JP2515901Y2 - ガードル - Google Patents

ガードル

Info

Publication number
JP2515901Y2
JP2515901Y2 JP1991096327U JP9632791U JP2515901Y2 JP 2515901 Y2 JP2515901 Y2 JP 2515901Y2 JP 1991096327 U JP1991096327 U JP 1991096327U JP 9632791 U JP9632791 U JP 9632791U JP 2515901 Y2 JP2515901 Y2 JP 2515901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sewn
width
cloth
tape material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991096327U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522505U (ja
Inventor
広 住岡
佳子 脇
あゆみ 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP1991096327U priority Critical patent/JP2515901Y2/ja
Publication of JPH0522505U publication Critical patent/JPH0522505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515901Y2 publication Critical patent/JP2515901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は大腿への圧迫感を少なく
し着用感に優れかつ臀部の整形を良くしたガードルに関
する。
【0002】
【従来の技術】腹押えの両側は股下部においてショーツ
等の下着が見えない程度に覆うよう相当広幅に折返さ
れ、該折返しの生地端縁の外面に縫着した伸縮性テープ
生地を裾囲りに連続して縫着したガードルは実公平3−
24566号公報で知られている(従来例の1)。
【0003】また、裾部分(裾囲り)の脇中心を境にし
て側腹部寄りと臀部寄りとにそれぞれ裾部片(伸縮性テ
ープ生地)で縁取りしたガードルは実公平3−4320
1号公報で知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来例におけ
るガードルはそれぞれ有用性はあるものの、次のような
課題があった。すなわち、従来例の1におけるガードル
の伸縮性テープ生地は、その生地幅が細くしかもテープ
長さ方向に一様(一定幅)であるため、腹押え(前身中
央生地)の両側の脚ぐり部上方の内側部がたるむように
テープ生地をゆるめて縫着しなければ大腿への圧迫感が
解消できないし、ガードルの裾囲りの頂部付近は着用し
たとき、大腿動脈が位置する部位であることから、生地
幅の細いテープ生地を用いている限り、該テープ生地の
面圧は高くなって、大腿動脈の血流循環が悪くなって、
脚のむくみが生じて相当の疲労を招き、かえって着用感
を低下するおそれがある。
【0005】また、ガードルはこれを着用したとき、着
用者の前面(腹部)と後面(臀部)とでは身体形態が異
なるだけでなく、屈伸運動、前かがみ運動によってその
挙動が異なるにも拘らず、従来例の1のガードルは腹押
えから股下部に亘って縫着したテープ生地を連続させて
裾囲りに縫着したものであり、大腿部と臀部との面圧が
同じであることから、身体挙動に追従しがたく、これが
着用感を損なうし、臀部の整形を考慮していないもので
あった。
【0006】一方、従来例の2におけるガードルは、脇
中心(裾囲り頂部付近)を境にして該頂部付近が広幅で
股部に向かって細く形成した裾部片(伸縮性テープ生
地)を、裾囲りの内外ともに広幅部分を裾囲りの頂部付
近に位置して裾囲りに縁取り縫着しており、これでは、
着用者の前後身体形態が異なり、かつ、挙動も異なるこ
とから、両裾部片の伸縮バランスが崩れ、ときには大腿
内股部の過度の圧迫感、臀部における縁取りテープ生地
(裾部片)のずり上がり等が生じ、着用感が重くなる
し、臀部整形がくずれる等の課題があった。
【0007】そこで本考案では、裾囲りの内周(内股
部)と外周(外股部)とで縁取り伸縮テープ生地の形状
等を相違させることにより、すなわち、異種の伸縮テー
プ生地を使い分けることにより、大腿部と臀部との面圧
を異ならしめることで大腿の過度の圧迫感をなくし、血
流障害を防止できるとともに、臀部の整形性に優れたガ
ードルを提供することが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、股部生地11
Bを有する前身中央生地10の左右両側に脇部生地1
1,11を縫着して左右に裾囲り5,5を形成し、該左
右の裾囲り5,5の縁部に伸縮性テープ生地13,17
を縁取り縫着しているガードル1において、前述の目的
を達成するために、次の技術的手段を講じている。
【0009】すなわち、本考案は、前記伸縮性テープ生
地13,17は、前記前身中央生地10の裾囲り5に縫
着していて大腿部の内周に位置する第1テープ生地13
と前記脇部生地11の裾囲り5に縫着していて大腿部の
外周に位置する第2テープ生地17とからなり、前記第
1テープ生地13は、テープ長さ方向の伸張率が300
〜450%で生地幅Wが10〜50mmとされていて前
記裾囲り5の頂部15位置から股部4の後端部16位置
に亘って縫着され、該第1テープ生地13の形状は前記
頂部15位置の生地幅Wを最大幅としてテープ長さ方向
に徐々に細くされ該細くされた部位から股部4の後端部
16に向かって徐々に広く形成されており、前記第2テ
ープ生地17は、前記第1テープ生地13の生地幅Wよ
り細幅の生地幅とされていて裾囲り5の頂部15の位置
から股部4の後端部16位置に亘って縫着されているこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本考案に係るガードル1を着用したとき、裾囲
り5の頂部15付近に大腿動脈が位置するが、裾囲り5
を縁取り縫着した伸縮性を有する第1テープ生地13
は、前記頂部15付近に生地幅Wの最大幅が位置するこ
とから、該テープ生地13の面圧は低くなってしかもソ
フトタッチであるから血流循環を損なうことがないし、
裾囲り5の頂部15付近で立体感をもたせることがで
き、これが着用感を向上する。
【0011】また、股部生地10Bに向かって前記第1
テープ生地13はその生地幅が細くなっているので、該
股部生地10Bをある程度広くして股下部分を過度に締
め上げるのを防止しつつ第1テープ生地13の幅が細く
て該生地13の内股部においてのたるみが少なく、股下
部分の違和感は防止される。更に、第1テープ生地13
は股下部分から股部4の後端部16に亘って生地幅が徐
々に広くなっていることから、内股部にソフトタッチし
つつ、股部でのずれ動きが防止される。
【0012】更に、裾囲り5の頂部15から股部4の後
端部16に亘る第1テープ生地13はその生地幅Wが1
0〜15mmで比較的広幅であって、かつ、伸張率は3
00〜450%であることから、身体の内股部にソフト
タッチして圧迫感は少なく、着用感は向上する。一方、
脇部生地11における裾囲り5(大腿部の外周り)に縁
取り縫着される伸縮性を有する第2テープ17は、前記
第1テープ13よりもテープ幅が細くされていることか
ら、着用したとき、該第2テープ生地17は大腿部の外
周(外股部)にフィットし、臀部に喰い込み易く、屈伸
運動等しても該第2テープ生地17のずれ上がりは防止
されて臀部の整形性を損なうこともない。
【0013】すなわち、第1テープ生地13と第2テー
プ生地17を使い分けることにより、大腿部と臀部との
面圧を異ならしめ、大腿部への圧迫感を少なくし、着用
感に優れかつ臀部の整形をよくしたガードルとなるので
ある。
【0014】
【実施例】以下、図を参照して本考案の実施例を説明す
ると、本考案に係るガードル1は、前身2と後身3およ
び股部4で主構成されていて、前記前身2は前身中央生
地10の左右両側の脇部生地11の前側縁を縫着するこ
とで構成されている。前身中央生地10は、腹押えとな
る前身生地10Aに股部生地10Bを備え、前身生地1
0Aの左右両側は、鼠径部に沿う弯曲状に裁断されてい
る。
【0015】股部生地10Bを有する前身中央生地10
の左右両側に脇部生地11を縫着して左右に裾囲り5を
形成しており、該左右の裾囲り5の縁部に伸縮性テープ
生地13,17を縁取り縫着している。なお、後身3は
左右の後身中央生地12の左右両側に左右の脇部生地1
1の後端縁を縫着することで構成されている。
【0016】前記伸縮性テープ生地13,17は、股部
生地10Bを有する前身中央生地10の裾囲り5に縫着
していて大腿部の内周に位置(めぐる)する第1テープ
生地13と前記脇部生地11の裾囲り5に縫着していて
大腿部の外周に位置(めぐる)する第2テープ生地17
とからなり、前記第1テープ生地13は、テープ長さ方
向の伸張率が300〜450%で生地幅Wが10〜50
mmとされていて前記裾囲り5の頂部15位置から股部
4の後端部16位置に亘って縫着されている。
【0017】また第1テープ生地13を縫着する際、長
手方向で二重に半折されたテープ生地を縫着することが
好ましい。更に前記二重生地使いの第1テープ生地13
の素材としては、例えばナイロンなどの合成繊維とスパ
ンデクッス糸を交編して編成した経編地によるパワーネ
ット生地或いはメリヤス丸編生地など薄地で且つ伸縮性
に富んだ生地が好ましい。
【0018】この場合、テープ生地13の長さ方向の伸
張率としては、既述したように300〜450%の範囲
が好ましい。尚、第1テープ生地13の長さ方向の伸張
率としては、伸張後の伸張長さをL、元寸法をlとした
とき、L/l×100(%)で表すものとする。また前
記第1テープ生地13の形状は前記頂部15位置の生地
幅Wを最大幅としてテープ長さ方向に徐々に細くされ該
細くされた部位から股部4の後端部16に向かって徐々
に広く形成されており、裾囲り5の頂部15付近を最大
幅とすることにより、該頂部15付近に位置する大腿動
脈を過度に圧迫するのを避けて血流循環を確保してお
り、股部生地10Bの幅をある程度広く確保しているに
も拘らず、該部分の第1テープ生地13の幅を細くする
ことにより、内股部においてたるみが生じるのを防止し
て着用感を維持しているのである。
【0019】更に、前記第2テープ生地17は、前記第
1テープ生地13の生地幅Wより細幅の生地幅とされて
いて裾囲り5の頂部15の位置から股部4の後端部16
位置に亘って縫着されているのであり、具体的には裾囲
り5の外周部の縁取りとして、袋縫い、重ね合わせ縫着
等で設けたものであり、該第2テープ生地17の生地幅
を、第1テープ生地13より細幅にすることによって、
大腿部の外周にフィットし、臀部への第2テープ生地1
7の喰込みと滑り止めが確保され、該第2テープ生地1
7のずり上がりを阻止し、臀部の整形性を確保している
のである。
【0020】
【考案の効果】以上詳述した通り本考案のガードルは、
大腿部の内周と外周とでは身体形態及び運動挙動を異に
する点に鑑み、裾囲りの内周を広幅で伸縮性に富んだ第
1テープ生地で縁取りすることによって、裾囲り頂部付
近に位置する大腿動脈を過度に圧迫することもないし、
ソフトタッチすることによって着用感を確保し、一方、
運動挙動が大きな臀部においては裾囲りを縁取りする第
2テープ生地を第1テープ生地より細幅にすることによ
って該第2テープ生地のずり上がりを防止して臀部の整
形性を確保できる。
【0021】すなわち、第1テープ生地と第2テープ生
地とに使い分けることにより大腿部と臀部との面圧を異
ならしめ、大腿部への圧迫感を少なくし、着用感に優れ
かつ臀部の整形をよくしたガードルが得られるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面図である。
【図2】本考案の背面図である。
【符号の説明】
1 ガードル 4 股部 5 裾囲り 10 前身中央生地 10B 股部生地 11 脇部生地 13 第1テープ生地 15 裾囲り頂部 17 第2テープ生地

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 股部生地(10B)を有する前身中央生
    地(10)の左右両側に脇部生地(11)(11)を縫
    着して左右に裾囲り(5)(5)を形成し、該左右の裾
    囲り(5)(5)の縁部に伸縮性テープ生地(13)
    (17)を縁取り縫着しているガードル(1)におい
    て、 前記伸縮性テープ生地(13)(17)は、前記前身中
    央生地(10)の裾囲り(5)に縫着していて大腿部の
    内周に位置する第1テープ生地(13)と前記脇部生地
    (11)の裾囲り(5)に縫着していて大腿部の外周に
    位置する第2テープ生地(17)とからなり、 前記第1テープ生地(13)は、テープ長さ方向の伸張
    率が300〜450%で生地幅(W)が10〜50mm
    とされていて前記裾囲り(5)の頂部(15)位置から
    股部(4)の後端部(16)位置に亘って縫着され、該
    第1テープ生地(13)の形状は前記頂部(15)位置
    の生地幅(W)を最大幅としてテープ長さ方向に徐々に
    細くされ該細くされた部位から股部(4)の後端部(1
    6)に向かって徐々に広く形成されており、 前記第2テープ生地(17)は、前記第1テープ生地
    (13)の生地幅(W)より細幅の生地幅とされていて
    裾囲り(5)の頂部(15)の位置から股部(4)の後
    端部(16)位置に亘って縫着されていることを特徴と
    するガードル。
JP1991096327U 1991-09-10 1991-09-10 ガードル Expired - Lifetime JP2515901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096327U JP2515901Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ガードル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096327U JP2515901Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ガードル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522505U JPH0522505U (ja) 1993-03-23
JP2515901Y2 true JP2515901Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=14161918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991096327U Expired - Lifetime JP2515901Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ガードル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515901Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343201Y2 (ja) * 1987-07-13 1991-09-10
JPH0324566U (ja) * 1989-07-15 1991-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522505U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896647B2 (ja) パンティストッキング
US3411511A (en) Combined maternity support and garter belt
JP5004676B2 (ja) 男性用下着
JPH03260102A (ja) パンティストッキング
JPH10212606A (ja) ヒップ形状を整える衣類
JP2515901Y2 (ja) ガードル
JPH1161503A (ja) ボトムウェア
JP3207099B2 (ja) 体形補整機能を有する被服
JP6761162B2 (ja) ボトム衣類
US3255757A (en) Girdle
JP3147331B2 (ja) 補整機能を備えた股部を有する衣類
JPH072563Y2 (ja) ロングガ−ドル
JP5129601B2 (ja) リフォーム用ファンデーション
JPH024082Y2 (ja)
JP7355995B2 (ja) 下衣
JP4094214B2 (ja) ショーツ
JP4397004B2 (ja) 腹部裏打ち布を有する衣料
JP7204158B1 (ja) ウエスト補正機能付き衣類
JP7055938B2 (ja) ショーツ
JP3076289U (ja) スーパーサポートストッキング
JP3094168U (ja) 補正下着
JP3012637U (ja) ゴム伸縮による下着のウエスト構造
WO2020121885A1 (ja) 下半身用衣類
JP3043238B2 (ja) 女性用下着
JP3024045U (ja) 婦人用ショーツ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term