアートを淡黄色結晶として得た。m.p.98〜99
℃。
E)−7−(8−ヘキシルオキシ−5,5ージメチル−
1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
−ベンゾチエピン−7−イル)−3−メチル−オクタ−
2,4,6−トリエノアート254mgをEtOH/TH
F=1/1の2ml中に置き、3N NaOHで処理した。
混合物を一夜撹拌し、氷に注ぎ、濃塩酸で酸性とし、A
cOEtで抽出し、少量の水で洗浄し、乾燥し、真空下
に溶媒を留去した。AcOEt/へキサンから再結晶し
て(2E,4E,6E)−7−(8−ヘキシルオキシ−
5,5ージメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3
−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノン酸139mg
を無色結晶として得た。m.p.164〜165℃。
した。(2E,4E,6E)−7−(8−ヘプチルオキ
シ−5,5ージメチル−1,1−ジオキソ−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン−7−イ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノン酸
を淡黄色結晶として得た。m.p.152〜153℃。
した。エチル (2E,4E,6E)−7−(5,5ー
ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−8−オクチル−1−ベンゾチエピン−7−イ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエノアー
トを無色結晶として得た。m.p.88〜89℃。
した。(2E,4E,6E)−7−(5,5ージメチル
−1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
8−オクチル−1−ベンゾチエピン−7−イル)−3−
メチル−オクタ−2,4,6−トリエノン酸を淡黄色結
晶として得た。m.p.104〜105℃。
た。メチル (E)−4〔2−(6−ヘプチルオキシ−
3,3ージメチル−1,1−ジオキソ−2,3,−ジヒ
ドロ−ベンゾ〔b〕チオフェン−5−イル)プロペニ
ル〕ベンゾアートを白色結晶として得た。m.p.95
〜96℃。
−ジメチルー2,3−ジヒドロベンゾ〔b〕チオフェン
は以下のようにして製造した。
アセトン60mlに置き、粉末のK2CO3 37.3g で
処理した。次いで、エチルブロモアセタート10.1ml
をゆっくりと滴下し、混合物を1時間放置して反応させ
た。続いて、混合物を氷に注ぎ、EtOEtで抽出し、
水で洗浄し、Na2 SO4 で乾燥し、溶媒を留去した。
このようにして得た生成物(GC>98%)24.05
g を以下のように反応させた。
削片5.46g および無水EtOEt150mlからグリ
ニヤ化合物を調製した。これに、上記に製造したエステ
ル22.8g を無水EtOEt70mlに溶解した溶液を
0℃で滴下した。1時間のちにこの混合物を氷/NH4
Clに注ぎ、EtOEtで抽出し、飽和NaCl水溶液
で洗浄し、Na2 SO4 で乾燥し、溶媒を留去した。シ
リカゲル(ヘキサン/AcOEt=85/15)フラッ
シュクロマトグラフィーにより第三級アルコール11.
94g を得た。以下のように環化させた。
をCS2 80mlに溶解した。これに、上記に製造した第
三級アルコール11.94g をCS2 10mlに溶解した
溶液を0℃で撹拌しながら滴下した。混合物を3時間加
熱還流したのちに、冷却し、氷に注意深く注ぎ、ヘキサ
ンで抽出した。有機相を水で洗浄し、Na2 SO4 で乾
燥し、溶媒を真空下に留去した。シリカゲル(ヘキサ
ン)フラッシュクロマトグラフィーにより、GCにより
所望の6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒド
ロ−ベンゾ〔b〕チオフェン36.5%および位置異性
体の4−ブロモ化合物60%を含む混合物9.54g を
得た。実施例9d)述べたように実施して相当するフェ
ノールヘ変換したのちに、分離した。
した。(E)−2〔2−(6−ヘプチルオキシ−1,1
−ジオキソ−2,3−ジヒドロベンゾ〔b〕チオフェン
−5−イル)プロペニル〕安息香酸を白色結晶として得
た。m.p.151〜152℃。
うに製造することができる。 成分 mg/カプセル 1.化合物(I)75%を含む噴霧−乾燥粉末 20 2.ナトリウム ジオクチルサルホスクシナ−ト 0.2 3.ナトリウム カルボキシメチルセルロース 4.8 4.微結晶セルロース 86.0 5.タルク 8.0 6.ステアリン酸マグネシウム 1.0 総計 120
トロスコピーの方法により測定された)の平均粒度を有
するゼラチンおよび微結晶セルロースの活性成分に基づ
く)は、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび
ナトリウムジオクチルサルホスクシナートの水性溶液で
湿らし、混練した。得られた塊を粒状にし、乾燥し、ふ
るい、そして得られた粒状物を微結晶セルロース、タル
クおよびステアリン酸マグネシウムと混合した。この粉
末をサイズ0のカプセルに充填した。
とができる。 成分 mg/錠 1.微粉砕粉末化合物(I) 20 2.粉末ラクトース 100 3.ホワイトコーン澱粉 60 4.ポビドンK30 8 5.ホワイトコーン澱粉 112 6.タルク 16 7.ステアリン酸マグネシウム 4 総計 320
ーンスターチの一部と混合した。この混合物をポビドン
K30の水性溶液で湿らし、混練し、得られた塊を粒状
にし、乾燥し、ふるい分けた。粒状物を残りのスター
チ、タルクおよびステアリン酸マグネシウムと混合し、
適切な大きさの錠剤に圧縮した。
に製造することができる。 成分 mg/カプセル 1.化合物(I) 5 2.トリグリセライド 450 総計 455
(I)10g を中間鎖長のトリグリセライド90g に撹
拌しながら溶解した。この溶液を活性成分5mgを含有す
る軟ゼラチンカプセルへカプセル充填物質として加工処
理した。
ることができる。 成分 1.微粉末化化合物(I) 1.0g 2.カーボポール934 0.6g 3.水酸化ナトリウム PH6まで添加 4.エタノール、94% 50.0g 5.脱金属した水 100g まで添加
ル/水混合物に組み込んだ。カーボポール934をゲル
化が完了するまで撹拌し、PH値を水酸化ナトリウムで
調節した。
Claims (1)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、Xは−S−、−SO−または−SO2 −を表
し;R1 はC7 −C10アルキルまたはC7 −C10アルコ
キシを表し;R2 は式(a)または(b): 【化2】 (式中、R3 はカルボキシまたは低級−アルコキシカル
ボニルを表す)で示される残基を表し;そしてnは1、
2または3を表す)で示される化合物または式(I)の
カルボン酸の塩。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH146592 | 1992-05-07 | ||
CH1465/92-4 | 1992-05-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH069616A JPH069616A (ja) | 1994-01-18 |
JP2549239B2 true JP2549239B2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=4211112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5105530A Expired - Fee Related JP2549239B2 (ja) | 1992-05-07 | 1993-05-06 | 複素環化合物 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5391766A (ja) |
EP (1) | EP0568898B1 (ja) |
JP (1) | JP2549239B2 (ja) |
CN (1) | CN1041417C (ja) |
AT (1) | ATE164580T1 (ja) |
AU (1) | AU666715B2 (ja) |
CA (1) | CA2093577C (ja) |
DE (1) | DE59308325D1 (ja) |
DK (1) | DK0568898T3 (ja) |
ES (1) | ES2115691T3 (ja) |
NZ (1) | NZ247523A (ja) |
PH (1) | PH30350A (ja) |
ZA (1) | ZA933083B (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7655699B1 (en) | 1992-04-22 | 2010-02-02 | Eisai Inc. | Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors |
US5466861A (en) * | 1992-11-25 | 1995-11-14 | Sri International | Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors |
US5475022A (en) * | 1993-10-18 | 1995-12-12 | Allergan, Inc. | Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity |
US6262277B1 (en) | 1994-09-13 | 2001-07-17 | G.D. Searle And Company | Intermediates and processes for the preparation of benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake |
US6642268B2 (en) | 1994-09-13 | 2003-11-04 | G.D. Searle & Co. | Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothipines and HMG Co-A reductase inhibitors |
US6268392B1 (en) | 1994-09-13 | 2001-07-31 | G. D. Searle & Co. | Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothiepines and HMG Co-A reductase inhibitors |
US5994391A (en) * | 1994-09-13 | 1999-11-30 | G.D. Searle And Company | Benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake |
US6107494A (en) * | 1994-09-13 | 2000-08-22 | G.D. Searle And Company | Substituted 5-aryl-benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake |
US5977125A (en) * | 1994-10-31 | 1999-11-02 | Eisai Co., Ltd. | Mono-or polyenic carboxylic acid derivatives |
US5534261A (en) * | 1995-01-17 | 1996-07-09 | University Of Southern California | Retinoid-based compositions and method for preventing adhesion formation using the same |
US7115728B1 (en) * | 1995-01-30 | 2006-10-03 | Ligand Pharmaceutical Incorporated | Human peroxisome proliferator activated receptor γ |
US5807900A (en) * | 1995-03-31 | 1998-09-15 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Method for identifying compounds having increased activity for the repair of skin photodamage |
US5675033A (en) * | 1995-06-06 | 1997-10-07 | Allergan | 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity |
JP3964478B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2007-08-22 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬 |
DE69627193T2 (de) * | 1995-10-06 | 2004-01-29 | Ligand Pharm Inc | Dimer-selektive rxr modulatoren und verfahren zu ihrer verwendung |
FR2746098B1 (fr) * | 1996-03-14 | 1998-04-30 | Composes propynyl biaromatiques | |
FR2752837B1 (fr) * | 1996-09-02 | 1999-11-12 | Cird Galderma | Nouveaux composes modulateurs des recepteurs hormonaux, les compositions les comprenant et leur utilisation en therapie |
FR2753627B1 (fr) * | 1996-09-20 | 2003-02-21 | Galderma Rech Dermatologique | Utilisation des inhibiteurs de l'activite de l'acide retinoique pour favoriser la cicatrisation |
FR2755011B1 (fr) * | 1996-10-31 | 1998-11-20 | Cird Galderma | Utilisation des inhibiteurs de l'activite de l'acide retinoique pour traiter les peaux sensibles et/ou les dommages aigus induits par les rayonnements u.v. |
FR2756561B1 (fr) * | 1996-12-04 | 1999-01-08 | Cird Galderma | Composes heteroaryles, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations |
WO1999005161A1 (en) | 1997-07-25 | 1999-02-04 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | HUMAN PEROXISOME PROLIFERATOR ACTIVATED RECEPTOR GAMMA (PPARη) GENE REGULATORY SEQUENCES AND USES THEREFOR |
EP0908179A1 (en) | 1997-08-23 | 1999-04-14 | Werner Bollag | Treatment of cell-mediated immune diseases |
US8541469B2 (en) * | 1997-08-23 | 2013-09-24 | Glaxo Group Limited | Treatment of cell-mediated immune diseases |
DE69835441T2 (de) * | 1997-11-12 | 2007-08-02 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Behandlung von t-helfer zell typ 2 vermittelten immunkrankheiten mit retinoid antagonisten |
US6083973A (en) * | 1998-03-09 | 2000-07-04 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Methods for inhibiting mucin secretion using RAR α selective antagonists |
US6326397B1 (en) | 1998-11-10 | 2001-12-04 | Hoffman-La Roche Inc. | Retinoid antagonists and use thereof |
EA200100707A1 (ru) | 1998-12-23 | 2001-12-24 | Джи.Ди.Сирл Ллс | Сочетания ингибиторов транспорта желчных кислот в подвздошной кишке и производных фибриновой кислоты для сердечно-сосудистых показаний |
WO2000038723A1 (en) | 1998-12-23 | 2000-07-06 | G.D. Searle Llc | Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and bile acid sequestering agents for cardiovascular indications |
WO2000038722A1 (en) | 1998-12-23 | 2000-07-06 | G.D. Searle & Co. | COMBINATIONS OF CHOLESTERYL ESTER TRANSFER PROTEIN INHIBITORS AND HMG CoA REDUCTASE INHIBITORS FOR CARDIOVASCULAR INDICATIONS |
BR9916484A (pt) | 1998-12-23 | 2002-01-22 | Searle Llc | Combinações de inibidores do transporte de ácido biliar ileal e de agentes sequestrantes de ácido biliar em indicações cardiovasculares |
CN1342089A (zh) | 1998-12-23 | 2002-03-27 | G.D.瑟尔有限公司 | 适用于心血管疾病的回肠胆汁酸转运抑制剂和胆固醇酯转移蛋白抑制剂的组合 |
EP1340509A1 (en) | 1998-12-23 | 2003-09-03 | G.D. Searle LLC. | Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and fibric acid derivatives for cardiovascular indications |
DE69908643T2 (de) | 1998-12-23 | 2004-05-13 | G.D. Searle Llc, Chicago | Kombinationen von cholesteryl ester transfer protein inhibitoren und nicotinsäure derivaten für kardiovaskuläre indikationen |
AU6941200A (en) | 1999-08-27 | 2001-03-26 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | 8-substituted-6-trifluoromethyl-9-pyrido(3,2-g)quinoline compounds as androgen receptor modulators |
US6566372B1 (en) | 1999-08-27 | 2003-05-20 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods |
CZ2002711A3 (cs) | 1999-08-27 | 2003-11-12 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | Modulátory androgenních receptorů, způsoby jejich výroby a způsoby jejich použití |
WO2001019770A2 (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-22 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | Rxr modulators with improved pharmacologic profile |
US6794544B2 (en) | 2000-03-10 | 2004-09-21 | Pharmacia Corporation | Method for the preparation of tetrahydrobenzothiepines |
JP2005518347A (ja) | 2001-11-02 | 2005-06-23 | ジー.ディー. サール エルエルシー | 頂端ナトリウム共依存性胆汁酸輸送(asbt)およびタウロコール酸塩取り込みの阻害剤としての新規一および二フッ化ベンゾチエピン化合物 |
CA2471639A1 (en) | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Pharmacia Corporation | Novel alkyl/aryl hydroxy or keto thiepines. |
JP2004020220A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Pioneer Electronic Corp | 通信システム及び方法、通信端末装置、通信センタ装置、並びにコンピュータプログラム |
AU2003294757A1 (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-23 | Axxima Pharmaceuticals Ag | Formulations useful against hepatitis c virus infections |
EP1527774A1 (en) | 2003-11-03 | 2005-05-04 | Basilea Pharmaceutica AG | New formulation for retinoid-containing soft gelatin capsules |
CA2569738A1 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Duramed Pharmaceuticals, Inc. | Dispenser for progestin used for acute and maintenance treatment of dub |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH651034A5 (de) * | 1982-05-12 | 1985-08-30 | Hoffmann La Roche | Chroman-, thiochroman- oder 1,2,3,4-tetrahydrochinolinderivate und ihre verwendung als arzneimittel-wirkstoffe. |
EP0155940A1 (en) * | 1983-08-08 | 1985-10-02 | Sri International | Benzonorbornenyl, benzopyranyl and benzothiopyranyl retinoic acid analogues |
US4810804A (en) * | 1987-03-26 | 1989-03-07 | Allergan, Inc. | Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a heterobicyclic group having retinoid-like activity |
US4833254A (en) * | 1987-05-11 | 1989-05-23 | The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical Colleges Acting For And On Behalf Of Oklahoma State University | Heteroarotinoids as anticancer agents |
GB8800397D0 (en) * | 1988-01-08 | 1988-02-10 | Sandoz Ltd | Improvements in/relating to organic compounds |
AU626881B2 (en) * | 1988-07-14 | 1992-08-13 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Benzofused heterocyclics used as pharmaceuticals |
US4980369A (en) * | 1989-09-19 | 1990-12-25 | Allergan, Inc. | Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl or thiochromanyl group having retinoid-like activity |
-
1993
- 1993-04-07 CA CA002093577A patent/CA2093577C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-22 AU AU37108/93A patent/AU666715B2/en not_active Ceased
- 1993-04-27 ES ES93106773T patent/ES2115691T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-27 DE DE59308325T patent/DE59308325D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-27 DK DK93106773T patent/DK0568898T3/da active
- 1993-04-27 EP EP93106773A patent/EP0568898B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-27 AT AT93106773T patent/ATE164580T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-04-30 NZ NZ247523A patent/NZ247523A/en unknown
- 1993-04-30 ZA ZA933083A patent/ZA933083B/xx unknown
- 1993-05-04 PH PH46140A patent/PH30350A/en unknown
- 1993-05-05 US US08/057,949 patent/US5391766A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-06 JP JP5105530A patent/JP2549239B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-07 CN CN93105352A patent/CN1041417C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-10-18 US US08/324,836 patent/US5512683A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59308325D1 (de) | 1998-05-07 |
EP0568898A1 (de) | 1993-11-10 |
CN1080922A (zh) | 1994-01-19 |
ZA933083B (en) | 1994-09-26 |
CA2093577A1 (en) | 1993-11-08 |
ES2115691T3 (es) | 1998-07-01 |
JPH069616A (ja) | 1994-01-18 |
AU666715B2 (en) | 1996-02-22 |
CA2093577C (en) | 2006-01-03 |
AU3710893A (en) | 1993-11-11 |
CN1041417C (zh) | 1998-12-30 |
US5512683A (en) | 1996-04-30 |
NZ247523A (en) | 1995-06-27 |
EP0568898B1 (de) | 1998-04-01 |
US5391766A (en) | 1995-02-21 |
ATE164580T1 (de) | 1998-04-15 |
PH30350A (en) | 1997-04-02 |
DK0568898T3 (da) | 1999-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2549239B2 (ja) | 複素環化合物 | |
AU728051B2 (en) | Aryl or heteroaryl substituted 3,4-dihydroanthracene and aryl or heteroaryl substituted benzo{1,2-g}-chrom-3-ene, benzo{1,2-g}-thiochrom-3-ene and benzo{1,2-g}-1,2-dihydroquinoline derivatives having retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity | |
US5420273A (en) | Condensed heterocyclic compounds | |
JPH09506864A (ja) | レチノイド様生物学的活性を有するフェニルまたはヘテロアリールおよびテトラヒドロナフチル置換ジエン化合物 | |
HU205925B (en) | Process for producing new thiochromane esters of phenols and terephtalates and pharmaceutical compositions containing them as active components | |
JPH01157934A (ja) | 新規なベンゾシクロヘプテン誘導体 | |
US3931257A (en) | Polyene compounds | |
HU180786B (en) | Process for preparing stilbene derivatives | |
WO2000020370A1 (en) | 2, 4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid x (rxr) receptors | |
MXPA06007560A (es) | Oximas de chalcona disubstituidas como agonistas selectivos de los receptores de retinoides rar?. | |
US5391569A (en) | New chromene compounds having a triene side chain | |
WO2001070662A2 (en) | 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid x (rxr) receptors | |
EP0338895B1 (fr) | Nouveaux dérivés hétéroarotinoides, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
US3624105A (en) | Method for synthesizing rhodoxanthin | |
CS214806B2 (en) | Method of making the derivatives of the auron | |
US3534060A (en) | Bicyclo(5.1.0)octane derivatives | |
FR2630111A1 (fr) | Nouveaux derives trieniques de structure chromenique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
US5164387A (en) | Condensed heterocyclic compounds | |
EP0138533A2 (en) | 6H-dibenz(b,f)thiepin compounds | |
Saibaba et al. | A new synthesis of (±) and (+)-2, 6, 7, 7a-tetrahydro-1β-hydroxy-4-formyl-7aβ-methylindenes | |
MXPA99005104A (en) | Aryl or heteroar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |