JP2515424Y2 - Electric caster for carrying heavy objects - Google Patents

Electric caster for carrying heavy objects

Info

Publication number
JP2515424Y2
JP2515424Y2 JP1992035439U JP3543992U JP2515424Y2 JP 2515424 Y2 JP2515424 Y2 JP 2515424Y2 JP 1992035439 U JP1992035439 U JP 1992035439U JP 3543992 U JP3543992 U JP 3543992U JP 2515424 Y2 JP2515424 Y2 JP 2515424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
clutch
slide lever
frame
drive sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992035439U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0633704U (en
Inventor
清三 伊藤
Original Assignee
清三 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清三 伊藤 filed Critical 清三 伊藤
Priority to JP1992035439U priority Critical patent/JP2515424Y2/en
Publication of JPH0633704U publication Critical patent/JPH0633704U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2515424Y2 publication Critical patent/JP2515424Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この考案は、主として、大型変圧
器、大型工作機械、冷暖房装置等の重量物の搬出入、据
え付けに、また、その他の各種工場、工事現場における
物品の運搬に使用される重量物運搬用電動キャスターに
関する。
[Industrial field of application] This invention is mainly used for loading / unloading and installing heavy objects such as large transformers, large machine tools, air conditioners, etc., and also for transporting articles at various other factories and construction sites. The present invention relates to an electric caster for carrying heavy objects.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、各種重量物の運搬には、台部
下面に走行用車輪が付設された台車を使用し、その台部
上に各種の重量物を載置した状態で台車と共に移動させ
るものとしている。このとき、台部下面に付設の走行用
車輪をモータにて駆動回転させ、自動走行させることで
省力化を図った電動式キャスターも使用され、この電動
スピードローラーと称される電動式キャスターは、内部
に駆動用のモータを備え、その駆動力を適宜に減速させ
て走行車輪を従動回転させるように制御される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a carriage having traveling wheels attached to a lower surface of a pedestal has been used for carrying various heavy goods, and the trolley moves along with various heavy goods placed on the pedestal. I will let you. At this time, an electric caster is also used, in which the traveling wheels attached to the lower surface of the base are driven and rotated by a motor to allow automatic traveling, and this electric caster is called an electric speed roller. A driving motor is provided inside, and the driving force is appropriately reduced to control the driven wheels to rotate.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】ところが、この従来提
供されていた電動スピードローラーは、重量物を運搬す
る関係上かなりの大型のモータを内蔵させる必要があ
り、そのために必然的に機器全体が大型化し、取扱いが
面倒なものとなっていた。そればかりでなく、モータ自
体は動力用の200ボルトの商用電源を使用するように
なっているために、使用場所が制約され、一般的な中小
の工場、搬送現場その他での使用には適さないことがあ
った。また、駆動伝達を断続させるためのクラッチ機構
も構造が複雑で、しかも、比較的大型のものであるか
ら、この点でも重量的に嵩張り、取扱いを面倒なものと
していたものである。
However, in the conventional electric speed roller provided heretofore, it is necessary to incorporate a considerably large motor in order to carry a heavy object, which inevitably results in a large device. It has become complicated and difficult to handle. Not only that, but the motor itself uses a commercial 200 volt power source for power, which limits the place of use and is not suitable for use in general small and medium factories, transportation sites, etc. There was an occasion. Further, the clutch mechanism for connecting and disconnecting the drive transmission has a complicated structure and is relatively large in size, and in this respect as well, it is bulky in weight and cumbersome to handle.

【0004】そこで、この考案は、叙上のような従来存
した諸事情に鑑み案出されたもので、例えば100ボル
トの通常の商用電源で使用できる小型化されたモータを
駆動源として採用でき、また、構造が簡素で軽量に形成
したクラッチ機構によって装置全体を軽量小型に構成で
き、取扱いが容易な重量物運搬用電動キャスターを提供
することを目的とする。
Therefore, the present invention was devised in view of the above existing circumstances, and for example, a miniaturized motor that can be used with a normal commercial power source of 100 V can be adopted as a drive source. Another object of the present invention is to provide an electric caster for transporting heavy objects, which is light in weight and small in size and can be easily handled by a clutch mechanism having a simple structure and light weight.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この考案にあっては、駆動輪51、従動輪55を
前後に支承し、配してあるフレーム1と、このフレーム
1内に装架配装した駆動源10と、駆動源10の駆動力
を減速出力させる減速機構15と、この減速機構15か
らの出力を駆動輪51に断続させるクラッチ機構20と
を備え、被搬送物Pを載置し、搬送する電動キャスター
において、クラッチ機構20は、減速機構15の出力軸
に連繋されて一体的に回転されるよう回転自在に支承さ
れている円筒状のドライブクラッチ21と、このドライ
ブクラッチ21内に回転自在で、また、軸方向にスライ
ド自在に支承してあるクラッチシャフト23に固着され
ていて、ドライブクラッチ21に係合自在に噛み合うド
ライブスプロケット25と、このドライブスプロケット
25をスライドさせてドライブクラッチ21との噛み合
いあるいは噛み合いの解除を操作する操作手段31とか
ら成るものである。
In order to achieve the above-mentioned object, in the present invention, a frame 1 in which a driving wheel 51 and a driven wheel 55 are supported in the front and rear direction and arranged, and a frame 1 in the frame 1. The transport source P includes a drive source 10 mounted / disposed, a reduction mechanism 15 for decelerating and outputting the driving force of the drive source 10, and a clutch mechanism 20 for connecting / disconnecting the output from the reduction mechanism 15 to the drive wheels 51. In an electric caster for mounting and transporting, a clutch mechanism 20 is connected to an output shaft of a reduction mechanism 15 and is rotatably supported so as to be integrally rotated. A drive sprocket that is fixed to a clutch shaft 23 that is rotatable in the clutch 21 and axially slidably supported and that meshes with the drive clutch 21 in an engageable manner. 25, those comprising the drive sprocket 25 from the operating means 31 for operating the release of the engagement or meshing with the drive clutch 21 is slid.

【0006】そして、操作手段31は、フレーム1の左
右側壁相互間にスライド自在に支承してあるスライドシ
ャフト33に固着されていて、ドライブスプロケット2
5の回転を可能な状態にしてこれ25に係合するシスタ
ーフオーク32と、このシスターフォーク32に連繋さ
れていて、ドライブスプロケット25のスライド方向に
ほぼ直交した状態でフレーム1内に配装されているスラ
イドレバー34と、このスライドレバー34の一端に貫
挿されることでスライドレバー34を支持するようフレ
ーム1に保持されていて、噛み合いあるいは噛み合いの
解除時にスライドレバー34をスライド方向に沿って傾
斜揺動させるよう撓曲自在なコイルスプリング状のスプ
リングシャフト36と、スライドレバー34の他端に連
繋された送りナット41をネジ送りするよう回転操作さ
れる送りネジ38とから成るものとしてある。
The operating means 31 is fixed to a slide shaft 33 slidably supported between the left and right side walls of the frame 1, and the drive sprocket 2 is provided.
5 is connected to the sister fork 32 that engages with the sister fork 32 that allows the rotation of 5 and is mounted in the frame 1 in a state substantially orthogonal to the sliding direction of the drive sprocket 25. The slide lever 34 is held by the frame 1 so as to support the slide lever 34 by being inserted into one end of the slide lever 34, and the slide lever 34 is tilted along the sliding direction at the time of engagement or disengagement. It comprises a spring shaft 36 in the form of a coil spring that is flexible to move, and a feed screw 38 that is rotationally operated to feed a feed nut 41 connected to the other end of the slide lever 34.

【0007】[0007]

【作用】この考案に係る重量物運搬用電動キャスターに
あっては、各種の被搬送物Pを搬送するに際し、例えば
その底面四隅に配置することで被搬送物Pを載置し、駆
動走行させる・この駆動走行によって、所定の場所に被
搬送物Pを搬送し、クラッチ機構20における駆動力の
断続切り換えによって左右ヘの方向変換を行ない、ま
た、駆動源10に対するオン−オフ掻作によって走行、
停止を行なう。
In the electric caster for carrying heavy objects according to the present invention, when carrying various objects P to be conveyed, the objects P are placed on the four corners of the bottom surface of the object to be driven and driven. By this driving traveling, the conveyed object P is conveyed to a predetermined place, the direction is changed to right and left by intermittent switching of the driving force in the clutch mechanism 20, and traveling is performed by turning the driving source 10 on and off.
Perform a stop.

【0008】このときのクラッチ機構20における操作
手段31の操作は、送りネジ38を回転することで送り
ナット41をネジ送りし、ほぼ平行移動するスプリング
ホルダー37、シスターフォーク32を介して噛み合い
クラッチ部におけるドライブクラッチ21とドライブス
プロケット25とを噛み合せて駆動力を伝達し、あるい
は噛み合いを解除して駆動力を遮断する。
At this time, the operating means 31 of the clutch mechanism 20 is operated by rotating the feed screw 38 to feed the feed nut 41 by screwing, and the meshing clutch portion via the spring holder 37 and the sister fork 32 which move substantially in parallel. The drive clutch 21 and the drive sprocket 25 are engaged with each other to transmit the driving force, or the engagement is released to interrupt the driving force.

【0009】駆動力の遮断は、回転中のドライブクラッ
チ21に噛み合っているドライブスプロケット25を離
反させるもので、このときの送りナット41の送りはス
ライドレバー34を平行移動させるスライド力となる
も、噛み合いクラッチ部における噛み合いを直ちに解除
せず、スライドレバー34全体を平行移動させずにこれ
の他端側のみをスライドさせて平面から見て傾斜させる
にすぎない。そして、スライド力が次第に大きくなって
噛み合い力に比し大きくなると、スライドレバー34の
一端側のスプリングシャフト36が撓み、スライドレバ
ー34全体がスライドし、シスターフォーク32をスラ
イドさせることでドライブスプロケット25をドライブ
クラッチ21から離反させる。
The cutoff of the driving force separates the drive sprocket 25 meshing with the rotating drive clutch 21, and the feed of the feed nut 41 at this time is a sliding force for moving the slide lever 34 in parallel. The meshing in the meshing clutch portion is not immediately released, and the other end of the slide lever 34 is slid only by inclining it when viewed from the plane without moving the entire slide lever 34 in parallel. Then, when the sliding force gradually increases and becomes larger than the meshing force, the spring shaft 36 on one end side of the slide lever 34 bends, the entire slide lever 34 slides, and the sister fork 32 slides to drive the drive sprocket 25. Separate from the drive clutch 21.

【0010】また、逆に、駆動力の伝達は、回転中のド
ライブクラッチ21に、離反状態のドライブスプロケッ
ト25を噛み合せるもので、このときの送りナット41
の送りは同様にスライドレバー34を逆方向に平行移動
させるスライド力となるも、噛み合いクラッチ部におけ
るドライブクラッチ21に対してドライブスプロケット
25の噛み合い歯をかっちりと係合させる位置とはなっ
ていないから、噛み合いが直ちに行なわれず、スライド
レバー34全体を平行移動させずにこれの他端側のみを
スライドさせて平面から見て傾斜させるにすぎない。そ
して、スライド力が次第に大きくなって噛み合いクラッ
チ部における噛み合い当接位置のスライド作用が十分に
大きくなると、スライドレバー34の一端側のスプリン
グシャフト36の撓みが原位置に復原する弾溌作用と相
俟ち、スライドレバー34全体がスライドし、シスター
フォーク32をスライドさせることでドライブスプロケ
ット25をドライブクラッチ21に噛み合わせ係合させ
る。
On the contrary, the drive force is transmitted by engaging the rotating drive clutch 21 with the drive sprocket 25 in the separated state, and the feed nut 41 at this time.
Similarly, although the slide force is a sliding force for moving the slide lever 34 in the opposite direction in parallel, it is not at the position where the meshing teeth of the drive sprocket 25 are tightly engaged with the drive clutch 21 in the meshing clutch portion. However, the meshing is not performed immediately, and only the other end side of the slide lever 34 is slid and tilted when viewed from the plane without moving the entire slide lever 34 in parallel. When the sliding force gradually increases and the sliding action at the meshing abutment position in the meshing clutch portion becomes sufficiently large, the flexure of the spring shaft 36 at one end of the slide lever 34 is restored to the original position. Then, the entire slide lever 34 slides, and the sister fork 32 slides to engage the drive sprocket 25 with the drive clutch 21.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照してこの考案の一実施例を
説明するに、図において示される符号1は平面でほぼ矩
形状を呈する偏平ボックス状のフレームであり、このフ
レーム1の後部には駆動源10であるモータを配置し、
ほぼ中央部に形成配置したクラッチ機構20によって駆
動力の伝達を断続させることで、前部に支承した駆動輪
51を回転させるようになっていて、後部に支承してあ
る従動輪55と共に搬送面上で前後方向に走行するよう
になっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Reference numeral 1 shown in the drawings is a flat box-shaped frame having a substantially rectangular shape in a plane. Arranges the motor, which is the drive source 10,
The clutch mechanism 20 formed in the substantially central portion interrupts the transmission of the driving force to rotate the drive wheel 51 supported in the front portion, and the driven surface 55 is supported in the rear portion together with the driven surface 55. It is designed to run forward and backward.

【0012】しかして、フレーム1自体は、大型変圧
器、大型工作機械その他の重量物である被搬送物Pを載
置支持するに耐える堅牢な材料によって形成されてお
り、天板部2における前部側に、この天板部2に形成し
たピボット軸受3を介して支承した転回軸4、天板部2
面に配したボールベアリング5等によってターンテーブ
ル6を転回自在に支承してある(図2参照)。このター
ンテーブル6上に載置される被搬送物Pは、フレーム1
側部によって荷重が支持されるものとなり、また、フレ
ーム1に対して任意な方向での相対的な位置合せを可能
にしてある。
However, the frame 1 itself is made of a robust material that can support and support a large transformer, a large machine tool, and other objects P that are heavy objects. The rotation shaft 4 and the top plate portion 2 supported on the above-mentioned side through a pivot bearing 3 formed on the top plate portion 2.
A turntable 6 is rotatably supported by a ball bearing 5 arranged on the surface (see FIG. 2). The transported object P placed on the turntable 6 is the frame 1
The load is supported by the side portions, and relative alignment with the frame 1 in any direction is possible.

【0013】駆動源10は、例えば100ボルトの商用
電源にて駆動される小型のモータで、フレーム1の後部
における左右側壁相互間で装架されている。そして、フ
レーム1のほぼ中央部に固定してあるほぼ円筒状のギア
ケース9によって支持配置した減速機構15を介して駆
動源10の駆動力が減速出力されるようにしてある。
The drive source 10 is a small motor driven by a commercial power source of, for example, 100 volts, and is mounted between the left and right side walls of the rear portion of the frame 1. Then, the driving force of the driving source 10 is decelerated and output via the reduction mechanism 15 supported and arranged by the substantially cylindrical gear case 9 fixed to the substantially central portion of the frame 1.

【0014】この減速機構15は、入力軸16に固着し
たウェーブ・ジェネレータに連繋されていて、ボールを
介して弾性変形する楕円形のフレクスプラインの入力歯
を、出力軸に連繋される円形状のサーキュラ・スプライ
ンの内歯状の出力歯に噛み合わせておき、回転するウェ
ーブ・ジェネレータによって噛み合い位置が移動するこ
とで、フレクスプラインの入力歯数とサーキュラ・スプ
ラインの出力歯数の差で、反対方向にサーキュラ・スプ
ラインを減速回転させるようにした、いわゆるハーモニ
ックドライブと称される公知のものが使用される。そし
て、入力軸16は、駆動源10の原動軸との間で掛巡し
た伝動チェーン17によって従動回転され、減速機構1
5自体の内部で減速されることで出力軸側であるサーキ
ュラ・スプラインを介してフランジワッシャー18に出
力伝達されるようになっている。
The speed reducing mechanism 15 is connected to a wave generator fixed to an input shaft 16 and has a circular shape in which the input teeth of an elliptical flexspline elastically deformed via a ball are connected to the output shaft. The internal teeth of the circular spline are meshed with each other, and the meshing position is moved by the rotating wave generator.The difference between the number of input teeth of the flex spline and the number of output teeth of the circular spline causes the opposite direction. A known drive, which is a so-called harmonic drive, in which the circular spline is rotated at a reduced speed is used. Then, the input shaft 16 is driven to rotate by the transmission chain 17 that hangs around the driving shaft of the drive source 10, and the reduction mechanism 1
By decelerating inside 5 itself, the output is transmitted to the flange washer 18 via the circular spline on the output shaft side.

【0015】減速機構15の出力側には、減速出力され
た駆動力を断続させるクラッチ機構20が減速機構15
と同軸状にして配装されている。このクラッチ機構20
は、前記ギアケース9内に回転自在に支承されていて、
フランジワッシャー18に固着されていて、これ18と
一体回転する円筒状のドライブクラッチ21と、このド
ライブクラッチ21内に回転自在で、また、軸方向にス
ライド自在に支承してあるクラッチシャフト23に固着
されていて、ドライブクラッチ21に係合自在に噛み合
うドライブスプロケット25と、このドライブスプロケ
ット25をスライドさせてドライブクラッチ21との噛
み合いあるいは噛み合いの解除を操作する操作手段31
とから成る。
On the output side of the speed reducing mechanism 15, a clutch mechanism 20 for connecting and disconnecting the driving force output by speed reduction is connected to the speed reducing mechanism 15.
It is installed coaxially with. This clutch mechanism 20
Is rotatably supported in the gear case 9,
A cylindrical drive clutch 21 fixed to the flange washer 18 and rotating integrally with the flange washer 18 and a clutch shaft 23 rotatably supported in the drive clutch 21 and axially slidably supported. The drive sprocket 25 is engaged with the drive clutch 21 so that the drive sprocket 25 can be engaged with the drive clutch 21, and the operating means 31 for sliding the drive sprocket 25 to engage or release the engagement with the drive clutch 21.
It consists of and.

【0016】ドライブクラッチ21は、前記フランジワ
ッシャー18にボルト等によってこれ18と一体状に固
着されていて、ギアケース9の開口部近傍にある軸受2
2によって支持された状態で、フランジワッシャー18
の回転に従動してギアケース9内で回転されるようにな
っている。
The drive clutch 21 is fixed to the flange washer 18 integrally with the flange washer 18 by bolts or the like, and the bearing 2 near the opening of the gear case 9 is provided.
2 supported by the flange washer 18
It is adapted to be rotated in the gear case 9 following the rotation of the.

【0017】また、クラッチシャフト23は、フレーム
1側壁内側面に配した軸受24とドライブクラッチ21
内部との間で自身の軸方向にスライド自在にし、かつ、
回転可能にして支承されており、図示のように、ドライ
ブクラッチ21を円筒状とし、その内部にクラッチシャ
フト23を支承させることで、全体をコンパクトな構成
にする。このクラッチシャフト23に固着したドライブ
スプロケット25は、噛み合いクラッチ構造でドライブ
クラッチ21の開口端に着脱自在に噛み合うもので、噛
み合い時にはドライブクラッチ21と共に一体状に回転
され、噛み合いの解除時には常時回転しているドライブ
クラッチ21と離反されることで回転は伝達されない。
なお、図中符号26は、ドライブクラッチ21内でクラ
ッチシャフト23を回転自在に支承しているニードルベ
アリングである。
The clutch shaft 23 comprises a bearing 24 and a drive clutch 21 arranged on the inner surface of the side wall of the frame 1.
It is slidable in the axial direction between itself and the inside, and
The drive clutch 21 is rotatably supported, and as shown in the drawing, the drive clutch 21 has a cylindrical shape, and the clutch shaft 23 is supported therein. The drive sprocket 25 fixed to the clutch shaft 23 has a meshing clutch structure and is detachably meshed with the open end of the drive clutch 21. When the meshing is engaged, the drive sprocket 25 is rotated integrally with the drive clutch 21 and is constantly rotated when the meshing is released. Rotation is not transmitted by being separated from the drive clutch 21 that is present.
Reference numeral 26 in the drawing denotes a needle bearing that rotatably supports the clutch shaft 23 in the drive clutch 21.

【0018】操作手段31は、フレーム1の左右側壁相
互間に左右方向でスライド自在に支承してあるスライド
シャフト33に固着されていて、ドライブスプロケット
25の回転を可能な状態にしてこれ25に係合するシス
ターフオーク32と、このシスターフォーク32に連繋
されていて、ドライブスプロケット25のスライド方向
にほぼ直交した状態でフレーム1内に配装されているス
ライドレバー34と、このスライドレバー34の一端に
貫挿されることでスライドレバー34を支持するよう、
フレーム1に保持されているスプリングシャフト36
と、スライドレバー34の他端に連繋された送りナット
41をネジ送りするよう、回転操作される送りネジ38
とから成る。
The operating means 31 is fixed to a slide shaft 33 which is slidably supported in the left-right direction between the left and right side walls of the frame 1 so that the drive sprocket 25 can be rotated. A matching sister fork 32, a slide lever 34 which is connected to the sister fork 32 and is arranged in the frame 1 in a state substantially orthogonal to the sliding direction of the drive sprocket 25, and one end of the slide lever 34. To support the slide lever 34 by being inserted,
Spring shaft 36 held on the frame 1
And a feed screw 38 that is rotationally operated to feed a feed nut 41 that is linked to the other end of the slide lever 34.
It consists of and.

【0019】シスターフォーク32は、平面から見てほ
ぼコ字形を呈し(図3参照)、その凹部分内に回転する
ドライブスプロケット25の歯部分を嵌め入れさせるこ
とでドライブスプロケット25に係合しており、このシ
スターフォーク32自体は、図2に示すように、後述す
る駆動チェーン50の掛巡路内に位置するようにスライ
ドシャフト33をフレーム1に支承してある(図2参
照)。
The sister fork 32 has a substantially U-shape when viewed from above (see FIG. 3), and engages with the drive sprocket 25 by fitting the tooth portion of the rotating drive sprocket 25 into the recessed portion. As shown in FIG. 2, the sister fork 32 itself supports the slide shaft 33 on the frame 1 so as to be positioned in a hanging circuit of a drive chain 50 described later (see FIG. 2).

【0020】また、スライドレバー34自体は、これの
一端がフレーム1の後部側に位置し、他端がフレーム1
の前部に位置するようにしてフレーム1の前後方向に沿
って配置されており、このスライドレバー34のほぼ中
央部の後部側位置でスライドレバー34に貫挿した連繋
ピン35をシスターフォーク32に嵌め入れることでス
ライドレバー34とシスターフォーク32とを連繋して
ある。すなわち、スライドレバー34のほぼ平行的なス
ライドによってシスターフォーク32も平行移動し、ド
ライブスプロケット25自体をスライドさせることでド
ライブクラッチ21と噛み合いあるいは離反解除される
ようにしてある。また、このスライドレバー34の一端
は、図2に示すように、下方に傾斜するように折曲させ
てあって、スプリングシャフト36のほぼ中央部に位置
するようにしてある。
The slide lever 34 itself has one end located on the rear side of the frame 1 and the other end located on the frame 1 side.
Is arranged along the front-rear direction of the frame 1 so as to be located at the front part of the slide lever 34, and the connecting pin 35 inserted through the slide lever 34 at the rear side position of the central portion of the slide lever 34 is attached to the sister fork 32. The slide lever 34 and the sister fork 32 are connected by being fitted. That is, the sister fork 32 also moves in parallel by sliding the slide lever 34 substantially in parallel, and the drive sprocket 25 itself slides to engage or disengage from the drive clutch 21. Further, as shown in FIG. 2, one end of the slide lever 34 is bent so as to be inclined downward so that it is positioned substantially at the center of the spring shaft 36.

【0021】スプリングシャフト36自体はコイルスプ
リング状のもので、スライドレバー34の一端位置であ
るフレーム1の後部側において、フレーム1自体に固着
してある上方開口のスプリングホルダー37内に下端部
を嵌め入れる一方、フレーム1の天板部2によって上端
部を支持することでほぼ立脚状に配置してある。また、
スライドレバー34の一端に開穿された支承孔内に貫挿
されることで、このスプリングシャフト36自体がスラ
イドレバー34の一端を支承している。更には、スプリ
ングシャフト36下端を止めネジ45によってスプリン
グホルダー37内でしっかりと固定しておくことで、自
身が撓むことによってもスプリングシャフト36自体が
所定位置から外れないように配慮される。
The spring shaft 36 itself is in the form of a coil spring, and on the rear side of the frame 1 which is one end position of the slide lever 34, the lower end is fitted in an upper opening spring holder 37 fixed to the frame 1 itself. On the other hand, the top plate 2 of the frame 1 supports the upper end of the frame 1 so that the frame 1 is arranged in a substantially standing manner. Also,
The spring shaft 36 itself supports one end of the slide lever 34 by being inserted into a bearing hole opened at one end of the slide lever 34. Further, by fixing the lower end of the spring shaft 36 firmly in the spring holder 37 with the set screw 45, consideration is given so that the spring shaft 36 itself does not come out of the predetermined position even when the spring shaft 36 itself bends.

【0022】送りネジ38は、フレーム1の前部におけ
る左右の側壁相互間に軸受を介して回転自在に支承され
ており、図示例にあっては左右のいずれからでも回転操
作ができるように、両端に回転ノブ39が固定されてい
る。この送りネジ38にネジ込まれている送りナット4
1は、これに固着されているショルダーピン42をフレ
ーム1の前壁から左右方向にのみスライド可能にして外
出させることで、送りネジ38の回転が送りナット41
を左右に移動させるようにしてある。また、送りナット
41に突設した連繋支持ピン43にスライドレバー34
の他端をスライド自在にしてスライド溝44を介して係
合させ、送りネジ38の回転によって送られる送りナッ
ト41に対し、スライドレバー34が所定の角度で傾斜
交差し、また、ほぼ直交するようにしてある。
The feed screw 38 is rotatably supported between the left and right side walls of the front portion of the frame 1 via bearings. In the illustrated example, the feed screw 38 can be rotated from either the left or right side. The rotary knob 39 is fixed to both ends. The feed nut 4 screwed into the feed screw 38
1, the shoulder pin 42 fixed to this is slidable from the front wall of the frame 1 only in the left-right direction so that the feed screw 38 rotates so that the feed nut 38 can rotate.
Is moved to the left and right. In addition, the slide lever 34 is attached to the connecting support pin 43 protruding from the feed nut 41.
The other end of the slide lever 34 is slidably engaged through the slide groove 44, and the slide lever 34 is inclined and intersects at a predetermined angle with respect to the feed nut 41 fed by the rotation of the feed screw 38, and is also substantially orthogonal. I am doing it.

【0023】この操作手段31において、図3に示すよ
うに、回転ノブ39を操作しての送りネジ38の回転
は、送りナット41をネジ送りする。このとき、回転し
ているドライブクラッチ21にドライプスプロケット2
5が噛み合っていて出力が駆動伝達されているときに、
これを離反させようとする送りナット41の送りはスラ
イドレバー34を平行移動させるようスライドさせる。
このスライド力は、スライドレバー34の他端側をスラ
イドさせてスライドレバー34を平面から見て傾斜させ
るも、スライドレバー34全体を直ちにスライドさせる
ものではない。そして、スライド力が次第に大きくなっ
てスライド作用が噛み合いクラッチ部における噛み合い
作用に比し大きくなると、図4に示すように、スライド
レバー34の一端側のスプリングシャフト36が撓み、
スライドレバー34全体がスライドされ、シスターフォ
ーク32をスライドさせることでドライブスプロケット
25をドライブクラッチ21から離反させ、駆動力を遮
断する。
In the operating means 31, as shown in FIG. 3, the rotation of the feed screw 38 by operating the rotary knob 39 causes the feed nut 41 to be fed. At this time, the drive sprocket 2 is attached to the rotating drive clutch 21.
When 5 is meshed and the output is being transmitted,
The feed of the feed nut 41, which is going to be separated, causes the slide lever 34 to slide so as to move in parallel.
This sliding force slides the other end of the slide lever 34 to incline the slide lever 34 when viewed from a plane, but does not immediately slide the entire slide lever 34. Then, when the sliding force gradually increases and the sliding action becomes greater than the engaging action in the meshing clutch portion, the spring shaft 36 on one end side of the slide lever 34 bends as shown in FIG.
By sliding the entire slide lever 34 and sliding the sister fork 32, the drive sprocket 25 is separated from the drive clutch 21, and the drive force is shut off.

【0024】また、逆方向の回転ノブ39の回転操作
は、回転しているドライブクラッチ21に、これ21と
は離反状態のドライブスプロケット25を噛み合わせて
出力を駆動伝達させようとし、このときの送りナット4
1の送りはスライドレバー34を逆方向に平行移動させ
るようスライドさせる。このスライド力は、回転してい
るドライブクラッチ21に対して回転していないドライ
ブスプロケット25の噛み合い歯をかっちりと係合させ
る位置とはなっていないことで、スライドレバー34全
体を直ちにスライドさせるものではなく、スライドレバ
ー34の他端側をスライドさせてスライドレバー34を
平面から見て傾斜させるにすぎない。そして、スライド
力が次第に大きくなって噛み合いクラッチ部における噛
み合い位置でのスライド作用が十分に大きくなると、ス
ライドレバー34の一端側のスプリングシャフト36の
撓みが原位置に復原するときの弾撥作用と相俟ち、スラ
イドレバー34全体がスライドされ、シスターフォーク
32をスライドさせることでドライブスプロケット25
をドライブクラッチ21に噛み合わせ、駆動力を伝達さ
せるものとする。
Further, when the rotary knob 39 is rotated in the opposite direction, the drive sprocket 25 in a state separated from the drive clutch 21 is engaged with the rotating drive clutch 21 to try to transmit the output power. Feed nut 4
For feeding 1, the slide lever 34 is slid so as to move in parallel in the opposite direction. This sliding force is not at a position where the meshing teeth of the drive sprocket 25 that is not rotating with respect to the rotating drive clutch 21 are properly engaged, so that the entire slide lever 34 is not immediately slid. Instead, the other end of the slide lever 34 is simply slid to incline the slide lever 34 when viewed from a plane. Then, when the sliding force gradually increases and the sliding action at the meshing position in the meshing clutch portion becomes sufficiently large, the flexure of the spring shaft 36 on one end side of the slide lever 34 is restored to the original position. Then, the entire slide lever 34 is slid, and the sister fork 32 is slid to drive the drive sprocket 25.
Is engaged with the drive clutch 21 to transmit the driving force.

【0025】このクラッチ機構20による駆動力の断続
状態の選択操作は、図5に示すように、回転ノブ39の
回転方向に対応した矢印によって「切」あるいは「入」
を表示し、また、ショルダーピン42の左右の位置、前
記スライドシャフト33のフレーム1左右側壁からの出
没状態によって確認できるようにしてある。
As shown in FIG. 5, the operation for selecting the intermittent driving force by the clutch mechanism 20 is "off" or "on" by the arrow corresponding to the direction of rotation of the rotary knob 39.
Is displayed, and it can be confirmed by the left and right positions of the shoulder pin 42 and the protruding / retracting state of the slide shaft 33 from the left and right side walls of the frame 1.

【0026】このようにしてクラッチ機構20を介して
伝達される駆動力は、フレーム1前部に回転自在に支承
されているローラー状の駆動輪51に伝達されるもの
で、図示のように、駆動輪51に固定してあるドリブン
スプロケット52と前記ドライブスプロケット25との
間で掛巡した駆動チェーン50を介して駆動輪51が駆
動回転されるようになっている。また、フレーム1後部
に回転自在に支承したローラー状の従動輪55と共に被
搬送物Pの荷重を支持し、搬送面上で転動する。
The driving force thus transmitted via the clutch mechanism 20 is transmitted to the roller-shaped drive wheel 51 rotatably supported on the front portion of the frame 1, and as shown in the figure, The drive wheel 51 is driven and rotated via a drive chain 50 that hangs between the driven sprocket 52 fixed to the drive wheel 51 and the drive sprocket 25. Further, it supports the load of the transported object P together with the roller-shaped driven wheel 55 rotatably supported on the rear portion of the frame 1, and rolls on the transportation surface.

【0027】また、必要があれば、駆動輪51、従動輪
55夫々は、図示のように大荷重の支持に好適なローラ
ー状に形成される場合に限らず、フレーム1の左右夫々
に配される車輪状に形成される場合もある。そして、駆
動輪51上に、被搬送物Pを載置するターンテーブル6
を配してあることで、荷重の中心位置で駆動走行させる
から、動力走行性能に優れたものとなる。
Further, if necessary, the driving wheel 51 and the driven wheel 55 are not limited to the case of being formed into a roller shape suitable for supporting a large load as shown in the drawing, but are arranged on each of the left and right sides of the frame 1. It may be formed in a wheel shape. Then, the turntable 6 for mounting the transported object P on the drive wheels 51.
By arranging, the vehicle is driven and driven at the center position of the load, so that the power traveling performance is excellent.

【0028】なお、図中符号61は、図示を省略したハ
ンドルを連繋するハンドルステーであり、62は、他物
との当接、衝突等による損傷を防止するために突設形成
したプロテクターである。
Reference numeral 61 in the drawing denotes a handle stay for connecting a handle (not shown), and reference numeral 62 denotes a protector projectingly formed so as to prevent damage due to contact with another object or collision. .

【0029】この考案は以上のように構成されており、
これが使用の一例を説明すると、図6に示すように、例
えば大型で重量がある各種の被搬送物P底面の四隅に配
置し、被搬送物Pの運搬に際し、例えば前部の左右に配
置したこの考案キャスターをリモートコントロール装置
C等によって遠隔操作し、例えばその全部を連動させた
り、各別個に進退させたりして駆動走行させる。この駆
動走行によって、所定の場所に被搬送物Pを搬送できる
のであり、クラッチ機構20における駆動力の断続切り
換えによって左右への方向変換を行ない、また、駆動源
10に対するオン−オフ操作によって走行、停止を行な
う。
This invention is constructed as described above,
This will be described as an example of use. As shown in FIG. 6, for example, they are arranged at the four corners of the bottom surface of various large and heavy conveyed objects P, and when conveying the conveyed objects P, they are arranged, for example, on the left and right of the front part. The caster of this invention is remotely operated by a remote control device C or the like, and for example, all of them are interlocked, or they are individually moved forward and backward to drive. By this driving traveling, the conveyed object P can be conveyed to a predetermined place, the direction is changed to the left and right by intermittent switching of the driving force in the clutch mechanism 20, and traveling by the on / off operation of the driving source 10, Stop.

【0030】[0030]

【考案の効果】この考案は以上のように構成されてお
り、これがため、小型化されたモータを駆動源10とし
て採用でき、また、構造が簡素で軽量に形成したクラッ
チ機構20によって装置全体を軽量小型に構成できるも
のであり、取扱いが容易で、特に、重量的に嵩ばる大型
の被搬送物Pであっても簡単に搬送できるものである。
The present invention is configured as described above, and therefore, a miniaturized motor can be adopted as the drive source 10, and the entire device is constructed by the clutch mechanism 20 having a simple structure and light weight. It can be constructed in a lightweight and small size, and is easy to handle, and in particular, even a large-sized object P that is heavy in weight can be easily transferred.

【0031】すなわち、この考案は、駆動輪51、従動
輪55を前後に配してあるフレーム1と、このフレーム
1内に配装した駆動源10と、これの駆動力を減速出力
させる減速機構15と、その減速出力を駆動輪51に断
続させるクラッチ機構20とを備えて成り、クラッチ機
構20は、減速機構15の出力軸に連繋されて一体的に
回転されるよう、回転自在に支承されている円筒状のド
ライブクラッチ21と、このドライブクラッチ21内に
回転自在で、また、軸方向にスライド自在に支承してあ
るクラッチシャフト23に固着されていて、ドライブク
ラッチ21に係合自在に噛み合うドライブスプロケット
25と、このドライブスプロケット25をスライドさせ
てドライブクラッチ21との噛み合いあるいは噛み合い
の解除を操作する操作手段31とから成るから、このク
ラッチ機構20は減速機構15と同軸状に配置構成で
き、小型軽量でありながら確実に作動することで、全体
装置をコンパクトに構成できるものである。
That is, according to the present invention, the frame 1 in which the driving wheels 51 and the driven wheels 55 are arranged in the front and rear, the driving source 10 arranged in the frame 1, and the speed reducing mechanism for decelerating and outputting the driving force thereof. 15 and a clutch mechanism 20 for connecting and disconnecting the deceleration output to the drive wheels 51. The clutch mechanism 20 is rotatably supported so as to be linked to the output shaft of the deceleration mechanism 15 and integrally rotated. The cylindrical drive clutch 21 and the clutch shaft 23 that is rotatably supported in the drive clutch 21 and axially slidably supported and engages with the drive clutch 21. The drive sprocket 25 and the drive sprocket 25 are slid to operate the engagement or the release of the engagement with the drive clutch 21. Since consisting work unit 31. The clutch mechanism 20 can be arrangement to the deceleration mechanism 15 coaxially, by reliably operate while being small and lightweight, but which can constitute the entire apparatus compact.

【0032】特に、クラッチ機構20における操作手段
31は、フレーム1の左右側壁相互間にスライド自在に
支承してあるスライドシャフト33に固着されていて、
ドライブスプロケット25に、これ25の回転を可能に
して係合するシスターフオーク32と、このシスターフ
ォーク32に連繋されていて、ドライブスプロケット2
5のスライド方向にほぼ直交してフレーム1内に配装し
たスライドレバー34と、このスライドレバー34の一
端に貫挿してスライドレバー34を支持するようフレー
ム1に保持されていて、噛み合いあるいは噛み合いの解
除時にスライドレバー34をスライド方向に沿って傾斜
揺動させるよう撓曲自在なコイルスプリング状のスプリ
ングシャフト36と、スライドレバー34の他端に連繋
された送りナット41をネジ送りするよう回転操作され
る送りネジ38とから成るから、送りネジ38を回転す
ることで送りナット41をネジ送りし、スプリングシャ
フト36の弾撥的な撓みに伴なっての傾斜揺動されなが
らもほぼ平行移動するスライドシャフト34、シスター
フォーク32を介して噛み合いクラッチ部におけるドラ
イブクラッチ21とドライブスプロケット25とを噛み
合せて駆動力を伝達し、あるいは噛み合いを解除して駆
動力を遮断することができる。
In particular, the operating means 31 of the clutch mechanism 20 is fixed to a slide shaft 33 slidably supported between the left and right side walls of the frame 1.
The drive sprocket 25 is connected to a sister fork 32 that engages with the drive sprocket 25 to enable the rotation of the drive sprocket 25 and the sister fork 32.
5, a slide lever 34 installed in the frame 1 substantially orthogonal to the sliding direction, and a slide lever 34 that is inserted into one end of the slide lever 34 and is supported by the frame 1 so as to support the slide lever 34. When released, the coil spring-shaped spring shaft 36 that is flexible so as to tilt and swing the slide lever 34 along the slide direction and the feed nut 41 that is linked to the other end of the slide lever 34 are rotationally operated so as to be screw-fed. Since the feed screw 38 is made up of a feed screw 38, the feed nut 41 is screw-fed by rotating the feed screw 38, and a slide that moves substantially parallel while being tilted and swung in accordance with the elastic deformation of the spring shaft 36. Drive clutch 21 in the meshing clutch portion via shaft 34 and sister fork 32 The driving force transmitted engagement a drive sprocket 25, or mesh can be cut off the release to driving force.

【0033】そして、駆動力の遮断は、回転中のドライ
ブクラッチ21に噛み合っているドライブスプロケット
25を離反させるもので、このときのスライドレバー3
4自体を平行移動させるよう作用するスライド力は、噛
み合いクラッチ部における噛み合い力に比し十分に大き
いものとならなければ噛み合い状態を直ちに解除しない
のである。すなわち、その間は、スライドレバー34の
一端側のスプリングシャフト36がスライドレバー34
自体を支持した状態でその位置を移動せず、噛み合い状
態を解除するに足るスライド力が付与されたときに、噛
み合いを解除するよう、スプリングシャフト36が急激
に撓むことでスライドレバー34全体がスライドし、そ
の結果、シスターフォーク32がスライドすることでド
ライブスプロケット25をドライブクラッチ21から離
反させることができる。
The cutoff of the driving force separates the drive sprocket 25 meshing with the rotating drive clutch 21. At this time, the slide lever 3
The sliding force acting to move 4 itself in parallel does not immediately release the meshed state unless it is sufficiently larger than the meshing force in the meshing clutch portion. That is, in the meantime, the spring shaft 36 on one end side of the slide lever 34 is in contact with the slide lever 34.
When the slide lever 34 does not move its position while supporting itself, and when a sliding force sufficient to release the meshed state is applied, the spring shaft 36 suddenly bends so that the meshing is released. By sliding, and as a result, the sister fork 32 slides, the drive sprocket 25 can be separated from the drive clutch 21.

【0034】また、逆に、駆動力の伝達は、回転中のド
ライプクラッチ21に、離反状態のドライブスプロケッ
ト25を噛み合せるもので、このときのスライドレバー
34自体を逆方向に平行移動させるよう作用するスライ
ド力は、それまでドライブクラッチ21に対するドライ
ブスプロケット25の噛み合いを可能とさせる位置とは
していないことで直ちに噛み合わない。そして、スライ
ド力が次第に大きくなって噛み合いクラッチ部における
噛み合い当接位置のスライド作用が十分に大きくなる
と、今度はスプリングシャフト36の撓みが原位置に復
原する弾撥作用と相俟ち、スライドレバー34全体がス
ライドし、その結果、シスターフォーク32がスライド
することでドライブスプロケット25をドライブクラッ
チ21に噛み合わせ係合させることができるのである。
On the contrary, the transmission of the driving force is such that the drive sprocket 25 in the separated state is engaged with the rotating dry clutch 21, and at this time, the slide lever 34 itself is moved in parallel in the opposite direction. The sliding force generated is not immediately meshed because the drive sprocket 25 is not in a position allowing meshing with the drive clutch 21 until then. When the sliding force gradually increases and the sliding action at the meshing abutting position in the meshing clutch portion becomes sufficiently large, this time, the flexure of the spring shaft 36 is restored to the original position, and the sliding lever 34 is moved. The entire body slides, and as a result, the sister fork 32 slides so that the drive sprocket 25 can be engaged with the drive clutch 21.

【0035】こうしたクラッチ機構20における操作手
段31の操作は、フレーム1外から簡単に行なうことが
でき、操作性が良好なものとなり、取扱いも容易である
等の実用上優れた効果を奏する。
The operation of the operating means 31 in the clutch mechanism 20 can be easily performed from the outside of the frame 1, the operability is good, and the handling is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】平断面図である。FIG. 1 is a plan sectional view.

【図2】側断面図である。FIG. 2 is a side sectional view.

【図3】クラッチ機構を表わす要部平断面図である。FIG. 3 is a plan sectional view of an essential part showing a clutch mechanism.

【図4】同じく要部側断面図である。FIG. 4 is likewise a side sectional view of a main part.

【図5】斜視図である。FIG. 5 is a perspective view.

【図6】被搬送物を運搬中の使用状態の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of a use state during transportation of a transported object.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C コントロール装置 P 被搬送物 1 フレーム 2 天板部 3 ピボット軸受 4 転回軸 5 ボールベアリング 6 ターンテー
ブル 9 ギアケース 10 駆動源 15 減速機構 16 入力軸 17 伝動チェーン 18 フランジ
ワッシャー 20 クラッチ機構 21 ドライブ
クラッチ 22 軸受 23 クラッチ
シャフト 24 軸受 25 ドライブ
スプロケット 26 ニードルベアリング 31 操作手段 32 シスター
フォーク 33 スライドシャフト 34 スライド
レバー 35 連繋ピン 36 スプリン
グシャフト 37 スプリングホルダー 38 送りネジ 39 回転ノブ 41 送りナッ
ト 42 ショルダーピン 43 連繋支持
ピン 44 スライド溝 45 止めネジ 50 駆動チェーン 51 駆動輪 52 ドリブンスプロケット 55 従動輪 61 ハンドルステー 62 プロテク
ター
C Control device P Transported object 1 Frame 2 Top plate 3 Pivot bearing 4 Turning shaft 5 Ball bearing 6 Turntable 9 Gear case 10 Drive source 15 Reduction mechanism 16 Input shaft 17 Transmission chain 18 Flange washer 20 Clutch mechanism 21 Drive clutch 22 Bearings 23 Clutch shafts 24 Bearings 25 Drive sprockets 26 Needle bearings 31 Operating means 32 Sister forks 33 Slide shafts 34 Slide levers 35 Connecting pins 36 Spring shafts 37 Spring holders 38 Feed screws 39 Rotating knobs 41 Feed nuts 42 Shoulder pins 43 Connecting support pins 44 Slide groove 45 Set screw 50 Drive chain 51 Drive wheel 52 Driven sprocket 55 Driven wheel 61 Handle stay 62 Pro Compactors

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】 駆動輪、従動輪を前後に支承し、配して
あるフレームと、このフレーム内に装架配装した駆動源
と、駆動源の駆動力を減速出力させる減速機構と、この
減速機構からの出力を駆動輪に断続させるクラッチ機構
とを備え、被搬送物を載置し、搬送する電動キャスター
において、クラッチ機構は、減速機構の出力軸に連繋さ
れて一体的に回転されるよう回転自在に支承されている
円筒状のドライブクラッチと、このドライブクラッチ内
に回転自在で、また、軸方向にスライド自在に支承して
あるクラッチシャフトに固着されていて、ドライブクラ
ッチに係合自在に噛み合うドライブスプロケットと、こ
のドライブスプロケットをスライドさせてドライブクラ
ッチとの噛み合いあるいは噛み合いの解除を操作する操
作手段とから成り、操作手段は、フレームの左右側壁相
互間にスライド自在に支承してあるスライドシャフトに
固着されていて、ドライブスプロケットの回転を可能な
状態にしてこれに係合するシスターフオークと、このシ
スターフォークに連繋されていて、ドライブスプロケッ
トのスライド方向にほぼ直交した状態でフレーム内に配
装されているスライドレバーと、このスライドレバーの
一端に貫挿されることでスライドレバーを支持するよう
フレームに保持されていて、噛み合いあるいは噛み合い
の解除時にスライドレバーをスライド方向に沿って傾斜
揺動させるよう撓曲自在なコイルスプリング状のスプリ
ングシャフトと、スライドレバーの他端に連繋された送
りナットをネジ送りするよう回転操作される送りネジと
から成ることを特徴とする重量物運搬用電動キャスタ
ー。
1. A frame in which driving wheels and driven wheels are supported in front and rear, and arranged, a drive source mounted and mounted in the frame, a reduction mechanism for decelerating and outputting a driving force of the drive source, and In an electric caster that includes a clutch mechanism that connects and disconnects the output from the speed reduction mechanism to the drive wheels, the clutch mechanism is connected to the output shaft of the speed reduction mechanism and integrally rotated. And a cylindrical drive clutch that is rotatably supported, and is rotatable in the drive clutch and fixed to a clutch shaft that is axially slidably supported and can be engaged with the drive clutch. A drive sprocket that meshes with the drive sprocket, and an operating means that slides the drive sprocket to engage or release the engagement with the drive clutch. The operating means is fixed to a slide shaft slidably supported between the left and right side walls of the frame, and is connected to a sister fork that engages with the drive sprocket by allowing the drive sprocket to rotate. The slide lever is installed in the frame in a state substantially orthogonal to the slide direction of the drive sprocket, and the slide lever is held by the frame so as to support the slide lever by being inserted into one end of the slide lever. , Rotating operation to screw feed a coil spring-shaped spring shaft that is flexible so that the slide lever tilts and swings along the slide direction when meshing or releasing meshing, and the feed nut linked to the other end of the slide lever Transporting heavy objects Electric caster.
JP1992035439U 1992-04-10 1992-04-10 Electric caster for carrying heavy objects Expired - Lifetime JP2515424Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035439U JP2515424Y2 (en) 1992-04-10 1992-04-10 Electric caster for carrying heavy objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035439U JP2515424Y2 (en) 1992-04-10 1992-04-10 Electric caster for carrying heavy objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633704U JPH0633704U (en) 1994-05-06
JP2515424Y2 true JP2515424Y2 (en) 1996-10-30

Family

ID=12441882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035439U Expired - Lifetime JP2515424Y2 (en) 1992-04-10 1992-04-10 Electric caster for carrying heavy objects

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515424Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143434A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Seizo Ito Heavy load transporting electrically-operated roller

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607272U (en) * 1983-06-29 1985-01-18 田中 健治 small transport vehicle
JPH02306828A (en) * 1989-05-19 1990-12-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Both wheel independent driving device for automobile
JP3124023U (en) * 2006-05-23 2006-08-03 李秉蒼 Outside the monitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143434A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Seizo Ito Heavy load transporting electrically-operated roller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633704U (en) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080016979A1 (en) Arm structure of industrial robot
JPH09168864A (en) Working truck
JPH04294985A (en) Orthogonal biaxial moving device
CN213949971U (en) Automatic loading and unloading robot for bagged goods
JPH09290391A (en) Robot
JP2515424Y2 (en) Electric caster for carrying heavy objects
CN108945147B (en) Differential wheel and omnidirectional mobile platform
JP2019147196A (en) Robot hand, robot, and method for adjusting hand width of robot hand
CN114426212A (en) Automatic loading and unloading robot for bagged goods
KR100672743B1 (en) Transport device
JP2005219701A (en) Tire exchanger
CN112757989B (en) Material handling device for production workshop
JPH07196150A (en) Gripping device for coil spring
JP5787421B2 (en) Heavy goods moving device
JP2003014060A (en) Electrically driven roller for conveying heavy product
JP2010143434A (en) Heavy load transporting electrically-operated roller
JPH07276091A (en) Travel truck
JP3408797B2 (en) Forward and backward type electric roller
JP5448231B2 (en) Carrying device for cargo cart
JPH07241787A (en) Balancer for industrial robot
JP3888891B2 (en) Heavy duty material transport roller for steering
JP2007030657A (en) Mobile power auxiliary device for manual type carrier roller
JP2023124944A (en) Travel robot
JP5268129B2 (en) Traveling cart
JPH064455U (en) One-stage coaxial one-way output mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term