JP2512163B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JP2512163B2
JP2512163B2 JP20335989A JP20335989A JP2512163B2 JP 2512163 B2 JP2512163 B2 JP 2512163B2 JP 20335989 A JP20335989 A JP 20335989A JP 20335989 A JP20335989 A JP 20335989A JP 2512163 B2 JP2512163 B2 JP 2512163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
expansion device
high pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20335989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367961A (ja
Inventor
章 藤高
伸二 渡辺
宏治 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20335989A priority Critical patent/JP2512163B2/ja
Publication of JPH0367961A publication Critical patent/JPH0367961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512163B2 publication Critical patent/JP2512163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、より高温を得るために混合冷媒を用いた冷
凍装置に関するものである。
従来の技術 従来、冷凍装置で、より高温を得る方式として、以下
のような二段圧縮冷凍サイクルが用いられている(例え
ば特開昭58−178158号公報)。
以下第3図を参照しながら、冷凍装置の一例について
説明する。
第3図は従来例を示す冷凍サイクル図である。
同図において、1は第1圧縮機(低圧)、2は第1凝
縮器、3は気液分離器、4は第1絞り装置、5は蒸発器
で環状に接続され主冷媒回路を形成し、6は第2圧縮機
(高圧)、7は第2凝縮器、8は第2絞り装置であり、
第2(高圧)冷媒回路を形成している。冷媒は沸点差を
有する複数(ここでは2種類)の冷媒からなる非共沸混
合冷媒を用いている。
以上のように構成された冷凍サイクルについて、以下
その動作を示す。
第1圧縮機1により圧縮された高温冷媒蒸気は、第1
凝縮器2に入り、混合冷媒中の高沸点成分の多くを凝縮
し、気液分離器3に入り、液冷媒は第1絞り装置4を経
て減圧され、蒸発器5で外部の熱源から熱を吸収して蒸
発し、第1圧縮機1の吸入に戻る。一方、気液分離器3
で分離された低沸点成分を多く含む蒸気冷媒は、第2圧
縮機6に吸入される。第2圧縮機6で圧縮され高温高圧
になった蒸気冷媒は第2凝縮器7内で第1の凝縮器2の
凝縮温度より高い凝縮温度で凝縮する。この第2凝縮器
7で凝縮された液冷媒は、第2絞り装置を介して、気液
分離器3と第1絞り装置4の間に戻され、主冷媒回路の
冷媒と合流し、第1の絞り装置、蒸発器5を通って第1
圧縮機に吸入される。
従って、第2圧縮機6に吸入される蒸気冷媒が飽和状
態に保たれるため、一段圧縮冷凍サイクルに比べ、圧縮
機の吐出温度を低くおさえ、より高温を得ることができ
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、第2圧縮機6に
吸入される冷媒は低沸点成分濃度が高く凝縮温度を高く
すると、圧力が高くなり、効率の低下につながるという
課題があった。
本発明は上記課題に鑑み、より高温を、効率よく得る
ことを目的としている。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、冷媒には複数種
類の冷媒を混合した混合冷媒を用い、第1(低圧)圧縮
機,この圧縮機に接続される高圧冷媒入口と前記混合冷
媒の内の特定の冷媒の透過を容易とする機能膜と透過冷
媒出口と高圧冷媒出口とを有する冷媒分離装置,前記高
圧冷媒出口に接続される第1絞り装置,第2絞り装置及
び蒸発器を順次環状に接続して低圧側冷媒回路を構成す
るとともに、第2(高圧)圧縮機,凝縮機,第3絞り装
置及びこの第3絞り装置に接続される低圧冷媒入口と前
記第2(高圧)圧縮機に接続される蒸気冷媒出口と透過
冷媒入口と液冷媒出口とを有する中間冷却器を順次環状
に接続して高圧側冷媒回路を構成し、前記中間冷却器の
透過冷媒入口と前記冷媒分離装置の透過冷媒出口とを接
続しかつ前記中間冷却器の液冷媒出口を前記第1絞り装
置と第2絞り装置との接続点に接続したものである。
作用 本発明は上記構成により、非共沸混合冷媒に限らず共
沸混合冷媒についても冷媒分離でき、高沸点成分の多い
冷媒を高圧冷媒回路に循環させることが出来、より高温
を効率よく得ることができる。
実施例 最初に、冷媒分離に機能膜を用いることが可能である
ことを明らかにした実験結果について説明する。
第1図に、機能膜を用いた冷媒分離器装置(以下単に
分離器と称す)101の一実施例を示す。
同図において、分離器本体102を綱状の保持具104で高
圧側空間a、低圧側空間bに仕切り、保持具104の高圧
側に機能膜103を設置する。また、分離器本体102には、
高圧冷媒入口配管(高圧冷媒入口)105、高圧冷媒出口
配管(高圧冷媒出口)106、透過冷媒出口配管(透過冷
媒出口)107が設けられている。
以上のような構成の分離器101において、機能膜103に
ジメチルシリコーンのベンゼン溶液を水上に展開し、超
薄膜とした後、ポリプロピレンの多孔質フィルム(セラ
ニーズ社製:ジュラガード)に転写製膜した薄膜を高分
子複合膜として用いR114とR22の混合冷媒を分離する場
合について説明する。
圧縮機等により加圧された場合冷媒は高圧冷媒入口配
管105より分離器本体102内の高圧側空間aに送られる。
ここで高圧側空間aと低圧側空間bの圧力差によって一
部の冷媒は低圧側空間bに透過し、透過冷媒出口配管10
7より排出される。このときR114はR22より透過しやす
く、透過冷媒出口配管107より排出される冷媒は、高圧
冷媒入口配管105の冷媒組成に比べて、R114の比率が上
昇する。一方、機能膜103を透過せずに高圧冷媒出口配
管106より排出される冷媒組成は、R114の比率が低下す
る。
ここで実験結果の一例を表1に示す。
上記表1においては分離器101の高圧冷媒入口配管よ
り冷媒蒸気を流入した場合について示したが、冷媒液あ
るいは蒸気と液の混合を流入しても分離できる。
このように、機能膜103を用いて冷媒分離を行うこと
が可能であることが明らかとなった。
なお、先の実験においては、ジメチルシリコーンのベ
ンゼン溶液を水上に展開し、超薄膜とした後、ポリプロ
ピレンの多孔質フィルム(セラニーズ社製:ジュラガー
ド)に転写製膜したを高分子複合膜を用いたが、ジメチ
ルシリコーン以外の非孔質高分子膜材として他に天然ゴ
ム、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル等を用いてもよい。
さらに多孔質分子膜、生体膜などを用い、透過量の比
を利用して冷媒分離を行っても、本発明の要旨を脱する
ものではない。
次に、上記機能膜103を用いた冷凍サイクルの実施例
について第2図を参考に説明する。
第2図に、冷媒としてR22とR114の非共沸混合冷媒を
用い、機能膜103を透過しやすいR114の成分比率を高
め、高温側のサイクルに循環させることにより高温側の
圧力を低く抑え、高温を効率よく得る場合の実施例を示
す。
同図において、11は第1(低圧)圧縮機、101は前記
構成の分離器、12,13は第1,第2の絞り装置、14は蒸発
器で、環状に接続され低圧側冷媒回路を形成している。
また、15は中間冷却器、16は第2(高圧)圧縮機、17は
凝縮器、18は第3絞り装置である。そして、前記構成の
分離器101の透過冷却出口配管107は、中間冷却器15に接
続されて、中間冷却器15の蒸気冷媒出口109は第2(高
圧)圧縮機16の吸入側に接続され、中間冷却器15の冷媒
入口(低圧冷媒入口)108は第3絞り装置18と接続さ
れ、第2(高圧)圧縮機16、凝縮器17、第3絞り装置1
8、中間冷却器15は環状に接続され高圧側冷媒回路を構
成し、中間冷却器15の液冷媒出口111は、第1,第2の絞
り装置12,13の間に接続されている。
以上のように構成された冷凍サイクルについて、以下
その動作を示す。
第1(低圧)圧縮機11により圧縮された高温冷媒蒸気
は、分離器101に流入し、機能膜103を透過しやすいR114
は、透過冷媒出口配管107を通って中間冷却器15に設け
た透過冷媒入口配管110より中間冷却器15内に入る。一
方R22は機能膜103を透過しにくいため、分離器101の高
圧冷媒出口配管106ではさらにR22が濃度が高くなり、第
1の絞り装置12に入る。
中間冷却器15では、分離器101により分離された高沸
点成分R114濃度の高い高温冷媒蒸気は、第3絞り装置18
を経て減圧された気液二相冷媒と、混合、冷却され、第
2(高圧)圧縮機16に吸入される。第2(高圧)圧縮機
16で圧縮された冷媒蒸気は凝縮器17で凝縮され、第3絞
り装置18で減圧され中間冷却器15に戻る。
そして、中間冷却器15内の液冷媒は第1,第2絞り装置
12,13の間に入り、低圧側冷媒回路の冷媒と合流し、第
2絞り装置13により減圧され蒸発器14で吸熱気化して第
1(低圧)圧縮機1に吸入される。
従って第2(高圧)圧縮機16の吐出温度を低くするこ
とができ、さらに、凝縮器17では高沸点成分R114濃度が
高くなっているため、凝縮温度が高くなっても、圧力を
低く抑えることが出来るため、より高温を効率よく得る
ことができる。
以上のように本実施例によれば、混合冷媒を用い、分
離回路で、冷媒の分離を行うことにより、二段圧縮サイ
クルを用いて、より高温を効率よく得ることができる。
なお、本実施例では低沸点冷媒としてR22、高沸点冷
媒としてR114を用いたが、他の冷媒を用いてもよく、さ
らに、低沸点冷媒としてR22より沸点の低い冷媒を用い
れば、蒸発器でより低温を、効率よく得ることも出来
る。
発明の効果 以上のように本発明は、冷媒には複数種類の冷媒を混
合した混合冷媒を用い、第1(低圧)圧縮機,この圧縮
機に接続される高圧冷媒入口と前記混合冷媒の内の特定
の冷媒の透過を容易とする機能膜と透過冷媒出口と高圧
冷媒出口とを有する冷媒分離装置,前記高圧冷媒出口に
接続される第1絞り装置,第2絞り装置及び蒸発器を順
次環状に接続して低圧側冷媒回路を構成するとともに、
第2(高圧)圧縮機,凝縮機,第3絞り装置及びこの第
3絞り装置に接続される低圧冷媒入口と前記第2(高
圧)圧縮機に接続される蒸気冷媒出口と透過冷媒入口と
液冷媒出口とを有する中間冷却器を順次環状に接続して
高圧側冷媒回路を構成し、前記中間冷却器の透過冷媒入
口と前記冷媒分離装置の透過冷媒出口とを接続しかつ前
記中間冷却器の液冷媒出口を前記第1絞り装置と第2絞
り装置との接続点に接続することにより、より高温を効
率よく得ることができると言う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷媒分離器の詳細断
面図、第2図は同分離器を使用した場合の実施例を示す
冷凍サイクル図、第3図は従来例における冷凍サイクル
図である。 11……第1(低圧)圧縮機、12……第1絞り装置、13…
…第2絞り装置、14……蒸発器、15……中間冷却器、16
……第2(高圧)圧縮機、17……凝縮器、18……第3絞
り装置、101……冷媒分離装置、103……機能膜、105…
…高圧冷媒入口、106……高圧冷媒出口、107……透過冷
媒出口、108……低圧冷媒入口、109……蒸気冷媒出口、
110……透過冷媒入口、111……液冷媒出口。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒には複数種類の冷媒を混合した混合冷
    媒を用い、第1(低圧)圧縮機,この圧縮機に接続され
    る高圧冷媒入口と前記混合冷媒の内の特定の冷媒の透過
    を容易とする機能膜と透過冷媒出口と高圧冷媒出口とを
    有する冷媒分離装置,前記高圧冷媒出口に接続される第
    1絞り装置,第2絞り装置及び蒸発器を順次環状に接続
    して低圧側冷媒回路を構成するとともに、第2(高圧)
    圧縮機,凝縮機,第3絞り装置及びこの第3絞り装置に
    接続される低圧冷媒入口と前記第2(高圧)圧縮機に接
    続される蒸気冷媒出口と透過冷媒入口と液冷媒出口とを
    有する中間冷却器を順次環状に接続して高圧側冷媒回路
    を構成し、前記中間冷却器の透過冷媒入口と前記冷媒分
    離装置の透過冷媒出口とを接続しかつ前記中間冷却器の
    液冷媒出口を前記第1絞り装置と第2絞り装置との接続
    点に接続してなる冷凍装置。
JP20335989A 1989-08-05 1989-08-05 冷凍装置 Expired - Fee Related JP2512163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20335989A JP2512163B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20335989A JP2512163B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367961A JPH0367961A (ja) 1991-03-22
JP2512163B2 true JP2512163B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=16472726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20335989A Expired - Fee Related JP2512163B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512163B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100609169B1 (ko) * 2004-11-02 2006-08-02 엘지전자 주식회사 캐스캐이드 냉동사이클
KR100609168B1 (ko) * 2004-11-02 2006-08-02 엘지전자 주식회사 캐스캐이드 냉동사이클
JP5963669B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-03 三菱電機株式会社 冷凍装置
JP5770157B2 (ja) * 2012-12-28 2015-08-26 三菱電機株式会社 冷凍装置
US20150107294A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigeration-cycle equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367961A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636576A1 (en) Ultra-high purity nitrous oxide producing method and unit
WO2000036345A1 (fr) Conditionneur d'air
JP2512163B2 (ja) 冷凍装置
JP2005030752A (ja) 冷凍装置の施工方法及び冷凍装置
JPH0634898B2 (ja) 有機物・水系混合溶液の濃縮・脱水装置
JP2760143B2 (ja) 冷凍装置
JP4904543B2 (ja) 有機蒸気回収システム及び有機蒸気の回収方法
US2301839A (en) Ejector refrigeration
JPH02187570A (ja) 冷凍装置
JPH04244559A (ja) 多段多元冷凍装置
JPH01200154A (ja) 冷凍装置
JPH08233386A (ja) 熱交換器
JPH04324072A (ja) 非共沸混合冷媒用の冷凍回路
JPH06304453A (ja) 低温冷媒を使用した浸透気化膜分離装置
JPS5822064Y2 (ja) タ−ボ冷凍機
JP3334418B2 (ja) 冷凍装置
JPH01263471A (ja) 混合冷媒の分離方法
JP2004245527A (ja) 冷凍装置
JPH0752038B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0781751B2 (ja) 冷凍装置
CN106677260A (zh) 一种质子交换膜燃料电池空气取水装置
KR20240052756A (ko) 가스 혼합물을 분리하기 위한 방법 및 장치
JPH0760025B2 (ja) 冷凍装置
CN115006864A (zh) 一种超高纯甲醇的生产装置及方法
JPH01155148A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees