JP2539915B2 - 呼出信号装置の過電圧検出制御回路 - Google Patents
呼出信号装置の過電圧検出制御回路Info
- Publication number
- JP2539915B2 JP2539915B2 JP1145963A JP14596389A JP2539915B2 JP 2539915 B2 JP2539915 B2 JP 2539915B2 JP 1145963 A JP1145963 A JP 1145963A JP 14596389 A JP14596389 A JP 14596389A JP 2539915 B2 JP2539915 B2 JP 2539915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- overvoltage
- control circuit
- output
- ringing signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/122—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
- H04M19/02—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [概要] 呼出信号装置における過電圧検出制御回路に関し、 簡易な構成により過電圧発生時に負荷側への過電圧の
印加を停止する制御を行う過電圧検出制御回路を提供す
ることを目的とし、 直流電源が印加されトランスの一次巻線へ電流を発生
するメイントランジスタと,該メイトランジスタのベー
ス電圧を前記トランスの出力により制御して前記メイン
トランジスタを断続する制御用トランジスタとを備えた
トランスから高電圧の直流出力を発生するリンギングチ
ョークコンバータと,該コンバータの出力を所定周波数
により切替えて呼出信号を発生する呼出信号発生部と,
メイントランジスタのベースにコレクタが接続された過
電圧制御用トランジスタと,該過電圧制御用トランジス
タのベースに接続された停止制御回路と,前記トランス
の2次側の補助巻線に接続されて過電圧出力を検出する
と光結合により前記停止制御回路を駆動する過電圧検出
回路とを備え,停止制御回路は光結合により駆動される
電流を保持すると共に前記過電圧制御用トランジスタを
駆動して前記メイントランジスタの動作を停止させるよ
う構成する。
印加を停止する制御を行う過電圧検出制御回路を提供す
ることを目的とし、 直流電源が印加されトランスの一次巻線へ電流を発生
するメイントランジスタと,該メイトランジスタのベー
ス電圧を前記トランスの出力により制御して前記メイン
トランジスタを断続する制御用トランジスタとを備えた
トランスから高電圧の直流出力を発生するリンギングチ
ョークコンバータと,該コンバータの出力を所定周波数
により切替えて呼出信号を発生する呼出信号発生部と,
メイントランジスタのベースにコレクタが接続された過
電圧制御用トランジスタと,該過電圧制御用トランジス
タのベースに接続された停止制御回路と,前記トランス
の2次側の補助巻線に接続されて過電圧出力を検出する
と光結合により前記停止制御回路を駆動する過電圧検出
回路とを備え,停止制御回路は光結合により駆動される
電流を保持すると共に前記過電圧制御用トランジスタを
駆動して前記メイントランジスタの動作を停止させるよ
う構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は交換機用呼出信号装置における過電圧検出制
御回路に関する。
御回路に関する。
電話交換機は呼が着信した時に着信電話機に呼出信号
を送信してベルを鳴動させる機能を備えており、そのた
めに呼出信号を発生する装置が設けられている。
を送信してベルを鳴動させる機能を備えており、そのた
めに呼出信号を発生する装置が設けられている。
呼出信号装置の構成としてDC−DCコンバータの一種で
あるリンギングチョークコンバータを用い、出力を呼出
信号の周波数信号で断続することにより大電圧の呼出信
号を発生する方式が知られているが、過電圧が発生した
時に問題があるので、その改善が望まれている。
あるリンギングチョークコンバータを用い、出力を呼出
信号の周波数信号で断続することにより大電圧の呼出信
号を発生する方式が知られているが、過電圧が発生した
時に問題があるので、その改善が望まれている。
[従来の技術] 第3図は従来例の構成図である。
第3図において、トランスTの一次巻線L1には直流電
源48Vとメイントランジスタ30のコレクタが接続され、
メイントランジスタ30のベースには巻線L2で発生した電
圧が印加され、巻線L2に誘起した電圧によりメイントラ
ンジスタ30をオン・オフ制御する。その場合メイントラ
ンジスタ30のベース電圧が高くなると、ツェナーダイオ
ードZD1がオンとなり制御用トランジスタ32がオンとな
ってメイントランジスタ30のベース電流を引き込んでオ
フにする。
源48Vとメイントランジスタ30のコレクタが接続され、
メイントランジスタ30のベースには巻線L2で発生した電
圧が印加され、巻線L2に誘起した電圧によりメイントラ
ンジスタ30をオン・オフ制御する。その場合メイントラ
ンジスタ30のベース電圧が高くなると、ツェナーダイオ
ードZD1がオンとなり制御用トランジスタ32がオンとな
ってメイントランジスタ30のベース電流を引き込んでオ
フにする。
その出力として二次巻線L4,L5に交互に逆相の出力150
Vの直流電圧が発生される。このような形式のDC−DCコ
ンバータは自励式のリンギングチョークコンバータとし
て従来公知である。
Vの直流電圧が発生される。このような形式のDC−DCコ
ンバータは自励式のリンギングチョークコンバータとし
て従来公知である。
呼出信号の周波数は5Vの電源で動作する20Hz発信器33
で発生し、その周波数20Hzの出力により互いに逆相でフ
ォトカプラPC1,PC2が駆動される。これに応じてリンギ
ングチョークコンバータの2つの出力線に挿入された受
光トランジスタ(PC1,PC2で表示)をオン,オフしてト
ランジスタ37,38を交互にオン・オフする。こうして出
力端子39に公称75Vの正弦波である呼出信号を発生す
る。各受光トランジスタはトランスTの補助巻線L3,L6
による検出出力をコンデンサC2,C5に充電した出力を電
源とする。
で発生し、その周波数20Hzの出力により互いに逆相でフ
ォトカプラPC1,PC2が駆動される。これに応じてリンギ
ングチョークコンバータの2つの出力線に挿入された受
光トランジスタ(PC1,PC2で表示)をオン,オフしてト
ランジスタ37,38を交互にオン・オフする。こうして出
力端子39に公称75Vの正弦波である呼出信号を発生す
る。各受光トランジスタはトランスTの補助巻線L3,L6
による検出出力をコンデンサC2,C5に充電した出力を電
源とする。
この従来の呼出信号装置では、過電圧の検出回路とし
て、トランスTの二次巻線L4の出力(ダイオードとトラ
ンジスタ35のコレクタの間)に接続する複数のツェナー
ダイオード34が設けられ、過電圧(例えば170V)が発生
するとツェナーダイオード34がオンとなり、通常はオフ
状態であったトランジスタ35がオンとなる。するとトラ
ンジスタ36のベース電圧が低下してオフとなり、正常状
態で駆動されていたリーALMが復旧し、その接点almがオ
フとなってアラーム送出信号を発生し(送出信号が反
転)、システム側は障害の発生を認識する。
て、トランスTの二次巻線L4の出力(ダイオードとトラ
ンジスタ35のコレクタの間)に接続する複数のツェナー
ダイオード34が設けられ、過電圧(例えば170V)が発生
するとツェナーダイオード34がオンとなり、通常はオフ
状態であったトランジスタ35がオンとなる。するとトラ
ンジスタ36のベース電圧が低下してオフとなり、正常状
態で駆動されていたリーALMが復旧し、その接点almがオ
フとなってアラーム送出信号を発生し(送出信号が反
転)、システム側は障害の発生を認識する。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来の構成によれば呼出信号装置の過電圧検
出回路用のトランジスタ35は過電圧が発生した時にオン
して、リレーALMがオフしてアラーム送出信号が反転し
てシステム側に伝えているが、呼出信号装置の過電圧状
態はそのまま維持され、入力電源を操作者が遮断するま
で継続する。そのため、この装置自身および過電圧が出
力され続ける負荷側を破損する可能性があるという問題
があった。
出回路用のトランジスタ35は過電圧が発生した時にオン
して、リレーALMがオフしてアラーム送出信号が反転し
てシステム側に伝えているが、呼出信号装置の過電圧状
態はそのまま維持され、入力電源を操作者が遮断するま
で継続する。そのため、この装置自身および過電圧が出
力され続ける負荷側を破損する可能性があるという問題
があった。
本発明は簡易な構成により過電圧の発生時に負荷側へ
の過電圧の印加を停止制御する呼出信号装置の過電圧検
出制御回路を提供することを目的とする。
の過電圧の印加を停止制御する呼出信号装置の過電圧検
出制御回路を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図である。
第1図において、10はリンギングチョークコンバータ
(RCCで表示)、11は直流電源、12はメイントランジス
タ、13は過電圧制御用トランジスタ、14は停止制御手
段、15はトランス、16は過電圧検出手段、17は呼出信号
発生部を表す。本発明は、リンギングチョークコンバー
タの二次側の補助巻線電圧を監視して、過電圧に達する
と光結合により停止制御手段を駆動することにより制御
用トランジスタを駆動してメイントランジスタを停止さ
せるものである。
(RCCで表示)、11は直流電源、12はメイントランジス
タ、13は過電圧制御用トランジスタ、14は停止制御手
段、15はトランス、16は過電圧検出手段、17は呼出信号
発生部を表す。本発明は、リンギングチョークコンバー
タの二次側の補助巻線電圧を監視して、過電圧に達する
と光結合により停止制御手段を駆動することにより制御
用トランジスタを駆動してメイントランジスタを停止さ
せるものである。
[作用] 通常はRCC10内においてメイントランジスタ12はトラ
ンス15の帰還電圧と図示されない制御用トランジスタ
(従来例の第3図のトランジスタ32に対応)の制御によ
り一定の周期でオン・オフ動作を行い、出力として高電
位の直流電圧を呼出信号発生部17に供給し、呼出信号発
生部17は20Hzの入力信号により制御されて呼出信号を発
生している。
ンス15の帰還電圧と図示されない制御用トランジスタ
(従来例の第3図のトランジスタ32に対応)の制御によ
り一定の周期でオン・オフ動作を行い、出力として高電
位の直流電圧を呼出信号発生部17に供給し、呼出信号発
生部17は20Hzの入力信号により制御されて呼出信号を発
生している。
トランス15の2次側の補助巻線に結合している過電圧
検出手段16が所定以上の出力電圧を検出すると光出力
(点線で示す)を発生し、これを停止制御手段14に供給
すると、停止制御手段14で受光して過電圧制御用トラン
ジスタ13をオンに駆動し、その状態を保持する。これに
よりメイントランジスタ12はベース電流が供給されなく
なってオフ状態となる。従って、トランス15から出力電
圧が発生しなくなって負荷に対し過電圧が供給されな
い。
検出手段16が所定以上の出力電圧を検出すると光出力
(点線で示す)を発生し、これを停止制御手段14に供給
すると、停止制御手段14で受光して過電圧制御用トラン
ジスタ13をオンに駆動し、その状態を保持する。これに
よりメイントランジスタ12はベース電流が供給されなく
なってオフ状態となる。従って、トランス15から出力電
圧が発生しなくなって負荷に対し過電圧が供給されな
い。
[実施例] 第2図は実施例構成図である。
第2図において、Q0はメイントランジスタ、Q1は過電
圧制御用トランジスタ,Q2は制御用トランジスタ,Q3,Q4
は呼出信号の正弦波発生用トランジスタ、Q5は過電圧検
出出力により駆動されるトランジスタ、Q6はリレーALM
の駆動用トランジスタ、PC1,PC2は呼出信号の周波数信
号用フォトカプラ、PC3,PC4は過電圧検出制御用フォト
カプラ、Tはトランス、L1,L2はトランスTの1次側巻
線、L3〜L6は2次側巻線を表す。
圧制御用トランジスタ,Q2は制御用トランジスタ,Q3,Q4
は呼出信号の正弦波発生用トランジスタ、Q5は過電圧検
出出力により駆動されるトランジスタ、Q6はリレーALM
の駆動用トランジスタ、PC1,PC2は呼出信号の周波数信
号用フォトカプラ、PC3,PC4は過電圧検出制御用フォト
カプラ、Tはトランス、L1,L2はトランスTの1次側巻
線、L3〜L6は2次側巻線を表す。
第2図において従来例(第3図参照)と異なる部分
は、過電圧検出回路(フォトカプラPC3,PC4およびツェ
ナーダイオードZD1)を2次側の補助巻線L3の出力側に
設け、過電圧制御用トランジスタQ1のベースに停止制御
回路(フォトサイリスタPTとコンデンサC2,抵抗R4)を
設けた点であり、その他の構成は従来例と同様である。
は、過電圧検出回路(フォトカプラPC3,PC4およびツェ
ナーダイオードZD1)を2次側の補助巻線L3の出力側に
設け、過電圧制御用トランジスタQ1のベースに停止制御
回路(フォトサイリスタPTとコンデンサC2,抵抗R4)を
設けた点であり、その他の構成は従来例と同様である。
上記本発明により新たに設けた構成を中心にして動作
を説明する。
を説明する。
この装置から発生する呼出信号の出力電圧が正常なレ
ベル(例えば15V)である場合、トランスT2の2次側の
補助巻線L3からの出力電圧は一定レベル以下であり、フ
ォトカプラPC1に電源を供給する動作を行っている。も
し、呼出信号の出力電圧が正常出力の範囲を越えると、
トランスTの2次側の補助巻線の出力も高くなり、所定
の電圧(例えば17V)になると、ツェナーダイオードZD1
がオンしてフォトカプラPC3,PC4が駆動される。これに
より、フォトカプラPC3の受光側のフォトサイリスタPT
がオン状態に駆動され、保持電流が流れるとその状態は
電流を断にするまで維持される。
ベル(例えば15V)である場合、トランスT2の2次側の
補助巻線L3からの出力電圧は一定レベル以下であり、フ
ォトカプラPC1に電源を供給する動作を行っている。も
し、呼出信号の出力電圧が正常出力の範囲を越えると、
トランスTの2次側の補助巻線の出力も高くなり、所定
の電圧(例えば17V)になると、ツェナーダイオードZD1
がオンしてフォトカプラPC3,PC4が駆動される。これに
より、フォトカプラPC3の受光側のフォトサイリスタPT
がオン状態に駆動され、保持電流が流れるとその状態は
電流を断にするまで維持される。
フォトサイリスタPTがオンになると、過電圧制御用ト
ランジスタQ1のベースに抵抗R3により高電位が発生して
これをオン状態にする。過電圧制御用トランジスタQ1の
コレクタ電流が流れるとメイントランジスタQ0のベース
駆動電流が供給されなくなってメイントランジスタQ0が
オフとなって、その状態から保持され、トランスTの2
次側へ直流出力が発生しなくなり、負荷へ過電圧の出力
が供給されなくなる。
ランジスタQ1のベースに抵抗R3により高電位が発生して
これをオン状態にする。過電圧制御用トランジスタQ1の
コレクタ電流が流れるとメイントランジスタQ0のベース
駆動電流が供給されなくなってメイントランジスタQ0が
オフとなって、その状態から保持され、トランスTの2
次側へ直流出力が発生しなくなり、負荷へ過電圧の出力
が供給されなくなる。
他方、フォトカプラPC4の受光トランジスタ(図の下
部)は、過電圧発生により駆動されてトランジスタQ5を
オンに切替えて、そのコレクタ側の電圧を降下させる。
従って、駆動用トランジスタQ6のベース電位が降下し
て、駆動用トランジスタQ6はオフとなり、リレーALMを
復旧させ、従来例と同様のリレー接点almがオフ状態と
なりアラーム送出信号が反転する。これにより、システ
ムに異常が通知されるが、この時、既に呼出信号の出力
が停止されているので、呼出信号装置そのものの破壊を
防止するとともに負荷側を過電圧から保護することがで
きる。
部)は、過電圧発生により駆動されてトランジスタQ5を
オンに切替えて、そのコレクタ側の電圧を降下させる。
従って、駆動用トランジスタQ6のベース電位が降下し
て、駆動用トランジスタQ6はオフとなり、リレーALMを
復旧させ、従来例と同様のリレー接点almがオフ状態と
なりアラーム送出信号が反転する。これにより、システ
ムに異常が通知されるが、この時、既に呼出信号の出力
が停止されているので、呼出信号装置そのものの破壊を
防止するとともに負荷側を過電圧から保護することがで
きる。
[発明の効果] 本発明によれば、簡単な回路構成により過電圧が発生
した時に呼出信号装置自身および負荷側への過電圧印加
が無くなるので、それらを破壊から保護することがで
き、信頼性を向上することができる。また、回路を小型
化し、低コスト化を実現することができる。
した時に呼出信号装置自身および負荷側への過電圧印加
が無くなるので、それらを破壊から保護することがで
き、信頼性を向上することができる。また、回路を小型
化し、低コスト化を実現することができる。
第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例構成図、
第3図は従来例の構成図である。 第1図中、 10:リンギングチョークコンバータRCC 11:直流電源 12:メイントランジスタ 13:過電圧制御用トランジスタ 14:停止制御手段 15:トランス 16:過電圧検出手段 17:呼出信号発生部
第3図は従来例の構成図である。 第1図中、 10:リンギングチョークコンバータRCC 11:直流電源 12:メイントランジスタ 13:過電圧制御用トランジスタ 14:停止制御手段 15:トランス 16:過電圧検出手段 17:呼出信号発生部
Claims (1)
- 【請求項1】呼出信号装置の過電圧検出制御回路におい
て, 直流電源が印加されトランスの一次巻線へ電流を発生す
るメイントランジスタと,該メイントランジスタのベー
ス電圧を前記トランスの出力により制御して前記メイン
トランジスタを断続する制御用トランジスタとを備え,
トランスから高電圧の直流出力を発生するリンギングチ
ョークコンバータと, 該コンバータの出力を所定周波数により切替えて呼出信
号を発生する呼出信号発生部と, 前記メイントランジスタのベースにコレクタが接続され
た過電圧制御用トランジスタと,該過電圧制御用トラン
ジスタのベースに接続された停止制御回路と,前記トラ
ンスの2次側の補助巻線に接続されて過電圧出力を検出
すると光結合により前記停止制御回路を駆動する過電圧
検出回路とを備え, 前記停止制御回路は光結合により駆動されると電流を保
持すると共に前記過電圧制御用トランジスタを駆動して
前記メイントランジスタの動作を停止させることを特徴
とする呼出信号装置の過電圧検出制御回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1145963A JP2539915B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 呼出信号装置の過電圧検出制御回路 |
US07/533,854 US5295185A (en) | 1989-06-08 | 1990-06-06 | Ringing signal generation circuit with protection against overvoltage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1145963A JP2539915B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 呼出信号装置の過電圧検出制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0310550A JPH0310550A (ja) | 1991-01-18 |
JP2539915B2 true JP2539915B2 (ja) | 1996-10-02 |
Family
ID=15397062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1145963A Expired - Fee Related JP2539915B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 呼出信号装置の過電圧検出制御回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5295185A (ja) |
JP (1) | JP2539915B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08288983A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Tokyo Tsuuki:Kk | リンガ回路 |
US5740241A (en) * | 1995-05-12 | 1998-04-14 | Carrier Access Corporation | T1 channel bank control process and apparatus |
US5721774A (en) * | 1995-12-15 | 1998-02-24 | Lucent Technologies Inc. | Longitudinally balanced, dual voltage line-feed circuit |
WO2012104889A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 三菱電機株式会社 | 逆流防止手段、電力変換装置及び冷凍空気調和装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB928172A (en) * | 1961-03-10 | 1963-06-06 | Ass Elect Ind | Improvements relating to telephone exchange systems |
US3155777A (en) * | 1961-06-29 | 1964-11-03 | Gen Electric | Balanced static switching circuits |
US3665109A (en) * | 1969-09-23 | 1972-05-23 | Stromberg Carlson Corp | Pulsing circuit including a series switching circuit |
US3723662A (en) * | 1971-12-09 | 1973-03-27 | Gte Automatic Electric Lab Inc | D.c. compensated subscriber interface transformer circuit for telephone system |
FR2443758A1 (fr) * | 1978-12-08 | 1980-07-04 | Lissillour Albert | Equipement de protection des lignes d'une tete de cable d'un central notamment telephonique |
JP2566908B2 (ja) * | 1985-03-19 | 1996-12-25 | 日本電気株式会社 | 呼出信号発生装置 |
AR240631A1 (es) * | 1986-06-06 | 1990-06-30 | Siemens Ag | Disposicion de circuito para proteger circuitos electronicos de interfase de circuitos de conexion de abonado de una red telefonica tiempo-multiplex digital |
JPS6434888U (ja) * | 1987-08-24 | 1989-03-03 | ||
US4914560A (en) * | 1987-11-30 | 1990-04-03 | Goldstar Co., Ltd. | Protection circuit for switching mode power supply circuit |
-
1989
- 1989-06-08 JP JP1145963A patent/JP2539915B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-06-06 US US07/533,854 patent/US5295185A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0310550A (ja) | 1991-01-18 |
US5295185A (en) | 1994-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5631814A (en) | Uninterruptible power supply based on non-invasive connection of backup circuit to switch power supply | |
US5930131A (en) | Controlling device for conversion of DC power to sine wave AC power | |
KR100574252B1 (ko) | 과전류 보호 스위치 모드 전원 | |
US5822200A (en) | Low level, high efficiency DC/DC converter | |
JP3784838B2 (ja) | スイッチ電源 | |
EP0375250A2 (en) | Electronic ringing signal generator | |
CN1124035C (zh) | 一种具有运行工作模式和备用工作模式的开关型电源 | |
JP3880071B2 (ja) | 電源 | |
KR100522017B1 (ko) | 스위칭 전원 장치용 오류 제어 회로 | |
JPS60118059A (ja) | ブロツキング発振式スイツチング・レギユレータ | |
JP2539915B2 (ja) | 呼出信号装置の過電圧検出制御回路 | |
US6449180B1 (en) | World wide power supply apparatus that includes a relay switch voltage doubling circuit | |
JP2612831B2 (ja) | ブロツキング発振式スイツチング・レギユレータ | |
JPS62100165A (ja) | スイツチングレギユレ−タにおける待機運転用回路装置 | |
US6549386B1 (en) | Protection circuit for a switch, and a switched-mode power supply | |
KR200156377Y1 (ko) | 전원공급장치의 과부하 보호회로 | |
JP2020129904A (ja) | スイッチング電源装置およびそれを利用したモータ駆動制御システム | |
KR200315061Y1 (ko) | 3상 교류 전원의 돌입 전류 방지 장치 | |
JP2642720B2 (ja) | 地気信号発生回路 | |
JPH0735487Y2 (ja) | 乾電池式呼出信号発生回路 | |
KR20080056953A (ko) | 고압 전원을 공급하는 전원 공급 장치 | |
JP2000069747A (ja) | 電源装置 | |
KR100347174B1 (ko) | 스위칭 모드 전원 장치의 보호회로 | |
JP2611459B2 (ja) | 電源装置 | |
KR20000007851A (ko) | 양전원을 갖는 스위칭모드 전원공급장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |