JP2517648Y2 - ベルトコンベア - Google Patents

ベルトコンベア

Info

Publication number
JP2517648Y2
JP2517648Y2 JP1991049781U JP4978191U JP2517648Y2 JP 2517648 Y2 JP2517648 Y2 JP 2517648Y2 JP 1991049781 U JP1991049781 U JP 1991049781U JP 4978191 U JP4978191 U JP 4978191U JP 2517648 Y2 JP2517648 Y2 JP 2517648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
conveyor
belt
crosspiece
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991049781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519225U (ja
Inventor
学 小吹
輝昭 宮本
研司 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Original Assignee
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Electric and Machinery Co Ltd filed Critical Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority to JP1991049781U priority Critical patent/JP2517648Y2/ja
Publication of JPH0519225U publication Critical patent/JPH0519225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517648Y2 publication Critical patent/JP2517648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ベルトの表面に桟を備
えるベルトコンベアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ベルトの表面に桟を備えることによっ
て、搬送される物品がベルト上を滑動するのを防止した
ベルトコンベアが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の技術は以下のような課題を有していた。
【0004】即ち、ベルトの表面に備えた桟で物品の滑
動を防止することはできるが、ベルトの表面に備えられ
る桟の数量を適正にしてベルトコンベアの搬送能力を高
めることは知られていない。
【0005】従って、本考案の目的は、ベルトの表面に
備えられる桟の数量を適正にすることによって、搬送能
力を高めたベルトコンベアを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、ベルトの表面
多数個の桟を等間隔に備えるベルトコンベアにおい
て、物品が連続的に供給されるときの時間的な供給間隔
と等しい間隔で物品を搬送するために必要となる桟の最
低数量の略整数倍の数の桟を備えると共に、上記供給間
隔を上記整数倍の値で除した間隔より上記桟の時間的な
搬送間隔が僅かに大き値となるようにベルトの搬送速
度を設定してあることを特徴とするベルトコンベアを提
供することによって上記の目的を達成したものである。
【0007】
【作用】本考案のベルトコンベアは、ベルトの表面に備
えられる桟の数量を適正にすることによって、搬送能力
を高めることができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案のベルトコンベアの一実施例に
ついて説明する。
【0009】図1は本考案のベルトコンベアを用いた物
品の供給装置の一実施例を示す斜視図、図2は図1に示
す物品の供給装置の概略平面図である。
【0010】これらの図面において、(1)は物品の取
り込み装置、(2)は複数列複数段の間口を有する物品
保管設備、(3)は物品保管設備(2)の入庫側間口に
沿って走行する走行体で、物品(5)が連続的に供給さ
れるときの供給間隔と等しい間隔で物品(5)を搬送す
るために必要となる桟(311)の数の略2倍の数の桟
(311)をベルトの表面に備えるベルト(スイング)
コンベア(31)等が走行台車(34)に搭載されて構
成されている。また、(4)は走行体(3)の走行路の
外側に配設された搬送コンベアで、本実施例の物品の供
給装置は走行体(3)に搭載された物品の取り込み装置
(1)によって、搬送コンベア(4)上の物品(5)を
複数個ずつ取り込み、取り込んだ物品(5)をスイング
コンベア(31)、入庫装置(32)等を介して物品保
管設備(2)の所定の間口に供給するようになしてあ
る。
【0011】上記実施例における各部について説明する
と、物品の取り込み装置(1)は、走行体(3)に搭載
されており、取り込みラム(111)を具備し搬送コン
ベア(4)に沿って移動する物品取り込み装置(11)
と、取り込みラム(111)によって物品(5)が取り
込まれた方向に物品(5)を搬送する駆動ベルトコンベ
ア(121)からなる受取コンベア(12)とを備えて
おり、駆動ベルトコンベア(121)のベルト速度を取
り込みラム(111)の移動速度より遅くなるように設
定すると共に、物品(5)がよく滑るベルトを用いて駆
動ベルトコンベア(121)を構成している。
【0012】また、物品保管設備(2)は多数のローラ
を有する一対のレールフレーム(図示省略)を各間口毎
に傾斜配設した流動棚であり、入庫された物品(5)は
重力によって入庫間口側から出庫間口側まで移動するよ
うに構成されている。
【0013】また、走行体(3)は物品保管設備(2)
の入庫側間口に沿って配設されたレール(33)に支持
されて走行する走行台車(34)、物品(5)が連続的
に供給されるときの供給間隔と等しい間隔で物品(5)
を搬送するために必要となる桟(311)の最低数量
略2倍の数の桟(311)を500mm間隔でベルトの
表面に備えるスイングコンベア(31)、入庫送り出し
ラム(321)を具備する入庫装置(32)、入庫装置
(32)を昇降する昇降装置(35)、受取コンベア
(12)上の物品(5)をスイングコンベア(31)に
送り出す送り出し装置(36)等で構成され、スイング
コンベア(31)、入庫装置(32)、昇降装置(3
5)、送り出し装置(36)は走行台車(34)に搭載
されており、受取コンベア(12)に取り込まれた物品
(5)が送り出し装置(36)、スイングコンベア(3
1)等を経て、走行台車(34)の走行と昇降装置(3
5)の昇降とによって所定の入庫間口に対応する位置に
移動した入庫装置(32)まで搬送される。
【0014】また、搬送コンベア(4)は走行体(3)
の走行路の外側に位置しており、物品保管設備(2)の
入庫側間口の中央段の間口近傍の高さで略水平に配設さ
れている。
【0015】次に、上述の物品の供給装置による物品の
供給動作について説明する。
【0016】本実施例の物品の供給装置は、搬送コンベ
ア(4)上を10個ずつ並走する長さ略300mmの物
品(5)を10個纏めて物品保管設備(2)の何れかの
間口に供給するようになしてあるので、先ず、走行台車
(34)の走行と昇降装置(35)の昇降とによって入
庫装置(32)を所定の入庫間口に対応する位置に移動
して位置決めする。また、入庫装置(32)の位置決め
に連動して、物品取り込み装置(11)が搬送コンベア
(4)に沿って移動し、取り込みラム(111)も停止
し位置決めされる。
【0017】入庫装置(32)と物品取り込み装置(1
1)とが位置決めされた状態において、10個ずつの物
品(5)が搬送コンベア(4)によって2秒の供給間隔
で取り込みラム(111)の下方まで搬送される。
【0018】物品(5)が取り込みラム(111)の下
方まで搬送されると、取り込みラム(111)が作動
し、10個の物品(5)が取り込みラム(111)と受
取コンベア(12)とによって受取コンベア(12)上
に取り込まれ、送り出し装置(36)の下方まで搬送さ
れる。尚、受取コンベア(12)の駆動ベルトコンベア
(121)のベルト速度を取り込みラム(111)の移
動速度より遅くしてあるので、取り込まれる物品(5)
はベルト上を適度に滑りながら取り込まれ、10個の物
品(5)全てが安定した状態で取り込まれる。
【0019】物品(5)が送り出し装置(36)の下方
まで搬送された状態において、スイングコンベア(3
1)の桟(311)が所定の位置を通過したことを検出
すると、送り出し装置(36)の送り出しラム(36
1)が作動し、10個の物品(5)が纏めてスイングコ
ンベア(31)の桟(311)と次の桟(311)との
間に移載され、入庫送り出しラム(321)の下方まで
搬送される。このとき、スイングコンベア(31)の桟
(311)が所定の位置を通過し、次の桟(311)が
所定の位置を通過するまでの時間が、2秒の供給間隔を
略2倍の2で除した間隔(1秒)より僅かに大きい値
(1.05秒)になるようにベルトの搬送速度を設定し
てあるので、送り出し装置(36)の下方まで搬送され
た物品(5)の殆どはスイングコンベア(31)の1個
おきの桟(311)が所定の位置を通過したことで送り
出しラム(361)によってスイングコンベア(31)
に移載されるが、搬送コンベア(4)は物品(5)を2
秒間隔で供給するので、搬送コンベア(4)によって1
1組以上の物品(5)が連続的に供給された場合には、
11組目の物品(5)は10組目の物品(5)が移載さ
れた桟(311)の次の桟(311)が所定の位置を通
過したことを検出することによって移載され、その後は
再び1個おきの桟(311)が所定の位置を通過したこ
とで送り出しラム(361)によってスイングコンベア
(31)に移載される。尚、スイングコンベア(31)
と搬送コンベア(4)との間でタイミングがずれて物品
(5)の供給が遅れた場合には、物品(5)が正しいタ
イミングで供給された場合に移載される桟(311)が
所定の位置を通過したことではスイングコンベア(3
1)に移載されずに、その次の桟(311)が所定の位
置を通過したことで送り出しラム(361)によってス
イングコンベア(31)に移載される。その次の物品
(5)は前の物品(5)が移載された桟(311)の次
の桟(311)が所定の位置を通過したことを検出する
ことによって移載され、その後は再び1個おきの桟(3
11)が所定の位置を通過したことで送り出しラム(3
61)によってスイングコンベア(31)に移載され
る。即ち、物品(5)が連続的に供給されるときの供給
間隔と等しい間隔で物品(5)を搬送するために必要と
なる桟(311)の数の略2倍の数の桟(311)を備
えることによって、スイングコンベア(31)と搬送コ
ンベア(4)との間にタイミングずれが生じても、次の
(物品(5)が移載されない予定の)桟(311)が所
定の位置を通過したことで送り出しラム(361)によ
ってタイミングがずれた物品(5)をスイングコンベア
(31)に移載でき、その後続の物品(5)はタイミン
グがずれていなければ予定通りの次の桟(311)が所
定の位置を通過したことで送り出しラム(361)によ
ってスイングコンベア(31)に移載できるので、スイ
ングコンベア(31)に移載するタイミング待ちのため
に搬送コンベア(4)を一時的に停止しないでよく、
送コンベア(4)を連続的に運転し続けることができ、
物品の供給装置全体の搬送能力を高くすることができ
る。
【0020】物品(5)が入庫送り出しラム(321)
の下方まで搬送されると、一定時間後に入庫送り出しラ
ム(321)が作動し、10個の物品(5)が物品保管
設備(2)の所定の入庫間口に供給される。
【0021】以上、本考案のベルトコンベアの実施例に
ついて説明したが、これらに制限されるものではない。
例えば、物品(5)が連続的に供給されるときの供給間
隔と等しい間隔で物品(5)を搬送するために必要とな
る桟(311)の数の略3倍以上の数の桟(311)を
備えるようにしてもよい。
【0022】
【考案の効果】本考案のベルトコンベアは、上述の如
く、ベルトの表面に備えられる桟の数量を適正にしてあ
るので、搬送能力を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のベルトコンベアを用いた物品の供給装
置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す物品の供給装置の概略平面図であ
る。
【符号の説明】
5 物品 31 ベルト(スイング)コンベア 311 桟

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトの表面に多数個の桟を等間隔に
    えるベルトコンベアにおいて、物品が連続的に供給され
    るときの時間的な供給間隔と等しい間隔で物品を搬送す
    るために必要となる桟の最低数量の略整数倍の数の桟を
    備えると共に、上記供給間隔を上記整数倍の値で除した
    間隔より上記桟の時間的な搬送間隔が僅かに大き値と
    るようにベルトの搬送速度を設定してあることを特徴
    とするベルトコンベア。
JP1991049781U 1991-05-31 1991-05-31 ベルトコンベア Expired - Lifetime JP2517648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049781U JP2517648Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ベルトコンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049781U JP2517648Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ベルトコンベア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519225U JPH0519225U (ja) 1993-03-09
JP2517648Y2 true JP2517648Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=12840710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049781U Expired - Lifetime JP2517648Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ベルトコンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517648Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295309A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Hakamada Beruto Kogyo Kk 搬送ベルトにおける被搬送物支持片の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519225U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830204B2 (ja) コンベア装置の制御方法および制御装置
JPH01167115A (ja) 物品をワーキング・ステーションへ搬送する装置
SE1051192A1 (sv) Flyttningsanordning
JP2007217020A (ja) 商品の自動段積み方法及びその装置
JP2517648Y2 (ja) ベルトコンベア
JP7431593B2 (ja) 搬送装置および自動倉庫システム
JPH081218Y2 (ja) 物品の取扱装置
JPH10181865A (ja) 取出及び仕分装置
JP2754132B2 (ja) 物品集積供給方法および装置
JP2532680Y2 (ja) 物品移載装置
JPH0745454Y2 (ja) 揺動コンベア
JPH0228401A (ja) 物品搬送システム
US4875570A (en) Apparatus for transferring a lithographic plate
US20110240440A1 (en) Intermediate storage
JP3133104B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
WO2023276991A1 (ja) 物品保管装置
JP3731519B2 (ja) 自動倉庫
JP3582972B2 (ja) 物品の積付け装置
JPH018973Y2 (ja)
JP3140807B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
JP3149969B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
JPH0672518A (ja) 荷積用コンベア
JPS6265823A (ja) 搬送物貯留装置
JPH07125814A (ja) 物品蓄積装置
JP3069890B2 (ja) 物品の積付け方法