JP2537290Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JP2537290Y2
JP2537290Y2 JP8270391U JP8270391U JP2537290Y2 JP 2537290 Y2 JP2537290 Y2 JP 2537290Y2 JP 8270391 U JP8270391 U JP 8270391U JP 8270391 U JP8270391 U JP 8270391U JP 2537290 Y2 JP2537290 Y2 JP 2537290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
wall
adjacent
lid
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8270391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535629U (ja
Inventor
一夫 木村
健 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP8270391U priority Critical patent/JP2537290Y2/ja
Publication of JPH0535629U publication Critical patent/JPH0535629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537290Y2 publication Critical patent/JP2537290Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は商品の包装箱、特に商
品を収納した状態で分割できると共に展示用としても利
用できる包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術と考案の課題】この種の包装箱としては、
図7に示すようなものがある。この包装箱は、隣接して
並設される上面が開放された2個一対の箱体51と、こ
の箱体51の上に被せる断面コ字状の蓋52とから成
る。
【0003】前記箱体51の側壁下部には、蓋52を固
着するための糊付部53が設けられており、蓋52に
は、箱体51の隣接部および糊付部53の上端に沿って
ミシン目54が形成されている。
【0004】従って、箱体51に蓋52を被せて固着し
た包装状態において、ミシン目54部分で蓋52を適宜
破断することにより、包装状態のまま2個に分割した
り、図8に示すように、2個の箱体51が連結された状
態で蓋52を切離して商品を展示することもできる。
【0005】しかし、上述した展示形態にあっては、箱
体51の側壁が高いため、収納された商品は上面しか見
えず、ディスプレイ効果が低いと共に商品を出し入れし
にくいといった欠点がある。
【0006】この欠点を解消するためには、展示時に箱
体51の側壁を一部切り取って低くすればよいのである
が、そのためには、箱体51に別途破断手段を設ける必
要があると共に破断する手間もかかる。
【0007】そこで、この考案の課題は、この種の包装
箱を改良して、蓋を外すだけで、ディスプレイ効果の高
い状態で即座に展示することができるようにすることに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この考案は、隣接状態に並設される2個一対のトレ
ー10と、これに被せる蓋20とから成り、前記トレー
10は、底面壁11の周縁に対向する側壁12と対向す
る端壁13a、13bとが立設され、互いに隣接する端
壁13aが他の端壁13bおよび側壁12より上方に立
ち上っており、並設された一対のトレー10の隣り合う
側壁12には少なくとも一方に、相手方のトレー10に
貼着される連結片16を連設したものであり、前記蓋
20は、前記トレー10の隣接する端壁13aの上端に
よって中央部が支持される上面壁21の周縁に、トレー
10の側壁12および端壁13bに至る対向する側壁2
2と対向する端壁23とが連設され、その端壁23は、
下部に前記トレー10の端壁13bとの貼着部23
有し、前記一対のトレー10の隣接部に沿って上面壁2
1から両側壁22に至る第1破断手段が設けられている
と共に貼着部23より上側で端壁23を横断する第2
破断手段が設けられたものである段ボール等の厚紙製の
包装箱を提供したのである。
【0009】
【作用】以上のように構成された包装箱は、連結片16
aによって連結され、隣接状態に並設されたトレー10
に商品を収納し、これに蓋20を被せて蓋20の貼着部
23とトレー10の壁12とを貼着すると、商品が
トレー10および蓋20によって被われて運搬可能な包
装状態となる。
【0010】販売店等においては、前記第1破断手段に
よって蓋20を左右に切り開くと共に連結片16aを引
きちぎると、商品が収納された状態で包装箱が2分割さ
れ、一方、第2破断手段によって蓋20を上下に切り離
すと、2個のトレー10が連結された展示形態となる。
このとき、商品がトレー10から突出しているため、外
部から商品がよく見える。
【0011】
【実施例】以下、実施例について図面を参照して説明す
る。図1に示すように、この包装箱は、隣接状態に並設
される2個一対のトレー10と、これに被せる蓋20と
から成る。
【0012】前記トレー10は、底面壁11の周縁に対
向する側壁12と対向する端壁13a、13bとが立設
されており、各端壁13a、13bに連設された固着片
14a、14bによって側壁12と端壁13a、13b
とが連結されている。
【0013】また、互いに隣接する端壁13aは、他の
端壁13bおよび側壁12より高くなっており、その上
端縁にトレー10の内側に張り出す舌片15が連設され
ている。
【0014】さらに、隣接された一対のトレー10の隣
り合う側壁12には、一方に相手方のトレー10に貼着
される連結片16aが連設されており、他方に、その連
結片16aに対応して切除部16bが形成されている。
【0015】前記蓋20は、前記トレー10の相互に隣
接する端壁13aの上端によって中央部が支持される上
面壁21の周縁に、対向する側壁22および対向する端
壁23が連設されており、両者は、端壁23に連設され
た固着片23aによって連結されている。また、前記端
壁23はトレー10の端壁13bの下端まで至り、側壁
22はトレー10の側壁1の上端部まで至る長さを有
している。
【0016】なお、側壁22の下端部には、図3に示す
ように、段つぶし部22aが形成されており、端壁23
の下部内面は、貼着部23bとして接着剤等によってト
レー10の端壁13bに貼着されるようになっている。
【0017】また、蓋20には、前記一対のトレー10
の隣接部に沿って上面壁21から両側壁22に至るミシ
ン目24が形成されており、前記貼着部23bの上端に
沿って端壁23を横断するカットテープ25が設けられ
ている。
【0018】以上のように構成された包装箱は、連結片
16aによって相互に連結され、隣接状態に並設された
トレー10に商品を収納し、これに蓋20を被せて蓋2
0の貼着部23を接着剤によってトレー10の端壁1
3bに貼着すると、図2に示すような包装状態となる。
【0019】この状態で、カットテープ25によって蓋
20の上部を切り離すと、図4に示すように、2個のト
レー10が連結された展示形態となる。この状態では、
商品がトレー10から突出しているため、外部から商品
が良く見え、ディスプレイ効果が高いと共に商品の出し
入れも容易である。
【0020】また、前記包装状態から、ミシン目24に
よって蓋20を切り離すと共に、連結片16aを引きち
ぎると、図5に示すように、商品が収納された状態で包
装箱が2分割され、別々に運搬等が可能となる。このよ
うに2分割された包装箱は、さらに、蓋20をカットテ
ープ25によって切り開くと、図6に示すように、トレ
ー10が1個の展示形態にすることもできる。
【0021】なお、蓋20の側壁22は、例示のように
トレー10の側壁12の上端まで延びるものに限定され
ず、側壁12の下端まで延びるものであってもよい。但
し、その場合は、側壁22と端壁23との稜線部に下端
からカットテープ25に至る切目を設けておく必要があ
る。
【0022】
【効果】以上のように構成したため、この考案の包装箱
は、第2破断手段によって蓋20を上下に切り離すと、
トレー10から商品が突出した展示形態となり、外部か
ら商品が良く見えてディスプレイ効果が高く、商品の出
し入れも容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る一実施例を示す分解斜視図
【図2】同上の包装状態を示す斜視図
【図3】同上の部分断面図
【図4】同上の使用形態を示す斜視図
【図5】同上の使用形態を示す斜視図
【図6】同上の使用形態を示す斜視図
【図7】従来例を示す分解斜視図
【図8】同上の使用状態を示す斜視図
【符号の説明】
10 トレー 11 底面壁 12 側壁 13a、13b 端壁 14a、14b 固着片 15 舌片 16a 連結片 16b 切除部 20 蓋 21 上面壁 22 側壁 22a 段つぶし部 23 端壁 23a 固着片 23b 貼着部 24 ミシン目 25 カットテープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接状態に並設される2個一対のトレー
    10と、これに被せる蓋20とから成り、 前記トレー10は、底面壁11の周縁に対向する側壁1
    2と対向する端壁13a、13bとが立設され、互いに
    隣接する端壁13aが他の端壁13bおよび側壁12よ
    り上方に立ち上っており、並設された一対のトレー10
    の隣り合う側壁12には少なくとも一方に、相手方のト
    レー10に貼着される連結片16を連設したものであ
    り、 前記蓋20は、前記トレー10の隣接する端壁13aの
    上端によって中央部が支持される上面壁21の周縁に、
    トレー10の側壁12および端壁13bに至る対向する
    側壁22と対向する端壁23とが連設され、その端壁2
    3は、下部に前記トレー10の端壁13bとの貼着部2
    を有し、前記一対のトレー10の隣接部に沿って上
    面壁21から両側壁22に至る第1破断手段が設けられ
    ていると共に貼着部23より上側で端壁23を横断す
    る第2破断手段が設けられたものである段ボール等の厚
    紙製の包装箱。
JP8270391U 1991-10-11 1991-10-11 包装箱 Expired - Lifetime JP2537290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270391U JP2537290Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270391U JP2537290Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535629U JPH0535629U (ja) 1993-05-14
JP2537290Y2 true JP2537290Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13781763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8270391U Expired - Lifetime JP2537290Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537290Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535629U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2778487A (en) Display container
US4618090A (en) One piece double shell box with closure fastener
US20050263434A1 (en) Container having openings and external cover panel
CA1325794C (en) Plastic box containing bags made of polyethylene for hygienic use grouped together with a double fold
US5958484A (en) Food package including a tray surrounded by a sleeve having an end flap
US5762203A (en) Container for shipping and displaying of product
US2796979A (en) Dish package and carton therefor
JP2537290Y2 (ja) 包装箱
US20030116468A1 (en) Package
JP2533051Y2 (ja) 包装箱
KR910009535A (ko) 가분성 카톤(carton)
JPH11105855A (ja) ダンボール箱
CA2352559A1 (en) Carton with framed opening feature and product viewing window
US3358820A (en) Display package
JP2000072133A (ja) 飛び出し表示板付き箱
US4961501A (en) Package for a plurality of items
EP0841253B1 (en) Packaging box
KR102533561B1 (ko) 포장용 상자
KR20040073759A (ko) 포장 상자
KR200356860Y1 (ko) 다각 화장품 상자
GB2305654A (en) A packing case for a lighter set
JPH0747310Y2 (ja) 小分け包装箱
JPH0610121U (ja) 展示用箱
JPH11301645A (ja) 包装箱
JPH0451663Y2 (ja)