JP2507872Y2 - 通信装置間の接続回路 - Google Patents

通信装置間の接続回路

Info

Publication number
JP2507872Y2
JP2507872Y2 JP1992038760U JP3876092U JP2507872Y2 JP 2507872 Y2 JP2507872 Y2 JP 2507872Y2 JP 1992038760 U JP1992038760 U JP 1992038760U JP 3876092 U JP3876092 U JP 3876092U JP 2507872 Y2 JP2507872 Y2 JP 2507872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
lead
signal
communication
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992038760U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565156U (ja
Inventor
チャールズ スミス ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0565156U publication Critical patent/JPH0565156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507872Y2 publication Critical patent/JP2507872Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/28Reducing interference caused by currents induced in cable sheathing or armouring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は平衡データ伝送を提供す
る回路に関し、より詳細に現存する電話線において伝送
を平衡させ電話線における共通モード電流を抑圧する回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の撚線対ワイヤで高速データを伝送
する際の問題の厳しさは相当なものである。これらの問
題は様々な条件で起きるもので、ワイヤの容量(長さと
ともに増加)、被覆していないワイヤの、誘導電圧(容
量性または誘導性結合)を拾いやすい傾向などが含まれ
る。加えてオペレータによるカーペットの摩擦等で機器
にもたらされる数キロボルトにも及ぶ静電気による放電
(静電放電)のために、機器の限度を超える共通モード
電圧をワイヤ対に課すことで伝送エラーを引起すことに
なる。多くのシステムでは平衡信号対に依存しているの
で、導体上の電圧が非平衡な状態になると厳しい衝撃を
与える。バラン回路(balun circuit)として知られるよ
うになった回路を用いてそのような伝送ラインを平衡さ
せるために長年にわたって多くの試みがなされた。バラ
ン(balun)という用語は、balanced-unbalanced から来
ている。バラン回路の多くは各巻線につき1信号ワイヤ
の割合でコイル巻線を介して両方の信号ワイヤを通過さ
せるインダクタンスコイルを備えている。これらの巻線
の位相は差分データ信号は抵抗なく通過するのに対し共
通モード干渉は除去されるように工夫されている。静電
放電によりバランコイルは多くの理由で満足できるもの
でないことが判っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は、静電
放電のような一時的過電圧が通信機器にもたらされて
も、その間の通信信号の品質を維持するために過電圧を
抑制することができる通信装置間の接続回路を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的に鑑み
てなされたもので、その要旨は、通信ラインにおける2
個の通信装置間の接続を行う回路において、該通信ライ
ンは、該通信装置間で通信信号を搬送するための少なく
とも1本の信号リードと、該通信装置との接続のための
少なくとも1本のアースリードとを有し、該回路は、該
信号リードと該アースリードとに関連して設定されるイ
ンダクタンスを含む線型一時的過電圧保護回路を形成
し、該インダクタンスは、実質的に同じ大きさの電圧が
該信号リードと該アースリード上に生成されるよう結合
されて該信号リードとアースリードのいずれかにおける
一時的過電圧の生起の際に該搬送通信信号の品質を維持
するようにしており、そして該回路は複数の直列に接続
されたインダクタからなり、各インダクタは該信号リー
ドとアースリードで巻回されたものであって該インダク
タのいずれの巻回も1つの相を有している通信装置間の
接続回路にある。
【0005】ここで、インダクタンスは巻線間容量を低
くするためにリードが巻回されたインダクタンスコアに
より生成することができる。この場合、該コアはフェラ
イト材料から作られることが好ましい。
【0006】また、インダクタンスは各コアにおける巻
線間容量を低くするためにかつ別々のコア巻線間の容量
を低くするために、各々に該リードが1回だけ巻かれて
いる複数のコアにより生成することもできる。この場
合、信号リードはバランコイルの巻線に電気的に接続す
るとよい。
【0007】さらに、信号リードと該アースリードはそ
れぞれが複数のリードであり、該インダクタンスは該リ
ードのうちの1本について生起される電圧が他の全ての
リードについても実質的に同一の大きさでかつ同一の極
性で生起されるように、互いに結合することができる。
この場合、該コアは一時的過電圧の高周波成分を除くた
めにフェライト材料から作ることができる。
【0008】また、信号リードとアースリードとの間に
接続された、上記生起電圧の高周波成分を減少させる手
段を含むことができる。
【0009】なお、本考案者は上記目的を鑑みて、従来
型のバラントランスに用いることができ、かつ静電電圧
に対する保護回路を含む回路を設計した。この回路は長
いワイヤ距離にも短いワイヤ距離にも適している。本構
成では一連のフェライトコアを介してさらに2組の撚線
対を通過させる。フェライトコアから出るこれらの撚線
ワイヤ対は一方がアースに接続され、信号搬送撚線対の
方(平衡信号の双方の部分を搬送する)は小信号バラン
コイルを介してパルス整形回路と低域通過フィルタに接
続されるように終端される。
【0010】本構成を用いるとケーブルの遠端にある装
置間のポテンシャルの差により全てのリードで電圧が平
等に誘導される。ライン長が大きく従って容量が大きい
場合の補助のためにインダクタンスと抵抗を加えるのに
スイッチが使用される。こうして信号は被覆したケーブ
ルを介して受信端に伝送される。
【0011】
【実施例】本考案の概念をバラン回路に実際に適用する
ことを論議する前にこの概念の基礎となる原理を理解す
ることが手助けとなると思われる。図3に示す、信号路
の一方から成る簡略化回路を参照する。静電放電(ES
D)の間及び後、放電電流は端局11から3つの経路を
通って流れ出る。予期されるように放電電流のほとんど
は電力コードの緑色アース導線を通って端局から建物の
アースへ流れる。これは電流11で示す。いくらかの電
流12はアース導線を流れ、電流13は信号導線を通っ
て制御器12へ流れ制御器のアース接続を通ってアース
へ流れる。電流13により負荷抵抗3R1及び3R2の
両端にデータ受信器の共通モード範囲を超える電圧が容
易に発生する。この共通モード範囲は通常の5ボルト電
源の装置の場合約3ボルトであり、直接にラインに結合
される。電流13はESDの結果、端局11と制御器1
2との間にポテンシャルの差が生じるから流れるもので
ある。デバイス間を流れる全電流は12と13とに分割
される。
【0012】本考案の基礎となる解決策は図4の簡略化
回路に示される。本考案に従うと、インダクタ4Ll
a、4L2a、4Llc及び4L2cの配置は、図4に
示されているように単一相であるインダクタの磁気結合
がインダクタをして信号線間に誘起信号電圧VS(esd)
を生じさせそしてアース線間に誘起アース電圧VG(es
d)を生じさせるようになっている。各線の(実質的に
等しい)誘起電圧の極性と値は、ループ上の電圧が加算
されたとき、誘起電圧VS(esd)がVG(esd)の一部を
打消してVSとVGとの間の差成分のみが負荷抵抗4R
1と4R2との間で分圧されるようになっている。従っ
て、一時的な過電圧保護が提供され、一方通信信号の品
質を維持する。詳細に述べると、インダクタ4L1a、
4L2a、4L1c及び4L2cを加えると2通りの効
果がある。第1に直列インピーダンスを加えることによ
り巻線のインダクタンスが制御器12と端局11との間
を流れる全電流を減少させるので抵抗4R1と4R2に
かかる電圧が低くなる。第2にインダクタはたて方向チ
ョークを形成するように互いに磁気的に結合されて位相
を与えられている。この構成は2つのやり方で動作す
る。第1にインダクタ巻線間の磁気的結合がなければ信
号ワイヤ上のデータ信号は余分なインダクタインピーダ
ンスにより減衰されるであろう。第2に位相によりイン
ダクタは信号ワイヤ上に電圧VS (esd)を生じる。電圧
VS (esd)は端局と制御器の間でアースワイヤ間に発生
する電圧VG (esd)と極性は同じで値は同じ程度であ
る。従ってループ(負荷抵抗4R1と4R2を含む)の
周りの電圧を合計すると、誘導電圧VS(esd)はVG (e
sd)の一部を相殺し、その結果VS とVG の差だけが負
荷抵抗4R1と4R2の間で分割されることが判る。実
際には伝送ライン効果が加わりより複雑になる。しかし
この簡単な分析の基本原理はより複雑な場合に容易に拡
張できる。
【0013】フィルタコンデンサ4C1と4C2を加え
ると有効データ範囲の上でかなりのESDエネルギーを
含む周波数をロールオフするのに役立つ。
【0014】図1に平衡フォーマットの形で端局11に
データを送信しかつ受信すると仮定される制御器12を
示す。この例では「平衡」というのは1つのワイヤ上の
信号が他のワイヤ上の信号に関して平衡しているという
意味である。従って、1つのワイヤ上の信号がハイ
(1)であれば、他のワイヤ上の信号はロー(0)であ
る。これらの信号(撚線対13のリードA上に存在す
る)は撚線対の制御器12の側のバラン回路10を通過
し、撚線対の端局側のバラン回路10を通過する。バラ
ン回路間の距離は典型的には約210m(700フィー
ト)で、音声通信に共通して用いられる簡単な撚線対で
つなぐことができる。
【0015】2番めの撚線対13B(または単一の導
線)は第1の信号撚線対と共同して用いられる。この第
2対は端局11の筺体アースを制御器12の筺体アース
に接続するのに用いられる。
【0016】ESD電圧はフェライトコアインダクタ2
L1、2L2、2L3及び2L4により制御される。本
実施例では4個のインダクタを用いる。インダクタの数
はいくつかの因子で決められる。第1に、1つのコア上
のターン間容量は小さくしなければならない(約1p
f)。従って巻数の多い1個のコアの代りに、巻数の少
ないいくつかのコアを用いるべきである。用いるコアの
数はESD発生の際に共通モード電圧をデータ受信器に
おいて許容限度内に保つのに充分なものでなくてはなら
ない。典型的には4個ないし8個のコアが必要である。
撚線対A上のデータ信号はフェライトコアを通過する。
図4に関して論議したように、巻線の位相を選択するこ
とによりESDに伴う悪影響は最小限になる。この2本
の信号リードに関しては極性はフェライトインダクタ2
L1−2L4がデータ伝送に対して透明であるように選
ぶ。
【0017】両方の信号リードがほぼ同一の誘導電圧に
さらされるので、ESDの結果しとて平衡信号に関して
生成された電圧差は無視できるほどに小さい。これらの
信号はどちらの側であってもアースに対して高いレベル
にあるが、互いの関係では実質的に平衡である。そして
端局11で再現するためにケーブル15に与えられる前
にバランインダクタ1T1に与えられてさらに平衡にさ
れる。
【0018】バランコイル1T1は信号リードのみにお
けるデータ信号のたて方向成分を抑圧する作用を行な
う。バランコイル1T1の設計はよく知られており、小
信号に対する高インダクタンスが必要である。従って、
バランコイルでは巻線の多い小さいコアを用いる(一
方、前述のようにESD保護コア2L1−2L4では数
ターンしかない、より大きなコアを用いる)。小信号バ
ランコイルの誘導性透過率は典型的にはESDコアの透
過率よりかなり高い。ESDコアの目的はターン間容量
を最小限にし、ESDの間のESDコアのコア飽和を避
けることにある。
【0019】スイッチ1SWはバラン回路間の撚線対が
大幅に長いことを示す刺激の結果しとて手動または電子
工学的に作動される。その目的はワイヤが長いために増
加する容量を補償するために回路に抵抗とインダクタン
スを加えることにある。
【0020】図2にフェライトコアの実際の構成と2組
の撚線対を示す。撚線対は別個の線対でも良いし1つの
ケーブル内に組込んで良く、4個のコア2L1、2L
2、2L3及び2L4を通過する。多重コアを用いると
ターン間容量が減り、構造の共鳴周波数が上がる。これ
は、ESDにより発生する周波数成分が高いから重要で
ある。ケーブルは各コアを数回巻き、そして次のコアに
達する。一例として米国のフェアライト社(Fair-Rite
Corporation)から得たタイプ43のフェライト材料で作
ったコアの周囲に撚線対を4回巻いた。用いたコアは同
社から得られる型番2643164151のものであっ
た。広い周波数範囲にわたって一定の透過率をもつ多く
の材料が使えることに注意されたい。さらに、不可欠で
はないが優れた条件としてインダクタに典型的に関連す
る虚数インピーダンス成分に加えて実数インピーダンス
成分を助長するコア損失物質を用いることがあげられる
であろう。
【0021】本実施例の回路は端局に送られるデータに
関して示されているが、静電放電電圧が問題を起こすい
かなる環境でも用いられることに注意されたい。この問
題は撚線対を用いる場合でも同軸ケーブルを用いる場合
でも生じ、通信が平衡型のものかあるいは他のモードで
行なわれるのかに関係なく生じる。
【0022】バラン回路は制御器と端局とに関連して示
したが、それは説明をしやすくするためのものである。
データ通信を行なういかなるデバイスも撚線対に接続で
きる。この接続は図示したような2個のデバイス間でも
できるが、全てが平行または直列に接続された多くのデ
バイス間でも可能である。この実施例ではディジタルデ
ータに焦点を当てているが、本回路はアナログやディジ
タルなど他のどの型の伝送においても機能する。
【0023】さらに、静電放電電流の問題にしぼって論
議して来たが、通信ライン上のいかなる電圧または電流
サージまたは一時的変化であってもどのようにしてその
サージが発生したかにかかわらず本考案の概念を用いて
制御できる。
【0024】また、非平衡信号が用いられる回路の場
合、小信号バランコイルをなくし、さらにパルス整形回
路をなくすことにより本発明の回路はサージ保護に用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の概念を用いるバラン回路を示す。
【図2】4個のコアの巻線を示す。
【図3】本考案の基礎となる原理を示す。
【図4】本考案の基礎となる原理を示す。
【符号の説明】
11 通信装置 2L1,2L2,2L3,2L4 インダクタンスコア 10 バラン回路

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ラインにおける2個の通信装置間の
    接続を行う回路において、 該通信ラインは、該通信装置間で通信信号を搬送するた
    めの少なくとも1本の信号リードと、該通信装置との接
    続のための少なくとも1本のアースリードとを有し、 該回路は、該信号リードと該アースリードとに関連して
    設定されるインダクタンスを含む線型一時的過電圧保護
    回路を形成し、 該インダクタンスは、実質的に同じ大きさの電圧が該信
    号リードと該アースリードとに生成されるよう結合され
    て該信号リードとアースリードのいずれかにおける一時
    的過電圧の生起の間に搬送される通信信号の完全性を維
    持するようにしており、そして該回路は複数の直列に接
    続されたインダクタからなり、各インダクタは該信号リ
    ードとアースリードで巻回されており、該インダクタの
    いずれの巻回も1つの相を有していることを特徴とする
    通信装置間の接続回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回路において、 該インダクタンスは巻線間容量を低くするために該リー
    ドが巻回されたインダクタンスコアにより生成されるこ
    とを特徴とする通信装置間の接続回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の回路において、 該インダクタンスは各コアにおける巻線間容量を低くす
    るためにかつ別々のコア巻線間の容量を低くするため
    に、各々に該リードが1回だけ巻かれている複数のコア
    により生成されることを特徴とする通信装置間の接続回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の回路において、 該信号リードと該アースリードはそれぞれが複数のリー
    ドであり、該インダクタンスは該リードのうちの1本に
    ついて生起される電圧が他の全てのリードについても実
    質的に同一の大きさでかつ同一の極性で生起されるよう
    に、互いに結合されていることを特徴とする通信装置間
    の接続回路。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の回路において、 該コアはフェライト材料から作られることを特徴とする
    通信装置間の接続回路。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の回路において、 該コアは該一時的過電圧の高周波成分を除くためにフェ
    ライト材料から作られることを特徴とする通信装置間の
    接続回路。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の回路において、 該信号リードはバランコイルの巻線に電気的に接続され
    ることを特徴とする通信装置間の接続回路。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の回路において、 該信号リードと該アースリードとの間に接続された、該
    生起電圧の高周波成分を減少させる手段を含むことを特
    徴とする通信装置間の接続回路。
JP1992038760U 1986-08-11 1992-06-08 通信装置間の接続回路 Expired - Lifetime JP2507872Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US895224 1986-08-11
US06/895,224 US4751607A (en) 1986-08-11 1986-08-11 Communication line transient protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565156U JPH0565156U (ja) 1993-08-27
JP2507872Y2 true JP2507872Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=25404170

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199243A Pending JPS6346859A (ja) 1986-08-11 1987-08-11 通信装置間の接続回路
JP1992038760U Expired - Lifetime JP2507872Y2 (ja) 1986-08-11 1992-06-08 通信装置間の接続回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199243A Pending JPS6346859A (ja) 1986-08-11 1987-08-11 通信装置間の接続回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4751607A (ja)
JP (2) JPS6346859A (ja)
CA (1) CA1298346C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003579A (en) * 1986-08-22 1991-03-26 Farallon Computing, Incorporated System for connecting computers via telephone lines
US4901342A (en) * 1986-08-22 1990-02-13 Jones Reese M Local area network connecting computer products via long telephone lines
FR2610464A1 (fr) * 1987-02-04 1988-08-05 Cgv Comp Gen Videotech Procede et dispositifs de transmission de signaux par conducteurs de petites sections
US4870534A (en) * 1988-09-02 1989-09-26 Harford Jack R Power line surge suppressor
US5042084A (en) * 1989-09-07 1991-08-20 Cochlear Pty. Limited Three wire system for Cochlear implant processor
US5113159A (en) * 1990-02-22 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Communications transmission system including facilities for suppressing electromagnetic interference
EP0469255B1 (en) * 1990-07-31 1995-06-21 Tandberg Data A/S Electrostatic discharge noise suppression method and system for electronic device
US5095291A (en) * 1990-11-08 1992-03-10 North Hill Electronics, Inc. Communication filter for unshielded, twisted-pair cable
GB2265777B (en) * 1992-04-01 1996-10-23 Plessey Telecomm Method and apparatus for supressing unwanted signals in a transmission path
CA2124203A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Tom Denedios Radio frequency interference filter
US5321372A (en) * 1993-01-08 1994-06-14 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method for terminating cables to minimize emissions and susceptibility
EP0626767B1 (en) * 1993-05-26 1999-04-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation EMC filter for a balanced multi-wired telecommunication line
US5379005A (en) * 1993-07-16 1995-01-03 Tut Systems, Inc. Flat cable to flat parallel wire cable
US5614905A (en) * 1994-01-25 1997-03-25 Crane; Ronald C. High speed serial digital data to analog signal converter
US5490171A (en) * 1994-03-09 1996-02-06 International Business Machines Corporation Single-port network node transceiver with powered-down protection
AU3083595A (en) * 1994-08-03 1996-03-04 Madge Networks Limited Electromagnetic interference isolator
US5666255A (en) * 1995-06-05 1997-09-09 Powervar, Inc. Transformerless conditioning of a power distribution system
US5671110A (en) * 1996-01-23 1997-09-23 Oneac Corporation Ground skew protection method and apparatus
US5905623A (en) * 1997-05-27 1999-05-18 Oneac Corporation Telephone and data overvoltage protection apparatus including a longitudinal transformer
US6480604B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-12 Porta Systems Corporation Balanced spectrum limiter for telephone and communication systems and protection module incorporating the same
US6803835B2 (en) * 2001-08-30 2004-10-12 Agilent Technologies, Inc. Integrated filter balun
US6969927B1 (en) * 2004-06-25 2005-11-29 Clipsal Asia Holdings Limited Power switching apparatus
US7397322B2 (en) * 2004-12-10 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radiation noise suppression circuit for differential transmission line
US7786742B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-31 Applied Materials, Inc. Prober for electronic device testing on large area substrates
CN102386619B (zh) * 2011-12-05 2014-12-17 黄兴英 一种抑制干扰信号和浪涌防护的电路
WO2021046543A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Analog Power Conversion LLC Transient noise reduction filtering system
CN114301267B (zh) * 2022-03-09 2022-05-24 深圳市首航新能源股份有限公司 开关管的驱动方法及装置、逆变器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1714476A (en) * 1926-11-09 1929-05-21 Western Union Telegraph Co Neutralizing interfering disturbances in electric circuits
US1769969A (en) * 1929-07-10 1930-07-08 American Telephone & Telegraph Neutralizing transformer arrangement
US1836575A (en) * 1930-01-31 1931-12-15 Western Union Telegraph Co Method of neutralizing disturbing frequencies in communication circuits
US2159927A (en) * 1935-06-25 1939-05-23 Western Union Telegraph Co Neutralization of inductive interference
US2338405A (en) * 1941-07-03 1944-01-04 Bell Telephone Labor Inc Protective system
US2362549A (en) * 1942-09-23 1944-11-14 Bell Telephone Laborateries In Wave transmission network
US3223920A (en) * 1961-01-09 1965-12-14 Sasaki Shiro Noise suppressing transformer
US3683271A (en) * 1970-06-23 1972-08-08 Tatsuo Kobayashi Power supply filter for noise suppression
US4056790A (en) * 1972-12-18 1977-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Transmission system for pulse signals
NL7614118A (nl) * 1976-12-20 1978-06-22 Philips Nv Schakeling voor het beschermen van telefoon- lijnen.
JPS5587022U (ja) * 1978-12-08 1980-06-16
US4259705A (en) * 1979-03-27 1981-03-31 Stifter Francis J Combination surge suppressor filter

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
村山英穂著「トロイダル・コア活用百科」第5版(昭61−4−1)CQ出版株式会社発行P.344(特に第6−9図)

Also Published As

Publication number Publication date
US4751607A (en) 1988-06-14
CA1298346C (en) 1992-03-31
JPS6346859A (ja) 1988-02-27
JPH0565156U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507872Y2 (ja) 通信装置間の接続回路
US5825259A (en) Electromagnetic interference isolator with common mode choke
US4456985A (en) Apparatus for coupling signals to or from a two-wire line
US5949327A (en) Coupling of telecommunications signals to a balanced power distribution network
US5684450A (en) Electricity distribution and/or power transmission network and filter for telecommunication over power lines
JP2722213B2 (ja) 整合装置
US7061370B2 (en) High current inductive coupler and current transformer for power lines
US3731234A (en) Combined voice frequency transmission and dc signaling circuit
US4717896A (en) Balun
CN110277920B (zh) 用于在线对上提供差分数据和直流电力的电力和通信系统
JPH0622340B2 (ja) 回線インタフェース装置
EP0690625B1 (en) Circuit for broadband video transmission over unshielded twisted wire pairs
EP1959525B1 (en) Connector including isolation of magnetic devices capable of handling high speed communications
US6150896A (en) Coupling device connecting an unbalanced signal line to a balanced signal line
US6385029B1 (en) Total electrical transient eliminator
EP0632654B1 (en) Autotransformer for the transmission of baseband video
US20030078005A1 (en) Apparatus and methods for noise suppression in communications systems
GB2243038A (en) Balance unbalance interface
US2204721A (en) Impedance network for coupling electric cable circuits
US3987375A (en) Transmission bridge exhibiting reduced distortion
JPS6042538Y2 (ja) 電力分離結合濾波器
JPH06333746A (ja) 雑音防止形多線条変換コネクタ
KR100471614B1 (ko) 신호 차단 및 신호 전달 기능을 갖는 전력선 통신 장치
JPS6214926B2 (ja)
CA1165914A (en) Apparatus for coupling signals to or from a two-wire line

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960321