JP2540508Y2 - 蓋体付きキャップ - Google Patents

蓋体付きキャップ

Info

Publication number
JP2540508Y2
JP2540508Y2 JP3040191U JP3040191U JP2540508Y2 JP 2540508 Y2 JP2540508 Y2 JP 2540508Y2 JP 3040191 U JP3040191 U JP 3040191U JP 3040191 U JP3040191 U JP 3040191U JP 2540508 Y2 JP2540508 Y2 JP 2540508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
lid
cap
inner peripheral
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3040191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118344U (ja
Inventor
隆 藤江
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3040191U priority Critical patent/JP2540508Y2/ja
Publication of JPH04118344U publication Critical patent/JPH04118344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540508Y2 publication Critical patent/JP2540508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は蓋体付きのキャップに係
る。
【0002】
【従来の技術】容器体口頸部外面へ嵌合させる周壁を口
部付きの頂壁外周から垂下するキャップ本体と、その周
壁後部上端に、肉薄ヒンジを介し連結させてキャップ本
体上面へ着脱自在に嵌合させた蓋体とからなり、キャッ
プ全体を合成樹脂材で一体成形させたキャップが知られ
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のキャップ
は、容器体口頸部外面へキャップ本体を嵌合させてお
き、蓋体着脱によりキャップ本体頂壁の口部を開閉でき
るよう設けているが、その蓋体着脱は容易であるため、
店頭等でその着脱を悪戯されて困ることがあった。
【0004】本案はそのような悪戯を防止することが可
能なキャップを合成樹脂材による一体成形により廉価に
形成できるよう設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】容器体口頸部外面へ嵌合
させる内周壁2を口部4付きの頂壁3外周から垂下する
と共に、内周壁上端に付設した外向きフランジ状壁5を
介して外周壁6を垂下し、かつ内周壁上部前方の外周壁
部分と上方外向きフランジ状壁部分とを切欠いて凹部7
を形成し、該凹部左右両側の内外両周壁部分間には側板
8, 8を付設したキャップ本体1と、上記外周壁の後部
上端に肉薄ヒンジ11を介し連結させて上記キャップ本体
の上面へ着脱自在に嵌合させた蓋体12と、該蓋体の前部
下端に破断片15を介して付設させ、かつ上記凹部7内へ
位置させた回動部材16とからなり、上記蓋体前部からフ
ック14を垂設して該フック下端を上記凹部内へ露出する
内周壁前面部分上部の突条10下面へ係合させると共に上
記回動部材左右両面の上部と側板8, 8の上部との一方
に付設したピン10, 10を、他方に穿設したピン穴17, 17
内へ強制嵌合させ、該回動部材は、下部後方押込みによ
る上記ピンを中心とする回動で破断片15が切断し、かつ
上端後部がフック14下端を押上げして突条10との係合を
離脱させることが可能に設け、更にキャップ全体を合成
樹脂材で一体成形した。
【0006】
【作用】図1の状態から、回動部材16下部を後方へ押し
込むと、ピン9を中心に回動することで破断片15を接続
する回動部材16上部が前方へ移動し、すると他端を蓋体
の前部下端へ接続する破断片15に引張力が加わり切断さ
れる。又同時に回動部材の後部上端が蓋体12前部から垂
下するフック14下端を押上げてそのフック14とキャップ
本体の突条10との係合を外し、よって蓋体12を開蓋でき
る。
【0007】
【実施例】1はキャップ本体で、容器体口頸部外面へ螺
合させる内周壁2を頂壁3外周から垂下する。その頂壁
は中央部を山形状に隆起させ、かつその頂部に口部4を
穿設している。又その内周壁上端には外向きフランジ状
壁5を付設してその外周縁から外周壁6を垂下し、上記
内周壁上部前方の外周壁部分と上方外向きフランジ部分
とを切欠いて凹部7としている。該凹部左右両側の内外
両周壁部分間には側板8, 8を付設してその上下方向中
間のやや上方部からはピン9, 9を突出しており、又凹
部内に露出する内周壁前面部分の上部には突条10を横設
している。
【0008】上記外周壁6の後方上端部には、肉薄ヒン
ジ11を介して蓋体12を付設し、該蓋体をキャップ本体1
の上面へ嵌合させている。図示例では肉薄ヒンジをいわ
ゆる三点ヒンジとして該蓋体の弾性反転が可能に形成し
ているが、通常の肉薄ヒンジでも差支えない。蓋体は半
球面状としてあって、その頂部裏面からは既述口部閉塞
用の栓13を垂下しており、又蓋体の前部からは既述突条
10下面へ係合させたフック14を垂下している。
【0009】上記蓋体12の前部下端からは破断片15を介
して回動部材16を垂下させ、既述凹部7内へ位置させて
いる。該回動部材は左右両側面上部に既述ピン9, 9を
強制嵌合させたピン穴17, 17を有し、かつ上端面後部は
上記フック14の下端面に接し、更にその下部後面と凹部
内の内周壁部分前面との間にはその下部回動代としての
隙間を設けている。該回動部材は上記図1の状態からそ
の下部を後方、つまり内周壁側へ押込むことで破断片に
引張力が加わって切断され、又同時に回動部材上端がフ
ック14下端面を押上げることで、該フックと突条10との
係合が外れるよう設けておく。
【0010】キャップ全体は合成樹脂材により一体成形
する。該成形は図3、および図4が示すように蓋体12を
開いた状態で行うことが出来る。尚既述ピン9, 9とピ
ン穴17, 17とは、回動部材16側にピンを、かつ側板8側
にピン穴を設けてもよい。
【0011】
【考案の効果】本案は既述構成とするもので、回動部材
16下部を後方へ押込み蓋体12のフック14を押上げて該蓋
体を開くと、同時に破断片15が切断して開蓋痕跡を残す
こととなるため、店頭等での開蓋悪戯を防止できる。又
全体を合成樹脂材で一体成形するから、廉価に製作する
ことが出来る。更に閉蓋状態から回動部材下部を後方押
込みするだけで開蓋できるから該開蓋操作が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案キャップ閉塞状態での縦断面図である。
【図2】閉蓋状態でのそのキャップの斜視図である。
【図3】開蓋状態での縦断面図である。
【図4】開蓋状態での斜視図である。
【符号の説明】
1 キャップ 12 蓋体 16 回動部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体口頸部外面へ嵌合させる内周壁2を
    口部4付きの頂壁3外周から垂下すると共に、内周壁上
    端に付設した外向きフランジ状壁5を介して外周壁6を
    垂下し、かつ内周壁上部前方の外周壁部分と上方外向き
    フランジ状壁部分とを切欠いて凹部7を形成し、該凹部
    左右両側の内外両周壁部分間には側板8, 8を付設した
    キャップ本体1と、上記外周壁の後部上端に肉薄ヒンジ
    11を介し連結させて上記キャップ本体の上面へ着脱自在
    に嵌合させた蓋体12と、該蓋体の前部下端に破断片15を
    介して付設させ、かつ上記凹部7内へ位置させた回動部
    材16とからなり、上記蓋体前部からフック14を垂設して
    該フック下端を上記凹部内へ露出する内周壁前面部分上
    部の突条10下面へ係合させると共に上記回動部材左右両
    面の上部と側板8, 8の上部との一方に付設したピン1
    0, 10を、他方に穿設したピン穴17, 17内へ強制嵌合さ
    せ、該回動部材は、下部後方押込みによる上記ピンを中
    心とする回動で破断片15が切断し、かつ上端後部がフッ
    ク14下端を押上げして突条10との係合を離脱させること
    が可能に設け、更にキャップ全体を合成樹脂材で一体成
    形したことを特徴とする蓋体付きキャップ。
JP3040191U 1991-04-03 1991-04-03 蓋体付きキャップ Expired - Lifetime JP2540508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040191U JP2540508Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 蓋体付きキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040191U JP2540508Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 蓋体付きキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118344U JPH04118344U (ja) 1992-10-22
JP2540508Y2 true JP2540508Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=31914014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3040191U Expired - Lifetime JP2540508Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 蓋体付きキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540508Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011112615A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Krallmann Kunststoffverarbeitung Gmbh Klappdeckelverschluss
DE102011112616A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Krallmann Kunststoffverarbeitung Gmbh Klappdeckelverschluss

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118344U (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540508Y2 (ja) 蓋体付きキャップ
JP3816693B2 (ja) 安全キャップ付き容器
CN210583141U (zh) 一种便于开合的奶瓶
JPH0269857U (ja)
JPH0986550A (ja) 安全キャップ
JPH062922Y2 (ja) 軸受け付き蓋板
JP4297228B2 (ja) キャップにおける被せ蓋開閉装置
JP2549317Y2 (ja) 合成樹脂製の封緘式キャップ
JPH078439Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付きキャップ
JP2532935Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0355365Y2 (ja)
JP4345914B2 (ja) 蓋体付きキャップ
JP3579172B2 (ja) 液体収納容器
JP3245286B2 (ja) キャップ
JP2546886Y2 (ja) 合成樹脂製の封緘式キャップ
JP2597425Y2 (ja) キャップ
JPH0355366Y2 (ja)
JPH066792Y2 (ja) ウェットティッシュ容器
JP4535323B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH0430129Y2 (ja)
JPS6033848Y2 (ja) コンパクト
JPH062921Y2 (ja) 容器等における蓋板等枢着用軸
JPH082121Y2 (ja) キャップ
JPH0454135Y2 (ja)
JPH1111508A (ja) 不正開放防止機能付きヒンジキャップ