JP2509591Y2 - 屋根パネル - Google Patents

屋根パネル

Info

Publication number
JP2509591Y2
JP2509591Y2 JP993191U JP993191U JP2509591Y2 JP 2509591 Y2 JP2509591 Y2 JP 2509591Y2 JP 993191 U JP993191 U JP 993191U JP 993191 U JP993191 U JP 993191U JP 2509591 Y2 JP2509591 Y2 JP 2509591Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
roof
panel
core material
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP993191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0498906U (ja
Inventor
賢一 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP993191U priority Critical patent/JP2509591Y2/ja
Publication of JPH0498906U publication Critical patent/JPH0498906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509591Y2 publication Critical patent/JP2509591Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、屋根パネルに関し、特
に構造部材としてのパネルを組合せて建物を構築する壁
パネル工法に用いるのに適した屋根パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、一戸建てプレハブ住宅等の工業
化住宅では、その躯体や外装及び内装関係の部材等を規
格化することによって現場での施工作業の省力化や簡略
化が図られている。
【0003】そして、近年では、床や壁あるいは屋根等
を構成するパネルを、工場で予め形成して、現場ではこ
れらのパネルを突き合せて接合するだけの作業で建物を
形成するといった壁パネル工法が取入れられている。
【0004】従来、この種の壁パネル工法に用いられる
屋根パネルは、上面を構成する面材と、この面材の下面
周囲に取付けられる枠材と、前記面材の下面で前記枠材
間に配設される芯材とから構成されるようになってお
り、前記芯材は屋根の傾斜に沿って面材の長さ方向に延
びる複数の縦芯材と、この縦芯材と交差する複数の横芯
材とを組合せた状態で形成されていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の屋根パネル
にあっては、芯材を縦芯材と横芯材とを交差組合せて形
成するようにしていたため、屋根パネルを長尺にする
と、上方からの曲げに対する芯材の強度が十分でなく、
従って屋根パネル全体の曲げの強度が低下してしまうこ
ととなり、そのため屋根パネルを長尺に形成することが
できなかった。
【0006】そこで従来では、屋根パネルの寸法を短く
し、長さが足りないときは、長さ方向端部にパネルジョ
イントを配しパネル相互を連結するようにした。しか
し、これでは水勾配方向にパネルジョイントが位置する
こととなり、予め工場において屋根パネルの表面に仕上
材を取付けた状態で出荷しようとしても、屋根パネルの
現場での接合作業が残されている関係上、工場での仕上
材処理が行ない難いという問題があった。
【0007】また、屋根パネルを傾斜方向において接合
する場合、その接合部分下面に梁を設けて接合部分の補
強をしなければならず、それだけコスト高になる上に、
天井の高さも前記梁の存在によってに低くせざるをえな
い場合があるという問題があった。
【0008】更に、横芯材の存在によって、屋根パネル
の下面側が屋根の傾斜に対して横方向にさえぎられるこ
ととなるため、屋根の傾斜に沿って小屋裏の換気を行な
おうとしても、十分な換気を行なうことができず、小屋
裏に結露が生じてしまうことがあるという問題があっ
た。
【0009】そこで、本考案は、屋根パネルとして曲げ
に対する十分な強度を有し、かつ長尺に形成することが
でき、途中で接合することなく屋根の傾斜方向において
継ぎ目のない施工ができ、工場での仕上材処理が可能
で、しかも接合部分に要した梁を省略して、天井高さを
十分に取れ、コストも削減でき、更には小屋裏の換気を
効率良く行なえて結露防止を成し得る屋根パネルを提供
することを、その解決課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するためになしたもので、その解決手段として本考案
の屋根パネルは、上面を構成する面材と、前記面材の下
面に取付けられる枠材と、前記面材の下面で前記枠材間
に取付けられる芯材とを備える屋根パネルにおいて、前
記芯材は、プレス成形によって、屋根の傾斜方向に延び
る多数本の溝部及び隆起部が交互に繰返し形成されたコ
ルゲート状パネルによって構成されていることを特徴と
する。
【0011】
【作用】上記構成の屋根パネルにあっては、プレス成形
によって屋根の傾斜方向に延びる多数本の溝部及び隆起
部が交互に繰返し形成されたコルゲート状の芯材を用い
ることにより、このコルゲート状の芯材が上方からの曲
げに対して十分な強度を有し、従って屋根パネルが十分
な強度を持ち、長尺な屋根パネルとして形成することが
できる。
【0012】従って、屋根の傾斜方向全体にわたって1
枚の屋根パネルで形成することができ、施工現場におい
て屋根の傾斜の途中で屋根パネルを接合する必要がない
ため、予め工場において面材の表面に仕上材を取付けた
状態で出荷することができ、現場での仕上処理を不要と
して工期の短縮化,施工の簡略化に寄与することが可能
となる。
【0013】また、屋根の傾斜方向の途中で屋根パネル
を接合する必要がないため、接合部分に梁を取付けて補
強する必要がなく、それだけコストの削減が可能とな
り、しかも屋根パネル下面側に出っ張りがなくなるため
に、十分な天井の高さを得ることが可能となる。
【0014】更に、芯材は屋根の傾斜方向をさえぎるも
のがなく、空間が連続した状態となるため、屋根パネル
の傾斜に沿った換気が可能となり、小屋裏内における結
露を確実に防止して耐久性を向上させることが可能とな
る。
【0015】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例について、図面
を参照して説明する。
【0016】図1〜図3は、本考案の一実施例に係る屋
根パネルを示す図である。
【0017】本実施例の屋根パネル10は、予め工場に
て形成した構造部材としての複数のパネルを施工現場で
接合して組合せる壁パネル工法に用いられるもので、面
材12と、枠材14と、芯材16とを備えている。
【0018】面材12は、屋根パネル10の上面を形成
するもので、合板等からなる長尺、例えば幅約2.4
m、長さ約7.3m程度のものとなっている。また、前
記面材12の上面には、工場において適宜仕上材が貼り
付けられるようになっている。
【0019】枠材14は、前記面材12の下面側端に一
体に取付けられるもので、ここでは木材製の角材を面材
12の下面でその長辺側にのみ取付け、短辺側は開放し
た状態になっている。
【0020】芯材16は、前記面材12の下面で、前記
枠材14間に一体に取付けられるもので、その両側部が
それぞれ前記面材12の下面と枠材14の上面との間に
挟まれた状態で取付けられている。
【0021】また、この芯材16は、プレス成形によっ
て、屋根10の傾斜方向(面材12の長さ方向)に延び
る多数本の溝部18及び隆起部20が交互に繰返し形成
されたO.S.B.(オリエンテッド・ストランド・ボ
ード)製のコルゲート状パネルによって構成されてい
る。
【0022】このO.S.B.とは、2〜3cm四方程度
の大きさの木材片がほぼ一定の方向に従って並べられた
状態に重ねられ、合成樹脂系接着剤により塗り固められ
てなるものを指称している。
【0023】前記木材片には、シェービングマシーン等
によって板状、直方体状、立方体状、粒状、棒状等の適
宜の形状に切削加工されてなる小片、あるいはこれらの
小片が更に機械的衝撃やローラ加圧等によって破砕され
てなる破砕片等が用いられる。
【0024】また、前記合成樹脂系接着剤には、主に熱
硬化性樹脂が用いられ、具体的には例えばユリア樹脂、
エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹
脂、フェノール樹脂等の硬化前の状態が液状あるいは粘
性状であるもの等が用いられる。あるいは、必要に応じ
て、これに適宜の充填剤、着色剤等の添加剤が添加され
たものを用いてもよい。
【0025】また、プレス成形は、周知、慣用の方法に
よって行なわれるものであるが、この例では所定間隔毎
に複数本の溝ならびに複数本の突条が設けられたプレス
用型により、前記O.S.B.がプレス成形されるよう
になっている。
【0026】更に、前記溝部18は、下方に向けて漸次
幅が狭くなる断面逆台形状のもので、上方に向って開口
した状態となっている。また、前記隆起部20は、上方
に向けて漸次幅が狭くなる断面台形状のもので、その上
面が前記面材12の下面に貼着されるようになってい
る。
【0027】次に、本実施例の屋根パネル10を製造す
る場合の一例を示す。
【0028】まず、O.S.B.を構成する木材片を連
続的に接着剤噴霧装置に伝送し、絶えず適当量の合成樹
脂接着剤を木材片に噴霧塗布し、木材片の配列方向をほ
ぼ一方向に揃えながら、これを散布、堆積する。
【0029】次いで、所定条件にて加熱、加圧し、前記
接着剤が半硬化状態の板状のO.S.B.を得る。この
板状のO.S.B.は、一枚で用いてもよいが、複数枚
を積層、一体化して用いてもよく、特に木材片の配列方
向を互に直交するようにして複数枚を順次重ね合わせて
用いることが、高い強度が得られる点で好ましい。
【0030】次に、この板状のO.S.B.をプレス成
形する。プレス成形は、複数本の溝及び突条が交互に設
けられたプレス用型を用いて、この型に前記板状のO.
S.B.を押し付け、所定の条件で加熱、加圧処理を施
すことによって行ない、前記合成樹脂接着剤が十分に硬
化して、木材片が合成樹脂接着剤によって塗り固められ
ると共に、その表面に前記プレス用型の形状に応じた溝
部18及び隆起部20が交互に繰返し形成されてなるコ
ルゲート状パネルの芯材16が得られる。
【0031】このコルゲート状の芯材16の両側部下面
を、前記枠材14の上面に貼着し、またコルゲート状の
芯材16の両側部上面及び隆起部20の上面を前記面材
12の下面に貼着することによって、屋根パネル10を
形成する。
【0032】そして、このようにして形成した屋根パネ
ル10を施工する場合には、例えば図3に示すように、
床パネル上に立設した壁パネル22上に、所定の傾斜角
を持たせた屋切りパネル24を固定し、この屋切りパネ
ル24上に、その傾斜角度に沿わせて屋根パネル10を
取付け固定する。
【0033】この場合、屋根パネル10は、コルゲート
状の芯材16の存在によって十分な強度を有し、かつ長
尺に形成されているので、1枚の屋根パネル10で屋根
の傾斜方向全体にわたって配設でき、しかも積雪等によ
って屋根に重量が掛かっても十分に耐え得るものであ
る。
【0034】また、屋根の傾斜の途中で屋根パネル10
を接合する必要がなく、工場で仕上処理材を面材12の
表面に取付けておけば施工現場での仕上処理が不要とな
り、しかも接合部分の補強用の梁も不要となり、コスト
の低減,施工の簡略化ならびに工期の短縮化を達成でき
る。
【0035】次いで、屋根パネル10の頂部合わせ部分
に換気棟26を取付けると共に、軒先には軒先頭つなぎ
材28を取付けて覆うようにしており、更に壁パネル2
2より外側に位置する屋根パネル10の下面には換気孔
付きの軒天井30を取付けるようにしている。
【0036】この場合、屋根パネル10の芯材16は、
その下面に屋根の傾斜方向と交差して空気の流れを妨げ
るようなものが存在していないため、小屋裏内の換気が
確実になされ、小屋裏内の結露を防止することが可能と
なる。
【0037】なお、前記実施例においては、面材12を
合板、枠材14を木材製の角材にて構成したが、この例
に限らず、例えば面材12及び枠材14をO.S.B.
にて形成することも可能である。
【0038】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の屋根パネ
ルにあっては、プレス成形によって屋根の傾斜方向に延
びる多数本の溝部及び隆起部が交互に繰返し形成された
コルゲート状の芯材を用いることとしたため、このコル
ゲート状の芯材の上方からの曲げ強度の高さにより、屋
根パネルが十分な曲げ強度を持ち、長尺な屋根パネルを
形成することができるという効果がある。
【0039】その結果、屋根の傾斜方向全体にわたって
1枚の屋根パネルで形成することができ、施工現場にお
いて屋根の傾斜の途中で屋根パネルを接合する必要がな
いため、予め工場において面材の表面に仕上材を取付け
た状態で出荷することができ、現場での仕上処理を不要
として施工の簡略化,工期の短縮化に多いに寄与するこ
とができるという効果がある。
【0040】また、屋根の傾斜方向の途中で屋根パネル
を接合する必要がないため、接合部分に梁を取付けて補
強する必要がなく、それだけコストの削減が可能とな
り、しかも屋根パネル下面側に出っ張りがなくなるため
に、十分な天井の高さを得ることができるという効果が
ある。
【0041】更に、芯材には屋根の傾斜方向をさえぎる
ものはなく、連続した状態となるため、屋根パネルの傾
斜に沿った小屋裏の換気ができ、小屋裏内における結露
を確実に防止して耐久性を向上させることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る屋根パネルを示す断面
図である。
【図2】図1の屋根パネルの軒先部分を示す分解状態斜
視図である。
【図3】本実施例の屋根パネルを用いた屋根の小屋裏の
換気状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 屋根パネル 12 面材 14 枠材 16 芯材 18 溝部 20 隆起部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面を構成する面材と、前記面材の下面
    に取付けられる枠材と、前記面材の下面で前記枠材間に
    取付けられる芯材とを備える屋根パネルにおいて、前記
    芯材は、プレス成形によって、屋根の傾斜方向に延びる
    多数本の溝部及び隆起部が交互に繰返し形成されたコル
    ゲート状パネルによって構成されていることを特徴とす
    る屋根パネル。
JP993191U 1991-02-01 1991-02-01 屋根パネル Expired - Fee Related JP2509591Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP993191U JP2509591Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 屋根パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP993191U JP2509591Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 屋根パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498906U JPH0498906U (ja) 1992-08-26
JP2509591Y2 true JP2509591Y2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=31742806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP993191U Expired - Fee Related JP2509591Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 屋根パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509591Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101097A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Kokuyo Co Ltd 家具及び家具の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870298B2 (ja) * 2012-02-27 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造
JP2013221258A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Panasonic Corp 屋根構造
JP5967531B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造
JP5923707B2 (ja) * 2012-07-13 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造
JP5967530B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造
JP5923708B2 (ja) * 2012-07-13 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造
JP5919498B2 (ja) * 2012-07-13 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101097A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Kokuyo Co Ltd 家具及び家具の製造方法
JP2013006040A (ja) * 2007-10-01 2013-01-10 Kokuyo Co Ltd 家具及び家具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0498906U (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10619359B2 (en) System and method for a vented and water control siding, vented and water control sheathing and vented and water control trim-board
US6729094B1 (en) Pre-fabricated building panels and method of manufacturing
US4004387A (en) Panels and the method of same for house construction
US4823534A (en) Method for constructing insulated foam homes
US3898779A (en) Modular building panels and enclosures
EP3114289B1 (en) System for a vented and water control siding
US20080313991A1 (en) Process for making insulated concrete tilt-up walls and resultant product
US20140246146A1 (en) Design variations and methods of producing ventilated structural panels
JP2509591Y2 (ja) 屋根パネル
US2154590A (en) Building structure
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
WO2007040412A2 (en) Suspended concrete floor
WO1990001598A1 (en) Improved building systems
JPS6032256Y2 (ja) 断熱コンクリ−ト板
CN213597307U (zh) 一种保温效果好的加气混凝土板
JP4062568B2 (ja) 断熱型枠パネル及び断熱型枠パネルの施工方法
US20220049497A1 (en) Systems and methods for sealing a prefabricated panel
JPH11222972A (ja) 波状成形材組込式壁構造
JPH03156047A (ja) デッキプレートとコンクリート系パネルとの合成床及び合成屋根の乾式工法
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
WO1997017506A1 (en) Method of manufacturing prefabricated building components, prefabricated building components, method of constructing a dwelling from building components of this kind and a dwelling
JPS6334036Y2 (ja)
JP3049538U (ja) 壁用パネル材
JP2517828B2 (ja) 屋切パネル
LV13992B (lv) Būvelements (varianti), tā izgatavošanas paņēmiens un pielietojumi

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees