JP2515669B2 - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ

Info

Publication number
JP2515669B2
JP2515669B2 JP4179270A JP17927092A JP2515669B2 JP 2515669 B2 JP2515669 B2 JP 2515669B2 JP 4179270 A JP4179270 A JP 4179270A JP 17927092 A JP17927092 A JP 17927092A JP 2515669 B2 JP2515669 B2 JP 2515669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vacuum
atmosphere
chamber
suction means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4179270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05340355A (ja
Inventor
慶司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASHIMA MEDICAL INSTR
Original Assignee
NAGASHIMA MEDICAL INSTR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASHIMA MEDICAL INSTR filed Critical NAGASHIMA MEDICAL INSTR
Priority to JP4179270A priority Critical patent/JP2515669B2/ja
Publication of JPH05340355A publication Critical patent/JPH05340355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515669B2 publication Critical patent/JP2515669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピストン、ダイヤフラ
ムなどの気体吸気手段の往復動で被真空機器を真空にす
る比較的小型の真空ポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の真空ポンプは、図5に
示すように、真空ポンプ本体10のポンプヘッド室11
内を気体吸引手段12が下方に移動すると、被真空機器
24内の空気がパイプ23、逆止弁22を経て、さらに
真空室15から連通口19の真空側の第1弁20を介し
て前記ポンプヘッド室11へと吸気され、また、気体吸
引手段12が上方へ移動すると、真空側の第1弁20が
閉じて被真空機器24内は真空のまま保持され、かつ大
気側の第2弁18がわずかに開いてポンプヘッド室11
が連通口17、大気室14を通して大気に吐出され、こ
れを繰り返して被真空機器24を真空にする
【0003】このような真空ポンプにおいて、気体吸引
手段12が完全に停止してから、再起動するときには、
ポンプヘッド室11に存在する残陰圧のため、真空起動
(大気圧−真空)が起動トルクより大きいと、起動不良
を起こす。そのため従来は、図5のようにアンローダ弁
25を開いてポンプヘッド室11内に大気を導入して残
陰圧を除いてから駆動する方法が取られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、アンロ
ーダ弁25を用いる方法では、このアンローダ弁25が
電磁弁などで構成されるために、ポンプ自体の形状が大
きくなるとともに、コストが高くなり、しかも電磁弁の
制御回路が必要になるなどの問題があった。
【0005】本発明は、大気室14の連通口17に臨ま
せて設けた大気側の第2弁18にわずかな改良を加える
だけで、アンローダ弁25が無くても確実に再起動可能
なものを得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、真空ポンプ本
体10のポンプヘッド室11を気体吸引手段12が往復
動することにより、真空室15から連通口19の真空側
の第1弁20を介しての前記ポンプヘッド室11への吸
引と、このポンプヘッド室11から連通口17の大気側
の第2弁18を介しての大気への吐出とを繰り返して被
真空機器24を真空にする真空ポンプにおいて、前記大
気側の第2弁18は、前記気体吸引手段12の停止時に
自力でわずかに開口するように、すなわち、大気側の第
2弁18は、ステンレススチール板からなり、連通口1
7が所定圧以下時に自力で開口するようにやや折曲して
形成したことを特徴とする真空ポンプである。
【0007】
【作用】気体吸引手段12が下方へ移動すると、大気側
の第2弁18が吸引されて、連通口17を密着閉鎖す
る。さらに、気体吸引手段12が下方へ移動すると、連
通口19が開放し、かつ、逆止弁22が開いて、被真空
機器24内の空気がポンプヘッド室11に吸引される。
気体吸引手段12が上方へ移動すると、真空側の第1弁
20が閉じて真空室15および被真空機器24の真空状
態が保持される。真空側の第1弁20に代わって大気側
の第2弁18が開いて、ポンプヘッド室11が大気室1
4を介して大気に連通する。以上の動作を繰り返して被
真空機器24は、所定の真空度が得られる。ここで、気
体吸引手段12による真空作業を一旦停止すると、大気
側の第2弁18は、もともと開口する側に折曲している
ので、自力で元に戻って連通口17を開口してポンプヘ
ッド室11を大気に開放する。そのため、従来のように
アンローダ弁25を作動することなく、再起動を円滑に
行なうことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。図1において、10は、円筒体、各筒体などの真
空ポンプ本体で、この真空ポンプ本体10には、ピスト
ンなどの気体吸引手段12が設けられ、また、この真空
ポンプ本体10の端部には、互いに分離された大気室1
4と真空室15が設けられている。このうち、大気室1
4は、大気に連通する大気口16が開口され、かつ、前
記ポンプヘッド室11に連通する連通口17が穿設され
ている。また、真空室15には、吸気口21、パイプ2
3を介して被真空機器24が結合されるとともに、前記
ポンプヘッド室11に連通する連通口19が穿設されて
いる。
【0009】前記吸気口21には、逆止弁22が設けら
れ、前記連通口19には、真空側の第1弁20が設けら
れ、前記連通口17には、大気側の第2弁18が設けら
れている。前記大気側の第2弁18と真空側の第1弁2
0とは、ステンレススチール板がピンなどによって、そ
れぞれ前記連通口17と連通口19とを開閉自在に設け
られており、真空側の第1弁20は、連通口19側に通
常は密着して、または、わずかに開口状態で設けられて
いる。前記大気側の第2弁18は、本発明によるもの
で、図2に示すように、通常状態では、連通口17の一
部がわずかに、例えば1〜2mm程度開口して、隙間2
6が形成される。すなわち、この大気側の第2弁18
は、気体吸引手段12による往復動時には、正常に開閉
するが、一旦気体吸引手段12が停止したとき、大気側
の第2弁18が自力で開放して隙間26が形成され、大
気に連通するようになっている。
【0010】以上のような構成において、ピストンロッ
ド13により気体吸引手段12が下方へ移動すると、図
3のように、大気側の第2弁18のわずかな隙間26か
ら空気が吸引され、この時大気側の第2弁18も吸引さ
れて、連通口17を密着閉鎖する。さらに、気体吸引手
段12が下方へ移動すると、連通口19が開放し、か
つ、逆止弁22が開いて、被真空機器24内の空気がパ
イプ23、真空室15、連通口19を介してポンプヘッ
ド室11に吸引される。つぎに、ピストンロッド13に
より気体吸引手段12が上方へ移動すると、真空側の第
1弁20が閉じて真空室15および被真空機器24の真
空状態が保持される。このとき、被真空機器24の真空
度が損なわれないように逆止弁22が閉じる。同時に、
真空側の第1弁20に代わって大気側の第2弁18が開
いて、ポンプヘッド室11が大気室14を介して大気に
連通する。以上の動作を繰り返して被真空機器24は、
所定の真空度が得られる。
【0011】ここで、気体吸引手段12の往復動を一旦
停止すると、ポンプヘッド室11内に残陰圧が残る。し
かし、大気側の第2弁18は、もともと開口する側に折
曲しているので、図1のように、自力で元に戻って連通
口17を開口してポンプヘッド室11を大気室14、大
気口16を介して大気に開放する。そのため、従来のよ
うにアンローダ弁25を作動することなく、再起動を円
滑に行なうことができる。
【0012】前記実施例では、気体吸引手段12をピス
トンで構成した場合を例としたが、図4に示すように、
ダイヤフラムによって構成することもできる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したので、
従来のようなアンローダ弁25を用いる必要がない。し
たがって、アンローダ弁25を構成する電磁弁などが不
要で、ポンプ自体の形状を小型化できるとともに、コス
トが低くなり、しかも電磁弁の制御回路も必要がない。
さらに、アンローダ弁25が無くても確実に再起動可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による真空ポンプの第1実施例を示す停
止時の断面図である。
【図2】図1における大気側の第2弁18の拡大図であ
る。
【図3】図1の作動時の断面図である。
【図4】本発明による真空ポンプの第2実施例を示す断
面図である。
【図5】従来の真空ポンプの断面図である。
【符号の説明】
10…真空ポンプ本体、11…ポンプヘッド室、12…
気体吸引手段、13…ピストンロッド、14…大気室、
15…真空室、16…大気口、17…連通口、18…大
気側の第2弁、19…連通口、20…真空側の第1弁、
21…吸気口、22…逆止弁、23…パイプ、24…被
真空機器、25…アンローダ弁、26…隙間。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空ポンプ本体10のポンプヘッド室1
    1を気体吸引手段12が往復動することにより、真空室
    15から真空側の第1弁20を介しての前記ポンプヘッ
    ド室11への吸引と、このポンプヘッド室11から大気
    側の第2弁18を介しての大気への吐出とを繰り返して
    被真空機器24を真空にする真空ポンプにおいて、前記
    大気側の第2弁18は、前記気体吸引手段12の停止時
    に自力でわずかに開口するように形成したことを特徴と
    する真空ポンプ。
  2. 【請求項2】 大気側の第2弁18は、ステンレススチ
    ール板からなり、この第2弁18により開閉する連通口
    17が所定圧以下時に自力で開口するようにやや折曲し
    てなる請求項1記載の真空ポンプ。
  3. 【請求項3】 気体吸引手段12は、ピストンまたはダ
    イヤフラムからなる請求項1または2記載の真空ポン
    プ。
JP4179270A 1992-06-12 1992-06-12 真空ポンプ Expired - Lifetime JP2515669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179270A JP2515669B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179270A JP2515669B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340355A JPH05340355A (ja) 1993-12-21
JP2515669B2 true JP2515669B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16062908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179270A Expired - Lifetime JP2515669B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515669B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10247336A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Pfeiffer Vacuum Gmbh Kolbenmaschine zur Förderung von Gasen
CN103437977B (zh) * 2013-08-21 2015-12-16 鑫隆电子(苏州)有限公司 一种用于真空泵的回压逆止节能真空阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05340355A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743169A (en) Diaphragm-type vacuum pump device
US5205844A (en) Degassing apparatus
US4319570A (en) Tracheal suction pump designed primarily for aspiration purposes
JP2515669B2 (ja) 真空ポンプ
JP3363408B2 (ja) 処理装置
JP2002364465A (ja) リークチェックシステム
US20090229688A1 (en) Vacuum processing apparatus, method of controlling vacuum processing apparatus, device manufacturing method, and storage medium
JP4351344B2 (ja) 定量ポンプ
JPS6325340Y2 (ja)
JP3219446B2 (ja) 造波装置
JP2767127B2 (ja) 真空ポンプシステム
JP3981772B2 (ja) 排気ポンプ
JPS6332935Y2 (ja)
JPH1162834A (ja) 往復動空気圧縮機
JPS601491Y2 (ja) 真空弁装置
JP4343359B2 (ja) 無反転ダイヤフラム機構を備えるダイヤフラム装置
JPH0216069Y2 (ja)
JPH021512Y2 (ja)
JPH0229259Y2 (ja)
JPH1096074A (ja) 基板処理装置
JPH0332791Y2 (ja)
JP2520469Y2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JPH06203782A (ja) 電子顕微鏡の付帯装置
JPS6332934Y2 (ja)
JPH077651B2 (ja) 電子顕微鏡の真空排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 17