JP2506016Y2 - ロ―ラチェ―ンの連結装置 - Google Patents

ロ―ラチェ―ンの連結装置

Info

Publication number
JP2506016Y2
JP2506016Y2 JP8133490U JP8133490U JP2506016Y2 JP 2506016 Y2 JP2506016 Y2 JP 2506016Y2 JP 8133490 U JP8133490 U JP 8133490U JP 8133490 U JP8133490 U JP 8133490U JP 2506016 Y2 JP2506016 Y2 JP 2506016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
roller
link
pin
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8133490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439347U (ja
Inventor
彰能 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daido Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Kogyo Co Ltd filed Critical Daido Kogyo Co Ltd
Priority to JP8133490U priority Critical patent/JP2506016Y2/ja
Publication of JPH0439347U publication Critical patent/JPH0439347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506016Y2 publication Critical patent/JP2506016Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は伝動チェーンのオフセットリンクプレート
連結構造に関する。
(従来の技術) 従来、ローラチェーンを無端状に連結した伝動チェー
ンは、ピンと外リンクプレートからなるピンリンクと、
ブッシュ及びローラと内リンクプレートからなるローラ
リンクとを交互に連結して無端状に形成されている。リ
ンクプレートが偶数の場合はローラリンクとピンリンク
を交互に連結して形成できるが、スプロケット歯数や軸
間によっては奇数リンクとなる場合もある。リンクプレ
ートが奇数の場合はオフセットリンクを必要とする。第
1図は従来のオフセットリンクの使用例を示したもので
あり、ローラリンク1aとピンリンクプレート2とをピン
3にて連結し、他方のローラリンク1bとピン連結するオ
フセットリンクプレート4をローラリンク1bの端部にお
いてこれと同じ高さになるよう内側に屈曲し、その端部
にブッシュ5を固定し、ピンリンクプレート2とピン3
で結合する。6はローラである。
この従来構造では、オフセットリンクプレート4がロ
ーラリンク1bとピンリンクプレート2の間で急角度で屈
曲され、肉厚も薄くなり、屈曲部分の応力集中が大き
く、疲労強度の低下となるばかりか破断荷重も低くな
る。またオフセットリンクプレート4は屈曲された形態
のため、使用時において強大な張力がチェーンに作用す
ると、その張力のかかる方向にチェーンが伸張されてオ
フセットリンクプレート間のピッチに伸びがかかりチェ
ーン走行に支障を招くおそれがあった。
第2図に示す従来例は、ローラリンク1aにピン3を遊
合し、このピン3の夫々の端部に中間リンクプレート11
を固定すると共に、これら中間リンクプレート11の他方
の端部には長ローラ9を遊合した長ブッシュ8が固定さ
れている。そして長ブッシュ8に長ピン10を遊合させ該
長ピン10の端部に平板状のピンリンクプレート12の一方
が固定されている。
そして、ローラリンク1bの端部のブッシュ5に遊合さ
れた長ピン10′と平板状のピンリンクプレート12の他方
と固定し、奇数リンクの連結方法としている。長ピン1
0′にはワッシャ7が嵌合されている。この従来構造で
は、オフセットリンクプレートを平板状ピンリンクプレ
ート12とすることで奇数リンクプレートを連結してい
る。
しかし、ローラリンク1bのブッシュ5に遊合された長
ピン10′の端部に固定された平板状のピンリンクプレー
ト12とローラリンク1bとの隙間が大きく使用時において
強大な張力がチェーンに作用するとき、ピン10′に曲げ
作用が働き疲労強度が低く、また破断荷重も低くなる不
具合いを生じていた。
(考案が解決しようとする課題) ところで、奇数ピッチのローラチェーンを上述のよう
なオフセットリンクプレートで連結することは、疲労強
度の低下や破断荷重の低下がさけられなかったのであ
る。
そこで本考案はチェーンの引張強度を補強する構成を
提供し、もって上述問題点を解決することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上述事情に鑑みなされたものであって、ロ
ーラリンクとピン結合するオフセットリンクプレートの
外側にさらに補強リンクプレートを該ピンに結合するこ
とにより、チェーン張力によるオフセットリンクプレー
ト中央屈曲部の応力集中や疲労強度の低下を阻止する。
(作用) 本考案によるローラチェーンの連結装置は、ローラリ
ンクとオフセットリンクプレートの一方を長ピンで結合
し、該オフセットリンクプレートの他端に中間リンクプ
レートと遊合するように配し、オフセットリンクプレー
トの外側に補強リンクプレートを長ピンで結合してい
る。
こうして、ローラチェーンの使用時において、強大な
張力がチェーンに作用するとき補強リンクプレートによ
って、オフセットリンクの屈曲部分の応力集中による疲
労強度の低下・破断荷重の低下は殆んど起らないのであ
る。
(実施例) 以下、図面に沿って本考案を説明する。尚、本考案の
実施例において、従来と同一な部品については同一の符
号を用いるものとする。
第3図は本考案のローラチェーン連結装置の実施例を
示す図である。
まず、ローラチェーンのローラリンクプレート及びブ
ッシュ、ローラよりなるローラリンク1bの端部にオフセ
ットリンクプレート4の一端が長ピン10で結合され、中
央部を屈曲した前記オフセットリンクプレート4の外面
に接するように前記ローラチェーンの他方のローラリン
ク1aにピン3で結合された中間リンクプレート13を長ブ
ッシュ14を用いて結合する。そして結合された前記オフ
セットリンクプレート4と中間リンクプレート13の外側
に、該オフセットリンクプレートと平行して同一配列と
した補強リンクプレート16が前記長ピン10と細ピン15を
用いて結合する。6はローラである。
オフセットリンクプレート4はローラリンク1bと中間
リンクプレート13に連結され、さらにオフセットリンク
プレート4の外側に該オフセットリンクプレート4と平
行して同一配列とした補強リンクプレート16が長ピン10
と細ピン15で固定されている。そしてオフセットリンク
プレート4のブッシュ5と中間リンクプレート13の長ブ
ッシュ14は遊合されている。又中間リンクプレート13の
長ブッシュ14と補強リンクプレート16の細ピン15も遊合
となっているので、スプロケットに巻掛けられたチェー
ンは円滑な回転が可能となる。
このようにして、組み合わされた連結装置は、使用時
において強大な張力がチェーンにかかりオフセットリン
クプレート4にかかる張力の半分を補強リンクプレート
16が受けもつことになり、大巾な強度向上となる。
(効果) 本考案は以上説明したように、オフセットリンクプレ
ートの外側にオフセットリンクプレートと平行して更に
同一配列とした補強リンクプレートを配置することによ
り、オフセットリンクプレート4の屈曲部に応力集中は
殆んどなく、疲労強度は大幅に向上される。そして連結
装置がチェーンに加わる衝撃荷重を吸収するという効果
があり、実用上甚だ有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は従来例の断面平面図、第3図は本考
案の一実施例の断面平面図である。 1a、1b……ローラリンク 2……ピンリンクプレート 3……ピン 4……オフセットリンクプレート 5……ブッシュ、6……ローラ 7……ワッシャ 8,14……長ブッシュ 9……長ローラ 10,10′……長ピン 11,13……中間リンクプレート 12……平板状のピンリンクプレート 15……細ピン 16……補強リンクプレート

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ローラチェーンの一方のローラリンクと中
    間リンクプレートの一端をピン結合し、前記ローラチェ
    ーンの他方のローラリンクと一端が長ピンで結合したオ
    フセットリンクプレートの他端と前記中間リンクプレー
    トの他端とを長ブッシュで連結し、前記オフセットリン
    クプレートと中間リンクプレートの外側に、該オフセッ
    トリンクプレートと平行して同一配列とした補強リンク
    プレートをピン固定したことを特徴とするローラチェー
    ンの連結装置。
JP8133490U 1990-07-30 1990-07-30 ロ―ラチェ―ンの連結装置 Expired - Fee Related JP2506016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133490U JP2506016Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ロ―ラチェ―ンの連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133490U JP2506016Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ロ―ラチェ―ンの連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439347U JPH0439347U (ja) 1992-04-03
JP2506016Y2 true JP2506016Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31627187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133490U Expired - Fee Related JP2506016Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ロ―ラチェ―ンの連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506016Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020263934A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 iwis drive systems, LLC Offset link for roller chain with enhanced strength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020263934A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 iwis drive systems, LLC Offset link for roller chain with enhanced strength

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439347U (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100093475A1 (en) Chain
JPH0553978B2 (ja)
US5345753A (en) Silent chain
US20070272523A1 (en) Plate-link chain
JPH08100838A (ja) 動力伝達用チェーン
JPH068357Y2 (ja) サイレントチェーン
EP0967410A1 (en) Rocker joint silent chain having a joint pin thicker than a corresponding rocker pin
JP2506016Y2 (ja) ロ―ラチェ―ンの連結装置
EP1128090A2 (en) A silent chain with a guide washer having a single aperture for a rocker joint pin
US20030159425A1 (en) Chain with odd number of links
US20090186730A1 (en) Silent chain
US20050215373A1 (en) Chain
JP4295721B2 (ja) ゴムクローラ
EP1128091B1 (en) A silent chain with a guide washer having a single central aperture for a center pin
JP3047191U (ja) 奇数枚リンク使用のチェーン
JPS6123958Y2 (ja)
JP2003042267A (ja) 動力伝達装置
JPS62132052A (ja) サイレントチエ−ン
JP2001208140A (ja) チェーンのプレート形状
SU1160157A1 (ru) ПЛАСТИНЧАТАЯ ЦЕПЬ преимущественно с открытыми шарнирами
JP2606930Y2 (ja) サイレントチエーン
EP0704031A1 (en) Chain transmission system
JPH06185579A (ja) 自在チェーン
JPS6220771Y2 (ja)
CA1251814A (en) Flexor for sections of endless track

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees