JP2013542791A - 薬物送達デバイスのための薬用モジュール - Google Patents

薬物送達デバイスのための薬用モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013542791A
JP2013542791A JP2013537099A JP2013537099A JP2013542791A JP 2013542791 A JP2013542791 A JP 2013542791A JP 2013537099 A JP2013537099 A JP 2013537099A JP 2013537099 A JP2013537099 A JP 2013537099A JP 2013542791 A JP2013542791 A JP 2013542791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
medicated module
valve system
needle
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537099A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ・アレクサンダー・デイヴィース
スティーブン・ウィンペニー
ソースマレズ・リンテル ダニエル・トマス・デ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013542791A publication Critical patent/JP2013542791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2448Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3294Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3295Multiple needle devices, e.g. a plurality of needles arranged coaxially or in parallel
    • A61M5/3298Needles arranged in parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M2005/1787Syringes for sequential delivery of fluids, e.g. first medicament and then flushing liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2459Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst
    • A61M2005/2462Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst by displacing occluding plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3128Incorporating one-way valves, e.g. pressure-relief or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2422Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/2425Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2459Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

1つの薬剤の非使用者設定可能用量及び一次薬剤の使用者設定可能用量を投薬するためのシステム。システムは、薬物送達デバイスに取り付け可能な薬用モジュール、第1の薬剤(201)を保持する薬物リザーバを有する薬物送達デバイスを含む。薬用モジュールは、第1の針(206)、第2の針(208)、第2の薬剤を保持する折り畳み機能(210)、折り畳み機能に操作可能に連結される付勢機能(214)、及び閉位置及び開位置を有するバルブシステム(216)を含む。投薬中、バルブシステムは閉位置から開位置に遷移し、そして付勢機能は第2の薬剤を強制して折り畳み機能から第2の針に流動させる折り畳み機能を圧縮する。
【選択図】 図2

Description

本特許出願は、少なくとも2つの薬物作用物質(drug agent)を、単回用量設定機構及び単回投薬インターフェイスだけを有するデバイスを用いて、別々のリザーバから送達する医療デバイス及び方法に関する。使用者によって開始される単回送達手順は、第2の薬物作用物質の非使用者設定可能用量、及び第1の薬物作用物質の可変設定用量を患者に送達するようにさせ得る。薬物作用物質は、2つ又はそれ以上のリザーバ、容器又は包装にて利用可能で、各々は独立に(単一薬物化合物)又はプレミックスされた(共製剤化多剤薬物化合物(co-formulated multiple drug compounds))薬物作用物質を含む。具体的に、本出願は、二次薬剤を保持する折り畳み機能及びバルブシステムを有する薬用モジュールに関係する。
特定の疾患は1つ又はそれ以上の異なる薬剤を用いる処置を必要とする。ある薬物化合物は、最適治療用量を送達するために、互いに特定の関連において送達する必要がある。本提案デバイス及び方法は、併用療法が望ましいが、限定されるものではないが、安定性、不十分な治療効果及び毒性などの理由で単一製剤では可能でない場合に特に有利である。
例えば、ある場合には、長時間作用型インスリンで、及びプログルカゴン遺伝子の転写産物から由来するグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)で糖尿病患者を処置することは有利であり得る。GLP−1は体内に見出され、消化管ホルモンとして腸管L細胞により分泌される。GLP−1は、それ(及びそのアナログ)を糖尿病の有力な処置法として広範囲な検討の対象とするある生理学的性質を有する。
2つの活性薬剤又は「作用物質(agents)」を同時に送達するとき、多くの潜在的な問題がある。2つの活性剤(active agents)は、製剤の長期、貯蔵期間保存中に互いに相互作用し得る。従って、活性成分を別々に保存すること、及び送達、例えば注射、無針注射、ポンプ、又は吸入の時点でそれらを組み合わせることは有利である。しかしながら、2つの作用物質を組み合わせる方法は、使用者が確実に反復してそして安全に実施できるように単純かつ簡便である必要がある。
更なる問題は、併用療法を構成する各活性作用物質の量及び/又は割合は、各使用者で又はそれらの療法の異なる段階で変える必要があり得ることである。例えば1つ又はそれ以上の活性剤は、患者を「維持」用量まで徐々に導くのに調節期間(titration period)を必要とし得る。更なる例は、1つの活性剤が無調整固定用量を必要とする一方で、他の活性剤は患者の症状又は身体状況に応じて変わる場合である。この問題は、これらのプレミックス製剤が、医療関係者又は使用者により変動することができない活性成分の固定比率を有する可能性があることから、複数の活性作用物質のプレミックス製剤は好適ではない可能性があることを意味する。
更なる問題は、多くの使用者が1つの薬物送達システムより多く使用しなければならず、又は所要用量組み合わせの必要な正確な計算をする必要があるのに対処することができないために、多剤化合物療法が必要な場合に生じる。これは特に器用さ又は計算困難な使用者に具体的に当てはまる。更に、2つの薬剤のこの送達が単回注射工程で望ましいある薬剤組み合わせでは、2つの薬剤が実質的に逐次的に送達されることは更に望ましいといえる(即ち、混合の機会が最小又はないように、次々に)。2つの薬物製剤の混合回避はある利点を有し得る。例えば、ある薬物の薬物動力学はそれらの濃度に非常に依存することは公知である。混合せずに2つの薬物を逐次的に送達することにより、最適薬物動力学のための各薬物の最適濃度を維持することができる。また、特定の薬物は、溶液中に残るような特別な溶媒環境(例えば具体的なpH範囲)で製剤化する必要がある。2つの薬物を混合せずに逐次的に送達することにより、最適pH範囲及びそれ故溶解度は送達中維持することができる。更なる問題は投薬後の薬物送達デバイス中に残る目減り量に因って起こる。例えば、大きな目減り量は大容量の「無駄な」薬剤をもたらし得る。
従って、使用者が行うのに簡単で、そして投薬後の薬物送達デバイス中に残る目減り量を限定し又は最小化する単回注射又は送達工程で、2つ又はそれ以上の薬剤の送達のためのデバイス及び方法を提供する強い必要性が存在する。本提案デバイス及び方法は、2つ又はそれ以上の活性薬物作用物質用の別々の保存容器、及び具体的に第2の薬剤を保持する折り畳み機能を備えることにより、上記の問題を克服し得る。有利なことには、薬物を逐次的に送達することは薬物作用物質の混合を回避し又は制限し得る。使用者は1つに薬剤の用量を設定する(即ち使用者設定可能用量)。第2の薬剤の用量は独立して制御され、従って使用者設定可能用量の量によって影響されない(即ち非使用者設定可能)。薬物作用物質は次いで単回送達手順中に患者に送達される。有利なことには、第2の薬剤を保持する折り畳み式容器は薬物送達中に圧縮され、そしてこの圧縮は投薬後の薬用モジュール中に残る目減り量を減少させ又は最小化する。
提案デバイス及び方法はまた、1つ又は両方の薬剤の量を変えるための機会を与え得る。例えば、1つの流体量は注射デバイスの性質を変えることにより変更することができる(例えば、使用者可変用量をダイヤルし又はデバイスの「固定」用量を変化させる)。第2の流体量は、第2の活性作用物質の異なる容量及び/又は濃度を含む各バリアントの種々の二次薬物含有包装を製造することにより変えることができる。次いで使用者又は医療関係者は、最も適切な二次包装、又は特定の処置計画のための一連の異なる包装若しくはその一連の組み合わせを選択し得る。提案薬用モジュールは、薬剤の非使用者設定可能用量が保存し得る内蔵型リザーバを形成する。
これらの及び他の利点は本発明の下記のより詳細な記述から明らかになるものである。
本提案デバイス及び方法は、単回薬物送達システム内で多剤薬物化合物の複合組み合わせを可能にする。更に、特定の実施態様では、本提案デバイス及び方法は目減りを最小化し、そして使用者が単回用量設定機構及び単回投薬インターフェイスを通して少なくとも2つの薬物作用物質を実質的に逐次的に投薬することを可能にする。本単回用量設定器は、1つの薬剤の単回用量が単回投薬インターフェイスを通して設定及び投薬されるとき、個々の薬物化合物の事前に定義された組み合わせが送達されるようにデバイスの機構を制御する。
個々の薬物化合物間の治療的関係を規定することにより、提案送達デバイス及び送達方法は、患者/使用者が、使用者がデバイスを使用する毎に正確な用量組み合わせを計算及び設定する必要がある場合、多回入力に伴う固有のリスクなしに多剤薬物化合物デバイスから最適な治療的組み合わせ用量を受け入れることを確実にするのに役立ち得る。薬剤は、その形状を変えやすい力によって作動するとき、流れることができそして安定した速度で形状を変える液体又は気体又は紛体として、本明細書で定義される流体であってよい。
単回入力及び関連の事前に定義された治療プロファイルは、それらがデバイスを使用する毎に使用者がそれらの処方量を計算する必要性を除き、そして単回入力が組み合わせ化合物の非常に容易な設定及び投薬を可能にするので、出願人の提案概念は器用さ又は計算困難を有する使用者にとって特に有利である。
好ましい実施態様では、多回用量、使用者選択可能薬物送達デバイス内に含まれるインスリンなどの基本薬物化合物は、二次薬剤の単回用量を含む単回使用、使用者交換可能薬用モジュール、及び単回投薬インターフェイスで使用することが可能である。一次薬物送達デバイスに連結されたとき、二次化合物は一次化合物の投薬時に起動/送達され得る。本出願は、具体的にインスリンを記載するが、2つの可能な薬物組み合わせとして、インスリンアナログ又はインスリン誘導体、及びGLP−1又はGLP−1アナログ、鎮痛薬、ホルモン、βアゴニスト又はコルチコステロイドなどの他の薬物若しくは薬物組み合わせ、又はいずれかの上記薬物の組み合わせが、本提案の方法及びシステムで使用し得る。
本提案方法及びシステムの目的のために、用語「インスリン」は、ヒトインスリン又はヒトインスリンアナログ若しくは誘導体を含む、インスリン、インスリンアナログ、インスリン誘導体又はその混合物を意味するものとする。インスリンアナログの例は、限定されるものではなく、Gly(A21)、Arg(B31)、Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3)、Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;ヒトインスリン、ここでB28位置のプロリンはAsp、Lys、Leu、Val又はAlaによって置換されてよく、そしてここでB29位置においてLysはProによって置換されてよい;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン又はDes(B30)ヒトインスリンである。インスリン誘導体の例は、限定されるものではなく、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイル−ヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン及びB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
本明細書で使用される用語「GLP−1」は、限定されるものではなく、エキセナチド(エキセンジン−4(1−39)、配列H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2)のペプチド、エキセンジン−3、リラグルチド、又はAVE0010(H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Ser−Lys−Lys−Lys−Lys−Lys−Lys−NH2)を含む、GLP−1、GLP−1アナログ、又はその混合物を意味するものとする。
βアゴニストの例は、限定されるものではなく、サルブタモール、レボサルブタモール、テルブタリン、ピルブテロール、プロカテロール、メタプロテレノール、フェノテロール、メシル酸ビトルテロール、サルメテロール、ホルモテロール、バンブテロール、クレンブテロール、インダカテロールである。
ホルモンは、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン (ソマトロピン)、デスモプレッシン、テルリプレッシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、例えば脳下垂体ホルモン又は視床下部ホルモン又は調節活性ペプチド及びそれらのアンタゴニストである。
実施態様によれば、薬用モジュールは第1の薬剤を保持する薬物送達デバイスに取り付け可能である。薬用モジュールは第1の針、第2の針、第2の薬剤を保持する折り畳み機能、折り畳み機能に操作可能に連結される付勢機能、及び流路を含んでなるバルブシステムを含む。バルブシステムは閉位置及び開位置を有する。更に、バルブシステムは第1の針及び折り畳み機能と流体連通している。尚更に、流路は第2の針と流体連通している。バルブシステムが閉位置にあるとき、バルブシステムは、(i)第2の針と折り畳み機能及び(ii)第2の針と第1の針の間の流体連通を阻止する。投薬中、バルブシステムは閉位置から開位置に遷移する。バルブシステムが開位置にあるとき、(i)流路は折り畳み機能及び第1の針と流体連通し、そして(ii)付勢機能は折り畳み機能を圧縮し、ここで圧縮は第2の薬剤を強制して折り畳み機能から第2の針に流動させる。
別の実施態様によれば、1つの薬剤の非使用者設定可能用量、続いて一次薬剤の使用者設定可能用量を、単回用量設定器及び単回投薬インターフェイスを通して送達するための薬物送達システムが提供される。薬物送達システムは、一次薬剤を含む薬剤の一次リザーバに操作可能に連結される単回用量設定器を含むハウジングを含む薬物送達デバイスを含む。薬物送達デバイスはまた、薬剤の一次リザーバに操作可能に連結される用量ボタンを含む。薬物送達システムはまた、薬物送達デバイスに取り付けられた薬用モジュールを含む。薬用モジュールは、一次リザーバ、第2の針、第2の薬剤を保持する折り畳み機能、折り畳み機能に操作可能に連結される付勢機能、及び流路を含んでなるバルブシステムと流体連通する第1の針を含む。バルブシステムは閉位置及び開位置を有する。更に、バルブシステムは閉位置から開位置に遷移する。更にバルブシステムは第1の針及び折り畳み機能と流体連通している。尚更に、流路は第2の針と流体連通している流路である。
バルブシステムが閉位置にあるとき、バルブシステムは、(i)第2の針と折り畳み機能及び(ii)第2の針と第1の針の間の流体連通を阻止する。投薬中、バルブシステムは、リザーバからバルブシステムに流れる一次薬剤の力に因り閉位置から開位置に遷移する。バルブシステムが開位置にあるとき、(i)流路は折り畳み機能及び第1の針と流体連通し、そして(ii)付勢機能は折り畳み機能を圧縮し、ここで圧縮は第2の薬剤を強制して折り畳み機能から第2の針に流動させる。圧縮は、第2の薬剤を強制して流路を介して折り畳み機能から第2の針に押し進め得る。
出願人の提案概念に基づく薬用モジュールは、適切な適合性インターフェイスにより薬物送達デバイスとともに使用するために設計され得る。しかしながら、非適合デバイスへの不適切薬用モジュールの取り付けを阻止するための専用化又はコード化機能の利用を通して、1つの限定的一次薬物送達デバイス(又はデバイスのファミリー)にその使用を限定するためのそのような方法で、モジュールを設計することが好ましいといえる。場合によっては、薬用モジュールが1つの薬物送達デバイスに限定的であることを確実にすること、一方でまたデバイスに対して標準薬物投薬インターフェイスの取り付けを許容することも有利であり得る。これはモジュールが取り付けられるとき使用者が併用療法を送達することを可能にし得て、しかしまた限定されるものではないが、一次化合物の用量分割又は追加などの場合に標準薬物投薬インターフェイスを通して独立に一次化合物の送達を可能にし得る。
本発明によれば、薬用モジュールは第1の針を含んでよい。第1の針は一次リザーバとの流体連通を確立するために構成され得る。第1の針又は係合針は、薬用モジュールが薬物送達デバイスに取り付けられるとき、薬物送達デバイスのリザーバと係合又は連通し得る。第1の針は第1の薬剤を保持するカートリッジのセプタムを通過するように構成され得る。
本発明によれば、薬用モジュールは第2の針を含んでよい。第2の針は薬剤を注射部位に皮下注射するために構成され得る。第2の針はまた出力針ともいわれる。
本発明によれば、薬用モジュールはバルブシステムを含んでよい。バルブシステムはバルブシールを含んでよい。バルブシステムは凹部を含んでよい。凹部はバルブシールの軸方向運動を可能にするように構成され得る。バルブシステムが閉位置から開位置に遷移するとき、バルブシールは遠位方向において凹部を通して動き得る。
本発明によれば、薬用モジュールは第1の薬剤を保持する薬物送達デバイスに取り付け可能であり得る。薬用モジュールは流路を含むバルブシステムを含んでよく、バルブシステムは閉鎖及び開位置を有する。投薬中、バルブシステムは薬物送達デバイスのリザーバからバルブシステムに流れる第1又は一次薬剤の力に因り、閉位置から開位置まで移行する。第1の薬剤が薬物送達デバイスからバルブシステムに投薬されるとき、バルブシステムは閉鎖から開位置まで移行される。
本発明によれば、薬用モジュールは付勢機能を含んでよい。付勢機能は折り畳み機能を圧縮するように構成され得て、ここで圧縮は第2の薬剤を強制して折り畳み機能から流出させ得る。付勢機能は第2の薬剤の投薬を容易にし得る。付勢機能は予荷重(preload)され得て、そして折り畳み機能に抗して圧縮力をもたらす。
本発明によれば、第2の薬剤を保持する薬用モジュールは付勢機能を含んでよく、ここで付勢機能の力及び第1の薬剤を投薬するとき使用者によってかけられる力に応じて、第2の薬剤及び第1の薬剤はそれらが送達されると部分的に混合され得る。1つの実施態様では、薬用モジュールは第1の薬剤を保持しそして用量投薬ボタンを有する薬物送達デバイスに取り付けられ得る。付勢機能の力及び用量投薬ボタンで使用者によってかけられる力に応じて、第2の薬剤及び第1の薬剤はそれらが使用者に送達されると部分的に混合され得る。付勢機能の力を適合させることは、混合比を調整するための1つの選択肢である。付勢機能の力及び第1の薬剤を投薬するとき使用者によってかけられる力に応じて、第2の薬剤及び第1の薬剤はそれらが送達されると部分的に混合され得る。しかしながら、完全混合もまた実現可能である。混合比を調整するための別の選択肢はバルブシステムの構成であってよい。例えば、バルブシステムは、相対的に小さい容量を有しての混合を阻止するように適合される流路を含んでよい。そうでなければ、相対的に大きい容量を有する流路は混合を維持するように適合され得る。用語の相対的に小さい及び相対的に大きいは、バルブシステムの構成の流体力学との関連で理解する必要がある。第1の薬剤が薬物送達デバイスのリザーバから第2の針へ更なる摩擦なしに流れることが可能なように適合され得る容量が、閾値となり得る。それより小さい容量は、第1の薬剤の流れを減少させ、そしてそれ故に第2の薬剤が付勢機能からの力を用いて投薬されることを可能にする。それ故に、この種の構成は少なくとも混合を減少させるのに有利であり得る。他方で、閾値容量より大きい容量は第1の薬剤の流れを減少させ得ない。第2の薬剤の流れは流路によって非常に容易に運ばれ得る。それ故に、この種の構成は2つの薬剤の補助混合をもたらし得る。
出願人の方法及びシステムの特別の利点は、方法及びシステムが使用後の薬用モジュール中に残る目減り量を限定し最小化するのに資することである(モジュール中の薬剤の固定用量の容量に対して)。また、特定の実施態様では、出願人の方法及びシステムは、一次薬剤の相対的に小さい容量が選択され投薬されるときだけ、二次薬剤の相対的に大きい容量が投薬されることを可能にする。バルブが開けられ、そして二次薬剤が付勢エレメントの作動で投薬されるために、一次薬剤の相対的に小さい容量だけがバルブをその開放状態に前進させるように流れる必要がある。更に、特定の実施態様では、出願人の方法及びシステムは、単回投薬インターフェイスを通して第1の薬剤及び第2の薬剤の逐次的投薬を可能にする。このように、方法及びシステムは、第1の、一次薬剤及び第二の薬剤の混合を有利に阻止し又は限定する。これは、例えば、薬剤の混合が少なくとも1つの薬剤にマイナス又は有害影響を与えるときに有利となり得る。
好ましい実施態様では、一次薬物送達デバイスは一回より多く使用され、そしてそれ故に多目的デバイスである;しかしながら、薬物送達デバイスはまた単回使用使い捨てデバイスであってよい。このようなデバイスは一次薬物化合物の交換可能リザーバを有しても又は有さなくてもよく、出願人の提案概念は両シナリオに同様に適用可能である。既に標準薬物送達デバイスを使用している患者への1回限りの特別な薬物療法として処方し得る、種々の病状に対する一連の異なる薬用モジュールを有することも可能である。患者が既使用薬用モジュールを再使用することを試みる場合、一次薬物送達デバイスへの再取り付けを阻止し、又は別の手段を介して針を通してその後の投薬を阻止し又は止めさせる機能が存在してよい。例えば、このモジュールは、使用者が薬用モジュールから用量を送達した後起動するロッキングニードルガードを含んでよい。使用者に警告する他の手段は下記の幾つか又はすべてを含んでよい:
一度モジュールが使用されて取り外されているときの、一次薬物送達デバイスへの薬用モジュールの再取り付けの物理的阻止。
一度それが使用されているときの、薬物投薬インターフェイスを通したその後の流体流の物理的/水力的阻止。
一次薬物送達デバイスの用量設定器及び/又は用量ボタンの物理的ロッキング。
視覚警告(例えば、一度挿入及び/又は液体流が生じているときのモジュール上の表示窓内の色の変化及び/又は警告文章/インディシア)。
聴覚フィードバック(使用後のモジュールハブの外面上の聴覚機能の存在又は不存在)。
更なる提示機能は、両方の薬剤が1つの注射針を介してそして1つの注射工程で送達され得ることである。これは2つの別々の注射剤を投与するのと比べて、使用者工程削減の観点で使用者に簡便な利点を提供し得る。この利便性はまた、特に注射を不快とし又は計算若しくは器用さ困難な使用者に対して、処方された療法でのコンプライアンス改善をもたらす可能性もある。
本発明の種々態様のこれら並びに他の利点は、添付図面を適切に参照して下記の詳細な説明を読むことにより当業者に明らかになるものである。
代表的な実施態様は以下において図面を参照して本明細書に記載される:
出願人の提示薬用モジュールで使用することができる1つの可能な薬物送達デバイスの透視図を図示する 例示的薬物送達デバイスに取り付けられた例示的薬用モジュールの断面図を図示する。 投薬中における図2の例示的薬用モジュール及び例示的薬物送達デバイスの断面図を図示する。
出願人の提案概念は、単回投薬インターフェイスを用いて、1つの薬剤の非使用者設定可能用量及び一次薬剤の使用者設定可能用量を投薬するためのシステム及び方法である。薬剤は実質的に逐次的に投薬され得る。提案概念は具体的には、折り畳み機能を利用する方法及びシステム、並びに単回注射工程において同じ出力を通して薬用モジュールからの二次薬剤及び一次薬物送達デバイスからの一次薬剤の送達を容易にするバルブシステムに関する。有利なことには、出願人の提案概念は、薬用モジュール中に残る目減り量を最小化し又は限定するのに資することである(それから廃棄される二次薬剤の容量に対して)。また、出願人の概念は、これより小さい一次薬剤の容量が選択され投薬されるときでも、それによって二次薬剤の相対的に大きい容量を投薬することができる手段を提供する。
出願人の提案概念の実施態様に基づく薬用モジュールは、薬物送達デバイス100などの一次薬物送達デバイスに取り付けられ得る。図1は、図2〜3に描述された例示的薬用モジュールなどの薬用モジュールを取り付けることができる、薬物送達デバイス100の1つの例を図示する。具体的に、薬用モジュールは遠位端132の連結手段109に取り付けることができる。出願人の提案概念に基づく薬用モジュールは好ましくは内蔵型であり、そしてデバイス100の遠位端132で取り付け手段109に適合可能な取り付け手段を有する密閉及び滅菌使い捨てモジュールとして提供される。示されていないが、薬用モジュールは保護及び滅菌容器に含まれ製造業者によって供給され得て、ここでは使用者は滅菌薬用モジュールにアクセスを得るためにシール又は容器それ自体を剥き又は破って開け得る。更に、薬物送達デバイス100は単回用量設定器112を含んだハウジングを含む。用量設定器112は、カートリッジホルダ115中のような薬物送達デバイスに保存され得る薬剤の一次リザーバに操作可能に連結され得る。使用者は一次薬剤の使用者選択可能用量をダイヤルするために用量ダイヤルボタン113を使用し得る。
出願人の提案概念は、第1の、一次薬剤を保持する薬物リザーバを有する(薬物送達デバイス100などの)薬物送達デバイスに取り付け可能な薬用モジュールである。提案薬用モジュールは二次薬剤及びバルブシステムを保持する折り畳み機能を含む。有利なことには、薬用モジュールは、投薬後の薬用モジュール中の目減りが元々薬用モジュール中の薬剤の容量に対して最小化されるように、薬用モジュールは動作する。
例示的薬用モジュールはここで図2及び3を参照して記載される。具体的には、図2は、薬用モジュール202及び第1の、一次薬剤201を含む一次薬物送達デバイス204を含む薬物送達システム200を図示する。図2では、一次薬物送達デバイス204の遠位端の部分図だけが示される。一次薬物送達デバイス204は、図1の薬物送達デバイス100と同じか類似であってよい。薬用モジュール202は第1の針及び第2の針208を含む。薬用モジュール202及びデバイス204が取り付けられるとき、針が薬物送達デバイス204のリザーバ240と係合又は連通すると、第1の針206は本明細書で「係合針(engagement needle)」といわれてよい。更に、第2の針が、薬物送達システム200の使用者の注射部位など、薬剤を注射部位に皮下注射するために使用され得ると、第2の針208は本明細書で「出力針」といわれてよい。
薬用モジュール202はまた、第2の薬剤212を保持する折り畳み機能210を含む。折り畳み機能は、薬剤を確実に保持し、そして所定の力を受けて崩壊し又は圧縮することができるいずれかの好適な材料から成り得る。好ましくは、この好適な材料は、第2の薬剤と長期接触するとき、そして浸出性及び/又は抽出性に対して優れた性能を与える不活性材料であってよい。例えば、折り畳み機能は、TPE(熱可塑性エラストマ)、液状シリコーンゴム(LSR)及び天然ゴムから成り得る。低密度ポリエチレン(LDPE)又は直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を含む代替材料もまた可能である。バリア特性の改善が望ましい場合、積層材料は、例えば、一次膜材料(潜在的に上記のように)+PVC(ポリ塩化ビニル)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)又はアルミニウムのような更なる薄膜から成る多層材料が使用され得る。他の材料及び/又は材料組み合わせも可能である。 薬用モジュール202はまた、折り畳み機能210に操作可能に連結される付勢機能214を含む。例では付勢機能又はエレメント214はばねである。付勢機能は下記により詳細に記載されるように、二次薬剤212の投薬を容易にする。更に、付勢エレメント214は面224など薬用モジュールの近位内面に操作可能に連結され得る。付勢エレメント214は折り畳み機能210を圧縮する予荷重ばねである。予荷重は薬用モジュールの製作の時点で備えられえるか又は、好ましくは薬用モジュールを一次デバイスに取り付けている使用者の直接の結果として生じ得る(例えば、製作のとき付勢エレメントは実質的に弛緩状態にあり得て、しかし薬用モジュールが一次デバイスに取り付けられるとき2つのエレメントの軸方向係合は付勢エレメントをその付勢状態に圧縮するのに利用し得る)。これは折り畳み機能の内容物が長時間圧縮状態に保持されていないことを意味するので、これは有利であり得る。
例では、折り畳み機能210に位置する第2の薬剤212はGLP−1又はGLP−1アナログを含み、そして一次薬物送達デバイス204に位置する第1の薬剤201はインスリン又はインスリンアナログを含む。薬剤及び薬剤の組み合わせの他の例も同様に可能である。
薬用モジュールはまた、開位置及び閉位置の両方を可能にするバルブシステム216を含む。バルブシステム216は、図2において破線の楕円形状で示されるすべてのエレメントを包含してよい。一般的に、図2は閉位置におけるバルブシステム216を示し、そして図3は開位置におけるバルブシステム216を示す。バルブシステムは、出力針208と流体連通での流路である第1の流路218を含む。更に、バルブシステムはバルブシール220及び凹部222を含む。凹部はバルブシールの軸方向運動を可能にするように構成される。特に、バルブシステム216が閉位置から開位置に遷移するとき、バルブシール220は遠位方向250において凹部を通して動く。
流路218は好ましくは、凹部222を通してバルブシール220の周りに出力針208の開口部226に移動する経路である。具体的には、流路218は、遠位方向250に流れる軸方向部分、及び出力針208の開口部226に流れる半径方向部分を有してよい。凹部222は流路218への開口部として資する少なくとも1つのアパーチャを含んでよい。シール220が閉位置から開位置に遷移中に開口部228を過ぎて横断した後、流路218がバルブシール220の周りで薬剤を方向転換するのに資するので、流路218はまた本明細書で「転換流路」又は「流路」といわれてよい。バルブシステム216の操作は薬物投薬工程を参照して下記により詳細に記載され得る。
薬用モジュール202はまた、第2の流路230など、折り畳み機能210からバルブシステム216までの流路を含んでよい。流路230は内部ボディ部分232を通して移動する経路である。この例では、図2及び3に示されるように、折り畳み機能210の遠位端234は内部ボディ機能232の近位面236上にとどまる。
図2は、モジュール202が薬物送達デバイス204に取り付けられた後、そして投薬工程に先立って、薬用モジュール202を描述する。薬物送達デバイス204に対する薬用モジュール202の取り付けは、係合針206が薬物送達デバイス204の薬物カートリッジ又はリザーバ240のセプタム238を貫通するようにさせる。一度係合針206がカートリッジ240のセプタム238を通過すると、流体連結が第1の、一次薬剤201で行われる。言い換えれば、第1の針206は薬物リザーバ240と流体連通している。この段階で、バルブシステム216は、第1の薬剤201がバルブシール220の向こう側に前進することを阻止し得る。
図2に見られるように、閉位置において、バルブシステム216は転換流路218と折り畳み機能210の間の流体連通を阻止する。バルブシステム216はまた、折り畳み機能210と係合針206の間の流体連通を阻止する。そのように、バルブシステム216は、折り畳み機能210と係合針206が出力針と連通することを妨害する。それ故に、この段階では、第2の薬剤212も第1の薬剤201も出力針208に到達せず、従って薬剤201、212は未だ注射することができない。
図2に示されるように、閉位置において、バルブシール220は第2の流路の半径部分に対して位置する。従って、付勢機能214は折り畳み機能210に対して圧縮力をもたらす予荷重ばねエレメントとなるが、折り畳み機能210は予荷重ばねの力を受けて崩壊しない。第2の薬剤212は動作のその軸に垂直であるバルブシール220に対して半径方向力をもたらすことから、機能210は崩壊せず、そしてこの半径方向力はそれ故バルブシステム216をその閉位置からその開位置まで動かすことができない。折り畳み機能210中の薬剤212の容量は、折り畳み機能が予荷重ばねエレメント214の力を受けて圧縮されることを阻止する。
図2及び3に描述されるこの例では、バルブの動作の軸に沿って(即ち方向250において)作動する力は、バルブシステム216を閉位置から開位置まで動かすことが必要とされる。バルブシール220は係合針206の下方に位置することから、係合針からバルブシステム216まで流れる一次薬剤は、バルブシール220の近位端に対してそのような軸方向に向かう力を与え得る。下記により詳細に記載されるように、この軸方向に向かう力は、使用者が投薬工程を開始するときバルブシステムをその開位置に遷移させ得る。
しかしながら、当業者には当然のことながら、連結後そして使用者による投薬に先立って、少量の薬剤201は針206を通してバルブシステム216に流れ得る。しかしながら、この段階で、バルブシステムは好ましくは閉位置に残る。バルブシステム216は、所定の力及び/又は容量はバルブシステム216を開位置に動かすことが必要となるように設計され得て、そして使用者によるいずれかの投薬行動に先立って針206を通してバルブシステム216に流れるいずれの薬剤201の力及び/又は容量も、好ましくはバルブシステム216を開位置に動かすのに不十分であり得る。バルブシールを動かすのに必要な一例の力は、バルブシールで約1〜1.5ニュートンに相当すると考えられる用量ダイヤルボタンにかけられる約8〜12ニュートンである。バルブシールの完全な軸方向変位に必要な例示的容量は約10〜15mm3を含んでよい。好ましくは、一次薬剤201を介してそのような力を与えるために、使用者は下記のように投薬工程を開始する。
モジュール202がデバイス204に取り付けられた後、使用者は第1の薬剤201の使用者設定可能用量を設定し得る。薬物送達デバイスの用量は、通常の方法で設定され得る(例えば、薬物送達デバイス204の用量ダイヤルで適切な単位数の一次薬剤201をダイヤルアウトすることにより)。第2の薬剤222及び一次薬剤201の投薬は次いで、薬物送達デバイスの投薬機構の起動を介して実現され得る。
一次薬剤201が投薬工程の初めに先ずリザーバ240から投薬されると、薬剤201は遠位端250において係合針206を通して、バルブシール220と係合針206の端部254間に形成されるキャビティ252に流れる。薬用モジュール202の本体は実質的に剛体で、そして薬剤201は効果的に非圧縮性なので、バルブシール220は液体201がキャビティ252に投薬されると軸方向に変位する。
一度バルブシール220の近位エッジがバルブシステム216の転換流路218の近位エッジを過ぎて横断すると、バルブシール220の変位は、バルブシステム216が二次薬剤212と出力針208の間の流体連通を開放するようにさせる。具体的には、バルブシール220は、バルブシステム216の転換流路218の近位エッジを過ぎて横断するとき、予荷重ばね214は折り畳み機能210を圧縮し始める。予荷重ばね214の力は折り畳み機能を方向250に圧縮させる。この圧縮は、流路230を通して、次いで転換流路218を通して、そして最後に出力針208を通して、第2の薬剤を強制して折り畳み機能210から流れ出るようにする。このように、図3に示されるように、予荷重ばね214は、実質的にすべての第2の薬剤212を強制して出力針208から投薬されるようにする。十分に投薬されている薬剤212は好ましくは、折り畳み機能210が実質的に十分に圧縮されるときに対応する。
使用者が投薬ストロークを完了すると、第1の薬剤201は次いで薬用モジュールから投薬され得る。薬剤201は、係合針208を通して次いで転換流路218を通して、そして最後に出力針208を通してリザーバから強制され押し出される。使用者が第1の薬剤201の投薬を終了した後、使用者は注射部位から出力針208を取り外し得る。次いで、使い切り薬用モジュール202は廃棄され得る。薬物送達デバイス204が尚幾らかの第1の薬剤201を保持するとなれば、薬物送達デバイス204は要求に応じて使用者により再使用され得る。
第2の薬剤212が完全に投薬された後、折り畳み機能210は好ましくは図3に示されるように最小内容量を有する。加えて、折り畳み機能210に作動するばね力の存在は、折り畳み機能210が投薬ストロークの停止中に一次薬剤201で埋め戻さないことを確実にする。開示実施態様では、更なる機能は、一度圧縮されると折り畳み機能がその元の非折り畳み型に戻らないことを確実にするように、折り畳み機能210及び/又は薬用モジュールのボディ上に存在し得る。そのような更なる機能は、折り畳み機能及び/又はハウジング又は付勢エレメントの部分間で動作するように構成される、ワンウェイクリップ又はラチェット型配置を含み得る。加えて、折り畳み機能は双安定機能になるように構成され得て、即ち一度ある量の二次薬剤が付勢エレメントの作動下に投薬されると、折り畳み双安定の形は付勢閉鎖配置に「スナップする」。投薬中に一次薬剤の折り畳み機能への逆流を阻止するための更なる配置もまた可能である。
好ましくは、図2及び3に示されるように、折り畳み機能はリング形状機能である。リング形状機能は係合針206の周りのボディ中に配列され得る。しかしながら、出願人提案概念の折り畳み機能はいずれの他の好適な設計であってよい。
投薬後の折り畳み機能210は元の容量よりも小さい容量を有することから、投薬後に薬用モジュール202中に存在し得る目減りは減少する。ある場合には、薬用モジュール中の(投薬後)目減り量は、それにより投薬された固定用量薬剤(即ち、第2の薬剤)の容量より小さいことが好ましいといえる。固定用量薬剤の容量が一次薬物送達デバイスからの可能用量に対して相対的に大きい必要がある場合、これは特に有利である(例えば、インスリンの送達のための注射デバイスの例では0.05mlより大きい)。
有利なことには、薬用モジュールでの目減りの制限は、使用後に薬用モジュールに残っていて廃棄される薬剤の量を減少させるのに資する。更に、薬用モジュールでの目減りの限定は、一次薬物送達デバイスでのダイヤル用量(即ち、用量設定器で患者に表示されるもの)が、単回使用薬用モジュールでの目減りの効果に対応するようにオフセットする必要がある程度を減少させるのに資するものといえる。
加えて、記載配置は2つの薬剤が一般的に逐次的に送達されやすいようにあるが、付勢機能によって加えられる力は十分に高いという条件である。例えば、予荷重付勢エレメント214が投薬中使用者によってもたらされる力より大きい力を備える場合、使用者の投薬ストロークが第1の薬剤201を強制して出力針208に押し進める前に、ばねは第2の薬剤212を強制して出力針208から同様に排出させる。特定の例として予荷重ばねは約15から20ニュートンの力をもたらし得る。従って、第1の薬剤201の用量が投薬される前に、実質的にすべての第2の薬剤はモジュールから投薬され得る。
このように、有利なことには、提案概念はデバイス内での2つの薬剤の混合を阻止又は限定する。これは併用薬物療法の効果がそれによって経時的に減少する用途にとって有利であり得て、それで混合がインビボで可能な限り近くで最大限の治療効果が起こることは最良である。しかしながら、当業者には当然のことながら、付勢機能214の力及び使用者によって用量投薬ボタンにかけられる力に応じて、第2の薬剤212及び第1の薬剤201はそれらが使用者に送達されると部分的に混合され得る。加えて、第2の薬剤が投薬される前に第1の薬剤の幾らかはバルブシール220を強制して開放することから、少量の第1の薬剤201は第2の薬剤212とともに投薬され得るようである。
別の実施態様では、薬物送達デバイスに対する薬用モジュールの取り付けは折り畳み機能に作動するばねエレメントを予荷重する。このようにばねエレメントを予荷重することは、薬用モジュールが使用者によって薬物送達に取り付けられた後、それは折り畳み機能がその圧縮状態にあることを意味するので有用であり得る。そのような配置の1つの利点は、バルブを直接介してか、又は折り畳み膜材料を通して加速透過性を通した、薬剤の漏出のリスク減少があり得ることである。更に、そのような配置はまた、薬用モジュールにおいて、特にあるプラスチックエレメントを含んでなる薬用モジュールに対してクリープのリスクを減少させる傾向があり得る。
取り付けに対するそのような予荷重は、例えば、取り付け中にばねエレメントを圧縮する薬用モジュールの軸方向可動下部によって実現され得る。保持機能はまた、薬用モジュールの可動下部が取り付け前の位置に戻ることを阻止するのに使用され得る。取り付け時に付勢部材を予荷重する他の例も同様に可能である。
上記の実施態様の薬用モジュール間の連結又は取り付けは、特定の薬用モジュールが適合薬物送達デバイスにだけ取り付け可能であることを確実にする、コネクタ、止め具、スプライン、リブ、溝、及び類似の設計機能など、更なる機能(示されず)を含んでよい。そのような更なる機能は、非適合注射デバイスへの不適切薬用モジュールの挿入を阻止し得る。
薬用モジュールの形状は、円筒体、又は流体リザーバを画成するのに若しくは薬用モジュールにおいて薬剤の個別の内蔵型リザーバを含むのに、そして1つ又はそれ以上のニードルカニューレを取り付けるのに好適なその他の幾何学的図形であってよい。薬用モジュールはガラス又は他の薬物接触に好適な材料から製作され得る。一体化出力針は皮下又は筋肉内注射に好適ないずれのニードルカニューレであってよい。好ましくは、薬用モジュールは、無菌性を保つために密閉されている単独型又は分離デバイスとして医薬製造業者によって提供される。モジュールの滅菌シールは好ましくは、薬用モジュールが使用者によって薬物送達デバイスに前進し又は取り付けられるとき、自動的に、例えば切断、引き裂き又は剥離によって開けられるように設計される。
出願人の概念の薬用モジュールは、多回使用注射デバイス、好ましくは図1に図示されるデバイスと類似の、ペン型多回用量注射デバイスと連動して作動するように設計され得る。注射デバイスは再使用可能又は使い捨てデバイスであってよい。使い捨てデバイスとは、薬剤を予め充填した製造業者から得られ、そして初回の薬剤を使い切った後に新しい薬剤を再充填することができない注射デバイスを意味する。デバイスは固定用量又は設定可能用量及び、好ましくは、多回用量デバイスであってよいが、しかしながら、ある場合には単回用量、使い捨てデバイスを使用することが有利となり得る。
典型的な注射デバイスは薬剤のカートリッジ又は他のリザーバを含む。このカートリッジは、一般的に管状形であり、通常はガラスで製作される。カートリッジは一端においてゴム栓で、そして他端においてゴム製セプタムによって密閉される。薬物送達ペンは頻回注射剤を送達するように設計される。送達機構は一般的に使用者の手動動作により作動する、しかしながら、注射機構はまた、ばね、圧縮気体又は電気エネルギーなどの他の手段によっても作動し得る。
本発明の例示的な実施態様が記載されている。しかしながら、当業者には当然のことながら、変更又は修正は、特許請求の範囲によって規定される本発明の真の範囲及び精神から逸脱することなくこれらの実施態様で行われてよい。

Claims (14)

  1. 第1の薬剤(201)を保持する薬物リザーバを有する薬物送達デバイスに取り付け可能な薬用モジュール(202)であって、薬用モジュール(202)は:
    第1の針(206);
    第2の針(208);
    第2の薬剤(212)を保持する折り畳み機能(210);
    折り畳み機能(210)に操作可能に連結される付勢機能(214);及び
    流路(218)を含んでなるバルブシステム(216);
    を含んでなり、ここでバルブシステム(216)は閉位置及び開位置を有し、バルブシステム(216)は第1の針(206)と流体連通し、バルブシステム(216)は折り畳み機能(210)と流体連通し、そして流路(218)は第2の針(208)と流体連通しており;
    ここで、バルブシステム(216)が閉位置にあるとき、バルブシステム(216)は、(i)第2の針(208)と折り畳み機能(210)及び(ii)第2の針(208)と第1の針(206)の間の流体連通を阻止し、
    投薬中、バルブシステム(216)は閉位置から開位置に遷移し、そして
    バルブシステム(216)が開位置にあるとき、(i)流路(218)は折り畳み機能(210)及び第1の針(206)と流体連通し、そして(ii)付勢機能(214)は折り畳み機能(210)を圧縮し、ここで圧縮は第2の薬剤(212)を強制して折り畳み機能(210)から第2の針(208)に流動させる、上記の薬用モジュール(202)。
  2. 投薬中、第1の薬剤(201)の用量は、バルブシステム(216)を通してリザーバから第2の針(208)に流れるように強制される、請求項1に記載の薬用モジュール(202)。
  3. 実質的にすべての第2の薬剤(212)が折り畳み機能(210)から第2の針(208)に流れるように強制された後、第1の薬剤(201)の用量が第2の針(208)に流れるように強制される、請求項2に記載の薬用モジュール(202)。
  4. 投薬中、第1の薬剤(201)は第1の針(206)を通してバルブシステム(216)に流れ、そして第1の薬剤(201)はバルブシステム(216)を強制して閉位置から開位置に遷移させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の薬用モジュール(202)。
  5. バルブシステム(216)を閉位置から開位置に動かすのに必要な力は約8ニュートンから約12ニュートンの範囲にある、請求項4に記載の薬用モジュール(202)。
  6. バルブシステム(216)は更にバルブシール(220)及び凹部(222)を含み、そしてバルブシステム(216)が閉位置から開位置まで遷移するとき、バルブシール(220)は凹部(222)を通して遠位方向(250)に動く、請求項1〜5のいずれか1項に記載の薬用モジュール(202)。
  7. バルブシステム(216)が閉位置から開位置まで遷移するとき、バルブシール(220)は開口部(228)を過ぎて流路(218)に横断する、請求項6に記載の薬用モジュール(202)。
  8. 開位置において、バルブシール(220)は凹部(222)の遠位端に位置する、請求項6又は7に記載の薬用モジュール(202)。
  9. バルブシステム(216)が閉位置にあるとき、バルブシール(220)は付勢機能(214)が折り畳み機能(210)を圧縮することを阻止する、請求項6に記載の薬用モジュール(202)。
  10. 付勢機能(214)は薬物送達デバイスへの薬用モジュール(202)の取り付けに際し、負荷される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の薬用モジュール(202)。
  11. 薬用モジュール(202)は更に、薬物送達デバイスにへの薬用モジュール(202)の取り付け中に付勢機能(214)を圧縮する内面(224)を含む、請求項10に記載の薬用モジュール(202)。
  12. 付勢機能(214)はばね(214)を含む、請求項10又は11に記載の薬用モジュール(202)。
  13. 折り畳み機能(210)はリング形状機能である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の薬用モジュール(202)。
  14. 第1の薬剤(201)を投薬するとき使用者によってかけられる付勢機能(214)の力に応じて、第2の薬剤(212)及び第1の薬剤(201)はそれらが送達されているとき部分的に混合され得る、請求項1〜13のいずれか1項に記載の薬用モジュール(202)。
JP2013537099A 2010-11-03 2011-10-31 薬物送達デバイスのための薬用モジュール Pending JP2013542791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10189786 2010-11-03
EP10189786.6 2010-11-03
PCT/EP2011/069101 WO2012059454A1 (en) 2010-11-03 2011-10-31 Medicated module for a drug delivery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542791A true JP2013542791A (ja) 2013-11-28

Family

ID=43855927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537099A Pending JP2013542791A (ja) 2010-11-03 2011-10-31 薬物送達デバイスのための薬用モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130226080A1 (ja)
EP (1) EP2635329A1 (ja)
JP (1) JP2013542791A (ja)
WO (1) WO2012059454A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2012138044A (ru) 2010-03-25 2014-04-27 Нью Инджекшн Системз Лтд Впрыскиватель
WO2013079652A2 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Novo Nordisk A/S Drug filled delivery assembly
US9265889B2 (en) * 2012-04-25 2016-02-23 Adar Medtech, Inc. Prefilled medical injection device
US9999729B2 (en) 2012-10-10 2018-06-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Needle assembly attachable to an injection device, the needle assembly having a reservoir assembly with locking mechanism
WO2014080020A1 (en) 2012-11-23 2014-05-30 New Injection Systems Ltd Auto-injector assembly
CA2997361C (en) * 2015-08-31 2021-02-23 Pyng Medical Corp. Intraosseous injection device
CN112543654B (zh) * 2018-06-20 2024-01-05 科斯卡家族有限公司 用于双组分药剂递送的系统和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326215A (en) * 1963-12-16 1967-06-20 Sarnoff Two compartment syringe with vapor seal between compartments
JPH06190038A (ja) * 1992-09-16 1994-07-12 Becton Dickinson & Co 皮下注射器
JP2002537030A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 プリスメディカル コーポレーション 一投与量放出装置
US20050245859A1 (en) * 2002-06-14 2005-11-03 Peter Eichhorst Device for needle-free injection of a medium into the tissue of a human or an animal, device for needle free production of an injection channel and method for the needle free injection of a medium in the tissue
JP2007111179A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Aubex Corp 薬液自己注入器、および薬液自己注入システム
JP2008535636A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 2次リザーバ付きの注射装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1320820A (fr) * 1962-01-29 1963-03-15 Perfectionnements aux dispositifs d'injection
FR2237643B1 (ja) * 1973-07-17 1978-03-17 Steiner Maurice
FR2573310B1 (fr) * 1984-11-20 1988-12-30 Poutrait Morin Ampoule pour seringue hypodermique, en particulier seringue auto-injectante
US5637087A (en) * 1995-03-22 1997-06-10 Abbott Laboratories Prefilled, two-constituent syringe
US6428528B2 (en) * 1998-08-11 2002-08-06 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injector
US7896836B2 (en) * 2001-01-12 2011-03-01 Becton, Dickinson And Company Valved delivery device and method
US7077827B2 (en) * 2002-08-30 2006-07-18 Christian John Greenfield Syringe for sequential delivery of different fluids
AU2005318948B2 (en) * 2004-12-24 2009-02-26 Collyn Patent Holdings Pty Ltd Safety syringe
JP2012511391A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 高圧注射用二装填薬剤送出器具
DE102009060533B4 (de) * 2009-12-23 2019-07-11 Christoph Miethke Gmbh & Co Kg Implantierbares Shuntsystem

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326215A (en) * 1963-12-16 1967-06-20 Sarnoff Two compartment syringe with vapor seal between compartments
JPH06190038A (ja) * 1992-09-16 1994-07-12 Becton Dickinson & Co 皮下注射器
JP2002537030A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 プリスメディカル コーポレーション 一投与量放出装置
US20050245859A1 (en) * 2002-06-14 2005-11-03 Peter Eichhorst Device for needle-free injection of a medium into the tissue of a human or an animal, device for needle free production of an injection channel and method for the needle free injection of a medium in the tissue
JP2008535636A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 2次リザーバ付きの注射装置
JP2007111179A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Aubex Corp 薬液自己注入器、および薬液自己注入システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012059454A1 (en) 2012-05-10
US20130226080A1 (en) 2013-08-29
EP2635329A1 (en) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968325B2 (ja) 薬物の漏出防止のための方法及びシステム
JP6276993B2 (ja) 少なくとも2つの薬剤の送達のためのニードル・アセンブリ
AU2010255755B2 (en) Medicated module with premix medicament
JP5968326B2 (ja) 固定用量を投与するための薬用モジュール
JP5916631B2 (ja) 薬用モジュール用の可撓性リザーバ
AU2010255841B2 (en) Delivery of two or more medicaments through a single dose selection and dispense interface
AU2010255756B2 (en) Medicated module for a drug delivery device
JP5943931B2 (ja) 折り畳み機能を有する薬用モジュール
JP5843870B2 (ja) 解除機構を備えたニードルアセンブリ
JP5933571B2 (ja) 変形可能な膜を備えた薬用モジュール
AU2010255758A1 (en) Medicated module with bypass and needle guard
JP2012528638A (ja) 使用者選択による薬用モジュール
JP2013542791A (ja) 薬物送達デバイスのための薬用モジュール
JP6195556B2 (ja) 薬物送達デバイス用の薬用モジュール
JP5940076B2 (ja) 薬物送達デバイス用の薬用モジュール
JP6173300B2 (ja) 薬用モジュール用の薬剤リザーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531