JP2504497Y2 - 折機の排紙装置 - Google Patents

折機の排紙装置

Info

Publication number
JP2504497Y2
JP2504497Y2 JP1990058791U JP5879190U JP2504497Y2 JP 2504497 Y2 JP2504497 Y2 JP 2504497Y2 JP 1990058791 U JP1990058791 U JP 1990058791U JP 5879190 U JP5879190 U JP 5879190U JP 2504497 Y2 JP2504497 Y2 JP 2504497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
outer peripheral
impeller
auxiliary guide
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990058791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419544U (ja
Inventor
隆吉 我妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1990058791U priority Critical patent/JP2504497Y2/ja
Publication of JPH0419544U publication Critical patent/JPH0419544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504497Y2 publication Critical patent/JP2504497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、巻紙輪転印刷機に付設されると共にウェブ
を所定寸法に断裁折紙する折機により折られた折丁を、
羽根車の羽根で保持して排紙コンベア上へ排出する折機
の排紙装置に関する。
〈従来の技術〉 巻紙輪転印刷機には、印刷後、乾燥冷却されたウェブ
を所定の長さ毎に断裁したり、これを幅方向または長さ
方向に折ったりする折機が備えられている。
さらに、折機内でフォーマ折り、チョッパ折り等され
た折丁が、例えば、第7図に示すような排紙装置の羽根
車2に送られ、羽根車2の羽根2aにより周回された後、
排紙コンベア11上に排出されるようになっている。
ここで、羽根車2の外周側には、折丁12の一端部と接
触させて、折丁12に一定の抵抗を加えつつ案内する外周
ガイド21が配設されており、この外周ガイド21により折
丁12が案内されて、排紙コンベア11上に不揃いなく整列
されて落下するようになっている。ところが、折丁12の
紙厚が薄い場合には、折丁12の腰が弱くなるため、外周
ガイド21の終端部附近で案内が不十分となり、結果とし
て、排紙コンベア11上に適正に整列して落下しないよう
になる。
従って、この対策として、考案者らは、すでに第7図
に示すような補助ガイド26を外周ガイド21に設けたもの
を提案(実開昭63−93357号公報参照)している。
この従来の補助ガイド26は、ボルト24のねじ込み量を
調整することにより、補助ガイド26の背面側がボルト24
により押出され、あるいは、引き戻されるのに伴い補助
ガイド26の下端側が図上、左右に移動されるものであ
り、折丁12の紙厚に適合した所定の位置への補助ガイド
21の位置設定を可能とするものである。
〈考案が解決しようとする課題〉 前述の折機の排紙装置では、ボルト24をねじ込んで補
助ガイド26の取付け角度を変える場合、折丁12を案内す
るための補助ガイド26の案内角度α1が大きくなるのに
従い、補助ガイド26の先端部と排紙コンベア11との隙間
t1が拡大する。
この隙間t1が拡大された状態で折丁12が排紙される
と、補助ガイド26の先端部を離れてから排紙コンベア11
に落下するまでの距離が拡大されることとなり、この間
で折丁12の姿勢が乱れ、適正に整列して排紙コンベア11
に排紙されないおそれを有していた。
〈課題を解決するための手段〉 本考案による折機の排紙装置は、羽根車の回転方向に
沿う状態に延びて該羽根車の外周側に設置され且つこの
羽根車の回転により羽根に保持されて周回する折丁の一
端を案内する外周ガイドにより、この折丁を整列してコ
ンベア上に排紙する折機の排紙装置において、前記外周
ガイドの終端部に案内部を形成し、前記外周ガイドの長
手方向である前記羽根車の回転の正逆方向に移動可能な
補助ガイドを前記案内部に設けると共に、この補助ガイ
ドに先端部が当接し且つねじ込み量を変えることにより
この補助ガイドを折り曲げて前記外周ガイドの案内部に
対するこの補助ガイドの先端部の突出量を変更するねじ
部材を前記外周ガイド側に設けたことを特徴とするもの
である。
〈作用〉 羽根車の羽根に保持されると共に一端側を外周ガイド
及び補助ガイドに案内されつつ、羽根車の回転によりコ
ンベア上に折丁が排紙される。
一方、ねじ部材を回しねじ込み量を変えることによ
り、外周ガイドからの補助ガイドの突出部が変更され、
また、外周ガイドの案内部に沿って補助ガイドを外周ガ
イドの長手方向である前記羽根車の回転の正逆方向に移
動することにより、補助ガイドの先端部とコンベアとの
間の隙間量が調整される。
〈実施例〉 本考案の折機の排紙装置に係る一実施例を第1図から
第6図に示し、これらの図に基づき本実施例を説明す
る。
尚、第1図は本考案の折機の排紙装置に係る一実施例
の平面、第2図は第1図の一実施例の正面、第3図は第
2図の要部拡大、第4図は第3図のA−A矢視、第5図
は本考案の一実施例に係る案内部材の平面、第6図は第
5図の案内部材の側面をそれぞれ表す。
第1図に示すように、図上、上側に位置するステー14
が排紙装置の図示しない左右のフレームに支持されて、
設置されており、このステー14には、羽根車2の外周側
に沿うように延びて形成される。即ち、長手方向が羽根
車2の回転の正逆方向に延びる外周ガイド1が取付けら
れている。そして、羽根車2の下部位置には、羽根車2
により周回される折丁12と当接して折丁12の周回を停止
させ、羽根車2から折丁12を排出させるストッパ18及
