JP2523818Y2 - 流体分離装置 - Google Patents

流体分離装置

Info

Publication number
JP2523818Y2
JP2523818Y2 JP9911291U JP9911291U JP2523818Y2 JP 2523818 Y2 JP2523818 Y2 JP 2523818Y2 JP 9911291 U JP9911291 U JP 9911291U JP 9911291 U JP9911291 U JP 9911291U JP 2523818 Y2 JP2523818 Y2 JP 2523818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fluid
separation device
support plate
fluid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9911291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544225U (ja
Inventor
祐二 西田
正弥 坂野
雅一 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP9911291U priority Critical patent/JP2523818Y2/ja
Publication of JPH0544225U publication Critical patent/JPH0544225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523818Y2 publication Critical patent/JP2523818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は透過膜により流体を分
離、精製、濃縮等する場合に使用する流体分離装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】流体を透過膜により分離、精製、濃縮等
する場合、処理流体中の非透過物質が透過膜面に付着・
堆積してゲル層・ケーク層を生成し、透過速度の低下が
惹起されるので、被処理流体と膜面との間に相対的な流
体流れを発生させることが必要である。
【0003】図3は従来公知の流体分離装置の一例を示
している。図3において、A’は膜ユニットを示し、中
央に刳貫を有する支持板1’の両面に透過流体通路用溝
13’,13’を設け、その支持板各面に透過膜2’を
添設し、各透過膜2’の内周並びに外周を支持板1’に
シールし、外周に厚肉部12’を設け、この厚肉部1
2’に透過流体取出用通路14’を設けてある。4’は
回転円盤であり、回転軸43’にカラー44’を介して
所定の間隔で多段に取着してある。31’は被処理流体
流入口310’を有する一方の端板、32’は被処理流
体流出口320’を有する他方の端板である。8’はモ
ータである。
【0004】図3に示す流体分離装置の組立てにおいて
は、膜ユニットA’をパッキング5’を介して積層し、
膜ユニットA’,A’間に形成される間隙D’に回転円
盤4’を納めつつ多段回転円盤を組立て、膜ユニット積
層体C’に両側に端板31’,32’を配し、これらの
膜ユニット積層体C’並びに端板31’,32’をボル
ト6’で締結し、多段回転円盤の回転軸43’を各端板
31’,32’にメカニカルシール71’並びに軸受7
2’により軸支している。
【0005】上記流体分離装置においては、回転円盤の
回転により回転円盤と膜との間の被処理流体にせん断流
れを発生させて、膜面でのゲル層・ケーク層の生成を防
止できる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上記流体分離装置にお
いて、被処理流体に上記ゲル層・ケーク層の生成を防止
得るに足るせん断流れを発生させるには、被処理流体の
物性、回転円盤の回転速度等により異なるが、回転円盤
と膜ユニットとの間の間隙をかなり小さくする必要があ
り、かかる小間隙のもとでは、回転振動等による回転円
盤または膜ユニットの僅かの撓み変形でも、透過膜と回
転円盤とが接触して透過膜が損傷を受け易く、危険であ
る。
【0007】また、上記流体分離装置の組立てにおいて
は、回転円盤と膜ユニットとを交互に配置し、膜ユニッ
ト間にパッキングを介在させ、このパッキングを最終的
にボルトで締め付ける必要があるが、その締め付け前後
において、膜ユニット間の距離が変わるので、その距離
の変化によって回転円盤と膜ユニットとが接触すること
のないように回転円盤の厳重な位置決めが必要であっ
て、装置の組立てが困難であり、組立て作業も煩雑であ
る。
【0008】本考案の目的は、膜ユニットを多段に積層
してなる流体分離構造体に被処理流体を流動させるため
の回転体を納めて膜面でのゲル層・ケーク層の生成を防
止する流体分離装置において、組立て・分解が容易で、
運転中、組立て中での膜の傷付きを確実に排除できる流
体分離装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の流体分離装置
は、中央に孔を有する支持板の両面に透過膜を添設し、
支持板と透過膜との間に透過流体用通路を設けた膜ユニ
ットの複数箇を所定の間隔で積層し、羽根車を上記膜ユ
ニット積層体の中央孔連通空間に設けたことを特徴とす
る構成である。
【0010】
【作用】羽根車の回転により被処理流体が遠心力により
流動され、その時の流体圧力のために膜ユニット間の間
隙の被処理流体がじょう乱されるので、膜面でのゲル層
・ケーク層の発生が防止される。また、羽根の外径を膜
ユニット積層体の中央孔連通空間の内径よりも小さくで
き、羽根車と膜ユニットとの接触を排除できるので、膜
の接触損傷を良好に防止できる。
【0011】
【実施例】以下、図面により本考案の実施例を説明す
る。図1は本考案の実施例の断面図を示している。図1
において、1は支持板であり、中央11を刳貫き、周囲
に厚肉部12を形成し、両面に透過液通路13,13を
設け、これらの通路13,13を厚肉部12の外周面に
導出するための透過液取出用孔14を設けてある。2,
2は支持板1の両側に添設した透過膜であり、内周縁並
びに外周縁を支持板1に融着等によリシールしてある。
Aは上記の支持板1と透過膜2とからなる膜ユニットを
示している。31は一方の端板であり、原液流入口31
0を有する。32は他方の端板であり、原液流出口32
0を有する。
【0012】4は渦巻羽根であり、図2にその一例を示
すように、下側中央に吸込部41を、外周に吐出部42
を有する。43は回転軸である。Bは該回転軸43に前
記の羽根4を所定の間隔でキー等44により取着した羽
根車を示している。Cは膜ユニットAの積層体を示し、
パッキング5を介して膜ユニットAを積層し、積層間に
は、支持板1の周囲厚肉部12により間隙Dが保持され
ている。
【0013】上記支持板1の中央刳貫部11の内径は上
記羽根4の外径よりも大としてあり、膜ユニット積層体
Cの中央刳貫部連通空間に上記の羽根車Bを収容し、膜
ユニット積層体Cの一方側に端板31を、他方側に端板
32をそれぞれ配置し、膜ユニット積層体C並びに両端
板31,32をボルト6で締結すると共に羽根車Bの回
転軸43を各端板31,32にメカニカルシール71並
びに軸受72により軸支してある。
【0014】図1において、8はモータである。このモ
ータ8の駆動により羽根車Bを回転させると、各羽根4
内の原液が遠心力により外周の吐出部42から放出さ
れ、その原液放出により羽根4内の中央部が減圧され、
その減圧部に羽根4,4間の原液が吸込部41より吸い
込まれ、羽根間相互での原液の放出と吸い込みとの連鎖
によって原液が流動されていく。この原液の流動に伴い
発生する圧力変動によって膜ユニットA,A間の原液が
じよう乱され、膜面でのゲル層・ケーク層の発生が防止
される。
【0015】上記において、原液がタービンポンプと同
様な作用で移送されていくので、圧力損失を充分に小さ
くできる。
【0016】上記において原液出口は各間隙Dの奥方に
おいて、支持板1の厚肉部12に設けてもよい。また、
間隙D,D間を間隙Dの奥方において連通するために、
膜ユニットAに、貫通孔を設けることもできる。
【0017】
【考案の効果】本考案の流体分離装置は上述した通りの
構成であり、膜ユニットを間隔を隔てて多層に積層し、
その積層体の中央刳貫部連通空間に多段ポンプ作用を有
する羽根車を収容してあり、その羽根車の羽根の外径を
上記膜ユニット積層体の中央刳貫部の内径よりも小さく
しても、膜ユニット間の原液をじよう乱させて膜面での
ゲル層・ケーク層の発生を防止できるので、流体分離装
置の組立て、分解時、羽根と膜ユニットとの接触・干渉
を防止でき、その組立て・分解を容易に行なうことがで
きる。また、膜ユニットの回転羽根との接触による膜の
傷付きも排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す断面図である。
【図2】本考案において使用する羽根の一例を示す底面
図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 支持板 11 中央孔 13 透過流体通路用溝 2 透過膜 A 膜ユニット 4 羽根 41 吸込口 42 吐出口 B 羽根車 C 膜ユニット積層体 D 膜ユニット間の間隙

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央に孔を有する支持板の両面に透過膜を
    添設し、支持板と透過膜との間に透過流体用通路を設け
    た膜ユニットの複数箇を所定の間隔で積層し、羽根車を
    上記膜ユニット積層体の中央孔連通空間に設けたことを
    特徴とする流体分離装置。
JP9911291U 1991-11-04 1991-11-04 流体分離装置 Expired - Lifetime JP2523818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911291U JP2523818Y2 (ja) 1991-11-04 1991-11-04 流体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911291U JP2523818Y2 (ja) 1991-11-04 1991-11-04 流体分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544225U JPH0544225U (ja) 1993-06-15
JP2523818Y2 true JP2523818Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=14238737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9911291U Expired - Lifetime JP2523818Y2 (ja) 1991-11-04 1991-11-04 流体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523818Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE496671T1 (de) 2007-06-09 2011-02-15 Grundfos Management As Filtervorrichtung
KR101355908B1 (ko) * 2012-07-04 2014-02-11 주식회사 부강테크 분리 및 결합이 가능한 회전 와류 발생 여과 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544225U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758303B2 (ja) ネジ溝排気部の筒形固定部材と、これを使用した真空ポンプ
CN1929899B (zh) 用于产生涡旋水流的转子以及采用该转子的过滤装置
US5074747A (en) Vacuum pump
US6309544B1 (en) Methods for making dynamic filter assemblies
US9909592B2 (en) Vacuum pump
JPS6043181B2 (ja) 流体分離方法、装置および装置の製造方法
US5219269A (en) Vacuum pump
JPH04224295A (ja) ターボ分子ポンプ
JP2523818Y2 (ja) 流体分離装置
CN101586564B (zh) 泵或涡轮及具有这种泵的传动装置与舷外马达
CA1102711A (en) Rotary reverse osmosis apparatus and method
JPS63227990A (ja) 回転式真空ポンプ
US7182866B2 (en) Apparatus and method for separating impurities from a stream
JPS62686A (ja) 液体リングコンプレツサ
DK158201B (da) Fladmembran-filterapparat
JPH0239266B2 (ja)
US5217346A (en) Vacuum pump
JP2526398Y2 (ja) 回転式平膜分離装置
JPH06269642A (ja) 平膜濾過機用邪魔板
JP2558017B2 (ja) 発酵装置
JPH0715280B2 (ja) 多段ポンプ装置
JPS5960001A (ja) 歯車流体機械
JPH04330922A (ja) 膜分離装置
JPS5918085B2 (ja) 回転式液分離装置
JPH027276Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term