JP2523040Y2 - デイスク自動交換装置 - Google Patents
デイスク自動交換装置Info
- Publication number
- JP2523040Y2 JP2523040Y2 JP1987057444U JP5744487U JP2523040Y2 JP 2523040 Y2 JP2523040 Y2 JP 2523040Y2 JP 1987057444 U JP1987057444 U JP 1987057444U JP 5744487 U JP5744487 U JP 5744487U JP 2523040 Y2 JP2523040 Y2 JP 2523040Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magazine
- disk
- holder
- cam
- magazine holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Disk Changers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はディスク再生装置に対するディスク交換を自
動的に行うディスク自動交換装置いわゆるディスクオー
トチェンジャに関する。
動的に行うディスク自動交換装置いわゆるディスクオー
トチェンジャに関する。
例えば、コンパクトディスク等のディスク自動交換装
置として、複数のディスクを個々に取り出し得るように
収容するマガジンと、このマガジンを着脱自在に保持す
るマガジンホルダと、マガジンホルダ内の保持されたマ
ガジン内のディスクのそれぞれをディスク再生装置に対
する装填準備位置に位置決めすべくマガジンホルダを該
ディスク再生装置に対して移動させるカム手段とを具備
するディスク自動交換装置はすでに知られている。
置として、複数のディスクを個々に取り出し得るように
収容するマガジンと、このマガジンを着脱自在に保持す
るマガジンホルダと、マガジンホルダ内の保持されたマ
ガジン内のディスクのそれぞれをディスク再生装置に対
する装填準備位置に位置決めすべくマガジンホルダを該
ディスク再生装置に対して移動させるカム手段とを具備
するディスク自動交換装置はすでに知られている。
この種の従来のディスク自動交換装置において、カム
手段は階段状カム溝を備えた板カム部材と、その階段状
カム溝を係合するようになったカムフォロワとから構成
される。カムフォロワはマガジンホルダから支持され、
カム部材は適当な駆動手段でもってマガジンホルダに対
して移動させられる。カム部材がマガジンホルダに対し
て移動させられると、マガジンホルダは該カム部材と該
カムフォロワとの係合によってディスク再生装置に対し
て移動させられる。階段状カム溝にはマガジン内に収容
されたディスクの数に対応する数の段部が設けられてお
り、カムフォロワがそれら段部のいずれか1つに係合さ
せられたとき、マガジン内のディスクのいずれか1つが
ディスク再生装置に対する装填準備位置に位置決めされ
ることになる。そのような装填準備位置に位置決めされ
たディスクはディスク自動交換装置に設けられた適当な
駆動手段でもってディスク再生装置に装填され、ディス
クの再生が終了すると、そのディスクは再びマガジン内
に戻される。その後、カム部材を適当に移動させること
によって、カムフォロワが階段状カム溝の別の段部に係
合させられると、別のディスクがディスク再生装置に対
する装填準備位置に位置決めされて、上述の場合と同様
な態様で該ディスク再生装置に装填される。このように
して、ディスク再生装置に対するディスクの交換が自動
的に行われることになる。
手段は階段状カム溝を備えた板カム部材と、その階段状
カム溝を係合するようになったカムフォロワとから構成
される。カムフォロワはマガジンホルダから支持され、
カム部材は適当な駆動手段でもってマガジンホルダに対
して移動させられる。カム部材がマガジンホルダに対し
て移動させられると、マガジンホルダは該カム部材と該
カムフォロワとの係合によってディスク再生装置に対し
て移動させられる。階段状カム溝にはマガジン内に収容
されたディスクの数に対応する数の段部が設けられてお
り、カムフォロワがそれら段部のいずれか1つに係合さ
せられたとき、マガジン内のディスクのいずれか1つが
ディスク再生装置に対する装填準備位置に位置決めされ
ることになる。そのような装填準備位置に位置決めされ
たディスクはディスク自動交換装置に設けられた適当な
駆動手段でもってディスク再生装置に装填され、ディス
クの再生が終了すると、そのディスクは再びマガジン内
に戻される。その後、カム部材を適当に移動させること
によって、カムフォロワが階段状カム溝の別の段部に係
合させられると、別のディスクがディスク再生装置に対
する装填準備位置に位置決めされて、上述の場合と同様
な態様で該ディスク再生装置に装填される。このように
して、ディスク再生装置に対するディスクの交換が自動
的に行われることになる。
ところで、上述の従来のディスク自動交換装置におい
ては、ディスク再生装置は不動状態に据え付けられ、こ
の不動状態のディスク再生装置に対して、マガジンホル
ダがカム手段によって移動させられて、マガジン内のデ
ィスクのそれぞれを該ディスク再生装置に対する装填準
備位置に位置決めさせられるようになっている。したが
って、上述の記載から明らかなように、マガジン内での
ディスク収容枚数が増大すると、板カム部材に形成され
る段階状カム溝の段数も増えるので、これに伴って該板
カム部材が大型化すると共にマガジンホルダの移動量も
大きくなる。例えば、マガジン内でのディスク収容枚数
が6枚であるディスク自動交換装置とマガジン内でのデ
ィスク収容枚数が12枚であるディスク自動交換装置とを
比較した場合には、後者のマガジンのディスク収容容量
が2倍になるために、当然マガジンホルダもほぼ2倍に
大型化し、しかもそのマガジンホルダの移動量もほぼ2
倍になるので、後者のディスク自動交換装置は大巾に大
きなものとなる。
ては、ディスク再生装置は不動状態に据え付けられ、こ
の不動状態のディスク再生装置に対して、マガジンホル
ダがカム手段によって移動させられて、マガジン内のデ
ィスクのそれぞれを該ディスク再生装置に対する装填準
備位置に位置決めさせられるようになっている。したが
って、上述の記載から明らかなように、マガジン内での
ディスク収容枚数が増大すると、板カム部材に形成され
る段階状カム溝の段数も増えるので、これに伴って該板
カム部材が大型化すると共にマガジンホルダの移動量も
大きくなる。例えば、マガジン内でのディスク収容枚数
が6枚であるディスク自動交換装置とマガジン内でのデ
ィスク収容枚数が12枚であるディスク自動交換装置とを
比較した場合には、後者のマガジンのディスク収容容量
が2倍になるために、当然マガジンホルダもほぼ2倍に
大型化し、しかもそのマガジンホルダの移動量もほぼ2
倍になるので、後者のディスク自動交換装置は大巾に大
きなものとなる。
コンパクトディスクの出現に伴って、近年、オーディ
オ機器等は小型化される傾向にあり、このためディスク
自動交換装置も当然小型化されることが要求される。特
に、自動車用のディスク自動交換装置においては、その
設置空間が制限されているために、その大型化は回避さ
れなければならず、この場合には、当然、マガジンのデ
ィスク収容枚数が制限されることになる。
オ機器等は小型化される傾向にあり、このためディスク
自動交換装置も当然小型化されることが要求される。特
に、自動車用のディスク自動交換装置においては、その
設置空間が制限されているために、その大型化は回避さ
れなければならず、この場合には、当然、マガジンのデ
ィスク収容枚数が制限されることになる。
したがって、本考案の目的は、マガジンのディスク収
容枚数が同じ場合に従来のディスク自動交換装置に比べ
て大巾に小型化し得るディスク自動交換装置を達成する
ことである。
容枚数が同じ場合に従来のディスク自動交換装置に比べ
て大巾に小型化し得るディスク自動交換装置を達成する
ことである。
本考案によるディスク自動交換装置は、複数のディス
クを個々に取り出し得るように収容するマガジンと、こ
のマガジンを着脱自在に保持するマガジンホルダと、2
つの揺動部を持つシーソ形式の保持器であって、その一
方の揺動部にディスク再生装置を揺動可能に枢着させか
つ他方の揺動部にマガジンホルダを揺動可能に枢着され
た保持器と、マガジンホルダ内に保持されたマガジン内
のディスクのそれぞれをディスク再生装置に対する装填
準備位置に位置決めすべくマガジンホルダとディスク再
生装置とを保持器上で水平状態を維持して相対的に上下
移動させるためのカム手段とを具備するものである。
クを個々に取り出し得るように収容するマガジンと、こ
のマガジンを着脱自在に保持するマガジンホルダと、2
つの揺動部を持つシーソ形式の保持器であって、その一
方の揺動部にディスク再生装置を揺動可能に枢着させか
つ他方の揺動部にマガジンホルダを揺動可能に枢着され
た保持器と、マガジンホルダ内に保持されたマガジン内
のディスクのそれぞれをディスク再生装置に対する装填
準備位置に位置決めすべくマガジンホルダとディスク再
生装置とを保持器上で水平状態を維持して相対的に上下
移動させるためのカム手段とを具備するものである。
次に、添付図面第1図ないし第3図を参照して、本考
案によるディスク自動交換装置の一実施例について説明
する。なお、第1図ないし第3図では、本考案の説明に
必要な構成要素だけが示されており、その他の構成要素
については、図示の複雑化を避けるために省かれている
点に留意されたい。
案によるディスク自動交換装置の一実施例について説明
する。なお、第1図ないし第3図では、本考案の説明に
必要な構成要素だけが示されており、その他の構成要素
については、図示の複雑化を避けるために省かれている
点に留意されたい。
先ず、第1図を参照すると、ディスク自動交換装置が
参照番号10でもって全体的に示されており、このディス
ク自動交換装置10にはディスク再生装置12が組み込まれ
て、これら両装置は一ユニットとして構成されることに
なる。
参照番号10でもって全体的に示されており、このディス
ク自動交換装置10にはディスク再生装置12が組み込まれ
て、これら両装置は一ユニットとして構成されることに
なる。
ディスク自動交換装置10は矩形状の周囲壁を持つシャ
ーシ14を具備し、第1図から明らかなように、該周囲壁
は矩形状の底部の長い方の両側辺から直立する側壁16お
よび18と、その底部の短い方の両側辺から直立する側壁
20および22とからなる。側壁16および18の内側中央箇所
のそれぞれにはその下線縁に幾分接近して枢着ピン24お
よび26が固着され、これら枢着ピン24および26にはシー
ソ形式の保持器28が枢着される。
ーシ14を具備し、第1図から明らかなように、該周囲壁
は矩形状の底部の長い方の両側辺から直立する側壁16お
よび18と、その底部の短い方の両側辺から直立する側壁
20および22とからなる。側壁16および18の内側中央箇所
のそれぞれにはその下線縁に幾分接近して枢着ピン24お
よび26が固着され、これら枢着ピン24および26にはシー
ソ形式の保持器28が枢着される。
第1図および第2図に示すように、シーソ形式の保持
器28は2つの揺動部、すなわちその枢着箇所から左側に
延びる左側揺動部30と、該枢着箇所から右側に延びる右
側揺動部32とを備え、第2図に最もよく示すように、左
側揺動部30の左端にはディスク再生装置12が枢着され、
一方右側揺動部32の右端にはマガジンホルダ34が枢着さ
れる。詳しく述べると、シーソ形式の保持器28は略正方
形の板材料例えば軽金属板材料の周囲縁部を直立状に折
り曲げた形態を呈し、その直立した両側縁部36および38
のそれぞれの両端部を半円状に張り出させて、その左側
の半円状端部のそれぞれはディスク再生装置12の底部か
ら吊下した取付片(第2図にはその一方だけが見られ
る)に枢着ピン40および42によって枢着され、一方、右
側の半円状端部のそれぞれはマガジンホルダ34の底部か
ら吊下した取付片(また、その一方だけが第2図では見
ることができる)に枢着ピン44および46によって枢着さ
れる。このような構成により、ディスク再生装置12およ
びマガジンホルダ34のそれぞれは、シーソ保持器28をそ
の枢着ピン24および26の回りで揺動させることによっ
て、第2図に示すような水平状態を維持しつつ互いに相
対的な上下運動を行うことになる。なお、そのような揺
動運動中にディスク再生装置12およびマガジンホルダ34
のそれぞれを水平状態に維持させる点については、後で
詳しく述べることにする。
器28は2つの揺動部、すなわちその枢着箇所から左側に
延びる左側揺動部30と、該枢着箇所から右側に延びる右
側揺動部32とを備え、第2図に最もよく示すように、左
側揺動部30の左端にはディスク再生装置12が枢着され、
一方右側揺動部32の右端にはマガジンホルダ34が枢着さ
れる。詳しく述べると、シーソ形式の保持器28は略正方
形の板材料例えば軽金属板材料の周囲縁部を直立状に折
り曲げた形態を呈し、その直立した両側縁部36および38
のそれぞれの両端部を半円状に張り出させて、その左側
の半円状端部のそれぞれはディスク再生装置12の底部か
ら吊下した取付片(第2図にはその一方だけが見られ
る)に枢着ピン40および42によって枢着され、一方、右
側の半円状端部のそれぞれはマガジンホルダ34の底部か
ら吊下した取付片(また、その一方だけが第2図では見
ることができる)に枢着ピン44および46によって枢着さ
れる。このような構成により、ディスク再生装置12およ
びマガジンホルダ34のそれぞれは、シーソ保持器28をそ
の枢着ピン24および26の回りで揺動させることによっ
て、第2図に示すような水平状態を維持しつつ互いに相
対的な上下運動を行うことになる。なお、そのような揺
動運動中にディスク再生装置12およびマガジンホルダ34
のそれぞれを水平状態に維持させる点については、後で
詳しく述べることにする。
マガジンホルダ34内には、一点鎖線で示すように、複
数のディスク(図示されない)を個々に取り出し得るよ
うに収容するマガジン48が装着自在に保持される。図示
の構成から明らかなように、ディスクはそのディスク面
がマガジンホルダ34の底面と平行になるような関係でマ
ガジン内に配置され、マガジン48の一側面すなわちディ
スク再生装置12と向かい合う側面には各ディスク取出口
(第1図および第2図では見ることができない)が形成
され、またマガジンホルダ34の該当側面すなわちディス
ク再生装置12と向かい合う側面には開口部が形成され、
これにより各ディスクは該開口部からマガジンホルダ34
の外部に取り出され得るようになっている。一方、ディ
スク再生装置12の一側面すなわちマガジンホルダ34の開
口側面と向かい合った側面にはディスク取入口(これも
第1図および第2図では見ることができない)が形成さ
れる。要するに、シーソ形式の保持器28上でディスク再
生装置12とマガジンホルダ34とを相対的に上下運動させ
ることによって、ディスク再生装置12のディスク取入口
とマガジン48のディスク取出口のうちの1つとが整列さ
せられたとき、マガジン48内のディスクのうちの該当す
る一枚がディスク再生装置12に対する装填準備位置に位
置決めされることになる。
数のディスク(図示されない)を個々に取り出し得るよ
うに収容するマガジン48が装着自在に保持される。図示
の構成から明らかなように、ディスクはそのディスク面
がマガジンホルダ34の底面と平行になるような関係でマ
ガジン内に配置され、マガジン48の一側面すなわちディ
スク再生装置12と向かい合う側面には各ディスク取出口
(第1図および第2図では見ることができない)が形成
され、またマガジンホルダ34の該当側面すなわちディス
ク再生装置12と向かい合う側面には開口部が形成され、
これにより各ディスクは該開口部からマガジンホルダ34
の外部に取り出され得るようになっている。一方、ディ
スク再生装置12の一側面すなわちマガジンホルダ34の開
口側面と向かい合った側面にはディスク取入口(これも
第1図および第2図では見ることができない)が形成さ
れる。要するに、シーソ形式の保持器28上でディスク再
生装置12とマガジンホルダ34とを相対的に上下運動させ
ることによって、ディスク再生装置12のディスク取入口
とマガジン48のディスク取出口のうちの1つとが整列さ
せられたとき、マガジン48内のディスクのうちの該当す
る一枚がディスク再生装置12に対する装填準備位置に位
置決めされることになる。
なお、そのような装填準備位置に位置決めされたディ
スクは装填駆動手段(図示されない)によって、ディス
ク再生装置12内に装填され、その再生が終了すると、再
びマガジン48内に戻される。次いで、シーソ形式の保持
器28を作動させることによって、別のディスクが上述の
装填準備位置に位置決めされて、同様な動作が繰り返さ
れることは明らかであろう。これらの点は本考案自体に
は直接関係しないので、これ以上詳細な説明については
省くことにする。
スクは装填駆動手段(図示されない)によって、ディス
ク再生装置12内に装填され、その再生が終了すると、再
びマガジン48内に戻される。次いで、シーソ形式の保持
器28を作動させることによって、別のディスクが上述の
装填準備位置に位置決めされて、同様な動作が繰り返さ
れることは明らかであろう。これらの点は本考案自体に
は直接関係しないので、これ以上詳細な説明については
省くことにする。
第3図を参照すると、そこにはシーソ形式の保持器28
を作動するための作動機構が詳しく図示されている。こ
の作動機構はシーソ形式の保持器28を枢着ピン24および
26の回りで揺動させると共にその揺動運動の際にディス
ク再生装置12とマガジンホルダ48とをそれぞれ水平位置
に維持するカム手段50と、このカム手段50に動力を供給
する駆動手段52とから構成される。
を作動するための作動機構が詳しく図示されている。こ
の作動機構はシーソ形式の保持器28を枢着ピン24および
26の回りで揺動させると共にその揺動運動の際にディス
ク再生装置12とマガジンホルダ48とをそれぞれ水平位置
に維持するカム手段50と、このカム手段50に動力を供給
する駆動手段52とから構成される。
カム手段50は板カム部材54を備え、この板カム部材54
はシャーシ14の側壁16の外側面に対して揺動自在に配置
される。詳しく述べると、板カム部材54には、第3図に
示すように、その長手方向に沿って延びる3つの平行な
細長スロット56が形成され、これら平行な細長スロット
56内には側壁16の外側面から突出する突起体58が受け入
れられ、これにより板カム部材54は側壁16の外側面に対
してその長手方向に沿って摺動し得るように保持される
ことになる。なお、3つの平行細長スロット56は同じ長
さを有し、しかも突起体58のそれぞれに対する各細長ス
ロット56の配置関係は同じ関係にあるので、板カム部材
56の摺動運動が細長スロットの長さによって規定される
ことは言うまでもない。
はシャーシ14の側壁16の外側面に対して揺動自在に配置
される。詳しく述べると、板カム部材54には、第3図に
示すように、その長手方向に沿って延びる3つの平行な
細長スロット56が形成され、これら平行な細長スロット
56内には側壁16の外側面から突出する突起体58が受け入
れられ、これにより板カム部材54は側壁16の外側面に対
してその長手方向に沿って摺動し得るように保持される
ことになる。なお、3つの平行細長スロット56は同じ長
さを有し、しかも突起体58のそれぞれに対する各細長ス
ロット56の配置関係は同じ関係にあるので、板カム部材
56の摺動運動が細長スロットの長さによって規定される
ことは言うまでもない。
板カム部材54には3つの階段状カム溝60,62および64
が形成され、第1の階段状カム溝60はシーソ形式の保持
器28を揺動させるために機能し、第2および第3の階段
状カム溝62および64はそれぞれシーソ形式の保持器28を
揺動させる際にディスク再生装置12およびマガジンホル
ダ34を第2図に示すような水平位置に維持させるために
機能する。
が形成され、第1の階段状カム溝60はシーソ形式の保持
器28を揺動させるために機能し、第2および第3の階段
状カム溝62および64はそれぞれシーソ形式の保持器28を
揺動させる際にディスク再生装置12およびマガジンホル
ダ34を第2図に示すような水平位置に維持させるために
機能する。
第1の階段状カム溝60には枢着ピン40の端部がカムフ
ォロワとして受け入れる。すなわち、枢着ピン40は側壁
16に形成された垂直スロット66を貫通して、その端部が
第1の階段状カム溝60内に収容される。第1の階段状カ
ム溝60には12段の段部が設けられ、この段部の数はマガ
ジン48内に収容されたディスクの枚数と一致する。図示
の実施例では、段部の数は12であるから、マガジン48内
に収容されるディスクの枚数は12枚である。第3図にお
いて、左上がりとなった第1の階段状カム溝60のそれぞ
れの段部はマガジン48内のディスクのうちの1枚と対応
関係にある。例えば、第3図に示すように、第1の階段
状カム溝60の最下方の段部に枢着ピン40が位置している
場合には、マガジン48内に収容されたディスクのうちの
最下方に置かれたディスクがディスク再生装置12に対す
る装填準備位置に位置決めされることになる。板カム部
材54が第3図に示した位置から左方に移動させられて、
枢着ピン40が最下方段部から一段上の段部に上げられる
と、シーソ形式の保持器28は第1図および第2図におい
て時計方向に揺動させられて、ディスク再生装置12は該
枢着ピン40の一段分の上昇に対応した量だけ上昇すると
共にマガジンホルダ34はその量に対応した量だけ下降さ
せられ、このときマガジン48内のディスクのうちの下か
ら2番目のディスクがディスク再生装置12に対する装填
準備位置に位置決めされることになる。このようにし
て、枢着ピン40が順次一段づつ上昇させられて最上段の
段部に位置させられると、マガジン48内のディスクのう
ちの最上方に位置したディスクがディスク再生装置12に
対する装填準備位置に位置決めされることになる。
ォロワとして受け入れる。すなわち、枢着ピン40は側壁
16に形成された垂直スロット66を貫通して、その端部が
第1の階段状カム溝60内に収容される。第1の階段状カ
ム溝60には12段の段部が設けられ、この段部の数はマガ
ジン48内に収容されたディスクの枚数と一致する。図示
の実施例では、段部の数は12であるから、マガジン48内
に収容されるディスクの枚数は12枚である。第3図にお
いて、左上がりとなった第1の階段状カム溝60のそれぞ
れの段部はマガジン48内のディスクのうちの1枚と対応
関係にある。例えば、第3図に示すように、第1の階段
状カム溝60の最下方の段部に枢着ピン40が位置している
場合には、マガジン48内に収容されたディスクのうちの
最下方に置かれたディスクがディスク再生装置12に対す
る装填準備位置に位置決めされることになる。板カム部
材54が第3図に示した位置から左方に移動させられて、
枢着ピン40が最下方段部から一段上の段部に上げられる
と、シーソ形式の保持器28は第1図および第2図におい
て時計方向に揺動させられて、ディスク再生装置12は該
枢着ピン40の一段分の上昇に対応した量だけ上昇すると
共にマガジンホルダ34はその量に対応した量だけ下降さ
せられ、このときマガジン48内のディスクのうちの下か
ら2番目のディスクがディスク再生装置12に対する装填
準備位置に位置決めされることになる。このようにし
て、枢着ピン40が順次一段づつ上昇させられて最上段の
段部に位置させられると、マガジン48内のディスクのう
ちの最上方に位置したディスクがディスク再生装置12に
対する装填準備位置に位置決めされることになる。
第2の階段状カム溝62内にはカムフォロワ68が受け入
れられ、このカムフォロワ68はディスク再生装置12のデ
ィスク取入口側の底部から吊下させられた取付片に支持
される(第2図)。カムフォロワ68はピン形状の形態を
備え、シャーシ14の側壁16に形成された垂直スロット70
を貫通して、その端部が第2の階段状カム溝62内に収容
される。枢着ピン40が上述したように板カム部材54の作
動によって第1の階段状カム溝60内を移動させられると
き、カムフォロワ68も同様な態様で移動させられ、これ
によりディスク再生装置12は常に第2図に示すような水
平位置に維持されることになる。一方、第3の階段状カ
ム溝64にはカムフォロワ72が収容され、このカムフォロ
ワ72は第2図に示すようにマガジンホルダ34の側面すな
わち側壁16と向かい合う側面に設けられた取付部74から
支持される。カムフォロワ72もピン形状の形態を備え、
シャーシ14の側壁16に形成された垂直スロット76を貫通
して、その端部が第3の階段状カム溝64内に収容され
る。第3の階段状カム溝64は第2の階段状カム溝62とは
異なって右下がりに形成されているが、その機能は第2
の階段状カム溝62と同様なものである。すなわち、枢着
ピン40が例えば第1の階段状カム溝60内を右上がりに移
動するとき、カムフォロワ72は第3の階段状カム溝64を
右下がりに移動し、これによりマガジンホルダ34は常に
第2図に示すような水平位置に維持されることになる。
駆動手段52は板カム部材54を側壁16に対して長手方向に
摺動させて、該板カム部材54に上述したようなカム作動
を行わせるために用いられるものであり、それはシャー
シ14の側壁16に設けられた電動モータ78と、板カム部材
54の上方縁部に沿って取り付けられたラック部材80と、
電動モータ78からラック部材80のラック面に動力を伝え
る減速歯車列82とから構成される。減速歯車列82は側壁
16に固着された取付板84上に配置され、電動モータ78は
取付板84から側壁16に対して垂直に折り曲げられた折曲
片86に取り付けられる。電動モータ78の出力軸は折曲片
86を貫通して延び、その先端にはウォーム歯車88が装着
される。ウォーム歯車88は減速歯車列82の一部を構成
し、この減速歯車列82はさらに中間歯車90と最終歯車92
とを備える。図示するように、ピニオン付き歯車92には
ピニオン94が同軸に形成され、このピニオン94がラック
部材54のラック面と係合させられる。このような構成に
より、ウォーム歯車88が電動モータ78によって回転させ
られると、その回転運動がラック部材80の直線運動に変
換され、これにより板カム部材54が側壁16に対してその
長手方向に摺動させられることになる。言うまでもな
く、板カム部材54の摺動方向は電動モータの回転方向に
依存し、これにより板カム部材54は第3図において右方
にも左方にも移動させられることになる。なお、電動モ
ータ78は板カム部材54の位置を検出する検出器(図示さ
れない)によって制御され、これにより枢着ピン40は第
1の階段状カム溝60内の所定の段部に位置させられるこ
とになる。
れられ、このカムフォロワ68はディスク再生装置12のデ
ィスク取入口側の底部から吊下させられた取付片に支持
される(第2図)。カムフォロワ68はピン形状の形態を
備え、シャーシ14の側壁16に形成された垂直スロット70
を貫通して、その端部が第2の階段状カム溝62内に収容
される。枢着ピン40が上述したように板カム部材54の作
動によって第1の階段状カム溝60内を移動させられると
き、カムフォロワ68も同様な態様で移動させられ、これ
によりディスク再生装置12は常に第2図に示すような水
平位置に維持されることになる。一方、第3の階段状カ
ム溝64にはカムフォロワ72が収容され、このカムフォロ
ワ72は第2図に示すようにマガジンホルダ34の側面すな
わち側壁16と向かい合う側面に設けられた取付部74から
支持される。カムフォロワ72もピン形状の形態を備え、
シャーシ14の側壁16に形成された垂直スロット76を貫通
して、その端部が第3の階段状カム溝64内に収容され
る。第3の階段状カム溝64は第2の階段状カム溝62とは
異なって右下がりに形成されているが、その機能は第2
の階段状カム溝62と同様なものである。すなわち、枢着
ピン40が例えば第1の階段状カム溝60内を右上がりに移
動するとき、カムフォロワ72は第3の階段状カム溝64を
右下がりに移動し、これによりマガジンホルダ34は常に
第2図に示すような水平位置に維持されることになる。
駆動手段52は板カム部材54を側壁16に対して長手方向に
摺動させて、該板カム部材54に上述したようなカム作動
を行わせるために用いられるものであり、それはシャー
シ14の側壁16に設けられた電動モータ78と、板カム部材
54の上方縁部に沿って取り付けられたラック部材80と、
電動モータ78からラック部材80のラック面に動力を伝え
る減速歯車列82とから構成される。減速歯車列82は側壁
16に固着された取付板84上に配置され、電動モータ78は
取付板84から側壁16に対して垂直に折り曲げられた折曲
片86に取り付けられる。電動モータ78の出力軸は折曲片
86を貫通して延び、その先端にはウォーム歯車88が装着
される。ウォーム歯車88は減速歯車列82の一部を構成
し、この減速歯車列82はさらに中間歯車90と最終歯車92
とを備える。図示するように、ピニオン付き歯車92には
ピニオン94が同軸に形成され、このピニオン94がラック
部材54のラック面と係合させられる。このような構成に
より、ウォーム歯車88が電動モータ78によって回転させ
られると、その回転運動がラック部材80の直線運動に変
換され、これにより板カム部材54が側壁16に対してその
長手方向に摺動させられることになる。言うまでもな
く、板カム部材54の摺動方向は電動モータの回転方向に
依存し、これにより板カム部材54は第3図において右方
にも左方にも移動させられることになる。なお、電動モ
ータ78は板カム部材54の位置を検出する検出器(図示さ
れない)によって制御され、これにより枢着ピン40は第
1の階段状カム溝60内の所定の段部に位置させられるこ
とになる。
上述の実施例において、板カム部材には階段状カム溝
が形成されたが、必要に応じて、そのようなカム溝を単
なる傾斜カム溝として形成し得ることは明らかであろ
う。
が形成されたが、必要に応じて、そのようなカム溝を単
なる傾斜カム溝として形成し得ることは明らかであろ
う。
また、上述の実施例において、板カム部材の直線移動
が電動モータの回転運動をピニオン/ラック機構によっ
て変換することによって得られているが、そのような直
線運動が送りねじとその送りねじに螺着された送りナッ
トとからなる機構によっても電動モータから得られるこ
とは言うまでもない。
が電動モータの回転運動をピニオン/ラック機構によっ
て変換することによって得られているが、そのような直
線運動が送りねじとその送りねじに螺着された送りナッ
トとからなる機構によっても電動モータから得られるこ
とは言うまでもない。
以上に記載から明らかなように、本考案によるディス
ク自動交換装置においては、マガジンホルダとディスク
再生装置とがシーソ形式の保持器に支持されて、ディス
クの交換時にマガジンホルダとディスク再生装置とが共
に相対的に上下に移動し得るように構成されているの
で、同じディスク収容容量を持つ従来のディスク自動交
換装置に比べて、マガジンホルダの移動量を大巾に小さ
くすることができる。したがって、本考案はディスク自
動交換装置の小型化に寄与し得るものである。また、本
考案においては、マガジンホルダとディスク再生装置と
をシーソ形式の保持器に支持させて揺動させるので、カ
ム手段によりマガジンホルダとディスク再生装置は容易
に水平状態に維持され、ディスクの装填がスムーズに行
われると共に、駆動手段によってカム手段を駆動させる
際の駆動負荷が軽減させることになる。
ク自動交換装置においては、マガジンホルダとディスク
再生装置とがシーソ形式の保持器に支持されて、ディス
クの交換時にマガジンホルダとディスク再生装置とが共
に相対的に上下に移動し得るように構成されているの
で、同じディスク収容容量を持つ従来のディスク自動交
換装置に比べて、マガジンホルダの移動量を大巾に小さ
くすることができる。したがって、本考案はディスク自
動交換装置の小型化に寄与し得るものである。また、本
考案においては、マガジンホルダとディスク再生装置と
をシーソ形式の保持器に支持させて揺動させるので、カ
ム手段によりマガジンホルダとディスク再生装置は容易
に水平状態に維持され、ディスクの装填がスムーズに行
われると共に、駆動手段によってカム手段を駆動させる
際の駆動負荷が軽減させることになる。
第1図は本考案によるディスク自動交換装置の一実施例
を示す平面図、第2図は第1図のシャーシを取り払った
状態でシーソ形式の保持器上に支持されたディスク再生
装置とマガジンホルダとを示す側面図、第3図は第1図
の側面図である。 10…ディスク自動交換装置、12…ディスク再生装置、14
…シャーシ、28…シーソ形式の保持器、34…マガジンホ
ルダ、40…枢着ピン(カムフォロワ)、48…マガジン、
50…カム手段、52…駆動手段、54…板カム部材、60…第
1の階段状カム溝、62…第2の階段状カム溝、64…第3
の階段状カム溝、68…カムフォロワ、72…カムフォロ
ワ、78…電動モータ、80…ラック部材、94…ピニオン。
を示す平面図、第2図は第1図のシャーシを取り払った
状態でシーソ形式の保持器上に支持されたディスク再生
装置とマガジンホルダとを示す側面図、第3図は第1図
の側面図である。 10…ディスク自動交換装置、12…ディスク再生装置、14
…シャーシ、28…シーソ形式の保持器、34…マガジンホ
ルダ、40…枢着ピン(カムフォロワ)、48…マガジン、
50…カム手段、52…駆動手段、54…板カム部材、60…第
1の階段状カム溝、62…第2の階段状カム溝、64…第3
の階段状カム溝、68…カムフォロワ、72…カムフォロ
ワ、78…電動モータ、80…ラック部材、94…ピニオン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 水口 俊夫 神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富 士通テン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−117164(JP,A) 特開 昭61−261855(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】複数のディスクを個々に取り出し得るよう
に収納するマガジン(48)と、このマガジンを着脱自在
に保持するマガジンホルダ(34)と、2つの揺動部(3
0,32)を持つシーソー形式の保持器(28)であって、そ
の一方の揺動部(30)にディスク再生装置(12)を揺動
可能に枢着させかつ他方の揺動部(32)に前記マガジン
ホルダ(34)を揺動可能に枢着させた保持器(28)と、
前記マガジンホルダ(34)内に保持された前記マガジン
(48)内のディスクのそれぞれを前記ディスク再生装置
(12)に対する装填準備位置に位置決めすべく前記マガ
ジンホルダ(34)と前記ディスク再生装置(12)とを前
記保持器(28)上で水平状態を維持して相対的に上下移
動させるためのカム手段(50)とを具備するディスク自
動交換装置において、このカム手段が少なくとも前記デ
ィスク再生装置(12)および前記マガジンホルダ(34)
のそれぞれに設けられたカムフォロワ(68,72)と、こ
れらカムフォロワと協動するカム溝(62,64)を備えた
板カム部材(54)とからなることを特徴とするディスク
自動交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987057444U JP2523040Y2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | デイスク自動交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987057444U JP2523040Y2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | デイスク自動交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63164841U JPS63164841U (ja) | 1988-10-27 |
JP2523040Y2 true JP2523040Y2 (ja) | 1997-01-22 |
Family
ID=30887150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987057444U Expired - Lifetime JP2523040Y2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | デイスク自動交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2523040Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE904766R (fr) * | 1985-09-12 | 1986-09-01 | Staar Sa | Appareil pour la reproduction et/ou l'enregistrement successif et/ou selectif de supports d'informations. |
-
1987
- 1987-04-17 JP JP1987057444U patent/JP2523040Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63164841U (ja) | 1988-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2521338Y2 (ja) | デイスク再生装置 | |
JPH07307050A (ja) | ミニディスク兼用コンパクトディスクプレーヤー | |
JPH02143942A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP2523040Y2 (ja) | デイスク自動交換装置 | |
EP0324329B1 (en) | Dual drive changer for records | |
US6212156B1 (en) | Disc changer apparatus with vibration free turntable | |
JPH08306109A (ja) | ディスクプレーヤー | |
US5214548A (en) | Tape cassette loading mechanism in tape player | |
CA2075859C (en) | Laser disk player | |
JPH0828025B2 (ja) | ディスクチェンジャ | |
US6459674B1 (en) | Disc changer apparatus with vibration free turntable | |
EP0587124A2 (en) | Tray loading device of a CD player | |
US5497365A (en) | Laser disc player capable of playing different types of discs | |
JP2933988B2 (ja) | ディスクプレーヤーのローディング装置 | |
JP3011847B2 (ja) | 光ディスクローディング機構 | |
JP3155956B2 (ja) | ディスクチェンジャー | |
JP3007904B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
WO1999023654A1 (en) | Cd changer with a driving mechanism operated by a single driving source | |
JP2757527B2 (ja) | ディスクプレーヤのディスクローディング装置 | |
JPS62157367A (ja) | デイスクプレ−ヤ | |
JP2933987B2 (ja) | ディスクプレーヤーのローディング装置 | |
JP2632075B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
US6628600B1 (en) | Disc changer | |
JP3167441B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JP3171534B2 (ja) | 記録再生ディスクの記録再生装置 |