JP2537823Y2 - 密封紙カートン - Google Patents

密封紙カートン

Info

Publication number
JP2537823Y2
JP2537823Y2 JP1990093613U JP9361390U JP2537823Y2 JP 2537823 Y2 JP2537823 Y2 JP 2537823Y2 JP 1990093613 U JP1990093613 U JP 1990093613U JP 9361390 U JP9361390 U JP 9361390U JP 2537823 Y2 JP2537823 Y2 JP 2537823Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
folding
layer
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990093613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450616U (ja
Inventor
恭介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990093613U priority Critical patent/JP2537823Y2/ja
Publication of JPH0450616U publication Critical patent/JPH0450616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537823Y2 publication Critical patent/JP2537823Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、加工紙等の板紙で作成される密封紙カート
ンに関するものである。
[従来の技術] 従来、カステラやケーキのような長尺状の生菓子類を
消費者に販売するための個装用包装容器として、折り畳
み箱に代表される紙製のカートンが広く使用されてい
る。また、個別のケーキや油菓子などの生菓子類につい
ても、これらをトイレ上に並べトレイごと上記の如きカ
ートンに入れた状態として小売店で販売することも一般
的に行われている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、最近では、菓子工場において製造した生菓
子類をその工場で直接カートンに詰め、これをカートン
ごと流通させてスーパーやコンビニエンスストアなどの
小売店でそのまま販売することが多くなってきている
が、上記のような従来のカートンでは密封性がないため
に保存期間がごく短期間に限られるという問題点があっ
た。また、生菓子類を載せたトレイをフィルムで密封し
てこれをカートンに入れたり、或いは、カートンの周囲
を密封状態で包装して保存期間を長くすることも行われ
ているが、この場合には包装作業や開封操作が面倒であ
るという問題点があった。
また、上記のような従来のカートンはその形状が主と
して直方体であり、店頭において他の商品との差別化を
図るためには印刷に工夫を凝らしたり或いは寸法を変え
たりするしか方法がないことから、最近の菓子業界にあ
っては、斬新なデザインのカートンの出現を望む声が大
きいという背景が一方ではある。
本考案は、上述のような問題点及び背景に鑑みてなさ
れたものであり、店頭等におけるディスプレイ効果が大
きく、密封性に優れていると共に開封操作を容易に行え
る密封紙カートンを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の密封紙カートン
は、互いに平行な折り線を有するブランク板をその各折
り線で折り曲げて巻回し両端を接着することにより矩形
状の上面パネル、該上面パネルより短い矩形状の下面パ
ネル及び台形状の一対の側面パネルからなる縦断面形状
が矩形状の胴部を構成すると共に、前記上面パネルの両
端には外側リブ部分が設けられており、前記下面パネル
の両端には矩形状の傾斜パネルがそれぞれ連設され該各
傾斜パネルには外側リブパネルがそれぞれ連設されてお
り、前記各側面パネルにおける両端の斜辺には直角を挟
む短辺側に内側リブパネルが連設された直角三角形状の
上側折込みパネルが直角を挟む長辺側で連設され、前記
傾斜パネルの側辺には前記上側折込みパネルと対称形で
直角を挟む短辺側に内側リブパネルが連設された直角三
角形状の下側折込みパネルが直角を挟む長辺側で連設さ
れていると共に、前記上側折込みパネルと前記下側折込
みパネルとはそのそれぞれの斜辺側で相互に連設されて
おり、この両折込みパネルの境界線を内側に折り込むよ
うにして前記傾斜パネルを前記上面パネル側に傾斜さ
せ、前記傾斜パネルに連設した外側リブパネルと前記上
面パネルの前記外側リブ部分とにより前記各内側リブパ
ネルを挟持して重合部分とし、この重合部分を接着して
水平な一直線状のリブ部分とすることにより前記胴部の
両側にそれぞれ同じ形状の側方閉鎖部を形成したことを
特徴としている。
さらに、カートン外部から内容物が見えるようにする
ため、前記上面パネルに窓孔を形成すると共に該窓孔を
閉塞するための透明フィルム部材を設けた形態としても
よい。
そして、上記の密封紙カートンは、側方閉鎖部を剥し
て開封してもよいし、或いは、カッター等で上部や側部
を切り取って開封してもよいが、開封の便宜を図るため
に、一方向に引き裂き性を有する合成樹脂フィルム層を
その引き裂き方向が前記胴部を周回する状態で前記ブラ
ンク板を構成する紙層の内側に設けると共に、巻回した
時に外側となる前記ブランク板の一側端に前記合成樹脂
フィルム層を含む一部分を突出させてなる把持部を形成
しておくことが好ましい。なお、この一方向に引き裂き
性を有する合成樹脂フィルム層は前記ブランク板を横断
するようにして帯状に設けるようにしてもよいし、或い
は、前記ブランク板の全面に設けるようにしてもよいも
のである。
[作用] 上記構成の密封紙カートンは、カートン自体が密封性
を有する形態とされる。また、縦断面形状が矩形状で側
面が台形状である横長の胴部を有すると共に該胴部両側
には上向きに傾斜した側方閉鎖部を有した立体形状とさ
れるので、見る人に対して視覚的に新規な形状を認識さ
せる。そして、側方閉鎖部先端の水平なリブ部分はカー
トンを持つ時に把手の役目を果たす。
また、ブランク板に一方向に引き裂き性を有する合成
樹脂フィルム層を設けると共に把持部を形成した場合に
は、把持部を摘んで引っ張ることにより、把持部の幅で
胴部が引き裂かれてカートンの開封が行なわれる。
[実施例] 次に、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案に係る密封紙カートンの一つの形態の
一実施例を示す斜視図であり、同図に示される密封紙カ
ートンCは、第2図に示すブランク板Bを各山折り線a,
b,c,dで折り曲げて巻回しその両側端を貼り合わせるこ
とにより縦断面形状が矩形状の胴部1を構成し、内容物
を入れてから、その左右の開口端部にそれぞれ水平なリ
ブ部分2,3を有する同じ形状の側方閉鎖部4,5を形成する
ことにより作成されたものである。
ブランク板Bは、第2図に示すように、互いに平行な
山折り線a,b,c,dにより上パネル部分P1、下パネル部分P
2、接着フラップ部分F及びそれらの間に位置する横パ
ネル部分P3,P4に大きく区画されている。
上パネル部分P1は、矩形状の上面パネル11からなり、
その両端には外側リブ部分12,12となる領域を備えてい
る。そして、各外側リブ部分12の両端にはそれぞれ一対
の山折り線e,fにより内側リブ部分13が区画されてい
る。
下パネル部分P2は、矩形状の下面パネル21、矩形状の
傾斜パネル22,22及び外側リブパネル23,23からなり、各
傾斜パネル22は山折り線g,hを介して下面パネル21の両
端にそれぞれ連設されており、各外側リブパネル23は谷
折り線i,jを介して傾斜パネル22,22にそれぞれ連設され
ている。ここで、下面パネル21は前記上面パネル11より
短くなっており、下面パネル21と各傾斜パネル22を合わ
せた長さは上面パネル11の長さより大きくなっている。
そして、下面パネル21における山折り線aと反対側の辺
には開封時に使用される把持部24が設けられており、こ
の把持部24の両側にはノッチ25,25が形成されている。
横パネル部分P3は、台形状の側面パネル31を中心とし
て、直角三角形状の上側折込みパネル32、直角三角形状
の下側折込みパネル33及びこれらにそれぞれ連設した内
