JP2532480B2 - 小型雪上車の吸気装置 - Google Patents

小型雪上車の吸気装置

Info

Publication number
JP2532480B2
JP2532480B2 JP62162464A JP16246487A JP2532480B2 JP 2532480 B2 JP2532480 B2 JP 2532480B2 JP 62162464 A JP62162464 A JP 62162464A JP 16246487 A JP16246487 A JP 16246487A JP 2532480 B2 JP2532480 B2 JP 2532480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat insulating
intake
insulating box
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62162464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648351A (en
Inventor
忍 天野
正信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62162464A priority Critical patent/JP2532480B2/ja
Publication of JPS648351A publication Critical patent/JPS648351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532480B2 publication Critical patent/JP2532480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スロットルバルブ全閉時の混合気の燃料の
霧化を良好ならしめるようにした小型雪上車の吸気装置
に関する。
(従来の技術) 寒冷地で使用される小型雪上車にあっては、気化器で
の燃料の霧化を促進するために気化器全体を断熱箱で囲
繞し、該断熱箱内に温風を導入して気化器を温める方法
が採られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記方法を採っても、スロットルバル
ブの全閉時には断熱箱内の温風がスロットルバルブ下流
側の吸気通路空間内に供給されないため、燃料の霧化が
促進されないばかりか、燃料の気化によって混合気の温
度が下がり、燃料の霧化が安定して行なえないという問
題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、スロットルバルブ全閉時の混合気の燃料の
霧化を良好ならしめて燃焼の安定化を図ることができる
小型雪上車の吸気装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、断熱箱にて囲繞され
た気化器のスロットルバルブ近傍下流に吸気通路と断熱
箱内とを連通せしめる連通孔を穿設したことを特徴とす
る。
(作用) 而して、スロットルバルブの全閉時においても、断熱
箱内の温風が連通孔から吸気通路内に吸引されて該温風
によって混合気が温めれるため燃料の気化による混合気
の温度低下が防がれ、燃料の霧化が良好となって混合気
の燃焼の安定化が図られる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
先ず、第4図に基づいて小型雪上車の概略構成を説明
するに、同図中1はフレームであって、該フレーム1の
前部には駆動源たるエンジン2が搭載されており、後部
にはエンジン2によって回転駆動されて当該雪上車を走
行せしめるトラック3が設けられている。又、車体前部
の前記エンジン2の下方にはハンドル4によって操舵さ
れるスキー5が設けられている。そして、車体前部はシ
ュラウド6によって被われ、シュラウド6の後方にはシ
ート7が配されている。
ここで、前記エンジン2周りの詳細を第2図の側面図
及び第3図の平面図に基づいて説明するに、図中、8は
エアクリーナボックスであり、該エアクリーナボックス
8に開口する空気取入れ口8aにはスポンジ状の多孔質フ
ィルタ9が取り付られている。そして、このエアクリー
ナボックス8とエンジン2との中間には気化器10が配さ
れ、エアクリーナボックス8の気化器10及びエンジン2
とは弾性体で成形された吸気管11,12にて互いに連結さ
れている。又、エンジン2からは排気管13が導出してい
る。
ところで、前記気化器10は樹脂製の前記シュラウド6
及び同じく樹脂製の断熱箱14にて囲繞されており、断熱
箱14内とミッションケース15とはパイプ16にて連通され
ている。又、パイプ16から分岐するパイプ17は前記エア
クリーナボックス8に接続されており、該エアクリーナ
ボックス8内とミッションケース15内とはパイプ18にて
連通されている。
而して、本発明に係る吸気装置の詳細を第1図に示す
が、同図に示す如くエンジン2の吸気口2a近傍にはリー
ドバルブ19が取り付けられており、該エンジン2と気化
器10とを接続する前記吸気管12内には吸気通路20が形成
されている。そして、シュラウド6及び断熱箱14によっ
て囲繞された気化器10のスロットルバルブ21近傍下流位
置には、吸気通路20と断熱箱14内とを連通孔22が穿設さ
れている。尚、この連通孔22にはタップ23が立てられ、
該タップ23にはL字状に折曲されたゴムパイプ24が取り
付けられている。
又、スロットルバルブ21の上流側にあって、前記吸気
管11の断熱箱14内に臨む部分には、吸気管11内と断熱箱
14内とを連通せしめる連通孔25が穿設されている。
次に本吸気装置の作用を説明する。
エンジン2のシリンダ内に発生する負圧に引かれて大
気中の新気がフィルタ9を通過して浄化された後、空気
取入れ口8aからエアクリーナボックス8内に導入され
る。そして、このエアクリーナボックス8内に導入され
た新気は吸気管11を経て気化器10に至り、ここで霧化さ
れた燃料と混合されて所定の混合比の混合気が形成さ
れ、この混合気は吸気通路20及びリードバルブ19を経て
エンジン2のシリンダ内に供給されて燃料に供される。
ところで、エアクリーナボックス8内に導入された前
記新気の一部はパイプ18を経てミッションケース15内に
導入されてここで温められ、温風となってその一部はパ
イプ16を経て断熱箱14内に導入され、他の一部はパイプ
17を経てエアクリーナボックス8内に戻される。
而して、気化器10は断熱箱14の断熱効果によって異常
冷却が防がれるとともに、パイプ15を経て断熱箱14内に
導入される温風によって積極的に加温される。更に、エ
アクリーナボックス8内に導入される新気はパイプ17を
経て該エアクリーナボックス8内に戻される温風と混合
されてその温度が上昇するとともに、連通孔22,25から
断熱箱14内の温風が吸気系に導入されるため、混合気の
燃料の霧化が促進されて良好、且つ安定した混合気の燃
焼が実現される。
そして、特に第1図に示すようにスロットルバルブ21
の全閉時においても、断熱箱14内の温風が連通孔22から
吸気通路20内に吸引されて該温風によって混合気が温め
られるため、燃料の気化による混合気の温度低下が防が
れ、燃料の霧化が良好となって混合気の燃焼の安定化が
図られる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、断熱箱に
て囲繞された気化器のスロットルバルブ近傍下流に吸気
通路と断熱箱内とを連通せしめる連通孔を穿設したた
め、スロットルバルブの全閉時においても、断熱箱内の
温風が連通孔から吸気通路内に吸引されて該温風によっ
て混合気が温められ、燃料の気化による混合気の温度低
下が防がれ、燃料の霧化が良好となって混合気の燃焼の
安定化が図られるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る吸気装置を示す破断側面図、第2
図は小型雪上車のエンジン周りの破断側面図、第3図は
同破断平面図、第4図は小型雪上車の全体側面図であ
る。 2……エンジン、2a……吸気口、10……気化器、14……
断熱箱、19……リードバルブ、20……吸気通路、21……
スロットルバルブ、22,25……連通孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気口近傍にリードバルブを備えたエンジ
    ンと気化器とを吸気通路で連結し、前記気化器を断熱箱
    にて囲繞するとともに、該断熱箱内に温風を導入するよ
    うにした小型雪上車の吸気装置であって、前記気化器の
    スロットルバルブ近傍下流に前記吸気通路と前記断熱箱
    内とを連通せしめる連通孔を穿設したことを特徴とする
    小型雪上車の吸気装置。
JP62162464A 1987-07-01 1987-07-01 小型雪上車の吸気装置 Expired - Fee Related JP2532480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162464A JP2532480B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 小型雪上車の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162464A JP2532480B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 小型雪上車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS648351A JPS648351A (en) 1989-01-12
JP2532480B2 true JP2532480B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=15755116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162464A Expired - Fee Related JP2532480B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 小型雪上車の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998026040A1 (en) 1996-12-09 1998-06-18 Kao Corporation Detergent-impregnated article

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648351A (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3662722A (en) Cool exhaust recycling
US3888223A (en) Carburetor enrichment system
US5048501A (en) Fuel economy system for internal combustion engines
US3444846A (en) Engine exhaust recirculation
JPS6058044B2 (ja) オ−トバイのタ−ボチヤ−ジヤ−取付装置
US4177779A (en) Fuel economy system for an internal combustion engine
US3672342A (en) System for controlling air and fuel temperature
JP2532480B2 (ja) 小型雪上車の吸気装置
US6843238B2 (en) Cold start fuel control system
US4930484A (en) Fuel and air mixture expanding and preheating system
JPS59200051A (ja) 自動車用エンジンの吸気加熱装置
JPS626105B2 (ja)
US4330492A (en) Carburetor
US4355622A (en) Air/fuel mixture heating device for internal combustion engine
US4205526A (en) Emission control system and method for internal combustion engine
US2733698A (en) voigt
US4757796A (en) Carburetor/mixing chamber and dual throttle control and cold starting apparatus for gasoline engine
JPH0534412Y2 (ja)
US4329963A (en) Air-fuel charge heater and humidifier
JP3441574B2 (ja) 気化器のエアベント装置
JPS6121566Y2 (ja)
US4430982A (en) Carburetor for an internal combustion engine
JP3323379B2 (ja) 水冷式ガスエンジン
JPS63134161U (ja)
JPH0213736Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees