JP2535282B2 - 酸素含有流体流れからの酸素分離の方法 - Google Patents
酸素含有流体流れからの酸素分離の方法Info
- Publication number
- JP2535282B2 JP2535282B2 JP4087647A JP8764792A JP2535282B2 JP 2535282 B2 JP2535282 B2 JP 2535282B2 JP 4087647 A JP4087647 A JP 4087647A JP 8764792 A JP8764792 A JP 8764792A JP 2535282 B2 JP2535282 B2 JP 2535282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- complex
- temperature
- dmf
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D19/00—Degasification of liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0225—Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/024—Compounds of Zn, Cd, Hg
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/223—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/3071—Washing or leaching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3425—Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3483—Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3491—Regenerating or reactivating by pressure treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気もしくはその他酸
素含有流体流れからの酸素選択分離と回収に関する。
素含有流体流れからの酸素選択分離と回収に関する。
【0002】
【従来の技術】気体分離は極低温での蒸留、選択透過性
膜の使用及び気体混合物成分の可逆、選択的収着性組成
物を利用する方法を含む多数の方法で実施できる。空気
の収着ベースの分離には、現在市場で入手できる技術で
は、N2選択的吸着剤としてゼオライト分子篩を、O2
選択的吸着剤として炭素分子篩(CMS)材料を用いて
いる。濃縮窒素もしくは酸素(非常に高純度のN2もし
くはO2よりもむしろ)の生産に通常用いられるこれら
の技術には、極低温かつ膜分離の方法に対する競合性を
制限するいくつかの固有の限界がある。
膜の使用及び気体混合物成分の可逆、選択的収着性組成
物を利用する方法を含む多数の方法で実施できる。空気
の収着ベースの分離には、現在市場で入手できる技術で
は、N2選択的吸着剤としてゼオライト分子篩を、O2
選択的吸着剤として炭素分子篩(CMS)材料を用いて
いる。濃縮窒素もしくは酸素(非常に高純度のN2もし
くはO2よりもむしろ)の生産に通常用いられるこれら
の技術には、極低温かつ膜分離の方法に対する競合性を
制限するいくつかの固有の限界がある。
【0003】合成ゼオライトは窒素を酸素に優先して可
逆的に吸着する。たとえば、空気分離用の圧力変動吸着
(PSA)を用いると、ゼオライト層は窒素を選択的に
吸着し、それを前記層の減圧もしくは排気により回収す
る。この分離方法の欠点は、それが、空気の主要成分で
ある窒素を吸着することで効率が上らないまま行われる
ということである。
逆的に吸着する。たとえば、空気分離用の圧力変動吸着
(PSA)を用いると、ゼオライト層は窒素を選択的に
吸着し、それを前記層の減圧もしくは排気により回収す
る。この分離方法の欠点は、それが、空気の主要成分で
ある窒素を吸着することで効率が上らないまま行われる
ということである。
【0004】選択的酸素収着剤の潜在的利点は長い間認
められてきたし、又多大の研究努力が適当な材料の合成
に向けられてきた。現在では、炭素分子篩(CMS)動
力学的酸素選択性吸着剤をPSA空気分離方法に用い
て、濃縮N2又は、O2いずれかの生産をする。数々の
要素が生産性を又、この故にこの技術の費用効果も制限
する。最も有効な現行のCMS収着剤でさえもPSA方
法におけるO2/N2作業選択性が不良である。PSA
方法の必然的に短いサイクル時間と制限酸素吸着動力学
は吸着層の利用価値を低下させる結果となる。
められてきたし、又多大の研究努力が適当な材料の合成
に向けられてきた。現在では、炭素分子篩(CMS)動
力学的酸素選択性吸着剤をPSA空気分離方法に用い
て、濃縮N2又は、O2いずれかの生産をする。数々の
要素が生産性を又、この故にこの技術の費用効果も制限
する。最も有効な現行のCMS収着剤でさえもPSA方
法におけるO2/N2作業選択性が不良である。PSA
方法の必然的に短いサイクル時間と制限酸素吸着動力学
は吸着層の利用価値を低下させる結果となる。
【0005】米国特許第4,477,418号は、式、
Mx[M′(CN)6]y[式中、MはSc、Mn、F
e、Co,NiなどそしてM′は厳密に言えばCy,M
n、Fe、Coである]で示される固体状態の遷移金属
ヘキサシアノ化合物(シアノメタレート)で、酸素分離
法として有用であると教示された選択性酸素収着剤であ
る。ヘキサシアノメタレート固形物は微孔質のもので、
非常に細かい気孔がその構造中に存している。ある事例
では、特定の配合にもよるが、気孔が分子寸法のもので
あると、化合物は、分子が一定の有効半径以下のものに
限りその構造に吸着されるがゆえに「分子篩」として記
述されてきた。米国特許第4,477,418号に示さ
れた実験データは、列挙された多数のヘキサシアノメタ
レートがO2対N2の吸着選択性を提示している。選択
性は短い接触時間でもわかるが、又多少程度は落ちても
明らかに平衡状態であってもわかる。研究された組成物
も数多いが、酸素充填の時間依存性(すなわち、動力学
的)及び平衡性の両値、O2対N2選択性(酸素充填の
窒素充填に対する比)及び酸素吸着の動力学に広範な変
動がある。データでは酸素捕集の速度と、酸素捕集とO
2対N2選択性の間の、分子篩による吸着もしくは、寸
法選択的物理吸着法と矛盾しない近似逆関係で、それが
O2分子が小形であればあるほど進入に好都合なもので
あることを示している。
Mx[M′(CN)6]y[式中、MはSc、Mn、F
e、Co,NiなどそしてM′は厳密に言えばCy,M
n、Fe、Coである]で示される固体状態の遷移金属
ヘキサシアノ化合物(シアノメタレート)で、酸素分離
法として有用であると教示された選択性酸素収着剤であ
る。ヘキサシアノメタレート固形物は微孔質のもので、
非常に細かい気孔がその構造中に存している。ある事例
では、特定の配合にもよるが、気孔が分子寸法のもので
あると、化合物は、分子が一定の有効半径以下のものに
限りその構造に吸着されるがゆえに「分子篩」として記
述されてきた。米国特許第4,477,418号に示さ
れた実験データは、列挙された多数のヘキサシアノメタ
レートがO2対N2の吸着選択性を提示している。選択
性は短い接触時間でもわかるが、又多少程度は落ちても
明らかに平衡状態であってもわかる。研究された組成物
も数多いが、酸素充填の時間依存性(すなわち、動力学
的)及び平衡性の両値、O2対N2選択性(酸素充填の
窒素充填に対する比)及び酸素吸着の動力学に広範な変
動がある。データでは酸素捕集の速度と、酸素捕集とO
2対N2選択性の間の、分子篩による吸着もしくは、寸
法選択的物理吸着法と矛盾しない近似逆関係で、それが
O2分子が小形であればあるほど進入に好都合なもので
あることを示している。
【0006】固体状態の化学O2選択的収着剤には比較
的限られた数しかないことは周知である。最も古くから
知られているものの1つは、1912年刊「J.Ame
r.Chem.Soc.」34巻246号でJ.H.ヒ
ルデブランド(Hildebrand)が開示した酸化
・過酸化バリウム系を、約600℃の温度における ロセスに一度用いた。米国特許第3,980,763号
では酸化(O2−)イオンに転化したO2を結合する酸
化プラセオジム物質を開示している。この方法は約40
0℃乃至500℃の温度で温度・圧力可逆性であり、周
囲二酸化炭素で奪活されないBaO2に優る利点がある
と言われている。米国特許第4,251,452号で、
固体ホスフィンマンガン錯体が、酸素を可逆自在に吸収
するが、しかし、達成できる可逆酸素吸着と脱着サイク
ルの数が全く限られたものであることが教示されてい
る。
的限られた数しかないことは周知である。最も古くから
知られているものの1つは、1912年刊「J.Ame
r.Chem.Soc.」34巻246号でJ.H.ヒ
ルデブランド(Hildebrand)が開示した酸化
・過酸化バリウム系を、約600℃の温度における ロセスに一度用いた。米国特許第3,980,763号
では酸化(O2−)イオンに転化したO2を結合する酸
化プラセオジム物質を開示している。この方法は約40
0℃乃至500℃の温度で温度・圧力可逆性であり、周
囲二酸化炭素で奪活されないBaO2に優る利点がある
と言われている。米国特許第4,251,452号で、
固体ホスフィンマンガン錯体が、酸素を可逆自在に吸収
するが、しかし、達成できる可逆酸素吸着と脱着サイク
ルの数が全く限られたものであることが教示されてい
る。
【0007】金属錯体を合成ゼオライトのかご内に、閉
じ込めもしくは、封入して調製された固体状態の組成物
が可逆性酸素収着剤として示された。1988年刊
「J.Amer.Chem.Soc.」110巻、30
4号でR.S.ドラゴ(Drago)ほか、及び米国特
許第4,830,999号の両者は、シアン化陰イオン
コバルト(II)(シアノコバルテート(3−))錯体をイ
オン対種:A+ 3[Co(CN)5]3−あるいは、A
+2[Co(CN)4]2−(式中、A+はNa+、C
S+など)として結晶アルミノ珪酸塩ゼオライトの気孔
内で閉じ込める、固体状態のO2選択性収着剤の産出を
教示している。水又は極性有機溶剤に溶解する化合物A
+ 3[Co(CN)5]3−は酸素を結合することで周
知されているが(条件にもよるが、スーパーオキソ又は
ペルオキソ錯体のいずれかを得る)が、O2結合は常に
非可逆性であると考えられている(1984年刊、G.
A.コソロフ(Kozolov)ほかの「i Teor
eticheskaya Eksperimenta
l′naya Khimiya,」第17巻、第5号、
第686頁参照)。このようにしてたとえばスーパーオ
キソ錯体の[NEt4]+ 3[O2Co(CN)5]
3−を120℃の温度でヴァキュオ(in vacu
o)で加熱すると分解生成物の混合物であるO2、CO
2ブテン及びその他の炭化水素だけが得られる。米国特
許第4,830,999号で述べられているO2を、ゼ
オライト中で同一低分子量陰イオン錯合体により観察さ
れた可逆性結合は、錯体とそれが滞留するゼオライト空
洞壁との間の未だに特徴づけされていない相互作用にあ
るとする。これらの相互作用は、錯体の性質を有意に変
化させて(組成を有効に変化させる)それが可逆自在の
O2結合性になる。
じ込めもしくは、封入して調製された固体状態の組成物
が可逆性酸素収着剤として示された。1988年刊
「J.Amer.Chem.Soc.」110巻、30
4号でR.S.ドラゴ(Drago)ほか、及び米国特
許第4,830,999号の両者は、シアン化陰イオン
コバルト(II)(シアノコバルテート(3−))錯体をイ
オン対種:A+ 3[Co(CN)5]3−あるいは、A
+2[Co(CN)4]2−(式中、A+はNa+、C
S+など)として結晶アルミノ珪酸塩ゼオライトの気孔
内で閉じ込める、固体状態のO2選択性収着剤の産出を
教示している。水又は極性有機溶剤に溶解する化合物A
+ 3[Co(CN)5]3−は酸素を結合することで周
知されているが(条件にもよるが、スーパーオキソ又は
ペルオキソ錯体のいずれかを得る)が、O2結合は常に
非可逆性であると考えられている(1984年刊、G.
A.コソロフ(Kozolov)ほかの「i Teor
eticheskaya Eksperimenta
l′naya Khimiya,」第17巻、第5号、
第686頁参照)。このようにしてたとえばスーパーオ
キソ錯体の[NEt4]+ 3[O2Co(CN)5]
3−を120℃の温度でヴァキュオ(in vacu
o)で加熱すると分解生成物の混合物であるO2、CO
2ブテン及びその他の炭化水素だけが得られる。米国特
許第4,830,999号で述べられているO2を、ゼ
オライト中で同一低分子量陰イオン錯合体により観察さ
れた可逆性結合は、錯体とそれが滞留するゼオライト空
洞壁との間の未だに特徴づけされていない相互作用にあ
るとする。これらの相互作用は、錯体の性質を有意に変
化させて(組成を有効に変化させる)それが可逆自在の
O2結合性になる。
【0008】酸素キャリヤー錯体をゼオライト中に閉じ
込めるとO2選択性固体収着剤はつくられるが、この技
術には有意の不利益がある。Co2+イオンの取込み
(通常イオン交換法による)と同様、固定された又通常
非常に小さい直径のゼオライトかごにある付随有機配位
子の取込み、さらに同時に構造中にO2による容易なア
クセシビリティのため一定の度合の「開口度」の維持が
必要であるので、活性O2結合Co(II)種の実際上の充
填量はしばしば非常に少い。このように、1985年
刊、S.イマムラ(Imamura)ほかの「ラングミ
ュア(Rangmur)」第1巻、第326頁で教示し
ているように、LiYゼオライト組成中のコバルト錯体
である[CoII(BPY)(TERPY)]−LiY
のCoII活動中心の濃度は、ゼオライトの1g当り僅
か1.05×10−2mモル(1g当り約0.022c
cの酸素の容量になる)。ゼオライトY収着剤のCo
(CN) 5 3−/Co(CN)4 2−の場合、相対的高
濃度のCo+2(重量比で、最高7.1%もしくは1g
当り1.2mモル)を取込みができても、分光測定によ
ると、1%以下のこのコバルトが活性O2結合配置にあ
る(1989年刊「J.Amer.Chem.So
c.」第3巻、第6,610頁のR.J.テイラー(T
aylor)ほかの論文参照)。ゼオライト閉じ込め金
属錯体収着剤の第2の欠点はN2の相対的高「バックグ
ラウンド」吸着容量で、それが空気分離応用でのそのO
2対N2の選択性を限定するにある。ゼオライトYにあ
るCo(CN)5 3−/Co(CN)4 2−収着剤は、
圧力40トルにあっては、上述の引例で与えられたデー
タによると、1.3等値の選択性(αO2/Ar)が備
わっているが、前記収着剤の窒素に対する選択度(後者
の高い天然吸着性のため)は、1以下すなわち約0.7
と算出される。
込めるとO2選択性固体収着剤はつくられるが、この技
術には有意の不利益がある。Co2+イオンの取込み
(通常イオン交換法による)と同様、固定された又通常
非常に小さい直径のゼオライトかごにある付随有機配位
子の取込み、さらに同時に構造中にO2による容易なア
クセシビリティのため一定の度合の「開口度」の維持が
必要であるので、活性O2結合Co(II)種の実際上の充
填量はしばしば非常に少い。このように、1985年
刊、S.イマムラ(Imamura)ほかの「ラングミ
ュア(Rangmur)」第1巻、第326頁で教示し
ているように、LiYゼオライト組成中のコバルト錯体
である[CoII(BPY)(TERPY)]−LiY
のCoII活動中心の濃度は、ゼオライトの1g当り僅
か1.05×10−2mモル(1g当り約0.022c
cの酸素の容量になる)。ゼオライトY収着剤のCo
(CN) 5 3−/Co(CN)4 2−の場合、相対的高
濃度のCo+2(重量比で、最高7.1%もしくは1g
当り1.2mモル)を取込みができても、分光測定によ
ると、1%以下のこのコバルトが活性O2結合配置にあ
る(1989年刊「J.Amer.Chem.So
c.」第3巻、第6,610頁のR.J.テイラー(T
aylor)ほかの論文参照)。ゼオライト閉じ込め金
属錯体収着剤の第2の欠点はN2の相対的高「バックグ
ラウンド」吸着容量で、それが空気分離応用でのそのO
2対N2の選択性を限定するにある。ゼオライトYにあ
るCo(CN)5 3−/Co(CN)4 2−収着剤は、
圧力40トルにあっては、上述の引例で与えられたデー
タによると、1.3等値の選択性(αO2/Ar)が備
わっているが、前記収着剤の窒素に対する選択度(後者
の高い天然吸着性のため)は、1以下すなわち約0.7
と算出される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術は、急速な
反応性と、酸素の高い可逆性平衡容量、及び窒素の相対
的に低い親和力が備わり、容易に合成できる固体状態の
金属錯体酸素キャリヤーの開発を目的としてきた。その
うえ、このような吸着剤にはO2回収の用途にこれらの
特性を長時間に亘り保持させることである。本発明に先
行する技術では、上述の全特性に合う吸着剤を用いる方
法はなんら教示されなかった。
反応性と、酸素の高い可逆性平衡容量、及び窒素の相対
的に低い親和力が備わり、容易に合成できる固体状態の
金属錯体酸素キャリヤーの開発を目的としてきた。その
うえ、このような吸着剤にはO2回収の用途にこれらの
特性を長時間に亘り保持させることである。本発明に先
行する技術では、上述の全特性に合う吸着剤を用いる方
法はなんら教示されなかった。
【0010】1986年刊「Inorg.Chem.」
第25巻、第2,888乃至2,894頁のS.J.カ
ーター(Carter)ほかの論文でLi3[Co(C
N)5]・3DMFであると考えられたものの合成を開
示しているが、それらの合成反応で生産された材料の精
製はできなかった。この引例は、シアン酸塩化反応にこ
の錯体を用いることを教示し、又、この論文で示された
研究に基けば、この化合物が前記反応にとって好ましい
選択にはならないことが特に述べられている。この化合
物もしくは他の同様の化合物の酸素可逆結合の適性につ
いてはなんらの説明もない。カーターはさらに、198
8年ブランダイス大学出版、「シンセシス.キャラクタ
ライゼイション.アンド.リアクション.オブ.ニュ
ー.オルガノシアノコバルテーツ(Synthesi
s,Characterization and Re
actions of New Organocyan
ocobaltates)」と題する論文で同様の研究
の成果を報告している。
第25巻、第2,888乃至2,894頁のS.J.カ
ーター(Carter)ほかの論文でLi3[Co(C
N)5]・3DMFであると考えられたものの合成を開
示しているが、それらの合成反応で生産された材料の精
製はできなかった。この引例は、シアン酸塩化反応にこ
の錯体を用いることを教示し、又、この論文で示された
研究に基けば、この化合物が前記反応にとって好ましい
選択にはならないことが特に述べられている。この化合
物もしくは他の同様の化合物の酸素可逆結合の適性につ
いてはなんらの説明もない。カーターはさらに、198
8年ブランダイス大学出版、「シンセシス.キャラクタ
ライゼイション.アンド.リアクション.オブ.ニュ
ー.オルガノシアノコバルテーツ(Synthesi
s,Characterization and Re
actions of New Organocyan
ocobaltates)」と題する論文で同様の研究
の成果を報告している。
【0011】本発明は、酸素を酸素含有流体流れから前
記流体流れを次掲の式で示される固体状態のシアノコバ
ルテート錯体と接触させることで除去する方法を提供す
ることを目的とする。
記流体流れを次掲の式で示される固体状態のシアノコバ
ルテート錯体と接触させることで除去する方法を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は、酸素と、少なくとも1種の他の成分を含
む流体流れから酸素を除去する方法であって、前記方法
が、前記流体流れを、 下記式、 AZ+ X/Z[Co(cn)n]X−・pS [但し、式中、Aはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
Zn、Cd又はHg原子であり、zは1、2又は3のい
ずれかの数、nは3、4又は5のいずれかの数、xはn
−2であり、pは0より大きく6までの数であり、そし
て、SはAZ+、Co又はその両者に配位可能な配位子
である。]で示されるシアノコバルテート錯体と、非ア
ルミノ珪酸塩環境下で接触させることにより前記シアノ
コバルテート錯体を選択的に酸素と結合させ、これによ
って前記流体流れから酸素を除去する酸素除去方法を特
徴とするものである。
めの本発明は、酸素と、少なくとも1種の他の成分を含
む流体流れから酸素を除去する方法であって、前記方法
が、前記流体流れを、 下記式、 AZ+ X/Z[Co(cn)n]X−・pS [但し、式中、Aはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
Zn、Cd又はHg原子であり、zは1、2又は3のい
ずれかの数、nは3、4又は5のいずれかの数、xはn
−2であり、pは0より大きく6までの数であり、そし
て、SはAZ+、Co又はその両者に配位可能な配位子
である。]で示されるシアノコバルテート錯体と、非ア
ルミノ珪酸塩環境下で接触させることにより前記シアノ
コバルテート錯体を選択的に酸素と結合させ、これによ
って前記流体流れから酸素を除去する酸素除去方法を特
徴とするものである。
【0013】この方法では、シアノコバルテート錯体は
酸素を選択的に結合(すなわち、収着)し、それによっ
て酸素を前記酸素含有流体流れから除去する。これらの
錯体は、酸素と化学的に反応することで作用して、前記
シアノコバルテート錯体の独特の酸素付加物であり、又
次掲の構造式で示し得る酸素化された安定した錯体を形
成する。すなわち: Az+ x/z[Co(CN)n・O2]x−・pS [式中、A、z、x、n、p及びSは上記と同一]。
酸素を選択的に結合(すなわち、収着)し、それによっ
て酸素を前記酸素含有流体流れから除去する。これらの
錯体は、酸素と化学的に反応することで作用して、前記
シアノコバルテート錯体の独特の酸素付加物であり、又
次掲の構造式で示し得る酸素化された安定した錯体を形
成する。すなわち: Az+ x/z[Co(CN)n・O2]x−・pS [式中、A、z、x、n、p及びSは上記と同一]。
【0014】上記の酸素選択的結合もしくは収着の方法
を逆にして、結合酸素の分離をもたらし、錯体を再生し
又酸素を回収する。これは、前記付加物を加熱するか、
あるいは前記付加物上のO2の分圧を減圧するどのよう
な機構、たとえば掃引ガスを排気するかあるいは前記付
加物の上を通過させる機構によってでも達成できる。
を逆にして、結合酸素の分離をもたらし、錯体を再生し
又酸素を回収する。これは、前記付加物を加熱するか、
あるいは前記付加物上のO2の分圧を減圧するどのよう
な機構、たとえば掃引ガスを排気するかあるいは前記付
加物の上を通過させる機構によってでも達成できる。
【0015】
【作用】本発明の方法は、酸素を急速に収着し、又平衡
においても、窒素及び他の気体を上回る高い容量と選択
性を有する固体状態の物質を用いる先行技術酸素収着法
以上に有利である。これは、本発明の方法に用いられる
シアノコバルテート錯体に、ゼオライトと炭素分子篩で
の事例と同様、その酸素吸着の物理的特徴に主としてよ
るよりはむしろ酸素の可逆性化学的親和力が備わるとい
う事実によるためである。この化学的結合は、動力学依
存吸着と平衡又は平衡に近い条件での吸着不良に関連す
る先行方法が直面する諸問題点を減らすか、もしくは排
除する。本発明の錯体を用いるもう1つの利点は、前記
錯体を非アルミノ珪酸塩の環境(すなわち、錯体をゼオ
ライトのかごに封入する必要がない)で用い酸素を可逆
自在に結合できる点である。
においても、窒素及び他の気体を上回る高い容量と選択
性を有する固体状態の物質を用いる先行技術酸素収着法
以上に有利である。これは、本発明の方法に用いられる
シアノコバルテート錯体に、ゼオライトと炭素分子篩で
の事例と同様、その酸素吸着の物理的特徴に主としてよ
るよりはむしろ酸素の可逆性化学的親和力が備わるとい
う事実によるためである。この化学的結合は、動力学依
存吸着と平衡又は平衡に近い条件での吸着不良に関連す
る先行方法が直面する諸問題点を減らすか、もしくは排
除する。本発明の錯体を用いるもう1つの利点は、前記
錯体を非アルミノ珪酸塩の環境(すなわち、錯体をゼオ
ライトのかごに封入する必要がない)で用い酸素を可逆
自在に結合できる点である。
【0016】本発明は、酸素と化学的に反応して、前記
気体を選択的に収着し、従って空気もしくはその他の流
体混合物から、それの分離又は回収を可能にする固体状
態の錯体を用いる方法である。前記錯体は固体状態の物
質であり、その場合の活性可逆的O2結合種が、陰イオ
ン性、ペンタシアノ−、テトラシアノ−及びコバルトの
低級シアン化物配位数錯体である。方法は簡単で、酸素
含有流体流れを前記固体状態の錯体に、たとえば典型的
な温度又は圧力変動吸着法で接触させて操作するが、本
発明の方法は、気体流れから又は酸素を溶解している液
体から、微量であっても酸素の分離と掃去もしくはその
いずれかに設計された分離方法にはどのようにも利用で
きる。本発明の方法の特定の利用には、酸素と窒素を含
む気体、たとえば空気からの酸素分離と、圧倒的にアル
ゴンからなる流れからの極微量酸素分離も含まれる。本
方法は酸素を可逆自在に結合する固体状態の錯体を用
い、それによって、収着された酸素の回収と、収着剤
(錯体)の加熱と、付加物上のO2の分圧の減圧とによ
る再生を可能にする点で他の先行技術分離法以上に有利
である。
気体を選択的に収着し、従って空気もしくはその他の流
体混合物から、それの分離又は回収を可能にする固体状
態の錯体を用いる方法である。前記錯体は固体状態の物
質であり、その場合の活性可逆的O2結合種が、陰イオ
ン性、ペンタシアノ−、テトラシアノ−及びコバルトの
低級シアン化物配位数錯体である。方法は簡単で、酸素
含有流体流れを前記固体状態の錯体に、たとえば典型的
な温度又は圧力変動吸着法で接触させて操作するが、本
発明の方法は、気体流れから又は酸素を溶解している液
体から、微量であっても酸素の分離と掃去もしくはその
いずれかに設計された分離方法にはどのようにも利用で
きる。本発明の方法の特定の利用には、酸素と窒素を含
む気体、たとえば空気からの酸素分離と、圧倒的にアル
ゴンからなる流れからの極微量酸素分離も含まれる。本
方法は酸素を可逆自在に結合する固体状態の錯体を用
い、それによって、収着された酸素の回収と、収着剤
(錯体)の加熱と、付加物上のO2の分圧の減圧とによ
る再生を可能にする点で他の先行技術分離法以上に有利
である。
【0017】 本発明の方法において用いられる酸素反
応性収着剤は、最低3個、最大5個のシアニド配位子を
コバルト中心金属イオンの回りに有し、且つ、次の式、 AZ+ X/Z[Co(CN)n]X−・pS [但し、式中、Aはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
Zn、Cd又はHg原子であり、zは1、2又は3のい
ずれかの数、nは3、4又は5のいずれかの数、xはn
−2であり、pは0より大きく6までの数であり、そし
て、SはAZ+、Co又はその両者に配位可能な配位子
である。]で示し得るコバルト(II)のシアノメタレ
ートである。
応性収着剤は、最低3個、最大5個のシアニド配位子を
コバルト中心金属イオンの回りに有し、且つ、次の式、 AZ+ X/Z[Co(CN)n]X−・pS [但し、式中、Aはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
Zn、Cd又はHg原子であり、zは1、2又は3のい
ずれかの数、nは3、4又は5のいずれかの数、xはn
−2であり、pは0より大きく6までの数であり、そし
て、SはAZ+、Co又はその両者に配位可能な配位子
である。]で示し得るコバルト(II)のシアノメタレ
ートである。
【0018】 上記式では、シアニドは、炭素を介し
て、コバルトに配位されるが、n、すなわち1コバルト
原子当たりのシアニド配位子の数は、最大5乃至最小3
の範囲内である。前記式は、異なる[Co(CN)n]
X−の単位を含むことのある固体状態錯体構造の総合的
組成を示すものであるので、該式におけるnは分数であ
っても差支えない。AZ+は、アルカリ金属、アルカリ
土類金属、ZnNCd又はHg等の金属陽イオンであ
る。前記アリカリ又はアルカリ土類金属イオンのうちで
は、リチウム、マグネシウムのような比較的小さく、高
電荷密度を有するものがより好ましい。そして、AZ+
X/Zは、個々に1乃至3の範囲の2個乃至3個の異な
る陽イオンを構成し、該陽イオンの数と総電荷とを選択
することにより、上記式が中性を維持するように構成さ
れる。
て、コバルトに配位されるが、n、すなわち1コバルト
原子当たりのシアニド配位子の数は、最大5乃至最小3
の範囲内である。前記式は、異なる[Co(CN)n]
X−の単位を含むことのある固体状態錯体構造の総合的
組成を示すものであるので、該式におけるnは分数であ
っても差支えない。AZ+は、アルカリ金属、アルカリ
土類金属、ZnNCd又はHg等の金属陽イオンであ
る。前記アリカリ又はアルカリ土類金属イオンのうちで
は、リチウム、マグネシウムのような比較的小さく、高
電荷密度を有するものがより好ましい。そして、AZ+
X/Zは、個々に1乃至3の範囲の2個乃至3個の異な
る陽イオンを構成し、該陽イオンの数と総電荷とを選択
することにより、上記式が中性を維持するように構成さ
れる。
【0019】上記構造式のコバルト中心金属イオンは2
価の状態で、従ってxはn−2である。しかし、上記の
式により示された全体の組成には[Co(CN)n]
x−の単位が含まれ、そのnの値は異なり式中のnとx
は分数であっても差支えない。
価の状態で、従ってxはn−2である。しかし、上記の
式により示された全体の組成には[Co(CN)n]
x−の単位が含まれ、そのnの値は異なり式中のnとx
は分数であっても差支えない。
【0020】式中のSは1つもしくは数個でその全体数
がpである配位子を示し、そのpはゼロ以上最大6まで
のいずれかの数で分数を含む。それは上記の式で示され
る1つ以上の構造が結合して全体としての錯体を形成す
るからである。好ましい実施例ではpが2乃至3であ
る。これらの配位子(S)は前記Az+イオンもしくは
コバルトイオン(n<5の時に限り)あるいはその両方
に配位することがある。
がpである配位子を示し、そのpはゼロ以上最大6まで
のいずれかの数で分数を含む。それは上記の式で示され
る1つ以上の構造が結合して全体としての錯体を形成す
るからである。好ましい実施例ではpが2乃至3であ
る。これらの配位子(S)は前記Az+イオンもしくは
コバルトイオン(n<5の時に限り)あるいはその両方
に配位することがある。
【0021】配位子を前記Az+イオンに結合する時、
Sの代表的実施例には、次のものが含まれる。すなわ
ち:N、N−ジアルキルホルムアミド(好ましくはPM
F)、N、N−ジアルキルアミドと、アルキルラクタム
(好ましくはN、N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ル−2−ピロリジノン、及びN−メチルピペリドン)、
N−アルキルイミドたとえばN−メチルスクシンイミ
ド、アンモニア及び潜在的にキレート化する第3アミン
たとえばN、N、N′、N′−テトラメチルエチレンジ
アミン及びヘキサメチレンテトラアミン、のみならず有
機カーボネート、酸化硫黄及び酸化燐化合物も含まれ
る。
Sの代表的実施例には、次のものが含まれる。すなわ
ち:N、N−ジアルキルホルムアミド(好ましくはPM
F)、N、N−ジアルキルアミドと、アルキルラクタム
(好ましくはN、N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ル−2−ピロリジノン、及びN−メチルピペリドン)、
N−アルキルイミドたとえばN−メチルスクシンイミ
ド、アンモニア及び潜在的にキレート化する第3アミン
たとえばN、N、N′、N′−テトラメチルエチレンジ
アミン及びヘキサメチレンテトラアミン、のみならず有
機カーボネート、酸化硫黄及び酸化燐化合物も含まれ
る。
【0022】配位子をコバルト原子に結合する時の代表
的実施例には次のものが含まれる、すなわち:N−複素
環化合物たとえばピリジン、アルキルもしくは過フルオ
ロアルキル環置換ピリジン、N−メチルイミダゾール、
及び1、2;1、3と1、4−ジアミン;ビピリジルス
とアルキルもしくは過フルオロアルキル環置換ジピリジ
ルス;有機ニトリルたとえばシアン、N三C−C三N、
アセトニトリル、ベンゾニトリル、t−ブチルニトリ
ル、及びジシアノアルカン:N三C(CH2)nC三N
[式中、n′は1乃至4]、シアナミドたとえばシアナ
ミド陰イオン、N ハロゲン化物と疑似ハロゲン化物たとえばC1−、
F−、SCN−及びNCS−が含まれる。
的実施例には次のものが含まれる、すなわち:N−複素
環化合物たとえばピリジン、アルキルもしくは過フルオ
ロアルキル環置換ピリジン、N−メチルイミダゾール、
及び1、2;1、3と1、4−ジアミン;ビピリジルス
とアルキルもしくは過フルオロアルキル環置換ジピリジ
ルス;有機ニトリルたとえばシアン、N三C−C三N、
アセトニトリル、ベンゾニトリル、t−ブチルニトリ
ル、及びジシアノアルカン:N三C(CH2)nC三N
[式中、n′は1乃至4]、シアナミドたとえばシアナ
ミド陰イオン、N ハロゲン化物と疑似ハロゲン化物たとえばC1−、
F−、SCN−及びNCS−が含まれる。
【0023】適当であれば、酸化に対するより大きい安
定性のためには、上記の配位子をハロゲン化、詳しくは
弗素化ができるか、あるいはさらに、上記のいずれかの
高分子類似体であってもよい。錯体に結合された若干の
配位子(S)の存在が必要とされるが、上記化合物のい
ずれかに相当する追加の分子が未結合溶媒和分子として
存在することもある。
定性のためには、上記の配位子をハロゲン化、詳しくは
弗素化ができるか、あるいはさらに、上記のいずれかの
高分子類似体であってもよい。錯体に結合された若干の
配位子(S)の存在が必要とされるが、上記化合物のい
ずれかに相当する追加の分子が未結合溶媒和分子として
存在することもある。
【0024】これらの組成物は一般に、ハロゲン化コバ
ルト(II)又は疑似ハロゲン化物をアルカリ金属又は、ア
ルカリ土類シアン化物塩と1Co2+:nCN−の分子
比率で、極性溶剤(通常、構造式では配位子(S)に一
致する)に入れて反応させることで調製される。このよ
うに形成された固体は、O2に対して本質的に反応的で
あるか、あるいはO2の可逆結合を、公平な加熱もしく
は減圧して配位子Sの1部を排出するか、もしくは前記
配位子を溶剤置換により変えることで活性化させること
ができる。2価又は3価(Z=2、3)イオンを含む組
成物をハロゲン化Co(II)のこれらイオンのシアン化化
合物との直接反応又は、[Co(CN)n]x−種を含
む溶液の前記Az+陽イオンの適当な源との数学的反応
により調製できる。
ルト(II)又は疑似ハロゲン化物をアルカリ金属又は、ア
ルカリ土類シアン化物塩と1Co2+:nCN−の分子
比率で、極性溶剤(通常、構造式では配位子(S)に一
致する)に入れて反応させることで調製される。このよ
うに形成された固体は、O2に対して本質的に反応的で
あるか、あるいはO2の可逆結合を、公平な加熱もしく
は減圧して配位子Sの1部を排出するか、もしくは前記
配位子を溶剤置換により変えることで活性化させること
ができる。2価又は3価(Z=2、3)イオンを含む組
成物をハロゲン化Co(II)のこれらイオンのシアン化化
合物との直接反応又は、[Co(CN)n]x−種を含
む溶液の前記Az+陽イオンの適当な源との数学的反応
により調製できる。
【0025】本発明の方法では、これらの組成物は酸素
の化学収着剤として作用し、その場合、収着剤された酸
素はコバルト(II)に付着して、固体状態のシアノメタレ
ート錯体の酸素付加物を形成する。酸素がこれら錯体と
化学結合してそれぞれの錯体の酸素付加物を形成する
と、遊離気体(もしくは物理的に吸着された)酸素の伸
縮度数よりも有意に低い0−0伸縮度数(ν0−0)の
出現という錯体の紫外線・可視スペクトルの変化と、又
さらにνCN振動の「ブルーシフト」が伴う。これらの
分析技術を、先行技術のヘキサシアノメタレートとは違
って、本発明の方法で用いる組成物が酸素を化学的に
又、可逆的に結合していることの測定に用いた。理論に
縛られることなく、本発明の方法で用いられる錯体が酸
素を可逆結合する能力がコバルトの電子密度を、シアニ
ド配位子の窒素と相互作用してCoII−CN−Az+
−NC−CoII結合を形成できる反対陽イオンAz+
の使用により低下させることで可能になるものと信じら
れている。陽イオンAz+に結合させることで−CN−
Az+相互作用を弱めることができる配位子Sを用いる
ことで作用を調節する。このようにコバルト上の電子密
度を調節することで酸素の[CoII(CN)n]3−
単位への結合が可逆的になるだけでなく、その酸素の親
和力(すなわち、O2の平衡結合定数)が予言自在に変
えられる。
の化学収着剤として作用し、その場合、収着剤された酸
素はコバルト(II)に付着して、固体状態のシアノメタレ
ート錯体の酸素付加物を形成する。酸素がこれら錯体と
化学結合してそれぞれの錯体の酸素付加物を形成する
と、遊離気体(もしくは物理的に吸着された)酸素の伸
縮度数よりも有意に低い0−0伸縮度数(ν0−0)の
出現という錯体の紫外線・可視スペクトルの変化と、又
さらにνCN振動の「ブルーシフト」が伴う。これらの
分析技術を、先行技術のヘキサシアノメタレートとは違
って、本発明の方法で用いる組成物が酸素を化学的に
又、可逆的に結合していることの測定に用いた。理論に
縛られることなく、本発明の方法で用いられる錯体が酸
素を可逆結合する能力がコバルトの電子密度を、シアニ
ド配位子の窒素と相互作用してCoII−CN−Az+
−NC−CoII結合を形成できる反対陽イオンAz+
の使用により低下させることで可能になるものと信じら
れている。陽イオンAz+に結合させることで−CN−
Az+相互作用を弱めることができる配位子Sを用いる
ことで作用を調節する。このようにコバルト上の電子密
度を調節することで酸素の[CoII(CN)n]3−
単位への結合が可逆的になるだけでなく、その酸素の親
和力(すなわち、O2の平衡結合定数)が予言自在に変
えられる。
【0026】金属錯体選択的O2収着剤組成物は、空気
分離して酸素もしくは窒素のいずれか、あるいはその両
者を回収する圧力変動吸着(PSA)と温度変動吸収
(TSA)の両法にとりわけ適している。
分離して酸素もしくは窒素のいずれか、あるいはその両
者を回収する圧力変動吸着(PSA)と温度変動吸収
(TSA)の両法にとりわけ適している。
【0027】前記圧力変動法では、空気(好ましくは乾
燥)を周囲温度で、又圧力を1乃至約10気圧の範囲内
にして、上記シアノコバルテート固体吸収剤を充填した
固定層の入った塔を透過させる。酸素を前記充填層で選
択的に吸収すると、ほとんど純粋に近い窒素の流出液と
なる。吸収剤は1g当り2.3mモルという大量の酸素
を吸収する。この吸収工程の終りで、層中にできた酸素
化した固体を再生する必要がある。これは、吸収剤層上
の大気の圧力をほぼ周囲条件に減圧するか、もしくは、
それを部分的排気により、それを0.1気圧という低い
周囲以下の圧力にまで減圧する。別の例として、前記層
の減圧の後、それを若干の生成物窒素でパージして脱着
が達成される。本明細書に述べられている前記PSA法
は、空気からの酸素又は窒素の大規模生産に使用できる
が、さらに、前記シアノコバルテート吸収剤に不活性で
ある窒素、アルゴン及び他の気体から残留的少量の酸素
除去に有用である。
燥)を周囲温度で、又圧力を1乃至約10気圧の範囲内
にして、上記シアノコバルテート固体吸収剤を充填した
固定層の入った塔を透過させる。酸素を前記充填層で選
択的に吸収すると、ほとんど純粋に近い窒素の流出液と
なる。吸収剤は1g当り2.3mモルという大量の酸素
を吸収する。この吸収工程の終りで、層中にできた酸素
化した固体を再生する必要がある。これは、吸収剤層上
の大気の圧力をほぼ周囲条件に減圧するか、もしくは、
それを部分的排気により、それを0.1気圧という低い
周囲以下の圧力にまで減圧する。別の例として、前記層
の減圧の後、それを若干の生成物窒素でパージして脱着
が達成される。本明細書に述べられている前記PSA法
は、空気からの酸素又は窒素の大規模生産に使用できる
が、さらに、前記シアノコバルテート吸収剤に不活性で
ある窒素、アルゴン及び他の気体から残留的少量の酸素
除去に有用である。
【0028】前記温度変動法では、酸素含有気体混合物
好ましくは乾燥混合物を約1乃至10気圧の圧力で吸収
剤塔を透過させると、上述のように酸素を選択的に吸収
する結果となる。しかしこの場合、吸収剤の再生は加熱
により達成される。O2の脱着は、吸収剤上の大気中の
酸素の有効分圧を減圧により低下させるか、0.1乃至
0.3気圧に部分排気するか、あるいは層を不活性気体
生成物のなにかの予熱流れで洗い流して力をかすことが
できる。後者は本質的にはPSA/TSAの組み合わせ
吸収法である。PSAとTSA法(平衡O2収着剤を用
いるものではないが)の特定実施例を技術的に十分説明
してきた。
好ましくは乾燥混合物を約1乃至10気圧の圧力で吸収
剤塔を透過させると、上述のように酸素を選択的に吸収
する結果となる。しかしこの場合、吸収剤の再生は加熱
により達成される。O2の脱着は、吸収剤上の大気中の
酸素の有効分圧を減圧により低下させるか、0.1乃至
0.3気圧に部分排気するか、あるいは層を不活性気体
生成物のなにかの予熱流れで洗い流して力をかすことが
できる。後者は本質的にはPSA/TSAの組み合わせ
吸収法である。PSAとTSA法(平衡O2収着剤を用
いるものではないが)の特定実施例を技術的に十分説明
してきた。
【0029】これらの方法すべてにおいて、シアノコバ
ルテート錯体は固体状態にあって、様々な形状、たとえ
ば粉末として、あるいは単結晶として、あるいはペレッ
トとして、あるいはスラリーとして、さらに特別用途に
適する形状で使用できる。
ルテート錯体は固体状態にあって、様々な形状、たとえ
ば粉末として、あるいは単結晶として、あるいはペレッ
トとして、あるいはスラリーとして、さらに特別用途に
適する形状で使用できる。
【0030】この方法で形成されるシアノメタレート錯
体の結果としてできる酸素の付加物は次掲の一般化学式
で示し得る独特の構造である。すなわち: Az+ x/z[Co(CN)n・O2]x−・pS [式中、A、z、x、n、p及びSは、相当するシアノ
コバルテート錯体についての上記の説明と同一であ
る]。上記化学式が記載の錯体と関連する1つの酸素分
子を示すが、いくつかの事例では、錯体のこの部分当り
1つ以下の酸素分子である場合がある。それは、全体と
しての組成には1つ以上の上述の構造単位が含まれ、そ
れには数個のような単位に結合された単一酸素分子がつ
いているからである。
体の結果としてできる酸素の付加物は次掲の一般化学式
で示し得る独特の構造である。すなわち: Az+ x/z[Co(CN)n・O2]x−・pS [式中、A、z、x、n、p及びSは、相当するシアノ
コバルテート錯体についての上記の説明と同一であ
る]。上記化学式が記載の錯体と関連する1つの酸素分
子を示すが、いくつかの事例では、錯体のこの部分当り
1つ以下の酸素分子である場合がある。それは、全体と
しての組成には1つ以上の上述の構造単位が含まれ、そ
れには数個のような単位に結合された単一酸素分子がつ
いているからである。
【0031】本発明をさらに十分に説明するため次の実
施例を示すが、なんらの制限を意味するものではない。
施例を示すが、なんらの制限を意味するものではない。
【0032】
【実施例】次の実施例では、標準のシュレンク導管(S
chlenkline)、高真空導管、もしくは不活性
雰囲気ドライボックス技術を用いる窒素もしくはアルゴ
ンの蔽をかけて、あらゆる化学合成と酸素収着取扱作業
を行った(別の方法を示さない限り)。反応溶剤を慎重
に乾燥して、CaH2(N、N−ジメチルホルムアミ
ド、(DMF))から、あるいはベンゾフェノンケチル
ナトリウム(ジエチルエーテル)から蒸留により精製し
た。熱重量分析(TGA)実験を、パーキンエルマー
(Perkin Elmer)TG52とデュポン29
50測定器具をN2もしくは酸素雰囲気で用いて行っ
た。ニコレット(Nicolet)510又はパーキン
エルマー6000シリーズFTIR分光計を用いて赤外
線分光をとった。報告された振動度数は正確に言えば±
2cm−1以内と考えられる。 実施例1:Li3[Co(CN)5]・pDMFの調製
[式中pは5、4と3.5]; 無水塩化コバルト(1.25g、9.6mモル)(アル
ドリッチ(Aldrich))を30mlのDMFに入
れ熱入れして溶解した。この溶液をガス抜きして、その
後、ステレンス鋼カニューレを経由して、DMF(アル
ドリッチ0.5M溶液を受けたまま使用)に溶けた15
0mlの0.5M(50mモル)のLiCNの入った別
のフラスコに移した。結果としてできた緑色溶液を10
℃の温度に冷却してこの温度を夜通し維持した。緑色結
晶がフラスコの下部に形成した。上澄溶液をカニューレ
に移し除去し放棄した。残余の緑色結晶を30mlのジ
エチルエーテルで2回すばやく濯いだ後、真空(約10
−3トル)中で、数時間の間、室温で乾燥した。濃緑色
チャンクで散在した淡緑色固体を収集した。生成物の収
量(1Aと分類した化合物)は2.63gであった。こ
の化合物の調製の1つを要素分析すると、化学式Li3
[CoCN)5]・5DMF(1A)とよく合致した。 C20H35N10Li3O5Coの計算値(%):
C、41.74;H、6.08;N24.35;Li、
3.62;Co、10.24。 実際値(%):C、41.46;H、5.98;N、2
3.58;Li、3.72;Co、10.17。 赤外線:(ヌジョールマル)シアニド帯は、2,104
cm−1(s)、2,125cm−1(m)。
chlenkline)、高真空導管、もしくは不活性
雰囲気ドライボックス技術を用いる窒素もしくはアルゴ
ンの蔽をかけて、あらゆる化学合成と酸素収着取扱作業
を行った(別の方法を示さない限り)。反応溶剤を慎重
に乾燥して、CaH2(N、N−ジメチルホルムアミ
ド、(DMF))から、あるいはベンゾフェノンケチル
ナトリウム(ジエチルエーテル)から蒸留により精製し
た。熱重量分析(TGA)実験を、パーキンエルマー
(Perkin Elmer)TG52とデュポン29
50測定器具をN2もしくは酸素雰囲気で用いて行っ
た。ニコレット(Nicolet)510又はパーキン
エルマー6000シリーズFTIR分光計を用いて赤外
線分光をとった。報告された振動度数は正確に言えば±
2cm−1以内と考えられる。 実施例1:Li3[Co(CN)5]・pDMFの調製
[式中pは5、4と3.5]; 無水塩化コバルト(1.25g、9.6mモル)(アル
ドリッチ(Aldrich))を30mlのDMFに入
れ熱入れして溶解した。この溶液をガス抜きして、その
後、ステレンス鋼カニューレを経由して、DMF(アル
ドリッチ0.5M溶液を受けたまま使用)に溶けた15
0mlの0.5M(50mモル)のLiCNの入った別
のフラスコに移した。結果としてできた緑色溶液を10
℃の温度に冷却してこの温度を夜通し維持した。緑色結
晶がフラスコの下部に形成した。上澄溶液をカニューレ
に移し除去し放棄した。残余の緑色結晶を30mlのジ
エチルエーテルで2回すばやく濯いだ後、真空(約10
−3トル)中で、数時間の間、室温で乾燥した。濃緑色
チャンクで散在した淡緑色固体を収集した。生成物の収
量(1Aと分類した化合物)は2.63gであった。こ
の化合物の調製の1つを要素分析すると、化学式Li3
[CoCN)5]・5DMF(1A)とよく合致した。 C20H35N10Li3O5Coの計算値(%):
C、41.74;H、6.08;N24.35;Li、
3.62;Co、10.24。 実際値(%):C、41.46;H、5.98;N、2
3.58;Li、3.72;Co、10.17。 赤外線:(ヌジョールマル)シアニド帯は、2,104
cm−1(s)、2,125cm−1(m)。
【0033】X線構造測定のため、上記化合物の単結晶
を、DMFに溶けた0.125Mの塩化コバルト溶液
を、これもDMFに溶けたLiCNの0.25M溶液に
極めて緩慢に添加して、最終全体としてのCo2+のC
N−に対するモル比が1対5.2になるようにして生長
させた。前記結晶を濾過しN2雰囲気にして収集した。
を、DMFに溶けた0.125Mの塩化コバルト溶液
を、これもDMFに溶けたLiCNの0.25M溶液に
極めて緩慢に添加して、最終全体としてのCo2+のC
N−に対するモル比が1対5.2になるようにして生長
させた。前記結晶を濾過しN2雰囲気にして収集した。
【0034】X線回折データを前記結晶を−120℃の
温度でN2の下で収集した。X線結晶構造は、材料の組
成がLi3[Co(CN)5]・4DMF(化合物1)
であることを明確に示した。第1生成物すなわち、上記
化合物1Aは、十分吸着されない溶剤でなお「湿潤」性
があり、従ってDMFの余分の分子の原因となってい
る。
温度でN2の下で収集した。X線結晶構造は、材料の組
成がLi3[Co(CN)5]・4DMF(化合物1)
であることを明確に示した。第1生成物すなわち、上記
化合物1Aは、十分吸着されない溶剤でなお「湿潤」性
があり、従ってDMFの余分の分子の原因となってい
る。
【0035】上記合成を僅かに修正して、Cocl2の
LiCNに対する比を1:5.2にしてDMF溶液内で
室温で反応させると結果として淡緑色粉末が沈澱した。
これを豊富な量のエーテルで濾過し、25℃の温度で2
日間、ポンプによる減圧で乾燥させた。前記淡黄色生成
物が元素分析により化学式Li3[Co(CN)5]・
3.5DMF(化合物2)に一致することがわかった。 C15.5H24.5N8.5O3.5CoLi3:の
計算値(%):Co、12.65;Li、4.47。 実際値(%):Co12.8、12.9;Li4.6
1、4.63。 実施例2:Li3[Co(CN)5]・3.5DMF
(化合物2)の酸素との反応度; 化合物2(54.50g)の試料をN2の下でデュポン
2,950熱重量分析器の秤皿に移した。O2の導入
で、重量比で0.877%(1g当り0.27mモルの
O2)の非常に低い捕集が10分間に亘り観測された。
25分間のN2でのフラッシングで、重量比で0.48
6%(1g当り0.15mモルのO2)の緩慢なO2脱
着が観測された。 実施例3:1Aの熱分解とLi3[Co(CN)5]・
〜2DMF(化合物3)の調製; 化合物1A(すなわち、化合物1に1つの余分のDMF
分子がつき、Li3[Co(CN)5]・5DMFと分
析)をパーキンエルマーTGAの皿に空気への暴露を最
少限にして充填した。それをN2(1分間当り100c
c)のパージにかけ、1分間当り5℃で160℃の温度
に加熱し、この温度を20分間維持した。100℃等値
の温度で、重量比にして12.4%の損失が観察される
が、それは前記「5番目」の緩く吸着されたDMFの損
失に相当する。130℃乃至160℃の温度で、さらに
24.81%の損失が見られ、それはほぼ2つ(さらに
密保持された)のDMF分子の分離に相当する。これは
組成物Li3[Co(CN)5]・〜2DMF(3)の
材料になる。より完全に乾燥された1の試料は、組成物
Li3[Co(CN)5]・4DMFもしくはLi
3[Co(CN)5]・3.5DMF(2)に近いもの
で、又160℃の温度に加熱すると、130℃と160
℃の温度の間で重量比で31%の損失がありそれは2D
MF分子等値の分離に相当し、上記化合物3と同一の組
成物の物質(化合物3A)を産出する。この場合、「5
番目」の弱く吸着されたMDF分子のため100℃の等
値温度での初期重量損失は見られなかった。いずれの場
合でも160℃の温度で得られる物質の最後の組成物
は、Li3[Co(CN)5]・〜2DMF(化合物3
と3A)であった。この組成物は元素分析で確認され
た。 Li3[Co(CN)5]・1.8DMFの計算値
(%):C、36.56;H、3.69;N、27.8
9;Li、6.40;Co、17.26。 実際値(%):C、36.19;H、3.36;N、2
7.43;Li、6.19。
LiCNに対する比を1:5.2にしてDMF溶液内で
室温で反応させると結果として淡緑色粉末が沈澱した。
これを豊富な量のエーテルで濾過し、25℃の温度で2
日間、ポンプによる減圧で乾燥させた。前記淡黄色生成
物が元素分析により化学式Li3[Co(CN)5]・
3.5DMF(化合物2)に一致することがわかった。 C15.5H24.5N8.5O3.5CoLi3:の
計算値(%):Co、12.65;Li、4.47。 実際値(%):Co12.8、12.9;Li4.6
1、4.63。 実施例2:Li3[Co(CN)5]・3.5DMF
(化合物2)の酸素との反応度; 化合物2(54.50g)の試料をN2の下でデュポン
2,950熱重量分析器の秤皿に移した。O2の導入
で、重量比で0.877%(1g当り0.27mモルの
O2)の非常に低い捕集が10分間に亘り観測された。
25分間のN2でのフラッシングで、重量比で0.48
6%(1g当り0.15mモルのO2)の緩慢なO2脱
着が観測された。 実施例3:1Aの熱分解とLi3[Co(CN)5]・
〜2DMF(化合物3)の調製; 化合物1A(すなわち、化合物1に1つの余分のDMF
分子がつき、Li3[Co(CN)5]・5DMFと分
析)をパーキンエルマーTGAの皿に空気への暴露を最
少限にして充填した。それをN2(1分間当り100c
c)のパージにかけ、1分間当り5℃で160℃の温度
に加熱し、この温度を20分間維持した。100℃等値
の温度で、重量比にして12.4%の損失が観察される
が、それは前記「5番目」の緩く吸着されたDMFの損
失に相当する。130℃乃至160℃の温度で、さらに
24.81%の損失が見られ、それはほぼ2つ(さらに
密保持された)のDMF分子の分離に相当する。これは
組成物Li3[Co(CN)5]・〜2DMF(3)の
材料になる。より完全に乾燥された1の試料は、組成物
Li3[Co(CN)5]・4DMFもしくはLi
3[Co(CN)5]・3.5DMF(2)に近いもの
で、又160℃の温度に加熱すると、130℃と160
℃の温度の間で重量比で31%の損失がありそれは2D
MF分子等値の分離に相当し、上記化合物3と同一の組
成物の物質(化合物3A)を産出する。この場合、「5
番目」の弱く吸着されたMDF分子のため100℃の等
値温度での初期重量損失は見られなかった。いずれの場
合でも160℃の温度で得られる物質の最後の組成物
は、Li3[Co(CN)5]・〜2DMF(化合物3
と3A)であった。この組成物は元素分析で確認され
た。 Li3[Co(CN)5]・1.8DMFの計算値
(%):C、36.56;H、3.69;N、27.8
9;Li、6.40;Co、17.26。 実際値(%):C、36.19;H、3.36;N、2
7.43;Li、6.19。
【0036】シアニド帯における化合物3と3Aの赤外
線分光では、化合物1の単一赤外分光吸収の3分割と、
2,087.5、2,102.3と、2,117.1c
m−1の波数において、強い帯を示すので、従って、そ
れを化合物1から分化する。化合物3と3Aはその組
成、構造とO2反応度では同一であったがそれぞれ0.
472g/cc及び0.619g/ccの1気圧におけ
るHg注入で測定された異なるかさ密度を有していた。 実施例4:Li3[Co(CN)5]・〜2DMF
(3)の可逆性酸素結合特性; 化合物3を実施例3で述べたように調製した。TGA秤
皿に入っている化合物3の試料を30℃の温度で酸素と
接触させると、試料は、それが5分間以内に重量比で最
高約5%を吸収するに従って、その色を淡緑色から赤色
に変化した。試料の上の酸素がN2の流れと置換される
と、試料は15以内に1.2mモル/gを脱着した。N
2含有グローブバッグに封入され、試料を空気と湿分か
ら保護するTGA測定器に充填した化合物3で実験を行
った。O2の可逆捕集は2.3mモル/gへと劇的に増
大し、サイクル中の試料の安定性も向上することがわか
った。O2対N2サイクルの説明を図1のグラフに示
し、そこでは錯体の重量がO2との接触で増加し、O2
がN2に置換されると重量はそれと対応して減少してい
る。TGA測定器で非常に乾燥した気体流れを用いる酸
素対窒素サイクルの実験では、N2(25分)でO
2(10分)の40サイクル以上で僅かな活量損を示し
た。
線分光では、化合物1の単一赤外分光吸収の3分割と、
2,087.5、2,102.3と、2,117.1c
m−1の波数において、強い帯を示すので、従って、そ
れを化合物1から分化する。化合物3と3Aはその組
成、構造とO2反応度では同一であったがそれぞれ0.
472g/cc及び0.619g/ccの1気圧におけ
るHg注入で測定された異なるかさ密度を有していた。 実施例4:Li3[Co(CN)5]・〜2DMF
(3)の可逆性酸素結合特性; 化合物3を実施例3で述べたように調製した。TGA秤
皿に入っている化合物3の試料を30℃の温度で酸素と
接触させると、試料は、それが5分間以内に重量比で最
高約5%を吸収するに従って、その色を淡緑色から赤色
に変化した。試料の上の酸素がN2の流れと置換される
と、試料は15以内に1.2mモル/gを脱着した。N
2含有グローブバッグに封入され、試料を空気と湿分か
ら保護するTGA測定器に充填した化合物3で実験を行
った。O2の可逆捕集は2.3mモル/gへと劇的に増
大し、サイクル中の試料の安定性も向上することがわか
った。O2対N2サイクルの説明を図1のグラフに示
し、そこでは錯体の重量がO2との接触で増加し、O2
がN2に置換されると重量はそれと対応して減少してい
る。TGA測定器で非常に乾燥した気体流れを用いる酸
素対窒素サイクルの実験では、N2(25分)でO
2(10分)の40サイクル以上で僅かな活量損を示し
た。
【0037】この実施例は、この選択性O2収着剤であ
る化合物3を非常に乾燥した空気でむしろ用いることを
示しているが、本発明で用いる他の錯体は、空気に水分
が含まれている条件での使用に適している。
る化合物3を非常に乾燥した空気でむしろ用いることを
示しているが、本発明で用いる他の錯体は、空気に水分
が含まれている条件での使用に適している。
【0038】次のデータは、完全ではないが、周囲空気
への暴露を最少限に止めて、パーキンエルマーT6Aの
皿に充填してあった(先駆物質1Aとして)化合物3の
試料のO2対N2サイクル(5分O2対10分N2サイ
クル)を示す。
への暴露を最少限に止めて、パーキンエルマーT6Aの
皿に充填してあった(先駆物質1Aとして)化合物3の
試料のO2対N2サイクル(5分O2対10分N2サイ
クル)を示す。
【0039】 サイクルNo. 0 106 366 566 774 986 O2捕集 1.25 1.11 0.99 0.93 0.88 0.86 mモル/g 上記986サイクル後試料を、N2で夜通しフラッシュ
した後、1g当り1.06mモルO2のO2捕集がある
ことがわかった。このデータは、O2収集剤錯体には、
酸素化・脱酸素化のサイクルが9分通り1,000にな
った後でも、別格の安定性及び高O2容量の備わってい
ることを示す。
した後、1g当り1.06mモルO2のO2捕集がある
ことがわかった。このデータは、O2収集剤錯体には、
酸素化・脱酸素化のサイクルが9分通り1,000にな
った後でも、別格の安定性及び高O2容量の備わってい
ることを示す。
【0040】ラマン及び赤外線振動分光器を用いてO2
がLi3[Co(CN)5]・〜2DMF(化合物3)
に結合するモードを解明した。この化合物の試料を16
O2に暴露すると、試料は前記ラマンでは1,131c
m−1の帯を示すが、18O2に暴露すると1,068
cm−1に移動する。同様の結果が赤外線にも見られ
た。前記1,131cm−1の振動度数は従って、Li
3[Co(CN)5・O2]・〜2DMF錯体のν0−
0伸縮のモードにあると考えられ、その場合の酸素は末
端で結合された「スーパーオキソ」の形をとっている。
化合物3のνCN帯は、錯体の酸素化で40cm−1等
値の分だけブルーシフト(より高いエネルギーに移動)
される。 実施例5:Li3[Co(CN)5]・pDMFの合成
と酸素反応度[式中、pは3.2等値及び1.3等
値]; Li3[Co(CN)5]・〜5DMF(化合物1A)
の試料を1分間当り5℃の温度で155℃の温度に加
熱、直ちに冷却した。これはすべてN2の流れの下で行
われた。全体として24%の重量損失が観測され、これ
は結果としてできる組成物Li3[Co(CN)5]・
〜3.2DMFに相当する。O2を導入すると、重量比
で3.08%の捕集(1g当り0.93mモルのO2)
が5分間で観測され、これはN2でフラッシュすれば転
位可能となる。この捕集は、同一時間でのLi3[Co
(CN)5]・〜2DMFの捕集よりも低いが、それに
もかかわらず、なお実質的である。
がLi3[Co(CN)5]・〜2DMF(化合物3)
に結合するモードを解明した。この化合物の試料を16
O2に暴露すると、試料は前記ラマンでは1,131c
m−1の帯を示すが、18O2に暴露すると1,068
cm−1に移動する。同様の結果が赤外線にも見られ
た。前記1,131cm−1の振動度数は従って、Li
3[Co(CN)5・O2]・〜2DMF錯体のν0−
0伸縮のモードにあると考えられ、その場合の酸素は末
端で結合された「スーパーオキソ」の形をとっている。
化合物3のνCN帯は、錯体の酸素化で40cm−1等
値の分だけブルーシフト(より高いエネルギーに移動)
される。 実施例5:Li3[Co(CN)5]・pDMFの合成
と酸素反応度[式中、pは3.2等値及び1.3等
値]; Li3[Co(CN)5]・〜5DMF(化合物1A)
の試料を1分間当り5℃の温度で155℃の温度に加
熱、直ちに冷却した。これはすべてN2の流れの下で行
われた。全体として24%の重量損失が観測され、これ
は結果としてできる組成物Li3[Co(CN)5]・
〜3.2DMFに相当する。O2を導入すると、重量比
で3.08%の捕集(1g当り0.93mモルのO2)
が5分間で観測され、これはN2でフラッシュすれば転
位可能となる。この捕集は、同一時間でのLi3[Co
(CN)5]・〜2DMFの捕集よりも低いが、それに
もかかわらず、なお実質的である。
【0041】別の実験では、Li3[Co(CN)5]
・〜5DMF(化合物1A)の試料を窒素の下、1分間
当り10℃の温度で200℃の温度に加熱し、その後、
冷却した。46.9%の重量損失が観測され、残された
物質の組成はLi[Co(CN)5]・〜1.3DMF
であった。O2の導入で、重量比にして4%等値の捕集
(1g当り1.26mモルの酸素)が1時間かけて得ら
れた。それを1時間の間N2の下で1.64%等値分脱
着した。 実施例5A(比較例):Li3[Co(CN)5]・p
DMFの合成と酸素反応度[式中、pは0]; 上記実施例5の手順のほかに、さらに、試料1AをN2
の下、最終的には250℃の温度に加熱して行った。6
1.55%の重量損失があり、これは全DMF配位子の
損失に相当する。この結果としてできる物質を試験した
が、酸素に暴露しても重量の増加を示さなかった。これ
は、本発明の方法に用いられる錯体上の配位子の存在に
対する重要性を明らかに実証している。 実施例6:Li3[Co(CN)5]・4NMPの合成
と温度可逆性酸素吸収特性[式中、NMPはN−メチル
−2−ピロリジノンである]; 無水塩化コバルト(0.28g、2.16Mモル)を3
0mlの乾燥NMPに溶解した。別の容器で、アルファ
から得られたものを用いた固体LiCN・xTHF付加
物(2g、14.17mモル、前記LiCNmモルはx
を1.5として計算。内訳は生産者の提供になる)を4
0mlのNMPに入れ熱入れしながら攪拌した。未溶解
固形物(不純物と考えられる)を濾過して除去した。N
MPに溶いた塩化コバルト溶液を濾液に添加すると緑色
溶液となった。これにジエチルエーテル(10ml等値
量)を添加して溶液を2時間の間、脇に取っておいた。
黄緑色結晶ができ、それを濾過、エーテルで洗浄して、
8時間の間、減圧にかけて乾燥した。収量は、1.02
g、1.68mモルのLi3[Co(CN)5]・4N
MP)であった。 元素分析:Li3[Co(CN)5]・4NMP(化合
物3)の計算値は、C、49.48;H、5.93;
N、20.78、実際値(%)はC、48.90;H、
5.84;N、19.77、赤外線:ヌジョールマル、
シアニド帯は2,102cm−1(s)。
・〜5DMF(化合物1A)の試料を窒素の下、1分間
当り10℃の温度で200℃の温度に加熱し、その後、
冷却した。46.9%の重量損失が観測され、残された
物質の組成はLi[Co(CN)5]・〜1.3DMF
であった。O2の導入で、重量比にして4%等値の捕集
(1g当り1.26mモルの酸素)が1時間かけて得ら
れた。それを1時間の間N2の下で1.64%等値分脱
着した。 実施例5A(比較例):Li3[Co(CN)5]・p
DMFの合成と酸素反応度[式中、pは0]; 上記実施例5の手順のほかに、さらに、試料1AをN2
の下、最終的には250℃の温度に加熱して行った。6
1.55%の重量損失があり、これは全DMF配位子の
損失に相当する。この結果としてできる物質を試験した
が、酸素に暴露しても重量の増加を示さなかった。これ
は、本発明の方法に用いられる錯体上の配位子の存在に
対する重要性を明らかに実証している。 実施例6:Li3[Co(CN)5]・4NMPの合成
と温度可逆性酸素吸収特性[式中、NMPはN−メチル
−2−ピロリジノンである]; 無水塩化コバルト(0.28g、2.16Mモル)を3
0mlの乾燥NMPに溶解した。別の容器で、アルファ
から得られたものを用いた固体LiCN・xTHF付加
物(2g、14.17mモル、前記LiCNmモルはx
を1.5として計算。内訳は生産者の提供になる)を4
0mlのNMPに入れ熱入れしながら攪拌した。未溶解
固形物(不純物と考えられる)を濾過して除去した。N
MPに溶いた塩化コバルト溶液を濾液に添加すると緑色
溶液となった。これにジエチルエーテル(10ml等値
量)を添加して溶液を2時間の間、脇に取っておいた。
黄緑色結晶ができ、それを濾過、エーテルで洗浄して、
8時間の間、減圧にかけて乾燥した。収量は、1.02
g、1.68mモルのLi3[Co(CN)5]・4N
MP)であった。 元素分析:Li3[Co(CN)5]・4NMP(化合
物3)の計算値は、C、49.48;H、5.93;
N、20.78、実際値(%)はC、48.90;H、
5.84;N、19.77、赤外線:ヌジョールマル、
シアニド帯は2,102cm−1(s)。
【0042】Li3[Co(CN)5]・4NMP(5
2.18g)を空気に暴露しないでTGAの皿に充填し
た。試料を165℃に加熱し10分間維持すると、2
4.26%の重量損失が観測された。30℃の温度で2
5分間の間O2を導入すると、0.946%(1g当り
0.295mモルの酸素)の重量捕集があった。吸収さ
れた酸素をN2の下、45分間の間120℃の温度に加
熱することで除去した。この方法で、溶剤(NMP)の
損失が若干観測された。「温度変動」サイクル手順:O
2を30℃の温度で吸収、O2をN2の下で脱着工程を
8回反復、そのデータを下記に要約: サイクルNo. 1 2 3 4 5 6 7 8 O2捕集 0.295 0.223 0.203 − − 0.174 − 0.143 mモル/g 実施例7:Li3[Co(CN)5]・〜3.5DMA
Cの合成[式中、DMACは、N、N−ジメチルアセト
アミド]; 無水塩化コバルト(0.25g、1.92mモル)を、
DMAC(アルドリッチ)の15ml等量で溶解した。
別の容器に固体LiCN・1.5THF(1.38g、
9.79mモル)(この試薬について実施例6の見解を
参照)を70mlのDMACに入れ熱入れして溶解し
た。未溶解固形物(不純物と考えられる)を濾過により
除去した。塩化コバルト溶液をLiCN含有濾液に力強
く攪拌しながら添加すると、緑色溶液ができた。1時間
後、緑色沈澱物が出現した。これを濾過、40mlの乾
燥ジエチルエーテルで2回洗浄し減圧にかけて乾燥する
と、黄緑色粉末生成物になった(1.05g、1.97
mモルの化合物4)。 元素分析:Li3[Co(CN)5]・3.5DMAC
の計算値(%):C、44.3;H、6.12;N、2
3.12;Co、11.45;Li、4.04実際値
(%):C、43.27;H、6.21;N、20.9
0;Co、11.02;Li、3.04、赤外線:ヌジ
ョールマル、シアニド帯は2,099cm−1。 実施例8:Li3[Co(CN)5]・3.5DMAC
と、それの酸素での熱分解生成物の反応度; 上述の実施例7で合成されたLi3[Co(CN)5]
・3.5DMACの試料を空気に暴露しないでデュポン
2,950TGA分析器に充填した。O2を30℃の温
度で導入すると、2.64%(1g当り0.82mモル
のO2)の重量増加が30分に亘って観測された。前記
O2はN2で8時間等値の間フラッシュして脱着できる
ようになる。30℃の温度でO2を再導入すると、同一
時間に亘る同一の気体吸収をもたらした。
2.18g)を空気に暴露しないでTGAの皿に充填し
た。試料を165℃に加熱し10分間維持すると、2
4.26%の重量損失が観測された。30℃の温度で2
5分間の間O2を導入すると、0.946%(1g当り
0.295mモルの酸素)の重量捕集があった。吸収さ
れた酸素をN2の下、45分間の間120℃の温度に加
熱することで除去した。この方法で、溶剤(NMP)の
損失が若干観測された。「温度変動」サイクル手順:O
2を30℃の温度で吸収、O2をN2の下で脱着工程を
8回反復、そのデータを下記に要約: サイクルNo. 1 2 3 4 5 6 7 8 O2捕集 0.295 0.223 0.203 − − 0.174 − 0.143 mモル/g 実施例7:Li3[Co(CN)5]・〜3.5DMA
Cの合成[式中、DMACは、N、N−ジメチルアセト
アミド]; 無水塩化コバルト(0.25g、1.92mモル)を、
DMAC(アルドリッチ)の15ml等量で溶解した。
別の容器に固体LiCN・1.5THF(1.38g、
9.79mモル)(この試薬について実施例6の見解を
参照)を70mlのDMACに入れ熱入れして溶解し
た。未溶解固形物(不純物と考えられる)を濾過により
除去した。塩化コバルト溶液をLiCN含有濾液に力強
く攪拌しながら添加すると、緑色溶液ができた。1時間
後、緑色沈澱物が出現した。これを濾過、40mlの乾
燥ジエチルエーテルで2回洗浄し減圧にかけて乾燥する
と、黄緑色粉末生成物になった(1.05g、1.97
mモルの化合物4)。 元素分析:Li3[Co(CN)5]・3.5DMAC
の計算値(%):C、44.3;H、6.12;N、2
3.12;Co、11.45;Li、4.04実際値
(%):C、43.27;H、6.21;N、20.9
0;Co、11.02;Li、3.04、赤外線:ヌジ
ョールマル、シアニド帯は2,099cm−1。 実施例8:Li3[Co(CN)5]・3.5DMAC
と、それの酸素での熱分解生成物の反応度; 上述の実施例7で合成されたLi3[Co(CN)5]
・3.5DMACの試料を空気に暴露しないでデュポン
2,950TGA分析器に充填した。O2を30℃の温
度で導入すると、2.64%(1g当り0.82mモル
のO2)の重量増加が30分に亘って観測された。前記
O2はN2で8時間等値の間フラッシュして脱着できる
ようになる。30℃の温度でO2を再導入すると、同一
時間に亘る同一の気体吸収をもたらした。
【0043】上記実施例7からのLi3[Co(CN)
5]・〜3.5DMACの試料を空気への暴露を最少限
に止めてパーキンエルマーTGAに充填した。1分間当
り2℃の温度で110℃の温度に加熱し、冷却すると、
13.36%の重量損失が観測された[0.8等値DM
AC]。O2を30℃の温度で導入すると、黄緑色の試
料はオレンジ色に変り、1.44%(1g当り0.45
m/モル)の重量増加が15分間に亘り観察された。9
0℃の温度に加熱すると、前記オレンジ色試料が黄緑色
に色戻りして、2.8%の重量損失が見られた。このよ
うにして、O2の脱着に加えて、加熱も若干の溶剤の除
去をもたらす。O2を第2サイクルに再導入すると20
分間に亘り1.2%(1g当り0.37mモル)の重量
増加を示した。試料を空気に暴露することなくデュポン
TGAで行った同一の実験は、同様時間に亘って捕集の
ほぼ2倍になり、試料が周囲湿分に高い感度のあること
を立証した。この錯体のO2付加物も、赤外線内で新し
い吸収帯が1,130cm−1で生長することを示し、
それはLi3[Co(CN)5−O2]・xDMACに
ある結合O2分子の振動度数の説明がつく。 実施例9:Li3[Co(CN)5]・1.42DMF
・0.48DMACの合成と可逆自在のO2吸収特性; 25ml等値のN、N−ジメチルアセトアミドに溶解さ
れた無水塩化コバルト(0.24g、1.92mモル)
をDMFに溶けた21ml等値の0.5M LiCN
(アルドリッチ)に添加した。黄色溶液を夜通し放置さ
せると緑色で非常に細かい結晶生成物が得られた。これ
を濾過、20mlのエーテルで2回洗浄して、減圧にか
けて室温で夜通し乾燥した。小試料をTGA分析器に充
填して、1分間当り5℃の温度で160℃の温度に、1
分間当り100ccのN2の流量の下で加熱し、160
℃の温度を20分間維持した。31.2%の全体として
の重量損失が見られた。同一方法で調製のうえ、熱分解
された比較的量の多い(約1g)での元素分析は次式と
一致した。すなわち: Li3[Co(CN)5]・1.42DMF・0.48
DMAC 計算値(%):C、37.76;H、6.01;N、2
7.19;Li、5.85;Co、16.58。 実際値(%):C、37.59;H、6.02;N、2
7.09;Li、5.81;Co、16.51。
5]・〜3.5DMACの試料を空気への暴露を最少限
に止めてパーキンエルマーTGAに充填した。1分間当
り2℃の温度で110℃の温度に加熱し、冷却すると、
13.36%の重量損失が観測された[0.8等値DM
AC]。O2を30℃の温度で導入すると、黄緑色の試
料はオレンジ色に変り、1.44%(1g当り0.45
m/モル)の重量増加が15分間に亘り観察された。9
0℃の温度に加熱すると、前記オレンジ色試料が黄緑色
に色戻りして、2.8%の重量損失が見られた。このよ
うにして、O2の脱着に加えて、加熱も若干の溶剤の除
去をもたらす。O2を第2サイクルに再導入すると20
分間に亘り1.2%(1g当り0.37mモル)の重量
増加を示した。試料を空気に暴露することなくデュポン
TGAで行った同一の実験は、同様時間に亘って捕集の
ほぼ2倍になり、試料が周囲湿分に高い感度のあること
を立証した。この錯体のO2付加物も、赤外線内で新し
い吸収帯が1,130cm−1で生長することを示し、
それはLi3[Co(CN)5−O2]・xDMACに
ある結合O2分子の振動度数の説明がつく。 実施例9:Li3[Co(CN)5]・1.42DMF
・0.48DMACの合成と可逆自在のO2吸収特性; 25ml等値のN、N−ジメチルアセトアミドに溶解さ
れた無水塩化コバルト(0.24g、1.92mモル)
をDMFに溶けた21ml等値の0.5M LiCN
(アルドリッチ)に添加した。黄色溶液を夜通し放置さ
せると緑色で非常に細かい結晶生成物が得られた。これ
を濾過、20mlのエーテルで2回洗浄して、減圧にか
けて室温で夜通し乾燥した。小試料をTGA分析器に充
填して、1分間当り5℃の温度で160℃の温度に、1
分間当り100ccのN2の流量の下で加熱し、160
℃の温度を20分間維持した。31.2%の全体として
の重量損失が見られた。同一方法で調製のうえ、熱分解
された比較的量の多い(約1g)での元素分析は次式と
一致した。すなわち: Li3[Co(CN)5]・1.42DMF・0.48
DMAC 計算値(%):C、37.76;H、6.01;N、2
7.19;Li、5.85;Co、16.58。 実際値(%):C、37.59;H、6.02;N、2
7.09;Li、5.81;Co、16.51。
【0044】現場で上述のTGA分析器に入れて調製し
たLi3[Co(CN)5]・1.42DMF・0.4
8DMACの試料をO2との反応度につき重量測定的に
研究した。O2を25℃の温度で導入すると、1g当り
1.5mモルの酸素の吸収に相当する重量増加が5分間
で観測された。このO2を20分間N2でフラッシュし
て脱着させた。
たLi3[Co(CN)5]・1.42DMF・0.4
8DMACの試料をO2との反応度につき重量測定的に
研究した。O2を25℃の温度で導入すると、1g当り
1.5mモルの酸素の吸収に相当する重量増加が5分間
で観測された。このO2を20分間N2でフラッシュし
て脱着させた。
【0045】試料で行った重量O2吸収測定では、Li
3[Co(CN)5]・2DMFの1g当り55cc等
値のO2(1g当り2.45mモルO2)と比較してO
2の1気圧で1g当り40cc等値のO2(1g当り
1.78mモルのO2)の全体としての捕集を示した。 実施例10:Mg1.5[Co(CN)5]・〜3DM
Fの調製; トリス(テトラエチルアンモウム)ペンタシアノコバル
テート、(Et4N)3Co(CN)5を1972年
刊、バイザー(Baizer)ほかによる「Inorg
Chem」11巻2,160頁の方法に従い、無水塩
化コバルト(DMFに溶けた0.1M)をEt4N+C
N−(Fluka)の5等量(これもDMFに溶けた
0.1M)で反応させて調製した。生成物をエーテルの
添加により沈澱させた。2,065cm−1(s)のそ
れのシアニド伸縮度数は、バイザー(Baizer)ほ
かが報告しているこの物質の2,080cm−1とよい
対照をなす。1986年刊、S.J.カーター(Car
ter)ほかによる「Inorg Chem」25巻、
2,588頁で、本発明と類似するνCNを報告してお
り、それが正しいものと考える。
3[Co(CN)5]・2DMFの1g当り55cc等
値のO2(1g当り2.45mモルO2)と比較してO
2の1気圧で1g当り40cc等値のO2(1g当り
1.78mモルのO2)の全体としての捕集を示した。 実施例10:Mg1.5[Co(CN)5]・〜3DM
Fの調製; トリス(テトラエチルアンモウム)ペンタシアノコバル
テート、(Et4N)3Co(CN)5を1972年
刊、バイザー(Baizer)ほかによる「Inorg
Chem」11巻2,160頁の方法に従い、無水塩
化コバルト(DMFに溶けた0.1M)をEt4N+C
N−(Fluka)の5等量(これもDMFに溶けた
0.1M)で反応させて調製した。生成物をエーテルの
添加により沈澱させた。2,065cm−1(s)のそ
れのシアニド伸縮度数は、バイザー(Baizer)ほ
かが報告しているこの物質の2,080cm−1とよい
対照をなす。1986年刊、S.J.カーター(Car
ter)ほかによる「Inorg Chem」25巻、
2,588頁で、本発明と類似するνCNを報告してお
り、それが正しいものと考える。
【0046】調製された(Et4N)3Co(CN)5
(0.997g、1.7mモル)を40ml等値のDM
Fに入れ5分間攪拌した。別の容器にマグネシウムトリ
フレートMg(CF3SO3)2(0.829g、2.
57モル)(アルドリッチ)を40ml等量のDMFに
熱入れしながら溶解させた。この溶液を(室温に冷却
後)直ちにDMFに溶かした(Et4N)3Co(C
N)5に添加し、混合物をいったん渦流処理した後、中
程度の多孔性フリットを通して濾過した。大量の余剰エ
ーテル(250ml等値の量)を黄緑色濾液に注入し
て、緑色固体を沈澱させた。これを濾過、50mlのエ
ーテルと、50mlのアセトニトリルで、その後50m
lのエーテルで再度洗浄して黄緑色粉末を産出した。前
記粉末を減圧にかけて夜通し乾燥した。収量(0.63
g、95%)。赤外線分光:ヌジョール法、シアニド帯
2,122cm−1(s)、2,156(sh)。 調製#1の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
2.17DMFの計算値(%):Mg9.49;Co、
15.34;C、35.96;H、3.95;N、2
6.14。 実際値:Mg10.04;co、15.35;C、3
5.99;H、4.20;N、25.17 調製#2の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
2.87DMF・0.1Mg(CF3SO3)2の計算
値(%):Mg、8.31;Co、12.60;C、3
5.45;H、4.29;N、23.57。 実際値(%):Mg、8.54;Co、12.64;
C、35.55;H、4.32;N、23.71。 調製#3の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
3DMF・0.2Mg(CF3SO3)2の計算値
(%):C、33.93;H、4.12; N、
21.99;Mg、8.11;Co、11.57 実際値(%):C、34.66;H、3.97;N、2
2.26;Mg、8.34;Co、11.7。 実施例11:Mg1.5[Co(CN)5]・〜3DM
Fの酸素での反応度; 実施例10で調製されたMg1.5[Co(CN)5]
・〜3DMFの試料を空気に暴露させることなくTGA
分析器に移した。O2を入れると、気体の収集からの急
速な重量増加があり、それは雰囲気をN2で置換するこ
とで転換できるものである。O2の下で5分間、N2の
下で40分間の酸素・窒素のサイクルデータを下表に示
す。
(0.997g、1.7mモル)を40ml等値のDM
Fに入れ5分間攪拌した。別の容器にマグネシウムトリ
フレートMg(CF3SO3)2(0.829g、2.
57モル)(アルドリッチ)を40ml等量のDMFに
熱入れしながら溶解させた。この溶液を(室温に冷却
後)直ちにDMFに溶かした(Et4N)3Co(C
N)5に添加し、混合物をいったん渦流処理した後、中
程度の多孔性フリットを通して濾過した。大量の余剰エ
ーテル(250ml等値の量)を黄緑色濾液に注入し
て、緑色固体を沈澱させた。これを濾過、50mlのエ
ーテルと、50mlのアセトニトリルで、その後50m
lのエーテルで再度洗浄して黄緑色粉末を産出した。前
記粉末を減圧にかけて夜通し乾燥した。収量(0.63
g、95%)。赤外線分光:ヌジョール法、シアニド帯
2,122cm−1(s)、2,156(sh)。 調製#1の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
2.17DMFの計算値(%):Mg9.49;Co、
15.34;C、35.96;H、3.95;N、2
6.14。 実際値:Mg10.04;co、15.35;C、3
5.99;H、4.20;N、25.17 調製#2の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
2.87DMF・0.1Mg(CF3SO3)2の計算
値(%):Mg、8.31;Co、12.60;C、3
5.45;H、4.29;N、23.57。 実際値(%):Mg、8.54;Co、12.64;
C、35.55;H、4.32;N、23.71。 調製#3の元素分析:Mg1.5[Co(CN)5]・
3DMF・0.2Mg(CF3SO3)2の計算値
(%):C、33.93;H、4.12; N、
21.99;Mg、8.11;Co、11.57 実際値(%):C、34.66;H、3.97;N、2
2.26;Mg、8.34;Co、11.7。 実施例11:Mg1.5[Co(CN)5]・〜3DM
Fの酸素での反応度; 実施例10で調製されたMg1.5[Co(CN)5]
・〜3DMFの試料を空気に暴露させることなくTGA
分析器に移した。O2を入れると、気体の収集からの急
速な重量増加があり、それは雰囲気をN2で置換するこ
とで転換できるものである。O2の下で5分間、N2の
下で40分間の酸素・窒素のサイクルデータを下表に示
す。
【0047】 サイクルNo 1 9 15 28 45 50 捕集 mモルO2/g 0.78 0.46 0.43 0.39 0.37 0.36 試料を純粋酸素に暴露すると、色が緑色から赤色に変化
した。ソリッドステートUV/可視光線反射測定では、
未酸化錯体に対し611nmで帯を示した。O2を入れ
ると、新しい帯が524nm等値で出現した。ヌジョー
ルマル中の試料の赤外線分光は2,121cm−1でシ
アニド帯を、2,156cm−1で肩を示した。周囲空
気に暴露すると、2,161cm−1でシアニドの新し
い帯(予想されたブルーシフト)と、1,128cm
−1でν0−0の伸縮度数に相当する新しいピークの生
長する結果となった。この結果も、試料を純粋酸素に暴
露すると帯が1,127cm−1で出現するとするラマ
ン分光法で確認された。 実施例12:62%のLi2Co(CN)4・pSと、
38%のLi3Co(CN)5・pSの混合物の調製と
可逆酸素吸収特性[式中、Sは75%のメチルピロリジ
ノンと25%のDMF); リチウムシアニドをDMF(37.2ml、18.6m
モル)で溶いた0.5M溶液を、CoCl2(0.60
5g、4.66mモル)のN−メチル−2−ピロリジノ
ン(NMP、55ml)の溶液に室温で添加した。濃緑
色反応液を2時間の間力強く攪拌してからジエチルエー
テル(40ml)を添加して、緑青色綿状固体として生
成物を沈澱させた。前記綿状沈澱物を母液で約16時間
攪拌した後、混合物を濾過した。緑青色粉末をジエチル
エーテル(2×20ml)と、NMP(20ml)と、
その後、さらに、ジエチルエーテル(3×20ml)で
洗浄してから、それを減圧(室温、10−3mmHgの
圧力、22時間)して乾燥し、1.436gの緑青色物
質を産出した。
した。ソリッドステートUV/可視光線反射測定では、
未酸化錯体に対し611nmで帯を示した。O2を入れ
ると、新しい帯が524nm等値で出現した。ヌジョー
ルマル中の試料の赤外線分光は2,121cm−1でシ
アニド帯を、2,156cm−1で肩を示した。周囲空
気に暴露すると、2,161cm−1でシアニドの新し
い帯(予想されたブルーシフト)と、1,128cm
−1でν0−0の伸縮度数に相当する新しいピークの生
長する結果となった。この結果も、試料を純粋酸素に暴
露すると帯が1,127cm−1で出現するとするラマ
ン分光法で確認された。 実施例12:62%のLi2Co(CN)4・pSと、
38%のLi3Co(CN)5・pSの混合物の調製と
可逆酸素吸収特性[式中、Sは75%のメチルピロリジ
ノンと25%のDMF); リチウムシアニドをDMF(37.2ml、18.6m
モル)で溶いた0.5M溶液を、CoCl2(0.60
5g、4.66mモル)のN−メチル−2−ピロリジノ
ン(NMP、55ml)の溶液に室温で添加した。濃緑
色反応液を2時間の間力強く攪拌してからジエチルエー
テル(40ml)を添加して、緑青色綿状固体として生
成物を沈澱させた。前記綿状沈澱物を母液で約16時間
攪拌した後、混合物を濾過した。緑青色粉末をジエチル
エーテル(2×20ml)と、NMP(20ml)と、
その後、さらに、ジエチルエーテル(3×20ml)で
洗浄してから、それを減圧(室温、10−3mmHgの
圧力、22時間)して乾燥し、1.436gの緑青色物
質を産出した。
【0048】FTIR(ヌジョール):2,144
(m)、2,114(sh)、2,103(s)cm
−1 ν(CN)。
(m)、2,114(sh)、2,103(s)cm
−1 ν(CN)。
【0049】ヌジョールで酸素に暴露させるとこの物質
の2,103cm−1での赤外線吸収は、強度が弱まっ
ている一方、2,144cm−1帯の強度は一層強まっ
た。ν0−0の原因と考えられる1,125cm−1で
のピークも又観測された。赤外線セルの真空排気は酸素
化で起こった変化の部分転位をもたらした。
の2,103cm−1での赤外線吸収は、強度が弱まっ
ている一方、2,144cm−1帯の強度は一層強まっ
た。ν0−0の原因と考えられる1,125cm−1で
のピークも又観測された。赤外線セルの真空排気は酸素
化で起こった変化の部分転位をもたらした。
【0050】元素分析(実際値):Li、3.78;C
o、13.5;Li/Coの比は、2.38。
o、13.5;Li/Coの比は、2.38。
【0051】この物質中のNMP(75%)とDMF
(25%)の相対量は、ソリッズプローブ電子イオン化
(Solids Probe electron io
nization)(7OeV)質量分析によりコンパ
ウンド−スペシフィックイオン(Compound S
pecific Ions)を用いて測定した。
(25%)の相対量は、ソリッズプローブ電子イオン化
(Solids Probe electron io
nization)(7OeV)質量分析によりコンパ
ウンド−スペシフィックイオン(Compound S
pecific Ions)を用いて測定した。
【0052】この物質の試料は、30℃の温度で10分
間に亘り酸素に暴露すると重量比で2.3%(1g当り
0.72mモル)増えた。窒素に転換すると、0.78
%の重量損失が30℃の温度で30分間で観測された。
10分間を酸素の下、30分間を窒素の下での酸素・窒
素のサイクルデータを下記に示す。
間に亘り酸素に暴露すると重量比で2.3%(1g当り
0.72mモル)増えた。窒素に転換すると、0.78
%の重量損失が30℃の温度で30分間で観測された。
10分間を酸素の下、30分間を窒素の下での酸素・窒
素のサイクルデータを下記に示す。
【0053】 サイクルNo. 1 2 3 16 捕 集 1g当りのmモルO2 0.72 0.13 0.10 0.05 実施例13:Li2Co(CN)4・2.3DMFの調
製; DMF(34.5ml、17.2mモル)に溶いたリチ
ウムシアニドの0.5Mの溶液を、DMF(53ml)
に溶いたCoCl2(0.560g、4.31mモル)
の溶液に添加した。緑色反応混合物を1.5時間の間、
力強く攪拌してから、ジエチルエーテル(45ml)を
添加して青緑色ゲルとして生成物を沈澱させた。前記ゲ
ルを母液中で4時間の間力強く攪拌した後、褐色上澄を
デカントした。未使用のジエチルエーテル(30ml)
を前記青緑ゲルに添加して、青緑色粉末が48時間の力
強い攪拌して得られた。その青緑色粉末を濾過、ジエチ
ルエーテル(3×20ml)で洗浄、減圧して乾燥(室
温、10−3mmHgの圧力、20時間)して、0.4
40g(1.28mモル、30%)のこの物質を生成し
た。FTIR(ヌジョール):2,104cm−1 ν
(CN)。 Li2Co(CN)4・2.3DMFの元素分析: 期待値:C、37.95;H、4.70;N、25.5
7;Li、4.02;Co、17.08。 実際値:C、37.43;H、5.08;N、24.0
9;Li、3.89;Co、16.7。 LiのCoに対する比:1.98 Li2Co(CN)4・2.3のDMFの酸素収着・脱
着動作 上記合成された物質は、TGA測定器上で乾燥酸素に暴
露すると重量の増加(1.6%以上)が観測された。し
かし、重量損失(30℃もしくは40℃の温度のいずれ
かで)を酸素脱着測定の基準として用いることはできな
い。それはこの試料が溶剤(DMF)損のため連続して
重量を減失させているからである。試料からは溶剤がど
んどん減ってゆく(特に試料の加熱により)ので、酸素
捕集は劇的に低下した。
製; DMF(34.5ml、17.2mモル)に溶いたリチ
ウムシアニドの0.5Mの溶液を、DMF(53ml)
に溶いたCoCl2(0.560g、4.31mモル)
の溶液に添加した。緑色反応混合物を1.5時間の間、
力強く攪拌してから、ジエチルエーテル(45ml)を
添加して青緑色ゲルとして生成物を沈澱させた。前記ゲ
ルを母液中で4時間の間力強く攪拌した後、褐色上澄を
デカントした。未使用のジエチルエーテル(30ml)
を前記青緑ゲルに添加して、青緑色粉末が48時間の力
強い攪拌して得られた。その青緑色粉末を濾過、ジエチ
ルエーテル(3×20ml)で洗浄、減圧して乾燥(室
温、10−3mmHgの圧力、20時間)して、0.4
40g(1.28mモル、30%)のこの物質を生成し
た。FTIR(ヌジョール):2,104cm−1 ν
(CN)。 Li2Co(CN)4・2.3DMFの元素分析: 期待値:C、37.95;H、4.70;N、25.5
7;Li、4.02;Co、17.08。 実際値:C、37.43;H、5.08;N、24.0
9;Li、3.89;Co、16.7。 LiのCoに対する比:1.98 Li2Co(CN)4・2.3のDMFの酸素収着・脱
着動作 上記合成された物質は、TGA測定器上で乾燥酸素に暴
露すると重量の増加(1.6%以上)が観測された。し
かし、重量損失(30℃もしくは40℃の温度のいずれ
かで)を酸素脱着測定の基準として用いることはできな
い。それはこの試料が溶剤(DMF)損のため連続して
重量を減失させているからである。試料からは溶剤がど
んどん減ってゆく(特に試料の加熱により)ので、酸素
捕集は劇的に低下した。
【0054】この試料に、酸素を可逆的に結合する能力
があるかどうかを測定する、さらに十分な機構は、Na
clの窓の1つを試料のヌジョールマルで被覆できる気
体セルを用いるFTIR分光法によるものであった。前
記マルを調製し、前記気体セルをアルゴンの下で集成し
た。酸素を含まない物質のFTIR分光をとって、その
後、前記セルを乾燥酸素で約2分間パージ(前記セルの
上の2つの隔膜を通して)した。酸素化した物質のFT
IR分光をとったところ、それはシアニド帯(2,14
2cm−1)に肩のあることを示した。差スペクトル
(酸素・アルゴン)では、1,128cm−1(18O
2を用いると1,065cm−1)で新しい帯が、2,
149cm−1における新しいシアニド帯の外に生成し
ていたことと、2,102cm−1でのシアニド帯の縮
小を明らかに示した。前記セルを5分間真空排気(20
0ミリトル)して、窒素で30分間パージした。その
後、差スペクトル(窒素・酸素)では、酸素帯(1,1
27cm−1)の縮小だけでなく、DMFピークの減少
と、シアニド帯域の変化(あたかも新種が形成している
かのように)も示した。セルを窒素で20時間の間パー
ジしてからそれを酸素で再度パージした。吸収FTIR
分光(2次酸素・20時間窒素)は、1,127cm
−1帯の増加だけでなく2,150cm−1帯の増加な
らびにシアニド帯域にある2,106cm−1帯の減少
も再度示した。これらの観測は酸素を化学的に結合する
物質がCo(III) 「スーパーオキソ」錯体を形成し、窒
素とのパージで室温で少くともO2の部分脱着を受ける
ことと一致する。 実施例14:Li2Co(CN)4・2.9DMFの調
製; DMF(37.0ml、18.5mモル)に溶かしたリ
チウムシアニドの0.5M溶液をDMF(55ml)に
溶かしたCoCl2(0.600g、4.62mモル)
の溶液に室温で添加した。緑色反応混合物を127分間
力強く攪拌してから、ジエチルエーテル(40ml)を
添加して生成物を青緑色ゲルとして沈澱させた。前記ゲ
ルを母液に入れて約19時間力強く攪拌して後、混合物
を濾過した。フリットに残った紫灰色粉末をジエチルエ
ーテル(2×20ml)と、4:3(v/v)DMF対
ジエチルエーテル溶液(2×14ml)と、再度ジエチ
ルエーテル(3×20ml)で洗浄してから減圧にかけ
て乾燥(室温、10−3mmHg、21.5時間)し
て、0.738g(1.90mモル、41%)の紫灰色
物質を産出した。FTIR(ヌジョール):2,144
(s)、2,116(s)、2,106(sh)cm
−1 ν(CN)。 Li2Co(CN)4・2.9DMFの元素分析: 期待値:C、39.23;H、5.26;N、24.8
5;Li、3.57;Co、15.16。 実際値:C、37.61;H、5.11;N、23.4
8;Li、3.61;Co、15.0。 LiのCoに対する比:2.04。
があるかどうかを測定する、さらに十分な機構は、Na
clの窓の1つを試料のヌジョールマルで被覆できる気
体セルを用いるFTIR分光法によるものであった。前
記マルを調製し、前記気体セルをアルゴンの下で集成し
た。酸素を含まない物質のFTIR分光をとって、その
後、前記セルを乾燥酸素で約2分間パージ(前記セルの
上の2つの隔膜を通して)した。酸素化した物質のFT
IR分光をとったところ、それはシアニド帯(2,14
2cm−1)に肩のあることを示した。差スペクトル
(酸素・アルゴン)では、1,128cm−1(18O
2を用いると1,065cm−1)で新しい帯が、2,
149cm−1における新しいシアニド帯の外に生成し
ていたことと、2,102cm−1でのシアニド帯の縮
小を明らかに示した。前記セルを5分間真空排気(20
0ミリトル)して、窒素で30分間パージした。その
後、差スペクトル(窒素・酸素)では、酸素帯(1,1
27cm−1)の縮小だけでなく、DMFピークの減少
と、シアニド帯域の変化(あたかも新種が形成している
かのように)も示した。セルを窒素で20時間の間パー
ジしてからそれを酸素で再度パージした。吸収FTIR
分光(2次酸素・20時間窒素)は、1,127cm
−1帯の増加だけでなく2,150cm−1帯の増加な
らびにシアニド帯域にある2,106cm−1帯の減少
も再度示した。これらの観測は酸素を化学的に結合する
物質がCo(III) 「スーパーオキソ」錯体を形成し、窒
素とのパージで室温で少くともO2の部分脱着を受ける
ことと一致する。 実施例14:Li2Co(CN)4・2.9DMFの調
製; DMF(37.0ml、18.5mモル)に溶かしたリ
チウムシアニドの0.5M溶液をDMF(55ml)に
溶かしたCoCl2(0.600g、4.62mモル)
の溶液に室温で添加した。緑色反応混合物を127分間
力強く攪拌してから、ジエチルエーテル(40ml)を
添加して生成物を青緑色ゲルとして沈澱させた。前記ゲ
ルを母液に入れて約19時間力強く攪拌して後、混合物
を濾過した。フリットに残った紫灰色粉末をジエチルエ
ーテル(2×20ml)と、4:3(v/v)DMF対
ジエチルエーテル溶液(2×14ml)と、再度ジエチ
ルエーテル(3×20ml)で洗浄してから減圧にかけ
て乾燥(室温、10−3mmHg、21.5時間)し
て、0.738g(1.90mモル、41%)の紫灰色
物質を産出した。FTIR(ヌジョール):2,144
(s)、2,116(s)、2,106(sh)cm
−1 ν(CN)。 Li2Co(CN)4・2.9DMFの元素分析: 期待値:C、39.23;H、5.26;N、24.8
5;Li、3.57;Co、15.16。 実際値:C、37.61;H、5.11;N、23.4
8;Li、3.61;Co、15.0。 LiのCoに対する比:2.04。
【0055】同じ手順を同じ量の試薬と同じ反応及び仕
上時間を用いて反復した。2,144(s)、2,11
3(s)と、2,105(sh)cm−1波数のシアニ
ド伸縮をもつ紫灰色物質を28%の収率で得た。 Li2Co(CN)4・2.9DMFの酸素収着・脱着
動作 上述の物質がTGA測定器で乾燥酸素に暴露すると重量
の増加(1.6%)が観察された。しかし、重量損失
(30℃の温度で、もしくは加熱で)をもって酸素脱着
の測定基準として用いることはできなかった。というの
はこの試料は溶剤(DMF)の損失のため連続して重量
を減失するからである。溶剤が試料からどんどんと減失
するので(特に試料の加熱により)酸素の捕集は劇的に
低下する。
上時間を用いて反復した。2,144(s)、2,11
3(s)と、2,105(sh)cm−1波数のシアニ
ド伸縮をもつ紫灰色物質を28%の収率で得た。 Li2Co(CN)4・2.9DMFの酸素収着・脱着
動作 上述の物質がTGA測定器で乾燥酸素に暴露すると重量
の増加(1.6%)が観察された。しかし、重量損失
(30℃の温度で、もしくは加熱で)をもって酸素脱着
の測定基準として用いることはできなかった。というの
はこの試料は溶剤(DMF)の損失のため連続して重量
を減失するからである。溶剤が試料からどんどんと減失
するので(特に試料の加熱により)酸素の捕集は劇的に
低下する。
【0056】この錯体の可逆性O2結合特性を、FTI
R分光法を用い実施例13に記述の方法で実証した。酸
素を含まない物質のFTIR分光を得た後、セルを約2
分間の間乾燥酸素でパージ(セルの2つの隔膜を通し
て)した。酸素化物質のFTIR分光を得た。それは、
前記2,144cm−1帯に対応するシアニド帯域にあ
る2,119cm−1ピークの減少を示した。差FTI
Rスペクトル(窒素−酸素)では、2,139と2,1
57cm−1での新しいシアニド帯と、2,104cm
−1シアニド帯の減少に加え、1,127cm−1の波
数で新しい帯が生長していたことを明らかに示した。セ
ルを5分間の間、真空排気(500ミリトル)し、その
後窒素で1時間の間パージした。差FTIRスペクトル
はその後、酸素帯(1,127cm−1)の減少だけで
なくDMFピークの減少とシアニド帯域の変化も示した
(2,139cm−1帯の減少と2,103cm−1帯
の増加が、新種形成の可能性を示唆する変化のほかに観
察された)。セルを窒素で、2.5時間の間パージして
から、それを酸素で再度パージした。吸収FTIR分光
(2次酸素−2.5時間窒素)ではここでも、1,12
7cm−1帯の増加だけでなく、2,140及び2,1
54cm−1帯の増加と、シアニド帯域にある2,10
6cm−1の減少を示した。これらの観測は、物質が酸
素を化学的に結合し、又窒素で室温でパージすると部分
脱着を受けることと一致している。 実施例15:Li[Co(CN)3]・2DMFの合成
と可逆自在のO2吸収特性; 20mlの乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(DM
F)に溶かした0.277gのCoCl2(2.1mモ
ル)の溶液を不活性雰囲気で調製した。この溶液に、D
MFに溶かしたリチウムシアニド(6.4mモル、3.
0等量)の12.8mlの0.5モルの溶液を攪拌しな
がら添加した。反応混合物を1時間の間攪拌し、その
後、15mlのジエチルエーテルで処理すると、外見が
暗緑色の沈澱物と淡緑色の上澄ができた。不活性雰囲気
で夜通し攪拌の後、紺青色の固体が形成した。青色粉末
状固体をガラス濾板を通す吸引濾過により分離した。生
成物をDMFを3部分にわけて洗浄した。それはDMF
には容易に溶融し難しいのでジエチルエーテルでその
後、洗浄して乾燥を容易にした。0.599g(59%
収率)と計量された生成物をヴァキュオ(in vac
uo)で乾燥した。
R分光法を用い実施例13に記述の方法で実証した。酸
素を含まない物質のFTIR分光を得た後、セルを約2
分間の間乾燥酸素でパージ(セルの2つの隔膜を通し
て)した。酸素化物質のFTIR分光を得た。それは、
前記2,144cm−1帯に対応するシアニド帯域にあ
る2,119cm−1ピークの減少を示した。差FTI
Rスペクトル(窒素−酸素)では、2,139と2,1
57cm−1での新しいシアニド帯と、2,104cm
−1シアニド帯の減少に加え、1,127cm−1の波
数で新しい帯が生長していたことを明らかに示した。セ
ルを5分間の間、真空排気(500ミリトル)し、その
後窒素で1時間の間パージした。差FTIRスペクトル
はその後、酸素帯(1,127cm−1)の減少だけで
なくDMFピークの減少とシアニド帯域の変化も示した
(2,139cm−1帯の減少と2,103cm−1帯
の増加が、新種形成の可能性を示唆する変化のほかに観
察された)。セルを窒素で、2.5時間の間パージして
から、それを酸素で再度パージした。吸収FTIR分光
(2次酸素−2.5時間窒素)ではここでも、1,12
7cm−1帯の増加だけでなく、2,140及び2,1
54cm−1帯の増加と、シアニド帯域にある2,10
6cm−1の減少を示した。これらの観測は、物質が酸
素を化学的に結合し、又窒素で室温でパージすると部分
脱着を受けることと一致している。 実施例15:Li[Co(CN)3]・2DMFの合成
と可逆自在のO2吸収特性; 20mlの乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(DM
F)に溶かした0.277gのCoCl2(2.1mモ
ル)の溶液を不活性雰囲気で調製した。この溶液に、D
MFに溶かしたリチウムシアニド(6.4mモル、3.
0等量)の12.8mlの0.5モルの溶液を攪拌しな
がら添加した。反応混合物を1時間の間攪拌し、その
後、15mlのジエチルエーテルで処理すると、外見が
暗緑色の沈澱物と淡緑色の上澄ができた。不活性雰囲気
で夜通し攪拌の後、紺青色の固体が形成した。青色粉末
状固体をガラス濾板を通す吸引濾過により分離した。生
成物をDMFを3部分にわけて洗浄した。それはDMF
には容易に溶融し難しいのでジエチルエーテルでその
後、洗浄して乾燥を容易にした。0.599g(59%
収率)と計量された生成物をヴァキュオ(in vac
uo)で乾燥した。
【0057】鉱油のマルで測定したこの生成物の赤外線
分光は、2,115cm−1で強力なシアニド吸収帯
と、DMFのカルボニル成分と説明される強力な吸収を
1,658cm−1で示している。鉱油を分散させて酸
素に暴露すると、2,115cm−1のこの化合物の赤
外線吸収はその強さが段々と弱まるが、新しいシアニド
伸縮モードが2,152cm−1で出現した。新しい吸
収帯も1,125cm−1で出現したが、それはν0−
0が原因となっているようである。赤外線セルの排気は
酸素化でもたらされた変化の部分転換をもたらす。
分光は、2,115cm−1で強力なシアニド吸収帯
と、DMFのカルボニル成分と説明される強力な吸収を
1,658cm−1で示している。鉱油を分散させて酸
素に暴露すると、2,115cm−1のこの化合物の赤
外線吸収はその強さが段々と弱まるが、新しいシアニド
伸縮モードが2,152cm−1で出現した。新しい吸
収帯も1,125cm−1で出現したが、それはν0−
0が原因となっているようである。赤外線セルの排気は
酸素化でもたらされた変化の部分転換をもたらす。
【0058】アルゴン雰囲気でガラスセルに封入したこ
の試料の反射可視分光法では、およそ604nm中心の
強力な吸収帯を示した。純粋酸素をセルに進入させる
と、1分間のうちに色が青色から紫黒色に変色した。こ
の酸素化試料の反射分光は、ほぼ495nm中心で、そ
れが後続のセルの排気で減少する新しい吸収特徴を示し
た。 元素分析:LiCo(CN)3・2DMF(C9H14
CoLiN5O2)の算出(%):C、37.26;
H、4.86;N、24.14;Li、2.39;C
o、20.31。 実際値(%):C、35.63;H、4.62;N、2
3.81;Li、2.26;Co、19.57。(L
i:Co=1:1.02)。 実際値(%):C、36.08;H、4.80;N、2
3.38;Li、2.32。(Li:C=1:8.9
9)。
の試料の反射可視分光法では、およそ604nm中心の
強力な吸収帯を示した。純粋酸素をセルに進入させる
と、1分間のうちに色が青色から紫黒色に変色した。こ
の酸素化試料の反射分光は、ほぼ495nm中心で、そ
れが後続のセルの排気で減少する新しい吸収特徴を示し
た。 元素分析:LiCo(CN)3・2DMF(C9H14
CoLiN5O2)の算出(%):C、37.26;
H、4.86;N、24.14;Li、2.39;C
o、20.31。 実際値(%):C、35.63;H、4.62;N、2
3.81;Li、2.26;Co、19.57。(L
i:Co=1:1.02)。 実際値(%):C、36.08;H、4.80;N、2
3.38;Li、2.32。(Li:C=1:8.9
9)。
【0059】熱重量分析器で400℃の温度に加熱する
と48.6%の重量損失を来たし、これはコバルト原子
当り2.0DMF分子の損失に相当する。
と48.6%の重量損失を来たし、これはコバルト原子
当り2.0DMF分子の損失に相当する。
【0060】この物質の試料は、重量比で2.84%
(1g当り0.888mモルのO2)が30℃の温度で
10分間に亘るO2への暴露で増量した。N2に切換え
ると、約1.53%の重量損失が30分間で観測された
が、温度は30℃に維持されていた。O2とN2の30
℃の温度における後続の等温サイクルでは0.93%、
0.63%、0.48%そして0.37%と逐次的に捕
集が得られた。これらの酸素容量は吸収剤1g当りのO
2の0.291、0.197、0.150、0.128
そして0.116mモルに相当する。 実施例16:Na3Co(CN)5・DMFの試験調
製; 微粉砕シアニドナトリウム溶液(0.378g、7.7
mモル)を、100mlのDMFに溶いて調製した。こ
れに20mlのDMFに溶いた塩化コバルト(0.18
75g、1.44mモル)の溶液を添加した。最初、溶
液はワインレッドすなわちブルゴニュー色(赤紫色)に
変色した。週末を通して攪拌すると、黄緑色溶液が形成
された。この溶液のアリコートを空気に暴露しても色の
変化はなかった。エーテルを添加すると緑色固体となっ
たが、O2に暴露しても色の変化はなかった。これらの
観測に基き、求められている固体を得るに必要な通常空
気に極めて敏感なCo(CN)5 3−イオンが上記の黄
緑色溶液に存在しないものと確信がもてる。この故に、
調製された緑色固体は、さらに厳しく管理されたもしく
は別の合成方法が首題の錯体合成に好結果をもたらす見
込はないようである。 実施例17:Li3Co(CN)5・xTHFの試験調
製; 無水塩化コバルト(0.25g)を125mlの乾燥T
HFに溶解させた。これを135mlのTHFに溶かし
た2gのLiCN・1.5THF(アルファ)の溶液に
添加した。緑色沈澱が形成された。これを濾過で分離す
ると、空泡(Vacuo)で乾燥の際、褐色に変化して
いることがわかった。このようにして出た褐色固体はO
2に暴露しても色の変化はなかった。しかし、乾燥前に
得られた緑色固体は空気に暴露しても色の変化はなかっ
た。これらの結果から、THF溶媒和物が乾燥工程中に
消失、従ってO2反応性固体(緑色)がO2無反応性物
質(褐色)に転化したとものと考えられる。
(1g当り0.888mモルのO2)が30℃の温度で
10分間に亘るO2への暴露で増量した。N2に切換え
ると、約1.53%の重量損失が30分間で観測された
が、温度は30℃に維持されていた。O2とN2の30
℃の温度における後続の等温サイクルでは0.93%、
0.63%、0.48%そして0.37%と逐次的に捕
集が得られた。これらの酸素容量は吸収剤1g当りのO
2の0.291、0.197、0.150、0.128
そして0.116mモルに相当する。 実施例16:Na3Co(CN)5・DMFの試験調
製; 微粉砕シアニドナトリウム溶液(0.378g、7.7
mモル)を、100mlのDMFに溶いて調製した。こ
れに20mlのDMFに溶いた塩化コバルト(0.18
75g、1.44mモル)の溶液を添加した。最初、溶
液はワインレッドすなわちブルゴニュー色(赤紫色)に
変色した。週末を通して攪拌すると、黄緑色溶液が形成
された。この溶液のアリコートを空気に暴露しても色の
変化はなかった。エーテルを添加すると緑色固体となっ
たが、O2に暴露しても色の変化はなかった。これらの
観測に基き、求められている固体を得るに必要な通常空
気に極めて敏感なCo(CN)5 3−イオンが上記の黄
緑色溶液に存在しないものと確信がもてる。この故に、
調製された緑色固体は、さらに厳しく管理されたもしく
は別の合成方法が首題の錯体合成に好結果をもたらす見
込はないようである。 実施例17:Li3Co(CN)5・xTHFの試験調
製; 無水塩化コバルト(0.25g)を125mlの乾燥T
HFに溶解させた。これを135mlのTHFに溶かし
た2gのLiCN・1.5THF(アルファ)の溶液に
添加した。緑色沈澱が形成された。これを濾過で分離す
ると、空泡(Vacuo)で乾燥の際、褐色に変化して
いることがわかった。このようにして出た褐色固体はO
2に暴露しても色の変化はなかった。しかし、乾燥前に
得られた緑色固体は空気に暴露しても色の変化はなかっ
た。これらの結果から、THF溶媒和物が乾燥工程中に
消失、従ってO2反応性固体(緑色)がO2無反応性物
質(褐色)に転化したとものと考えられる。
【0061】
【発明の効果】これらの錯体は酸素と化学的に結合して
独特の酸素付加物を形成し、それによって酸素を前記流
体流れから選択的に除去する。結合酸素は、温度を上昇
させるか、もしくは上記付加物上の酸素の分圧の減圧に
より回収できる。
独特の酸素付加物を形成し、それによって酸素を前記流
体流れから選択的に除去する。結合酸素は、温度を上昇
させるか、もしくは上記付加物上の酸素の分圧の減圧に
より回収できる。
【図1】可逆性酸素収着剤としてLi3[Co(CN)
5]・2DMFを用いる本発明の方法の重量酸素・窒素
サイクルデータを示すグラフである。
5]・2DMFを用いる本発明の方法の重量酸素・窒素
サイクルデータを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド.マーティン.パールステイン アメリカ合衆国.18062.ペンシルバニ ア州.マッカンギー.ブルークフィール ド.ドライブ.118 (72)発明者 ガイド.ピーター.ペズ アメリカ合衆国.18103.ペンシルバニ ア州.アレンタウン.ヴァレ.ビュー. ドライブ.3705 (72)発明者 イングリッド.クリスティーン.メイヤ ー アメリカ合衆国.18042.ペンシルバニ ア州.イーストン.ハイ.ストリート. セカンド.フロア.401
Claims (19)
- 【請求項1】 酸素と、少なくとも1種の他の成分を含
む流体流れから酸素を除去する方法であって、前記方法
が、前記流体流れを、下記式、 AZ+ X/Z[Co(CN)n]X−・pS [但し、式中、Aはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
Zn、Cd又はHg原子であり、zは1、2又は3のい
ずれかの数、nは3、4又は5のいずれかの数、xはn
−2であり、pは0より大きく6までの数であり、そし
て、SはAZ+、Co又はその両者に配位可能な配位子
である。]で示されるシアノコバルテート錯体と、非ア
ルミノ珪酸塩環境中で接触させることにより前記シアノ
コバルテート錯体を選択的に酸素と結合させ、これによ
って前記流体流れから酸素を除去することを特徴とする
酸素除去方法。 - 【請求項2】 酸素を、酸素と窒素を含む気体流れから
選択的に除去することを特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項3】 前記方法において、酸素をアルゴンと極
微量の酸素を含む気体流れから選択的に除去することを
特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項4】 前記AがLiもしくはMgであることを
特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項5】 前記Sが、有機アミドであることを特徴
とする請求項1の方法。 - 【請求項6】 前記Sは、N、N−ジメチルホルムアミ
ド、N−メチル−2−ピロリジノン、N、N−ジメチル
アセトアミド及びその混合物からなる群より選ばれるこ
とを特徴とする請求項5の方法。 - 【請求項7】 前記pは、2乃至3の数であることを特
徴とする請求項6の方法。 - 【請求項8】 前記nは、5であることを特徴とする請
求項1の方法。 - 【請求項9】 前記xは3であることを特徴とする請求
項8の方法。 - 【請求項10】 前記シアノコバルテート錯体を選択的
に酸素と結合させた後、温度を上昇させるか又は酸素分
圧を減ずることにより、前記結合酸素を前記錯体から分
離することを特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項11】 前記錯体から分離した酸素を高純度酸
素生成物として回収することを特徴とする請求項10の
方法。 - 【請求項12】 前記方法は圧力変動吸着法であること
を特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項13】 前記酸素含有流体流れをシアノメタレ
ート錯体と1乃至10気圧の圧力で接触させることを特
徴とする請求項12の方法。 - 【請求項14】 前記方法が温度変動吸着法であること
を特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項15】 前記シアノコバルテート錯体は、粉
末、ぺレット、単結晶又はスラリーの形態であることを
特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項16】 前記酸素含有流体流れが乾燥気体流れ
であることを特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項17】 前記乾燥気体流れは実質的乾燥空気で
あることを特徴とする請求項16の方法。 - 【請求項18】 前記シアノコバルテート錯体は、錯体
1g当たり2.3ミリモルのO2と結合されることを特
徴とする請求項1の方法。 - 【請求項19】 前記AはZnもしくはCdであること
を特徴とする請求項1の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/669,811 US5141725A (en) | 1991-03-15 | 1991-03-15 | Process using cyanocobaltate complexes for removing oxygen from a stream |
US07/669811 | 1991-03-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07187608A JPH07187608A (ja) | 1995-07-25 |
JP2535282B2 true JP2535282B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=24687839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4087647A Expired - Fee Related JP2535282B2 (ja) | 1991-03-15 | 1992-03-11 | 酸素含有流体流れからの酸素分離の方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5141725A (ja) |
EP (1) | EP0503483B1 (ja) |
JP (1) | JP2535282B2 (ja) |
KR (1) | KR950006509B1 (ja) |
BR (1) | BR9200876A (ja) |
CA (1) | CA2062488C (ja) |
DE (1) | DE69205861T2 (ja) |
MX (1) | MX9201043A (ja) |
TW (1) | TW209206B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5294418A (en) * | 1991-03-19 | 1994-03-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for reversibly binding oxygen |
US5239098A (en) * | 1991-03-19 | 1993-08-24 | Air Products And Chemicals, Inc. | Solid state cyanocobaltate complexes |
US5360467A (en) * | 1993-08-03 | 1994-11-01 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method of separating and detecting impurities using a fractional concentration detector |
US5382280A (en) * | 1993-11-16 | 1995-01-17 | Air Products And Chemicals, Inc. | Two stage pressure swing adsorption process for producing the less strongly adsorbed component of a feed gas mixture |
US5395427A (en) * | 1994-01-12 | 1995-03-07 | Air Products And Chemicals, Inc. | Two stage pressure swing adsorption process which utilizes an oxygen selective adsorbent to produce high purity oxygen from a feed air stream |
US6436171B1 (en) * | 1999-07-22 | 2002-08-20 | The Boc Group, Inc. | Oxygen-selective adsorbents |
JP4025228B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2007-12-19 | カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ | 空気のサイズ/形態的選択分離用モレキュラーシーブ吸着剤の調製法 |
SG192602A1 (en) | 2011-03-01 | 2013-09-30 | Exxonmobil Res & Eng Co | Gas purification process utilizing engineered small particle adsorbents |
US8808426B2 (en) | 2012-09-04 | 2014-08-19 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3980763A (en) * | 1973-10-25 | 1976-09-14 | Union Carbide Corporation | Process and composition for separation of oxygen from air using Pr-Ce as the carrier |
NZ189722A (en) * | 1978-03-03 | 1981-05-15 | Nat Res Dev | Manganese complexes and sorption of gases |
US4477418A (en) * | 1983-08-23 | 1984-10-16 | Union Carbide Corporation | Process for adsorption |
US4830999A (en) * | 1987-02-20 | 1989-05-16 | University Of Florida | Zeolite containing entrapped anionic material |
-
1991
- 1991-03-15 US US07/669,811 patent/US5141725A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-05 EP EP92103790A patent/EP0503483B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-05 DE DE69205861T patent/DE69205861T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-09 CA CA002062488A patent/CA2062488C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-10 TW TW081101811A patent/TW209206B/zh active
- 1992-03-10 MX MX9201043A patent/MX9201043A/es unknown
- 1992-03-11 JP JP4087647A patent/JP2535282B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-13 BR BR929200876A patent/BR9200876A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-03-14 KR KR1019920004234A patent/KR950006509B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2062488C (en) | 1999-04-20 |
EP0503483A1 (en) | 1992-09-16 |
MX9201043A (es) | 1992-09-01 |
BR9200876A (pt) | 1992-11-17 |
JPH07187608A (ja) | 1995-07-25 |
DE69205861D1 (de) | 1995-12-14 |
US5141725A (en) | 1992-08-25 |
KR950006509B1 (ko) | 1995-06-16 |
CA2062488A1 (en) | 1992-09-16 |
EP0503483B1 (en) | 1995-11-08 |
KR920017689A (ko) | 1992-10-21 |
DE69205861T2 (de) | 1996-04-04 |
TW209206B (ja) | 1993-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5208335A (en) | Reversible oxygen sorbent compositions | |
US6989044B2 (en) | Intermolecularly bound transition element complexes for oxygen-selective adsorption | |
US9492778B1 (en) | Metal-organic materials (MOMS) for CO2 adsorption and methods of using MOMS | |
US5294418A (en) | Process for reversibly binding oxygen | |
WO2011105521A1 (ja) | 金属錯体、並びにそれからなる吸着材、吸蔵材及び分離材 | |
US5126466A (en) | Cyanocobaltate oxygen adducts | |
JP2535282B2 (ja) | 酸素含有流体流れからの酸素分離の方法 | |
Liu et al. | An anionic metal–organic framework: metathesis of zinc (ii) with copper (ii) for efficient C 3/C 2 hydrocarbon and organic dye separation | |
US6878657B2 (en) | Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air | |
CA2327972C (en) | Intermolecularly bound transition element complexes for oxygen-selective adsorption | |
US4830999A (en) | Zeolite containing entrapped anionic material | |
EP0139984A1 (en) | Process for adsorption | |
US5239098A (en) | Solid state cyanocobaltate complexes | |
Eddaoudi et al. | Metal-organic materials (MOMs) for CO2 adsorption and methods of using MOMs | |
KR100827634B1 (ko) | 공기의 크기/형태 선택적 분리를 위한 분자 체 흡착제의제조방법 | |
JPH08243385A (ja) | 新規な複合体およびその製造方法、ならびに該複合体からなるオレフィン吸着剤 | |
GB2152528A (en) | Gas purification process | |
JASRA et al. | ADSORPTION OF NITROGEN, OXYGEN AND ARGON IN TRANSITION AND RARE EARTH ION EXCHANGED ZEOLITES A AND X |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |