JP2530766B2 - 適応変調による映像信号送受信方法及び回路 - Google Patents

適応変調による映像信号送受信方法及び回路

Info

Publication number
JP2530766B2
JP2530766B2 JP12712091A JP12712091A JP2530766B2 JP 2530766 B2 JP2530766 B2 JP 2530766B2 JP 12712091 A JP12712091 A JP 12712091A JP 12712091 A JP12712091 A JP 12712091A JP 2530766 B2 JP2530766 B2 JP 2530766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
adaptive
output
band video
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12712091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344477A (ja
Inventor
オー ジン−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05344477A publication Critical patent/JPH05344477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530766B2 publication Critical patent/JP2530766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高精細TVにおける映像
信号送受信方及び回路に関するもので、特に映像信号
をサブバンドに分割して伝送する時、各バンドによって
適応的に伝送チャンネルのノイズを抑制する為の適応変
調による映像信号送受信方及び回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に適応変調(アダプティブモジュ
レーション)は量子化ノイズによる輪郭アーティファク
トの劣化を除去する為の偽雑音量子化の概念から始まっ
た。現在、米国のATV(アドバンストテレビジョン)
で提案された映像信号送受信技法は映像帯域アルゴリズ
ムでサブバンドコーディングを使用するもので、これは
映像帯域をハイバンド成分とローバンド成分に分割して
送信側で各バンドに一括的なノイズ抑制処理をする方法
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記提案された映像信
号帯域圧縮アルゴリズムでローバンド映像信号成分は空
間的にも時間的にも低い周波数成分即ち相関関係(コリ
レーション)が高い信号なので、このローバンド映像信
号成分にチャンネルノイズが含まれる場合は受信側のデ
コーダでノイズが増加するし、又一方で低い振幅を持つ
ハイバンド映像信号成分を復元するにおいてチャンネル
ノイズを除去出来なければ画質の劣化が招来される問題
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的
は、映像信号送受信方及び回路において各バンドによ
って適応的に伝送チャンネルのノイズを抑制する為の適
応変調による映像信号送受信方及び回路を提供するに
ある。本発明の他の目的は、適応係数表のロジックによ
るハイバンド映像信号適応変調方を提供するにある。
【0005】本発明のまた他の目的は時間累積フィルタ
の特性を持つノイズリデューサを通じて送信側のローバ
ンド映像信号処理方を提供するにある。本発明の別の
目的は低い振幅のチャンネルノイズを除去するコアリン
グの概念を導入した非線形変換部を通じて受信側のハイ
バンド映像信号処理方を提供するにある。
【0006】
【実施例】以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説
明する。図1は本発明によるブロック図で、送信側10
と受信側20に分割され上記の送信側10はローバンド
映像信号入力端12のローバンド映像信号をノイズ抑制
処理しなくてそのままにローバンド映像信号出力端10
aに出力する上記ローバンド映像信号出力端10aと、 ハイバンド映像信号入力端11のハイバンド映像信号を
入力してこれを遅延させて出力する遅延部53と、 上記ハイバンド映像信号入力端11のハイバンド映像信
号を入力して適応インデックス情報の代表値である適応
係数fi及び上記適応インデックス情報を出力する適応
変換部50と、 上記遅延部53の遅延出力されたハイバンド映像信号と
上記適応変換部50から出力された適応係数fiを乗算
する乗算器15と、 上記乗算器15の乗算されたハイバンド映像信号を非線
形に変換してハイバンド映像信号出力端10bに出力す
る非線形変換部16と、 上記適応変換部50から出力された適応インデックス情
報を出力する適応インデックス情報出力端10cとで構
成され、 上記受信側20はローバンド映像信号受信入力端10
a’の入力を低域濾波してローバンド映像信号受信端2
1に出力するノイズリデューサ101と、 ハイバンド映像信号受信入力端10b’の入力を一定レ
ベル以下はクリピングして出力する非線形変換部10
2と、 適応インデックス情報受信入力端10c’の入力を受け
て適応係数fiを出力する適応変換部70と、 適応係数表によって上記非線形変換部102のハイバン
ド映像信号を上記適応変換部70から出力された適応係
数で除算してハイバンド映像信号受信端22に出力する
除算器27とで構成される。
【0007】適応係数は適応インデックス情報を抽出す
るために必要であり、例えば、適応係数10をすぐに伝
送するためには4ビットが必要であるが、ROMテーブ
ルにデータ10を4ビットとして記憶しておき、対応す
るアドレスを割り当てて2ビットとして読み出すことが
できる。したがって、適応係数の代表値が適応インデッ
クス情報であり、適応係数を直接伝送するよりも適応イ
ンデックス情報を伝送することにより、情報量をさらに
減少させることが可能になる。
【0008】図2は本発明による図1の送信側の具体回
路図で、上記の遅延部53は、ハイバンド映像信号入力
端11の映像信号を入力してシステムクロックCKのク
ロック信号によって入ってくる入力順序で出力させるメ
モリ60と、 上記メモリ60から出力されたハイバンド映像信号を適
応係数fiが求められる間遅延させて出力するディレー
バッファ61とで構成され、 上記適応変換部50はハイバンド映像信号入力端11の
映像信号を入力してその値を絶対値化する絶対値回路部
51aと、 上記絶対値回路部51aの絶対値出力をバッファリング
して入力するバッファ51b−51cと、 上記バッファ51cにハイバンド映像信号の波形が時間
軸上に存在するときに一定の区間に等分した適応区間ご
とに1つずつ発生され上記適応区間の開始点を指示する
区間パルスを反転させて印加するインバータ51dと、 上記バッファ51b−51cの出力をラッチして出力さ
せるラッチ部51fと、上記絶対値回路部51aの出力
と上記ラッチ部51fの出力を所定期間比較して大きな
値を出力する比較器51hと、 上記比較器51hの出力を反転して上記バッファ51b
に入力させるインバータ51eと、 上記比較器51hの出力と区間パルスを論理和して上記
ラッチ部51fをラッチ出力させる為の信号を印加する
オアゲート51iと、 上記ラッチ部51fの所定期間T1の最大値出力を区間
パルスによって入力しラッチ出力するラッチ部51g
と、 上記ラッチ部51gから出力された最大値のレベルに従
って適応インデックス情報と適応係数fiを出力する適
応係数メモリ部52とで構成される。
【0009】図3は図2に基くタイミング図で、3aは
システムクロックを表わす。3bはハイバンド映像信号
の入力タイミングを示す。3cは区間パルスのタイミン
グを示す。3dはラッチ部51fのクロック入力タイミ
ングを示す。3eは適応係数メモリ部52のタイミング
を示す。3fはT1期間遅延されたハイバンド映像信号
の出力タイミングを示す。
【0010】図4は図1に基づくブロック特性図で、A
は図1の非線形変換部16の変換特性を示す。Bは図1
の非線形変換部102の変換特性を示す。図5は図1に
基づくブロックの具体図で、ノイズリデューサ101は
ローバンド映像信号受信入力端10a’とフィードバッ
クされるローバンド映像信号受信端21との間に、加算
器101aを接続し、上記加算器101aの出力を入力
して濾波する積分器101bと、上記積分器101bの
低域濾波出力を入力して図示されていないクロック信号
によって上記加算器101aにフィードバックすると同
時に出力端21に出力するフレームメモリ101cとで
構成される。
【0011】図6は本発明に基づく適応係数表でアドレ
スのレベルは0−127まで、インデックスは0−6ま
であり、上記インデックス0−6に該当する適応係数f
i値は1,2,4,8,16,32,64で上記適応係
数表のロジックは図2の適応係数メモリ部52に記憶さ
れている。図7は本発明に基づく映像信号処理波形図
で、 7aは適応区間内の原信号波形図、 7bは図1のローバンド映像信号出力端の波形図、 7cは図1のハイバンド映像信号入力端の波形図、 7dは上記7cの波形に適応係数を乗じた図1の乗算器
出力波形図、 7eは図1の非線形変換部の出力波形図、 7fは図1のハイバンド映像信号受信入力端の波形図、 7gは図1の非線形変換部の出力波形図、 7hは図1の除算器27の出力波形図、 7kは図1のローバンド映像信号受信端とハイバンド映
像信号受信端の合成された波形図である。
【0012】以下本発明の一実施例を図1−図6を参照
して詳細に説明する。図1で映像信号帯域中のローバン
ド映像信号は送信側10のローバンド映像信号入力端を
過ぎてノイズ抑制処理なくそのままにローバンド映像出
力端10aに出力されるが、ハイバンド映像信号はハイ
バンド映像信号入力端11を通じて遅延部53及び適応
変換部50に同時に入力される。これは振幅は大きくな
いが、全体的に変移が甚だしいハイバンド映像信号の成
分を適応区間を定めて信号のピーク値を求めた後、伝送
時送ることが出来る最大許容ピーク値と比較して適応係
数fiに上記ハイバンド映像信号を乗じて全体的な信号
の大きさを増加させるためである。適応区間とは、ハイ
バンド映像信号の波形が時間軸上に存在するときに一定
の区間に等分した区間を意味する。
【0013】ここで上記適応係数fiは次の式
【0014】
【数1】
【0015】(fiは適応係数、kはバンドの最大許容
値、|h|maxはハイバンド信号成分の絶対値の最大
ピーク値)を満足させなければならない。本発明では適
応係数アルゴリズムを図6の適応係数表をもって簡単に
解決した。上記遅延部53に入力されたハイバンド映像
信号は図2の如くシステムクロックCKによってメモリ
60の出力がディレーバッファ61に入力される。
【0016】ここで上記ディレーバッファ61に入力さ
れたハイバンド映像信号は上記適応変換部50から適応
係数fiが出力される時まで所定期間T1だけ遅延して
出力される。これは図3の3fに表わされたのと同一で
ある。一方、上記適応変換部に入力されたハイバンド映
像信号は絶対値回路部51aによって絶対値化された
後、上記絶対値をバッファ51b−51c及び比較器5
1hに印加し、この時図3の区間パルス3cがインバー
タ51dを通じて上記バッファ51cのクロック端に入
れば上記バッファ51cの初期値絶対値はラッチ部51
fに入力され、ラッチ状態を次の絶対値が入ってくる時
まで維持し、続いて次の絶対値が上記バッファ51b−
51c及び比較器51hに入って来たら比較器51hは
初期値絶対値と次に入る絶対値を比較して大きな値をイ
ンバータを通じて上記バッファ51bに出力する。
【0017】上記バッファ51bに入力された絶対値は
再び上記ラッチ部51fに入力され、上記比較器51h
がその次の絶対値と上記ラッチ部51fの絶対値を再び
比較する。上記の過程を継続的に上記T1期間中繰り返
して上記比較器51hから最大値が出力されて上記ラッ
チ部51fに入力され、上記T1の最終段階でタイミン
グに合う区間パルスが入って来ると、上記ラッチ部51
fでラッチされていた上記期間T1の最大値がッチ部
51gに入力され、上記ラッチ部51gは区間パルスを
受けて適応係数メモリ部52のアドレス端子に最大値を
入力し、上記適応係数メモリ部52は入力された最大値
のレベルによって記憶している適応インデックス情報及
び適応係数fiを選択出力する。
【0018】ここで、上記適応係数メモリ部52に内蔵
された適応係数表は図6に表わされた如く、振幅の最大
値レベルを127にして7等分しそれによる適応係数を
選択するようにした。この時、算器15によって上記
適応係数メモリ部52から出力された適応係数fiと上
記ディレーバッファ61に上記T1期間だけ遅延された
ハイバンド映像信号は算されて振幅が最大になり、図
7の7dの波形になる。
【0019】上記乗算器15で乗算されたハイバンド映
像信号は非線形変換部16によって変換されるが、図7
で7eの波形の如くレベルが低い成分の信号は高い成分
の信号に比べて指数関数的に増幅されて現われ、上記非
線形変換部16の出力はハイバンド映像信号出力端10
bに出力される。従って上記ローバンド映像信号出力端
10aではローバンド映像信号がチャンネルを通じて受
信側20に伝送され、上記ハイバンド映像信号出力端1
0bではハイバンド映像信号かチャンネルを通じて受信
側20に伝送される。上記適応変換部50の適応インデ
ックス情報出力端10cでは適応係数fiによるインデ
ックス信号がチャンネルを通じて受信側20に伝送され
る。
【0020】また上記受信側20では上述した送信側1
0の送信過程と同一説明の反対過程であるから、これに
対する説明は図7の映像信号処理波形図で代える。上記
ローバンド映像信号出力端10aから出力されるローバ
ンド映像信号はチャンネルノイズが含まれて図7の7i
の如くになり、これは図1のローバンド映像信号受信入
力端10a’に現われる波形である。
【0021】上記受信入力端10aのローバンド映像信
号は図5のノイズリデューサ101の入力端10a’に
入力され、前述の如く時間累積フィルタの特性を持つ上
記ノイズリデューサ101を通過したローバンド映像信
号はチャンネルノイズが殆ど除去された図7の7jのよ
うに現われる。一方、上記ハイバンド映像出力端10b
の波形はチャンネルノイズを含んで図7の7fのように
現われ、上記7fの波形は図44bの特性図が示すよう
に一定レベル以下は変換値をゼロに処理するコアリング
の概念を導入した非線形変換部によって振幅のレベルが
低い側のノイズを相対的に多く除去する。この時のハイ
バンド映像信号出力波形は図7の7gのように現われて
図1の除算器27に入力される。
【0022】上記除算器27は適応変換部70から出力
された適応係数fiで上記7gの波形を除算して7hの
ようになる。上記ローバンド映像信号波形7jは上記の
ハイバンド映像信号7hと合成されて図7の7kで復元
される。これは図1の受信側20の最終受信端21,2
2で得られる波形になり、全体的にノイズが除去された
映像信号波形を受信する。
【0023】
【発明の効果】従って、振幅が低いレベルにおけるハイ
バンド再生映像信号の波形は綺麗な元来の波形に復元さ
れるし、全体的なチャンネルノイズも元来の映像信号と
比べて相対的に減殺され画質の劣化を防止する利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくブロック図である。
【図2】本発明に基づく図1の送信側具体回路図であ
る。
【図3】図2に基づくタイミング図である。
【図4】本発明に基づく図1の非線形変換部16、10
2の特性図である。
【図5】本発明に基づく図1のノイズリデューサ101
の具体回路図である。
【図6】本発明に基づく適応係数表を示す図である。
【図7】本発明に基づく映像信号処理波形図である。
【符号の説明】
10 送信側 10a,10a’ 映像信号出力端 10b,10b’ ハイバンド映像出力端 10c,10c’ 適応インデックス情報出力端 11,12 映像信号入力端 15 乗算器 16,102 非線形変換部 20 受信側 21 ローバンド映像信号受信端 22 ハイバンド映像信号受信端 50 適応変換部 51a 絶対値回路部 51b,51c バッファ 51d,51e インバータ 51f,51g ラッチ部 51h 比較器 51i オアゲート 53 遅延部 60 メモリ 61 ディレーバッファ 70 適応変換部 101 ノイズリデューサ 101a 加算器 101b 積分器 101c フレームメモリ

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側で、 映像信号をローバンド映像信号とハイバンド映像信号に
    分離して上記ローバンド映像信号はノイズ抑制処理なく
    そのまま伝送し、上記ハイバンド映像信号を所定時間程
    遅延させ、ハイバンド映像信号の波形が時間軸上に存在
    するときに一定の区間に等分した適応区間内のハイバン
    ド映像信号のピーク値を求めて伝送し得る最大許容ピー
    ク値と比較した後バンドの最大許容値をハイバンド信号
    成分の絶対値の最大ピーク値で割って求めた適応係数及
    び上記適応係数の代表値として選択された上記適応イン
    デックス情報を出力させるための第1の適応変換部に入
    力し、上記遅延されたハイバンド映像信号に上記第1の
    適応変換部から出力される適応係数を乗算してその出力
    を非線形特性を持つ第1の非線形変換部によって指数関
    数的に非線形増幅して変換させて上記ハイバンド映像信
    号を伝送し、 受信側で、 上記伝送されたローバンド映像信号はチャンネルノイズ
    を減殺させるためのノイズリデューサによって濾波させ
    て上記ローバンド映像信号を受信し、 上記伝送されたハイバンド映像信号は振幅が低いレベル
    のノイズを相対的に減少させるための第2の非線形変換
    部によって第1の非線形変換部とは逆に逆指数関数的に
    減衰させ、且つ所定レベル以下は0レベルに変換した
    後、その出力を上記第1の適応変換部の適応インデック
    ス情報を受信して適応係数を出力させる第2の適応変換
    部の適応係数で除算して上記ハイバンド映像信号を受信
    することを特徴とする適応変調による映像信号送受信方
    法。
  2. 【請求項2】 上記第の適応変換部、適応区間内で
    ハイバンド映像信号の最大値を抽出する過程と、適応係
    数メモリ部から上記適応係数及び適応インデックス情報
    を出力する過程を有することを特徴とする請求項1記載
    の適応変調による映像信号送信方法。
  3. 【請求項3】 上記ノイズリデューサチャンネルノイ
    ズが含まれたローバンド映像信号を無限インパルス応答
    フィルタリングにより時間的にフィードバックさせて濾
    波することを特徴とする請求項1記載の適応変調による
    映像信号受信方法。
  4. 【請求項4】 上記第2の非線形変換部チャンネルノ
    イズが含まれたハイバンド映像信号を振幅が一定レベル
    以下はクリッピングして低いレベルのノイズを相対的に
    減少させて変換することを特徴とする請求項1記載の適
    応変調による映像信号受信方法。
  5. 【請求項5】 送信側(10)はローバンド映像信号入
    力端(12)のローバンド映像信号をノイズ抑制処理な
    くそのままにローバンド映像信号出力端(10a)に出
    力する上記ローバンド映像信号出力端(10a)と、 ハイバンド映像信号入力端(11)のハイバンド映像信
    号を入力し、遅延させて出力する遅延部(53)と、 バンドの最大許容値をハイバンド信号成分の絶対値の最
    大ピーク値で割って求めた適応係数(fi)及び上記適
    応係数の代表値として選択された上記適応インデックス
    情報を出力する第1の適応変換部と、 上記遅延部(53)の遅延出力されたハイバンド映像信
    号と上記第1の適応変換部から出力された適応係数(f
    i)を乗算する乗算器(15)と、 上記乗算器(15)の乗算されたハイバンド映像信号を
    非線形に変換して上記ハイバンド映像出力端(10b)
    に出力させる第1の非線形変換部(16)と、 上記第1の適応変換部(50)から出力された適応イン
    デックス情報を出力する適応インデックス情報出力端
    (10c)とで構成され、 受信側(20)はローバンド映像信号受信入力端(10
    a’)の入力を低域濾波させてローバンド映像信号受信
    端(21)に出力させるノイズリデューサ(101)
    と、 ハイバンド映像信号受信入力端(10b’)の入力を振
    幅が低いレベル側のノイズを相対的に減少させて出力す
    るための第2の非線形変換部(102)と、 適応インデックス情報受信入力端(10c’)の入力を
    受けて適応係数(fi)を出力させる第2の適応変換部
    (70)と、 上記第2の非線形変換部(102)のハイバンド映像信
    号を上記第2の適応変換部(70)から出力された適応
    係数で除算してハイバンド映像信号受信端(22)に出
    力させる除算器(27)とで構成されることを特徴とす
    る適応変調による映像信号送受信回路。
  6. 【請求項6】 上記遅延部(53)は上記ハイバンド映
    像信号入力端(11)の映像信号を受けてそれをシステ
    ムクロック(CK)のクロック信号によって入って来る
    入力の順序に従って出力させるメモリ(60)と、 上記メモリ(60)から出力されたハイバンド映像信号
    を上記適応係数が求められるT1期間だけ遅延させた後
    出力させるディレーバッファ(61)とで構成されるこ
    とを特徴とする請求項5記載の適応変調による映像信号
    送受信回路。
  7. 【請求項7】 上記第1の適応変換部(50)上記ハ
    イバンド映像信号入力端(11)の映像信号を入力しそ
    の値を絶対値比する絶対値回路部(51a)と、 上記絶対値回路部(51a)の絶対値出力をバッファリ
    ングして入力するバッファ(51b−51c)と、 上記バッファ(51c)に上記適応区間ごとに1つずつ
    発生され上記適応区間の開始点を指示する区間パルスを
    反転させて印加するインバータ(51d)と、 上記バッファ(51b−51c)の出力をラッチして出
    力させるラッチ部(51f)と、 上記絶対値回路部(51a)の出力と上記ラッチ部(5
    1f)の出力を所定期間T1比較して二つの値の中で大
    きな値を出力する比較器(51h)と、 上記比較器(51h)の出力を反転して上記バッファ
    (51b)に入力させるインバータ(51e)と、 上記比較器(51h)出力を区間パルスを論理和して上
    記ラッチ部(51f)をラッチ出力させるための信号を
    印加するオアゲート(51i)と、 上記ラッチ部(51f)の所定期間T1の最大値出力を
    区間パルスによって入力してラッチ出力するラッチ部
    (51g)と、 上記ラッチ部(51g)から出力された最大値のレベル
    に従って適応インデックス情報と適応係数(fi)を出
    力する適応係数メモリ部(52)とで構成されることを
    特徴とする請求項5記載の適応変調による映像信号送信
    回路。
  8. 【請求項8】 上記ノイズリデューサ(101)ロー
    バンド映像信号受信入力端(10a’)とフィードバッ
    クされるローバンド映像信号受信端(21)との間に加
    算器(101a)を接続し、上記加算器(101a)の
    出力を入力して低域濾波させ積分器(101b)と上記
    積分器(101b)の低域濾波出力を入力してクロック
    信号によって上記加算器(101a)にフィードバック
    させると同時に出力端(21)に出力するフレームメモ
    リ(101c)とで構成されることを特徴とする請求項
    5記載の適応変調による映像信号受信回路。
JP12712091A 1990-06-01 1991-05-30 適応変調による映像信号送受信方法及び回路 Expired - Fee Related JP2530766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900008102A KR920010812B1 (ko) 1990-06-01 1990-06-01 적응 변조에 의한 영상신호 송수신 방식 및 회로
KR8102/1990 1990-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344477A JPH05344477A (ja) 1993-12-24
JP2530766B2 true JP2530766B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=19299707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12712091A Expired - Fee Related JP2530766B2 (ja) 1990-06-01 1991-05-30 適応変調による映像信号送受信方法及び回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5220424A (ja)
JP (1) JP2530766B2 (ja)
KR (1) KR920010812B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4691496A (en) * 1995-01-30 1996-08-21 Motorola, Inc. Method and system for clearing a frequency band

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2881427A (en) * 1957-11-05 1959-04-07 William A Huber Television transmission system
US4459613A (en) * 1979-07-16 1984-07-10 Faroudja Y C Method and apparatus for automatic adjustment with pilot signal of television image processing system
US4262304A (en) * 1979-07-16 1981-04-14 Faroudja Y C Low level/signal booster for television transition
US4318126A (en) * 1980-04-02 1982-03-02 Sassler Marvin L Multiplexed video transmission apparatus for satellite communications
US4779133A (en) * 1986-10-23 1988-10-18 Nippon Television Network Corporation Low-noise television system
JPS63107282A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Nippon Tv Housoumou Kk 低雑音テレビジヨン方式
JPS6424581A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Fujitsu General Ltd High definition television system
US4873567A (en) * 1987-08-13 1989-10-10 U.S. Philips Corporation Extended horizontal resolution of luminance and chrominance in a high definition television system
US4897832A (en) * 1988-01-18 1990-01-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digital speech interpolation system and speech detector
US5016100A (en) * 1988-04-04 1991-05-14 Zenith Electronics Corporation Transmission of a video signal using adaptive delta modulation
US5128757A (en) * 1990-06-18 1992-07-07 Zenith Electronics Corporation Video transmission system using adaptive sub-band coding

Also Published As

Publication number Publication date
US5220424A (en) 1993-06-15
JPH05344477A (ja) 1993-12-24
KR920010812B1 (ko) 1992-12-17
KR920001923A (ko) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920008630B1 (ko) 수평윤곽 보상회로
US4860317A (en) Noise-reduction signal processing arrangement
WO1992017036A1 (en) Improved method and apparatus for coding motion pictures
JP2529821B2 (ja) ビデオ搬送波と直交位相関係にある搬送波を変調する信号に於けるゴ―ストを抑圧する装置
EP0252763A2 (en) Noise reduction circuit
US4411001A (en) Differential pulse code modulation transmission system
JPH09294278A (ja) Adpcm圧縮によるメモリ必要量を減少したsqtvプロセッサ
JP2530766B2 (ja) 適応変調による映像信号送受信方法及び回路
US7813566B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2598195B2 (ja) 適応変調による映像信号の送・受信方式およびその回路
EP0128707B1 (en) Signal processing apparatus for a video signal
US5448303A (en) Apparatus including amplitude limiter and associated method for generating a modified video signal
US6226051B1 (en) Digital video signal filtering to produce a double-sided impulse response
EP0552577A1 (en) Ghost signal removal apparatus for broadcasting reception system
JPH07505516A (ja) テレビジョン調整方法,およびそれを実現するための装置
KR930011288B1 (ko) 영상신호 대역 압축 전송을 위한 dc 성분 추출장치
KR0157436B1 (ko) 고화질 tv신호의 적응적 선택회로
KR0129563B1 (ko) 고스트 제거장치
JP2569960B2 (ja) 波形等化装置
JPS6240887A (ja) エンフアシス方式
JP3236440B2 (ja) フィルタ回路装置
JP2623555B2 (ja) 変換符号化装置及び符号化方法
KR960043917A (ko) 등화기
KR0152273B1 (ko) 적응계수의 보간을 이용한 영상신호의 송수신 장치
KR100244896B1 (ko) 역양자화기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees