JP2511585Y2 - Lock device with cancel mechanism - Google Patents

Lock device with cancel mechanism

Info

Publication number
JP2511585Y2
JP2511585Y2 JP11072789U JP11072789U JP2511585Y2 JP 2511585 Y2 JP2511585 Y2 JP 2511585Y2 JP 11072789 U JP11072789 U JP 11072789U JP 11072789 U JP11072789 U JP 11072789U JP 2511585 Y2 JP2511585 Y2 JP 2511585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
key
lock
opener
cancel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11072789U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0350172U (en
Inventor
学 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP11072789U priority Critical patent/JP2511585Y2/en
Publication of JPH0350172U publication Critical patent/JPH0350172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511585Y2 publication Critical patent/JP2511585Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「技術分野」 本考案は、キー操作による解錠とオープナー操作によ
る解錠が可能で、かつキーをロック位置としたときに
は、オープナーによる解錠を不能とした、キャンセル機
構を有するロック装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention is a cancellation mechanism that enables unlocking by key operation and unlocking by an opener operation, and disables unlocking by the opener when the key is in the lock position. The present invention relates to a locking device.

「従来技術およびその問題点」 この種のキャンセル機構を有するロック装置は、従来
各種が知られ、実際に用いられている。この装置は、基
本的には、キーをロック位置へ操作したときには、オー
プナーの操作によるロック解除ができないようにしたも
のであるが、従来装置は、キーの位置と、フックとラチ
ェットによるロック装置の位置関係に制約があり、ロッ
ク装置の側部にキーシリンダを設けることが技術上困難
であった。
"Prior Art and its Problems" Various locking devices having this type of canceling mechanism have been known and are actually used. This device is basically designed so that the lock cannot be released by operating the opener when the key is operated to the lock position.However, in the conventional device, the position of the key and the lock device by the hook and the ratchet cannot be released. There was a restriction on the positional relationship, and it was technically difficult to provide a key cylinder on the side of the lock device.

「考案の目的」 本考案は、このような技術背景から、特にロック装置
とキーシリンダとを横位置に配置することができるキャ
ンセル機構を備えたロック装置を得ることを目的とす
る。
"Object of the Invention" The present invention has an object to obtain a lock device including a cancel mechanism capable of disposing the lock device and the key cylinder in a lateral position in view of the above technical background.

本考案は、水平方向の軸を中心に開閉される車両用ド
アのロック装置において、ストライカを保持開放するフ
ック;このフックと係脱し係合時にフックをストライカ
保持位置に保持するラチェット;キーのロック解除位
置、解錠操作位置、およびロック位置に応じ略左右方向
に進退するキーリンクに結合され、その各位置に応じた
位置に軸を中心に回動するキーレバー;このキーレバー
と同軸に枢着され、オープナーと連動して回動するオー
プナーレバー;ラチェットと係合可能なロック解除脚を
備え、キーレバーとオープナーレバーの軸を中心とする
回動運動と、該軸に対する相対的な略上下方向の移動運
動が可能なロック解除兼キャンセルレバー;キーレバー
がキーリンクの略左右方向の動きによりロック解除位置
から解錠操作位置に回動するときこのロック解除兼キャ
ンセルレバーを該キーレバーとともに回動させてそのロ
ック解除脚によりロックを解除する連動回動手段;キー
レバーがロック解除位置にあるときにオープナーレバー
を回動させたときロック解除兼キャンセルレバーを該オ
ープナーレバーとともに回動させてそのロック解除脚に
よりロックを解除する連動回動手段;およびキーレバー
がキーリンクの略左右方向の動きによりロック位置に回
動したとき、ロック解除兼キャンセルレバーを上記オー
プナーレバーに対して相対的に略上方に移動させ、オー
プナーレバーの回動を該ロック解除兼キャンセルレバー
に伝達しない空振り手段;を備えたことを特徴としてい
る。
The present invention relates to a locking device for a vehicle door that is opened and closed about a horizontal axis; a hook that holds and releases a striker; a ratchet that engages and disengages with the hook and holds the hook at a striker holding position; a key lock. A key lever that is connected to a key link that moves back and forth substantially in the left-right direction depending on a release position, an unlocking operation position, and a lock position, and that rotates around an axis at a position corresponding to each position; , An opener lever that rotates in conjunction with the opener; a lock release leg that can be engaged with the ratchet, and a rotational movement about the axis of the key lever and the opener lever, and a movement in a substantially vertical direction relative to the axis. A lock release / cancel lever that allows movement; the key lever turns from the lock release position to the unlocking operation position by the movement of the key link in the substantially left-right direction. When the lock release / cancel lever is rotated together with the key lever to release the lock by the lock release leg, the interlocking rotation means is operated; when the key lever is at the lock release position, the opener lever is rotated to release the lock. Interlocking rotating means for rotating the cancel lever together with the opener lever to release the lock by its unlocking leg; and a lock releasing and canceling lever when the key lever is rotated to the lock position by the movement of the key link in the substantially left-right direction. Is moved relatively upward with respect to the opener lever, and idle swinging means for preventing the rotation of the opener lever from being transmitted to the lock release / cancel lever is provided.

「考案の実施例」 以下図示実施例について本考案を説明する。図は本考
案の実施例を示すもので、例えばボディ側に固定される
ベース11には、水平方向の軸を中心に開閉操作される車
両ドア側に固定されるストライカ12の進入溝13が形成さ
れている。このストライカ進入溝13の両側には、フック
15とラチェット16がそれぞれ軸15a、16aで枢着されてい
る。フック15は、ストライカ12の保持溝15bと、ラチェ
ット16との係合部15cを有し、他方ラチェット16はフッ
ク15の係合部15cと係脱する係合部16cを有する。このフ
ック15とラチェット16は、両者の間に張設した引張ばね
17により、互いに反対方向に回動付勢されている。この
付勢方向は、フック15がストライカ12を開放する方向で
あり、フック15の係合部15cとラチェット16の係合部16c
は、係合時に、その付勢力に抗して、フック15をストラ
イカ12の保持位置に保持する。
"Embodiment of the Invention" The present invention will be described below with reference to illustrated embodiments. The figure shows an embodiment of the present invention. For example, a base 11 fixed to the body side is formed with an entry groove 13 of a striker 12 fixed to the vehicle door side which is opened / closed about a horizontal axis. Has been done. Hooks on both sides of this striker entry groove 13
A 15 and a ratchet 16 are pivotally mounted on shafts 15a and 16a, respectively. The hook 15 has a holding groove 15b of the striker 12 and an engaging portion 15c with which the ratchet 16 is engaged, while the ratchet 16 has an engaging portion 16c with which the engaging portion 15c of the hook 15 is disengaged. The hook 15 and ratchet 16 are tension springs stretched between them.
17 urges them to rotate in opposite directions. This urging direction is a direction in which the hook 15 releases the striker 12, and the engaging portion 15c of the hook 15 and the engaging portion 16c of the ratchet 16 are provided.
Holds the hook 15 at the holding position of the striker 12 against the urging force when engaged.

ベース11にはさらに、軸18により、キーレバー20と、
オープナーレバー21が同軸に枢着されている。キーレバ
ー20は、連動二股突起20aを有し、キーリンク22がピン2
3で枢着されている。このキーリンク22は、キーによっ
て回動操作されるキーシリンダがロック解除位置、解錠
操作位置、およびロック位置(キャンセル位置)にそれ
ぞれ回動すると、それに応じて軸線方向に移動して、キ
ーレバー20を軸18を中心に回動させる。第1図は、この
キーリンク22(キーレバー20)のロック解除位置を示
し、第2図は同解錠操作位置、第3図は同ロック位置を
示している。この実施例の特徴の一つは、キーリンク22
の移動方向がストライカ進入溝13の方向に対して直交す
る方向であることである。すなわちキーシリンダは、ロ
ック装置の横位置に配設されていて、キーリンク22はキ
ー操作により略左右方向に移動する。
In addition to the key lever 20 on the base 11 by the shaft 18,
The opener lever 21 is coaxially and pivotally attached. The key lever 20 has an interlocking forked protrusion 20a, and the key link 22 has a pin 2
It is pivoted at 3. The key link 22 moves in the axial direction according to the rotation of the key cylinder, which is rotated by the key, to the unlock position, the unlocking position, and the lock position (cancel position), and the key lever 20 Is rotated about the shaft 18. FIG. 1 shows the unlocked position of the key link 22 (key lever 20), FIG. 2 shows the unlocking operation position, and FIG. 3 shows the locked position. One of the features of this embodiment is that the key link 22
The moving direction of is a direction orthogonal to the direction of the striker entry groove 13. That is, the key cylinder is arranged at the lateral position of the lock device, and the key link 22 moves in the substantially left-right direction by a key operation.

オープナーレバー21には、オープナーワイヤ25の一端
が接続されている。オープナーワイヤ25は、ベース11に
一端を固定したアウタケーブル26内を通り、車内外のオ
ープナーに接続されている。従ってオープナーを操作す
ると、オープナーレバー21が軸18を中心にロック解除方
向(図の時計方向)に回動する。25aは、オープナーワ
イヤ25の先端に設けた止めローラである。このオープナ
ーレバー21は、ばね掛け脚21aを有し、このばね掛け脚2
1aとベース11との間に張設した引張ばね28によって、常
時ロック方向(図の反時計方向)に回動付勢されてい
る。オープナーワイヤ25の延長方向は、この実施例で
は、キーリンク22の移動方向とほぼ直交している。
One end of an opener wire 25 is connected to the opener lever 21. The opener wire 25 passes through an outer cable 26 having one end fixed to the base 11 and is connected to an opener inside and outside the vehicle. Therefore, when the opener is operated, the opener lever 21 rotates about the shaft 18 in the unlocking direction (clockwise in the figure). Reference numeral 25a is a stop roller provided at the tip of the opener wire 25. The opener lever 21 has a spring hook leg 21a.
A tension spring 28 stretched between the base 1a and the base 1a is constantly biased to rotate in the locking direction (counterclockwise direction in the drawing). The extension direction of the opener wire 25 is substantially orthogonal to the moving direction of the key link 22 in this embodiment.

このキーレバー20とオープナーレバー21は、以上の説
明から明らかなように、相互に関連していない。すなわ
ちキーを操作すると、キーリンク22を介してキーレバー
20が独立して回動し、オープナーを操作すると、オープ
ナーワイヤ25を介してオープナーレバー21が独立して回
動する。また両者のいずれが回動しても、直接にラチェ
ット16が回動することはない。
The key lever 20 and the opener lever 21 are not related to each other, as is apparent from the above description. That is, when the key is operated, the key lever is
When the 20 rotates independently and the opener is operated, the opener lever 21 independently rotates via the opener wire 25. Further, even if either of them rotates, the ratchet 16 does not directly rotate.

このキーレバー20とオープナーレバー21は、ロック解
除兼キャンセルレバー30を介してラチェット16に関連す
る。このロック解除兼キャンセルレバー30は、その中心
部に軸18が嵌入する円弧孔31を有しており、軸18を中心
とする回動動作と、軸18に対する(つまりキーレバー20
およびオープナーレバー21に対する)相対移動動作とが
可能である。
The key lever 20 and the opener lever 21 are associated with the ratchet 16 via an unlock / cancel lever 30. This unlocking / cancelling lever 30 has an arc hole 31 into which the shaft 18 is fitted, so that it can rotate about the shaft 18 and the shaft 18 (that is, the key lever 20).
And relative movements (with respect to the opener lever 21) are possible.

このロック解除兼キャンセルレバー30は、ラチェット
16と係合するロック解除脚30aと、キーレバー20の上記
連動二股突起20a内に入る連動突起30bと、オープナーレ
バー21との連動兼キャンセル突起30cと、回動支点脚30d
とを有する。
This unlock / cancel lever 30 is a ratchet
The lock release leg 30a that engages with 16, the interlocking protrusion 30b that enters the interlocking forked protrusion 20a of the key lever 20, the interlocking / cancelling protrusion 30c with the opener lever 21, and the rotation fulcrum leg 30d.
And

連動突起30bは、ロック解除兼キャンセルレバー30を
キーレバー20と一体に回動および移動させるためのもの
である。
The interlocking protrusion 30b is for rotating and moving the lock release / cancel lever 30 integrally with the key lever 20.

ロック解除脚30aは、ロック解除兼キャンセルレバー3
0が図において時計方向に回動したとき、ラチェット16
を押して、係合部16cと係合部15cの係合を解き、保持溝
15bによるストライカ12の保持を開放するためのもので
ある。
The unlocking leg 30a is provided with the unlocking / cancel lever 3
When 0 rotates clockwise in the figure, ratchet 16
Press to release the engagement between the engaging part 16c and the engaging part 15c, and
This is for releasing the holding of the striker 12 by 15b.

連動兼キャンセル突起30cは、ロック解除兼キャンセ
ルレバー30が第1図、第2図のように下方位置にあると
き、つまり、軸18が円弧孔31の図の上端に位置している
とき、オープナーレバー21の連動回転面21b(第5図、
第6図参照)との係合位置に位置し、オープナーレバー
21のロック解除方向の回動に連動して同方向にロック解
除兼キャンセルレバー30を回動させる。これに対し、ロ
ック解除兼キャンセルレバー30が第3図のように上方位
置にあると、つまり軸18が円弧孔31の図の下端に位置す
ると、連動兼キャンセル突起30cは、オープナーレバー2
1の連動回転面21bから図の上方に外れた位置に位置す
る。このとき、オープナーレバー21がロック解除方向に
回動しても、ロック解除兼キャンセルレバー30は回動し
ない。
The interlocking and canceling projection 30c is an opener when the unlocking and canceling lever 30 is at the lower position as shown in FIGS. 1 and 2, that is, when the shaft 18 is located at the upper end of the arc hole 31 in the drawing. Interlocking rotation surface 21b of the lever 21 (Fig. 5,
(See Fig. 6), the opener lever
The lock release / cancel lever 30 is rotated in the same direction in conjunction with the rotation of the lock release direction of 21. On the other hand, when the unlocking / cancelling lever 30 is at the upper position as shown in FIG. 3, that is, when the shaft 18 is located at the lower end of the arc hole 31 in the figure, the interlocking / cancelling projection 30c is not opened by the opener lever 2.
It is located at a position separated from the interlocking rotary surface 21b of 1 in the upper part of the figure. At this time, even if the opener lever 21 rotates in the unlocking direction, the unlocking and canceling lever 30 does not rotate.

回動支点脚30dは、キーレバー20が第1図に示すロッ
ク解除位置にあるとき、ベース11に起立形成したストッ
パ突起11aと当接または接近する。そして、この状態か
らキーレバー20が第3図に示すロック位置(キャンセル
位置)に回動すると、ロック解除兼キャンセルレバー30
がこの回動支点脚30dの先端を回動支点としつつ、円弧
孔31と軸18に従って、上方に移動する。よって、軸18の
円弧は、このロック解除兼キャンセルレバー30の回動の
際の仮想中心点30eを中心とする円弧に形成されてい
る。
When the key lever 20 is in the unlocked position shown in FIG. 1, the rotation fulcrum leg 30d comes into contact with or approaches the stopper projection 11a formed upright on the base 11. When the key lever 20 is rotated from this state to the lock position (cancel position) shown in FIG. 3, the lock release and cancel lever 30 is released.
Moves upward along the arc hole 31 and the shaft 18 while using the tip of the rotation fulcrum leg 30d as a rotation fulcrum. Therefore, the arc of the shaft 18 is formed as an arc centered on the virtual center point 30e when the lock release / cancel lever 30 is rotated.

上記構成の本装置は次のように作動する。第1図のキ
ーレバー20のロック解除位置において、キーにより解錠
操作をすると、キーリンク22が第2図のように移動す
る。すると、キーレバー20が軸18を中心に時計方向に回
動し、連動二股突起20aおよび連動突起30bを介してロッ
ク解除兼キャンセルレバー30が同方向に回動する。よっ
て、ロック解除脚30aがラチェット16を叩いて、係合部1
6cと係合部15cの係合を解くから、引張ばね17の力によ
り、フック15がロック解除方向に回動し、保持溝15bに
保持していたストライカ12が開放される。つまりロック
解除がなされる。
The device having the above structure operates as follows. In the unlocked position of the key lever 20 in FIG. 1, when the key is unlocked, the key link 22 moves as shown in FIG. Then, the key lever 20 rotates clockwise about the shaft 18, and the lock release / cancel lever 30 rotates in the same direction via the interlocking forked protrusion 20a and the interlocking protrusion 30b. Therefore, the unlocking leg 30a hits the ratchet 16 and the engaging portion 1
Since the engagement between 6c and the engaging portion 15c is released, the force of the tension spring 17 causes the hook 15 to rotate in the unlocking direction, and the striker 12 held in the holding groove 15b is released. That is, the lock is released.

第1図のキーレバー20のロック解除位置において、オ
ープナーを操作して、オープナーワイヤ25を引くと、オ
ープナーレバー21が軸18を中心にロック解除方向に回動
する。すると、このときには、ロック解除兼キャンセル
レバー30は下降位置にあって、その連動兼キャンセル突
起30cがオープナーレバー21の連動回転面21bとの係合位
置にあるため、ロック解除兼キャンセルレバー30がとも
に回動する。従って、上に述べたのと同じ動作となり、
ロック解除脚30aによって、ラチェット16が叩かれ、ロ
ックが解除される。すなわち、キー操作によってもオー
プナーによっても、ロック解除がとできる。
When the opener is operated to pull the opener wire 25 at the unlocked position of the key lever 20 shown in FIG. 1, the opener lever 21 rotates about the shaft 18 in the unlocked direction. Then, at this time, the lock release / cancel lever 30 is in the lowered position, and the interlocking / cancelling protrusion 30c is in the engagement position with the interlocking rotating surface 21b of the opener lever 21, so that both the lock releasing / canceling lever 30 are moved. Rotate. Therefore, the same operation as described above,
The ratchet 16 is hit by the unlocking leg 30a to unlock the ratchet 16. That is, the lock can be released by operating the key or the opener.

これに対し、第1図のロック解除位置から、キー操作
によりキーシリンダをロック位置に回動させると、キー
リンク22が第3図の位置に移動する。すると、キーレバ
ー20が軸18を中心に反時計方向に回動し、連動二股突起
20aと連動突起30bを介し、ロック解除兼キャンセルレバ
ー30が同方向に引かれる。このとき、ロック解除兼キャ
ンセルレバー30の回動支点脚30dは、ベース11のストッ
パ突起11aに当接していて、回動が阻止されているた
め、ロック解除兼キャンセルレバー30は、軸18と円弧孔
31に従って、回動支点脚30dの先端の仮想中心点30eを回
動支点としながら、上方に移動する。上方に移動する
と、連動兼キャンセル突起30cは、オープナーレバー21
の連動回転面21bから図の上方に外れるように位置を変
える。この状態において、オープナーを介してオープナ
ーワイヤ25を引くと、オープナーレバー21がロック解除
方向に回動するが、非連動凹部21cが連動兼キャンセル
突起30cと空振りして、オープナーレバー21の回転がロ
ック解除兼キャンセルレバー30に伝達されない。すなわ
ちオープナーの動きはキャンセルされ、ロックは解除さ
れない。
On the other hand, when the key cylinder is rotated from the unlocked position shown in FIG. 1 to the locked position by a key operation, the key link 22 moves to the position shown in FIG. Then, the key lever 20 rotates counterclockwise about the shaft 18 and the interlocking bifurcation
The lock release / cancel lever 30 is pulled in the same direction via the 20a and the interlocking protrusion 30b. At this time, since the rotation fulcrum leg 30d of the lock release / cancel lever 30 is in contact with the stopper projection 11a of the base 11 and is prevented from rotating, the lock release / cancel lever 30 has the shaft 18 and the arc. Hole
According to 31, the fulcrum moves upward while the virtual center point 30e at the tip of the fulcrum leg 30d is used as the fulcrum of rotation. When moving upward, the interlocking / cancelling protrusion 30c will move to the opener lever 21
The position is changed so as to be disengaged from the interlocking rotating surface 21b of the above in the figure. In this state, if the opener wire 25 is pulled through the opener, the opener lever 21 rotates in the unlocking direction, but the non-interlocking recess 21c misses the interlocking / cancelling projection 30c, and the rotation of the opener lever 21 is locked. It is not transmitted to the release / cancel lever 30. That is, the movement of the opener is canceled and the lock is not released.

第3図の状態から、キー操作によりキーシリンダをロ
ック解除位置に戻すと、キーリンク22、キーレバー20お
よびロック解除兼キャンセルレバー30が第1図のロック
解除位置に復する。
When the key cylinder is returned to the unlocked position from the state shown in FIG. 3 by the key operation, the key link 22, the key lever 20 and the unlock / cancel lever 30 return to the unlocked position shown in FIG.

上記実施例では、キーレバー20がロック位置に回動し
たとき、ロック解除兼キャンセルレバー30が回動運動し
てオープナーレバー21に対して相対移動するようにした
が、ロック解除キャンセルレバー30を直進移動させて、
オープナーレバー20の回動がロック解除兼キャンセルレ
バー30に伝達されないようにしてもよい。
In the above embodiment, when the key lever 20 is rotated to the lock position, the lock release / cancel lever 30 makes a rotational movement to move relative to the opener lever 21, but the lock release cancel lever 30 moves straight. Let me
The rotation of the opener lever 20 may not be transmitted to the lock release / cancel lever 30.

「考案の効果」 以上のように本考案は、キーレバー、オープナーレバ
ーおよびロック解除兼キャンセルレバーが同軸に配置さ
れ、ロック解除兼キャンセルレバーがオープナーレバー
に対して相対移動することにより、キャンセル機構が構
成される。このような三重レバー構造によるキャンセル
機構を備えたロック装置は、特に、車両用ドアが水平方
向の軸を中心に開閉可能で、キーとロック装置が横位置
に配置されたロック装置において、キーレバーの略左右
方向の動きをロック解除兼キャンセルレバーの略上下方
向の動きに変換してキャンセル機構を構成することがで
きる。
[Advantage of the Invention] As described above, in the present invention, the key lever, the opener lever, and the lock release / cancel lever are coaxially arranged, and the lock release / cancel lever moves relative to the opener lever to form the cancel mechanism. To be done. Such a lock device having a canceling mechanism with a triple lever structure is particularly useful in a lock device in which the vehicle door can be opened and closed about a horizontal axis and the key and the lock device are arranged in a horizontal position. The cancel mechanism can be configured by converting the movement in the substantially horizontal direction into the movement in the substantially vertical direction of the lock release / cancel lever.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図は本考案の実施例を示すもので、第1図はキーシリン
ダのロック解除位置、第2図は同解錠操作位置、第3図
は同ロック位置(キャンセル位置)の各状態を示す正面
図、第4図は第1図のIV−IV線に沿う断面図である。 第5図、第6図は、第1図、第3図に対応する要部の正
面図である。 11…ベース、11a…ストッパ突起、12…ストライカ、13
…ストライカ進入溝、15…フック、15a…軸、15b…保持
溝、15c…係合部、16…ラチェット、16a…軸、16c…係
合部、17…引張ばね、18…軸、20…キーレバー、20a…
連動二股突起、21…オープナーレバー、21a…ばね掛け
脚、21b…連動回転面、22…キーリンク、23…ピン、25
…オープナーワイヤ、26…アウタケーブル、28…引張ば
ね、30…ロック解除兼キャンセルレバー、30a…ロック
解除脚、30b…連動突起、30c…連動兼キャンセル突起、
30d…回動支点脚、30e…仮想中心点、31…円弧孔。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a front view showing various states of a key cylinder in an unlocked position, FIG. 2 in the same unlocking operation position, and FIG. 3 in the same locked position (cancel position). FIG. 4 and FIG. 4 are sectional views taken along the line IV-IV in FIG. 5 and 6 are front views of the main parts corresponding to FIGS. 1 and 3. 11 ... Base, 11a ... Stopper protrusion, 12 ... Striker, 13
... Striker entry groove, 15 ... Hook, 15a ... Shaft, 15b ... Retaining groove, 15c ... Engagement part, 16 ... Ratchet, 16a ... Shaft, 16c ... Engagement part, 17 ... Tension spring, 18 ... Shaft, 20 ... Key lever , 20a ...
Interlocking bifurcation, 21 ... Opener lever, 21a ... Spring leg, 21b ... Interlocking rotating surface, 22 ... Key link, 23 ... Pin, 25
… Opener wire, 26… Outer cable, 28… Tension spring, 30… Unlock and cancel lever, 30a… Unlock leg, 30b… Interlocking protrusion, 30c… Interlocking and canceling protrusion,
30d ... Rotating fulcrum leg, 30e ... Virtual center point, 31 ... Arc hole.

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】水平方向の軸を中心に開閉される車両用ド
アのロック装置であって、 ストライカを保持開放するフック; このフックと係脱し係合時にフックをストライカ保持位
置に保持するラチェット; キーのロック解除位置、解錠操作位置、およびロック位
置に応じ略左右方向に進退するキーリンクに結合され、
その各位置に応じた位置に軸を中心に回動するキーレバ
ー; このキーレバーと同軸に枢着され、オープナーと連動し
て回動するオープナーレバー; 上記ラチェットと係合可能なロック解除脚を備え、上記
キーレバーとオープナーレバーの軸を中心とする回動運
動と、該軸に対する相対的な略上下方向の移動運動が可
能なロック解除兼キャンセルレバー; 上記キーレバーがキーリンクの略左右方向の動きにより
ロック解除位置から解錠操作位置に回動するときこのロ
ック解除兼キャンセルレバーを該キーレバーとともに回
動させてそのロック解除脚によりロックを解除する連動
回動手段; 上記キーレバーがロック解除位置にあるときにオープナ
ーレバーを回動させたとき上記ロック解除兼キャンセル
レバーを該オープナーレバーとともに回動させてそのロ
ック解除脚によりロックを解除する連動回動手段;およ
び 上記キーレバーがキーリンクの略左右方向の動きにより
ロック位置に回動したとき、ロック解除兼キャンセルレ
バーを上記オープナーレバーに対して相対的に略上方に
移動させ、オープナーレバーの回動を該ロック解除兼キ
ャンセルレバーに伝達しない空振り手段; を備えたことを特徴とするキャンセル機構を備えたロッ
ク装置。
1. A locking device for a vehicle door which is opened and closed centering on a horizontal axis, wherein a hook holds and releases a striker; a ratchet that engages with and disengages from the hook and holds the hook at a striker holding position; It is connected to a key link that moves back and forth approximately in the left and right direction depending on the key unlock position, unlocking position, and lock position.
A key lever that rotates about an axis at a position corresponding to each position; an opener lever that is pivotally mounted coaxially with the key lever and that rotates in conjunction with an opener; and a lock release leg that can be engaged with the ratchet, A lock release / cancel lever capable of rotational movement about the axis of the key lever and the opener lever and movement in a substantially vertical direction relative to the axis; the key lever is locked by movement of the key link in the substantially left / right direction. Interlocking rotation means for rotating the lock release and cancel lever together with the key lever to release the lock by the lock release leg when rotating from the release position to the unlock operation position; when the key lever is in the lock release position When the opener lever is rotated, the lock release and cancel lever is rotated together with the opener lever. Interlocking rotation means for releasing the lock by the lock release leg; and when the key lever is rotated to the lock position by the movement of the key link in the substantially left-right direction, the lock release and cancel lever is moved relative to the opener lever. The lock device having a cancel mechanism, characterized in that the lock device is provided with an idle swinging means that does not transmit the rotation of the opener lever to the lock release and cancel lever.
JP11072789U 1989-09-21 1989-09-21 Lock device with cancel mechanism Expired - Fee Related JP2511585Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072789U JP2511585Y2 (en) 1989-09-21 1989-09-21 Lock device with cancel mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072789U JP2511585Y2 (en) 1989-09-21 1989-09-21 Lock device with cancel mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350172U JPH0350172U (en) 1991-05-16
JP2511585Y2 true JP2511585Y2 (en) 1996-09-25

Family

ID=31659248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072789U Expired - Fee Related JP2511585Y2 (en) 1989-09-21 1989-09-21 Lock device with cancel mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511585Y2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443558Y2 (en) * 1986-08-29 1992-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350172U (en) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607222B2 (en) Vehicle door latch device with one-motion door opening mechanism and antitheft mechanism
JPH064988B2 (en) Vehicle door lock device
JP2576017Y2 (en) Child protector mechanism of door lock device
JP2662737B2 (en) Door lock device
JP2511585Y2 (en) Lock device with cancel mechanism
JPH0452349B2 (en)
JP3371486B2 (en) Vehicle door lock device
JP2581503Y2 (en) Door lock device
JP2748268B2 (en) Door lock device
JP2663284B2 (en) Door lock device
JP2868251B2 (en) Door lock device for automobile
JPH0137073Y2 (en)
JP2548158Y2 (en) Lid lock device
JP2662736B2 (en) Door lock device
JP3670100B2 (en) Vehicle key cylinder lock device
JPH06523Y2 (en) Door lock control device
JPS6023410Y2 (en) locking device
JPH06525Y2 (en) Door lock control device
JPS5831960Y2 (en) door lock device
JP3588996B2 (en) Automotive door lock device
JP4559603B2 (en) Car trunk lid lock device
JPH0754528A (en) Door lock device for vehicle
JPH0218203Y2 (en)
JP2663286B2 (en) Door lock device
JPS6244047Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees