JP2539068Y2 - 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ - Google Patents

抜き取り機構付メモリーカードコネクタ

Info

Publication number
JP2539068Y2
JP2539068Y2 JP9766391U JP9766391U JP2539068Y2 JP 2539068 Y2 JP2539068 Y2 JP 2539068Y2 JP 9766391 U JP9766391 U JP 9766391U JP 9766391 U JP9766391 U JP 9766391U JP 2539068 Y2 JP2539068 Y2 JP 2539068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
lever
sliding plate
guide case
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9766391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536699U (ja
Inventor
一之 掛川
芳幸 角
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP9766391U priority Critical patent/JP2539068Y2/ja
Publication of JPH0536699U publication Critical patent/JPH0536699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539068Y2 publication Critical patent/JP2539068Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、読取機器類に接続した
メモリーカードを抜き取るための機構を設けた抜き取り
機構付メモリーカードコネクタ。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のメモリーカードコネクタ
には図6に示すように、内部にメモリーカードが挿入さ
れるガイドケース1の奥部にコネクタブロック2を設
け、該ブロック2から突出させた装置側端子3にメモリ
ーカードの端子を接続させるようにしたメモリーカード
コネクタにおいては、カードの抜き取りが押し釦4を押
すことによって梃子5を介して強制的になされるように
した抜き取り機構が採用されており、その代表的なもの
として実開平2−41378号公報に示されているもの
がある。
【0003】この従来の装置は、ガイドケース1内に摺
動プレート6を出入方向に移動自在に収容し、その先端
縁にメモリーカードの前縁を係合する突起6aを設けて
おき、この摺動プレート6が押釦4を押すことにより梃
子5を介してカード引抜き方向に動作されることによっ
てメモリーカードが抜き出されるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このような従来のメモ
リーカードコネクタは、押釦の動作を摺動プレートに伝
えるための梃子5の支点即ち、梃子の回動中心にガイド
ケース1の底面に片持式に突出させたピン7を使用して
いるため、カード抜き取り時の引抜荷重がこのピン7に
集中することとなり、これを片持支持しているガイドケ
ース1の底面を該荷重に耐える強度に成形する必要があ
る。このためガイドケース1の厚さが大きくなり、小型
化の限界となっており、しかもピンにより梃子が枢支さ
れているため、耐久性が低く、故障が多い等の問題があ
った。
【0005】本考案はこのような従来の問題にかんが
み、抜き取り機構がより堅牢となり、しかも全体の厚さ
を小さくすることのできる抜き取り機構付メモリーカー
ドコネクタの提供を目的としたものである。
【0006】
【課題を達成するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、初期の目的を達成するための本考案の特徴は、
メモリーカード挿入ガイドケース内に、該メモリーカー
ドの挿入側前縁に当接するカード係止部を有する摺動プ
レートを備えるとともに、該摺動プレートをカード引抜
側に動作させる梃子を備え、該梃子を動作させる操作部
を前記ガイドケース外に露出させてなる抜き取り機構付
メモリーカードコネクタにおいて、前記ガイドケースの
底板上に前記梃子の支点を構成する一対の突起を互いに
対向させて設け、該両突起間に前記梃子を挿入するとと
もに、該突起を前記摺動プレートに設けた溝内に相対移
動自在に挿入させ、前記梃子の先端を前記摺動プレート
の底面に係合させたことにある。
【0007】
【作用】このメモリーカードコネクタは、カイドケース
のカード挿入口よりメモリーカードを押し込むことによ
り、その先端縁に摺動プレートのカード係止部を係止さ
して、該摺動プレートを押し込み動作させつつ装着され
る。カード抜き取り時には、操作部を動作させることに
より梃子がガイドケース底板上の突起を支点として回動
され、その先端にて摺動プレートを引き出し方向に動作
させ、この摺動プレートとともにメモリーカードが抜き
取られる。
【0008】
【実施例】次に本考案の実施の一例を図1〜図5につい
て説明する。
【0009】図において、10はガイドケースであり、
11はガイドケース10の先端に組み付けたコネクタブ
ロックである。コネクタブロック11は、絶縁枠部11
aに多数のコネタクピン12,12……が貫通して支持
され、先端がガイドケース10の開口側に向けて突設さ
れている。
【0010】ガイドケース10は、その両側部に互いに
向き合ってカードガイド用凹溝13,13が形成され、
その凹溝13,13内にメモリーカードaの両縁が嵌合
されてコネクタピン12,12……に向けて出入される
ようになっている。
【0011】ガイドケース10の底板14上には、摺動
プレート15がメモリーカード挿抜方向に摺動自在に備
えられている。即ち、両カードガイド用凹溝13,13
の下側にあって底板14と同高さにプレートガイド用凹
溝16,16が互いに対向配置に成形されており、この
両凹溝16,16内に摺動プレート15の両縁が摺動自
在に嵌合されている。摺動プレート15の内方側端部に
は上向きにメモリーカード係合用突起17を折曲成形し
た一対のアーム17a,17aが一体成型されている。
【0012】一方底板14には、カード挿抜方向に向け
て一対の支点用突起部18,18が互いに対向して成形
され、その両突起部の対向面は、その中央部分を互いに
最も接近させた山型に成型されている。この両突起1
8,18の頂部は摺動プレート15に貫通開口された長
孔15a内に嵌り込み、摺動プレート15のメモリーカ
ード挿抜方向への移動を防げないようになっている。
【0013】両突起部18,18間には、梃子19の中
央部分支点当接部19aが挿入されている。この梃子1
9の先端19bは、摺動プレート15の底面側に切り起
した舌片20の下り部に開口させた窓穴20a内に挿入
されることにより摺動プレート15と係合されている。
また梃子19の基端19cは、ガイドケース10の側部
に一体成形した操作釦嵌合筒部21の底部に挿入されて
おり、その先端のフォーク状の軸受部19dが操作釦2
2の底面に一体成形した突起22aを回動可能に挾持し
ている。
【0014】なお図において、19eは梃子19の支点
当接部19aの両縁に下向きに一体成形した折曲片であ
り、16fは同じく上向きの折曲片、14aは梃子動作
部に対応させて底板14にあけた窓穴であり、この窓穴
14a内に舌片20及び折曲片19eが挿入されてい
る。
【0015】操作釦嵌合筒部21の上面には、窓23が
開口され、その窓23内に節度用のバネ枠24が片持式
に突出されている。このバネ枠24に対応して操作釦2
2の上面には、盛り上り凸部25が一体成形され、この
凸部25がバネ枠24下を通過することによって動作始
終端に節度感を生じさせている。なお図中26は釦抜け
止め用のストリッパーである。
【0016】このように構成される抜き取り機構付メモ
リーカードコネクタは、ガイドケース10の開口部10
aからメモリーカードaを挿入すると摺動プレート15
のメモリーカード係合突起17を先端縁で押し込みつつ
コネクタピン12,12……が接合孔内に挿入されるま
で押し込むことにより所定位置に装着される。
【0017】装着されたメモリーカードaの抜き取りに
は、操作釦22の突出端部を押し込むことにより梃子1
9は、突起部18の端面を支点として回動し、先端19
bにて摺動プレート15を引き出し方向に動作させる。
このようにして摺動プレート15が引き出されることに
よりメモリーカード係合突起17,17によりメモリー
カードaの前縁が押されて取り出される。
【0018】
【考案の効果】上述したように本考案の抜き取り機構付
メモリーカードコネクタは、カードを抜き取り方向に動
作させる摺動プレートを動作させるための梃子の支点を
枢軸を使用することなく、ガイドケース底板上に一体に
突出させた一対の突起をもって構成させ、その両突起間
に梃子の支点部分を挿入したことにより、底板の広面積
にて荷重を支えることができることとなり、高い荷重支
持力が得られ、従って肉厚の小さい堅牢なものが得られ
ることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のメモリーカードコネクタを
示す平面図である。
【図2】図1中のA−A線断面図である。
【図3】図1中のB−B線断面図である。
【図4】本考案の一実施例のメモリーカードコネクタの
抜き取り機構部分の分解斜視図である。
【図5】図1中のC−C線断面図である。
【図6】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ガイドケース 10a 開口部 11 コネクタブロック 11a 絶縁枠部 12 コネクタピン 13 カードガイド用凹溝 14 底板 14a,20a 窓穴 15 摺動プレート 15a 長孔 16 プレートガイド用凹溝 17 メモリーカード係合用突起 17a アーム 18 支点用突起部 19 梃子 19a 支点当接部 19b 先端 19c 基端 19d 軸受部 19e,19f 折曲片 20 舌片 21 操作釦嵌合筒部 22 操作釦 23 窓 24 バネ枠 25 凸部 26 ストッパー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリーカード挿入ガイドケース内に、
    該メモリーカードの挿入側前縁に当接するカード係止部
    を有する摺動プレートを備えるとともに、該摺動プレー
    トをカード引抜側に動作させる梃子を備え、該梃子を動
    作させる操作部を前記ガイドケース外に露出させてなる
    抜き取り機構付メモリーカードコネクタにおいて、前記
    ガイドケースの底板上に前記梃子の支点を構成する一対
    の突起を互いに対向させて設け、該両突起間に前記梃子
    を挿入するとともに、該突起を前記摺動プレートに設け
    た溝内に相対移動自在に挿入させ、前記梃子の先端を前
    記摺動プレートの底面に係合させたことを特徴としてな
    る抜き取り機構付メモリーカードコネクタ。
JP9766391U 1991-10-16 1991-10-16 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ Expired - Lifetime JP2539068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9766391U JP2539068Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9766391U JP2539068Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536699U JPH0536699U (ja) 1993-05-18
JP2539068Y2 true JP2539068Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14198297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9766391U Expired - Lifetime JP2539068Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539068Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536699U (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737159Y2 (ja) メモリカードコネクタ
US6162075A (en) PC card connector
JP3076498B2 (ja) Pcカード用電気コネクタ
US6976879B2 (en) Card connector
JP2600949Y2 (ja) 回路基板挿着用電気コネクタ
JP3909923B2 (ja) カードコネクタ
JP2001507156A (ja) ランディングタイプのスマートカードリーダー
JP3886182B2 (ja) エジェクト装置
JP2002110288A (ja) カード用コネクタ
JP3228456B2 (ja) Pcカード用電気コネクタ
JP2839242B1 (ja) Icカード用コネクタ装置
JPH07272793A (ja) カードコネクタ及びそのカード排出機構
JPH11224725A (ja) Icカード用コネクタ装置
US6000958A (en) Card ejector for PC card connector
KR19980070791A (ko) 자동 정지장치를 갖는 슬라이드 파스너용 슬라이더
US6059596A (en) Zero insertion force socket
JP4030119B2 (ja) カード用コネクタ
JP2539068Y2 (ja) 抜き取り機構付メモリーカードコネクタ
JPH11154562A (ja) Icカード用コネクタ装置
JPH11214075A (ja) Icカード用コネクタ装置
US5622510A (en) PC card electrical connector
JPH11214073A (ja) Icカード用コネクタ装置
JPH09232034A (ja) カード用コネクタ、それに使用されるイジェクタ及びカード用コネクタ製造方法
JP2557334Y2 (ja) メモリーカードコネクタ
JPH11214074A (ja) Icカード用コネクタ装置