JP2535069B2 - 液体クロマトグラフィ―用充填剤 - Google Patents

液体クロマトグラフィ―用充填剤

Info

Publication number
JP2535069B2
JP2535069B2 JP1109536A JP10953689A JP2535069B2 JP 2535069 B2 JP2535069 B2 JP 2535069B2 JP 1109536 A JP1109536 A JP 1109536A JP 10953689 A JP10953689 A JP 10953689A JP 2535069 B2 JP2535069 B2 JP 2535069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
packing material
liquid chromatography
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1109536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02287151A (ja
Inventor
猛雄 小中原
伸之 中山
真一郎 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP1109536A priority Critical patent/JP2535069B2/ja
Publication of JPH02287151A publication Critical patent/JPH02287151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535069B2 publication Critical patent/JP2535069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、液体クロマトグラフィー用充填剤に関す
る。
従来の技術 最近、液体クロマトグラフィーの分野においては、溶
離液に有機溶媒を添加しない、所謂疎水クロマトグラフ
ィーが注目されるようになり、充填剤としては、多孔性
シリカ等のような表面に水酸基を有する担体に疎水性の
アルキル基やフェニル基等を結合させたものが知られて
いるが、疎水性が十分でないだけでなく、被分離精製成
分の種類によっては変性を受ける場合がある等の問題が
ある。
このような問題を解決する方法として、シランカップ
リング剤の残基を介してパーフルオロアルキル基を担体
に結合させる方法が提案されている(特開昭63−163274
号公報参照)。
しかしながら、この方法の場合には、担体表面に化学
的に結合したフッ素不含シランカップリング剤残基の末
端にパーフルオロアルキル基を直接又は間接的に導入し
なければならず、調製上煩雑である。
発明が解決しようとする課題 この発明は、パーフルオロアルキル基を直接担体に導
入して得られる液体クロマトグラフィー用充填剤を提供
するためになされたものである。
課題を解決するための手段 即ち本発明は、表面に水酸基を有する担体を、 (式中、Rはハロゲン原子、炭素原子数1〜5のアルコ
キシ基または炭素原子数1〜5のアルキル基を示す) で表わされる含フッ素シリコン化合物を用いるシリル化
処理に付すことによって得られる液体クロマトグラフィ
ー用充填剤に関する。
本発明に用いる担体としては、従来から液体クロマト
グラフィー用に使用されているものを適宜用いればよい
が、特に好適なものは化学的に安定であって、表面に多
数の水酸基を有する高分子化合物、例えばシリカゲル、
多孔性ガラス、ポリアクリレート系ゲル、ポリビニルア
ルコール系ゲル等が挙げられる。
この種の担体の平均細孔径および平均粒径は特に限定
的ではないが、好ましくはそれぞれ50〜5000Åおよび20
μm以下である。
上記の担体は前記の一般式(I)で表わされる含フッ
素シリコン化合物を用いるシリル化処理に付される。
一般式(I)において、Rはハロゲン原子、好ましく
は塩素原子、炭素原子数1〜5のアルコキシ基、好まし
くはメトキシ基、エトキシ基または炭素原子数1〜5の
アルキル基を示す。
シリル化は、通常、担体を有機溶媒、例えばトルエ
ン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン等に分
散させ、該分散液に含フッ素シリコン化合物を加えるこ
とによっておこなう。この反応は、ピリジン等の触媒の
存在下において、約80〜150℃でおこなう。
担体表面上の未反応の水酸基は適当な疎水性キャッピ
ング剤、例えばトリメチルクロロシラン等を用いて処理
すればよい。
一般式(I)で表わされる含フッ素シリコン化合物の
製造方法として特に好適な方法は、精製が容易な次式: で表わされるフルオロオレフィンを常圧もしくは加圧下
において、HSiR3(Rは前記と同意義である)と反応さ
せる方法である。
HSiR3としてはHSiCl3、HSi(OCH3、HSi(OCH2C
H3、HSi(CH3)Cl2、HSi(CH32Cl等が例示され
る。
反応原料として使用する上記のフルオロオレフィン
は、例えば次の反応によって調製される: 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 球状シリカゲル(平均細孔径120Å、平均粒径5μ
m)2.15gをトルエン1ml中に分散させた分散液に次式: で表わされる含フッ素シリコン化合物4.23gおよびピリ
ジン3mlを加え、120℃で約360分間シリル化反応をおこ
なった後、さらにトリメチクロロシラン7.18gを加え、1
20℃で約360分間反応をおこなって残留シラノール基の
キャッピングをおこなった。
上記のシリル化処理に付したシリカゲルと未処理シリ
カゲルのIR拡散反射差スペクトルの測定により、シリカ
ゲル表面上のパーフルオロアルキル基の存在とシラノー
ル基の減少を確認した。
発明の効果 本発明によれば、パーフルオロアルキル基を直接担体
に導入することができ、このようにして得られる担体
は、表面に反応性の水酸基を有さず、高い疎水性と撥油
性を示すパーフルオロアルキル基を有するので、液体ク
ロマトグラフィー、特に疎水クロマトグラフィー用の充
填剤として有用である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に水酸基を有する担体を、 (式中、Rはハロゲン原子、炭素原子数1〜5のアルコ
    キシ基または炭素原子数1〜5のアルキル基を示す) で表わされる含フッ素シリコン化合物を用いるシリル化
    処理に付すことによって得られる液体クロマトグラフィ
    ー用充填剤。
  2. 【請求項2】担体が、平均孔径が50〜5000Åで、平均粒
    径が20μm以下の球状担体である請求項1記載の充填
    剤。
JP1109536A 1989-04-27 1989-04-27 液体クロマトグラフィ―用充填剤 Expired - Fee Related JP2535069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109536A JP2535069B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 液体クロマトグラフィ―用充填剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109536A JP2535069B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 液体クロマトグラフィ―用充填剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02287151A JPH02287151A (ja) 1990-11-27
JP2535069B2 true JP2535069B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=14512738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109536A Expired - Fee Related JP2535069B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 液体クロマトグラフィ―用充填剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535069B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111535A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Neos Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤
CN114618460A (zh) * 2020-12-11 2022-06-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种含氟色谱固定相及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02287151A (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660839B2 (en) Single component inorganic/organic network materials and precursors thereof
US5939576A (en) Method of functionalizing polycyclic silicones and the compounds so formed
Sandoval et al. Synthesis and characterization of a hydride-modified porous silica material as an intermediate in the preparation of chemically bonded chromatographic stationary phases
US5968652A (en) Silane coated particle
JP2002538301A (ja) シランの熱分解及び官能化を通じた固体支持体の表面変性
EP0443860B1 (en) Method for preparing liquid chromatograph packing material, and material produced thereby
JPH07149904A (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
US3666530A (en) Novel silicious silicone bonded materials
CN109592690B (zh) 一种利用气相二氧化硅制备疏水性二氧化硅的方法
JP2611545B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JP2535069B2 (ja) 液体クロマトグラフィ―用充填剤
JP2007016125A (ja) ケイ素化合物
US4173576A (en) Process for the esterification of chlorosilanes
KR100909324B1 (ko) β-시아노 에스테르기를 함유한 유기 규소 화합물의제조방법
EP2032588B1 (en) Method for preparation of alkoxysilanes having reduced halide content
JPH05126816A (ja) 液体クロマトグラフイー用充填剤
US7230123B2 (en) Ureido or carbamate derivatives of crown ethers and of silicon usable for preparing supports intended for the separation by chromatography of metal cations and of organic molecules comprising amine functional groups
JP3790303B2 (ja) クロマトグラフィー用充填剤の製造法
US8551339B2 (en) Use of silica for the removal of organosilanes
JPH0873741A (ja) 残存白金触媒の除去方法
FR2669033A1 (fr) Polyarylsilsesquioxanes comportant au moins un groupe sulfonique, greffes sur un support inorganique, leurs preparations et leurs applications.
US5596118A (en) Method for the preparation of organoxy-functional silanes
JPH02131489A (ja) シリル化剤
EP0182948B1 (en) Silicon-containing step ladder polymer and a process for producing the same
JP4279066B2 (ja) 環状シロキサン化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees