JP2544041Y2 - 副燃焼室式エンジンのレギュレータ - Google Patents

副燃焼室式エンジンのレギュレータ

Info

Publication number
JP2544041Y2
JP2544041Y2 JP1906092U JP1906092U JP2544041Y2 JP 2544041 Y2 JP2544041 Y2 JP 2544041Y2 JP 1906092 U JP1906092 U JP 1906092U JP 1906092 U JP1906092 U JP 1906092U JP 2544041 Y2 JP2544041 Y2 JP 2544041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
port
valve
receiving surface
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1906092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569362U (ja
Inventor
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP1906092U priority Critical patent/JP2544041Y2/ja
Publication of JPH0569362U publication Critical patent/JPH0569362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544041Y2 publication Critical patent/JP2544041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、副室に供給される燃料
ガス圧力を、主室の吸気圧をパイロット圧として制御す
る副燃焼室式エンジンのレギュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、副室に供給される燃料ガス圧力
を、主室の吸気圧をパイロット圧として制御する副燃焼
室式エンジンのレギュレータ101の従来例を示す。こ
のレギュレータ101は、吸気マニホールドに通じるパ
イロットポート102と、副室用燃料ガスの入口ポート
103と、副室に通じる燃料ガスの出口ポート104と
が形成されたハウジング105を備える。そのハウジン
グ105の内部に、その入口ポート103と出口ポート
104との間を開閉する開閉弁106が設けられてい
る。この開閉弁106はバネ107により上方に付勢さ
れることで、入口ポート103と出口ポート104との
連絡通路108を閉じる。そのパイロットポート102
と出口ポート104との間にダイヤフラム109が介在
する。そのダイヤフラム109は、ハウジングに上下動
可能に挿入されたロッド111を介し開閉弁106と連
動する。そのダイヤフラム109の上面にパイロットポ
ート圧力が作用することで開閉弁106は開き方向に付
勢され、そのダイヤフラム109の下面に出口ポート圧
力が通孔110を介し作用することで開閉弁106は閉
じ方向に付勢される。なお、そのダイヤフラム109に
はバネ112が当接し、このバネ112の弾性力により
開閉弁106は開き方向に付勢される。そのバネ112
の弾性力の調節部材113がハウジング105にねじ込
まれている。
【0003】その入口ポート103における燃料ガス圧
力は例えば2.5kgf/cm2 程度の一定圧力とさ
れ、そのパイロットポート102における圧力は吸気圧
に対応し、例えば−0.5kg/cm2 〜2kg/cm
2 程度とされる。
【0004】上記構成によれば、まずエンジンの始動に
より開閉弁106は開き方向(図中下方)に移動し、燃
料ガスは出口ポート104からエンジンの副室に供給さ
れる。
【0005】次に、その出口ポート104の燃料ガス圧
力が通孔110を介しダイヤフラム109の下面に作用
することで、開閉弁106は閉じ方向に付勢される。一
方、そのダイヤフラム109の上面にはパイロットポー
ト圧力が作用することで開閉弁106を開き方向に付勢
する。よって、出口ポート104からエンジンの副室に
供給される燃料ガス圧力は、パイロットポートに作用す
る吸気圧力に応じて変化する。また、その副室に供給さ
れる燃料ガス圧力はバネ112の弾性力に応じて変化す
る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】従来のレギュレータ1
01によれば、副室に供給される燃料ガス圧力は、吸気
圧力が変化すると変化するが、吸気圧力に対する変化割
合は1対1の一定で異なる割合に設定することができな
かった。また、バネ112の弾性力を変化させることで
副室に供給される燃料ガス圧力の大きさを変化させるこ
とはできるが、吸気圧力に対する燃料ガス圧力の変化割
合を変化させることはできなかった。
【0007】その副室に供給される燃料ガス圧力の吸気
圧力に対する変化割合は、NOX の発生量、熱効率、プ
ラグの要求電圧等に影響し、しかも、その変化割合の最
適値は副室の形状や燃料の種類等により異なることが判
明している。
【0008】しかし、その変化割合は従来のレギュレー
タ101の構造では異なる割合に設定できないため、エ
ンジン性能の向上に限界があった。そのため、NOX
低減、熱効率の向上、プラグの要求電圧の低減によるプ
ラグの耐久性向上等を図る上で、その副室に供給される
燃料ガス圧力の吸気圧力に対する変化割合を任意の最適
割合に設定することが要望されている。
【0009】本考案は上記従来技術の課題を解決するこ
とのできる副燃焼室式エンジンのレギュレータを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴とするとこ
ろは、副室に供給される燃料ガス圧力を、主室の吸気圧
をパイロット圧として制御する副燃焼室式エンジンのレ
ギュレータであって、パイロットポートと燃料ガス入口
ポートと燃料ガス出口ポートと大気圧ポートとが形成さ
れているハウジングと、その入口ポートと出口ポートと
の間を開閉する開閉弁と、その開閉弁を閉じ方向に付勢
するバネと、その出口ポートと大気圧ポートとの間に介
在すると共に開閉弁と連動する第1ダイヤフラムと、そ
のパイロットポートと大気圧ポートとの間に介在すると
共に開閉弁と連動する第2ダイヤフラムと、その第1ダ
イヤフラムの出口ポート側にあって出口ポート圧力と大
気圧力との差圧の作用により開閉弁を開き方向に付勢す
る第1受圧面と、その第1ダイヤフラムの大気圧ポート
側にあって出口ポート圧力と大気圧力との差圧の作用に
より開閉弁を閉じ方向に付勢する第2受圧面と、その第
2ダイヤフラムの大気圧ポート側にあってパイロット圧
力と大気圧力との差圧の作用により開閉弁を開き方向に
付勢する第3受圧面と、その第2ダイヤフラムのパイロ
ットポート側にあってパイロット圧力と大気圧力との差
圧の作用により開閉弁を閉じ方向に付勢する第4受圧面
とを備える点にある。
【0011】
【作用】まず、エンジンの始動により開閉弁は開き方向
に移動し、燃料ガスは出口ポートからエンジンの副室に
供給される。
【0012】その出口ポートの燃料ガス圧力が正圧で、
パイロットポート圧力が正圧の場合は、その出口ポート
圧力と大気圧力との差圧は第2受圧面に作用して開閉弁
は閉じ方向に付勢され、一方、そのパイロットポート圧
力と大気圧力との差圧は第3受圧面に作用して開閉弁は
開き方向に付勢される。この場合は、出口ポート圧力の
パイロットポート圧力に対する変化割合は、第2受圧面
の面積と第3受圧面の面積に応じて変化する。
【0013】その出口ポートの燃料ガス圧力が正圧で、
パイロットポート圧力が大気圧力に等しい場合は、その
出口ポート圧力と大気圧力との差圧は第2受圧面に作用
して開閉弁は閉じ方向に付勢される。
【0014】その出口ポートの燃料ガス圧力が正圧で、
パイロットポート圧力が負圧の場合は、その出口ポート
圧力と大気圧力との差圧は第2受圧面に作用して開閉弁
は閉じ方向に付勢され、一方、そのパイロットポート圧
力と大気圧力との差圧は第4受圧面に作用して開閉弁は
閉じ方向に付勢される。この場合は、出口ポート圧力の
パイロットポート圧力に対する変化割合は、第2受圧面
の面積と第4受圧面の面積に応じて変化する。
【0015】その出口ポートの燃料ガス圧力が大気圧力
に等しく、パイロットポート圧力が負圧の場合は、その
パイロットポート圧力と大気圧力との差圧は第4受圧面
に作用して開閉弁は閉じ方向に付勢される。
【0016】その出口ポートの燃料ガス圧力が負圧で、
パイロットポート圧力が負圧の場合は、その出口ポート
圧力と大気圧力との差圧は第1受圧面に作用して開閉弁
は開き方向に付勢され、一方、そのパイロットポート圧
力と大気圧力との差圧は第4受圧面に作用して開閉弁は
閉じ方向に付勢される。この場合は、出口ポート圧力の
パイロットポート圧力に対する変化割合は、第1受圧面
の面積と第4受圧面の面積に応じて変化する。
【0017】すなわち本考案の構成によれば、出口ポー
ト圧力のパイロットポート圧力に対する変化割合、すな
わち副室に供給される燃料ガス圧力の吸気圧力に対する
変化割合は、第1受圧面、第2受圧面、第3受圧面およ
び第4受圧面の各面積に応じ変化することから、各受圧
面の面積の設定変更により任意の割合に設定することが
できる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
【0019】図3に示す副燃焼室式ガスエンジン1にお
いて、ガス供給管3から供給される燃料ガスと吸気供給
管4から供給される空気は、ミキサー5により混合され
て吸気管6から吸気弁7を介し主燃焼室2に供給され
る。その吸気管6にはガバナー装置10に連動するスロ
ットル弁11が配置されている。その主室2には排気弁
8を介し排気管9が接続されている。その主室2に通じ
る副室12が設けられ、その副室12に、副室燃料ガス
供給管14から燃料ガスが、レギュレータ13、安全弁
18、チェック弁17を介し供給される。その副室12
に供給された燃料ガスを燃焼させるプラグ15が設けら
れている。そのチェック弁17は燃料ガスの副室から
逆流を防止し、その安全弁18はチェック弁17が故障
した場合に燃料ガス圧力が増大するのを防止する。その
レギュレータ13は副室12に供給される燃料ガス圧力
を、主室2の吸気圧をパイロット圧として制御するもの
で、パイロットチューブ16を介し吸気管6に接続され
ている。
【0020】図1および図2に示すように、そのレギュ
レータ13はハウジング19を備えている。そのハウジ
ング19は、ボルト30により互いに連結される第1部
材19aと第2部材19bと第3部材19cとで主構成
されている。その第1部材19aは筒状で下端にフラン
ジを有し、その第2部材19bはリング状で、その第3
部材19cは筒状で上端にフランジを有し、その第3部
材19cの底部にプラグ31がねじ込まれている。その
第1部材19aに前記パイロットチューブ16に連結さ
れるパイロットポート20が形成されている。その第3
部材19cに前記副室燃料ガス供給管14に接続される
入口ポート21と副室12に接続される出口ポート22
とが形成されている。その第2部材19bの外周に雌ね
じ孔60が設けられ、この雌ねじ孔60にねじ込まれた
雄ねじ体61に開口された貫通孔により大気圧ポート2
3が形成されている。
【0021】そのハウジング19の内部に、入口ポート
21と出口ポート22との間を開閉する開閉弁24が設
けられている。その開閉弁24に、ハウジング19にシ
ール兼軸受部材37を介し上下動可能に挿入されたロッ
ド25の下端が連結されている。そのロッド25を囲む
筒体26がハウジング19にねじ合わされ、そのロッド
25の外周と筒体26の内周との間が入口ポート21と
出口ポート22との連絡通路27とされている。その開
閉弁24とハウジング19との間に介在される圧縮コイ
ルバネ28の弾性力により開閉弁24は上方に付勢され
て連絡通路27を閉じる。
【0022】その出口ポート22とパイロットポート2
3との間に介在する第1ダイヤフラム35が、ハウジン
グ19の第2部材19bと第3部材19cとに挟み込ま
れている。この第1ダイヤフラム35の下方空間は、ハ
ウジング19の第3部材19cに形成された通孔36を
介し出口ポート22に通じる。
【0023】そのパイロットポート20と大気圧ポート
23との間に介在する第2ダイヤフラム39が、ハウジ
ング19の第1部材19aと第2部材19bとの間に挟
み込まれている。
【0024】その第1ダイヤフラム35の下面側に第1
ディスク41が配置され、上面側に第2ディスク43が
配置されている。その第2ダイヤフラム39の下面側に
第3ディスク45が配置され、上面側に第4ディスク4
9が配置されている。その第1ディスク41は、前記ロ
ッド25の上端に形成された頭部25aに嵌め込まれ、
その第2ディスク43と第3ディスク45との間にリン
のスペーサ46が介在され、その第4ディスクを第
2ダイヤフラム39に押し付ける圧縮コイルバネ50が
ハウジング19に内蔵されている。これにより、第1ダ
イヤフラム35と第2ダイヤフラム39は開閉弁24と
連動する。
【0025】そのバネ50の上端はバネ受け52に当接
し、そのバネ受け52はハウジング19にねじ込まれた
ねじ軸51の下端に取り付けらている。これにより、そ
のバネ50の弾性力はねじ軸51のハウジング19への
ねじ込み量の調節により調節される。
【0026】その第1ディスク41の上面が第1受圧面
40とされ、その第2ディスク43の下面が第2受圧面
42とされ、その第3ディスク45の上面が第3受圧面
44とされ、その第4ディスク49の下面が第4受圧面
48とされている。
【0027】その出口ポート圧力が負圧の場合、第1ダ
イヤフラム35は第1ディスク41の周囲部分がハウジ
ング19の第3部材19cの上面に密着し、その出口ポ
ート圧力と大気圧力との差圧は第1受圧面40に作用
し、開閉弁24は開き方向に付勢される。
【0028】その出口ポート圧力が正圧の場合、第1ダ
イヤフラム35は第2ディスク43の周囲部分がハウジ
ング19の第2部材19bの下面に密着し、その出口ポ
ート圧力と大気圧力との差圧は第2受圧面42に作用
し、開閉弁24は閉じ方向に付勢される。
【0029】そのパイロットポート圧力が正圧の場合、
第2ダイヤフラム39は第3ディスク45の周囲部分が
ハウジング19の第2部材19bの上面に密着し、その
パイロットポート圧力と大気圧力との差圧は第3受圧面
44に作用し、開閉弁24は開き方向に付勢される。
【0030】そのパイロットポート圧力が負圧の場合、
第2ダイヤフラム39は第ディスク45の周囲部分が
ハウジング19の第1部材19aに挿入されたリング部
材47の下面に密着し、そのパイロットポート圧力と大
気圧力との差圧は第4受圧面48に作用し、開閉弁24
は閉じ方向に付勢される。
【0031】上記レギュレータ13において、副室12
に供給される燃料ガス圧力すなわち出口ポート圧力をP
g、主室2の吸気圧力すなわちパイロットポート圧力を
Pa、大気圧力をP、第1受圧面40の面積をA1 、第
2受圧面42の面積をA2 、第3受圧面44の面積をA
3 、第4受圧面48の面積をA4 、バネ50の弾性力を
ka、バネ28の弾性力をkbとすると、パイロットポ
ート圧力Paと出口ポート圧力Pgとの関係は以下の様
になる。
【0032】Pg>P、Pa>Pの場合、以下の式
(1)が成立する。
【0033】 (Pa−P)×A3 +ka=(Pg−P)×A2 +kb・・・(1)
【0034】すなわち、出口ポート圧力と大気圧力との
差圧は第2受圧面42に作用して開閉弁24は閉じ方向
に付勢されると共に、パイロットポート圧力と大気圧力
との差圧は第3受圧面44に作用して開閉弁24は開き
方向に付勢され、出口ポート圧力のパイロットポート圧
力に対する変化割合は第2受圧面42の面積A2 と第3
受圧面44の面積A3 に応じて変化する。
【0035】Pg>P、Pa=Pの場合、以下の式
(2)が成立する。
【0036】 ka=(Pg−P)×A2 +kb・・・(2)
【0037】すなわち、出口ポート圧力と大気圧力との
差圧は第2受圧面42に作用して開閉弁24は閉じ方向
に付勢される。
【0038】Pg>P、Pa<Pの場合、以下の式
(3)が成立する。
【0039】 ka=(Pg−P)×A2 +(P−Pa)×A4 +kb・・・(3)
【0040】すなわち、出口ポート圧力と大気圧力との
差圧は第2受圧面42に作用して開閉弁24は閉じ方向
に付勢されると共に、パイロットポート圧力と大気圧力
との差圧は第4受圧面44に作用して開閉弁24は閉じ
方向に付勢され、出口ポート圧力のパイロットポート圧
力に対する変化割合は第2受圧面42の面積A2 と第4
受圧面48の面積A4 に応じて変化する。
【0041】Pg=P、Pa<Pの場合、以下の式
(4)が成立する。
【0042】 ka=(P−Pa)×A4+kb・・・(4)
【0043】すなわち、パイロットポート圧力と大気圧
力との差圧は第4受圧面44に作用して開閉弁24は閉
じ方向に付勢される。
【0044】Pg<P、Pa<Pの場合、以下の式
(5)が成立する。
【0045】 (P−Pg)×A1 +ka=(P−Pa)×A4 +kb・・・(5)
【0046】すなわち、出口ポート圧力と大気圧力との
差圧は第1受圧面40に作用して開閉弁24は開き方向
に付勢されると共に、パイロットポート圧力と大気圧力
との差圧は第4受圧面44に作用して開閉弁24は閉じ
方向に付勢され、出口ポート圧力のパイロットポート圧
力に対する変化割合は第1受圧面40の面積A1 と第4
受圧面48の面積A4 に応じて変化する。
【0047】図4は、上記出口ポート圧力Pgとパイロ
ットポート圧力Paとの関係を直交座標に表したもの
で、縦軸はPgを表し、横軸はPaを表し、上記式
(1)、(3)、(5)はそれぞれ直線で表され、その
直線と縦軸との交点により式(2)が表され、その直線
と横軸との交点により式(4)が表される。なお、図4
において実線で示すのはPg/Pa=1である場合の一
例であり、1点鎖線で示すのはPg/Pa<1である場
合の一例であり、2点鎖線で示すのはPg/Pa>1で
ある場合の一例である。
【0048】上記構成によれば、出口ポート圧力のパイ
ロットポート圧力に対する変化割合、すなわち副室12
に供給される燃料ガス圧力の吸気圧力に対する変化割合
は、第1受圧面40、第2受圧面42、第3受圧面44
および第4受圧面48の各面積に応じ変化することか
ら、各受圧面40、42、44、48の面積の設定変更
により任意の割合に設定することができる。特に上記実
施例では、各受圧面40、42、44、48を各ダイヤ
フラム35、40に接する各ディスク41、43、4
5、49に設けているので、各受圧面40、42、4
4、48の面積を各ディスク41、43、45、49の
交換により容易に変更できる。
【0049】また、上記実施例ではハウジング19の第
2部材19bにねじ込まれた雄ねじ体61に大気圧ポー
ト23が形成されているので、その雄ねじ体61を交換
することで大気圧ポート23の径を容易に変更できる。
これにより、エンジン回転数の制御特性を調整すること
ができる。すなわち、エンジン回転数はガバナー装置1
0によるスロットル弁11の開閉制御により変動すると
共に、レギュレータ13から副室12に供給される燃料
ガスの圧力変動すなわち出口ポート圧力の変動によって
も変動する。その出口ポート圧力の変動速度は、第1ダ
イヤフラム35と第2ダイヤフラム39の変動速度に応
じ変動し、その第1ダイヤフラム35と第2ダイヤフラ
ム39の変動速度は大気圧ポート23の径が大きくなれ
ば早くなり、小さくなれば遅くなる。よって、その大気
圧ポート23の径を変更することで、負荷変動に対する
エンジン回転数の応答速度を調整することができる。な
お、大気圧ポートを例えばニードル弁により構成するこ
とで、その大気圧ポートの径を変更調節可能としてもよ
い。
【0050】
【考案の効果】本考案の副燃焼室式エンジンのレギュレ
ータによれば、副室に供給される燃料ガス圧力の吸気圧
力に対する変化割合を任意の割合に設定できるので、N
X の低減、熱効率の向上、プラグ耐久性の向上等を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のレギュレータの断面図
【図2】本考案の実施例のレギュレータの要部の分解状
態での斜視図
【図3】本考案の実施例の副燃焼室式エンジンの構成説
明図
【図4】パイロット圧力と出口ポート圧力との関係を示
す図
【図5】従来のレギュレータの断面図
【符号の説明】
2 主室 12 副室 13 レギュレータ 19 ハウジング 20 パイロットポート 21 入口ポート 22 出口ポート 23 大気圧ポート 24 開閉弁 28 バネ 35 第1ダイヤフラム 39 第2ダイヤフラム 40 第1受圧面 42 第2受圧面 44 第3受圧面 48 第4受圧面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副室に供給される燃料ガス圧力を、主室
    の吸気圧をパイロット圧として制御する副燃焼室式エン
    ジンのレギュレータであって、パイロットポートと燃料
    ガス入口ポートと燃料ガス出口ポートと大気圧ポートと
    が形成されているハウジングと、その入口ポートと出口
    ポートとの間を開閉する開閉弁と、その開閉弁を閉じ方
    向に付勢するバネと、その出口ポートと大気圧ポートと
    の間に介在すると共に開閉弁と連動する第1ダイヤフラ
    ムと、そのパイロットポートと大気圧ポートとの間に介
    在すると共に開閉弁と連動する第2ダイヤフラムと、そ
    の第1ダイヤフラムの出口ポート側にあって出口ポート
    圧力と大気圧力との差圧の作用により開閉弁を開き方向
    に付勢する第1受圧面と、その第1ダイヤフラムの大気
    圧ポート側にあって出口ポート圧力と大気圧力との差圧
    の作用により開閉弁を閉じ方向に付勢する第2受圧面
    と、その第2ダイヤフラムの大気圧ポート側にあってパ
    イロット圧力と大気圧力との差圧の作用により開閉弁を
    開き方向に付勢する第3受圧面と、その第2ダイヤフラ
    ムのパイロットポート側にあってパイロット圧力と大気
    圧力との差圧の作用により開閉弁を閉じ方向に付勢する
    第4受圧面とを備えることを特徴とする副燃焼室式エン
    ジンのレギュレータ。
JP1906092U 1992-02-27 1992-02-27 副燃焼室式エンジンのレギュレータ Expired - Lifetime JP2544041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906092U JP2544041Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 副燃焼室式エンジンのレギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906092U JP2544041Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 副燃焼室式エンジンのレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569362U JPH0569362U (ja) 1993-09-21
JP2544041Y2 true JP2544041Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=11988893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1906092U Expired - Lifetime JP2544041Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 副燃焼室式エンジンのレギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544041Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569362U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3915136A (en) Control system for exhaust gas recirculating valve
US3960126A (en) Pressure regulator of liquefied-gas fuel system for internal combustion engines
US7467622B2 (en) Gas fuel supply system
US5220941A (en) Fuel pressure regulator
JPS6155322A (ja) 可変反応型圧力調整装置
US6986338B2 (en) Fluid flow pressure regulator
GB1486651A (en) Internal combustion engine having an exhaust gas recirculation system with an exhaust gas flow control valve
JP2544041Y2 (ja) 副燃焼室式エンジンのレギュレータ
US5797425A (en) Three stage gas pressure regulator
JPS54117826A (en) Additional fluid controller for internal combustion engine
EP0440474A1 (en) Tilt valve carburetor for gaseous fuel systems
US4159701A (en) System for controlling fuel supply in internal combustion engine
US4365608A (en) Controlling engine exhaust gas recirculation and vacuum inverter
GB1486652A (en) Internal combustion engine having an exhaust gas recirculation system with an exhaust gas flow control valve
CA1115148A (en) Fuel control system
US3972312A (en) Exhaust gas recirculation control by high port actuated diaphragm
GB1383140A (en) Internal combustion engine exhaust gas recirculation control valve assemblies
JPS6350534Y2 (ja)
US4095568A (en) Altitude compensating apparatus for use with an internal combustion engine
US4100900A (en) Method and apparatus for controlling the air of combustion of carburetor engines
JPS555473A (en) Air-fuel ratio controller
JPH018677Y2 (ja)
JPS6026226Y2 (ja) 高負荷域燃料増量気化器
JPS593160Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ用噴射量補正装置
JPS601251Y2 (ja) 内燃機関の暖冷気供給と過濃防止の一体化装置