JP2526332B2 - 布団用挟持具 - Google Patents

布団用挟持具

Info

Publication number
JP2526332B2
JP2526332B2 JP3330893A JP33089391A JP2526332B2 JP 2526332 B2 JP2526332 B2 JP 2526332B2 JP 3330893 A JP3330893 A JP 3330893A JP 33089391 A JP33089391 A JP 33089391A JP 2526332 B2 JP2526332 B2 JP 2526332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
futon
pillow
holding
clamping
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3330893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05161785A (ja
Inventor
勝 大前
Original Assignee
有限会社ウイング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ウイング filed Critical 有限会社ウイング
Priority to JP3330893A priority Critical patent/JP2526332B2/ja
Publication of JPH05161785A publication Critical patent/JPH05161785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526332B2 publication Critical patent/JP2526332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布団を物干し竿や手摺
等に二つ折り状態に掛けて虫干しする際に、布団をその
係止部の上方から挟持固定して布団のズレ落ちを防止す
る布団用挟持具、特に、枕も同時に挟持固定して干すこ
とのできる布団用挟持具に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】物干し竿や手摺等に二つ折
り状態に係止させた布団の係止部を上方から挟んで固定
する布団用挟持具は多数考案されており、その一般的な
形状は、外方に湾曲する一対の挟持腕の上端部を相対回
動自在に連結させて、全体としての略逆U字状体に構成
されているものであり、該連結部近傍には前記挟持腕の
下端部を常時閉塞方向に付勢するバネが設けられてい
る。このような従来の布団用挟持具では、布団は落下防
止状態に挟持して固定させることはできるが、枕は固定
することができない。
【0003】そこで、布団と枕とを同時に挟持固定でき
るものとして、実開昭63-5992 号に開示のものが提案さ
れている。このものは、大略、上記した従来の布団用挟
持具二つを、上下逆となるように並列させるとともに、
隣接する挟持腕相互を一体化させた構成であり、図8に
示すように、下方開放の布団挟持部(10)で布団を上方か
ら挟んで固定した後に、その横に隣接されている上方開
放の枕挟持部(20)に、枕(M) を挟持固定させる形式のも
のである。この考案のものでは、布団(F) は勿論、枕
(M) まで同時に固定して虫干しできる利点がある。
【0004】しかしながら、このものでは、二つの挟持
具を横に並べる構成であるから、又、挟持腕の支点を二
つ設ける必要があるから、構成が複雑で組み立てにも時
間を要する。さらに、使用状態においては、同図に示す
とおり、枕の裏面及び枕で蔭になる布団の一部分には日
光が当りにくいという問題もある。
【0005】
【技術的課題】本発明は、このような『外方に湾曲する
一対の挟持体(1)(1)の一部を相対回動自在に連結し、該
挟持体(1)(1)の前記回動支点より下方を開閉自在な布団
挟持部(10)とし、前記挟持体(1)(1)を閉塞方向に付勢さ
せる形式の布団用挟持具』において、布団と同時に枕も
固定できるようにするとともに、その構成を簡素化して
生産コストを抑え、さらに、使用時においては、枕及び
布団の一部が蔭にならないようにすることをその技術的
課題とする。
【0006】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段は、『一対の挟持体(1)(1)をその略中央部分で交
叉させて回動自在に連結させ、該挟持体(1)(1)の前記交
叉点より上方域を枕挟持部(20)とした』ことである。
【0007】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。一対の
挟持体(1)(1)を、その略中央部分で交叉させ、回動自在
に連結させる構成としたから、挟持体(1)(1)は、全体と
して略8の字状となり、該挟持体(1)(1)の回動支点の上
下に形成される枕挟持部(20)及び布団挟持部(10)は、は
さみの如く開閉自在となる。すなわち、一方の挟持部を
開くと同時に他方の挟持部も開き、一方の挟持部を閉じ
ると他方の挟持部も閉じる構成であるから、一つの付勢
手段によって、どちらの挟持部も同時に閉塞方向に付勢
されることとなる。
【0008】よって、下方の布団挟持部(10)を強制的に
開放させ、二つ折り状態に掛けてある布団の上端部を挟
持させた後に、上方の枕挟持部(20)を強制的に開放させ
て枕を挟めば、枕と布団とを同時に固定させることがで
きる。すなわち、一対の挟持体(1)(1)と、これらの間に
介装する付勢手段のみで、布団と同時に枕も干すことの
できる布団用挟持具を提供することができる。
【0009】又、この構成のものでは、布団の上方に枕
が突出状態に位置するように固定されるので、虫干し時
において、布団と枕とが共に日光にさらされる。
【0010】
【効果】一対の挟持体(1)(1)の間に介装した一つの付勢
手段により、布団と同時に枕も干すことのできるものと
なるから、構成が簡単で、組み立ての作業性も向上し、
全体が安価になる。又、布団と枕とが共に日光によく当
ることとなるので、一部が日蔭になるという不都合がな
い。
【0011】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て詳述する。本発明の第1実施例のものは、図1に示す
ように、挟持体(1)(1)を、それぞれ、布団挟持用の挟持
腕(1a)と、該挟持腕(1a)の上方に延長形成される枕挟持
用の挟持腕(1b)とから構成して全体を略S字状にし、こ
の一対の挟持体(1)(1)を相互に反転させてその略中央部
で交叉させるとともに軸(2) によって回動自在に連結さ
せると、この連結支点部の下方に、挟持腕(1a)(1a)から
なる布団挟持部(10)が形成され、該連結部の上方に挟持
腕(1b)(1b)からなる枕挟持部(20)が形成される。
【0012】特に、この実施例のものでは、挟持腕(1a)
(1a)の先端には、布団を挟圧するための幅広の挟圧片(1
1)(11)が設けられており、挟持腕(1b)(1b)の先端には外
方へやや屈曲させた屈曲部(22)を設ける構成としてい
る。各挟持体(1)(1)は、合成樹脂の一体成型により、交
叉部で段違いとなるように成型されており、その交叉部
は、図2に示すように、内方に開放した略コ字状断面の
円板状の軸受部(25)となっており、挟持体(1)(1)は、図
1の如く、その断面がH型となるとともに両側面部に補
強リブ(7) が形成されている。
【0013】そして、図2の如く、前記軸受部(25)の開
放部相互が一致するように、挟持体(1)(1)を重ね合せ、
該交叉部の中心を軸(2) によって貫通固定させれば、挟
持体(1)(1)は回動自在に連結されることとなるとともに
その軸受部(25)内には、ドーナツ状の中空室(21)が構成
されることとなる。尚、この実施例のものでは、挟持体
(1)(1)の軸受部(25)の前記中空室(21)内に、前記(2) と
同軸に、キックバネ(4) を収納する構成であり、該キッ
クバネ(4)の両端は、挟持腕(1a)(1a)の上端部近傍に各
別に係止されている。これにより、挟持体(1)(1)の先端
部が対向近接する方向に付勢される。
【0014】尚、このように、バネを挟持体(1)(1)内に
内蔵させる方式は、実公昭56-17030号や実公昭56-27914
号等の公報により公知である。この実施例のものでは、
挟持体(1)(1)はその肉厚は全体において大略一定に設定
され且相互の交叉部において段違いとなるように構成し
たため、図3に示すように、挟持腕(1a)(1a)の下端であ
る挟圧片(11)(11)は合掌する如く当接することとなり、
挟持腕(1b)(1b)の上端部相互は対向することとなる。
又、布団挟持部(10)及び枕挟持部(20)を開く際に、軸受
部(25)近傍において、挟持腕(1a)(1b)が相互に干渉し合
わないようにするため、同図の如く、挟持腕(1b)の基端
部に切欠(12)を設けた構成としている。
【0015】この実施例のものでは、図4に示すよう
に、下方の布団挟持部(10)で、物干し竿や手摺に二つ折
り状態に係止させた布団(F) の上端部を挟持させるとと
もに、上方の枕挟持部(20)に枕(M) を挟持固定させて使
用することができる。次に、第2実施例について説明す
る。図5に示す第2実施例のものは、請求項2の発明に
対応するもので、バネとして引張りバネ(41)を採用し、
これを挟持体(1)(1)の交叉部内に内蔵させずに、挟持体
(1)(1)内側面相互間に張設させる構成とするものであ
る。
【0016】コイルバネからなる引張りバネは、前記第
1実施例で採用したキックバネに比べて、挟持状態の付
勢力と、最拡開時の付勢力との差が少いので、安定した
挟持力が得られ、布団及び枕を確実に挟持することがで
きる。この引張りバネ(41)は、布団用挟持部(10)を構成
する挟持腕(1a)(1a)間又は枕挟持部(20)を構成する挟持
腕(1b)(1b)間のどちら側に張設させても同様な機能が発
揮されるが、この実施例のものでは、挟持腕(1b)(1b)の
基端部近傍における内面相互に、透孔を具備する突片(2
3)(23)を突設させ、該突片(23)(23)の透孔に引張りバネ
(41)の両端を係止させることにより、挟持腕(1b)(1b)間
に引張りバネ(41)を張設させる構成としている。従っ
て、布団を挟持する際にバネが邪魔になって布団挟持部
(10)を布団に深く嵌め込むことができないという不都合
が解消される。枕挟持部(20)側に引張りバネ(41)を設け
ても、同図に示すように、枕を挟持する場合には何ら問
題はない。
【0017】又、図6に示すように、枕挟持用の挟持腕
(1b)(1b)をそれぞれ支持腕(24)(24)からなる二又状に構
成しても良く、この場合、枕は合計4本の支持腕(24)(2
4)で支持されることとなるので、より安定した状態で枕
を支持することができる。尚、屈曲部(22)(22)間の間隔
(D) は、挟圧片(11)(11)で布団(F) を挟圧させた状態
で、枕(M) が確実に挟持される程度に設定しておけば良
い。
【0018】上記実施例の各挟持体(1) は、挟持腕(1a)
(1b)を一体的に成型し、全体として略S字状に構成した
が、図7に示すように、挟持腕(1a)(1b)をそれぞれ別体
に形成し、挟持腕(1b)(1b)を挟持腕(1a)(1a)の外側に設
けるとともに、該挟持腕(1b)(1b)が矢印の方向に回動自
在となるように両者を連結させることも可能である。こ
の構成のものでは、バネは第1実施例のように挟持体
(1)(1)内に内蔵させるか、同図に示すように、挟持腕(1
a)(1a)間に張設させておく。
【0019】このものでは、不使用時には、挟持腕(1b)
(1b)を矢印の方向へ回動させて折り畳むことができるの
で、収納時においてかさばらず、使い勝手が良い。又、
使用時においては挟持腕(1b)(1b)を上方へ回動させる
が、この時、挟持腕(1b)(1b)間が一定間隔以上に開いて
しまわないように、各挟持腕(1b)(1b)の基端部所定位置
にストッパー(5) を設けておけば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の平面図。
【図2】図1のXーX断面図。
【図3】第1実施例の側面図
【図4】使用状態の説明図。
【図5】第2実施例の説明図。
【図6】挟持腕(1b)の他の例を示す説明図。
【図7】他の実施例の説明図。
【図8】従来例の説明図。
【符号の説明】
(1) ・・・挟持体 (10)・・・布団挟持部 (20)・・・枕挟持部 (1b)・・・挟持腕 (41)・・・引張りバネ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外方に湾曲する一対の挟持体(1)(1)の一
    部を相対回動自在に連結し、該挟持体(1)(1)の前記回動
    支点より下方を開閉自在な布団挟持部(10)とし、前記挟
    持体(1)(1)を閉塞方向に付勢させる形式の布団用挟持具
    において、一対の挟持体(1)(1)をその略中央部分で交叉
    させて回動自在に連結させ、該挟持体(1)(1)の前記交叉
    点より上方域を枕挟持部(20)とした布団用挟持具。
  2. 【請求項2】 枕挟持部(20)を構成する一対の挟持腕(1
    b)(1b)の基端部近傍の内側面に引張りバネ(41)を張設さ
    せる構成とした請求項1に記載の布団用挟持具。
JP3330893A 1991-12-13 1991-12-13 布団用挟持具 Expired - Lifetime JP2526332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330893A JP2526332B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 布団用挟持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330893A JP2526332B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 布団用挟持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05161785A JPH05161785A (ja) 1993-06-29
JP2526332B2 true JP2526332B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=18237683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330893A Expired - Lifetime JP2526332B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 布団用挟持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526332B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964307B2 (ja) * 1995-02-24 1999-10-18 淳 杉山 布団挟み
JPH08299688A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Tomoaki Sugigami 布団はさみ兼用枕の干し具
KR20030056733A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 이기범 집게

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210529U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25
JPS55153094U (ja) * 1979-04-23 1980-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05161785A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526332B2 (ja) 布団用挟持具
JP4768772B2 (ja) 衣服ハンガー
JPH0240714Y2 (ja)
JPS6130636Y2 (ja)
JPS6121036Y2 (ja)
KR200449239Y1 (ko) 세탁물 건조대의 접이식 받침대
JPH088694Y2 (ja) 衣類用ハンガー
JPH0324627U (ja)
JP2724113B2 (ja) クリップ
JPS6026797Y2 (ja) 物干竿用洗濯物挾み
JPH0537925Y2 (ja)
JP2774090B2 (ja) 布団類用挾持具
JP3020388U (ja) 洗濯バサミ
JPH0754599Y2 (ja) エアクリーナのクランプ構造
JPS63111Y2 (ja)
JPH0350776Y2 (ja)
JP2535182Y2 (ja) 折りたたみテーブルにおける脚杆保持装置
JP2578484Y2 (ja) 掛止具
JPH0127746Y2 (ja)
JP3166907B2 (ja) 物干し具
JPH0755592Y2 (ja) 鍵盤ハーモニカ用唄口ホルダー
JPS5818770Y2 (ja) 椅子
JPH0324003U (ja)
JP2592272Y2 (ja) 物品保持具
JPH0243234Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16