び、羽根車2により排出された折丁12を搬出するための
排紙コンベア11が設置されている。
一方、第1図上、右端側には、羽根車2に折丁12を導
入するためのガイド15が、左右のフレームに支持される
ステー16に取付けられており、裁断、チョッパ折り等さ
れた折丁12が適正に羽根車2に入るように、折丁12を案
内している。
また、これら羽根車2は、図示しない駆動源に連結さ
れる羽根車軸8に、第2図に示すように複数枚(本実施
例では3枚)取付けられており、羽根車2と並列するよ
うに複数個の(本実施例では2個)の外周ガイド1がそ
の近傍に位置している。従って、羽根車軸8が回転する
と、これら羽根車2が羽根車軸8と一体的に回転し、折
丁12が第2図上、下側に向って周回されるようになって
いる。
外周ガイド1の下端部には、第1図、第2図及び第3
図に示すように、外周ガイド1の下端から上方に伸びる
溝部1aが形成されると共に、この溝部1aを挾む両端部に
それぞれねじ軸1bが植設されている。さらに、第4図、
第5図及び第6図に示すように、溝部1aに適正に嵌合す
るような幅寸法を有する凸状の係合部4aが上端部からほ
ぼ中央部まで形成されると共に、ねじ軸1bが挿通され且
つ第3図上、上下方向が長手方向となる長穴4bが形成さ
れる案内部材4が外周ガイド1の下端部に嵌合設置され
ている。そして、ねじ軸1bにはそれぞれちょうナット5
が螺合されている。
従って、ちょうナット5により案内部材4が外周ガイ
ド1に固定されることとなり、また、ちょうナット5を
緩めることにより、溝部1aに沿って案内部材4が長穴4b
に形成された範囲内で摺動可能となり、再度、ちょうナ
ット5を締付けることにより、案内部材4が摺動した後
の位置で固定され得るようになっている。
また、第4図、第5図及び第6図に示すように、案内
部材4には、案内部材4の第4図及び第5図上、上端部
から下端部までの直線状に伸びる案内溝部4cが案内部材
4の本体と係合部4aとの間の接合部分に形成されてお
り、さらに、案内部材4の上端部及び下端部にそれぞれ
案内溝部4cと連通して形成されるねじ穴4d、4eに、ちょ
うボルト6、7が螺合され、ナット6a、7aによりそれぞ
れ固定されている。そして、第3図及び第4図に示すよ
うに、案内部材4を取付けた外周ガイド1には、一端部
に直立した握持部3aを形成すると共に、案内部材4の案
内溝部4cを挿通して排紙コンベア11側に伸びるようにバ
ネ鋼板で形成された補助ガイド3が設置されており、ち
ょうボルト6を案内部材4にねじ込むことにより、補助
ガイド3が溝部4cの内壁とちょうボルト6の先端部との
間に挾まれて固定され得るようになっている。
一方、補助ガイド3の先端部背面側には、ちょうボル
ト7の先端部が当接しており、このちょうボルト7の当
接により係合部4aの下端を支点として補助ガイドが折り
曲げられている。従って、ちょうボルト7の案内部材4
へのねじ込み量を調整することにより、補助ガイド3の
折り曲げられる角度が変わる。つまり、案内部材4と補
助ガイド3の先端側との間で構成される角度α2がちょ
うボルト7により変更され、結果として補助ガイド3の
先端部の突出量が変更され得るようになっており、ちょ
うボルト7によってねじ部材が構成されている。
次に、以上にような構造となっている折機の排紙装置
の動作による作用を説明する。
ガイド15に案内されつつ上流側から送られて来た折丁
12は、第1図上、反時計回りに回転する羽根車2の羽根
2a及び外周ガイド1に案内されつつストッパ18に当接し
て排紙コンベア11上に次々と排出され、コンベア11によ
り矢印で示す方向に送り出されることとなる。
この際、外周ガイド1の下端部に取付けられた補助ガ
イド3が排紙コンベア11上に排出される直前の折丁12を
案内する。従って、折丁12の紙厚が変更された場合に
は、変更後の折丁12を不揃いなく排紙コンベア11上に整
列させる必要から、ちょうボルト7のねじ込み量を変え
て補助ガイド3の角度α2を変更する。これに伴って、
排紙コンベア11と補助ガイド3の先端部との間の隙間t2
の大きさが変更することとなる。しかし、角度α2を変
更した後であっても、隙間t2が大きく、あるいは小さく
ならないように、ちょうボルト6を緩めて補助ガイド3
を案内溝部4cに沿って移動、即ち、補助ガイド3を外周
ガイド1の長手方向に沿って移動することにより、隙間
量を一定に保持することが出来る。
さらに、補助ガイド3の角度α2を一定に維持しつ
つ、補助ガイド3の位置を変更したい場合には、一対の
ちょうナット5を緩めて、案内部材4を溝部1aに沿って
所定の位置まで移動させることとすればよく、第4図に
示す二点鎖線Bのような位置に補助ガイド3を移動する
ことも可能である。
従って、補助ガイド3及び案内部材4をそれぞれ外周
ガイド1に対して外周ガイド1の長手方向である羽根車
2の回転の正逆方向に摺動可能とした結果、排紙コンベ
ア11と補助ガイド3の先端部との間の隙間量を適正なも
のとしつつ、折丁12の紙厚等に合わせて、折丁12の案内
が可能となった。
尚、以上の説明において、一つの外周ガイド1に取付
けた案内部材4、補助ガイド3等を用いて説明を行った
が、複数設けられた外周ガイド1すべてについて、同様
に調整を行うことは言うまでもない。
また、本実施例において、外周ガイド1へ取付けられ
る案内部材4に案内溝部4cを形成したが、外周ガイドに
直接、案内溝部を形成することとしてもよい。
〈考案の効果〉 本考案の折機の排紙装置によれば、外周ガイドに取付
けた補助ガイドをねじ部材により突出させるだけでな
く、外周ガイドに対して外周ガイドの長手方向である羽
根車の回転の正逆方向に摺動可能とした結果、ねじ部材
のねじ込み量を変更して補助ガイドの突出量を変えた場
合でも、補助ガイドの先端部とコンベアとの間の隙間量
を一定に保つことが可能となり、コンベア上に排紙され
る折丁の不揃いが防止され、折丁の種類に適合して適正
に折丁が案内される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の折機の排紙装置に係る一実施例の平面
図、第2図は第1図の一実施例の正面図、第3図は第2
図の要部拡大図、第4図は第3図のA−A矢視図、第5
図は本考案の一実施例に係る案内部材の平面図、第6図
は第5図案内部材の側面図、第7図は従来技術に係る折
機の排紙装置の平面図である。 図面中、 1,21は外周ガイド、2は羽根車、3は補助ガイド、4は
案内部材、4cは案内溝部、6,7はちょうボルト、12は折
丁である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】羽根車の回転方向に沿う状態に延びて該羽
    根車の外周側に設置され且つこの羽根車の回転により羽
    根に保持されて周回する折丁の一端を案内する外周ガイ
    ドにより、この折丁を整列してコンベア上に排紙する折
    機の排紙装置において、前記外周ガイドの終端部に案内
    部を形成し、前記外周ガイドの長手方向である前記羽根
    車の回転の正逆方向に移動可能な補助ガイドを前記案内
    部に設けると共に、この補助ガイドに先端部が当接し且
    つねじ込み量を変えることによりこの補助ガイドを折り
    曲げて前記外周ガイドの案内部に対するこの補助ガイド
    の先端部の突出量を変更するねじ部材を前記外周ガイド
    側に設けたことを特徴とする折機の排紙装置。
JP1990058791U 1990-06-05 1990-06-05 折機の排紙装置 Expired - Lifetime JP2504497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990058791U JP2504497Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 折機の排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990058791U JP2504497Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 折機の排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419544U JPH0419544U (ja) 1992-02-19
JP2504497Y2 true JP2504497Y2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=31584723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990058791U Expired - Lifetime JP2504497Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 折機の排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504497Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393357U (ja) * 1986-12-08 1988-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419544U (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877430B2 (en) Gripper device in a sheet-processing machine
US3934872A (en) Printed sheet guide mechanism in offset printing press
US4427405A (en) Signature transfer device in a folder for a rotary printing press
EP0807597B1 (en) Method and apparatus for conveying sheet etc. for a folding machine
JP2504497Y2 (ja) 折機の排紙装置
US4822328A (en) Folding apparatus and method
US6969062B2 (en) Guide apparatus for guiding sheets, and method of operating a guide apparatus
JPH0281870A (ja) 輪転印刷機の折り装置中で刷り本断片を案内する装置
JP2952765B2 (ja) 輪転機用折ユニットの折帳搬出装置
EP1101613B1 (en) Ink rail for printing press
US6673005B2 (en) Device for guiding signatures, particularly in the region of a wedge-shaped outlet of a cutting cylinder device in a folder of a rotary printing machine
US6761678B1 (en) Folding cylinder with expansion plate
US7661668B2 (en) Sheet-speed reduction mechanism for fan wheel
US5964153A (en) Sheet-turning device for sheet-fed printing presses
JPH0596706A (ja) 枚葉紙印刷機の枚葉紙案内ドラムへの枚葉紙案内
JPH03152061A (ja) 折り装置のためのフラップ式くわえ胴
JP2504496Y2 (ja) 折丁の紙ガイド装置
US5678816A (en) System for feeding short length sheets for slitting
US6752078B2 (en) Device for guiding flat or sheet-like copies in folders
KR200309671Y1 (ko) 스코어 겸용 컷팅머신
JPH0435318Y2 (ja)
JPS6232199Y2 (ja)
JPH0643232B2 (ja) 折機のチヨツパ装置
JPH0350116Y2 (ja)
JP2987189B2 (ja) 輪転印刷機の折機におけるデリバリガイド装置