JP2533026B2 - 施設園芸における温風暖房機による除湿方法 - Google Patents

施設園芸における温風暖房機による除湿方法

Info

Publication number
JP2533026B2
JP2533026B2 JP3332808A JP33280891A JP2533026B2 JP 2533026 B2 JP2533026 B2 JP 2533026B2 JP 3332808 A JP3332808 A JP 3332808A JP 33280891 A JP33280891 A JP 33280891A JP 2533026 B2 JP2533026 B2 JP 2533026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
warm air
air heater
greenhouse
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3332808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05296492A (ja
Inventor
秀一 原田
孝 脇嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nepon KK
Original Assignee
Nepon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nepon KK filed Critical Nepon KK
Priority to JP3332808A priority Critical patent/JP2533026B2/ja
Publication of JPH05296492A publication Critical patent/JPH05296492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533026B2 publication Critical patent/JP2533026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は施設園芸における温風暖
房機による除湿方法、特に施設園芸温室暖房用の温風暖
房機を利用した除湿方法に関する。
【0002】
【従来の技術】厳寒期において温風暖房機を使用して室
温が管理されている施設園芸用栽培温室(ビニールハウ
スなどを含む。)の室内湿度は快適に保たれ、結露する
こともなく、温風暖房機の使用中に特に除湿が問題とな
ることはほとんど無い。しかし、春先や秋口の中間期、
例えば表日本における2月末から4月末までの期間中は
温風暖房機の常時運転は止めて夜明け前の外気温が最も
低くなるときだけ暖房機を運転する。他方、保温および
省エネの目的で保温カーテンを用い、日暮れとともに保
温カーテンを閉め、夜明けの後に保温カーテンを開くこ
とが一般に行われている。温風暖房機は前記したように
夜明け前に一時的に使用することもあるが、外気温がさ
ほど低くないときは温風暖房機を全く使用しないことも
ある。
【0003】上記した保温カーテンを使用すると、温室
内の水蒸気は飽和状態になる。その理由は、野菜や花卉
のような作物の蒸散作用によって作物が土から吸収した
水分を吐き出すからである。このような水蒸気飽和状態
のとき外気温が下がると温室内の相対湿度〔RH%〕は
上昇し、温室内で結露が発生する。作物の葉に結露して
葉が濡れると葉に付着していたカビや病原菌が活発にな
り、病害が発生し葉を枯らし花をいためたりなどして作
物の商品価値を低下させる。従来は、発生した病害の対
策として農薬を使用し、または結露の対策として冷房除
湿機を使用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】結露による作物への損
害対策としての農薬の使用は、価格の点からもかなりの
負担になる。他方、結露発生の予防として冷房除湿機を
使用することは電力の消費を伴う。そこで本発明の課題
は、温風暖房機により温度管理される温室において、温
風暖房機の運転を停止し保温カーテンを使用する場合に
温室内の湿度上昇により発生する結露の弊害の対策とし
ての事後的な農薬の使用を避け、他方、結露発生の予防
のための冷房除湿機使用に代わる除湿方法を提供するに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の施設園芸におけ
る温風暖房機による除湿方法は、温風暖房機により温度
管理される施設園芸栽培温室を除湿するにおいて、該温
室の室内温度が該温室の管理のために設定した温度にな
ると該温風暖房機のバーナをONし該温室の室内温度を
0.8℃〜2.0℃の範囲内で昇温させ、以後、該バー
ナの操作により該温室の室内温度をほぼ前記設定室内温
度から0.8℃〜2.0℃の温度上昇の幅の範囲内に保
つことを特徴とし、また温風暖房機により温度管理され
る施設園芸栽培温室を除湿する方法であって、湿度セン
サにより室内湿度を検知し、該湿度センサが所定の相対
湿度を検知したときに温風暖房機のバーナを室内温度が
0.8℃〜2.0℃の範囲内の温度上昇になるまでON
にし、次いで該バーナをOFFにすることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】図3は空気調和衛生工学便覧1巻(社団法人空
気調和・衛生工学会)昭和56年第10版第1刷I−9
9頁にH.UCHIDAと表示して掲載の室内における
温度と湿度の関係を示す線図から簡略化して転載した線
図であり、横軸に室温を〔℃〕でとり、縦軸に絶対湿度
〔Kg/Kg−乾き空気(DA)〕をとったもので、相
対湿度〔RH%〕は下の横軸が0であり、RH10%、
20%、・・・100%は左下りの斜線で示される。な
お、右下りの線は湿球温度を℃で表わす。同図を参照す
ると、室温21℃のときの相対湿度92%は室温が1℃
上昇して22℃になると83%に下がる。本発明はこの
現象、すなわち、密閉された室内で室温の僅かの上昇、
例えば1℃の上昇でその室内の相対湿度が9%下がるこ
とに着目し、温風暖房機を運転して室温を僅かに上昇
させて除湿し、または湿度センサを利用して温風暖房
機の運転を開始し、室温を僅かに上昇させて除湿するも
のである。
【0007】
【実施例】本発明の第1実施例は、温風暖房機(以下、
単に暖房機という。)のバーナのON・OFF運転によ
り除湿をする方法である。この方法の実験例において、
温室内の室内温度は15℃に設定し、16:00時に前
記した温室の保温カーテンを閉にし翌日の8:00時に
保温カーテンを開いた。暖房機のバーナをON・OFF
運転し、そのときの線Aで表わす室内温度と線Bで表わ
す室内湿度とを測定した結果は図1の線図に示され、同
図左の下方に記載のON・OFFは暖房機のバーナのO
N・OFFを、真中の室内温度はサーミスタで測定した
室温を〔℃〕で、また上の室内湿度は温湿度発信器で測
定した相対湿度〔RH%〕を表わし、横軸には時間を分
でとって示す。図1を左からみると、バーナをONする
と、それまで矢印1−1で示すように下降していた室内
温度は、時間をずらして矢印1−2で示すように上昇を
始める。室内温度の変化にほとんど時間ずれなしにそれ
まで矢印1−3で示すように上昇していた室内の相対湿
度〔RH%〕は、矢印1−2で示す室内温度の上昇に応
じてほゞ時間ずれなしに矢印1−4で示すように降下す
る。このように、バーナのONと室内温度の上昇との間
には若干の時間のずれはあるものの、室内温度の変化と
室内湿度〔RH%〕の変化との間にはほとんど同時と言
ってもよい程度のきわめて短い時間ずれしかないことが
確認された。この実験で、サーミスタで測定された室内
温度は14℃と15℃の間に維持され、室内湿度〔RH
%〕は84%〜88%の間に保たれ、室内湿度それ自体
の高い方の値は僅かずつ降下し、結露の発生は完全に防
止されたことが確認された。なお、この方法は、湿度上
昇が予測可能な天候の安定した地域(例えば表日本)で
安価なコストで実施可能であることも確かめられた。
【0008】本発明の第2実施例では、湿度センサを利
用して暖房機のバーナをON・OFFし、室温を僅か上
昇させて除湿するものである。実験は、相対湿度〔RH
%〕95%でバーナがONするように設定して行い、そ
の結果は図1に類似の図2に示され、線AとBはそれぞ
れセンサと実測が示す相対湿度〔RH%〕を表わす。セ
ンサとしては感湿膜湿度センサを用い、実測用計器には
温湿度発信器を使用し、線Cで表わされる室内温度はサ
ーミスタで測定した。図2を左からみると、室内湿度R
H95%で線Aが示すようにセンサがRH95%を検知
し、信号を暖房機のバーナに送りバーナはONになっ
た。それに対応し室内温度は上昇を始め、室内湿度は降
下し始めた。なお、線Bで示す実測室内湿度〔RH%〕
は、バーナのONに伴って線Bが示すように降下を始め
ほぼ92%まで降下した。バーナがOFFになった後、
ほぼ19℃であった室内温度は降下を始めた。センサが
示す室内湿度は線Aが示すように、しばらく上昇した
が、再び95%に下ったときバーナがONになった。こ
の時点で、それまで上昇していた実測室内湿度〔RH
%〕は95%に近くなっていたが、バーナONに続いて
降下を示した。センサが示す線Aで表わされる室内湿度
〔RH%〕は、暫時上昇し次いで降下した。以下、上記
したところが図2に示されるように繰り返され、センサ
運転による暖房機のバーナのON・OFFによる除湿方
法は実用に供しうるものであることが確認された。な
お、この第2実施例の方法は、天候が不安定で天候の予
測が難しい地域(日本海側)で有効であり、室内湿度を
先ず測定してから暖房機の運転を開始することによりこ
の方法を効果的に活かしうることが確かめられた。
【0009】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明の第1実
施例においては、温室の暖房用に用いる温風暖房機によ
る温度上昇を約0.8℃にすることにより、温室内の相
対湿度を90%より低く抑えることができ、また第2実
施例においてはセンサが室内湿度が例えば95%になる
と作動して温風暖房機のバーナをONにし、バーナを室
温の温度上昇が約0.8℃になるように運転することに
より室内湿度を相対湿度〔RH%〕95%以上になるこ
とを防止し、何れの実施例においても温室内で結露が発
生することを防止し、安価なコストて容易に温室の除湿
がなされた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例において、温風暖房機のバー
ナのON・OFFと室内温度および室内湿度との関係を
示す線図である。
【図2】本発明第2実施例のセンサ運転において、温風
暖房機のバーナのON・OFFと室内温度および室内湿
度との関係を示す線図(センサ運転)である。
【図3】室温と相対湿度相互間の関係を示す線図であ
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温風暖房機により温度管理される施設園
    芸栽培温室を除湿するにおいて、 該温室の室内温度が該温室の管理のために設定した温度
    になると該温風暖房機のバーナをONし該温室の室内温
    度を0.8℃〜2.0℃の範囲内でさせ、 以後、該バーナの操作により該温室の室内温度をほぼ前
    記設定室内温度から0.8℃〜2.0℃の温度上昇の幅
    の範囲内に保つことを特徴とする施設園芸における温風
    暖房機による除湿方法。
  2. 【請求項2】 温風暖房機により温度管理される施設園
    芸栽培温室を除湿する方法であって、 湿度センサにより室内湿度を検知し、該湿度センサが所
    定の相対湿度を検知したときに温風暖房機のバーナを室
    内温度が0.8℃〜2.0℃の範囲内の温度上昇になる
    までONにし、次いで該バーナをOFFにすことを特
    徴とする施設園芸における温風暖房機による除湿方法。
JP3332808A 1991-11-22 1991-11-22 施設園芸における温風暖房機による除湿方法 Expired - Lifetime JP2533026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332808A JP2533026B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 施設園芸における温風暖房機による除湿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332808A JP2533026B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 施設園芸における温風暖房機による除湿方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05296492A JPH05296492A (ja) 1993-11-09
JP2533026B2 true JP2533026B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18259035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332808A Expired - Lifetime JP2533026B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 施設園芸における温風暖房機による除湿方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533026B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277430A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Sanki Keiso Kk 温室内における霧の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05296492A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10716266B2 (en) Agricultural house
CN206949094U (zh) 一种带温湿度报警功能的食用菌种植大棚
JPH04248931A (ja) 包囲構造物上の熱負荷を制御するための方法と装置
US20230014943A1 (en) Control system for controlling humidity in an indoor growing environment
KR20050042108A (ko) 응축기와 증발기가 변환되는 제습기.
KR102192659B1 (ko) 고온기 온실의 분무 냉방 시스템 및 이의 제어방법
JP2019000041A (ja) 開度制御装置
JPH0762543B2 (ja) 施設園芸における温風暖房機による除湿方法
JP2533026B2 (ja) 施設園芸における温風暖房機による除湿方法
CN107883480B (zh) 一种热泵机组除湿控制方法
Kittas et al. 1. Structures: design, technology and climate control
KR20160084356A (ko) 습도에 따른 온도를 제어하는 동식물 생육용 온풍기
KR101445619B1 (ko) 온실용 지열 및 공기열원의 하이브리드 히트펌프시스템의 제어방법
JP2000262160A (ja) 施設園芸用温室における暖房用熱源水の温度調整方法
JP6608274B2 (ja) 施設園芸用ハウスの湿度管理制御方法
CN204945856U (zh) 一种防治番茄灰霉病的智能棚室参数控制系统
KR20180002047U (ko) 자동 습도 조절기능을 갖는 온실 하우스
KR20110066986A (ko) 다목적 저온저장고 및 건조기
KR20140012765A (ko) 열량지수에 의한 축사의 온습도 제어 시스템
JPH0440450Y2 (ja)
JPS6131663Y2 (ja)
Stanghellini et al. Steering of fogging: control of humidity, temperature or transpiration?
Young et al. A system for regulating sprinkling during evaporative cooling of apple buds to delay bloom
CN208317549U (zh) 果树脱毒培育热处理箱
JPH04370042A (ja) 農業用温風暖房機の温度調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16