JP2522591B2 - モ―ルド用のシ―トクランプ装置 - Google Patents

モ―ルド用のシ―トクランプ装置

Info

Publication number
JP2522591B2
JP2522591B2 JP2191860A JP19186090A JP2522591B2 JP 2522591 B2 JP2522591 B2 JP 2522591B2 JP 2191860 A JP2191860 A JP 2191860A JP 19186090 A JP19186090 A JP 19186090A JP 2522591 B2 JP2522591 B2 JP 2522591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
friction member
sheet
clamp
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2191860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03258522A (ja
Inventor
デービッド・マイケル・ロジャース
ジョージ・シェファード・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Ltd
Original Assignee
Dunlop Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dunlop Ltd filed Critical Dunlop Ltd
Publication of JPH03258522A publication Critical patent/JPH03258522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522591B2 publication Critical patent/JP2522591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモールド用のシートクランプまたは織物クラ
ンプ装置に関し、より詳細には、周縁フランジを有する
真空モールドの如きモールドに関連して用いられるシー
トクランプまたは織物クランプ装置に関する。この形式
の真空モールドは“トリムカバー”された物品、すなわ
ち織物あるいは他のシート材料の一体のカバーを有する
弾性のあるコアを備えた物品、を製造するために頻繁に
用いられる。
[従来技術とその問題点] 上述のような“トリムカバー”された物品を製造する
工程においては、織物あるいは他のシート材料をモール
ドの空所を覆うように定置し、真空を与えることによっ
て織物あるいは他のシート材料を引き込んでモールド空
所に接触させる。モールドを織物あるいは他のシート材
料で制御しながらかつ均一にライニングするために何ら
かの形態のクランプを提供する必要があることは明らか
である。また、周縁のクランプを調節可能としてモール
ド空所の中の材料の不当な湾曲、皺および“伸び”ある
いは“歪み”を避けることが望ましい。
[発明が解決しようとする技術的課題] そのような織物クランプ装置の1つの形態が本出願人
に係る英国特許GB−B−2180495号明細書に開示されて
いる。しかしながら、この英国特許に開示されるクラン
プ装置は、よくあるように織物が1又はそれ以上の重積
層から形成されている場合、あるいは1又はそれ以上の
別個の材料をシート形状に接合したものから形成されて
いる場合には、成形上の困難を生ずることが判明した。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、区分された摩擦部材およびクランプ
部材と共に、これら2つの部材の間の距離を変化させる
手段を設けることによって、織物の差動クランプを達成
することができることが見いだされた。
したがって、本発明は周縁フランジを有するモールド
と関連して用いられるシートクランプ装置でを提供し、
該装置は前記モールドのフランジを覆って固定距離離間
された関係でモールドに対して固定されるクランプ部材
と、該クランプ部材に対して距離を可変できる関係で連
結された摩擦部材とを備え、該摩擦部材は区分された部
材からなり、各摩擦部材の区分はモールドのフランジ面
と協働してその間にモールドされるべきシートをクラン
プするクランプ面を与えており、該摩擦部材の区分の1
つあるいはそれ以上の区分とクランプ部材との間の距離
を変える手段を備えており、これにより摩擦部材の1つ
あるいはそれ以上の区分の表面とモールドのフランジ面
との間の距離を変えるようになっており、これによりシ
ートのモールド成型の間、1つあるいはそれ以上の摩擦
部材の区分のクランプ面とモールドのフランジ面との間
を該シートがコントロールされた状態で摺動できるよう
にモールドのフランジ位置にて該シート上に差動圧力を
与えることができるようにしたことを特徴とする。
これにより1つあるいはそれ以上の摩擦部材の区分に
よりシート上に与えられる圧力、つまり摩擦抵抗、が他
の摩擦部材の区分によりシート上に与えられる圧力から
変えることができるようになっている。
従って、本発明により、モールド成型されるべきシー
ト上に与えられるクランプ圧力、つまり摩擦抵抗は、シ
ート材料の性質やモールド凹所の形状を考慮に入れて、
1つあるいはそれ以上の摩擦部材の区分と固定されたク
ランプ部材との間の距離を調整することによって、モー
ルド凹所の開口部まわりで調整可能に変えることができ
る。これにより、真空が作用されたとき、摩擦部材とモ
ールドフランジとの間でシート部分が摺動する速度を凹
所の開口部まわりで調整可能に変えて、モールド凹所の
表面の形状にシートが正確に成型されるようにした。こ
れによって、モールド成型されるシートの望ましくない
湾曲や皺の如き変形を実質的に除去する。
本発明はまた上記織物クランプ装置を有するモール
ド、例えば真空モールド、を提供する。
摩擦部材はこの摩擦部材と織物との間で低い摩擦係数
を示す材料から形成することができる。例えば、摩擦部
材は、磨いた樹脂、磨いた金属あるいはポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)で形成することができる。
本発明の好ましい実施例においては、摩擦部材の1又
はそれ以上の区分とクランプ部材との間の距離を変える
手段は、摩擦部材の区分に係合するとともにこれに対応
してクランプ部材に係合するボルトと、このボルトと協
働しクランプ部材の両側においてボルトと係合する1対
のロックナットとから構成することができる。
織物の織物クランプ装置に関する状態及び布地を形成
する際の接触圧力に関する状態における摩擦の変化を受
け入れるために追加の手段を設け、摩擦部材のいずれか
1つの区分あるいは2以上の区分に対する下向きの圧力
を選択的に付与したりあるいは取り除いたりすることが
できる。このような追加の手段を“オン/オフ”モータ
から構成し、例えば予め設定した順序(プログラムされ
たシーケンス)に従って自動的に作動させることができ
る。
本発明の実施例を以下に図面を参照して説明する。
[実施例] 同一の部分は同一の符号で示した図面を参照すると、
モールド空所10は周縁フランジ11を有している。織物ク
ランプ装置20は、区分された摩擦部材21(図面には4つ
の区分211,212,213,214が示されている)と、クランプ
部材22とから構成されている。クランプ部材22は摩擦部
材の垂直方向上方に維持されており、その垂直方向の距
離Dはボルト/ナット組立体によって可変になされてい
る。各々のボルト/ナット組立体は、対応する摩擦部材
の区分211,212,213,214の座ぐり穴に係合すると共にク
ランプ部材22の対応する穴に係合するボルト(図面には
4つのボルト231,232,233,234が示されている)と、こ
れらボルトと協働する一対のロックナット(図面には4
対のロックナット241,242,243,244が示されている)と
から構成されている。
摩擦部材の各々の区分とクランプ部材との間の距離D
は対応するロックナットの対を調節することによって変
えることができる。結局、距離Dの変化は、織物クラン
プを閉じた時に摩擦部材とフランジ11との間に置かれた
織物層30に加わる圧力を変えることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の織物クランプ装置を有するモールドの
一部を通る断面図、及び第2図は第1図の線II−IIに沿
った断面図である。 [主要符号の説明] 10:モールド空所、 11:フランジ、 21:摩擦部材、 22:クランプ部材、 211,212,213,214:摩擦部材の区分、 231,231,233,234:ボルト、 241,242,243,244:ロックナット。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周縁フランジ(11)を有するモールドと関
    連して用いられるシートクランプ装置であって、該装置
    は前記モールドのフランジを覆って固定距離離間された
    関係でモールドに対して固定されるクランプ部材(22)
    と、該クランプ部材に対して距離を可変できる関係で連
    結された摩擦部材(21)とを備え、該摩擦部材は区分さ
    れた部材からなり、各摩擦部材の区分(211,212,213,21
    4)はモールドのフランジ面と協働してその間にモール
    ドされるべきシートをクランプするクランプ面を与えて
    おり、該摩擦部材の区分(211,212,213,214)の1つあ
    るいはそれ以上の区分とクランプ部材(22)との間の距
    離(D)を変える手段(231,241,232,242,233,243,234,
    244)を備えており、これにより摩擦部材の1つあるい
    はそれ以上の区分の表面とモールドのフランジ面との間
    の距離を変えるようになっており、これによりシートの
    モールド成型の間、1つあるいはそれ以上の摩擦部材の
    区分のクランプ面とモールドのフランジ面との間を該シ
    ートがコントロールされた状態で摺動できるようにモー
    ルドのフランジ(11)位置にて該シート(30)上に差動
    圧力を与えることができるようにしたことを特徴とする
    シートクランプ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記摩擦部材(21)
    が、該摩擦部材とシート(30)との間で低い摩擦係数を
    示す材料、例えば、磨いた樹脂、磨いた金属あるいはポ
    リテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成されたこと
    を特徴とするシートクランプ装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記距離を変
    える手段が、摩擦部材の区分(211,212,213,214)に係
    合するとともにこれに対応してクランプ部材(22)に係
    合するボルト(231,232,233,234)と、これらボルトの
    それぞれと協働しクランプ部材(22)の両側においてボ
    ルト(231,232,233,234)と係合する1対のロツクナッ
    ト(241,242,243,244)とから構成されることを特徴と
    するシートクランプ装置。
  4. 【請求項4】請求項1,2又は3において、前記摩擦部材
    のいずれか1つの区分あるいは2以上の区分(211,212,
    213,214)に対する下向きの圧力を選択的に付与したり
    あるいは取り除いたりするための、例えば“オン/オ
    フ”モータの如き、追加の手段を備えたことを特徴とす
    るシートクランプ装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記追加の手段が、例
    えば予めプログラムしたシーケンスに従って、自動的に
    差動するようになされたことを特徴とするシートクラン
    プ装置。
JP2191860A 1990-03-07 1990-07-19 モ―ルド用のシ―トクランプ装置 Expired - Lifetime JP2522591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9005060.0 1990-03-07
GB909005060A GB9005060D0 (en) 1990-03-07 1990-03-07 Fabric-clamping device for mould

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258522A JPH03258522A (ja) 1991-11-18
JP2522591B2 true JP2522591B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=10672138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191860A Expired - Lifetime JP2522591B2 (ja) 1990-03-07 1990-07-19 モ―ルド用のシ―トクランプ装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0445991B1 (ja)
JP (1) JP2522591B2 (ja)
DE (1) DE69110155T2 (ja)
ES (1) ES2074654T3 (ja)
GB (1) GB9005060D0 (ja)
ZA (1) ZA911639B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119315A (ja) * 2004-11-24 2005-05-12 Nissha Printing Co Ltd 加飾シート成形用金型
US20110133366A1 (en) * 2005-02-07 2011-06-09 Henkel Corporation Injection molding process, apparatus and material for forming cured-in-place gaskets

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2224759C3 (de) * 1972-05-20 1975-01-09 Hans Guenter 2870 Delmenhorst Moeller Halterahmen für in einem Ofen zu erwärmende und in einer Tiefziehform zu verformende thermoplastische Kunststoffplatten
US4097035A (en) * 1977-05-31 1978-06-27 Shuman Jack N Clamping frame for plastic forming apparatus
GB1598768A (en) * 1978-05-26 1981-09-23 Uop Inc Vacuum forming apparatus and clamping apparatus for use therein
GB2180495B (en) * 1985-09-14 1989-02-15 Dunlop Ltd Vacuum-forming mould for the production of trim-covered articles
DE3739843A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Grammer Sitzsysteme Gmbh Vakuum-tiefziehvorrichtung zum herstellen von polstern mit hinterschaeumten bezuegen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2074654T3 (es) 1995-09-16
ZA911639B (en) 1993-01-27
GB9005060D0 (en) 1990-05-02
DE69110155D1 (de) 1995-07-13
EP0445991B1 (en) 1995-06-07
EP0445991A1 (en) 1991-09-11
JPH03258522A (ja) 1991-11-18
DE69110155T2 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3242245A (en) Process and apparatus for forming hollow plastic structure
US2123552A (en) Apparatus for shaping thermoplastic sheets
US5128090A (en) Process and apparatus for vacuum forming
KR970025910A (ko) 사출성형동시착화장치 및 방법
KR950008086A (ko) 박막 성형품의 성형방법 및 성형 장치
US3156012A (en) Vacuum molding machine
US5290490A (en) Method and apparatus for differentially heating and thermoforming a polymer sheet
JP2522591B2 (ja) モ―ルド用のシ―トクランプ装置
US3441983A (en) Apparatus for formation of thermoplastic sheet into a cup-like container
EP0192184A3 (en) Method of making moulded plastics elements and apparatus therefor
US20060284349A1 (en) Method and apparatus for thermoforming hollow bodies of thermoplastic material
JP3083261B2 (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH05203B2 (ja)
JP4093690B2 (ja) シートによる三次元成形品の成形方法及び成形装置
US4127374A (en) Apparatus for manufacturing the cups of a brassiere from a fabric of synthetic material
JPH08103949A (ja) プラスチック成形品の成形方法及びその成形装置
CA1305301C (en) Vacuum mold for manufacturing cushions with back-foamed covers
US3632275A (en) Apparatus for forming a bend in sheet material
EP0176524B1 (en) Method of moulding
JPH0727152Y2 (ja) プラスチック成形機のシート保持具
GB2187132A (en) Method and apparatus for moulding plastic sheet
JP2546343B2 (ja) 真空成形方法
JPH0734659Y2 (ja) 真空成形機
JPH0661836B2 (ja) 真空,圧空及びプレス成形合成樹脂シートの加熱方法
JPS612527A (ja) 熱成形装置