JP2539645Y2 - ゴルフ練習場の打席仕切り具 - Google Patents

ゴルフ練習場の打席仕切り具

Info

Publication number
JP2539645Y2
JP2539645Y2 JP8587491U JP8587491U JP2539645Y2 JP 2539645 Y2 JP2539645 Y2 JP 2539645Y2 JP 8587491 U JP8587491 U JP 8587491U JP 8587491 U JP8587491 U JP 8587491U JP 2539645 Y2 JP2539645 Y2 JP 2539645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bat
partition plate
driving range
divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8587491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528371U (ja
Inventor
隆司 城▲さき▼
Original Assignee
カワサキコーポレーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カワサキコーポレーション株式会社 filed Critical カワサキコーポレーション株式会社
Priority to JP8587491U priority Critical patent/JP2539645Y2/ja
Publication of JPH0528371U publication Critical patent/JPH0528371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539645Y2 publication Critical patent/JP2539645Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ゴルフ練習場の各打席
の間に配設され、打ち損じたゴルフボールが他人の打席
に飛び込んで行かないようにしたゴルフ練習場の打席仕
切り具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の仕切り具は、図6に示す
ように、一対の脚11,11により地表面上に垂直に支
持され金属パイプで前後方向に長く長円状に形成された
フレーム12を有し、前記フレーム12により囲まれた
平面空間に網、布13などを張って構成されている。ま
た、このような仕切り具においては、図7に示すよう
に、フレーム12が露出していると、打ち損じたゴルフ
ボール14がフレーム12にて鋭角的に反射して打者の
方向に跳ね返って来ることがあるので、これを防止する
ために、フレーム12の前端部分を弾性カバー15で覆
ったり、フレーム12の外周上にロープ16を短い間隔
で巻き付けたりするようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかるに、上記従来の
仕切り具にあっては、弾性カバー15でフレーム12を
覆ったり、ロープ16をフレーム12に巻き付ける必要
があるので、それらの材料コスト及び組み付け作業コス
トのために、仕切り具の製造コストが高くなるという問
題があった。本考案は上記問題に対処するためになされ
たもので、その目的は、簡単な構成で上述したゴルフボ
ールの跳ね返りを防止するようにしたゴルフ練習場の
席仕切り具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の考案の構成上の特徴は、ゴルフ練習場の各打
席の間にて脚を介して地表面上に垂直に支持され、高さ
方向に所定の幅を有するとともに前後方向に長尺状に構
成したゴルフ練習場の打席仕切り具を、所定の距離を隔
てて平行かつ前後方向に延びた上下2辺を有しかつそれ
らの各前端及び各後端を連続的に接続してなる金属製の
フレームと、反発係数の小さな弾性材料で板状に形成さ
れ前記フレームで囲まれた平面空間に設けた仕切り板と
で構成するとともに、前記仕切り板の打席側の面を前記
フレームより打席側に所定長だけ張り出して同仕切り板
を同フレームの内周上の所定箇所にて固定したことにあ
る。
【0005】また、第2の考案の構成上の特徴は、前記
仕切り板を前記フレームにねじで固定するとともに、前
記ねじの周辺に位置する仕切り板表面に凸部を形成した
ことにある。
【0006】
【考案の作用・効果】上記のように構成した第1の考案
においては、仕切り板は反発係数の小さな弾性材料で形
成されていてゴルフボールの速度を吸収するので、打者
が打ち損じたゴルフボールがたとえ仕切り板に当たって
も、同ボールが勢いよく跳ね返ることはない。しかも、
仕切り板は、同仕切り板の打席側の面をフレームより打
席側に所定長だけ張り出して同フレームの内周上の所定
箇所にて固定されているとともに、打ち損じて仕切り具
方向に向かうゴルフボールは斜め前方かつ上方を進路と
して打席側から仕切り板上を通過して同仕切り板の板面
に対して必ず鋭角の角度をもってフレームの上辺前部分
又は前端部に向かうので、打ち損じたゴルフボールはフ
レームに当たる前に必ず仕切り板に当り、同ボールが勢
いよく打者の方向へ跳ね返ってくることがなくなる。こ
のように、第1の考案によれば、仕切り板をフレームに
固定するだけの簡単な構成で、ゴルフボールの打者への
跳ね返りを防止することができるようになるので、ゴル
フ練習場の打席仕切り具を安価に製造できるようにな
る。
【0007】また、上記のように構成した第2の考案に
おいては、仕切り板はフレームにねじで固定されるの
で、同仕切り板は簡単かつ堅固にフレームに固定され
る。また、ねじの周辺に位置する仕切り板表面には凸部
が形成されているので、ねじが仕切り板から突出するこ
とがなくなり、この場合も、打ち損じたゴルフボールは
仕切り板に当ってねじに当たることがなくなるので、打
者へのゴルフボールの跳ね返りをよりよく防止できる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明
すると、図1は同実施例に係る仕切り具を打席側から見
た正面図により示しており、図2及び図3は同仕切り具
を平面図及び側面図によりそれぞれ示している。
【0009】この仕切り具はゴルフ練習場の各打席の間
に配設されるもので、金属パイプで構成され、前後方向
に長く延びた上下2辺21a,21bを有し長円状に形
成されたフレーム21を備えている。このフレーム21
の下辺21aにはステー22により連結された一対の脚
23,23の上端が固定されて、脚23,23はその下
端に固定した台座24,24により地上に対して垂直に
保たれ、フレーム21を地表面上にて垂直に支持してい
る。なお、台座24,24は図示しないアンカーボルト
により地中に埋めたコンクリートに固定されている。
【0010】フレーム21にて囲まれた平面空間には、
仕切り板25が設けられている。この仕切り板25は、
発泡性の反発係数の低い弾性材料、例えばポリエチレン
の発泡品を用いて、フレーム21と同一形状の長円であ
って同フレーム21より若干小さく形成されており、そ
の両面には、ヒートプレス加工により、図1、図4及び
図5に示すような凹凸が設けられている。この凹凸によ
り、仕切り板25は弾力性に富み、かつ復元力が強く構
成される。一方、この仕切り板25の周縁部の複数箇所
にはねじ26,26・・・が貫通しており、同ねじ2
6,26・・・はフレーム21の内周上に溶接固定した
ブラケット27,27・・・に設けたねじ孔に螺合して
いる。これにより、仕切り板25がフレーム21の内周
上に固定されている。
【0011】この仕切り板25のフレーム21に対する
固定部分について詳しく説明すると図5に示すように、
ブラケット27,27・・・はフレーム21の中心軸の
延長上に位置するとともに、仕切り板25はその周縁の
薄肉部25aにてブラケット27,27・・・の打席側
の面にねじ26,26・・・により固定されている。そ
して、仕切り板25の薄肉部25aの厚さL(例えば2
0mm)はフレーム21の半径R(例えば8mm)より
充分大きく設定されているので、仕切り板25はフレー
ム21より打席側に張り出して設けられることになる。
一方、打ち損じて仕切り具方向に向かうゴルフボール2
8は斜め前方かつ上方を進路として打席側から仕切り板
25上を通過するとともに、同仕切り板25の板面に対
して必ず鋭角の角度をもってフレーム21の上辺前部分
又は前端部に向かうので、同ボール28はフレーム21
に直接当たることがなくなり、同ボール28が打者の方
向へ跳ね返ることを防止できる。
【0012】また、前記薄肉部25aを貫通したねじ2
6,26・・・の周辺位置には、前記ヒートプレス加工
により形成した凸部25b,25b・・・が設けられい
て、同凸部25b,25b・・・の高さH(例えば5m
m)はねじ26,26・・・の頭の高さより大きく設定
されているので、前記ゴルフボール28はねじ26,2
6・・・にも直接当たることがなくなって、同ボール2
8が打者の方向へ勢いよく跳ね返ることを防止できる。
【0013】上記説明からも理解できるとおり、上記実
施例の仕切り具においては、反発係数の小さな弾性材料
を成形した仕切り板25をフレームにねじ固定するのみ
で構成されるとともに、ゴルフボール28の打者への跳
ね返りを防止できるので、使用上安全なゴルフ練習場の
打席仕切り具を低コストで製造できるようになる。
【0014】なお、上記実施例においては、フレーム2
1及び仕切り板25を長円に形成したが、前後方向に長
ければその端部の形状は円形でなくても方形状でもよ
い、すなわちフレーム21及び仕切り板25を長方形に
形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る打席仕切り具を打席
側から見た正面図である。
【図2】 同打席仕切り具を上方から見た平面図であ
る。
【図3】 同打席仕切り具を打席後方から見た側面図で
ある。
【図4】 同打席仕切り具の前部分を示す拡大部分図で
ある。
【図5】 (A)は図4のA−A線に沿って見た拡大断
面図、(B)は図4のB−B線に沿って見た拡大断面
図、(C)は図4のC−C線に沿って見た拡大断面図、
(D)は図4のD−D線に沿って見た拡大断面図であ
る。
【図6】 従来の打席仕切り具の正面図である。
【図7】 同打席仕切り具の前端部分の拡大平面図であ
る。
【符号の説明】
21…フレーム、23…脚、25…仕切り板、25a…
薄肉部、25b…凸部、26…ねじ、27…ブラケッ
ト、28…ゴルフボール。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフ練習場の各打席の間にて脚を介し
    て地表面上に略垂直に支持され、高さ方向に所定の幅を
    有するとともに前後方向に長尺状に構成したゴルフ練習
    場の打席仕切り具を、所定の距離を隔てて平行かつ前後
    方向に延びた上下2辺を有しかつそれらの各前端及び各
    後端を連続的に接続してなる金属製のフレームと、反発
    係数の小さな弾性材料で板状に形成され前記フレームで
    囲まれた平面空間に設けた仕切り板とで構成するととも
    に、前記仕切り板の打席側の面を前記フレームより打席
    側に所定長だけ張り出して同仕切り板を同フレームの内
    周上の所定箇所にて固定したことを特徴とするゴルフ練
    習場の打席仕切り具。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のゴルフ練習場の
    席仕切り具において、前記仕切り板を前記フレームにね
    じで固定するとともに、前記ねじの周辺に位置する仕切
    り板表面に凸部を形成したことを特徴とするゴルフ練習
    場の打席仕切り具。
JP8587491U 1991-09-25 1991-09-25 ゴルフ練習場の打席仕切り具 Expired - Lifetime JP2539645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8587491U JP2539645Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 ゴルフ練習場の打席仕切り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8587491U JP2539645Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 ゴルフ練習場の打席仕切り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528371U JPH0528371U (ja) 1993-04-16
JP2539645Y2 true JP2539645Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=13871047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8587491U Expired - Lifetime JP2539645Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 ゴルフ練習場の打席仕切り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539645Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101128272B1 (ko) * 2011-09-27 2012-03-23 고주희 모니터링 시스템 설치대를 갖춘 골프연습장 타석분리대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528371U (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385346A (en) Golf clubs with adjustable club faces and shafts
US3810616A (en) Target apparatus with ball catching means
US3342487A (en) Baseball stance and stride practice plate
US3021141A (en) Golf club head attachment
US20010034277A1 (en) Batting practice attachment for baseball bats
US5711728A (en) Shock and vibration absorbing ball bat
US4383686A (en) Batting tee
US4516771A (en) Batting aid
US3944223A (en) Hockey game apparatus
US5899816A (en) Golf club practice device
US4974858A (en) Tossing game
US5676607A (en) Laser beam strike zone indicator
JP2539645Y2 (ja) ゴルフ練習場の打席仕切り具
US5226645A (en) Baseball power swing trainer
US6729981B1 (en) Foul ball basket for baseball backstops
US20090075764A1 (en) Target for throwing a target at
US5004235A (en) Surface unit on peripheral wall of tennis court field
US6135900A (en) Baseball and softball practice device
JP3030545U (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP7114014B2 (ja) ゴルフ練習具
JPH0636194Y2 (ja) テニスコート場の周壁面の表装体
US5401029A (en) Golfing aid for verifying a proper golfing stance
JPH0630213Y2 (ja) 金属バット
JP3073997U (ja) ゴルフクラブのヘッドの構造
JPH0539725Y2 (ja)