JP2530100B2 - 皮下注射器 - Google Patents

皮下注射器

Info

Publication number
JP2530100B2
JP2530100B2 JP5230342A JP23034293A JP2530100B2 JP 2530100 B2 JP2530100 B2 JP 2530100B2 JP 5230342 A JP5230342 A JP 5230342A JP 23034293 A JP23034293 A JP 23034293A JP 2530100 B2 JP2530100 B2 JP 2530100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
stopper
plug
fluid
tail portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5230342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06190038A (ja
Inventor
ジャン・ペー・グリマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH06190038A publication Critical patent/JPH06190038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530100B2 publication Critical patent/JP2530100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/285Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/286Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst
    • A61M2005/287Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst by displacing occluding plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/285Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/286Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は注射器に関し、より詳細
には、貯蔵の間に注射器の内容物が注射器胴部の針側の
端部から出るのを阻止するための構造を有する予充填に
適した注射器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の皮下注射器は、対向する基端
及び先端、並びに、これら基端及び先端の間に位置して
流体を収容するための室を有する細長い胴部を備える。
通路が、注射器胴部の先端を貫通し、上記室に連通す
る。従来技術の皮下注射器の先端は、上記室及び通路か
ら流体を排出するための鋭利な針カニューレに接続され
ている。従来技術の皮下注射器の基端はプランジャを収
容しており、該プランジャを動かすと流体を針カニュー
レから押し出すようになっている。
【0003】多くの従来技術の皮下注射器は、健康治療
施設又は他のエンドユーザに出荷される前に、流体で予
充填される。皮下注射器の予充填は幾つかの利点をもた
らす。すなわち、保護的な針シールドを取り除いた後の
皮下注射器の取り扱い操作が大幅に低減される。また、
必要とされる投与量を注意深く制御し、注射する流体の
誤使用を防止する。更に、健康治療施設における在庫管
理を単純化することができる。
【0004】従来技術の注射器胴部の針カニューレ、又
は、該胴部の先端を貫通する通路と、予充填された流体
とが接触すると、閉塞、又は漏洩が生ずることがあり、
場合によっては、針と流体との間に化学的な相互作用が
起こる恐れがある。従って、ある場合には、予充填され
た流体を注射器胴部の先端並びに針から隔離することが
望ましい。
【0005】従来技術においては、予充填された皮下注
射器の中の流体及び注射器胴部の先端を隔離するための
幾つかの構造が用いられている。ある従来技術の方法に
おいては、注射器胴部の中の先端箇所に破断可能な膜を
設け、予充填された流体を針及び注射器のチップから分
離している。この従来技術の注射器胴部のプランジャを
摺動させると、予充填された流体が上記膜に作用する圧
力を増大させる。十分な圧力により、上記膜は、破断す
るか、あるいは変形して該膜を穿刺する内側の針に接触
する。従来技術の注射器胴部の中へプランジャを更に摺
動させると、予充填された流体が上記破断された又は穿
刺された膜を通過して針カニューレの中へ入る。しかし
ながら、従来技術の方法は、上記膜の一部が脱落して針
カニューレを閉塞させるか、あるいは、該針カニューレ
を完全に通過する恐れがある。
【0006】他の従来技術の予充填型の皮下注射器は、
先端付近に拡大された断面を有する注射器胴部を備えて
いる。注射器胴部の中の上記拡大された断面の基端方向
にストッパが摺動可能に設けられ、予充填された流体を
針並びに上記胴部の断面が拡大された領域から隔離す
る。この従来技術の注射器胴部の中へプランジャを摺動
させると、上記ストッパは基端方向に移動し、上記断面
が拡大された領域に入る。次に流体はストッパをバイパ
スして針カニューレの中へ流入する。この従来技術の注
射器胴部の長手方向に沿う不均一な断面は、注射器胴部
の製造工程を複雑にすると共に、製造コストを増大させ
る。
【0007】更に別の従来技術の注射器は、隔離ストッ
パを備えており、該隔離ストッパは、胴部の先端に到達
すると、プランジャの摺動運動によって生じる増大され
た流体の圧力に応じて変形する。このタイプの従来技術
の装置は、プランジャに対して一定しない又は過剰の圧
力を作用させることを必要とし、また、圧力が低下する
と針への流体の経路を閉じてしまうので、注射の操作全
体にわたって高い圧力を必要とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本発明は、対向する先端及び基端、並びにこれ
ら先端及び基端の間に伸長する室を有する注射器胴部を
備えた注射器を提供する。上記基端と先端との間の注射
器胴部の部分は、実質的に均一な断面とすることができ
る。注射器胴部の先端は、貫通する通路を有するチップ
を形成する。上記チップには、針カニューレを取り外し
可能に又は永続的に接続することができる。注射器胴部
の基端は、注射すべき流体並びにプランジャを収容する
ために開放されている。
【0009】注射器胴部に対して摺動可能に且つ流体密
に係合するストッパが設けられる。このストッパは、対
向する基端及び先端、並びに、これら基端及び先端を貫
通する少なくとも1つの孔を備えている。この孔は、注
射器胴部の軸線に対して平行に、あるいは、該軸線に一
致して配列することができる。上記ストッパを貫通する
孔は、その長さに沿って実質的に一定の断面を有するこ
とができる。代替例においては、上記孔は、該孔の長さ
の一部に沿って、あるいは、該孔の全長に沿って、拡大
又は減少あるいは増大する断面を有するシートすなわち
シール部分を備えることができる。
【0010】本発明の注射器は更に、ストッパの孔の中
に取り外し可能に係合する少なくとも1つの細長いプラ
グを備える。このプラグは、対向する基端及び先端を有
する。上記プラグは、上記ストッパの孔の中に取り外し
可能に係合する寸法及び形態を有するヘッドを備える。
より詳細には、上記プラグのヘッドは、上記ストッパの
孔の上述のシートすなわちシール部分の中に取り外し可
能に係合するような寸法を有することができる。
【0011】上記プラグは更に、上記ヘッドから先端方
向に伸長するテール部を備える。このテール部は、通常
は上記ストッパを貫通する上記孔のシール部分の軸方向
の長さよりも大きな軸方向の長さと、上記ストッパを貫
通する上記孔の断面積よりも小さいのが好ましい断面積
とを有する。上記テール部は種々の形状を有することが
でき、例えば、縦溝を有する形状、又は他の円筒形ある
いは非円筒形の外側面を有する形状とし、これにより、
上記シール部分と上記テール部との間の境界面の長さに
沿って長手方向に伸長する少なくとも1つの流体溝を形
成することができる。この長手方向に伸長する溝は、上
記プラグの外側に沿う螺旋状の経路の形態を取ることが
できる。
【0012】本発明の皮下注射器は、プラグをストッパ
の孔の中へ挿入し、該プラグのテール部を上記ストッパ
の先端を越えて突出させ、更に、上記プラグのヘッドが
上記ストッパの孔のシール部分によって取り外し可能に
係合されるようにすることにより組み立てることができ
る。結合されたプラグ及びストッパを次に、注射器胴部
の開放した基端の中へ摺動的に挿入し、プラグのテール
部を注射器胴部の中で先端方向に突出させる。ストッパ
は、注射器胴部及びプラグの両方の内側面に係合する。
従って、ストッパ及びプラグは、注射器胴部の室の基端
方向の部分を、注射器胴部の先端のチップ及び針から効
果的に隔離する。次に、流体を注射器胴部の基端から充
填し、上記プランジャによって該胴部の中に保持して更
に隔離することができる。
【0013】本皮下注射器は、プランジャを注射器胴部
の中へ先端方向に前進させることにより使用することが
できる。プランジャを先端方向に運動させると、流体に
圧力が生じ、ストッパ及びプラグを注射器胴部の中で同
時に摺動運動させる。プラグ及びストッパが先端方向に
十分に移動すると、プラグのテール部の先端が注射器胴
部の先端に接触する。従って、プラグの先端方向へのそ
れ以上の運動は阻止され、プランジャが更に前進するこ
とにより、プラグとは関係無くストッパが先端方向に移
動する。ストッパがプランジャに対して相対的に十分に
移動すると、ストッパの孔のシール部分がプラグのヘッ
ドから離れる。この相対的な配列において、室の中の流
体は、プラグのテール部の周囲を流れてストッパの孔を
通過する。
【0014】本皮下注射器は、特別に製造される注射器
胴部又はプランジャを必要としないので望ましいもので
ある。また、本皮下注射器は、破断可能な膜あるいは弾
性を有するストッパ/弁を必要としない。そうではな
く、本発明の皮下注射器は、プラグに対して相対的なス
トッパの効率的且つ高度に予測可能な運動に依存するも
のである。
【0015】
【実施例】本発明の皮下注射器は、図1及び図2におい
てその全体を参照符号10で示されている。皮下注射器
10は、概ね円筒形の注射器胴部12を備えており、該
注射器胴部は、透明なガラス又は熱可塑性材料であるの
が好ましい剛性の材料から形成されている。胴部12
は、円筒形の流体収容室16に連通する開放した基端1
4を備えている。胴部12はまた、参照符号18でその
全体を示された先端も備えている。先端18はチップ2
0を有しており、該チップは、このチップを貫通して室
16に連通する通路22を有している。この好ましい実
施例においては、中空の針カニューレ24が、注射器胴
部12のチップ20に固定して取り付けられ、通路22
に連通している。皮下注射器10には更に針シールド2
6が設けられており、該針シールドは、針を包囲して該
針を隔離するために、注射器胴部のチップ20の周囲に
取り外し可能に係合されている。針カニューレを備え
ず、また、注射器胴部に針アセンブリが取り外し可能に
取り付けられていない注射器胴部も本発明の範囲内にあ
る。
【0016】本発明を説明するために、用語「先端」
は、注射器を保持する人から最も遠い端部、すなわち、
注射器の針の端部又は排出端に最も近い端部を意味し、
また、「基端」は、注射器の保持者に最も近く且つ注射
器の針の端部すなわち排出端から最も遠い端部を意味す
る。
【0017】注射器胴部12の室16は、胴部12と摺
動的に且つ流体密に係合するプランジャ・ストッパすな
わちプランジャ28を収容している。プランジャ28
は、胴部12の室16を通って基端14から先端18ま
で摺動し、チップの通路22並びに針カニューレ24を
介して流体30を排出することができる。プランジャ・
ストッパすなわちプランジャ28の運動は、該プランジ
ャ28に取り付けられて胴部の基端14から外方に伸長
する剛性のプランジャ・ロッド(図示せず)に力を加え
ることにより行われる。この実施例においては、プラン
ジャ28は、先端にネジ部を有する剛性のプランジャ・
ロッドに係合するための内ネジ部を有する凹所29を備
えている。
【0018】皮下注射器10は、針カニューレを介して
注射される流体30を予充填するようになっているのが
好ましい。上述のように、その流体を注射する直前ま
で、針24及び通路22を流体から隔離するのが望まし
い。この隔離を達成するために、注射器10は、隔離ス
トッパすなわちストッパ32、及び、プランジャ28の
先端方向において上記室16の中に設けられるプラグ3
4を備えている。ストッパ32は、ゴム及び熱可塑性の
エラストマから形成され、胴部12と流体密に摺動係合
するような寸法及び形態になされた外側面を有するのが
好ましい。本発明のプランジャ及びストッパは、弾性材
料を用いることに加えて、設計上の形態によっても弾性
を有するようにすることができる。ストッパ32は、基
端36と、対向する先端38と、これら基端及び先端の
間で軸方向に伸長する孔40とを備えている。この実施
例においては、孔40は、図3に示すように、軸方向の
全長”a”を画成している。上記孔は、基端36及び先
端38にそれぞれ隣接する小さな直径の領域42及び4
4によって特徴付けられる。小さな直径の領域42、4
4は直径”b”及び”c”を画成しており、これら直径
は互いに等しいのが好ましい。孔40は更に、小さな直
径の領域42、44の中間のシート46によって特徴付
けられる。シート46は、長さ”d”及び直径”e”を
画成し、該直径”e”は、この実施例においては、直
径”b”及び”c”よりも大きい。シート46の先端
は、ストッパ32の基端36から距離”f”だけ隔置さ
れている。
【0019】プラグ34は、図4乃至図7に極めて詳細
に示されている。プラグ34は、熱可塑性材料又は硬質
ゴムの如き実質的に剛性の材料から形成されており、相
対向する基端48及び先端50を有している。ヘッド5
2がプラグ34の基端48から先端方向に軸方向の距
離”g”にわたって伸長しており、上記軸方向の距離”
g”は、ストッパ32のシート46の軸方向の長さ”
d”に概ね等しい。プラグ34のヘッド52は、ストッ
パ32のシート46の直径”e”にほぼ等しいかあるい
はこれよりも若干大きい直径”h”を画成している。従
って、後に説明するように、プラグ34のヘッド52
は、ストッパ32の弾性材料の弾性により、孔40のシ
ート46の中に取り外し可能に係合することができる。
【0020】プラグ34は更に、このプラグのヘッド5
2から先端50まで伸長する剛性のテール部54も画成
している。テール部54は、軸方向の長さ”i”を画成
しており、この実施例においては、長さ”i”は、スト
ッパ32を貫通する孔40の軸方向の長さ”a”よりも
大きい。テール部の長さは、上記ヘッドが、孔とプラグ
との間の流体の流れを阻止する孔に沿うどのような位置
からも外れることができるように選定される。孔のシー
ル部分すなわちシール領域は、孔を通る流体の流れを許
容するためにヘッドが移動しなければならない孔の長さ
を含む。この実施例においては、孔のシール部分は、図
3に示す距離”f”である。テール部54は更に直径”
j”を画成し、該直径”j”は、ストッパ32を貫通す
る孔40の直径”b”、”c”及び”e”よりも小さい
のが好ましいが、必ずしもそうでなくても良い。好まし
い実施例においては、図4及び図5に示すように、プラ
グ34のテール部54には縦溝が形成され、該テール部
に沿って軸方向に伸長する複数の流体溝56を有する非
円筒形の断面を画成している。
【0021】代替例のプラグ34Aは、図6に示すよう
に、直径”j”を画成する小さな円筒形の断面、並び
に、流体溝を形成する長手方向に伸長するスロット56
Aを有するテール部54Aを備えており、上記直径”
j”は、孔40に沿う直径”b”及び”c”よりも小さ
いのが好ましいが必ずしもそうではなくても良い。
【0022】図7は、第3の実施例のプラグ34Bを示
しており、このプラグは、両側部に設けられて流体溝を
形成する長手方向の平坦部56Bを有するテール部54
Bを備えており、従って、テール部54Bは、非円筒形
の断面を有しており、また、ストッパ32の孔の直径”
b”、”c”及び”e”よりも小さいのが好ましいが必
ずしもそうではなくても良い大きな直径”j”と、該大
きな直径”j”並びに直径”b”、”c”及び”e”よ
りも小さい小さい直径”k”とを有している。
【0023】次に図8を参照すると、代替例のプラグ3
4Cは、ヘッド52Cと、該ヘッドから先端方向に伸長
するテール部54Cとを備えている。プラグ34Cは、
図5乃至図7のプラグと概ね同一の外形寸法を有してい
る。この実施例における長手方向に伸長するスロット
は、テール部の長さ”i”の少なくとも一部に沿って伸
長する螺旋形状の凹所56Cである。
【0024】皮下注射器10は、テール部54の先端5
0をストッパ32の孔40の中へ挿入し、これにより、
プラグ34のヘッド52をストッパ32のシート46の
中に係合させることにより組み立てられる。プラグのテ
ール部54は、ストッパ32のシート46から伸長し、
図2に示すように、ストッパの先端から該先端を越えて
距離”l”だけ突出する。テール部54のストッパ32
を越えて伸長する突出量”l”は、図3に示すシート4
6の先端とストッパ32の基端36との間の距離”f”
よりも大きい。ストッパ32及びプラグ34のアセンブ
リは次に、胴部の室16の中へ挿入される。選択された
投与量の流体30を室16の中に入れ、次に、プランジ
ャ28を胴部の基端14に挿入する。上述のように、プ
ランジャ28及びストッパ32は、摺動的に且つ封止的
に胴部12に係合し、これにより、予充填された流体3
0は室の中に効率的に収容され、且つ、注射器のチップ
20、針24並びに胴部の開放された基端14から効率
的に隔離される。
【0025】皮下注射器10は、最初に針シールド26
を取り除き、次に、プランジャ28を胴部12の先端1
8に向けて軸方向に前進させることにより使用される。
プランジャ28は、胴部の室16の中で摺動的に前進す
ることにより、流体30に圧力を与え、ストッパ32及
びプラグ34を室の中で先端方向に前進させる。ストッ
パ32及びプラグ34が先端方向に十分に移動すると、
プラグの先端50が胴部の先端18に接触する。プラグ
34のそれ以上の先端方向への運動は、図9に示すよう
に阻止される。プランジャ28を引き続き運動させる
と、注射されるべき流体に圧力が与えられ、従って、ス
トッパ32をプラグ34とは独立して先端方向に運動さ
せる。この実施例におけるプラグ34のテール部54の
軸方向の長さ”i”は、ストッパ32を貫通する孔40
の全長”a”よりも長い。また、ストッパ32を越えて
伸長するテール部54の突出距離により、ヘッド52
が、ストッパ32の基端36を越えるに必要な距離”
f”だけ少なくとも移動することを可能にする。従っ
て、ストッパ32が先端方向に十分に移動することによ
り、プラグのヘッド52はストッパ32から分離する。
プラグ34のテール部54の断面の寸法及び形状は、該
テール部54とストッパ32との間に流体溝56が形成
されるような寸法及び形状である。従って、図9に非常
に明瞭に示すように、流体30は、テール部54とスト
ッパ32との間の溝56を通り、注射器のチップ20及
び針24に向かって押し出される。
【0026】次に図11乃至図13を参照すると、本発
明に使用されるプラグ及びストッパの代替的なアセンブ
リは、ストッパ72及びプラグ74を備えている。この
実施例のプラグ及びストッパのアセンブリ70は、図1
乃至図10の実施例に示したストッパ及びプラグと同一
の態様で機能し、図1及び図2、並びに、図9及び図1
0に示す注射器胴部と共に使用されるようになされてい
る。ストッパは、基端75と、先端76と、基端75か
ら先端76まで該ストッパを貫通して軸方向の長さを画
成する孔77とを備えている。プラグ74は、上記孔の
中に位置するヘッド79と、該ヘッドから先端方向に伸
長して図12に示すようにストッパの先端を越えて突出
するテール部80とを備えている。上記孔は、その長さ
に沿うシール部分を備えている。この実施例において
は、上記シール部分は、図12に示すように長さ”m”
を有している。上記シール部分は、ストッパの全長とす
ることができるが、また、少なくともヘッドが孔を通過
する流体をシールすることができれば、ストッパの先端
方向の一部、ストッパの基端方向の一部、あるいはこれ
ら先端方向の一部と基端方向の一部との間の一部とする
ことができる。ヘッドは、上記シール部分と流体密に係
合する。プラグ及びストッパのアセンブリは、孔のシー
ル部分とテール部との間の流れを許容し、これにより、
テール部が図13に示すようにシール部分に位置した時
に、流体が孔を通過することができるようにする手段を
備える。この実施例においては、テール部は、長手方向
に伸長する4つの平行な溝を有するように分割された形
状を有しており、上記溝は、テール部がシール部分にあ
る時に、通路81を形成する。この実施例のテール部
は、図5乃至図8に示され且つ上述した総ての形状を取
ることができる。また、孔のシール部分を、対応する形
状のプラグのヘッドに嵌合するような非円形状とし、一
方、プラグを円形状にして、テール部がシール部分にあ
る時に、テール部とシール部分との間に孔が形成される
ようにすることも本発明の範囲内である。上述の実施例
と同様に、注射器胴部の室の中で先端方向に向かう流体
圧が、プラグのテール部が胴部の先端に係合するまで、
ストッパ及びプラグを同時に動かし、その後、上記流体
圧は、上記ストッパを上記プラグとは別個に先端方向に
押圧して、上記プラグのヘッドを上記孔のシール部分か
ら離し、これにより、上記テール部を上記孔のシール部
分の中に位置させると共に、テール部とシール部分との
間の流体が図13に示すように胴部の通路に向かって流
れるのを許容する。この場合にも、プラグのテール部を
十分に長くし、ヘッドが流体の流れを阻止する孔の部分
から出るようにする必要がある。
【0027】図示され且つ上に説明した皮下注射器は幾
つかの重要な効果をもたらす。すなわち、流体は、注射
の直前まで、注射器のチップ及び針から効果的に隔離さ
れる。次に、皮下注射器は、プランジャを注射器胴部の
先端に向けて単に押すことにより、標準的な態様で使用
することができる。このプランジャの通常の運動は、プ
ラグのヘッドをストッパの孔のシール部分から離し、テ
ール部と孔のシール部分との間に形成された溝を通って
流体が流れるのを許容する。注射を行う操作全体にわた
って、過度の力を加えることなく円滑に動かすことがで
きる。破断可能な膜は必要とされず、従って、針カニュ
ーレを閉塞させたりあるいは患者の中に入る恐れのある
異物が注射液の中に生ずる危険性がない。また、その長
さに沿って不均一な断面を有するより高価な注射器胴
部、又は、弁を開放した状態に維持するために注射の操
作全体にわたって追加の力を必要とする可撓性の弁構造
を用いる必要がない。
【0028】好ましい実施例に関して本発明を説明した
が、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱する
ことなく、種々の変更を行うことができることを理解す
る必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の皮下注射器の側方立面図である。
【図2】図1の線2−2に沿って示す断面図である。
【図3】図1及び図2に示すストッパの断面図である。
【図4】図1及び図2に示すプラグの側方立面図であ
る。
【図5】図4の線5−5に沿って示す断面図である。
【図6】プラグの第2の実施例を示す図5と同様の断面
図である。
【図7】プラグの第3の実施例を示す図5及び図5と同
様の断面図である。
【図8】図4のプラグ要素の代替実施例の側方立面図で
ある。
【図9】ストッパ及びプラグが注射器の胴部の中へ先端
方向に移動した状態を示す図2と同様の部分的な断面図
である。
【図10】ストッパが注射器の胴部の中へ更に先端方向
に移動した状態を示す図2及び図9と同様の部分的な断
面図である。
【図11】本発明に使用されるプラグ及びストッパの代
替的なアセンブリの平面図である。
【図12】図11のプラグ及びストッパのアセンブリを
線12−12に沿って示す断面図である。
【図13】図12のプラグ及びストッパのアセンブリの
断面図であって、プラグが、流体がストッパの開口を通
って流れるのを許容する位置にある状態を示している。
【符号の説明】
10 皮下注射器 12 胴部 14 胴部の基端 16 流体収容室 18 胴部の先端 22 通路 32 ストッパ 34 プラグ 36 ストッパの基端 38 ストッパの
先端 40 孔 52 ヘッド 54 テール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−81769(JP,U) 特公 昭53−41370(JP,B2) 米国特許3986645(US,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮下注射器において、 対向する基端及び先端、並びに、これら基端及び先端の
    間に伸長する流体収容室を有する胴部であって、前記先
    端は、この先端を貫通して前記室に連通する通路を有し
    ている胴部と、 前記室と流体密に係合する関係で前記室の中に摺動可能
    に設けられたストッパであって、対向する基端及び先
    端、並びに、前記基端から前記先端まで当該ストッパを
    貫通してある軸方向の長さを画成する孔を有するストッ
    パと、 前記ストッパの前記孔の中に位置するヘッド、及び、該
    ヘッドから先端方向に伸長して前記ストッパの前記先端
    を越えて突出するテール部を有するプラグであって、前
    記孔は、その長さに沿うシール部分を有し、前記ヘッド
    は前記シール部分と流体密に係合しているプラグと、 前記孔の前記シール部分と前記テール部との間の流体の
    流れを許容し、前記テール部が前記シール部分の中に位
    置している時に、前記孔を通って流体が流れることがで
    きるようにする手段とを備え、 これにより、前記室の中で先端方向に向かう流体圧が、
    前記プラグの前記テール部が前記胴部の前記先端に係合
    するまで、前記ストッパ及び前記プラグを同時に動か
    し、その後、前記流体圧は、前記ストッパを前記プラグ
    とは別個に先端方向に押圧し、前記プラグの前記ヘッド
    を前記孔の前記シール部分から離して前記テール部を前
    記孔の前記シール部分の中に位置させると共に、前記テ
    ール部と前記シール部分との間の流体が前記胴部の前記
    通路に向けて流れるのを許容することを特徴とする皮下
    注射器。
  2. 【請求項2】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分は、前記孔の先端に位置していること
    を特徴とする皮下注射器。
  3. 【請求項3】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分は、前記孔の基端に位置していること
    を特徴とする皮下注射器。
  4. 【請求項4】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分は円形の形状を有し、また、前記シー
    ル部分の外側の前記孔の部分よりも小さな直径を有する
    ことを特徴とする皮下注射器。
  5. 【請求項5】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分は円形の形状を有し、また、前記シー
    ル部分の外側の前記孔の部分よりも大きな直径を有する
    ことを特徴とする皮下注射器。
  6. 【請求項6】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分と前記テール部との間の流体の流れを
    許容する前記手段は、実質的に円形状の前記孔の前記シ
    ール部分と、実質的に非円筒形の前記テール部とを含
    み、前記テール部と前記シール部分との間に少なくとも
    1つの流体溝を画成することを特徴とする皮下注射器。
  7. 【請求項7】 請求項1の皮下注射器において、前記孔
    の前記シール部分と前記テール部との間の流体の流れを
    許容する前記手段は、実質的に非円形状の前記シール部
    分と、実質的に円筒形の前記テール部とを含み、前記テ
    ール部と前記シール部分との間に少なくとも1つの溝を
    画成することを特徴とする皮下注射器。
  8. 【請求項8】 請求項1の皮下注射器において、前記プ
    ラグの前記テール部は、前記テール部の表面に沿って長
    手方向に伸長する少なくとも1つのスロットを含むこと
    を特徴とする皮下注射器。
  9. 【請求項9】 請求項1の皮下注射器において、前記プ
    ラグの前記テール部は、前記テール部の表面に沿って長
    手方向に伸長する少なくとも1つの平坦部を含むことを
    特徴とする皮下注射器。
  10. 【請求項10】 請求項1の皮下注射器において、前記
    プラグの前記テール部は、前記テール部の表面に沿って
    伸長する螺旋状の凹所を含むことを特徴とする皮下注射
    器。
JP5230342A 1992-09-16 1993-09-16 皮下注射器 Expired - Lifetime JP2530100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US945796 1986-12-22
US07/945,796 US5308330A (en) 1992-09-16 1992-09-16 Syringe having needle isolation features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06190038A JPH06190038A (ja) 1994-07-12
JP2530100B2 true JP2530100B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=25483569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230342A Expired - Lifetime JP2530100B2 (ja) 1992-09-16 1993-09-16 皮下注射器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5308330A (ja)
EP (1) EP0588148B1 (ja)
JP (1) JP2530100B2 (ja)
AU (1) AU662240B2 (ja)
CA (1) CA2105603C (ja)
DE (1) DE69316490T2 (ja)
ES (1) ES2111108T3 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU682670B2 (en) * 1993-02-05 1997-10-16 Becton Dickinson & Company Syringe needle isolation device
US5651772A (en) * 1996-02-28 1997-07-29 Aeroquip Corporation Needle guard assembly
US5817069A (en) * 1996-02-28 1998-10-06 Vadus, Inc. Valve assembly
US5725503A (en) * 1996-08-07 1998-03-10 Aeroquip Corporation Ratcheting needle protector assembly
WO1998005375A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-12 Vadus, Inc. Needle protector
US6080137A (en) * 1997-01-08 2000-06-27 Vadus, Inc. Needle protector
US5954698A (en) * 1997-01-08 1999-09-21 Vadus, Inc. Catheter apparatus having valved catheter hub and needle protector
EP0976415B1 (en) 1998-07-31 2005-05-11 Becton, Dickinson and Company A needle shield for a prefillable syringe
FR2784033B1 (fr) 1998-10-01 2000-12-22 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique destine a etre pre-rempli
FR2784034B1 (fr) 1998-10-01 2000-12-15 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique destine a etre pre-rempli
AUPQ867900A0 (en) 2000-07-10 2000-08-03 Medrad, Inc. Medical injector system
US6746428B2 (en) 2001-02-21 2004-06-08 Becton, Dickinson And Company High temperature dry heat sterilizable syringe barrel and needle cannula assembly
US7666169B2 (en) 2003-11-25 2010-02-23 Medrad, Inc. Syringe and syringe plungers for use with medical injectors
US7314462B2 (en) * 2005-04-12 2008-01-01 Span-America Medical Systems, Inc. Passive needle-stick protector
US8926569B2 (en) 2006-03-15 2015-01-06 Bayer Medical Care Inc. Plunger covers and plungers for use in syringes and methods of fabricating plunger covers and plungers for use in syringes
USD942005S1 (en) 2007-03-14 2022-01-25 Bayer Healthcare Llc Orange syringe plunger cover
USD1002840S1 (en) 2007-03-14 2023-10-24 Bayer Healthcare Llc Syringe plunger
USD847985S1 (en) 2007-03-14 2019-05-07 Bayer Healthcare Llc Syringe plunger cover
WO2011022618A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Becton Dickinson France Sas Pre-filled active vial having integral plunger assembly
US8512295B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
JP2013542791A (ja) * 2010-11-03 2013-11-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスのための薬用モジュール
US8657793B2 (en) 2011-09-30 2014-02-25 Becton Dickinson France, S.A.S Space saving plunger cap and rod assembly
US9174003B2 (en) * 2012-09-28 2015-11-03 Bayer Medical Care Inc. Quick release plunger
AU2015231396B2 (en) 2014-03-19 2018-12-06 Bayer Healthcare Llc System for syringe engagement to an injector
CA2951123C (en) * 2014-06-04 2022-12-06 Taisei Kako Co., Ltd. Syringe cap, syringe with needle, and prefilled syringe formulation
US9480797B1 (en) 2015-10-28 2016-11-01 Bayer Healthcare Llc System and method for syringe plunger engagement with an injector
CN109550114A (zh) * 2016-03-26 2019-04-02 陕西景辉医疗科技股份有限公司 一种组合逆向注射器
AU2018205704B2 (en) 2017-01-06 2023-08-24 Bayer Healthcare Llc Syringe plunger with dynamic seal
PL3758777T3 (pl) 2018-02-27 2023-06-12 Bayer Healthcare, Llc Mechanizm sprzęgający tłoczek strzykawki
EP3881877A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-22 Becton Dickinson France Stopper for a medical injection device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986645A (en) 1972-12-01 1976-10-19 Mpl, Inc. Liquid dispenser

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191307615A (en) * 1913-03-31 1914-01-15 Gibbard Richard Hughes Improvements in Hypodermic Syringes.
US2323159A (en) * 1939-05-05 1943-06-29 Arthur E Smith Syringe
US3326215A (en) * 1963-12-16 1967-06-20 Sarnoff Two compartment syringe with vapor seal between compartments
JPS595410B2 (ja) * 1976-09-28 1984-02-04 帝人株式会社 耐熱性ポリエステルフイルム
US4116240A (en) * 1977-03-11 1978-09-26 Guiney Aeneas C Mixing syringe
US4233975A (en) * 1978-10-04 1980-11-18 Yerman Arthur J Anti-drug abuse single-use syringe
EP0340880B1 (en) * 1985-06-27 1993-01-13 Duphar International Research B.V Syringe
JPS6281769U (ja) * 1985-11-06 1987-05-25
AU1916088A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Dowty Seals Limited Non-reusable syringe
GB2229374B (en) * 1989-02-17 1993-04-21 Bespak Plc Improvements in or relating to dispensing apparatus
US4952206A (en) * 1989-05-19 1990-08-28 Anco Engineers, Inc. Occlusion apparatus for converting a syringe into a non-reversible single use syringe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986645A (en) 1972-12-01 1976-10-19 Mpl, Inc. Liquid dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
EP0588148A1 (en) 1994-03-23
CA2105603A1 (en) 1994-03-17
CA2105603C (en) 1996-10-22
EP0588148B1 (en) 1998-01-21
US5308330A (en) 1994-05-03
AU662240B2 (en) 1995-08-24
DE69316490D1 (de) 1998-02-26
ES2111108T3 (es) 1998-03-01
DE69316490T2 (de) 1998-09-24
AU4606893A (en) 1994-03-24
JPH06190038A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530100B2 (ja) 皮下注射器
US8506527B2 (en) Syringe assembly with plunger having a secondary dispensing reservoir
US6132400A (en) Dual-chamber syringe and methods
US6958055B2 (en) Retractable needle syringe including a sheath and an intravenous adapter
JP4856873B2 (ja) 圧縮可能なプランジャを有するフラッシュシリンジ
JP3083134B2 (ja) カニューレ密封シールドアセンブリ
US4553962A (en) Medical syringe
US6524278B1 (en) Needle sheath
US7527607B2 (en) Hypodermic syringe with retractable needle
JPH1080485A (ja) 連続動作ストッパー
US20090292239A1 (en) Injector System for Needleless, High Pressure Delivery of a Medicament
US7331942B2 (en) Flush syringe having anti-reflux stopper
NO334969B1 (no) Skyllesprøyte med antitilbakestrøminnslag
US10639429B2 (en) Syringe for sequential injection of substances
KR102156610B1 (ko) 약물 주입용 안전 캡
US20240131261A1 (en) Low Dead Volume Adaptor for a Syringe

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960416