JP2536313Y2 - 導板台装着車両 - Google Patents

導板台装着車両

Info

Publication number
JP2536313Y2
JP2536313Y2 JP2538493U JP2538493U JP2536313Y2 JP 2536313 Y2 JP2536313 Y2 JP 2536313Y2 JP 2538493 U JP2538493 U JP 2538493U JP 2538493 U JP2538493 U JP 2538493U JP 2536313 Y2 JP2536313 Y2 JP 2536313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
vehicle
guide plate
plate
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2538493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678071U (ja
Inventor
利朗 石浜
Original Assignee
臼井車輌株式会社
有限会社栃木乳配
有限会社川崎屋運送
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 臼井車輌株式会社, 有限会社栃木乳配, 有限会社川崎屋運送 filed Critical 臼井車輌株式会社
Priority to JP2538493U priority Critical patent/JP2536313Y2/ja
Publication of JPH0678071U publication Critical patent/JPH0678071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536313Y2 publication Critical patent/JP2536313Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一般に「馬」と呼ばれ
る導板台を装着した車両に関し、更に詳細には、飼料等
を積載した運搬車両から荷をフォ−クリフト等の作業車
で積み卸しする際に使用される傾斜状の導板を有する導
板台を装着した車両に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、飼料を積載した海上コン
テナが入港し、これをトレ−ラ−で国内の酪農家や牧場
に搬送する場合には、搬送先の酪農家や牧場でフォ−ク
リフト等の作業車を用いて、トレ−ラ−に搭載されたコ
ンテナから荷を卸さねばならない。このとき、コンテナ
から直接に飼料等の荷を卸す為、一般に「馬」と呼ばれ
る、地面とトレ−ラ−の荷台との間に傾斜状の導板を渡
した導板台を用い、その導板上をフォ−クリフト等の作
業車を登坂させて、コンテナ内から荷を卸している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、この飼料等の
搬入回数は、小規模経営の酪農家や牧場等では、1ケ月
に2〜4回程度の頻度の少ないものであるから、この導
板台を各酪農家に設置させるのは、効率が悪く、且つ、
導板台が比較的高価であることから経済的負担も大き
い。又、該導板台は、900×250×150cm程の
大きさがあり、これを各農家の庭先等に設置して置くの
は、場所を占有し、他の作業の邪魔となる等の欠点があ
った。本考案は、上記問題点を解消しようとするもの
で、当該導板台と等しい機能を具備した車両を開発し、
その移動性を活かして、荷の積み卸しが必要なときに必
要な場所へ、当該車両を走行させて、作業の効率化を図
ろうとするものである。
【0004】
【課題を解決するため手段】本案導板台装着車両は、
台部に縦根太と横根太を配し、該横根太の上面に導板起
伏台との連結を図る結合部材を配した車両部を形成し、
該結合部材と嵌合する結合孔を穿設した連結杆と一体に
底杆を配し、該底杆の上に回転軸を介して回動自在に起
伏杆を連結し、該底杆及び起伏杆との間に下横杆及び上
横杆を架設すると共に該下横杆と上横杆との間に油圧シ
リンダーを介設し、該油圧シリンダーの伸縮動で起伏杆
が傾斜状に起立可能に形成した導板起伏台を配設し、
導板起伏台に鳥居状に直立する補助導板盤を回動自在に
連設すると共にステップ板を回動自在に連設し、上記底
杆に固着させて直角外側に向けて中空の鞘管を前後左右
に4本配設し、該鞘管に摺動自在なスライド杆を嵌入
し、該スライド杆の直下方向に油圧シリンダーを内蔵し
て上下方向に伸縮自在な伸縮脚体を配設して構成され
る。
【0005】このとき、起伏杆の下方に回動可能な支持
柱を伸設し、該支持柱に螺合させてハンドルの回転で伸
縮可能な脚を連結し、下部に接地板を配設した支持脚を
付設するのが好ましい。
【0006】
【作用】荷の積み卸し現場に、フォ−クリフト等の作業
車を搭載させて本案車輌を走らせ、結合部材を解除し、
鞘管からスライド杆を摺動させて伸縮脚を車体幅より幅
広とする。そして、伸縮脚体に内蔵させた油圧シリンダ
−を伸張させると、接地板が接地し、更にその伸張によ
る反作用で、伸縮脚体に連結した導板起伏台全体を浮き
上がらせ、車両を切り離し、油圧シリンダ−を縮動させ
ると、導板起伏台全体を地面に降ろすように働く。
【0007】油圧カップリングを切換えて、導板起伏台
の油圧シリンダ−を伸張させると、一端を軸として油圧
シリンダ−側の起伏杆が傾斜状に起立し、鳥居状に直立
した補助誘導盤を倒すと段差が解消され、更に、ステッ
プ板を回動させて接地させると一連の坂道が形成される
ように働き、運搬車輌を寄せて、作業車で荷の積み卸し
を行うことができる。
【0008】荷の積み卸し作業が完了したら、導板起伏
台を伏臥させ作業車を搭載して伸縮脚体を伸張させる
と、導板起伏台及び作業車が上昇し、そこに車輌を進行
させて、横根太部に設けた結合部材で導板起伏台を固定
し、鞘管にスライド杆を収納し、装着を完了し、次の現
場へと移動することができる。
【0009】このとき、導板起伏台の一部に支持脚を付
設すれば、ハンドルを回転させて支持柱を伸設し、脚の
下部の接地板を接地させれば、導板起伏台の傾斜を保持
して安全性を高める。
【0010】
【実施例】本案車両部10は、図4に示す如く、その車
体下部はトラック等の運搬車両と同様の構成であるが、
荷台部に縦根太11を配設すると共に、その側面から横
根太12を伸ばし、該横根太の上面に後述の導板起伏台
20との結合部材としてツィストロック13を配設す
る。即ち、床板を排し、横根太12の上面にロック装置
を配設して、後述の導板起伏台20が車両本体10に着
脱できるように形成する。当該車両部10は、油圧装置
を装備し、側面に油圧ホースリール14を臨設する。
【0011】そして、上記ツィストロック13に結合す
る導板起伏台20を配設するが、該導板起伏台20は、
図1,図2及び図5,図6に示す如く、下方にツィスト
ロック13と結合する位置に結合孔を穿設した連結杆2
1aと一体に前記縦根太11とほぼ等しい長さの底杆2
1,21を配し、該底杆21,21の上に回動軸23,
23を介して回動自在な起伏杆22,22を連結し、底
杆21,21及び起伏杆22,22との間に下横杆24
及び上横杆25を架設する。そして、該下横杆24及び
上横杆25の間に、上端がピストンロッド26と連結
し、下端がシリンダー側に回動自在に連結した油圧シリ
ンダー27を介設する(図6,図7参照)。即ち、油圧
シリンダー27の伸長で、他端部が軸着された起伏杆2
2が傾斜状に起立し、又、縮動で水平状に伏寝するよう
に形成する。尚、22aは、起伏杆22に付設するアオ
リ板である。
【0012】そして、該起伏杆22,22の上に金網状
の導板28を敷設し、その上をフォ−クリフト等の作業
車が走行可能な坂道を形成する。
【0013】一方、前記起伏台20の底杆21の前端
に、通常は鳥居として機能する補助導板盤34を、回動
軸34aを介して回動自在に連設し、更に、その頭部
に、タラップ板35を蝶番35aを軸に回動自在に連設
する。即ち、補助導板盤34は、地上に配置された導板
起伏台20の地面と導板28との段差を解消してフォ−
クリフト等の登坂を可能にするもので、又、導板28と
は傾斜角度を異ならせた設定が可能である。
【0014】次いで、上記底杆21,21に固着させて
直角外側に向けて中空の鞘管29を前後左右に4本配設
し、該鞘管29に摺動自在なスライド杆30を嵌入し、
該スライド杆30の直下方向に油圧シリンダーを内蔵し
た伸縮脚体31を連設する(図5,図6参照)。即ち、
伸縮脚体31は、上部に油圧シリンダーを配し、下方に
向けてピストンロッド32を伸縮自在に連設し、先端に
地面と接触する接地板33を回動自在に配設する。当該
伸縮脚体31の油圧シリンダーへの送油は、車体が具備
する油圧系統から供給可能とし、その為車体油圧系統と
接続、切り離しが可能な油圧カップリングを側部に配設
する。
【0015】更に、図7に示す如く、導板起伏台20が
起立した際の安全を図る為の支持脚36を付設するのが
望ましく、起伏杆22の一部に回動可能な支持柱37を
伸設し、該支持柱37に螺合させてハンドル39の回転
で伸縮可能な脚38を連結し、下部に接地板を配設す
る。尚、40はコンテナとの間隙を埋めるタラップ板で
ある。
【0016】本案車両の作用を説明すると、先ず、海上
コンテナを積載したトレ−ラ−等が酪農家又は牧場に到
着する時間に合わせて、本案車両を当該酪農家等に走ら
せる。このとき、本案車両には、図2に示す如く、導板
28の上にフォ−クリフト等の作業車を搭載して行く。
そして、酪農家に到着したら適当場所に停車して、先
ず、横根太に配設したのツィストロック13を解除し、
次いで、鞘管29の固定ピンを抜いて、手動で当該鞘管
29からスライド杆30をスライドさせ、即ち、これに
連結した伸縮脚体31を車体ボデイの横幅より広い位置
に移動させる(図3,図6参照)。
【0017】そして、油圧装置を作動させて、伸縮脚体
31のシリンダ−に送油し、ピストンロッド32を下方
に向けて伸張させ、接地板33を地面に接地させる。更
に、送油を続けると、その伸張による反作用で、伸縮脚
体31に連結した導板起伏台20全体が浮き上がり、車
体から離れる(図5参照)。そこで、車両を運転して、
油圧ホ−スリ−ルが届く範囲内で移動させ、車両を切り
離す。そして、今度は逆に、油圧シリンダ−を縮動させ
て、導板起伏台20全体を地面に近づける。
【0018】次に、油圧の系統を切換える為に、伸縮脚
体31の油圧シリンダ−のホ−スを油圧カップリングか
ら切り離し、導板起伏台20の油圧シリンダ−27に連
結したホ−スを接続する。そして、送油すると、当該シ
リンダ−27のピストンロッド26が伸張し、底杆21
側の下横杆24を支点として上横杆25を押上げ、一
方、他端側は回動軸23に軸着しているので、これを軸
に起伏杆22が回動して、導板28を傾斜状に起立させ
る(図1参照)。
【0019】同時に、走行時には、鳥居として機能する
よう直立していた補助導板盤34を手で回動して、伏せ
状態とし、先端を接地させ、更にステップ板35を開く
と、導板28と補助導板盤34及びステップ板35と
が、夫々、並んで坂道を形成する。このとき、支持柱3
7を地面に向けて回し、ハンドル39を回転させて脚を
伸ばして接地板を接地させ、起立した起伏台20を地面
との間で支持し、起伏杆22の油圧シリンダ−27に故
障が生じた場合にも安全を確保する(図7参照)。
【0020】そこで、トレ−ラ−を導板起伏台20の隣
に寄せて、該トレ−ラ−に積まれた飼料等の荷をフォ−
クリフト等で荷卸しするが、この作業は従来の手順と変
らない。
【0021】扨て、荷卸し作業が終了したら、逆の作業
を行えば良く、支持脚36を外し、導板起伏台20の油
圧シリンダ−27を縮退して伏臥させ、油圧カップリン
グを切換える。そして、フォ−クリフトを導板起伏台2
0の導板28上に載せた後、ステップ板35を畳んで、
補助導板盤34を鳥居状に直立させ、伸縮脚体31のピ
ストンロッド32を伸ばして、導板起伏台20及びその
上のフォ−クリフトを持上げる。そこに車両下部を進行
させ、横根太部に設けたツイストロック13で導板起伏
台20を固定し、鞘管29のピンを抜いて、スライド杆
30を押して鞘管29内に収納し、伸縮脚体31を車体
ボデイ幅内に留める。これで、装着を完了し、次の荷卸
し現場へと移動する。
【0022】上記説明は、具体化のため対象を飼料を例
に挙げたが、飼料に限定される必要はなく、比較的重量
物でフォ−クリフト等の作業車による導板台の登坂を必
要とするものには広く応用が可能で、例えばコンテナに
荷積みされた一般商品等にも応用できる。
【0023】
【考案の効果】以上の構成及び作用に基づく本案車両
は、荷の積み卸しが必要とされる時に必要な場所へ導板
台を移動させて作業することができ、従来の如く各農家
が導板台を設置する必要がなくなり、経済的であり、且
つ、場所をとらないので、他の作業がやり易い等の優れ
た効果を発揮する。又、飼料に限らず、一般商品等の荷
の積み卸し作業にも広く応用が可能で、従来こうした荷
の積み卸しが不可能であった処にも出向いて効率的な作
業を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案導板起伏台の使用状態を示す側面図であ
る。
【図2】導板起伏台を装着させた本案車両全体の側面図
である。
【図3】同背面図である。
【図4】本案車両部を示す平面図である。
【図5】本案導板起伏台の側面図である。
【図6】本案導板起伏台の平面図である。
【図7】図1のA−A線縦断正面図である。
【符号の説明】
10 車両部 11 縦根太 12 横根太 13 ツィストロック 20 導板起伏台 21 底杆21a 連結杆 22 起伏杆23 回動軸 24 下横杆 25 上横杆 27 油圧シリンダー 28 導板 29 鞘管 30 スライド杆 31 伸縮脚体 32 ピストンロッド 34 補助導板盤 35 ステップ板 36 支持脚 37 支持柱 38 脚 39 ハンドル

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台部に縦根太と横根太を配し、該横根
    太の上面に導板起伏台との連結を図る結合部材を配した
    車両部を形成し、 該結合部材と嵌合する結合孔を穿設した連結杆と一体に
    底杆を配し、該底杆の上に回転軸を介して回動自在に起
    伏杆を連結し、該底杆及び起伏杆との間に下横杆及び上
    横杆を架設すると共に該下横杆と上横杆との間に油圧シ
    リンダーを介設し、該油圧シリンダーの伸縮動で起伏杆
    が傾斜状に起立可能に形成した導板起伏台を配設し、 該導板起伏台に鳥居状に直立する補助導板盤を回動自在
    に連設すると共にステップ板を回動自在に連設し、上記底杆に固着させて直角外側に向けて中空の鞘管を前
    後左右に4本配設し、該鞘管に摺動自在なスライド杆を
    嵌入し、該スライド杆の直下方向に油圧シリンダーを内
    蔵して上下方向に伸縮自在な伸縮脚体を配設したことを
    特徴とする導板台装着車両。
  2. 【請求項2】 起伏杆の下方に回動可能な支持柱を伸設
    し、該支持柱に螺合させてハンドルの回転で伸縮可能な
    脚を連結し、下部に接地板を配設した支持脚を付設した
    請求項1記載の導板台装着車両。
JP2538493U 1993-04-16 1993-04-16 導板台装着車両 Expired - Lifetime JP2536313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538493U JP2536313Y2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 導板台装着車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538493U JP2536313Y2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 導板台装着車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678071U JPH0678071U (ja) 1994-11-01
JP2536313Y2 true JP2536313Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12164380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2538493U Expired - Lifetime JP2536313Y2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 導板台装着車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678071U (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241098B1 (en) Hay bale loader and hauler
US6869265B2 (en) Lift device
US9457969B2 (en) Container Tilting Apparatus
US7300239B2 (en) Hoist for loading and unloading objects on a truck bed
US3958772A (en) Bale handling apparatus
US8444365B2 (en) Roll off hoist with hinged tail and hydraulic reeving system
US5975832A (en) Bale handling apparatus
US4366650A (en) Support arrangement including base support means and elevatable support means to transport a drawworks and drilling mast supported thereon and for positioning at a drilling location
KR20020022764A (ko) 컨테이너 취급장치
JPS58500206A (ja) はしご付き可搬リフト
US4236861A (en) Scissors lift with pipe handler
US6220811B1 (en) Apparatus and method for handling and transporting bales
US8221048B2 (en) Lifting apparatus for use in a truck bed
JPH11503101A (ja) 車両へのコンテナの積み卸しのための機構
US5362189A (en) Bale handling carrier
JP2562363B2 (ja) 貯蔵装置及び操作装置
US5141371A (en) Apparatus for lifting and storing aircraft
US3539067A (en) Vehicle for loading and unloading bales of hay and like articles
JP2536313Y2 (ja) 導板台装着車両
US7399153B2 (en) Big bale loader, retriever, and transporter
US6443836B1 (en) Apparatus for lifting and laterally supporting a cotton receiving basket of a cotton harvester
US3233768A (en) House loading trailer
GB2182614A (en) Handling trolley
US20050226709A1 (en) Hay bale retriever and stacker
JP3616664B2 (ja) 重量物の昇降装置