JP2525639B2 - 鉱山建設用工具 - Google Patents

鉱山建設用工具

Info

Publication number
JP2525639B2
JP2525639B2 JP63099292A JP9929288A JP2525639B2 JP 2525639 B2 JP2525639 B2 JP 2525639B2 JP 63099292 A JP63099292 A JP 63099292A JP 9929288 A JP9929288 A JP 9929288A JP 2525639 B2 JP2525639 B2 JP 2525639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
cobalt
tool
tungsten carbide
mining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63099292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63284396A (ja
Inventor
エス グリーンフイールド マーク
ヴイ コンリイ エドワード
Original Assignee
ケンナメタル インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンナメタル インコーポレイテツド filed Critical ケンナメタル インコーポレイテツド
Publication of JPS63284396A publication Critical patent/JPS63284396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525639B2 publication Critical patent/JP2525639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/183Mining picks; Holders therefor with inserts or layers of wear-resisting material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/183Mining picks; Holders therefor with inserts or layers of wear-resisting material
    • E21C35/1835Chemical composition or specific material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12139Nonmetal particles in particulate component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は一般に鉱山建設用工具に関しより詳しく言え
ば、コバルト・タングステン・カーバイド組成物で強化
された物理特性をもつものから成るチップを持つ工具に
関する。
(従来の技術の記載) 多くの鉱山及び建設用の工具は複数のカッタービット
が取付けられたドラム、カッター・チエーン、等を使用
する。従来の技術の代表的なものは米国特許でニフに与
えられた(3.499.685)、エンゲル、その他に与えられ
た(3.519.309)、マッキンリー、その他に与えられた
(3.720.273)、ステフアンソンに与えられた(4.216.8
32)、テイラー、その他に与えられた(4.316.636)及
びオハーネンに与えられた(4.497.520)に開示されて
いる。これらの工具を使用する間にビットは石炭や岩の
層を取除くためにこれらと強力に係合し、斯くして高度
の応力と摩耗に曝される代表的には、各ビットは硬い、
耐摩耗性のインサート又はチップをも持ち、これらは岩
の層に接触する。
従来は、硬いチップはK−6T及びK−3560として示さ
れたようなケンナメタル社から入手できるいくつかの異
なった結合されたタングステン・カーバイドの中の1つ
から構成されていた。
カッタ・ビットの中で最も高価な部分はその硬いチッ
プである。一般的には、ビットのコストの半分以上はチ
ップにある。斯くしてチップをできるだけ長く使うこと
ができること、即ちその有効な寿命を最大にすることは
非常に望ましいことである。早くチップを取り替えねば
ならないことは増加する工具の休止時間と取り替え部品
の使用及び保守の労働によって運転コストを増加させ
る。従来鉱山と建設作業に使われた結合されたタングス
テン・カーバイド組成物のいくつかのグレード、例えば
上記のケンナメタル社のK−6TとK−3560は極めて成功
した例であるが、ビットの寿命を長くし、それによって
運転コストを低下させる目的で、チップを作る材料の物
理特性の強化に向けられるビット構造の改良の必要が依
然として続いている。
(発明の要約) 本発明は鉱山建設作業用カッター・ビットのような工
具を提供するが、この工具は前記の必要を満足させるよ
うに設計された結合されたタングステン・カーバイドの
強化された組成物から製作された硬質チップを有する。
結合されたタングステン・カーバイドの改良された組成
物が従来のケンナメタルK−6TとK−3560の組成に優る
利点は、改良された耐摩耗性と割れにに対する靭性であ
る。粒子の大きさが大きくなると割れの靭性が大きくな
ることは文献に詳しい。コバルトのパーセンテージが下
がると耐摩耗性が増加することも文献に出ている。本発
明のこれらの新しい強化された組成物はより大きい粒子
寸法のタングステン・カーバイドの結晶を持ち、またこ
れまで入手できたものよりより低いコバルト含有率であ
る。これらの新しい組成物のあるものでは、移行破断強
さの低下が経験され、斯くしてそれらの割れの靭性と耐
摩耗性が最重要である応用に使用することを制限してい
る。
鉱山と建設用ビットはここで例として用いられるが、
本発明の原理は、どのような鉱山建設用工具の硬質チッ
プ、例えば雪かきブレード、グレーダーのブレード等に
同様に適用されるが、これに限定されるものではない。
よって、本発明は、(a)細長い本体及び(b)本体
の前方端に取り付けられたチップであってタングステン
・カーバイド粒子の組成物から形成され、バインダーと
してのコバルトの重量で複数の異なるパーセンテージX
の中の1つと複数の異なるロックウエルA・スケールの
硬度Yの中の1つを持つチップとを含む鉱山建設用工具
を提供することである。各組成物のコバルトのパーセン
テージXと硬度Yとは1セットに組合わされて下記の関
係を満足する目標値を有する。
Y=91−0.62X ここでXは約4.5%から11.5%の範囲のなかから選ば
れる。また、XとYの組のなかのYの値は下記のそれぞ
れの関係を満足させる上方と下方の限界を持つ。
Y=91.1−0.57及びY=90.9−0.67X ここでXは上記の約4.5%から11.5%までの範囲から
選ばれる。
より詳しく言えば、各組成物は次のような異なった複
数個の(X・Y)の組から選ばれた1組のコバルトのパ
ーセントXと硬度Yの値とを有する。
(4.5±0.3、88.2±0.3),(5.0±0.3、87.9±0.3),
(8.5±0.5、85.8±0.5)及び(10.5±0.5、84.5±0.
6) 本発明のこれらの及び他の利点は、以下の実施例を読
むと、当業者には明らかとなろう。
(実施例) 以下の説明において、類似の参照番号は類似または対
応する部品を表わす。また以下の説明において、“前方
の”、“後方の”、“左の”、“右の”、“上方に向か
って”、“下方に向かって”等の用語は便宜上の言葉で
あって制限する用語ではないことを理解されるべきであ
る。
さて、図面を参照して、また特に第1図にはカッター
ビットが一般に数字10で示され、鉱山及び建設のような
応用に使用されることが意図される工具(図示されな
い)通常の方法で取り付けられることができる。カッタ
ー・ビット10は硬い尖ったインサート12と細長いビット
・本体14のようなチップを含む。
本体14は前方の本体部分16と後方のシャンク部分18を
持ち、これらは鋼の単一片として作られている。長手方
向に細長いスロットが作られ弾性のある材料から作られ
た円筒形の保持ばね20がビット10のシャンク部18を取り
囲み、且つビットをブロック24のソケット22に取り付け
るのに適合させ、ブロック24はドラム(図示されない)
に取り付けられている。保持ばね20はソケット22と緊密
に係合するが、ビットのシャンク部18にはゆるく係合し
てビットが使用中回転することを許している。
本発明により、硬質チップ12は結合されたタングステ
ン・カーバイドの4つの異なる組成物のいずれか1つか
ら製造される。それらの組成物の各々はタングステン・
カーバイド(WC)粒子を有するが、バインダーとしての
コバルト(CO)の重量パーセントXとロックウエルAス
ケールの硬度Yの異なる組み合わせをもち、この関係は
図2のグラフに示されている。この組成物は従来のやり
方で行なわれ、一般にWCとCOをバインダーを加え混ぜて
等級をつけられる粉体を作る。この粉末はそこでつき固
められ、従来の粉末冶金法で焼結されて硬いインサート
を作る。以上の方法を詳細に理解するためには米国特許
第3.379.503号を参照されたい。改良法は出願中の1986
年12月16日付米国公開No.第942333号“マクロ結晶タン
グステンモノカーバイド粉末及び製造法”に記載されて
いる。
より詳しく言えば、タングステン・カーバイドの組成
を規定するコバルトのパーセンテージXと硬度Yはセッ
トに組み合わされ下記の関係を満足する目標値を持つ。
Y=91−0.62X ここでXは約4.5から11.5%の範囲から選ばれる。ま
た、XとYのセットのなかのYの値は、上方限と下方限
があり、これらはそれぞれの関係を満足する。
Y=91.1−0.57X及びY=90.9−0.67X ここでYは約4.5から11.5パーセントの上記の範囲か
ら選ばれる。これらの数学的関係は以下において展開さ
れるが、この関係はY=m×bの直線の傾斜・インター
セブト方程式によって決定されて、コバルト含有量Xと
ロックウエルAスケール(Ra)硬度Yのテストデータに
基づく第2図のグラフにプロットされた上方の限界線、
目標線及び下限の線を画定する。
“*”は本発明の4つのタングステン・カーバイド組
成物を表わし、これは表1のE−972,E−973,E−951及
びE−1061として個々に識別される。表1から、各組成
物、E−972,E−973,E−951とE−1061は1つのセット
のコバルト・パーセントXと硬度Yの値を次のように持
つことが見られるであろう。
(4.5±0.3、88.2±0.3),(5.0±0.3、87.9±0.3),
(8.5±0.5、85.8±0.5)及び(10.5±0.5,84.5±0.
6)。
第2図の上方限界線Aに対するXとYの間の関係は次
のようにして展開される。E−972とE−1061組成物の
(X・Y)座標、(0、5、11)と(6.5、4.2)は上方
限界線の傾斜を決定するのに使用された。これらの(X
・Y)座標は同じ2つの組成物に対する(Y・X)座標
(4.5,88.5)と(10.5,85.1)に相当することが認めら
れるであろう。傾斜に対する方程式、mはm=(X−
Y)/(X′−X)であるので、傾斜=(11−4.2)/
(0.5−6.5)即ち、1.13である。直線の方程式はY=mX
+bで、ここでbはY軸を直線が切るところである。よ
って、Y=−1.113X+11.5で、第2図で見られるように
bは線Aに対してはほぼ11.5に等しいからである。しか
しながら、第2図のグラフではyにYに関係しxはXに
次のように関係している。
y=(Y−83)/0.5, またx=X−4。そこで、yとxを直線の方程式、 y=−1.113x+11.5に代入して (Y=83)/0.5=−1.13(X−4)+11.5 これは上限線に対してXとYのあいだの以下の関係と
なる。
Y=91.1−0.57X ・ 次に、第2図の下方の限界線、Bに対するXとYのあ
いだの関係は次のようにして得られる。
E−972とE−1061の組成の(x・y)座標、(0.5,
9.8)と(6.5,1.8)は下限線の傾斜を決定するのに使用
された。これらの(x.y)座標は2つの同じ組成(4.5,8
7.9)と(10.5,83.9)に対する座標(X・Y)に対応す
ることが認められるであろう。され、下方限界線の傾斜
は(9.8−1.8)/(0.5−6.5)か、即ち−1.33に等し
い。直線の方程式は y=−0.33X+10.5である。何故ならば第2図に示され
るように、bは線Bに対して略々10.5である。さて、直
線の方程式、Y=1.33x+10.5においてyとxを置き換
えると、 (Y−83)/0.5=−1.33(X−4)+10.5 これは下限線に対してXとYのあいだの関係は次のよ
うになる。
Y=90.9−0.67X , 最後に、XとYの第2図の線Cに対する関係は次のよ
うに展開される。E−972とE−1061の組成の(x・
y)座標,(0.5,10.4)及び(6.5,3)は線Cの傾斜を
決定するのに使われた。
これらの(x.y)座標は(4.5,88.2)と(10.5,84.5)
の同じ2つの組成物に対する(X・Y)座標に相当する
ことが認められるであろう。さて、線Cの傾斜は(10.4
−3)/(0.5−6.5)または−1.23に等しい。直線の方
程式はy=−1.23x+11である。何故ならば第2図に見
られるように、bは線Cに対して略々11に等しいからで
ある。
さて、直線の方程式、y=−1.23x+11におけるyと
xを置き換えると、 (Y−83)/0.5=−1.23(X−4)+11 が得られる。これは線Cに対してXとYのあいだの次の
関係となる。
Y=91.−0.62X ・ 本発明の異なった選ばれた組成物のあいだに共通する
ことは夫々のタグステン・カーバイドが極めて粗い粒子
寸法を持つということである。粒子寸法が大きいまたは
粗いということ以外には粒子は何等より大きい特異性を
持ってここに規定されていないが、組成物のコバルトの
重量での含有量とロックウエルAスケールの硬度は上記
で正確に定義されているのでこれより正確である必要は
ない。
当業者は、組成物のコバルト含有量の特定の値と硬度
とにかんがみて結合されたタングステン・カーバイド組
成物の粒子の寸法がどうでなければならないかというこ
とを容易に理解するであろう。
4つの異なる組成物の強化された物理特性は増大した
割れ靭性と増大した耐摩耗性で、両者を鉱山と建設作業
への適用並びに他の土壌作業用工具の作業要素に対する
ビットチップの作業要素の製造に使用されるのに特に適
合されている。
割れ靭性は硬度に密接な関係があり硬度に逆比例す
る。組成物のコバルト含有量を減少させると、材料コス
トを節減し、それぞれの硬度を大きくするという効果を
持つ。
しかしながら、粒子寸法が大きくなることによって硬
度が下がるので、これは所望の硬度を与えるためにコバ
ルトの含有量を下げることの効果とバランスされる。
第2図において、K−6TとK−3560で表わされる公知
技術の組成物は(5.7,88.2)と(9.5,86.2)の値の(X
・Y)のセットをそれぞれ持つことが認められる。これ
らのセットの値は一般に上限の線A以上であり、またこ
れらは上記の関係を満足しない。また、本発明の4つの
組成物は各々の保磁力(C、F)によって識別される。
保磁力は磁気誘導をなくすために対称的に周期的にて
磁化されるやり方で磁性材料に加えられる磁場である。
組成物E−972に対しては保磁力は68エールステッド
であり、E−951には40〜60エールステッド、またE−1
061に対しては40〜55エールステッドである。従来の技
術であるK−6T組成物では、その保持力は50〜80エール
ステッドである。
本発明及びそれが持つ利点の多くは以上の記載から理
解されるであろうと考える。また種々の変更が部品の型
式、構造及び配置において本発明の精神と範囲から外れ
ることなく、または発明の具体的な利点を犠牲にするこ
となく行なわれることができることは明らかであり、ま
たここに記載した形は単に好ましい例としての実施例で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はブロックの上に取り付けられ本発明に従って作
られた硬質ビッドを有するカッタービットの側方立面図
である。 第2図はロックウエルAスケールの硬度(Ra)と強化さ
れた物理特性を持つカッター・ビットのチップに使用さ
れる組成物のコバルトの重量比(%)との間の関係を示
すグラフである。 図において 10……カッター・ビット 12……チップ 14……ビット本体 16……前方本体部 18……シャンク部 20……保持ばね 22……ソケット

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体、及び (b)前記本体の前方端のうえに取り付けられタングス
    テン・カーバイド粒子の組成物から製造されるチップの
    含み、前記組成物はバインダーとしてのコバルトの重量
    パーセントで複数の異なるパーセンテージの中の1つ、
    Xとまた複数の異なるロックウエルAスケールの硬度の
    中の1つ、Yとを持ち、前記コバルトのパーセンテージ
    Xと硬度Yはセットとして組み合わされ下記の関係を満
    足させる上限値、 Y=91−0.57X を持ち、 ここではXとYの当該セットの中の当該Yの値は次の関
    係を満足する下限値を有し、 Y=90.9−0.67X ここではXは4.5から11.5パーセントの範囲内から選ば
    れることを特徴とする鉱山建設用工具。
  2. 【請求項2】鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体及び (b)前記本体の前方端の上に取付けられ、タングステ
    ンカーバイド粒子の組成物が製造されるチップを含み、
    前記組成物はバインダーとして4.5±0.3重量パーセント
    のコバルトと88.2±0.3のロックウエルAスケールの硬
    度を有することを特徴とする鉱山建設用工具。
  3. 【請求項3】鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体及び (b)前記本体の前方端の上に取付けられタングステン
    ・カーバイド粒子の組成物から製造されるチップとを含
    み、前記組成物はバインダーとして5±0.3重量パーセ
    ントのコバルトと87.9±0.3のロックウエルAスケール
    の硬度を有することを特徴とする鉱山建設用工具。
  4. 【請求項4】鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体及び (b)前記本体の前方端の上に取付けられ、タングステ
    ン・カーバイド粒子の組成物から製造されるチップを含
    み、前記組成物はバインダーとして8.5±0.5重量パーセ
    ントのコバルトと85.8±0.5のロックウエルAスケール
    の硬度を有することを特徴とする鉱山建設用工具。
  5. 【請求項5】鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体及び (b)前記本体の前方端の上に取付けられ、タングステ
    ン・カーバイド粒子の組成物から製造されるチップを含
    み、前記組成物はバインダーとして10.5±0.5重量パー
    セントのコバルトと84.5±0.6のロックウエルAスケー
    ルの硬度を有することを特徴とする鉱山建設用工具。 鉱山建設用工具において、 (a)細長い本体及び (b)前記本体の前方端の上に取付けられ、タングステ
    ン・カーバイド粒子の組成物から製造されるチップを含
    み、前記組成物はバインダーとしてのコバルトの複数の
    異なる重量パーセントのなかの1つXと、複数の異なる
    ロックウエルAスケールの中の1つYとを有し、前記コ
    バルトパーセントXと硬度Yは次のようなセット(X・
    Y)に組合わされる,即ち、 (4.5±0.3,88.2±0.3)、 (5.0±0.3,87.9±0.3)、 (8.5±0.5,85.8±0.5)、及び (10.5±0.5,84.5±0.6),であることを特徴とする鉱
    山建設用工具。
JP63099292A 1987-04-28 1988-04-21 鉱山建設用工具 Expired - Lifetime JP2525639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/043,569 US4859543A (en) 1987-04-28 1987-04-28 Earth working tool having a working element fabricated from cemented tungsten carbide compositions with enhanced properties
US43569 1987-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284396A JPS63284396A (ja) 1988-11-21
JP2525639B2 true JP2525639B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=21927825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099292A Expired - Lifetime JP2525639B2 (ja) 1987-04-28 1988-04-21 鉱山建設用工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4859543A (ja)
EP (1) EP0288775B1 (ja)
JP (1) JP2525639B2 (ja)
AT (1) ATE85670T1 (ja)
AU (1) AU591386B2 (ja)
CA (1) CA1332431C (ja)
DE (1) DE3878295T2 (ja)
ZA (1) ZA881989B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944774A (en) * 1987-12-29 1990-07-31 Smith International, Inc. Hard facing for milled tooth rock bits
US4836307A (en) * 1987-12-29 1989-06-06 Smith International, Inc. Hard facing for milled tooth rock bits
US5074623A (en) * 1989-04-24 1991-12-24 Sandvik Ab Tool for cutting solid material
US5131725A (en) * 1990-09-04 1992-07-21 Kennametal Inc. Rotatable cutting tool having an insert with flanges
JP2792352B2 (ja) * 1992-07-21 1998-09-03 日立工機株式会社 チップソー
US5541006A (en) * 1994-12-23 1996-07-30 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles and the articles
US5715899A (en) * 1996-02-02 1998-02-10 Smith International, Inc. Hard facing material for rock bits
US5944127A (en) * 1996-02-02 1999-08-31 Smith International, Inc. Hardfacing material for rock bits
US5690393A (en) * 1996-05-01 1997-11-25 Kennametal Inc. Cutting tool retention system
US6244364B1 (en) 1998-01-27 2001-06-12 Smith International, Inc. Earth-boring bit having cobalt/tungsten carbide inserts
US6197084B1 (en) * 1998-01-27 2001-03-06 Smith International, Inc. Thermal fatigue and shock-resistant material for earth-boring bits
JP2000342986A (ja) 1999-03-30 2000-12-12 Komatsu Ltd 産業廃棄物破砕用ビット
DE10109634C1 (de) * 2001-03-01 2002-10-10 Boart Hwf Gmbh Co Kg Hartmetallkörper mit Wolframcarbid in Form von Platelets für Erd- oder Bodenbearbeitungswerkzeuge
US7407525B2 (en) * 2001-12-14 2008-08-05 Smith International, Inc. Fracture and wear resistant compounds and down hole cutting tools
US7017677B2 (en) * 2002-07-24 2006-03-28 Smith International, Inc. Coarse carbide substrate cutting elements and method of forming the same
US7036614B2 (en) 2001-12-14 2006-05-02 Smith International, Inc. Fracture and wear resistant compounds and rock bits
US6655478B2 (en) * 2001-12-14 2003-12-02 Smith International, Inc. Fracture and wear resistant rock bits
RU2211330C1 (ru) * 2002-02-11 2003-08-27 Закрытое акционерное общество "ПИГМА-Гранд" Устройство для разрушения минеральных и искусственных материалов
DE10258537B4 (de) * 2002-07-10 2006-08-17 Boart Longyear Gmbh & Co. Kg Hartmetallwerkzeugfabrik Hartmetall für insbesondere Gestein-, Beton- und Asphaltschneiden
US20050262774A1 (en) * 2004-04-23 2005-12-01 Eyre Ronald K Low cobalt carbide polycrystalline diamond compacts, methods for forming the same, and bit bodies incorporating the same
US7959234B2 (en) 2008-03-15 2011-06-14 Kennametal Inc. Rotatable cutting tool with superhard cutting member
DE102009029715A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Komet Group Gmbh Werkzeug zur Bearbeitung von Werkstücken
US20110068616A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Kennametal Inc. Rotatable cutting tool with hard cutting member
AU2012201292A1 (en) 2011-03-21 2012-10-11 Kennametal Inc. Cutting tool

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2113171A (en) * 1936-04-08 1938-04-05 Cooper Products Inc Carbide material
US2731711A (en) * 1954-05-13 1956-01-24 Gen Electric Sintered tungsten carbide composition
US3165822A (en) * 1963-08-07 1965-01-19 Metal Carbides Corp Tungsten carbide tool manufacture
US3519309A (en) * 1965-08-12 1970-07-07 Kennametal Inc Rotary cone bit retained by captive keeper ring
US3379503A (en) * 1965-11-12 1968-04-23 Kennametal Inc Process for preparing tungsten monocarbide
US3449685A (en) * 1967-04-25 1969-06-10 Us Navy Automatic range selector employing plural amplifiers of different gains
US3451791A (en) * 1967-08-16 1969-06-24 Du Pont Cobalt-bonded tungsten carbide
US3660050A (en) * 1969-06-23 1972-05-02 Du Pont Heterogeneous cobalt-bonded tungsten carbide
US3677722A (en) * 1969-11-24 1972-07-18 Walmet Corp The Cemented carbide composition and method of preparation
US3720273A (en) * 1971-03-03 1973-03-13 Kennametal Inc Mining tool
US4013460A (en) * 1972-03-21 1977-03-22 Union Carbide Corporation Process for preparing cemented tungsten carbide
US4024902A (en) * 1975-05-16 1977-05-24 Baum Charles S Method of forming metal tungsten carbide composites
DE2710700A1 (de) * 1976-03-12 1977-09-15 Union Carbide Corp Verfahren zum chemischen holzaufschluss
DE2610734A1 (de) * 1976-03-13 1977-09-22 Krupp Gmbh Mit schneid- und schlagstiften bestuecktes werkzeug zum abtragen von gesteinen und mineralien
US4216832A (en) * 1976-06-24 1980-08-12 Kennametal Inc. Furrowing tool
US4101318A (en) * 1976-12-10 1978-07-18 Erwin Rudy Cemented carbide-steel composites for earthmoving and mining applications
JPS5414620A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Denshi Ltd Display method for white balance
DE2810746A1 (de) * 1978-03-13 1979-09-20 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von verbundhartmetallen
JPS54146201A (en) * 1978-05-08 1979-11-15 Nakayama Yoshihiro Knife edge body for slide drilling type pit and production
US4316636A (en) * 1979-02-01 1982-02-23 Kennametal Inc. Excavation and road maintenance bits and blocks
DE3005684A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-20 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Werkzeug zum abtragen von gesteinen und mineralien
US4359335A (en) * 1980-06-05 1982-11-16 Smith International, Inc. Method of fabrication of rock bit inserts of tungsten carbide (WC) and cobalt (Co) with cutting surface wear pad of relative hardness and body portion of relative toughness sintered as an integral composite
US4497520A (en) * 1983-04-29 1985-02-05 Gte Products Corporation Rotatable cutting bit
US4575156A (en) * 1984-03-13 1986-03-11 Fansteel Inc. Mining block and bit
US4561698A (en) * 1984-06-21 1985-12-31 Beebe Donald E Wear protector for tooth brackets on roadway surface cutting machines
AU577958B2 (en) * 1985-08-22 1988-10-06 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Abrasive compact

Also Published As

Publication number Publication date
AU1322988A (en) 1988-12-08
DE3878295T2 (de) 1993-06-24
AU591386B2 (en) 1989-11-30
CA1332431C (en) 1994-10-11
JPS63284396A (ja) 1988-11-21
ATE85670T1 (de) 1993-02-15
US4859543A (en) 1989-08-22
ZA881989B (en) 1988-09-12
EP0288775A1 (en) 1988-11-02
DE3878295D1 (de) 1993-03-25
EP0288775B1 (en) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525639B2 (ja) 鉱山建設用工具
AU735502B2 (en) A pick-style tool with a cermet insert having a Co-Ni-Fe-binder
US5467669A (en) Cutting tool insert
US5335738A (en) Tools for percussive and rotary crushing rock drilling provided with a diamond layer
US5154245A (en) Diamond rock tools for percussive and rotary crushing rock drilling
US5305840A (en) Rock bit with cobalt alloy cemented tungsten carbide inserts
US5217081A (en) Tools for cutting rock drilling
AU735986B2 (en) A rotary earth strata penetrating tool with a cermet insert having a Co-Ni-Fe-binder
US6173798B1 (en) Tungsten carbide nickel- chromium alloy hard member and tools using the same
DE102012005294A1 (de) Schneidwerkzeug
US4787464A (en) Variable rake mine tool insert and method of use
US7510032B2 (en) Hard composite cutting insert and method of making the same
US20120315098A1 (en) Fluted Cutter Element and Method of Application
MXPA00000979A (en) A PICK-STYLE TOOL WITH A CERMET INSERT HAVING A Co-Ni-Fe-BINDER
MXPA00000984A (en) A ROTARY EARTH STRATA PENETRATING TOOL WITH A CERMET INSERT HAVING A Co-Ni-Fe-BINDER
JPH03142201A (ja) コンクリート穿孔ドリルビット用超硬チップ
Peck Increasing the Fracture Resistance of Cemented Carbides During the Drilling of Iron Ores
Fagerberg Rock drilling with percussive tungsten-carbide insert bits in Sweden and Germany
CA2123968A1 (en) Cutting tool insert

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term