側リブパネル34,35をその両端にそれぞれ有している。
そして、各上側折込みパネル32は山折り線k,lを介して
その直角を挟む長辺側で側面パネル31における両端の斜
辺にそれぞれ連設されており、各上側折込みパネル32に
は谷折り線m,nを介してその直角を挟む短辺側に上記各
内側リブパネル34がそれぞれ連設されている。また、上
記各下側折込みパネル33は、山折り線aを介してその直
角を挟む長辺側で前記傾斜パネル22,22にそれぞれ連設
されており、各下側折込みパネル33には山折り線o,pを
介してその直角を挟む短辺側に上記各内側リブパネル35
がそれぞれ連設されている。さらに、各上側折込みパネ
ル32と各下側折込みパネル33とはそのそれぞれの斜辺側
で谷折り線q,rを介して相互に連設されており、また、
各内側リブパネル34,35も谷折り線q,rを介して相互に連
設されている。
横パネル部分P4は、横パネル部分P3と同様に、台形状
の側面パネル41を中心として、直角三角形状の上側折込
みパネル42、直角三角形状の下側折込みパネル43及びこ
れらにそれぞれ連設した内側リブパネル44,45をその両
端にそれぞれ有している。
接着フラップ部分Fは、細長状の中央フラップ51、傾
斜フラップ52,52及びリブフラップ53,53からなり、各傾
斜フラップ52は山折り線g′,h′を介して中央フラップ
51の両端にそれぞれ連設されており、各リブフラップ53
は谷折り線i′,j′を介して各傾斜フラップ52にそれぞ
れ連設されている。
一方、ブランク板Bは、第3図(a)の断面図に示す
ように、角筒状とした状態で見て外側から順に、厚さ20
μのポリエチレンからなる熱融着樹脂層61、紙層62、厚
さ20μのポリエチレンからなる接着層63、厚さ7〜9μ
のアルミ箔からなるバリヤー層64、厚さ20μのポリエチ
レンからなる接着層65、厚さ40μのポリエチレンからな
る熱融着樹脂層66で構成された包装材60からなってい
る。そして、第2図に示す実施例では、一方向(第2図
の矢印方向)に引き裂き性を有する帯状の合成樹脂フィ
ルム層67が、第2図の点線で示す位置で第3図(b)の
断面図に示すように、接着層65と熱融着樹脂層66の間に
挾まれるようにしてラミネートされている。
さらに、第2図に示すブランク板Bでは、下面パネル
21の一側端に、合成樹脂フィルム層67の幅より小さい幅
で突出した前記の把持部24が形成されている。したがっ
て、この把持部24は合成樹脂フィルム層67を含む包装材
60が延設されたものとなっている。
前記一方向に引き裂き性を有する合成樹脂フィルム層
67は、一軸延伸された熱可塑性合成樹脂フィルムや、一
方向に比較して他方向の配向性が極めて大きい二軸延伸
熱可塑性合成樹脂フィルム等で構成されるものであり、
主としてポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフ
ィン系フィルムで構成されるのが好ましく、その厚さは
手で引き裂きが可能な程度に適宜決められる。
また、前記包装材60において、バリヤー層64として
は、アルミ箔の他に、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポ
リ塩化ビニリデンコートポリエステルフィルム、エチレ
ン・ビニルアルコール共重合体樹脂フィルム等で構成さ
れるものが一般的に使用される。また、熱融着樹脂層6
1,66及び接着層63,65としては、ポリエチレンの他にア
イオノマー、ポリプロピレン等の合成樹脂を使用しても
よいものである。
第1図に示す密封紙カートンCを第2図に示すブラン
ク板Bから組み立てるには、まず、上パネル部分P1、下
パネル部分P2、接着フラップ部分F及びそれらの間に位
置する横パネル部分P3,P4を山折り線a,b,c,dで折り、接
着フラップ部分Fの中央フラップ51、傾斜フラップ52,5
2及びリブフラップ53,53を上パネル部分P1の端部内面に
貼合する。この時、両者の貼合部においては、山折り線
gとg′、hとh′及び谷折り線iとi′、jとj′と
が重なるようにする。このようにして、縦断面形状が矩
形状の胴部1を構成した後、胴部1に内容物を収納して
から胴部の左右両側に第1図に示す側方閉鎖部4,5を形
成する。これら側方閉鎖部4,5の形成手順は次のようで
ある。まず、胴部の左右両側において、上側折込みパネ
ル32,42及び下側折込みパネル33,43をその境界線を内側
に折り込むようにして各傾斜パネル22を上面パネル11側
にそれぞれ傾斜させる。次いで、胴部の左右両側におい
て、傾斜パネル22に連設した外側リブパネル23と上面パ
ネル11における外側リブ部分12とにより各内側リブ部分
13、各内側リブパネル34及び各内側リブパネル35をそれ
ぞれ挟持して重合部分とし、この重合部分を接着して水
平なリブ部分とすることにより前記胴部の両側に同じ形
状の側方閉鎖部をそれぞれ形成する。
上述のように構成された密封紙カートンCでは、開封
開始に際し、指で把持部24が起こされて摘まれる。そし
て、把持部24が摘まれて開封が開始されると、包装材60
はノッチ25,25の部分から切れ始め包装材60の中に設け
られている一方向に引き裂き性を有する合成樹脂フィル
ム層67が把持部24の幅で引き裂かれると共に包装材60全
体も把持部24と同じ幅で引き裂かれることにより、カー
トンCはその胴部1の部分で開封される。
なお、把持部24の位置をずらせて包装材60の合成樹脂
フィルム層67のない部分にかかるようにしてもよく、こ
のようにすれば合成樹脂フィルム層67の境界部分が開封
幅の一方を規定するようにして開封を行なうことができ
る。
また、上記実施例では、第2図に示すように、一方向
に引き裂き性を有する合成樹脂フィルム層67をブランク
板Bを横断するようにして包装材60の中に帯状に設けて
いるが、別の態様としては、この合成樹脂フィルム層67
をブランク板Bの全面に設けるようにしてもよいもので
ある。
第4図は本考案に係る密封紙カートンの別の形態の一
実施例を示す斜視図であり、同図に示される密封紙カー
トンC′は、第5図に示されるブランク板B′を組み立
てて作成されたものである。なお、これらの図において
先の実施例のものと対応する箇所にはそれぞれ同じ符号
を付している。
密封紙カートンC′は先の実施例の密封紙カートンC
と略同じ外観をしているが、上面パネル11の部分に窓孔
Sが形成されていると共に該窓孔Sを閉塞するために透
明フィルム部材が設けられた形態となっている点で異な
っている。そして、このような構成の窓孔Sを形成する
ために、本実施例ではブランク板B′に工夫を施してい
る。すなわち、第6図(a)に示すように、ブランク板
B′を構成する包装材70は、厚さ20μのポリエチレンか
らなる熱融着樹脂層71、紙層72、厚さ20μのポリエチレ
ンからな接着層73、厚さ7〜9μのアルミ箔からなるバ
リヤー層74をラミネートした段階で窓孔Sを打抜き、こ
の窓孔Sを内側から覆うようにして透明フィルム部材75
を設けることにより作成されたものである。具体的に
は、上記のように窓孔Sを形成した後、厚さ20μのポリ
エチレンからなる接着層76、厚さ12μのポリ塩化ビニリ
デンコートポリエステルフィルムからなるバリヤー層7
7、厚さ20μのポリエチレンからなる接着層78、厚さ40
μのポリエチレンからなる熱融着樹脂層79をラミネート
して作成されている。したがって、窓孔Sには接着層7
6、バリヤー層77、接着層78及び熱融着樹脂層79からな
る透明フィルム部材75の部分が露出した状態となってお
り、この部分は透明であると共にバリヤー性及び強度を
も有するようになっている。そして、このブランク板
B′においても、一方向(第5図の矢印方向)に引き裂
き性を有する帯状の合成樹脂フィルム層80が、第5図の
点線で示す位置(窓孔Sの部分を避ける位置)で、第6
図(b)の断面図に示すように、接着層78と熱融着樹脂
層79の間に挾まれるようにしてラミネートされている。
さらに、先の実施例の場合と同様に、下面パネル21の一
側端には、合成樹脂フィルム層80の幅より小さい幅で突
出した把持部24が形成されている。
なお、前記透明フィルム部材75としては、内容物及び
窓孔Sの形状等に応じて求められるバリヤー性及び強度
を有する適宜の層構成のものを採用することができる。
例えば、エチレン・ビニルアルコール共重合体樹脂フィ
ルム、延伸ナイロンフィルム、延伸ポリプロピレンフィ
ルム、ポリエステルフィルム等をその中の少なくとも一
層に使用して透明フィルム部材75を構成してもよいし、
バリヤー性をさほど必要としない内容物の場合には、こ
れらのフィルムを設けずにポリエチレンフィルムのみか
らなる層構成としてもよい。
また、透明フィルム部材により閉塞された窓孔Sを形
成するには、上記のようにブランク板B′の層構成に工
夫を施す代わりに、先の実施例の包装材60からなるブラ
ンク板Bを用いてこれに窓孔Sを貫通して形成し、窓孔
Sより大きめに切断した透明フィルム部材を用い、これ
を窓孔Sを内側から覆うようにして接着剤により貼合し
てもよいものである。
そして、本実施例の密封紙カートンC′をブランク板
B′から組み立てるには、先の実施例の密封紙カートン
Cの場合と同様にして行われる。さらに、組み立てた密
封紙カートンC′の開封の仕方についても先の実施例の
場合と同じである。また、把持部24の位置をずらせて包
装材70の合成樹脂フィルム層80のない部分にかかるよう
にしてもよいことや、合成樹脂フィルム層80をブランク
板B′の全面に設けるようにしてもよいことも先の実施
例の場合と同様である。
以上、2つの実施例を説明したが、各密封紙カートン
C,C′を構成する各包装材60,70は紙層62,72を主体とし
ていることから、水分やガスがこの紙層の端面をつたっ
て出入りする可能性がある。そこで、カートンの密封性
をより完全なものとするために、下パネル部分P2と接着
フラップ部分Fとの貼合部においては第7図に示すよう
な端面処理構成を彩ることが好ましい。
すなわち、接着フラップ部分Fの側端部においては、
包装材の厚みの半分(紙層の厚みが相対的に大きいこと
から、紙層の略中間が包装材の厚みの半分となる)を表
側から切除することによって薄肉部を形成しこの薄肉部
を半分のところで反転させて元の厚みとした状態に加工
した上で、下パネル部分P2における裏側と接着フラップ
部分Fにおける表側とを図のように重ねてヒートシール
で接着することにより、密封紙カートンの内面に紙層が
露出しないようにしている。このような端面処理を施す
ことによってカートンの密封性はより完全なものとな
る。また、ブランク板の端縁を単に折り返した場合のよ
うに貼合部の厚さが包装材の3倍もの厚さになることが
避けられるし、さらには、紙層が露出しないことから古
紙を使用することも可能となる。
なお、第1図及び第2図に示す実施例においては、側
面パネル31,41の幅が上面パネル11及び下面パネル21の
幅よりかなり小さい場合の例を示しているが、胴部の長
さも含めてこれらの寸法割合は内容物の形状に合わせて
適宜きめることができる。したがって、場合によって
は、各パネル11,21,31,41の幅を同じとして胴部の縦断
面形状を正方形としてもよいものである。
[考案の効果] 本考案の密封紙カートンは、以上説明したように構成
されているので、以下に記載するような効果を奏する。
カートンの外観としては、縦断面形状が矩形状で側面
が台形状である横長の胴部を有すると共に、該胴部両側
には上向きに傾斜し先端で水平な一直線状のリブ部分と
なった側方閉塞部を有するという新規な立体形状をして
いるので、従来の箱形状を主体とした菓子類の紙カート
ンに較べて店頭等におけるディスプレイ効果に優れてい
る。特に、窓孔を設けたものにあっては外部から内容物
が見えるのでディスプレイ効果に一層優れている。さら
に、側方閉鎖部先端のリブ部分が把手の役目を果たすの
で、内容物を乱さずに水平に持ち運ぶことができる。
また、カートン自体が密封性を有しているので、従来
の紙カートンに比べて生菓子類を長期に保存することが
できる。
そして、カートンを形成する包装材の中に一方向に引
き裂き性を有する合成樹脂フィルム層を設けると共に把
持部を形成した場合には、把持部を指で摘んで回しなが
ら引き裂くことにより、開封操作を容易に行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る密封紙カートンの一つの形態の一
実施例を示す斜視図、 第2図は第1図に示す密封紙カートンを形成するブラン
ク板の展開図、 第3図(a)は第2図に示すブランク板を構成する包装
材の層構成を示す一部断面図、 第3図(b)は第3図(a)の包装材において一方向に
引き裂き性を有する合成樹脂フィルム層を設けた部分の
層構成を示す一部断面図、 第4図は本考案に係る密封紙カートンの別の形態の一実
施例を示す斜視図、 第5図は第4図に示す密封紙カートンを形成するブラン
ク板の展開図、 第6図(a)は第5図に示すブランク板を構成する包装
材において窓孔の境界部分の層構成を示す一部断面図、 第6図(b)は第5図に示すブランク板を構成する包装
材において一方向に引き裂き性を有する合成樹脂フィル
ム層を設けた部分の層構成を示す一部断面図、 第7図はブランク板両端の貼合部の一例を説明するため
の層構成を示す断面図である。 C,C′……密封紙カートン、B,B′……ブランク板、S…
…窓孔、P1……上パネル部分、P2……下パネル部分、P
3,P4……横パネル部分、F……接着フラップ部分、1…
…胴部、2,3……リブ部分、4,5……側方閉鎖部、11……
上面パネル、12……外側リブ部分、13……内側リブ部
分、21……下面パネル、22……傾斜パネル、23……外側
リブパネル、24……把持部、25……ノッチ、31……側面
パネル、32……上側折込みパネル、33……下側折込みパ
ネル、34,35……内側リブパネル、41……側面パネル、4
2……上側折込みパネル、43……下側折込みパネル、44,
45……内側リブパネル、51……中央フラップ、52……傾
斜フラップ、53……リブフラップ、60……包装材、61…
…熱融着樹脂層、62……紙層、63……接着層、64……バ
リヤー層、65……接着層、66……熱融着樹脂層、67……
合成樹脂フィルム層(一方向に引き裂き性を有する)、
70……包装材、71……熱融着樹脂層、72……紙層、73…
…接着層、74……バリヤー層、75……透明フィルム部
材、76……接着層、77……バリヤー層、78……接着層、
79……熱融着樹脂層、80……合成樹脂フィルム層(一方
向に引き裂き性を有する)、a,b,c,d,e,f,g,g′,h,h′,
k,l,o,p……山折り線、i,j,i′,j′,m,n,q,r……谷折り

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに平行な折り線を有するブランク板を
    その各折り線で折り曲げて巻回し両端を接着することに
    より矩形状の上面パネル、該上面パネルより短い矩形状
    の下面パネル及び台形状の一対の側面パネルからなる縦
    断面形状が矩形状の胴部を構成すると共に、前記上面パ
    ネルの両端には外側リブ部分が設けられており、前記下
    面パネルの両端には矩形状の傾斜パネルがそれぞれ連設
    され該各傾斜パネルには外側リブパネルがそれぞれ連設
    されており、前記各側面パネルにおける両端の斜辺には
    直角を挟む短辺側に内側リブパネルが連設された直角三
    角形状の上側折込みパネルが直角を挟む長辺側で連設さ
    れ、前記傾斜パネルの側辺には前記上側折込みパネルと
    対称形で直角を挟む短辺側に内側リブパネルが連設され
    た直角三角形状の下側折込みパネルが直角を挟む長辺側
    で連設されていると共に、前記上側折込みパネルと前記
    下側折込みパネルとはそのそれぞれの斜辺側で相互に連
    設されており、この両折込みパネルの境界線を内側に折
    り込むようにして前記傾斜パネルを前記上面パネル側に
    傾斜させ、前記傾斜パネルに連設した外側リブパネルと
    前記上面パネルの前記外側リブ部分とにより前記各内側
    リブパネルを挟持して重合部分とし、この重合部分を接
    着して先端が一直線状の水平なリブ部分とすることによ
    り前記胴部の両側にそれぞれ同じ形状の側方閉鎖部を形
    成したことを特徴とする密封紙カートン。
  2. 【請求項2】上面パネルに窓孔を形成すると共に該窓孔
    を閉塞するための透明フィルム部材を設けた請求項1記
    載の密封紙カートン。
  3. 【請求項3】一方向に引き裂き性を有する合成樹脂フィ
    ルム層をその引き裂き方向が胴部を周回する状態でブラ
    ンク板を構成する紙層の内側に設けると共に、巻回した
    時に外側となる前記ブランク板の一側端に前記合成樹脂
    フィルム層を含む一部分を突出させてなる把持部を形成
    した請求項1又は2記載の密封紙カートン。
JP1990093613U 1990-09-07 1990-09-07 密封紙カートン Expired - Fee Related JP2537823Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093613U JP2537823Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 密封紙カートン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093613U JP2537823Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 密封紙カートン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450616U JPH0450616U (ja) 1992-04-28
JP2537823Y2 true JP2537823Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=31830958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990093613U Expired - Fee Related JP2537823Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 密封紙カートン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537823Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5917958B2 (ja) * 2012-03-14 2016-05-18 レンゴー株式会社 簡易閉止箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944352U (ja) * 1972-07-21 1974-04-18
JPS5618325U (ja) * 1979-07-19 1981-02-18
JP2521044B2 (ja) * 1986-02-28 1996-07-31 大日本印刷株式会社 易開封紙容器用包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450616U (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2355612C2 (ru) Коробка для диагонально разрезанных сандвичей
US7707804B2 (en) Method of wrapping a soap bar
AU2011343020A1 (en) A container and blank
CA1095857A (en) Sift-proof, shiping and dispensing container
JP2537823Y2 (ja) 密封紙カートン
JP2537821Y2 (ja) 密封紙カートン
JP2537822Y2 (ja) 密封紙カートン
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JP2537820Y2 (ja) 密封紙カートン
JP2537824Y2 (ja) 密封紙カートン
JP2537825Y2 (ja) 密封紙カートン
EP1568614B1 (en) Paper container
JPS6367269A (ja) つまみ開封容器
JP2002347840A (ja) 包装容器
JP7314587B2 (ja) 包装容器
JP2505919Y2 (ja) 密封紙容器
JP2505921Y2 (ja) 密封紙容器
JP7385242B2 (ja) サンドイッチ包装用袋、サンドイッチ包装体およびサンドイッチの包装方法
JP4139507B2 (ja) 包装用容器
JPS641245Y2 (ja)
JP3241394U (ja) サンドイッチ包装用袋および包装サンドイッチ
JP2505920Y2 (ja) 密封紙容器
JP3929878B2 (ja) 食品用の包装袋
JP3162529B2 (ja) 易開封バリヤー性紙カートン
JPH0586818U (ja) 紙 箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees