JP2543215B2 - デ―タ受信装置 - Google Patents

デ―タ受信装置

Info

Publication number
JP2543215B2
JP2543215B2 JP2068825A JP6882590A JP2543215B2 JP 2543215 B2 JP2543215 B2 JP 2543215B2 JP 2068825 A JP2068825 A JP 2068825A JP 6882590 A JP6882590 A JP 6882590A JP 2543215 B2 JP2543215 B2 JP 2543215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
output
signal
viterbi
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2068825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03268623A (ja
Inventor
充 上杉
和久 椿
光一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2068825A priority Critical patent/JP2543215B2/ja
Publication of JPH03268623A publication Critical patent/JPH03268623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543215B2 publication Critical patent/JP2543215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタル移動通信等に使用するデータ受信
装置に関する。
従来の技術 第2図および第3図は従来のデータ受信装置の構成例
を示している。第2図において、送信信号21は無線回線
22で歪みを受け、受信信号23となる。24はこの歪みを取
り除くDFE等化器(Decision Feedback Equalizer)で、
無線回線による歪を打消すような伝達関数L(t,z)を
もっている。24の出力は識別器25へ入り、識別器25の出
力は復号データとなりDFE等化器24へ帰還されると同時
に復調信号28となる。27は識別器25の入力と出力との間
の誤差である。
また、第3図において、29はViterbi等化器であり、
その他は第2図と同様である。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図にお
いて、送信信号21は無線回線22により歪みを受けて受信
信号23になる。DFE等化器24は、無線回線22による歪み
を打ち消すような伝達関数L(t,z)をもち、その出力
と、その出力を識別器25で識別した値、即ち復号データ
26との誤差27の2乗が最小になるようにL(t,z)を修
正する。このため、無線回線22の特性が時間的に変動し
てもそれに追随することができ、復調信号28の誤り率特
性を向上させることができる。
第3図においては、受信信号23までは第2図と同様で
あり、Viterbi等化器は無線回線22のインパルス応答を
推定し、それをたたみ込み符号器とみなしてViterbi復
号を行う。インパルス応答の推定は、Viterbi復号を行
う前に一時点でのみ行い、あとはインパルス応答が変化
しないと考えて復号を行い、復調信号28を出す。この結
果インパルス応答が変動しない場合(定常特性)におい
て、DFE等化器24よりも良好な誤り率特性が得られる。
このように、上記従来のデータ受信装置でもDFE等化
器又はViterbi等化器を用いることにより誤り率特性の
良好な復調信号を得ることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のデータ受信装置はそれぞれ
一長一短がある。即ちDFE等化器は回線の変動には強い
が誤り率特性はViterbi等化器の方がすぐれている。一
方Viterbi等化器は回線変動のない場合には優れた誤り
率特性をもつが回線変動がある場合は性能が劣化してし
まうため、DFE等化器と同等あるいはそれ以下に性能が
落ちてしまい、どちらを用いても等化の効果はそれほど
大きくないという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであ
り、回線の変動に追随できるDFE等化器の長所と、回線
の変動のない場合には優れた誤り率特性が得られるVite
rbi等化器の長所を同時に利用して、回線の変動がある
場合においても優れた誤り率特性を実現できる優れたデ
ータ受信装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、回線の伝達特性
の時間的変動を適応的に等化する第一の等化器と、この
出力を受けて回線の定常伝達特性を等化する第二の等化
器と、前記第二の等化器の出力を識別し、基準値との誤
差を発生する識別器と、前記第一の等化器の出力を受け
て、そのインパルス応答を等化し、復調信号を出力する
Viterbi等化器とを備えたものである。
作用 本発明は上記のような構成により次のような効果を有
する。すなわち、第一の等化器が回線のインパルス応答
の変化を打ち消すように働くと、その出力のインパルス
応答は常に一定となり、Viterbi等化器の能力を十分発
揮させることができ、回線のインパルス応答が変動する
場合でも、優れた誤り率特性の復調信号を得ることがで
きる。
実 施 例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示す図である。
第1図において、1は送信信号、2は無線回線で、そ
の伝達特性をH(t,Z)とする。
3は受信信号、4は、回線特性の時間的変動を打ち消
すようにその伝達特性をK(t,Z)=H(O,Z)/H(t,
Z)のように適応的に等化する、FIR形ディジタルフィル
タの形(トランスバーサル形)をしたFIR等化器であ
る。但し、H(O,Z)は定常時(t=0)の伝達特性で
ある。6は、後述の誤差信号の2乗を最少にするように
あらかじめトレーニング等によりその特性L(t,Z)が
設定されたDFE等化器(Decision Feedback Equalizer)
で、これはFIR等化器を用いて構成しても良い。8は、D
FE等化器6の出力を基準値に基づいてディジタル的に識
別し復号データ9を出力する識別器で、この出力信号は
DFE等化器6に帰還される。10は、識別器8の入力から
その出力を引いた誤差で、トレーニング用スイッチ7に
入る。この出力はFIR等化器4またはDFE等化器6のタッ
プ係数更新に用いる。11は、無線回線2の伝達特性H
(t,Z)ならびにFIR等化器4の伝達特性K(t,Z)のイ
ンパルス応答を推定し、それをたたみ込み符号器とみな
してViterbi復号を行うViterbi等化器、12は復調信号で
ある。
次に上記実施例の動作を説明する。上記実施例におい
て、送信信号1は無線回線2によって歪みを受け、受信
信号3としてFIR等化器4に入る。ここで、トレーニン
グ用スイッチ7をDFE等化器6の側に倒し、FIR等化器4
の伝達特性の初期値をK(O,Z)=1として、DFE等化器
6のトレーニングを行い誤差信号10の2乗が最少になる
ように伝達特性L(t,Z)を設定する。この時、ほぼL
(t,Z)=1/H(t,Z)の関係が成り立つ。つぎにトレー
ニング用スイッチ7をFIR等化器4の側に倒し、データ
受信状態とする。無線回線の状態変化等によりH(t,
Z)が変動すると、FIR等化器4は、誤差信号10の2乗が
最少になるようにその伝達特性K(t,Z)を適応的に変
化させてH(O,Z)の伝達特性を実現し、等化後データ
5として、時間的変動のない定常出力が得られる。この
出力はViterbi等化器11においてH(O,Z)の系による歪
みが等化された後、復号化されて復調信号12として出力
される。
このように上記実施例によれば、無線回線2の伝達特
性が変動しても、FIR等化器4がその変動を打ち消すよ
うに働き等化後データ5のインパルス応答を一定に保つ
ので、Viterbi等化器11はその性能を劣化させることな
く動作するため、優れた誤り率特性を実現することがで
きる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなようにFIR等化器に
より無線回線のインパルス応答の変動を打ち消すことに
より、Viterbi等化器へ入る信号のインパルス応答を常
に一定に保つことができるため、Viterbi等化器の能力
を十分に発揮できるので、優れた誤り率特性の復調信号
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデータ受信装置の概
略ブロック図、第2図および第3図は従来のデータ受信
装置の概略ブロック図である。 3……受信信号、4……FIR等化器、5……等化後デー
タ、6……DFE等化器、7……トレーニング用スイッ
チ、8……識別器、9……復号データ、10……誤差、11
……Viterbi等化器、12……復調信号。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−67041(JP,A) 特開 昭64−82824(JP,A) 1989年電子情報通信学会秋季全国大会 講演論文集分冊2(1989−8−15)、 P.189

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線回線からのデータを受信し、その回線
    の伝達特性の時間的変動を、識別値との誤差に基づいて
    適応的に等化する第一の等化器と、前記第一の等化器に
    より等化された信号を受けて、前記回線の定常伝達特性
    を、前記識別値に基づいて等化する第二の等化器と、前
    記第二の等化器の出力を識別し、その識別値を前記第二
    の等化器に帰還する識別器と、前記第一の等化器の出力
    をうけて、伝達系の伝達特性を推定、等化して、復調信
    号を出力するViterbi等化器とを備えたデータ受信装
    置。
JP2068825A 1990-03-19 1990-03-19 デ―タ受信装置 Expired - Fee Related JP2543215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068825A JP2543215B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 デ―タ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068825A JP2543215B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 デ―タ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03268623A JPH03268623A (ja) 1991-11-29
JP2543215B2 true JP2543215B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=13384873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068825A Expired - Fee Related JP2543215B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 デ―タ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543215B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750863B2 (ja) * 1987-09-25 1995-05-31 日本電気株式会社 受信器
JPH0267014A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号復号装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1989年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集分冊2(1989−8−15)、P.189

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03268623A (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466616B1 (en) Power efficient equalization
EP0541225B1 (en) Equalizer for data receiver apparatus
CA2186329C (en) Device and method for data signal detection in the presence of distortion and interference in communication systems
US5274670A (en) Method of equalization in digital mobile communication with improved tracking ability
EP0801772B1 (en) Device and method for adaptive narrowband interference suppression in multiple-access communication
NL1029339C2 (nl) Egalisator in staat om stapgrootte aan te passen en egalisatiewerkwijze daarvoor.
EP0512712B1 (en) Equaliser, operable in decision-feedback or fractional modes
US20070030930A1 (en) Channel estimation and/or equalization using repeated adaptation
US6269116B1 (en) Method and arrangement for demodulating data symbols
EP1195033A2 (en) Equalization with dc-offset compensation
JP3145295B2 (ja) データ受信装置
KR100348677B1 (ko) 소프트 판정 피드백을 이용한 채널 추정 방법
CA2076997C (en) Apparatus and method for adaptively filtering a time-varying signal using multiple filtering algorithms
WO2001048991A1 (en) Equaliser with a cost function taking into account noise energy
JP2543215B2 (ja) デ―タ受信装置
JP3224468B2 (ja) データ受信装置
EP0543549B1 (en) Data decoding device
JP3185403B2 (ja) データ受信装置
US6661858B1 (en) DC restoration circuit for a radio receiver
JP3185378B2 (ja) データ受信装置
CN106302282B (zh) 判决反馈均衡处理方法及均衡器
JPH04270524A (ja) 受信装置及び復調装置
JPH06188785A (ja) 自動等化器
JPH03278724A (ja) データ受信装置
EP0954144A1 (en) Channel estimation using soft-decision feedback

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees