JP2507886B2 - ガス中微量不純物測定装置 - Google Patents

ガス中微量不純物測定装置

Info

Publication number
JP2507886B2
JP2507886B2 JP63192016A JP19201688A JP2507886B2 JP 2507886 B2 JP2507886 B2 JP 2507886B2 JP 63192016 A JP63192016 A JP 63192016A JP 19201688 A JP19201688 A JP 19201688A JP 2507886 B2 JP2507886 B2 JP 2507886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge electrode
gas
light
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63192016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242340A (ja
Inventor
正芳 和気
克弘 三森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOENERUGII BUTSURIGAKU KENKYU SHOCHO
Original Assignee
KOENERUGII BUTSURIGAKU KENKYU SHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOENERUGII BUTSURIGAKU KENKYU SHOCHO filed Critical KOENERUGII BUTSURIGAKU KENKYU SHOCHO
Priority to JP63192016A priority Critical patent/JP2507886B2/ja
Publication of JPH0242340A publication Critical patent/JPH0242340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507886B2 publication Critical patent/JP2507886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/66Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence
    • G01N21/69Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence specially adapted for fluids, e.g. molten metal

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガス中微量不純物測定装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 半導体、液化ガス、超伝導体等の製造の分野では、高
純度のガスを必要としている。高純度ガスを用いるよう
な製造プラントでは、ガス中の不純物濃度を測定し監視
することが必要であるが、一般的な測定分析方法として
はガスクロマトグラフィが用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) ガスクロマトグラフィは高価である上、分析に時間が
かかり、プラント中のモニター用としては極めて使い難
い欠点がある。
酸素、水素のような化学反応を起し易いガスについて
は電気化学を応用した計器があるが、窒素、ネオン、ア
ルゴン、二酸化窒素のような化学反応を起こし難いガス
については計測できない欠点がある。
質量分析器も有用とされているが、高価である上、1p
pmのような微量の不純物の検出には不適当な欠点があ
る。
光を用いた検出器も外国に例があるが、分光器及び光
電子増倍管を用いて高価である上、構造が複雑なものに
限られている。
さらに、極低温装置のように10ppm以下の不純物濃度
で運転することが要求されるプラントの場合、運転に先
立ちガス分析に多大な労力と時間をかけている。また、
運転中に、純度の低下を来した場合、インターロックを
かけることも窒素のような不活性な不純物については従
来技術では極めて難しい。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的の一つは、空気の主成分であり最も混入
し易い不純物である窒素を的確に捉えることができ、直
接微量不純物濃度を表示できる装置を、安価に製作する
ことによって、プラントの運転を効率的なものとするに
ある。
本発明のガス中微量不純物測定装置は、不純物を含有
する試料ガスとの接触下で試料ガス中に放電する放電電
極と、放電電極に高圧直流電流を供給する高圧直流電源
と、放電電極と高圧直流電源との間に介在して放電電極
に供給する高圧直流電流を常時安定化する安定化抵抗
と、放電光中の特定波長の光を選択的に透過する干渉波
フィルターと、選択的に透過した特定波長の光を受光す
るフォトダイオードと、フォトダイオードの出力を増幅
して信号出力とする増幅器とを有することを特徴とす
る。
放電電極は例えばタングステン電極である。
本発明はN2の427.8nmのように、他のスペクトル線か
ら離れて低濃度域で強力なスペクトル線が存在すること
を見出し、このようなスペクトルを用いる。その結果、
回折格子のような分光器も用いずとも、多層膜干渉フィ
ルターのような簡便高価なものを用いて特定のスペクト
ル線を取り出せる。
(作用) 気中放電により生ずる光は主成分ガスのスペクトル及
び不純物のスペクトルを含んでいるが、その発光強度は
単純に成分比とはならない。分子衝突による励起メカニ
ズムが異なる為、あるスペクトル線(N2の場合427.8nm
に顕著)についてはごく微量の分子でも強い強度を持
ち、一定以上の濃度となってもそれ以上強くならない。
このことを利用してこの波長の光をフィルターで取り出
せば、フォトダイオードを用いて電気信号に変換するこ
とができる。電気信号の出力は、微量測定の領域で不純
物濃度に比例している。
本発明装置は十分感度がある為、光電子増倍管のよう
に高価で破損し易い受光器を使わずとも、フォトダイオ
ードで実用に使用できる。
(実施例) 以下、本発明を図面につきさらに詳細に説明する。
第1図は例示する本発明装置において、タングステン
電極1は高圧直流電源2から安価化抵抗3を介して安定
した電流を供給され、N2濃度0.1〜50ppmのHeガス中で放
電を起した。放電光の中でN2の427.8nmの波長の光だけ
を干渉波フィルター4を通して取り出し、フォトダイオ
ード5で受光した。フォトダイオード5の出力を増幅器
6で増幅して信号出力とし、N2濃度計で直接読取り得る
ように表示した。
(発明の効果) かくて本発明によれば、従来窒素等の不活性ガスにつ
いては不可能とされていた0.1〜50ppmのような微量領域
の不純物濃度が直接に電気信号に比例した形で取り出
せ、しかも連続して監視を続けることができる。
本発明装置は、従来のガスクロマトグラフィ等を用い
て一連の操作の結果を分析して濃度を算出する方法に比
べて、遥かに簡単であり、プラントのインターロック及
び制御に用いることも可能である。
構成が簡単で可動部分が無い為、メンテナンスも容易
で製作が極めて簡単且つ約30万円と安価なので、プラン
ト中に多数配置して使えることができる。
本発明装置は、例えば微量窒素濃度計、微量水分計、
高感度NOX測定器等に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す線図的縦断面図であ
る。 1…放電電極、2…高圧直流電源 3…安定化抵抗、4…干渉波フィルター 5…フォトダイオード、6…増幅器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不純物を含有する試料ガスとの接触下で試
    料ガス中に放電する放電電極と、放電電極に高圧直流電
    流を供給する高圧直流電源と、放電電極と高圧直流電源
    との間に介在して放電電極に供給する高圧直流電流を常
    時安定化する安定化抵抗と、放電光中の他のスペクトル
    線から離れて低濃度域で強力なスペクトル線を有する単
    独の特定波長の光を選択的に透過する干渉波フィルター
    と、選択的に透過した特定波長の光を受光するフォトダ
    イオードと、フォトダイオードの出力を増幅して信号出
    力とする増幅器とを有することを特徴とするガス中微量
    不純物測定装置。
JP63192016A 1988-08-02 1988-08-02 ガス中微量不純物測定装置 Expired - Lifetime JP2507886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192016A JP2507886B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 ガス中微量不純物測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192016A JP2507886B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 ガス中微量不純物測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242340A JPH0242340A (ja) 1990-02-13
JP2507886B2 true JP2507886B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=16284200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192016A Expired - Lifetime JP2507886B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 ガス中微量不純物測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507886B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH675773A5 (ja) * 1988-03-31 1990-10-31 Sulzer Ag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242340A (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801209A (en) Process and apparatus for analyzing a gaseous mixture and a visible emission spectrum generator therefor
US5341206A (en) Method for calibrating a spectrograph for gaseous samples
US6043881A (en) Sample cell for gaseous emission spectroscopy
US5317156A (en) Diagnostic tests using near-infrared laser absorption spectroscopy
US4410273A (en) Scanning laser spectrometer
Butler et al. Inductively coupled plasma-optical emission spectrometry. Application to the determination of alloying and impurity elements in low and high alloy steels
JP4024494B2 (ja) ガス中の窒素測定方法及び装置
KR940022079A (ko) 기체 발광 분광기 및 분광법을 이용한 기체 분석 방법
US5168323A (en) Device and method for determining impurities in a gas
Lehmann et al. Isotope analysis by infrared laser absorption spectroscopy
EP1988385A1 (en) Nitrogen analyzer
JP2507886B2 (ja) ガス中微量不純物測定装置
US6133740A (en) Chlorine specific gas chromatographic detector
JP3206870B2 (ja) アルゴンガス中の窒素ガス又は水蒸気の測定方法及びその装置、窒素ガス及び水蒸気の同時測定方法及びその装置
JPS62217145A (ja) ガス状混合物を分析する方法および装置およびそのための可視発光スペクトル発生器
US4402606A (en) Optogalvanic intracavity quantitative detector and method for its use
Gagliardi et al. Quantitative diode laser absorption spectroscopy near 2 μm with high precision measurements of CO 2 concentration
Li et al. Diode laser-induced infrared fluorescence of water vapour
JP2005249551A (ja) 混合ガス中の不純物の分析方法及び装置
Werle Analytical applications of infrared semiconductor lasers in atmospheric trace gas monitoring
Denkhaus et al. Determination of gaseous nitrogen in gas mixtures using low pressure microwave induced plasma emission spectrometry
JPH0692938B2 (ja) ガス検知方法及びこれに用いる装置
CA2213974C (en) Chlorine specific gas chromatographic detector
US4680472A (en) Process and apparatus for the stabilization of measuring results furnished by an "electron capture" detector with identification of anomalies affecting the detector
JP2006201106A (ja) 混合ガス中の不純物の分析方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

EXPY Cancellation because of completion of term