JP2530491Y2 - 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置 - Google Patents

複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置

Info

Publication number
JP2530491Y2
JP2530491Y2 JP4127991U JP4127991U JP2530491Y2 JP 2530491 Y2 JP2530491 Y2 JP 2530491Y2 JP 4127991 U JP4127991 U JP 4127991U JP 4127991 U JP4127991 U JP 4127991U JP 2530491 Y2 JP2530491 Y2 JP 2530491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
game machine
solenoid
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4127991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126584U (ja
Inventor
貞男 樋口
Original Assignee
中京遊技施設有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中京遊技施設有限会社 filed Critical 中京遊技施設有限会社
Priority to JP4127991U priority Critical patent/JP2530491Y2/ja
Publication of JPH04126584U publication Critical patent/JPH04126584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530491Y2 publication Critical patent/JP2530491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、遊技店においてスロッ
トルマシーン等のコインゲーム機を横方向に列設した複
数のコインゲーム機設置島に対してコインを必要に応じ
て供給可能としたコイン分配装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコインゲーム機設置島に
おいては、上方と下方にコイン供給コンベアとコイン回
収コンベアを設けると共に、一側にコイン研磨リフトと
ホッパー型コイン払出装置を設け、コインゲーム機又は
台間のコイン貸出機からの補給信号によりホッパー型コ
イン払出装置にプールされたコインをコイン供給コンベ
ア上に送り出して補給するようにしたコイン補給装置が
採用されている(例えば実開平3−18879号公報参
照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従来では上
述のようなコイン補給装置を各コインゲーム機設置島ご
とに独立して設けているために、施工コストが非常に高
いものになる上、各コインゲーム機設置島ごとに設けら
れたホッパー型コイン払出装置に多くのコインを常備す
ることに伴なう経済的な不利を有するものであった。本
考案は、このような事情に鑑み提案されたもので、複数
のコインゲーム機設置島にコインを高能率に分配補給し
得るようなコイン分配装置を提供することを目的として
おり、これによってコイン補給装置の施工コストを大幅
に軽減すると共に、コインの運用効率を極めて向上させ
ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案のコイン分配装置は、コイン研磨リフトの上
端に接続する箱状の分配ケースを有し、その内部に仕切
板を設けて各コインゲーム機設置島にコインを導くため
の複数の分流コイン供給路を形成し、各分流コイン供給
路の傾斜底壁の上流側には開口をそれぞれ開設して各開
口にシヤッター板を開閉自在に設けると共に、各シヤッ
ター板にソレノイドをそれぞれ連結し、前記各シヤッタ
ー板は、ソレノイドがOFF状態のとき開口を塞ぐ位置
に回動付勢されて各コインゲーム機設置島にコインを供
給可能とし、ソレノイドのON動作によって開口を開放
してコインをコイン研磨リフトにリターンさせるように
したものである。
【0005】
【作用】コインゲーム機設置島からコイン補給の要求信
号が送出されるとコイン研磨リフトから分配ケースにコ
インが送られ、シヤッター板によって開口が塞がれてい
る分流コイン供給路を流下して補給される。一方、コイ
ン補給を必要としない場合にはソレノイドがON動作し
てシヤッター板を回動し、分流コイン供給路の開口を開
放する。これによって、コインはコインゲーム機設置島
に導かれることなく開口から落下してコイン研磨リフト
にリターンされることになる。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1はコインゲーム機設置島を二つ並設し
て示す斜視図、図2は図1の概略平面図、図3は本考案
に係るコイン分配装置を設けたコインゲーム機設置島の
一側端部分を示す概略正面図である。図においてA1
2はコインゲーム機設置島で、スロットルマシーン等
のコインゲーム機1を横方向に背向き設置して構成さ
れ、その各コインゲーム機1の台間にコイン貸出機2が
設けられている。コインゲーム機設置島A1 ,A2 の上
方にはコイン供給コンベア3が設けられ、下方にはコイ
ン回収コンベア4がそれぞれ設けられている。また一方
のコインゲーム機設置島A1 の一側端部にはコインリフ
ト5とコイン研磨リフト6とコイン計算機7が設置され
ている。なお、他方のコインゲーム機設置島A2の一側
端部にはコインリフト5のみが設置されている。
【0007】前記コイン供給コンベア3には、各コイン
ゲーム機1及びコイン貸出機2ごとにコイン送出器8が
配設されている。このコイン送出器8は、図8及び図9
に示すようにコイン供給コンベア3の無端ベルト3aが
走行する樋状体3bに取付けた支持ベース9と、該支持
ベース9に回転自在に支持された振分け部材10と、該
振分け部材10をコイン搬送方向に対して右回転させる
第1ソレノイド11及び左回転させる第2ソレノイド1
2とを有している。振分け部材10はロータリーシヤフ
ト10aの下端に無端ベルト3a上に位置する垂直状の
振分けプレート10bが固着されており、常には振分け
プレート10bが無端ベルト3aの延長方向の中央にて
安定静止するようにコイルばね13によって回動付勢さ
れている。なお、振分けプレート10bは薄い金属板か
らなり、その下端が無端ベルト3aの上面との間にコイ
ンの厚みより小さい隙間を設けて離間されている。そし
て、第1ソレノイド11又は第2ソレノイド12のON
動作によって図9鎖線で示すようにリンク片14,14
を介して右又は左回転して供給コンベア3上のコインを
右又は左列のコインゲーム機1又はコイン貸出機2に振
分け補給するものである。
【0008】前記コイン回収コンベア4上には、図3及
び図4に示すように各コインゲーム機1の排出筒15下
端が臨まされており、さらにその終端部及びコイン計算
機7の回収通路16がコインリフト5の下端導入部17
に接続されている。コインリフト5は、例えば内部に無
端ベルトが縦方向に架設され、ベルトの表面には一定間
隔にコインを掬い上げるバケットを有し、ベルトの走行
に伴なってコインをバケツトに受け入れて上端まで運び
放出口18に放出することで揚送する公知のものであ
る。一方、図4に示すようにコインリフト5の近くには
メインタンク19が設置されており、コインリフト5の
放出口18に放出されたコインを誘導シユート20でメ
インタンク19に導くようになっている。メインタンク
19の下部にはバイブレーター19aを備えたホッパー
21が設けられており、バイブレーター19aの作動に
よりホッパー21が振動して該メインタンク19のコイ
ンが図10に示すようにコインフイーダー22を介して
コイン研磨リフト6の下端導入口23に供給される。コ
イン研磨リフト6は、例えば揚送パイプ6aの内部に螺
旋体を挿通し、この螺旋体を回転することによってコイ
ンに混入した研磨材でコインを磨きながら揚送するもの
である。また前記コインフイーダー22は、メインタン
ク19から送り出されるコインを収容する受皿22a
と、この受皿22aを振動させてコインをコイン研磨リ
フト6の導入口23へ送り出す振動本体22bから構成
されており、受皿22aにはコインの貯留量を検知し得
るように投光器と受光器からなるフオトセンサが設けら
れている。そして、コインフイーダー22の受皿22a
上にコインが留まり過ぎてフオトセンサで検出されると
メインタンク19のバイブレーター19aの作動を停止
してコインの送り出しを一時的に停止するようになって
いる。
【0009】前記コイン研磨リフト6の上端開口には分
離装置24が設けられており、該分離装置24の前部に
本考案に係わるコイン分配装置25が設けられる。分離
装置24は、図11に示すように内部にコインの径より
も小さな研磨材落下孔24dを多数有する底板24aが
下り傾斜状に設けられており、バイブレーター24bに
より底板24aを振動させながらコインと研磨材を分離
するようにしている。そして、研磨材と分離されたコイ
ンはコイン分配装置25に入り、研磨材は分離装置24
の受皿24cに落下して研磨材パイプ26により再びコ
イン研磨リフト6の導入口23へ供給される。
【0010】しかして、本考案に係るコイン分配装置2
5は、図5ないし図7に示すように分離装置24の前部
に位置する分配ケース25aを有する。分配ケース25
aの内部には仕切板30を設けてコインゲーム機設置島
1への分流コイン供給路31aとコインゲーム機設置
島A2への分流コイン供給路31bとを区画形成してい
る。そして、分流コイン供給路31a,31bの傾斜底
壁の上流側にコインを落下させる開口27が形成されて
おり、該開口27の下方にはコインを受けてメインタン
ク19にリターンさせるリターンシュート28が設けら
れている。また分流コイン供給路31a側に位置した開
口27部分にコインゲーム機設置島A1への補給用の第
1シヤッター板29aが設けられ、分流コイン供給路3
1b側に位置した開口27部分にコインゲーム機設置島
への補給用の第2シヤッター板29bが設けられてい
る。前記第1及び第2のシヤッター板29a,29b
は、開口27の上流に差渡した横軸32によって上下方
向へ回動可能に軸着される。そして、第1シヤッター板
29aには分配ケース25aに固設した第1ソレノイド
33aのプランジヤが連結され、第2シヤッター板29
bには第2ソレノイド33bのプランジヤが連結され
る。第1シヤッター板29a及び第2シヤッター板29
bは、第1ソレノイド33a及び第2ソレノイド33b
がOFFされた状態では開口27をそれぞれ塞ぐ位置に
回動付勢されており、第1ソレノイド33a及び第2ソ
レノイド33bのONに伴ない下向きに回動して開口2
7を開放し、コインを下方のリターンシュート28に落
下させるようになっている。なお前記コインゲーム機設
置島A1とコインゲーム機設置島A2とは図2及び図4に
示すように分流コイン供給コンベア34と分流コイン回
収コンベア35とで接続されており、前記コイン分配装
置25の分流コイン供給路31bは分流シュート36で
分流コイン供給コンベア34に接続されている。
【0011】次に、以上のように構成された実施例の全
体的な動作及び作用について説明する。電源スイッチを
ONにするとコインゲーム機設置島A1,A2のコイン回
収コンベア4,コインリフト5及び分流回収コンベア3
5が常時回転し、各コインゲーム機1から排出されたコ
インはコイン回収コンベア4によりコインリフト5に導
かれて上方へ揚送される。そして、コインゲーム機設置
島A1のコインは誘導シュート20でメインタンク19
に送られ、コインゲーム機設置島A2のコインは分流回
収コンベア35でメインタンク19に送られてプールさ
れる。一方、コイン供給コンベア3,コイン研磨リフト
6,コイン送出器8,コインフイーダー22等は各コイ
ンゲーム機1及びコイン貸出機2からの要求信号が出力
されるまで作動停止状態に置かれている。なお、コイン
はコイン研磨リフト6から分離装置24の底板24a上
に連続して待機している。
【0012】この状態で例えばコインゲーム機設置島A
1の各コインゲーム機1又はコイン貸出機2のみからコ
インの要求信号が出力されると、まず要求信号位置のコ
イン送出器8のソレノイド例えば第1ソレノイド11を
ONして振分けプレート10bを中央位置から右方向に
回転させると共に、コイン供給コンベア3を回転し、さ
らにコイン分配装置25のソレノイドすなわち要求信号
が送出されていないコインゲーム機設置島A2への補給
用の第2ソレノイド33bをONさせて第2シヤッター
板29bを図7に示すように下向きに回動させる。そし
て、一定時間経過後(例えば約2秒)分離装置24及び
メインタンク19のバイブレーター24b及び19aと
コイン研磨リフト6とコインフイーダー22を作動す
る。しかして、分離装置24のバイブレーター24bが
作動するとこれの底板24aが振動し、これにより底板
24a上のコインが下流側に移動してコイン分配装置2
5に送られる。一方、メインタンク19のバイブレータ
ー19aの作動によりホッパー21が振動して該メイン
タンク19のコインはコインフイーダー22の受皿22
a上に少量ずつ送り出されることになる。そして、コイ
ンフイーダー22の振動本体22bの作動により受皿2
2aが振動すると、コインは受皿22a上を移動しなが
らコイン研磨リフト6の導入口23に供給され、研磨さ
れつつ上方へ揚送されて上端開口から分離装置24の底
板24a上に送り出される。なお、コインフイーダー2
2の受皿22a上にコインが留まり過ぎてフオトセンサ
で検出されるとメインタンク19のバイブレーター19
aの作動を停止してコインの送り出しを一時的に停止す
る。一方、コイン分配装置25に送られたコインのうち
中央からほぼ右半分部分を流下するコインが第1シヤッ
ター板29a上を通って分流コイン供給路31aからコ
イン供給コンベア3上に送り出され、中央からほぼ左半
分部分を流下するコインは開口27から落下してリター
ンシュート28によりメインタンク19にリターンす
る。またコイン供給コンベア3上に送り出されたコイン
は、無端ベルト3a上に乗って要求信号位置まで搬送さ
れ、回転しているコイン送出器8の振分けプレート10
bに接触しつつ進路変更され要求信号位置のコインゲー
ム機1又はコイン貸出機2に補給されることになる。そ
して、補給の完了に伴ない要求信号がOFFするとコイ
ン分配装置25の第2ソレノイド33bをOFFして開
口27を閉塞する。また一定時間後にコイン送出器8の
第1ソレノイド11をOFFすると共に、コイン供給コ
ンベア3の回転を停止する。またコインゲーム機列A2
からの要求信号が出力されていなければ、コイン回収コ
ンベア4,コインリフト5及び分流回収コンベア43を
除く全ての作動を停止する。
【0013】一方、コインゲーム機設置島A2からコイ
ン補給の要求信号が送出される場合には、要求信号によ
りコインゲーム機設置島A2のコイン供給コンベア3と
分流コイン供給コンベア34を回転させると共に、要求
信号位置のコイン送出器8を作動する。またコイン分配
装置25のソレノイドすなわち要求信号が送出されてい
ないコインゲーム機設置島A1への補給用の第1ソレノ
イド33aをONして第1シヤッター板29aを下向き
に回動させる。これによつて、分離装置24からコイン
分配装置25に送られたコインのうち中央からほぼ左半
分部分を流下するものが第2シヤッター板29b上を通
つて分流コイン供給路31bから分流コイン供給コンベ
ア34上に送り込まれてコインゲーム機設置島A2のコ
イン供給コンベア3に送られ、要求信号位置のコインゲ
ーム機1又はコイン貸出機2に補給される。またコイン
ゲーム機設置島A1,A2の両方からコイン補給の要求信
号が送出される場合には、コイン分配装置25の第1,
第2のソレノイド33a,33bのいずれもOFF状態
に保たれており、これによって分離装置24からコイン
分配装置25に送られてくるコインは第1,第2シヤッ
ター板29a,29b上を通って分流コイン供給路31
a及び31bにそれぞれ導かれて補給が行われる。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、本考案のコイン分
配装置は、分配ケースの内部に複数のコインゲーム機設
置島にそれぞれコインを分配供給するための複数の分流
コイン供給路を形成し、該各分流コイン供給路に開設し
た開口をソレノイドに連結したシヤッター板により開閉
することによってコインをコイン補給の要求信号が送出
されたコインゲーム機設置島のみに確実に分配補給する
ようにしたものであるから、複数のコインゲーム機設置
島に対するコインの自動補給が容易に可能となるため、
コイン補給システムの施工コストを大幅に低下させるこ
とができる上にコインの有効的運用を図ることができて
コイン自動補給作用の効果を一層向上することができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用されるコインゲー機設置島の斜視
図である。
【図2】図1の要部の概略平面図である。
【図3】本考案のコイン分配装置が設けられたコインゲ
ー機設置島の一側端部分の概略正面図である。
【図4】コインの補給系路を説明するための概略斜視図
である。
【図5】本考案のコイン分配装置の斜視図である。
【図6】本考案のコイン分配装置の平面図である。
【図7】本考案のコイン分配装置の断面図である。
【図8】コイン送出器部分の斜視図である。
【図9】コイン送出器部分の平面図である。
【図10】コイン研磨リフトの導入口部分の斜視図であ
る。
【図11】分離装置部分の断面図である。
【符号の説明】
1,A2 コインゲーム機設置島 6 コイン研磨リフト 25 コイン分配装置 25a 分配ケース 27 開口 29a 第1シヤッター板 29b 第2シヤッター板 30 仕切板 31a,31b 分流コイン供給路 33a 第1ソレノイド 33b 第2ソレノイド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイン研磨リフトの上端に接続する箱状
    の分配ケースを有し、その内部に仕切板を設けて各コイ
    ンゲーム機設置島にコインを導くための複数の分流コイ
    ン供給路を形成し、各分流コイン供給路の傾斜底壁の上
    流側には開口をそれぞれ開設して各開口にシヤッター板
    を開閉自在に設けると共に、各シヤッター板にソレノイ
    ドをそれぞれ連結し、前記各シヤッター板は、ソレノイ
    ドがOFF状態のとき開口を塞ぐ位置に回動付勢されて
    各コインゲーム機設置島にコインを供給可能とし、ソレ
    ノイドのON動作によって開口を開放してコインをコイ
    ン研磨リフトにリターンさせるようにしたことを特徴と
    する複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置。
JP4127991U 1991-05-07 1991-05-07 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置 Expired - Fee Related JP2530491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127991U JP2530491Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127991U JP2530491Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126584U JPH04126584U (ja) 1992-11-18
JP2530491Y2 true JP2530491Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31922098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127991U Expired - Fee Related JP2530491Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530491Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2644162B2 (ja) * 1993-03-09 1997-08-25 秀工電子株式会社 メダル補給装置
JP5191651B2 (ja) * 2006-12-11 2013-05-08 株式会社オーイズミ 遊技媒体揚送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126584U (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07129804A (ja) 両替機
JP2530491Y2 (ja) 複数のコインゲーム機設置島へのコイン分配装置
JP4245622B2 (ja) 遊技媒体補給装置
JPH04319380A (ja) コインゲーム機列におけるコイン補給システム
JPH0230705B2 (ja) Koinshikyugikiretsusochokoinryutsusochi
JP4098983B2 (ja) メダル補給装置
JP2531590Y2 (ja) コイン供給コンベアにおけるコイン送出装置
JPH07148334A (ja) パチンコ島台への補球方法及びその装置
JP2002260047A (ja) 硬貨釣銭機
US6758736B1 (en) Coin or token sorting apparatus
JP3390242B2 (ja) 循環式硬貨処理装置
JP2003190591A (ja) メダル補給装置
JP3832872B2 (ja) 定量硬貨自動補給装置
JP2592090Y2 (ja) メダル・パチンコ球の補給システム
JP4393451B2 (ja) 遊技球オーバーフロー装置
WO1993018828A1 (fr) Dispositif d'amenee de jetons pour rangee de machines a sous
JP2003157464A (ja) 硬貨処理機
JPH0385192A (ja) メダル補給システム
JPH0821105B2 (ja) 硬貨入出金機における硬貨補充装置
JPS63252186A (ja) 遊技店におけるメダル状物の自動補給装置
JPS625495A (ja) 群管理自動券売機
JPH05290242A (ja) スロット遊技機及びコイン貸機用コイン供給装置
JPH09239140A (ja) 遊技機島
JP2006255462A (ja) 遊技媒体補給装置
JP5730509B2 (ja) 遊技場のメダル補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees