JP2511121B2 - 燃料電池の電極の製造方法 - Google Patents

燃料電池の電極の製造方法

Info

Publication number
JP2511121B2
JP2511121B2 JP63223454A JP22345488A JP2511121B2 JP 2511121 B2 JP2511121 B2 JP 2511121B2 JP 63223454 A JP63223454 A JP 63223454A JP 22345488 A JP22345488 A JP 22345488A JP 2511121 B2 JP2511121 B2 JP 2511121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
continuous pores
electrode material
weight
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63223454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272558A (ja
Inventor
洋 佃
啓一 岩本
光 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63223454A priority Critical patent/JP2511121B2/ja
Publication of JPH0272558A publication Critical patent/JPH0272558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511121B2 publication Critical patent/JP2511121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固体電解質型燃料電池の電極の気密性固体
電解質表面に熱変動に強い電極を形成する電極の製造方
法に関し、特に、燃料極の製造に適した方法である。
(従来の技術) 固体電解質型燃料電池に用いる電極材料は、大きな電
子導電率を有し、使用雰囲気中で安定で、電解質と反応
しない物質が要求される。さらに、動作温度が例えば10
00℃と高温であり、固体電解質と一体構造を採るところ
から、電解質と熱膨張率がほぼ等しい物質が要求され
る。
しかし、還元性雰囲気にさらされる燃料極は、上記の
条件を総て満たす適当な物質がないため、ニッケル、コ
バルト等の金属電極が用いられている。しかし、こられ
の金属電極は、カルシア安定化ジルコニア等の固体電解
質より熱膨張率が大きいために熱変動に弱い。そこで、
金属電極材料粉末にカルシア安定化ジルコニア等の粉末
を加え、見掛けの熱膨張率を低下させる方法がある。即
ち、上記両粉末を溶媒中に分散させたスラリー中に気密
性固体電解質に浸漬するか、固体電解質表面に該スラリ
ーをスプレーした後、乾燥し、焼結するものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記の熱膨張率を調整する方法においても、
固体電解質との熱膨張率の適合性が十分でなく、熱サイ
クルを繰り返すと亀裂、剥離を避けることができない。
本発明は、上記の欠点を解消し、熱変動に強き、ガス透
過性に優れた電極を気密性電解質表面に形成することが
できる燃料電池の電極の製造方法を提供しようとするも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、燃料電池の気密性固体電解質表面に熱変動
に強い電極を形成する電極の製造方法において、上記電
解質及び電極材料に対して不活性で、電解質と熱膨張率
の近い物質を用いて、連続気孔を有する電極材料支持膜
を形成し、電極材料粉末を含有するスラリーを該支持膜
表面に接触させて連続気孔内に含浸させ、該粉末を焼結
することにより支持膜表面及び連続気孔内に電極膜を形
成することを特徴とする電極の製造方法である。
(作用) 本発明は、燃料電池の気密性固体電解質表面に連続気
孔を有する電極材料を形成し、該連続気孔内に電極材料
の薄膜を形成することにより、熱変動に強い電極を製造
するもので、支持膜は電解質と同一物質か、熱膨張率の
近い物質を用いて電極材料を支持するための骨格を形成
して、燃料電池の熱サイクルにおいても固体電解質と一
体的に熱変動に耐えることができ、かつ、支持膜の連続
気孔内に形成された電極材料の薄膜により電子導電率を
確保し、連続気孔によりガス透過性を保有させたもので
ある。
第1図は、本発明により製造した電極の模式図であ
り、気密性固体電解質1に一体的に形成された支持膜2
の表面及び連続気孔内に電極材料の薄膜3を形成したも
のである。
このような電極材料支持膜は、上記の骨格形成物質の
平均粒径が40〜10μmの粗粒と4〜0.1μmの細粒を重
量比で4〜6:8〜2で混合して使用することにより、焼
結時の収縮を抑制し、亀裂の発生を防止することがで
き、かつ、電極材料薄膜の形成とガス透過性を確保する
ための、孔径5〜0.5μmの連続気孔を形成することが
できる。その際、焼結温度は1400〜1500℃の範囲が好ま
しく、1500℃以上では緻密化が進み、1400℃以下では充
分な膜強度が得られず、所期の電極材料支持膜を得るこ
とができない。
また、上記の混合粉末は水系スラリーとして浸漬若し
くはスプレーによって固体電解質表面に塗布されるが、
水溶性アクリル樹脂等は、塗布時の膜強度を高める目的
で混合粉末100重量部に対して5〜1重量部添加するこ
とが好ましく、グリセリン等はスラリーの安定性を高め
る目的で50〜10重量部添加することが好ましい。一般
に、スラリー濃度は高い方が塗布時間を短くすることが
できるが、スプレーで塗布するときには500cp以下の粘
度にしないと塗布することができない。
(実施例1) イットリア安定化ジルコニアからなる気密性固体電解
質表面に、これと熱膨張率が近いカルシア安定化ジルコ
ニアで電極材料支持膜を形成し、支持膜の表面及び連続
気孔内にNiO薄膜を形成して固体電解質型燃料電池の燃
料極を製造した。
まず、支持膜は、平均粒径が30μmと1μmのカルシ
ア安定化ジルコニア粉末を重量比で1:1に混合し、混合
粉末100重量部に対して水50重量部、グリセリン50重量
部、水溶性アクリル樹脂3重量部加えてボールミルで混
合してスラリーを作った。このスラリーはスプレーを用
いて固体電解質表面に50〜100μmの厚さに塗布した。
その後、室温で6時間、80℃の恒温槽で2時間乾燥して
から、50℃/hrで500℃まで昇温して仮焼し、さらに、10
0℃/hrで1400℃まで昇温して2時間焼結させた。それか
ら、100℃/hrで室温まで冷却して、平均孔径3μm、気
孔率30〜35%の連続気孔(走査型電子顕微鏡の観察によ
る)を有する支持膜を得た。
次いで、燃料極材料として平均粒径1μmのNiO粉末
を用い、NiO粉末100重量部に対して水50重量部、グリセ
リン50重量部、水溶性アクリル樹脂3重量部加えてボー
ルミルで10時間混合してスラリーを作った。そして、雰
囲気を真空に引くことにより、連続気孔中の空気を追い
出してから、このスラリー中に上記の支持膜を浸漬し、
支持膜の連続気孔内にスラリーを含浸させた。スラリー
から取り出した支持膜を室温で6時間、50℃の乾燥炉で
2時間乾燥した後、50℃/hrで500℃まで昇温して仮焼
し、さらに、100℃/hrで1350℃まで昇温して2時間保持
することにより焼結した。それから100℃/hrで室温まで
冷却して支持膜の表面及び連続気孔内にNiOの薄膜を形
成した。次いで、還元雰囲気中で1000℃以上に加熱する
ことにより、NiOをNiに還元して導電性薄膜とした。
このようにして得た燃料極は、200℃/minの昇温速度
で1000℃に加熱し、2時間保持し、200℃/minの降温速
度で室温まで冷却する熱サイクルを3回繰り返して電極
表面を観察したところ、亀裂及び剥離は全く見られなか
った。
(実施例2) 実施例1において、支持膜形成物質と支持膜形成用ス
ラリー及び燃料極形成用スラリーの組成比を変更した点
を除き、同一条件で燃料極を製造した。
即ち、支持膜形成物質として固体電解質と同一物質で
あるイットリア安定化ジルコニア粉末を用い、支持膜形
成用スラリーの組成比を混合粉末100重量部に対して水7
0重量部、グリセリン3重量部及び水溶性アクリル樹脂
1重量部加えて調整し、また、燃料薄膜形成用スラリー
の組成比をNiO粉末100重量部に対して水70重量部、グリ
セリン3重量部及び水溶性アクリル樹脂1重量部加えて
調製した。
得られた燃料極は、実施例1と同様に熱サイクルを繰
り返したが、電極表面に亀裂や剥離を見いだすことはで
きなかった。
(発明の効果) 本発明は、上記の構成を採用することにより、気密性
の固体電解質表面に連続気孔を有する電極材料支持膜を
形成することができ、固体電解質と支持膜の熱膨張率の
近似性により、熱サイクルに対して安定な構造を確保
し、連続気孔内の電極材料薄膜による導電性を得ること
ができ、固体電解質型燃料電池の寿命を飛躍的に延ばす
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法で得た電極の断面模式図であ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料電池の気密性固体電解質表面に熱変動
    に強い電極を形成する電極の製造方法において、上記電
    解質及び電極材料に対して不活性で、電解質と熱膨張率
    の近い物質を用いて、連続気孔を有する電極材料支持膜
    を形成し、電極材料粉末を含有するスラリーを該支持膜
    に接触させて連続気孔内に含浸させ、該粉末を焼結する
    ことにより支持膜表面及び連続気孔内に電極膜を形成す
    ることを特徴とする電極の製造方法。
JP63223454A 1988-09-08 1988-09-08 燃料電池の電極の製造方法 Expired - Fee Related JP2511121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223454A JP2511121B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 燃料電池の電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223454A JP2511121B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 燃料電池の電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272558A JPH0272558A (ja) 1990-03-12
JP2511121B2 true JP2511121B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=16798403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223454A Expired - Fee Related JP2511121B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 燃料電池の電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511121B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513920B2 (ja) * 1990-09-26 1996-07-10 日本碍子株式会社 固体電解質燃料電池の燃料電極及びその製造方法
JP5234698B2 (ja) * 2004-03-29 2013-07-10 ヘクシス アクチェンゲゼルシャフト 高温度燃料電池のためのアノード材料
JP5135841B2 (ja) * 2006-03-23 2013-02-06 大日本印刷株式会社 固体酸化物形燃料電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272558A (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035962A (en) Layered method of electrode for solid oxide electrochemical cells
JP5469795B2 (ja) サーメット電解質を用いたアノード支持固体酸化物燃料電池
KR100218599B1 (ko) 고체 산화물 전지용 전극의 제조방법
EP1145345B1 (en) Fuel electrode formation for a solid oxide fuel cell
Bao et al. Effect of NiO/YSZ compositions on the co-sintering process of anode-supported fuel cell
JP2013079190A (ja) NiO−セラミック複合粉体及びNiO−セラミック複合燃料極の製造方法
JP2007529852A5 (ja)
KR101892909B1 (ko) 프로톤 전도성 산화물 연료전지의 제조방법
US5141825A (en) Method of making a cermet fuel electrode containing an inert additive
KR101222867B1 (ko) 구형 기공 전구체를 이용한 고체산화물 연료전지용 연료극 지지체와 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
JP2511121B2 (ja) 燃料電池の電極の製造方法
JP4784197B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料極材料用酸化ニッケル粉及び燃料極材料
KR100660218B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 음극재의 제조방법
JP3350313B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
WO2014027442A1 (ja) 固体酸化物型燃料電池の支持体を兼ねる燃料極および燃料極支持型の固体酸化物型燃料電池
JPH0437646A (ja) ジルコニア系セラミックス膜の製造方法及びその焼成方法並びにそれによって製造されたジルコニア系導電性セラミックス及びそれを利用した固体電解質燃料電池
KR20120088197A (ko) 다공성 지지체의 금속 슬러리 코팅 방법을 이용한 용융탄산염 연료전지용 전극 제조방법
Pavzderin et al. Pore-Forming Agents for the Supporting Ni-Based SOFC Anode
JP2001118590A (ja) 高導電性固体電解質膜及びその製造方法
KR100833626B1 (ko) 서멧 전해질을 사용하는 애노드 지지된 고체 산화물 연료 전지
KR101346729B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지용 음극 지지체 및 그 제조 방법
US7195794B2 (en) Method of making an electrolytic cell
JPH09132459A (ja) 多孔質セラミックス焼結体
KR101276690B1 (ko) 전극 반응층이 개선된 고체산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
KR100187430B1 (ko) Sic 휘스커로 제조한 인산형 연료전지용 전해질 매트릭스의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees