JP2512103Y2 - 電話機の構造 - Google Patents

電話機の構造

Info

Publication number
JP2512103Y2
JP2512103Y2 JP1991043365U JP4336591U JP2512103Y2 JP 2512103 Y2 JP2512103 Y2 JP 2512103Y2 JP 1991043365 U JP1991043365 U JP 1991043365U JP 4336591 U JP4336591 U JP 4336591U JP 2512103 Y2 JP2512103 Y2 JP 2512103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
telephone
conduction type
earpiece
bone conduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991043365U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04128452U (ja
Inventor
義正 鴨頭
勝 谷口
清 石井
守 篠原
元文 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP1991043365U priority Critical patent/JP2512103Y2/ja
Publication of JPH04128452U publication Critical patent/JPH04128452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512103Y2 publication Critical patent/JP2512103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、骨伝導形受話器を具備
するハンドセットを用いた電話機の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来技術】一般的に図5(a)に示す如き従来の電話
機本体5に使用されているハンドセットは、図5(b)
のハンドセット7の形状を有しており、その一部は図示
のとおり受話口部7−1が平坦あるいは少し凹形状にな
っている。そのため受話口部7−1を電話機本体5のク
レードル部6に収容する際に、受話口部7−1が電話機
のきょう体の表面部5−1に強く当ったとしても、内部
に実装されている受話器8はその影響を受けなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら図2に示
すように本考案が対象とする電話機に用いた骨伝導形受
話器9を実装したハンドセット4は受話口部4−2から
骨伝導形受話器9の振動子9−1がはみ出しており、従
来のような電話機構造ではハンドセット4を電話機に戻
す時等に該振動子9−1に衝撃が加わり、破損するとい
う不具合が生じてしまう。骨伝導形受話器9は相手の音
声を振動により頭部を介して骨に伝えるもので、頭部へ
のコンタクトは該振動子9−1により行われるため、振
動子9−1には衝撃が加わらないような配慮が必要とな
る。
【0004】本考案は、骨伝導形受話器を具備するハン
ドセットを電話機きょう体上に装着する構造であって
も、骨伝導形受話器の振動子に強い衝撃が加わらないよ
うにし、振動子の破損を防止する電話機構造を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するため
に、本考案による電話機は、骨伝導形受話器を具備する
ハンドセットを用いた電話機において、前記ハンドセッ
トの受話口部の収容凹陥部の周縁のうち少なくとも該ハ
ンドセットの送話口部を収容する収容部に近接する側の
縁部に緩衝材が配置されていることを特徴とする構成を
有する。
【0006】
【実施例】以下図面により本考案を詳細に説明する。図
1は本考案の電話機の構造で、図2が骨伝導形受話器を
実装したハンドセットの構造であり、1が電話機本体、
1−1が電話機きょう体の表面部、2−1,2−2がハ
ンドセット9を収容する収容凹陥部となるクレードル
部、3が骨伝導形受話器9の振動子9−1への衝撃を緩
和するための保護クッション(緩衝材)、4が骨伝導形
受話器9を実装したハンドセット、4−1が送話口部、
4−2が受話口部、9が骨伝導形受話器、9−1が骨伝
導受話器の振動子である。
【0007】電話機本体1に形成されるクレードル部2
−1,2−2は、一般的にハンドセット4の送話口4−
1と受話口4−2が収容されるようになっており、ハン
ドセット4を電話機本体1に収容したときに、ハンドセ
ット4が左右に大きく動かぬような寸法に形成され、ま
た電話機本体1を持ち上げたときなどハンドセット3が
簡単に外れて落下しないように、クレードル部2−1,
2−2の大きさは余り大きすぎないように形成される
が、一方操作性の関係から送話口部4−1や受話口部4
−2の外形寸法よりも若干大きい寸法で形成されるとい
うように、両面から見て一番適切な形状に作られてい
る。
【0008】従って、通話終了後等にハンドセット4
を、クレードル部2−1,2−2に戻そうとしたとき、
ハンドセット4の受話口部4−2をクレードル部2−
1,2−2の周辺の電話機きょう体表面部1−1に当て
てしまうことがあり、受話口部4−2よりはみ出してい
る骨伝導形受話器9の振動子9−1が衝撃を受けてしま
うことになり破損しやすくなってしまう。
【0009】このため、この図1の実施例ではハンドセ
ット4の受話口部4−2を収容するクレードル部2−1
の周縁のうち、そのハンドセット4の送話口部4−1を
収容するクレードル部2−2に近接する側の電話機きょ
う体の上表面を含む縁部のみに緩衝材3が配置されてい
る。これにより、ハンドセット4を電話機本体1に置く
ときに、通常のハンドセットの取扱い態様から最も早く
振動子9−1が接触し易い位置に緩衝材3が配置されて
いることになり、通常のオンフック時に起こり易い振動
子9−1の損傷を大幅に改善することが可能である。
【0010】図3は、前記のクレードル部2−1の電話
機きょう体の上表面を含む周縁のうち、電話機本体1の
上端に近接する部分を除く縁部に位置するように緩衝材
3ー1を配置した本考案の実施例である。図1の実施例
よりも、左右の縁部に緩衝材が配置れれているため、前
記の振動子9−1の損傷防止効果は大きい。
【0011】さらに、図4は前記のクレードル部2−1
の周縁の全部に位置するように緩衝材3−2を配置した
本考案の実施例を示している。クレードル部の周縁の全
部に緩衝材3−2が配置されているため、通常の取扱い
態様によるハンドセット9のオンフック時に起こり得る
振動子9−1の損傷は、ほぼ完全に防止可能である。
【0012】
【考案の効果】以上詳細に述べたように、本考案によれ
ば、骨伝導形受話器を用いたハンドセットを電話機本体
側に安定確実に装着させることができ、オンフック時に
起こり易い振動子の損傷の確率を大幅に低下することが
でき、また電話機の小型化,デザインの自由度が広がる
とともに、骨伝導形受話器の信頼性向上につながる効果
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の対象となる電話機のハンドセット例を
示す平面図及び正面図である。
【図3】本考案の第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】本考案の第3の実施例を示す斜視図である。
【図5】従来の電話機の構造例を示す斜視図(a)とハ
ンドセットの構造例を示す平面図及び正面図(b)であ
る。
【符号の説明】
1 電話機本体 1−1 電話機きょう体の表面部 2−1,2−2 電話機クレードル部 3,3−1,3−2 保護クッション 4−1 送話口部 4−2 受話口部 5 電話機本体 5−1 電話機きょう体の表面部 6 電話機クレードル部 7 ハンドセット本体 7−1 受話口部 8 受話器 9 骨伝導形受話器 9−1 骨伝導受話器の振動子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 石井 清 東京都杉並区久我山一丁目7番41号 岩 崎通信機株式会社内 (72)考案者 篠原 守 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 浅野 元文 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 実開 平2−84460(JP,U) 実開 平3−32855(JP,U) 実開 平4−2152(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨伝導形受話器を具備するハンドセット
    を用いた電話機において、前記ハンドセットの受話口部
    の収容凹陥部の周縁のうち少なくとも該ハンドセットの
    送話口部を収容する収容部に近接する側の電話機きょう
    体の上表面を含む縁部に緩衝材が配置されていることを
    特徴とする電話機の構造。
JP1991043365U 1991-05-15 1991-05-15 電話機の構造 Expired - Lifetime JP2512103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991043365U JP2512103Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 電話機の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991043365U JP2512103Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 電話機の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128452U JPH04128452U (ja) 1992-11-24
JP2512103Y2 true JP2512103Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31923706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991043365U Expired - Lifetime JP2512103Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 電話機の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512103Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164017U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JPH042152U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09
JP3032855U (ja) * 1996-06-26 1997-01-17 株式会社産機 クランプエレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04128452U (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD421755S (en) Telephone headset ear hook
EP1524823A1 (en) Portable telephone with bone conduction speaker
US6320960B1 (en) Headset with adjustable earpiece
EP1398991A2 (en) Acoustic Noise Reducing
US20030196850A1 (en) Earmold for improved retention of coupled device
CA2188260A1 (en) Concha Headset Stabilizer
US9532130B2 (en) Audio headset
JP2979871B2 (ja) 携帯電話機
JP3764922B2 (ja) フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
GB2316263A (en) A collapsible sound conduit for mobile radio communication equipment that reduces the radiation impinging on the user
JP2512103Y2 (ja) 電話機の構造
USD420010S (en) Telephone headset ear loop
EP1441489A1 (en) Handset for communication equipment
JP3099496B2 (ja) 携帯用無線電話機
JPH11308311A (ja) 無線電話機用プロテクタ
JP2602621Y2 (ja) マイク内蔵機器
JPH089951Y2 (ja) 電話機の構造
JP3789039B2 (ja) 電話装置及び送受信ユニット
CN220653527U (zh) 一种超薄型声传导耳机
JPS6345108Y2 (ja)
JP3055046U (ja) 無線電話機用プロテクタ
JP3376264B2 (ja) 携帯電話機
CN212752345U (zh) 一种内嵌软垫手机保护套
CN213906738U (zh) 一种智能手机手机壳
CN214900965U (zh) 一种全包边手机壳